2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 126

541 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:08:09.77 ID:4RR5yE8qd.net
>>524
ハドラー「このままでは死んでも死にきれんわ!!」
ミストバーン「(もうこいつったら、いつの間に男の顔するようになったのよ)」

542 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:08:36.43 ID:FcpIzivM0.net
偽勇者もカットか
まぁいなくても問題ないか

543 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:08:50.15 ID:uVNhf5AB0.net
>>500
姫さんより勇猛はあったぞ

544 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:08:56.72 ID:iSVftYOM0.net
>>541
そうなったら衣の中身美少女になってしまいますよ

545 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:08:57.75 ID:Pf+h5dkcd.net
>>514
足りなかったので他の金属を混ぜてポッキポキ折れる

546 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:09:14.57 ID:3SuUA8PJ0.net
ドラゴンボールは牛歩過ぎたがダイ大は飛ばしすぎ感が否めないな

547 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:09:17.12 ID:uLRoee5y0.net
>>535
ホイミかけてんだろw

548 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:09:41.02 ID:ROAzO+Xy0.net
蘇生液の中って喋れるんだなぁ
ドラゴボは酸素マスクみたいのつながっとったけど

549 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:09:41.91 ID:eyJZyW4e0.net
>>525
いや、そこはアニオリじゃなくて一応原作通りだぞ

550 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:10:01.81 ID:2q0Zm2CB0.net
ポップ実家の武器屋で探すシーンと森でちょっと迷うシーンはまぁカットでもいいけど
ロンさんとの出会い唐突過ぎないかw
いきなり部屋に居てびっくりしたわ

551 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:10:03.45 ID:uVNhf5AB0.net
>>535
何気にオリハルコンの駒って登場済みなんだよなどっかの回でキルバーンがいじってた

552 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:10:23.17 ID:4RR5yE8qd.net
>>542
来週じゃね

553 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:10:29.78 ID:H0Fv9j8pa.net
>>549
あんな量産型ザクのマーチングタイムあったか?

554 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:10:39.54 ID:eyJZyW4e0.net
>>530
いつまで駄々こねてるんだ、作者公認なんだから黙って受け入れろよ

555 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:11:18.15 ID:tBuSMl7C0.net
ドラゴンボールのメディカルマシンの元ネタ知らん人いるんだな

556 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:11:23.89 ID:FOtuXlaXd.net
最強の真魔剛竜剣を材質で劣る鎧の魔剣で折ったと聞いてロンさん

誰が作ったかもわからん覇者の剣なんかに
ダイの剣にヒビ入れられて不機嫌になるロンさん

557 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:11:59.95 ID:iSVftYOM0.net
>>548
ドラゴンボールは突然
いま喋れねえからおめえの心の中に話しけてる
とか謎テレパシーも使えるしなw

558 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:12:04.17 ID:WWtUnb/aa.net
>>553
あのシーンは原作にもちゃんとあったよ

559 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:12:11.06 ID:6aICdgFDa.net
貴重な日常回なんだから、もうちょっとゆっくり丁寧に
やっても良いとおもうんだけどなぁ。

チビッ子も、派手な見せ場がない回が時々あったとしても
それはそれで珍しいから楽しんでくれるだろう。

560 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:12:41.39 ID:GE4Z4yBy0.net
尺が伸びなかった感じやな
人気出たようなのでイケると思ったんだが残念

561 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:12:49.38 ID:FOtuXlaXd.net
>>551
キルバーンとピロロがチェスやってたな
実際は一人プレイだけど楽しいんかなアレw

562 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:13:03.99 ID:PcpXQsaNM.net
ツイートにもあったが、カットされまくった中でダイが並の剣を紋章で壊すアニオリは良かった

563 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:13:11.80 ID:4RR5yE8qd.net
真魔剛竜剣の話聞いた時のロンさんの狂気がいまいち足りない
そもそもアニメは目が大きすぎなんだよなぁ

564 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:13:59.79 ID:H0Fv9j8pa.net
というか滅ぼされた国の指導者まで探して一緒に会議しようってのは無理ゲーじゃね

565 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:14:20.84 ID:uVNhf5AB0.net
週刊連載の時も、ガキの頃の自分が、この辺りは戦闘なくてつまらん、鬼岩城も中々ダイが出てこない!と思った記憶あるから、子ども目線からすると今回の端折りはしゃーないかなぁ

566 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:14:21.51 ID:faFcRwEV0.net
2年分の放送枠を確保できていても厳しいんだな。
ロンベルクとの初対面についてはもう少しゆっくりやって欲しかった。

567 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:14:30.55 ID:4RR5yE8qd.net
>>561
杉下右京とかよく1人でやってんじゃん
詰め将棋みたいなもんさ

568 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:15:08.94 ID:eyJZyW4e0.net
>>553
これだよ
https://i.imgur.com/jPu3XCZ.jpg
https://i.imgur.com/ItZjBZ7.jpg

569 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:15:10.86 ID:y7n0oWbx0.net
ザムザ編と鬼岩城編は以降が面白過ぎてなるべく早く終わらすスタッフの事情も分からないでもないな

というか絵コンテ見たら圧縮ぶりが凄いんじゃないか

570 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:15:12.77 ID:uJnveezEM.net
今回は特にカット多かったなー
ロンの初登場シーンがあれなのはちょっと残念

571 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:15:16.00 ID:uLRoee5y0.net
>>561
CPUと戦ってるようなもんじゃねえのか
デカブツの方にも多少の自律機能はあるのでは

572 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:15:51.28 ID:GE4Z4yBy0.net
>>565
まあな。
おっさんの俺達は、和み回が長い方がいいけど、
初見勢やちびっ子勢は「さっさと鬼岩城来いよ」だと思う

573 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:16:00.89 ID:Y2WtwDtk0.net
ロンの気難しい性格を表すためにわかりにくい所に住んでて迷うってシーンあってもよかったと思うけど、逆に原作にはないブラスじいちゃんの片付けて行かんかーいを入れたりギャグ優先にした感じか

574 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:16:03.56 ID:H0Fv9j8pa.net
>>568
おおありがとう
何かシュールだなw

575 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:16:27.76 ID:t4rxCLuF0.net
次は鬼岩城&ミストバーン戦か
たのしみ

576 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:17:42.81 ID:535+SdMy0.net
>>555
結構色々な作品で似たような物出てきてない?
横山光輝先生のバビル2世やマーズでも出てきたな

577 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:18:26.88 ID:7BKRUVNF0.net
>>536>>543
巻きすぎて記憶に残ってなかった。録画見直すか

578 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:18:38.48 ID:ROAzO+Xy0.net
>>565
子供の頃から日常回っぽいの好きな自分には理解出来ん

579 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:19:42.32 ID:H0Fv9j8pa.net
ついに来週アキーム率いるベンガーナ軍の一斉砲撃が火を噴くわけか
胸が熱くなるな

580 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:20:30.18 ID:uVNhf5AB0.net
>>573
あの気難しい性格は、あの時点では親父との関係性を説明する理由にはなれど、剣を作る理由にはならんからなぁ

ダイに剣を作る理由は、ダイのパワーに剣がついてこない、真魔剛竜剣へし折ったってところだし

その意味でアニオリの紋章パワーで剣にヒビが入る演出はよかった

581 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:20:45.45 ID:eyJZyW4e0.net
>>563
ああそれ分かるわ、このテンションは欲しかったな
https://i.imgur.com/6KC0a3U.jpg

582 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:20:46.52 ID:GE4Z4yBy0.net
ちびっ子「やっぱ、禿げはダメだわw」

こういう感想になるのか

583 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:21:09.04 ID:uWNR5FJ10.net
全体的にダイジェスト感漂う回でちょっと残念だったな
まあバラン編やザムザ編を見るに〆るとこはちゃんと〆るスタッフだと信じてるので
そこまでガッカリはしていない

でもダイがロン・ベルクの前で竜の紋章の力を使って見せる場面は個人的にはいい改変だと思った
「並みの人間じゃないからあんたの武器でなきゃダメなんだ!!」って理由を言葉だけじゃなくて
実際にそうだと見せてるから

584 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:21:22.17 ID:uVNhf5AB0.net
>>578
そこは、色んな感想があるでオッケー

585 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:21:26.30 ID:ROAzO+Xy0.net
アキームとワニのやり取りは飛ばさないよな
監督がワニ好きだし

586 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:21:51.76 ID:GE4Z4yBy0.net
だい好きテレビで傘を豊永さんがやっとるぞw

雨降っててタイムリーだな

587 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:21:55.17 ID:PcpXQsaNM.net
嫉妬
https://twitter.com/nyautaro/status/1411131492701413376
(deleted an unsolicited ad)

588 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:23:08.78 ID:KBQhOUpHa.net
ドラゴンボールの免許取りに行く回はアニメ史上屈指のアニオリだと思う
ダラダラ引き延ばさなければ子供が見ても日常回楽しいだろうと思うけどな

589 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:23:22.52 ID:Dsn3dh2N0.net
OPはいつ変わんねん

590 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:23:30.25 ID:sHBNUahS0.net
ハドラー様が調整されてしまう〜、って
自ら望んで改造されてるのか

591 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:23:43.71 ID:ROAzO+Xy0.net
>>581
なんか最初の頃のロンベルク
ピッコロみたいな顔してんな

592 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:25:19.13 ID:oaoylARLa.net
東地宏樹は割と頑張ったと思う

593 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:25:32.39 ID:lxKm/s3Xa.net
>>588
最後にちゃっかり孫家に車が置いてあるシーンがウケた
結局免許取れたのかって

594 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:26:12.38 ID:y7n0oWbx0.net
>>591
アニメのロンベルク随分マイルドになってるよ。
メルルと同じで描き訳手抜きしてる感じ

595 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:26:13.94 ID:tVSK4Bh9d.net
クルテマッカ
我が国は魔王軍の攻撃を退けている。

ピロロの偵察とガルの遊びで壊滅ですが

596 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:26:34.84 ID:bkRA/tkq0.net
ランカークスってラン↑カークスって感じで読むんだね。
全文字同じテンションで読んでたわ。

597 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:26:35.29 ID:ROAzO+Xy0.net
>>588
POSTBOYか…
今はネタ回だと思えるけど当時はなんやこれって思ったな

598 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:26:41.34 ID:GE4Z4yBy0.net
尺延長がなかったんやろね…大人の事情よ
おっさんの俺達は分からんといけん、
優先度は鬼岩城戦>日常回だろうしな

599 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:26:42.81 ID:iTNpMvv00.net
偏屈で人間嫌いのロンベルクが人間のために力を貸すようになっていくって変化が重要なのに
そこカットしてどうすんのよ

600 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:26:43.84 ID:Y2WtwDtk0.net
>>580
いかにも職人気質で気難しいって言うのであっても良かったと思うわ

601 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:26:49.20 ID:iSVftYOM0.net
>>588
教官「は、早くハンドルを切って!」
で手刀から
悟空「切ったぞ!!」
は腹よじれるほど笑った
まあピッコロの私服もそもそもやばいけど

602 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:26:59.47 ID:cisiMqTYa.net
メルルまで可愛くなってマァムまでw
ポップには憎しみを覚えるレベルだなwww

603 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:28:13.72 ID:tB638xNH0.net
>>593
ちなみに超ではブルマからもらった最新型のトラックを持っている。
それを追いはぎしようとする命知らずの強盗w

604 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:28:44.39 ID:eyJZyW4e0.net
>>598
さっきから尺だの延長だの言ってるけど、まさか打ち切られるって思ってる?

