2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2629

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 18:22:07.42 ID:jc8Rzpun.net
今期アニメの感想を語るスレです 。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>1以外のテンプレはありません。

(2021冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-1/
(2021春)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-2/
(2021夏)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-3/

▼※前スレ
今期アニメ総合スレ 2628
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624664452/

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 02:03:41.85 ID:R