605 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:28:56.98 ID:WtBVYsMMd.net
子供はバトル以外は分からなくて飽きる言うけど
俺は子供の頃から情緒的な演出は好きだったぞ
子供視点でも分かる子は多いと思うけどなぁ・・・

606 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:29:24.16 ID:GE4Z4yBy0.net
>>604
それはないね、
スクエニがスポンサーやってるしダイのゲームもある、
決められた枠の延長がないってだけ

607 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:29:24.72 ID:i2DRjedo0.net
テロあったから木曜の再放送撮り直すわ
停電とかで失敗怖いからそれまで残しとくけど

608 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:29:29.34 ID:oaoylARLa.net
悟空は現時点では農夫ということでいいのか?

609 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:29:53.47 ID:GWnIYKda0.net
>>588
原作の扉絵にもあって、セルゲーム直前に親子3人でドライブしてるシーンもあり
原作との繋がりも感じられるからいいんだよね。

え!?悟空って車運転できるの!?って感じだったし。

610 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:29:54.17 ID:Dsn3dh2N0.net
なんかチウって山口勝平っぽい声質しとるよな

611 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:30:25.16 ID:KBQhOUpHa.net
>>593
原作でもセル戦の前に悟空が運転するシーンあるからな
アニオリの後だったかもしれないがアニメと原作を上手くリンクさせてると思ったわ

612 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:31:29.36 ID:4RR5yE8qd.net
>>610
お前らが勝平がいい勝平がいいって言うからそれっぽい人を選んだんでは

613 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:32:08.82 ID:uWNR5FJ10.net
>>607
ああ気象情報テロか
L字テロよりマシとはいえないに越したことはないもんな
俺も再放送録り直すか・・・

614 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:32:48.59 ID:Dsn3dh2N0.net
中途半端な再放送よりBSジャパンで1話からやってほしい
あ、昨日みたいな雨はNGで…衛星は雨降ると某錬金術士と同じで無能…w

615 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:33:34.08 ID:btIDW1n7a.net
ロンとの出会いがあっさりしすぎだろw
魔族と戦争中なのにポップの親父が魔族と友達なのスルーするなよ

616 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:33:55.13 ID:dNWc30g4d.net
武術大会はダラダラやってたくせに今回はやたらとテンポが速かったな
緩急の付け方をもうちょっと考えろよ

617 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:34:00.47 ID:4RR5yE8qd.net
>>608
悟空には永遠の無職でいて欲しかったのに…

618 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:34:15.85 ID:GE4Z4yBy0.net
子供っても小3辺りじゃなくて、さらにその下だからね
俺達が見ていたころの、ウルトラマンとか見れば分かる通り

619 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:34:24.14 ID:eyJZyW4e0.net
>>606
そういう意味での延長なら最初から無いと思ってたわ
早くて6クールか大方の予想通り8クールかのどっちかじゃないのかな

620 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:35:09.87 ID:uWNR5FJ10.net
>>614
ヒム「だーれが雨の日は無能だって??」

>>615
原作でも別にその辺触れられてなかったじゃん
ロン・ベルクがダイ達の背後に現れた時に一瞬警戒して身構える描写があった程度

621 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:35:42.55 ID:D3rzgbCH0.net
>>606
完結済み原作ありのアニメで元々決まってる枠の途中からの延長なんか聞いたことないよ

622 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:36:10.42 ID:4RR5yE8qd.net
>>619
2年やるならもう少しゆったりな気がする

623 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:36:12.64 ID:WtBVYsMMd.net
>>610
蜘蛛ですが何かていうアニメだと勇者やってる人だけど、爽やかイケメン少年で
演じ分けてすげえなと思う

624 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:36:28.25 ID:eyJZyW4e0.net
>>614
おかげでダンバイン見れんかったわ

>>617
そうやって無職ネタでイジりすぎたからだぞw

625 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:36:38.08 ID:a6IkgyTH0.net
ポップ、ルーラの着地の時マアムの尻に乗ってたし、後ろに隠れる時も腰触ってそうだけどそういうのは怒られないのか

626 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:36:54.42 ID:GE4Z4yBy0.net
>>619
スポンサーが途中で増えたから、
ワンチャンあると思ったんだが甘かったか

627 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:36:56.28 ID:nUaQo7vC0.net
>>616
ダラダラって新章突入からザムザ撃破まで4話で片づけただろ
大して長くもない

628 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:37:11.47 ID:tB638xNH0.net
ハドラーの「オレに最後のチャンスをくれるなら…たとえ相手が神でも悪魔でもかまわん…!!!」
海外展開考えるとカットされるよな…
となると「神よ……!! 人間の神よ!!!魔族のオレが…初めて祈る…!!!
もし、本当に…おまえに人命を司る力があるのなら、
こいつを…この素晴らしい男だけは生かしてくれっ!!!
オレのような悪魔のためにこいつを死なせないでくれっ!!!」
この名セリフどうするんだ?

629 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:37:27.99 ID:JTjQz8l7a.net
>>623
勇者に追われるドラゴン役も別アニメでやってたね

630 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:38:01.33 ID:btIDW1n7a.net
>>620
触れてはいないが描写で二人共変人でロンが親父しか友達いないのが分かったじゃん

631 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:38:16.34 ID:GE4Z4yBy0.net
???「おぬし達、拙者は働いてないでござるよ」

632 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:38:49.03 ID:j0XGdBvV0.net
ずいぶんショートカットされたな

633 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:39:10.42 ID:Dsn3dh2N0.net
相変わらず着地が下手でワロタ>ルーラ(ラッキースケベも
ポップは母親似なのなw

634 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:40:37.08 ID:GE4Z4yBy0.net
>>628
海外展開なんてせんでええから、
その部分は改変せんでほしい、
超魔ハドラーの名シーンじゃん

635 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:40:44.19 ID:Vwl25hMO0.net
サムライXは収入は無いけど
神谷道場の家事全般をやってる働き者だぞ

636 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:41:23.38 ID:uWNR5FJ10.net
>>622
今回は原作5話分だけどフレイザード編の「アバン流最後の奥義」の回も同じく5話分消化してるし
他にもクロコダイン編やヒュンケル編、バラン編で4.5話分ほど消化したエピソードが5回ある

それでもこれまでのトータルの平均だと1回当たり3.6話弱だから、今回がたまたま巻いてたからといって
これからペースが上がるとは限らないよ

637 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:42:30.84 ID:3SuUA8PJ0.net
無職いうならダイも収入ないって意味じゃ同じだけどな

638 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:43:14.64 ID:4RR5yE8qd.net
カットカットで不評だけど村着いてからのチウのウザイ言動を完全にカットしたのは評価したい

639 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:43:34.57 ID:nUaQo7vC0.net
他の人も言ってるけど、今回は単にバトル無しの状況説明回だから巻いたんでしょ
あくまでそこは朝アニメって事で納得

640 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:43:35.45 ID:Y2WtwDtk0.net
ポップが人数多くても上手く着地できるようになるのどのあたりだろう
バーンパレスに入るところで見える位置ならって軽く移動はしたけど、あのあたりならちゃんとしたルーラでも上手くできるのかな

641 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:44:04.73 ID:Vwl25hMO0.net
あの世界の勇者事情がどうなってるのかは解らないけど
あえて言えば、勇者一行はパプニカ王家がスポンサーの傭兵業じゃないのか

642 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:44:25.50 ID:GE4Z4yBy0.net
そうなるとテキ屋をやってた幽助は
ジャンプ主人公では一番マトモなのか

ダイはほら…まだ12歳だし

643 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:44:26.14 ID:Dsn3dh2N0.net
>>624
俺もBSでカノジョも彼女EDで死んだわw>雨の影響で

644 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:44:46.15 ID:idoQtoWm0.net
OP後のタイトルが出る部分と次回予告の時流れる曲のアレンジかっこよかったけど、使う場面間違ってないか
チウよりもっと感動的な場面あったと思うんだが

645 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:45:52.87 ID:idoQtoWm0.net
ミストバーンの声普通にイケメン声過ぎる気がする

646 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:46:15.07 ID:tB638xNH0.net
ブロキーナの「…じゃが最初からカッコイイ人間など一人もいない、ここにいる誰もがそうなのだ。
自分の限界の壁に真正面から衝突したもののみが成長できる…」
これってハドラーにも当てはまるよな?

647 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:46:24.84 ID:wYuX4WIh0.net
ネズミうぜぇ

648 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:46:53.11 ID:+/j06xut0.net
武器屋の中から凄みを感じる剣を見つけてロンベルクに出会う経緯がかなり省略されてたのが気になった
でも次回の鬼岩城戦は楽しみだ

649 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:47:19.58 ID:Dsn3dh2N0.net
薫「剣心、働いて!」
チチ「悟空さ、働くだ!」
レオナ「ダイ君は国王になるから働かなくて良いわよ?でも勉強はしてね♪」

650 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:47:32.37 ID:tB638xNH0.net
>>642
一番固い公務員の両さんを忘れているぞ。

651 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:47:38.68 ID:535+SdMy0.net
>>641
ドラクエでの勇者は職業なんだけどな
ゲームだとモンスターを倒すと金が手に入るからちゃんと金稼いでるけど本作だと収入無いんだな

652 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:47:55.48 ID:btIDW1n7a.net
この世界のモンスターは倒しても金落としそうにないし
他人の家に上がって箪笥や壺探したら悪評広まりそうだし
レオナ居なかったら食費すら稼げなかったな

653 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:48:34.96 ID:Vwl25hMO0.net
>>642
有名どころでは、ナルトと炭治郎はちゃんと給料をもらって戦ってる
あと地獄先生が公務員
デク君は最近ドロップアウトしちゃったな・・・

654 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:48:59.51 ID:A+swEqCV0.net
太尊はちゃんとプロボクサーになったろ

655 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:49:44.13 ID:GE4Z4yBy0.net
>>650
両さん、ハチャメチャすぎてな
大体、礼子と中川は何なんだよw

656 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:50:19.34 ID:4fcg5mqQM.net
仕事で見まだ観てないが今回ハズレ回かよ

657 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:51:05.31 ID:GE4Z4yBy0.net
外れというより日常なので巻いた、
それは戦闘回のためだからしょうがない、

658 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:51:14.67 ID:3SuUA8PJ0.net
まあ少年漫画はどうしても主人公の年齢層が下がるから収入に関してはしょうがないね
こち亀とか主人公が中年のオッサンなのがレアだわ

659 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:51:44.80 ID:0G4xl6oOa.net
黒崎一護は医者
うずまきナルトは里長
トリコは美食屋で高収入
塩谷渚は教育実習生

意外とみんなちゃんとしてるんだよ

660 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:52:00.65 ID:WtBVYsMMd.net
>>651
ぶっちゃけ
殺害して金品奪ってるから強盗・山賊とかと変わらんね勇者

661 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:52:06.11 ID:FOtuXlaXd.net
ベンガーナ王はあの戦車隊どうやって島国のパプニカまで運んだんだろ?
船に積んだらさすがに沈むよな?

662 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:52:39.46 ID:Dsn3dh2N0.net
ハズレではないぞ?
自分の剣で目指す剣を折ったことがあんな嬉しそうなロン・ベルクが見れたから

663 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:52:57.70 ID:0G4xl6oOa.net
大昔に読んだだけだからかなり展開忘れてるけれど
結構綺麗にまとまった回だったと思うぞ
あれってなるような部分もなかったし
ロンベルクは生粋の武器バカだということも伝わった

664 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:53:10.15 ID:uWNR5FJ10.net
>>652
ダイは南海の孤島でモンスターに囲まれて育った野生児だから
金が稼げなくてもサバイバル生活で何とかなりそうな気もする

665 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:53:12.60 ID:4RR5yE8qd.net
>>655
あの二人は副業というか趣味で警官やってるようなもんだから

666 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:53:20.18 ID:GE4Z4yBy0.net
ここの年代の人は恐らく、
男塾とか聖闘士星矢なので…

男塾は一応学生か?w
聖闘士って収入あるのかな

667 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:53:21.09 ID:FzxfJl9B0.net
来週は鬼岩城が出て来てポップ達が魔影軍団と対決する所までやるかな
今週みたく原作5話分を消費するならヒュンケルが出てくる所までやれるけど

668 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:54:04.14 ID:+/j06xut0.net
>>662
真魔剛竜剣の名前が出た途端にハイテンションになるロンベルクは萌えた

669 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:56:34.70 ID:4RR5yE8qd.net
>>666
三号生とか10年以上あそこに居座ってるけどなww

670 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:57:18.68 ID:535+SdMy0.net
>>660
一応人間に害をなすモンスターを倒しているということではあるんだろうが
ビィトみたいに後で報酬を受け取る方が自然ではある

671 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:58:16.74 ID:idoQtoWm0.net
早速ポップさんの役に立っちゃったって頬染めてるメルルがただの天使だった
もうポップは両親にメルルと付き合ってるんだって紹介しちゃえよ
ポップの両親はあの二人からポップが生まれたのがよく分かる容姿だったな

672 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:58:56.13 ID:FOtuXlaXd.net
界隈でも
「バランの真魔剛竜剣がオリハルコンですらない剣に折られたってよ!」
「マジで!?バランの真魔剛竜剣がオリハルコンでもない剣に折られたの!?」
って噂になってるんかな

673 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:58:56.41 ID:P7//UlMTa.net
男塾はろくに月謝も払わない連中だが
卒業した連中だいたいクソほど出世してる
剣桃太郎は総理大臣とか
Jは米軍の総司令官とか

674 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:59:16.62 ID:GE4Z4yBy0.net
>>667
いや、戦闘回で巻きはしないと思う、
そのために日常回を巻いたわけだし

675 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 10:59:52.26 ID:uWNR5FJ10.net
>>671
カーチャンの顔立ちにトーチャンの髪型を合わせたらポップになるな

ということはポップが女装するとカーチャン似に・・・

676 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:00:05.94 ID:HTggep6m0.net
原作忘れちゃったけど、ドラゴニックオーラで力込めてロンの剣を劣化させるシーンはアニメオリジナルだっけ?
鎧の魔剣を消滅させたとか、真魔剛竜剣を折ったとか、子供の話だけで丸っと信じちゃうロンは単純だなと思ったけど、ドラゴニックオーラで剣を劣化させるシーンがあるとロンのはしゃぎっぷりにも説得力が増すな

677 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:00:44.60 ID:ab+WaDzrr.net
今回カット祭りだったけどポップ両親がアバンに感謝するくだりは削らないでほしい

678 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:01:13.38 ID:Dsn3dh2N0.net
本編終わったら深夜にアバン先生のほうもアニメ化してくれんかな?

679 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:02:10.69 ID:WtBVYsMMd.net
>>678
マァム母ちゃんの爆乳とケツは深夜必須だな

680 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:02:38.12 ID:xvv4vblba.net
ドラゴンの騎士自体が伝説級の存在っぽいから
真魔剛竜剣が折れたって聞いても一部の偉そうな魔族にしかわからなさそう

681 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:02:53.74 ID:GE4Z4yBy0.net
スティーヌ紹介欄で
「ポップは母親似のようだ」て記載あった

増刊号かもしれん

682 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:02:59.76 ID:4RR5yE8qd.net
>>676
アニオリだね
原作だとポップの家にロンが作った剣あってそれをダイが持ってこれは他と違うってとこからロンの話題になる

683 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:03:42.34 ID:O7NFgiTlp.net
>>433
君が記憶障害か知的障害のせいで、毎週初視聴だと思い込んでいること。

684 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:04:00.96 ID:uWNR5FJ10.net
>>676
そこはアニオリで原作だとダイの言葉のみ
俺も同じこと思ってたからダイが紋章の力を使ってみせたアニオリ改変はGJ

685 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:04:56.35 ID:EHo7S0yL0.net
今見た
片付けていかんかあー!
クソワロタw

686 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:05:28.93 ID:Dsn3dh2N0.net
?「ワシらが作った真魔剛竜剣、折られちゃったどうしよ…」
?「え、マジであり得なくない?」
?「誰よ、あの剣を作成したの」
神様も↑みたいな感じでロンと真逆の会話をしているかも

687 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:05:51.21 ID:uWNR5FJ10.net
>>681
だいぶ後の単行本のキャラクタープロフィールでそう書かれてる
確か28巻とかでアバンが復帰する辺りの頃だったかな

688 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:06:46.06 ID:4RR5yE8qd.net
>>685
またねーなんて言ってたけど現状では阿連が最期の会話になるんだよな…

689 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:07:03.17 ID:xvv4vblba.net
>>685
ああは言っても絶対そのあとダイの元気な顔が見れて喜んでるんだぜ

690 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:07:37.11 ID:Vwl25hMO0.net
※670
同作者が書いてたドラクエのスピンオフでも報酬制で
レベルも、レベルが上がったから強くなるんじゃなくて
討伐で強さを証明したら、レベル認定してもらえるシステムだったな
メタル系の経験値も、あれを倒せるなら相当な技量があるから高評価って感じで

691 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:08:21.32 ID:GE4Z4yBy0.net
確かに巻いた日常回ですら、
ブラス老の「片付けて行かんかぁ!」や
ダイがロンの前で紋章使って、武器を壊してしまうくだり、
日常回でカットしなきゃいけないのを把握しつつも、
結局、良改編も挟むとこが凄い

692 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:10:21.55 ID:uWNR5FJ10.net
>>690
はぐれメタルばっかり狙ってて逃げられてばかりだからレベル認定は低いけど
実際にはめちゃくちゃ強かったってやつか
ビィトとポアラのひな型になった感じがするキャラだった覚えが

693 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:14:15.09 ID:LvvIDLK/0.net
さあいよいよ後半に突入!って感じだな
これからも楽しみだわ

694 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:16:04.17 ID:Dsn3dh2N0.net
ヒムたんが出てきてからが盛り上がるのよ

695 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:16:16.74 ID:R7m6BSdca.net
実は覇者の冠もすり替えられていて超魔生物ハドラーが装着
ハドラー「特に意味はない」
とかいう展開だったら

696 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:19:20.26 ID:Dsn3dh2N0.net
なまくらで大魔王から世界を救った勇者はスゴいんだろうかw>覇者の冠
赤い人がMSの性能が〜とは言ったけどさw

697 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:19:24.80 ID:v0tYd5ME0.net
ロン・ベルクさん
得意ジャンルの話題になった時の
オタクみたく急にはしゃぎだして草

698 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:21:52.14 ID:lxKm/s3Xa.net
>>663
このへんあまり覚えてないからスキップされた感はなかったな

699 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:22:33.65 ID:0qq1ahpn0.net
>>468
ゲームボーイ版ドラクエ3の氷の洞窟に出てきたアイアンナイトかも

700 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:26:28.39 ID:GE4Z4yBy0.net
日常回は要所詰めりゃカットされて
困るとこってあんまないからね
メルルのシーンはちゃんとやったし

701 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:28:43.81 ID:o4t4P9VX0.net
メルルとポップが結婚するの?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/03(土) 11:34:31.65 ID:+5PtszJE0.net
チウ「なんでだ?なんで僕の活躍を誰も言ってくれないんだ?」
は後のザボエラの「なんで誰も妖魔師団のことを言ってくれないんだ?」に
近いものがあるな
老師の名言「名声は最初から求めてはいけない。ついてくるものだ」
ザボエラはこういうところが致命的に欠けていたんだな

703 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:37:31.21 ID:a6IkgyTH0.net
チウがクロコダインと会うとか大事なシーンはちゃんとあるしね
男友達の趣味が悪いとか

お母さんを助けるシーンは変えなくても良かったよね
さして尺も変わらんし

704 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:43:02.62 ID:9kU6YBsaa.net
地味にチウ絡みのやり取りはしょり無くて嬉しかった。
「名声は後から付いてくるものだ」のくだりはかなり丁寧にやってくれたよな。

705 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:45:27.47 ID:Dsn3dh2N0.net
名声が欲しいか、ならばくれてやろう!

706 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:48:06.66 ID:hdlC//5cK.net
>>666
男塾の卒業生はみんな一応それぞれその筋での一流の大物になってんだぜ
桃は総理大臣、伊達は関東最大のヤクザの大親分、富樫は江田島塾長の秘書

707 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:50:11.51 ID:O7NFgiTlp.net
>>706
伊達は関東豪学連の森田を殺した件は刑務所で務めを果たしたの?

708 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:51:38.00 ID:ab+WaDzrr.net
チウもメルルに絡むウザいシーンはカットしてるしちゃんと取捨選択してるんだな

709 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:51:42.35 ID:v0tYd5ME0.net
その前に男塾のチンケな教官を殺っとりますがな

710 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:51:58.76 ID:nuXOV1PGd.net
なんか色々省略されてたな
理知的?とか剣を物色するあたりとか

711 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:58:19.20 ID:a6IkgyTH0.net
バランが理知的?シーンのカットは残念

ポップはバランがダイを本気で殺そうとする位キレてる姿は死んでたから見てないものなあ

712 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:59:17.05 ID:cRNe0VVl0.net
若干作画落ちたな今週。

713 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:00:27.86 ID:nuXOV1PGd.net
>>561
俺は一人で桃鉄もやってる

714 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:02:00.72 ID:eyJZyW4e0.net
>>704
ランカークス到着後のポップとの喧嘩とかロンベルクの家に行く最中のやり取りとかは無くなったけどね

715 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:02:32.32 ID:btIDW1n7a.net
>>713
桃鉄一人はレベル高すぎるぜあんた

716 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:03:18.00 ID:eyJZyW4e0.net
>>712
そりゃ本気を出すべき回ではないからね

717 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:03:36.76 ID:nuXOV1PGd.net
>>563
なんか顔がまるっこかった
もっとゴツゴツした感じをイメージしてた

718 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:08:17.74 ID:yq2n9VKW0.net
親父の武器屋の画面だと思って一瞬目を離したらロンベルクの家の中の画面になってた
何を言ってるか分からないと思うが、俺だってわけがわからない

本当にこのアニメ作り方が雑過ぎるんだよなぁ

719 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:08:54.57 ID:Y2WtwDtk0.net
>>703
あそこのポップとクロコダインが再会して話すシーン、原作ではシーンだけでセリフないから「変な奴が仲間になっちまってさ」みたいなこと言ってるかと思ってた
チウを頼りなさそうにしてるクロコダインにさりげなくフォロー説明してくれてるポップいいな

720 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:10:44.65 ID:RYcr1egsd.net
アニメ版ではジャンクの武器屋と同じテナントにロンの家あったんやろ

こまけぇこたぁいいんだよ

721 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:10:47.35 ID:535+SdMy0.net
>>707
学芸会の一環だからw

722 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:11:37.99 ID:EsSqa/n30.net
理知的の所はバラン戦での過酷過ぎた戦いや竜の騎士父子の重い関係性にも、軽口叩いて茶化せる程の前向きな雰囲気がパーティーに出来てきてて好きだったから残念

まあ無くても話できるからしゃーなし

723 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:13:58.55 ID:wdE3gTEI0.net
ロンベルクの声いいね
イメージ通りだわ

724 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:15:49.42 ID:tB638xNH0.net
>>711
針がつついたほどの攻撃でも殲滅するぞと脅している割に
ディーノと話し合おうとしていたからな
ポップを見るなり話を聞こうとせずいきなりボディスラムかける親父と比べればマシだろw

725 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:18:01.80 ID:POdgmlHj0.net
>>712
キャラの顔が不安定だったよね
ザムザ編とは明らかにスタッフ変わった感じ

726 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:23:07.89 ID:0ZXuDbE8p.net
このアニメの擁護の多さって異常だわw

727 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:25:09.20 ID:83lEe58G0.net
スポンサーの数減ってない?
前はマクドナルドとかあった気がするんだけど気のせい?

728 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:31:05.09 ID:dAn6mcKQ0.net
今回の新装版を買って全巻揃った。新作のおかげで
新しい気分になれたw

729 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:34:14.31 ID:hkNHpOAs0.net
>>720
ちゃんと森に住んでるって言ってたやんけ

730 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:34:50.84 ID:au18/6mV0.net
ダイ関連の商品がこんなに棚に入るとは思わなかったから嬉しい

731 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:37:26.34 ID:GWnIYKda0.net
なんで森を彷徨うシーンがカットされたと思う?
子供がマネしてロンベルクを探して森で迷うかもしれないからだぞ?

そこまで考えてシーンをカットするのがアニメスタッフの優しさよ

732 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:37:50.10 ID:Vy6psf74d.net
>>725
アニメはアニメ、漫画は漫画と自覚している大人の視聴者が多いからね
時々、駄々っ子おじさんおばさんが暴れるがw

そもそも原作と見比べて、ここ切ったとかここ改変したとか見ること事態がナンセンス
アニメはアニメの面白さで見るべきだからね

733 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:38:20.08 ID:uYQShVhM0.net
>>440
やっぱりどんな些細なものでも情報を共有しておくのって大事だよな

734 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:38:32.17 ID:OdXfGzkI0.net
ハッピーセットのおもちゃを作らせてもらえなかったんじゃね?

735 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:38:37.99 ID:pO9bPMRjd.net
少なくともシリーズ構成と脚本陣は原作全部足し算で読み込んだ上で、引き算や補正してるね
ベテランばかりだから当たり前かもしれないが本気度は伝わる

736 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:40:00.79 ID:mzobqU8k0.net
理知的な父親とか、ポップの親父の過去とか、ロンの出て来るときのシーンとか、端折られていて残念

レオナ妙にガタイ良くなかったか?

737 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:41:04.79 ID:4fcg5mqQM.net
>>730
自分の棚に納まってるのがいいんだよね

738 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:43:21.10 ID:mzobqU8k0.net
ロンが伝説の名工ではなく、近所の鍛冶屋みたいなノリだったな

739 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:44:37.74 ID:jyg62yaAa.net
完全に巻きが入ってるな
こりゃこの後の展開も大幅カットだな
キングとか絶対に出てこなそう

740 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:44:44.89 ID:zmEi8yFT0.net
これ
ロンベルクが近所の鍛治マニアのオタクくらいになってしまった

741 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:45:53.28 ID:au18/6mV0.net
>>737
無駄に眺めてニヤニヤしちゃう

742 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:48:06.24 ID:R7m6BSdca.net
実際この頃のロンさんは武器マニアも飲んだくれでしかないから

743 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:49:20.52 ID:nuXOV1PGd.net
よく考えたら、鬼岩城出撃準備してるとき
バーン様その他の魔王軍は城から追い出されてるんだろうか

鬼岩城動かした時点で拠点としては使わなくなったのか
それとも、もともとバーンは死の大地にいて
鬼岩城のハドラーとはリモート会議してたんかな

744 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:50:54.92 ID:KWUo55Kyd.net
実際ダイとヒュンケルに稽古つけるところより以前はそんなもんじゃね?

745 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:51:25.45 ID:XYlhYhLor.net
>>665
大原部長とハドラーでちょっと一杯飲みに行って欲しい

746 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:53:07.01 ID:5X16yynb0.net
ロンの芝居聞いたら何か10年前にやってた三国志アニメの呂布を思い出した

747 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:54:14.31 ID:zmEi8yFT0.net
>>744
アニメからはそう感じるだろうね
原作からはちゃんと気難しい伝説の人物に感じたよ

748 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 12:54:25.59 ID:9RX7S5DQd.net
ミストバーン。意外と話が分かるやつ。

749 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:00:05.58 ID:A+swEqCV0.net
ロンに関しちゃ酒呑み属性をちゃんと残しただけがんばったと思うw

750 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:00:52.70 ID:Y2WtwDtk0.net
新しいダイの剣届けに来たときやフローラたちの会議のときとか戦う時以外はよく酒飲んでるイメージだな
ノヴァに最初に頼んだのも酒瓶の蓋開けてくれるか?だったりほんとに酒好きなんだな

751 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:02:23.31 ID:mzobqU8k0.net
来週の予告
船投げる所の動きがショボい、大砲の球がやけに遅い
ロンとポップ父のシーンでロンの顔が長くポップ父の目つきがおかしい
とかなり不安
レオナは可愛いので何とか持ち直してほしい

752 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:06:16.61 ID:lY5JQ/oHM.net
ロンベルクさん危ない!落ち着いてください!何歳なんですか!?

753 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:06:35.20 ID:Tj6kAPy30.net
>>732
駄々っ子おじさん達は理想しか見てないよね。

アニメ業界の事は全くわからんけど、
どこの業界だって限られた時間と予算と枠で
商業的に利益を出す事が当たり前の事なのに。

あのシーンのカットは残念とか、
それ位の感想は当然だけど
無能だの糞だの言える奴は本当に立派だわ。
お前が時間と金出して作品作って見せてくれよ。

俺は見てないけど封神演技とかヤバかったんでしょ?
ダイ大は限られた条件の中で本当に良い作品を
作ってくれていると感じるよ。

754 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:08:50.67 ID:R0kPIycM0.net
作画休止・端折り回だったな
バラン〜ザムザ回にリソース割きすぎたのとこれから100話近くまで続く長期戦だから仕方ない

EDのレオナは変わらんのかい?

755 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:08:52.34 ID:lY5JQ/oHM.net
>>753
封神演義は一度しかアニメ化されていない。いいね?

756 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:15:44.73 ID:iIrsSnl/d.net
地味にキャストの既婚者率が高い

757 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:20:41.17 ID:qpCvL+gGa.net
ミストバーンがハドラー限界オタクとか言われてて笑ったw
ミストの正体を考えると、ハドラー推しで内面で興奮してるのは面白い

758 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:21:13.36 ID:vmdKps690.net
なんかミストバーンの声軽いね
もうちょい不気味さほしかった
なんか爽やかすぎる

759 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:21:27.38 ID:Dsn3dh2N0.net
275歳児の魔界の名工
生を受けて10年足らずで剣を極めてしまったらしいし
るろ剣と言い、少年マンガの師匠化物揃い…

760 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:22:02.52 ID:NSlsviAV0.net
ミストバーンの声が子安だと軽すぎて合わんのだよなあ
もっと重厚でおぞましい声だろ
せめて衣被ってる時はそうして欲しいわ

761 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:23:53.98 ID:au18/6mV0.net
ミストの怒った口が出てくるシーンは修整してくるのかな

762 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:24:18.39 ID:jt4NJVKk0.net
真バーンありきのキャスティングだろうししゃーない

763 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:26:14.31 ID:nUaQo7vC0.net
最初、ここのスレでもハドラーの声は賛否別れてたけど
今こうして武人に覚醒しつつあるハドラーの声を聞いてると
やはりこれを見越したキャスティングだったのだなと分かる

764 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:28:08.83 ID:535+SdMy0.net
>>759
ロンベルクが師匠と呼べるかは疑問もあるけど本作だとアバンもマトリフも超人レベルだからな
でもWJの主人公の師匠は最終的に抜かされる場合が多い
比古みたいな例外もいるが

765 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:28:13.26 ID:R0kPIycM0.net
>>756
マァムとクロコダインの人が夫婦なのは知らかったけど、作中のやりとりでこの二人デキてたっけ?という違和感あった場面あった

766 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:29:14.40 ID:Dsn3dh2N0.net
ハドラー「アバンの使徒を倒せと轟き叫ぶ 超魔 爆炎覇!」

767 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:32:35.59 ID:hdlC//5cK.net
>>748
ハドラーの覚悟を見ちゃってちょっと感動したからな……

768 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:33:18.20 ID:vmdKps690.net
>>766
ダイ「俺のこの手が光って唸る ドルオーラ!」

769 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:37:00.62 ID:POdgmlHj0.net
ミストバーンは原作だと可愛いと思えるぐらい感情の起伏豊かだけど
アニメでは抑え目だね

770 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:40:51.62 ID:vd80qVRT0.net
タイツのせいで打ち切りだな

771 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:40:53.65 ID:GE4Z4yBy0.net
ミストが感情豊かになるのはパレス以降だから…

772 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:49:49.04 ID:PJPHdJRFM.net
ザムザ回はリソース割いてあれなのか?

773 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:51:56.51 ID:s4QPjasl0.net
アニメ「ダイの大冒険」についに「ロン・ベルク」が登場してしまう。ケンモメン感涙。  [571598972]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1625283180/

774 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:53:46.86 ID:Dsn3dh2N0.net
白銀パパのように生き生きとしたミストさんが見れるのかw(違

775 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 13:54:43.96 ID:tVSK4Bh9d.net
ミストは呪文の使えない超魔生物を
欠陥品と言ったが切り札の超魔ゾンビも
呪文は使えなかった。ザボにとっては
パワーを操れるなら些細な欠点て事か?

776 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:00:07.78 ID:GE4Z4yBy0.net
超魔ザムザは呪文効いたけど、
超魔ゾンビは呪文効かなかったからねえ
閃華も効かないので完全なる改良

777 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:01:52.82 ID:A+swEqCV0.net
超魔ゾンビはたぶん動かすのにコアの魔法力を使うんだと思うんだよね
あれを動かすのが魔法みたいなもん

778 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:02:29.63 ID:535+SdMy0.net
超魔ゾンビは攻撃力についてはよく分からないところもあるけど防御については超魔ザムザの上位互換と言ってもいいかな

779 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:02:41.53 ID:Dsn3dh2N0.net
打撃、並の魔法が通じず、意のままに操れ、自身も傷つかない、
で、ここが重要なポイント。相手を一方的にいたぶれる。
ザボエラからしたら最高傑作なんでは?>超魔ゾンビ
星皇十字剣以外ならドルオーラ、メドローアだったら殺れたか?

780 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:05:56.11 ID:MU0rjnfDa.net
超魔ゾンビの最大の失敗は搭乗型にしたこと
遠隔で操作出来るようにして更に量産も出来れば敵無しだったのに

781 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:13:27.21 ID:Holu6SX/0.net
よほどの自信作だったんだろ
実際あの場に十字傷の剣客がいなかったら勝ちだったし

782 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:14:58.43 ID:nLPM5lFY0.net
ザボエラの理想ってミストそのものなんだよなぁ
すぐ近くにいたことには流石に気が付かなかったが

783 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:18:23.16 ID:7BKRUVNF0.net
超遠隔操作ならともかく中途半端な距離だと本体狙われるし超魔ゾンビの中の方が安全じゃない?
それに魔物の死体から作る時にサボエラは必要だろうし

784 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:18:40.51 ID:lY5JQ/oHM.net
ザボエラ「凍れる秘法に掛かったまま、自由に動くことができれば、ダメージもゼロ、痛みもゼロじゃ。キーヒッヒッ

785 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:26:41.93 ID:R7m6BSdca.net
ハドラー「獅哮爆炎陣!」

786 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:29:50.92 ID:O7NFgiTlp.net
>>749
それが無いとノヴァの酒瓶開けの仕事が無くなるからな。

787 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:31:16.20 ID:FzxfJl9B0.net
誰も触れて無いから言う
ジャンクの声がなんか違和感あった
もう少し野太い感じの声を想像してたので

三宅健太辺りが合ってたと思う

788 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:32:29.75 ID:GE4Z4yBy0.net
>>781
???「拙者の事でござるか…不殺は貫くでござるよ」

789 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:33:19.45 ID:MBZEtJ2/a.net
見てきた
普通の回って印象
めっちゃいい!て賞賛されるようなものもないかな?て思うけど、
だからと言って見ていて不快とか違和感があるような程のものもないし、
普通に楽しめる普通の良い回という印象

今週の見どころと思ったところ
レオナの新衣装の初お披露目。顔回りはかわいいけど、肩はごつくてあまり可愛いシルエットじゃないなーと思った
メルル久しぶりの登場。なんか声とか演技とかめっちゃ可愛く聞こえた
ロン初登場。人気の剛竜剣を追ったと聞いてはしゃぐロン。期待もイメージも裏切らないいいロンだったと思う

790 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:37:53.43 ID:vmdKps690.net
今回の見所は魔剣の作者がロンベルクとか覇者の冠がオリハルコンとかやたら記憶力の良いポップとダイだな
冠取りに行ったポップとダイの仲の良さでほっこりする

791 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:38:57.51 ID:Holu6SX/0.net
>>788
いいからお前は働け

792 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:43:17.63 ID:7BKRUVNF0.net
ロモス王から覇者の冠がオリハルコンなの聞いたのは前日とかだし、覚えてないはずがない

793 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:44:38.45 ID:eyJZyW4e0.net
>>726
まあ多少ガッカリな所があろうが、それがダイ大そのものを駄作たらしめる理由にはならんからな
そりゃ今回だっていくらかはガッカリはしたが尺が決まってるなら削れる所で削らんと
推定8クールの枠に収まらないのは分かってるし、残念でも諦めて受け入れるしかない
不満を吐き出したら切り替えて次を待つだけだよ、いい年こいて毎日同じ愚痴を垂れ流すのもダサいしね

>>739
まだ言ってる、チウやザムザの次はキングか

794 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:48:35.22 ID:MBZEtJ2/a.net
その他思ったこと

場面転換と起こった出来事多すぎィ!
今週だけで何があったんだろ…?ロモス後日談―チウのイベント、サミットの情報、メンバーとの交友
パプニカに飛ぶ、久しぶりのメンバーとの再会、情報収集、メルルの占い、
ランカークスを訪ねる、ポップ父母とのイベント、ロンを訪ねる、ロンとのイベント(デルムリン島)
他魔王軍の状況。

うーん、多い
見ていて間の取り方と芝居の不自然さのようなへんな巻きっぽさはなく自然なんだけど、
さすがに1話の中で繰り返される場面転換と情報量が多すぎる気がした
既読組なんで内容は完全に頭に入ってるから、このペースでも理解できるけど、初見勢にはきついんじゃないかな…?というか、
俺自身見るのがいい加減後半はだれてだるく感じた

アニオリで引き伸ばして、1羽の内容薄めたりしてるくらいの方が好みなんだけどな〜
まぁ、今週は地味な回をさくっと圧縮ってことか


ポップ母とのイベントは簡略化?か
原作の方が好きかな。
自分の意志や心は逡巡してるけど、とっさに飛び出してしまったってことに、ドラマティックさを感じる。
勢いそのままジャンクが登場するのもスピーディーで、より自然なドラマ展開に見える
別にあれでも悪くはないけど、ただ単に原作の方が好きだなーって自分の感性、好みなだけよ

デルムリン島のシーンは結構草、好き
国宝の扱い雑なこと笑えるし、ダイもじいちゃんもこのシーンは演技がコミカルで楽しい
ていうか、このシーンのダイのしゃべり方が、あぁーいつもの新ダイのダイだーって安心感
ポップとはしゃいでる時の声が1番いつものダイっぽいて感じる声に聞こえる

795 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:51:45.75 ID:s6XtIHhad.net
ランカークスのカット多すぎてがっかりした
ポップの親子関係をしっかり描いた方がバランとダイの親子関係も対比できて伏線になるし
何よりポップ親子は印象付けておいた方が真バーン戦でのあのシーンがより感動できるってのに
ロンも後半で一気に盛り上がるシーンあるのにさ
もっとカットするべきところあったろうがよ
27話とかよー

796 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:52:07.02 ID:Holu6SX/0.net
ブログでやれ

797 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:52:26.09 ID:MBZEtJ2/a.net
あとは予告は期待値さげかな
鬼岩城は迫力あんまなさそう
まぁ今の技術レベルってこんなもんかぁ…て感じ

798 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:54:08.61 ID:Dsn3dh2N0.net
3ヶ月でアバンに出会い、仲間も出来て、父親に出会ったと思ったら死に別れ
そして仇であるハドラーやバーンを倒したと思ったら冥界に飛ばされるって
スゴい濃い人生送っとるよね

799 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:54:12.21 ID:GE4Z4yBy0.net
>>791
???「働きたくないでござる!」

800 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:55:33.17 ID:vmdKps690.net
>>798
この作品は魔王軍撃退RTAだから

801 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:57:00.84 ID:Dsn3dh2N0.net
るろ剣もリメイクで本編→そのまま北海道やらんかね
剣心の声は涼風のままでさ

802 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:59:32.55 ID:MBZEtJ2/a.net
あと、地味にちょっと思ったこと

ランカークスでけーな
家屋の数、街並み
山間の村というより、ちょっとした街、それもそこそこ発展してるレベルに見えた

原作でいちいち気になったことはないけど、
アニメになると、なにげ新ダイって風景や景色、美術のクオリティって結構高い(と思う)から、
違和感感じるレベルだな、と思った


いや、別にどうでもいいんだけど
(だからひでーよなーって便乗して叩かれても困るし、あれで正しいとわけわからん擁護されても困るし)

ただただそう思ったそう感じた……それだけのことなんだぜ

803 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:02:40.47 ID:535+SdMy0.net
>>802
それだけのことなら書き込みをもう少し短い文章に纏めてみようか

804 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:06:05.48 ID:xsDCb+On0.net
ポップが気まずくて親に顔合わせたくなかったけど母親が転びそうになるの見て飛び出しちゃうってとこ凄い印象に残ってたからカットでビックリした

805 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:09:07.96 ID:AcLPGsI10.net
母ちゃんが看板出してることでぐらついてるの支えるシーンは入れて欲しかったな
ダイがたいまつ持って占うシーンって漫画であったっけ?

806 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:10:23.97 ID:O7NFgiTlp.net
>>801
涼風「空キレイ…」

無理やろ

807 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:11:38.64 ID:O7NFgiTlp.net
>>801
参考
https://ameblo.jp/suzukaze-mayo/

808 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:12:50.25 ID:RzWC8eR+0.net
録画見たけど端折りすぎい

809 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:13:03.96 ID:GWnIYKda0.net
>>797
ダイの大冒険の漫画って、巨大建築物を描くのが上手過ぎるからな
鬼岩城もそうだしバーンパレスも初登場シーン、間近でみるシーン、落下で崩壊するシーンと
週刊連載で描いたとは思えないほどに丁寧で迫力がある。

最新の漫画を読んでも、ここまで建造物を描けてる人はなかなかいない。
この迫力をアニメで表現するのは苦戦するだろう。

810 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:13:58.73 ID:PVftRA8s0.net
>>667
41話の演出は監督らしいしマジで鬼岩城編は全4話で終わるかも
39話はヒュンケル登場までで40話はダイの助太刀までかな

811 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:23:41.41 ID:uWNR5FJ10.net
>>802
ランカークスがでかいというよりは他の街が小さすぎるんだと思う
俺は原作読んだ時からそう思ってた

まあRPGの街や村なんてそんなもんだしあんまり気にしてもしょうがないけど

812 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:32:41.58 ID:AcLPGsI10.net
今回ポップはどさくさに紛れて入るマァムに触りまくりだったな

813 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:40:16.74 ID:g/vZFtvpM.net
長文糖質ジジイは消しとけ定期

814 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:46:31.23 ID:Holu6SX/0.net
>>802
一つ教えてやろう
お前が何を思い感じたかなんて、お前以外の全ての人間にとってはどうでもいい事なんだ
ショックを受けないでくれよ?

815 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:49:58.89 ID:7hGp6wLt0.net
長文垂れ流してて草
短くまとめろよ
頭の悪さが露呈してますよ

816 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:56:01.60 ID:PcpXQsaNM.net
散々級出だが、ミストは前作のようにもっとエコー掛かっていた方が良かった

817 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:03:50.46 ID:tB638xNH0.net
>>802
ロモスやパプニカにしても魔王軍の侵攻から復興したばかりなので…
ランカークスは魔王軍の侵攻が無かったと考えていた。
実際ベンガーナにしても魔王軍と戦っているのにデパートとか通常営業していたし。

818 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:05:13.37 ID:3SuUA8PJ0.net
>>816
エコーっていうかボイチェンみたいのでよかったよな
無駄にイケボだからミストのミステリアスな感じが消し飛んでる

819 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:05:45.62 ID:tB638xNH0.net
テランやデルムリン島を除くとネイル村ってランカークスより田舎のイメージがw

820 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:05:54.73 ID:eyJZyW4e0.net
>>802
自分と異なる意見を「わけ分からん擁護」とか正体隠す気なさすぎだろ
この長文アウアウどこまでクソなんだか…

821 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:09:04.44 ID:PcpXQsaNM.net
もともと人口の少ない場所はバランの時のように特別な事情が無ければ
魔王軍には滅ぼす価値も無いと思われているのだろうか

822 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:15:20.56 ID:SKfaS6F+0.net
ロンベルクは何であんな田舎町に暮らしてるの?

823 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:15:58.23 ID:dWRJwsbfa.net
敢えて言うと、原作の通りなんだがな>ランカークス
というより、俺も意外に大きいと原作を読んだ時に思ったわ

824 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:18:23.46 ID:E+t3+Byg0.net
思ったより今回は飛ばしたね

825 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:21:28.83 ID:OsPfdzbZ0.net
ダイ世界の各国の主要産業がわからないから、ランカークスの規模についても何とも言えない
通商や採掘の重要拠点ならでかくても不思議じゃないんだけどね

826 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:21:38.95 ID:4fcg5mqQM.net
>>818
途中ヒュンケルがバーンの声とミストのが似てると言い当てるシーンがあるから、必要なのかなーと

827 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:30:12.22 ID:J/ycnRTLd.net
親父が城仕えの鍛冶屋だった過去話すのは必要エピだろ
さすがに今回はカットやり過ぎ
うしおととら思い出したわ

828 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:31:14.10 ID:AcLPGsI10.net
ランカースはアリアハン城下町の曲、ネイル村はレーベの村の曲なイメージ

829 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:31:31.21 ID:tB638xNH0.net
>>825
ネイル村はロモス王国の森林地帯なのでロモス領と判るが、
ランカークス村はどの国とも接していないのが謎…

830 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:32:18.06 ID:Holu6SX/0.net
>>826
石塚運昇さんが存命なら
バーン:運昇さん
ミスト:杉田
ってパターンもあったかもな

ミスト「なぁにぃ?」
ヒュンケル「似てる!!!」

831 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:35:24.07 ID:7VKKc5++0.net
>>822
バーンと喧嘩別れして魔界飛び出したとは言え地上で魔族が普通に闊歩してると悪目立ちするから

ラーハルトの父ちゃんもおそらく結婚後は人間社会で暮らしていたんだろうけど早めに死んだのはある意味ラッキーだったかもしれない
妻子は苦労したが

832 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:38:39.26 ID:tB638xNH0.net
ベンガーナとテラン、アルキードはほぼ隣国、
ロモス、パプニカ、オーザムは島国。
その間にカールがあるのは理解できるが
リンガイアとテランの間が離れすぎていてどうなっているのか…

833 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:43:56.11 ID:Ol8R1KQiM.net
>>581 すごい早口でしゃべってそう

834 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:50:06.18 ID:Dsn3dh2N0.net
>>バーンと喧嘩別れして魔界を飛び出したって…
ここだけを切る取るとロンが反抗期っぽくて笑えたww

835 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:52:20.52 ID:+SGUEc8T0.net
ロンベルクのテンションの上げ下げ好き。魔族って人間と食べ物とかは同じようなもんなのかな
超魔ハドラーいつごろ見れるかなあ

836 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:54:23.39 ID:cHuulC5i0.net
>>835
真魔剛竜剣だとお! が絵に描いたような「ガタッ」で笑った。

837 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:58:25.54 ID:cHuulC5i0.net
スティーヌさんと再会した時のポップの「あ・・・」が絶妙すぎた。
あれは「わからずや!」と同じ、キャラに入れ込んでないと出ない演技よ。
家出した実家の近くで思わずお母さんの前に飛び出してしまった15歳が
「しまった。つい。やべ、親父に見つかったらどうしよう」という心境で吐く、「あ・・・」そのものだった。

豊永さんの独創か、音響さん監督さんの指導かはわからんけど、声優さんからあの声引き出せる現場ってスゲエよ。

838 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:00:06.44 ID:cHuulC5i0.net
バロリアの声がいやに爽やかで笑った。ラーバもラーバの声だった。
アニオリでバロリアとヒルトの魔法円防衛シーン、入ったら嬉しいね。

839 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:00:17.55 ID:Dsn3dh2N0.net
人々の恐怖が栄養分なのでは?>ハドラー様と言うかあちらの方は

840 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:01:54.50 ID:6bpRNFgF0.net
ダイさすがに両親にはポップ死んだって話しなかったな

841 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:02:06.02 ID:4fFF5DalM.net
録画再生開始前のの俺「頼むぞ、頼むぞ。。」

ぼくがぼくを愛し〜
俺「うわぁああぁあああぁおぁぉああああっっ!!」

842 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:02:21.54 ID:7VKKc5++0.net
>>835
バーンがロンをスカウトする時は普通の飯出してたんで飲食に関しては人間とほぼ変わらんと思う

843 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:04:09.22 ID:KWUo55Kyd.net
超魔生物は「食事:必要なし!」なんだろうな多分

844 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:04:15.06 ID:7VKKc5++0.net
>>840
マァムは戦友だから戦闘の苛烈さを語るためにポップの死を暴露したが
さすがに親御さんの前で息子の死を暴露するほど空気読めない訳じゃないからな

845 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:05:06.33 ID:KWUo55Kyd.net
あ、でもダイくってたし酸素も必要だったなそういや

846 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:06:31.61 ID:6RyOV3Z30.net
>>749
下手したら、瓶の中は水でした→熱中症対策アピールとかになってたかもしれないもんな

847 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:09:10.27 ID:lY5JQ/oHM.net
>>812
どさくさ紛れにメルルを触れば喜ぶのに

848 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:10:40.48 ID:6bpRNFgF0.net
50人しか国民いないテランもちゃんとサミットに呼ばれたんだな

849 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:13:56.73 ID:cfA/eAEP0.net
>>830
運昇さんはそのままバランだな 速水さんはやはり渋さが足りない
てか子安は本当に子安にしか聞こえないからミストバーンは微妙
真バーンもやるなら使い分けして欲しかった

850 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:14:33.65 ID:g/vZFtvpM.net
>>844
ポップが慌てたのも個人的な理由であって、例えばヒュンケルやレオナが知らなかったとしても明かすなとは言わなかっただろうしな

851 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:14:44.21 ID:cHuulC5i0.net
>>782
逆に、ミストが一番なりたくないのが、ザボエラw
「強い存在」を「とっかえひっかえ」して、「自分が努力して身につけた訳ではない力で」「威張りくさる」。
存在そのものがミストの正体を馬鹿にしているから、あんな怒る。

852 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:16:40.24 ID:7NL1HIDw0.net
ロンベルクいきなり出てきて吹いた
もうちょっと溜め作れよ

853 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:17:07.19 ID:em+1GKTAM.net
ダイきゅん、無一文?なのに売り物の剣壊して良かったんですかね

854 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:19:37.69 ID:INdaqiBvd.net
一応、ロンに
ダイ「こんなショボい剣じゃ俺の力に耐えらんねーンだわ」
って証明しないとあかんし

855 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:21:05.88 ID:XyLid9Dvd.net
>>835

中の人の声質的に
男前が興奮する感じ
よー出てたわ。

856 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:25:15.78 ID:cHuulC5i0.net
>>748
最終的にはそうで好きだけど、途中まではハドラーの話に乗るか探ってた感もあってそこも好き。

「不死身でなくなるのだぞ」の言い方がいいんだ。
「おまえデカいこと言い出してるけどソレ単に頭がゆだってるだけちゃうやろな、決断と匹夫の勇は違うからな。
あと不死身でなくなるコトにビビったり躊躇見せたら話蹴るからな」みたいな探りが感じられて好き。

そこで満点解答弾き出すハドラー。
おべっかではなく心からの決意だからミストの心が動くというね。
仮面ライダーWの井坂先生の切り抜け方も感じだった。
「おまえよくもウチの次女で実験したな」って圧迫面接する琉兵衛さんを
「よろしければ私を実験体に!」のガチな変態性でやり過ごした井坂先生のような「悪に気に入られる悪」だった。

857 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:26:06.43 ID:Holu6SX/0.net
>>849
子安はハイテンションな方面の演じ分けは出来るけど、ダウナー系は1種しかないからなぁ

858 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:26:54.19 ID:Holu6SX/0.net
途中送信しちゃった

子安の演じ分けが知りたければ某ゲームの動画でディオとDIOとDioのセリフを聞くといいよ

859 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:31:45.90 ID:Drv3OWcEd.net
ダイの剣って覇者の冠に使われているオリハルコンの量しか足りなくて鎧の魔剣の材質との合成だから強度が足りなくて折れるのかもしれない

860 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:34:46.22 ID:uYQShVhM0.net
すげー目まぐるしい感じで進んだな

ゴメスが兵士に感謝するシーン
ベンガーナ王とアキームの初登場シーン
ポップが母親が高所から落下するのを助けるシーン
ポップの家で物色するシーン
メルルがチウの立場を奪うシーン
ロンの初登場シーン

は、いれて欲しかった

861 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:35:39.21 ID:gUhH+jFG0.net
ヒュンケル「オリハルコンなら素手で砕けるぞ」

862 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:36:29.54 ID:wYuX4WIha.net
ドラクエ3のオリハルコンも量がどれくらいかわからんけど
売るだけで最強の剣が売りに出されるんだ
鍛冶屋には特殊な能力があるんだろう

863 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:38:47.56 ID:kKL5wj4k0.net
>>835
そうじゃないと気軽に人間界に移住できないし
そもそもラーハルトみたいな魔族ハーフも生まれないだろうからな

864 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:39:01.62 ID:gUhH+jFG0.net
ある意味あれがドラクエの鍛冶屋イベの第一号だったな

865 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:40:56.40 ID:HmysxJuwF.net
>>735
監督とかプロデューサーに比べてライター2人が大ベテランというのは
たぶんライターは三条さんが呼んだんじゃないかな
昔から三条さんと組んでる隅沢さんと、隅沢さんと長年組んでる千葉さんだから

866 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:41:57.87 ID:PVftRA8s0.net
>>864
やっぱりあれってドラクエ6のロンガデセオの鍛冶屋イベントの元ネタなのかな

867 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:43:20.29 ID:uYQShVhM0.net
鍛冶イベントといえば、ドラクエ11の
仲間みんなで思いをこめて一緒に打った勇者の剣よりも
大昔の特に思い入れもない骨董品みたいな勇者の剣のほうが「真」扱いされて強いのが気になった

868 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:45:11.44 ID:eyJZyW4e0.net
>>822
人嫌いだからだろ

869 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:45:42.67 ID:/Gd5Byqn0.net
味のあるシーンばっかりカットされて草
まぁ、全部入れたらテンポ悪いって判断とかあったんだろうが

870 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:48:23.70 ID:6lzxECuCr.net
>>861
鍛冶職人ヒュンケルの朝は早い

871 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:50:16.75 ID:g/vZFtvpM.net
大人向けの表現というか、行間を推し量るような子供に伝わりにくい描写は意図的にカットの優先度上げてると思うよ
元を正せばクロコダイン戦でポップの心情の変化がカットされてるとか騒がれた頃から何度もあるから制作全体の方針なんだと思う。だから今後もあるんでそれが絶対に受け入れられない人は撤退推奨

872 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:50:44.72 ID:Holu6SX/0.net
>>867
だからっつって2のロト剣みたいな扱いされるのもアレだろ

873 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:51:22.20 ID:gUhH+jFG0.net
>>868
人間嫌いというか魔族だからあまり関わりたくないってのはあるだろうな
ただそこらへん語るシーン丸々カットされたからな今回
ロンベルクは今後関わってくるキャラだから会話はちゃんとやって欲しかった

874 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:53:37.46 ID:a6IkgyTH0.net
>>841
OPが変わる時はジャンプに情報載るんじゃないの?
遊戯王SEVENSは載ってたよ

875 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:55:56.66 ID:eyJZyW4e0.net
>>853
くれてやるから持って帰れと言われた物だしいいんじゃないの?
伝説の名工が酒代のために作ったような剣1本に、流石にそんなみみっちい事は言わないでしょ

876 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:57:11.59 ID:jP344w42F.net
>>873
いや今後関わってくる頃には人嫌いとかいうような設定は特に何の説明もなく自然消滅してるし
バダックさんとかパプニカの人たちと何事もなく親しげにしているので
別にそこはこだわるところじゃないだろう

877 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:01:30.94 ID:/Gd5Byqn0.net
人よりも、怠惰なやつらが多いという、同族の魔族を一番嫌ってそう>ロン

878 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:07:27.27 ID:uYQShVhM0.net
そもそもロンが人間嫌う理由って
自分が作った武器の力を自分の力だとと勘違いするやつが多いから
うんざりしたという認識でいいんかな

879 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:19:33.22 ID:uXh0xtbQM.net
>>862
そういえばそういうのもあったな
容量的にちゃんとしたイベントに出来なかったんだろうから、オリハルコンを売るのをトリガーにしたんだろうけど
まぁそもそも農場だか畑だかでオリハルコン落ちてるような世界だったけど、ダイダイたちも覇者の冠無かったら、探しまくったんだろうかw

880 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:20:46.91 ID:hdlC//5cK.net
>>861
ヒュンケルはいろいろとバグってるから……

881 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:21:48.57 ID:/Gd5Byqn0.net
むしろ、〜の魔剣シリーズに使われていた金属が気になる…
オリハルコンにつぐ金属を、どこでどう入手していたのか…

882 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:24:45.47 ID:zFaWkPYM0.net
そりゃ魔界から持ち込んだんじゃね オリハルコンの次ってファンタジー的に言うとミスリルとかかね

883 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:26:58.09 ID:YX3ldzgqd.net
>>841
変わるとしたら10月だろうけど
絵は変わってもOP変わらなかったりして

884 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:27:13.09 ID:12/A2n0eM.net
ドラクエでミスリル出てきた時もちょっと衝撃だったな。未だに違和感あるわw
オリハルコンはドラクエ、ミスリルはFFだと(何故か勝手に)信じてた感あった

885 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:27:32.63 ID:g/vZFtvpM.net
オリハルコンを除けばあれが地上最強とのことだから地上で未踏の地域とかじゃね

886 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:29:42.34 ID:zFaWkPYM0.net
>>884
それはちょっとわかる あとホーリーランスも違和感あったな

887 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:30:05.94 ID:hdlC//5cK.net
ロト紋とかのスクエニ(出版社の方)系の漫画だと
ブルーメタルがオリハルコンに匹敵する超金属じゃなかったっけ
ロト紋のロト装備シリーズもブルーメタル製だったはず

888 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:31:00.11 ID:BC2d2srk0.net
ロンさんあっさり見つかる→武器は作らん→俺の剣で真魔剛竜剣を折っただと!?そうか、ワハハ!作ってやる作ってやる!!

889 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:31:59.39 ID:z96ciJhnF.net
>>878
その後の展開を考えると人間嫌いという方が無理がある
単に仕事をやる気がなくなってニートに近いことをやっていたが
魔界だと有名人なので仕事に復帰しろとか何とかうっとおしいので地上に住むことにしたが
魔族がウロウロしてると騒ぎになってそれはそれで面倒くさいから山奥でニート生活をおくりつつ
目の前のカネがなくなりかけたタイミングで適当に武器を作って小銭を稼いでいるんだろう

890 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:34:18.16 ID:cHuulC5i0.net
死んでも死にきれん、昇格直前のヒムも言ってるんだよね。それ考えながら今回のハドラー見ると熱い。

891 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:38:31.26 ID:ROAzO+Xy0.net
ジャンクの父の声優
稲田恵司さんってWikipediaに項目無いけど…
稲田浩司さんの親族だったりして?
関係ないか

892 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:39:07.53 ID:z96ciJhnF.net
>>890
それフレイザードも言ってた気がする
最強の鎧を与えられる前に

893 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:39:42.82 ID:cHuulC5i0.net
>>668
目ぇキラッキラさせてたもんなw どんだけ嬉しいんだとw
あと東地さんの感情的な演技はじめて聞いた。クリスやシモン司令は冷静なキャラだったので。

894 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:41:41.12 ID:g/vZFtvpM.net
人間嫌いってのはジャンクの見立てであって実際なんで人間を避けてたかはダイに語ったとおりだろ

895 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:46:42.96 ID:z96ciJhnF.net
>>893
収録時の圧が強すぎて横で演技しなきゃならない種崎さんが言葉が出てこなかったとか

896 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:48:30.36 ID:/YxYXm8e0.net
なんかロンさん無個性になってんな

897 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:49:44.80 ID:cHuulC5i0.net
>>891
関係あるかどうかは分からないけど、原作最終回のクレジットのヒュンケルとラーハルトのところに
「KEIJI INADA」という方がクレジットされてますね。他の方は下の名前イニシャルだけなのに・・・と考えると、
もしかして、ですね。

898 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:50:52.49 ID:cHuulC5i0.net
>>895
情報感謝。初めてやるキャラで「圧」出してくれる東地さんはプロですな。

899 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:53:55.87 ID:ROAzO+Xy0.net
>>897
あー!
なんか検索したら同じ日暮里出身みたいだし弟さんかもね

900 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:55:41.33 ID:/Gd5Byqn0.net
めっちゃダイ達を気に入るもんな、ロン・ベルク

901 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:08:47.00 ID:Dsn3dh2N0.net
ロンは気前のいい魔族…
なおダイの剣を折られたのは激おこな模様

902 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:10:17.58 ID:4fcg5mqQM.net
>>876
最初偏屈なおやじだったのが、ダイたちやノヴァが気に入って人間がすきになるというギャップの良さはあるだろう

903 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:13:59.32 ID:3SuUA8PJ0.net
>>901
真魔剛竜剣以外のなまくら(オリハルコン)に傷つけられたらそりゃ怒る

904 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:15:41.04 ID:/Gd5Byqn0.net
同じ金属でも、覇者の剣を作ったやつのほうがロンより腕が上だった可能性も…

905 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:19:04.74 ID:ROAzO+Xy0.net
ポップの父親なんていい役だからたとえ出番少なくてもマァム母レイラが折笠愛さんだったみたいに有名どころ起用すると思ったら聞かない名前の人でジャンクにしては少し声に太さが足りないなと思ったけど稲田先生の親族?なら納得だな
ダイ好きTVでも触れてなかったからおおっぴらにはしたくないのかもだけど

906 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:19:28.98 ID:2sGJsXhq0.net
アバンの使徒を何としてでも倒したいのだって情熱をちゃんとロンにぶつければ
意外とハドラーにも最強の剣作ってくれるんちゃうか

907 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:26:59.98 ID:uYQShVhM0.net
そういやポップの親父の
ベンガーナの大臣を殴って追放されたという話もカットか

908 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:28:06.43 ID:hkNHpOAs0.net
オーダーメイドが誰にでも扱える代物に負けたと思えばまぁ怒るか

909 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:29:50.47 ID:3SuUA8PJ0.net
>>907
それは剣作るときにやるんじゃないか?
ジャンクと友達になった経緯で重要な部分だし

910 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:29:57.40 ID:g/vZFtvpM.net
オリハルコンの剣3つはステータス的な優劣はないのかね
ダイの剣以外は明らかにダイの体格に合ってないからそこがフィットしたのは重要だけど

911 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:30:23.58 ID:fQOj3V/bM.net
>>906
そこはどうだろうね
ロンが最初にダイに肩入れしたのは、真魔剛竜剣に迫れる使い手だったって部分が大きかっただろうから、そういう動機で動いたかどうか

912 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:31:23.42 ID:3SuUA8PJ0.net
>>910
真魔剛竜剣とダイの剣は自己修復機能があるが覇者の剣はそのへん謎だな

913 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:31:47.34 ID:/Gd5Byqn0.net
ポップって、自分の出自のことでほかの面子に劣等感もつ必要ないよね
人間的にはまともな両親持ち、かつ健在は自分だけなわけで

ロカとレイラは…大事な冒険中に何やってるんスかあんたら、という
本来ならアバンが切れていい案件あるし…

914 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:32:23.44 ID:okl984Rn0.net
見終わった。かなり巻いてるなあ。ポップ父役は先代ポップが良かったなあ。オープニングまだ変わんねえのか

チウ、お前は役に立つ!

915 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:34:56.09 ID:g/vZFtvpM.net
>>911
少なくとも超魔前のハドラーはそれこそ身の丈に合わない武器を求めるやつとして門前払いだろうな

916 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:35:12.28 ID:Q/RXpPRfF.net
>>914
先代はもうアニメでお目にかかることはないだろう

917 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:35:28.77 ID:ROAzO+Xy0.net
>>913
うむ
優しい母さんと手に職持って店構えてる立派な父さんだからな

918 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:37:56.82 ID:g/vZFtvpM.net
ダイは折った実績があるから話が早かったけど、そうじゃないと
オリハルコン武器なしでオリハルコン武器を超えられる奴がオリハルコン武器を求めにきた場合に認められるというまあまあ禅問答じみたハードルだからなあ

919 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:40:30.30 ID:OU5/yqv2M.net
オリハルコンの次の金属ってメタル系モンスターかな
何匹狩ったんだろうか…

920 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:41:07.36 ID:cHuulC5i0.net
ロンさんがハシャいだ後のマァムたちと映ってるメルル、胸の上半分まではだけちゃってるんですがいいんですかねえ・・・(困惑

921 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:42:02.73 ID:ROAzO+Xy0.net
ロカとレイラは若い身だったとはいえ平和になってから子作りしろよと
そこはマジで思う

922 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:43:28.01 ID:vmdKps690.net
>>913
てか、作中一番幸せな一家

923 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:44:21.44 ID:ROAzO+Xy0.net
>>922
そこ含めて平凡な少年って事なのはわかるけどね

924 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:45:36.82 ID:jt4NJVKk0.net
子作りは平和になってからにしようと言ってたらマァム生まれてないですし…

925 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:45:37.70 ID:okl984Rn0.net
>>921 キラとヤオは悪口は

926 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:47:16.10 ID:Cp9rlriTp.net
そもそもジャンクと仲良かったりこの後ダイ以外のメンツにも武器大判振る舞いするしで
人間嫌いは確かに言及なくても問題ないかもw

927 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:47:45.04 ID:ROAzO+Xy0.net
ロト紋のことは知らん
キャラの名前は見たことあるけど

928 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:49:43.63 ID:hkNHpOAs0.net
りゅうおう倒す前にお楽しみをする勇者だっているし

929 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:50:48.78 ID:91QyVk450.net
ロンさん人間界に普通に住んで人間と商売してるけど……ラーハルトが受けた魔族差別とは何だったのか?

930 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:52:58.49 ID:faFcRwEV0.net
>>930
ジャンクとは気が合ったというのがカットされたからな。
次週でもフォローして欲しい。

931 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:54:47.28 ID:vmdKps690.net
>>929
ポップパパに武器下ろしてうってもらってた

932 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:59:53.08 ID:fERKyRhr0.net
まぁ、ヒュンケルとラーハルトのように、人間と魔族(ハーフだけど)の間で友情が成立するというケースはあるわけだし…
一般人からすると、やっぱりハドラーの大暴れとかで魔族はヤバい、という印象なんだろうけど
ポップの親は、そんなもん知らんとばかりに普通に交友してるからな…
やっぱり、並みの親じゃないんじゃね?

933 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:02:57.71 ID:okl984Rn0.net
クロコダイン獣軍団の侵攻を受けたちょっと後のロモスでチウ君普通に扱われてたし

934 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:04:28.81 ID:6bpRNFgF0.net
>>928
そんなこといったら5の主人公なんて冒険中に子供作ったし

935 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:04:55.82 ID:ROAzO+Xy0.net
ロンベルクって275歳なら魔族的にはまだ若いな
ハドラー35ザボエラ89と思えばまだ20代みたいなもんか
なんか50代位だと思ってた(魔族として)

936 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:05:58.66 ID:GWnIYKda0.net
ポップの母ちゃんって41歳なんだな。

で、キミタチの年齢は?

937 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:07:01.26 ID:/0o9mpJ7a.net
真魔剛竜券て神が命名したの?

938 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:10:02.10 ID:6bpRNFgF0.net
キルバーンの功績って真魔剛竜剣錆びさせたことだけのような気がする

939 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:10:06.76 ID:fERKyRhr0.net
ロモス王国って、勇者の頼みは規則ですから、と断る反面
チウ「モンスター参加禁止ってかいてないよね」
役人「はい、そうですね出場認めます(勝ち抜けるかどうかは別)」
っていう中々に愉快な国だよな

940 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:11:41.42 ID:7VKKc5++0.net
>>929
ハドラーの地上侵攻までは魔族も人間も普通に交流してたんじゃね
ちょっと文化の違う外国人的な認識で

941 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:13:06.31 ID:ROAzO+Xy0.net
襲って来ないモンスターは差別しない国柄
のんきなロモス王統治の国らしい

942 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:13:46.16 ID:I1X1kxG80.net
まーたえらいはしょったな
テンポいいっちゃいいが

943 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:14:58.17 ID:cHuulC5i0.net
>>939
受付期間中であればモンスターでも受け入れる「ちょっと前はモンスターに荒らされてた」国家。
受付期間後であれば国救った勇者でも特別待遇しない国家。

ユルいのかユルくないのかわからねえな!

944 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:15:38.46 ID:6bpRNFgF0.net
クロコダインが一緒に来てたら流石に問題になってたのかな
ダイが俺たちの仲間になったんですって言ったらそれで許されてたのか

945 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:15:49.36 ID:P5YmUOQ30.net
覇者の冠では、剣にするほどの材料には足りない気がする。

946 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:16:08.64 ID:ROAzO+Xy0.net
差別はしないが規律は守るねん

947 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:16:48.35 ID:cHuulC5i0.net
ラーハルトといえば、彼がロンの名前出したお陰でヒュンケル→ポップの流れが生まれた訳で。
主君の子息の最強剣ゲットのアシストするとかマジ忠臣。

948 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:17:03.90 ID:6bpRNFgF0.net
折れた後パワーアップするオリハルコンはどうしたんだろう

949 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:18:48.56 ID:sHBNUahS0.net
>>939
どこが愉快なのか?
規則に従っているだけだろうが

950 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:20:34.07 ID:cHuulC5i0.net
>>944
「そうだそうだ、こんな許してる王相手に謝罪まがいの顔でくるとは・・・!!!」
「武人の風上に戻れたお前が!!」
「笑って歩け、笑って・・・!!!」

951 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:20:52.06 ID:zFaWkPYM0.net
>>939とかどう見てもアフィリエイトくさいレス乞食なのになぜ構う

952 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:21:35.84 ID:cHuulC5i0.net
踏んじまったのでスレ建てやってみる。

953 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:22:14.32 ID:Cp9rlriTp.net
ロモスの王様はにせ勇者騒動でモンスターだから・人間だからって見方はしなくなったんじゃないか

954 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:23:22.76 ID:/0o9mpJ7a.net
>>951
ジャンプ速報みたいなのが拾いそうw

955 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:25:24.21 ID:PVftRA8s0.net
>>952
スレ立て乙

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 127
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1625311354/

956 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:28:29.80 ID:fERKyRhr0.net
ロモス王国って、レイラとかブロキーナみたいな逸材が領内で暮らしてるのに
招聘かけたりしないあたりも謎
今の家臣達でモンスターを撃退できるほどの軍事力があるとも見えないし
(だからザムザの策にハマったんだろうし)

957 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:30:17.39 ID:P5YmUOQ30.net
今は「強度が劣る材料では・・・」と言ってるけど。
終盤は皆ロンベルクの武器で、オリハルコンの敵を破壊してるよね。

958 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:31:11.13 ID:WhRAs0K20.net
酒放り投げるとこ気合入っててわろた
武器なんか作らんわー→真魔剛竜剣だとぉ!?→まあ落ち着けの流れ早すぎておもろい

959 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:31:51.76 ID:T7eVDNUJ0.net
ひとしきり興奮した直後のロンの突然の落ち着きわろたw

960 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:35:01.27 ID:YeVME6JE0.net
>>957
素手で破壊するヤツもでるからな…
一応、闘気を高めれば人間の体でも限りなく強くなれる、という説明はあるが

961 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:36:39.75 ID:6bpRNFgF0.net
オリハルコン軍団の弱さ見ると
兵士作る技術はハドラーの方が上なんだろうかバーン様より

962 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:36:50.70 ID:cHuulC5i0.net
>>955
さんくす。

老師の「最初からカッコいい人間などひとりもいない。ここにいる誰もがそうなのだ。
自分の限界に真正面から衝突した者のみが成長できる」は水島さんボイスで聞きたかったね。

人間のカッコいいところにばっかあこがれてたチウが、ズタズタヌンチャクの見た目ディスらないのはいいね。
使ったらケガしそうだなあーと困惑しつつも、心意気が嬉しいって喜ぶのがいい。

963 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:37:44.44 ID:cHuulC5i0.net
>>959
ダイが「よくわからんけど作ってくれるんだ!」って意気込んだ次の瞬間に落ち着くんだもんな。ひどいよ彼はw

964 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:42:34.32 ID:ROAzO+Xy0.net
自分の好きな話題にだけ興奮するタイプのオタクロンベルク

965 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:45:38.95 ID:/0o9mpJ7a.net
ハイテンションのロンを水晶に録画して見せてみたい

966 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:47:41.22 ID:vmdKps690.net
ロンベルクってバランの剣を折った武器がどたまかなづちでもダイのどたまかなづち作ってくれたんかな?

967 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:48:16.83 ID:jOYCU4JF0.net
会話を端折るのは仕方ないとして
会話の間が蒼穹していたのはいただけない
先週の総集編は予定していたものではなかったな
無為に潰された放送時間のしわ寄せが来たのだろう

968 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:48:49.43 ID:Holu6SX/0.net
>>936
人に年齢を訪ねるなら先に自分の歳を明かすべきだろう
全く礼儀のなってない小僧だ

969 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:49:19.02 ID:jOYCU4JF0.net
>>966
そりゃ、冠を炉に入れたまま
ずっとダイの頭を触ることになることだろう

970 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:57:02.74 ID:uYQShVhM0.net
ハイテンションから素材の話をする時に急に賢者タイムになるのが面白すぎる

971 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:57:45.56 ID:vmdKps690.net
そりゃオリハルコン入手出来てれば剣打ってるだろうしなw

972 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:59:49.13 ID:tB638xNH0.net
>>957
小さい駒から創られたので、オリハルコンの量で換算すると
中身は空洞と思っていたけど、断面があるんだよなw

973 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:01:23.25 ID:vmdKps690.net
>>957
オーラ纏えば余裕だろう

てか、ヒム捕まえて腕切ってホイミして生えた腕切ってを繰り返せばオリハルコン量産出来るし

974 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:01:25.18 ID:/0o9mpJ7a.net
こんなダイ大は嫌だ
びんぼっちゃまの服みたいなオリハルコンの騎士

975 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:03:16.17 ID:tB638xNH0.net
>>945-948
心金や刃の部分にオリハルコンを使い、補強するところは魔剣の金属で補った説。
あと、強化させたのは鞘なのでわざわざオリハルコンを使わなくてもいい。

976 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:11:31.16 ID:7BKRUVNF0.net
>>969
ドラゴンボールZなら手のひら見つめて1週分終わりそう

977 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:13:15.02 ID:xVDFMiMq0.net
ポップの父親と母親の声優は誰だったの?

978 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:15:58.16 ID:OdXfGzkI0.net
覇者の冠だけじゃ足りないからオリハルコンめっきにしたんじゃないかな

979 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:16:46.13 ID:ROAzO+Xy0.net
>>977
ジャンク:稲田恵司(多分稲田先生の親族だと思われる人)
スティーヌ:小林さやか

980 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:18:22.10 ID:YeVME6JE0.net
鎧の魔剣クラスのものを何本も作ってもらって
燃え尽きるたびに別のヤツを取り出して斬る、じゃアカンかったのか

…アカンな、どう考えてもロン・ベルクに叱られそう

981 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:26:36.58 ID:6MOM1V1ud.net
でも覇者のつるぎもオリハルコンで出来ているんだから並みの人間じゃ加工して作るのは無理だろうからやはりロンドベルクに匹敵する名工じゃないとオリハルコンを加工する事は出来ないと思うんだが

車に例えると
覇者のつるぎ ラ・フェラーリ
ダイのつるぎ ケーニセグジェスコ

982 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:29:37.88 ID:cHuulC5i0.net
>>977
稲田恵司さんは舞台畑? の人らしい。wikiはないようです。
小林さやかさんはサザエさんのタイコさんですね。そして堀川くん。
ファフナーでは芹ちゃんのお母さん役。
アベンジャーズエンドゲームのペッパー(スタークの奥さん)を筆頭に、吹き替えへの参加多数。
お母さん役が多い印象。

983 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:31:00.56 ID:xVDFMiMq0.net
>>979
レスサンクス
舞台俳優とベテラン声優か。そんなに悪くないから
別に問題ないねポップの父親と母親は。

984 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:33:43.85 ID:R0kPIycM0.net
キャスティングで冒険しているのは種アくらいだな

他は舞台、ベテラン、人気どころばかり

985 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:34:25.60 ID:YeVME6JE0.net
ダイクラスの連中や、それが対する敵ならともかく
一般人兵士にとっては、ベンガーナの戦車ぐらいが一番ありがたい気がする

986 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:34:40.44 ID:Tk8po7iEd.net
アクアマンでメラってキャラが登場した時、実況やTwitterの書き込みで「メラゾーマではない」「余のメラだ」に笑った
結構みんな知ってるのね

987 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:35:49.14 ID:IaL/7C550.net
声優としては10年選手なんだけど、ダイ好きTVが冒険しすぎてる

988 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:40:34.02 ID:itpPXQ6Jr.net
>>978
ロンベルク「ダイの剣の大半は別の素材だがバーンを倒せたのはお前自身の力だ!」

989 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:41:28.64 ID:fQOj3V/bM.net
>>957
そこは素材はオリハルコンだけど、それから作った金属生命体?だからなぁ
オリハルコンそのものより強度落ちそうだし、作った本人も魔法力とかも影響しそう
その上で、ダイ大的な解釈だと、闘気なんかのオーラやメンタル的な要因で強化弱体しそう

990 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:42:23.27 ID:YeVME6JE0.net
ヒムちゃんだったかな
オリハルコン「生命体」は、神経を集中するとその部分がさらに堅くなるとかなんとか

991 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:43:50.19 ID:g/vZFtvpM.net
闘気定期

992 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:53:21.19 ID:6MOM1V1ud.net
ロンドベルク「実はオリハルコンじゃなくてもメタルキングから取れるメタリウムならオリハルコンより強力な武器が出来る。ついでにレベルアップも出来て一石二鳥だ。」

993 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:55:28.40 ID:vmdKps690.net
>>992
ガンダム混ざってる

994 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:57:46.43 ID:IaL/7C550.net
ロンドベルクなら鈴を鳴らしてりゃいいんだよ!

995 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:59:52.07 ID:ROAzO+Xy0.net
アニメ専業じゃない俳優の人がアニメキャラやると絵と演技がビミョーに合ってなくて違和感あったりするが
ジャンクはそんなことはなかったな
声質はもう少し野太い方がいいとは思ったけど

996 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 22:05:13.29 ID:yX8kgq97a.net
ロンベルク、なんかモブおっさんな声やな

俺緑川光みたいなの想像していたわ

997 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 22:06:04.09 ID:O7NFgiTlp.net
>>995
元々声優は舞台兼任が多かったですし

998 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 22:08:24.00 ID:ROAzO+Xy0.net
>>997
野沢雅子とかの時代でしょ
昔はよく芝居経験無しにいきなり声優になるからアカンのや〜って言ってたな

999 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 22:10:57.53 ID:yX8kgq97a.net
オープニング早く変えてくれ
神アニメにクソを塗られた感じで土曜の朝からテンション下がる

1000 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 22:11:43.61 ID:m/Okc8X40.net
>>974
デザイン次第ではアリかもしれない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200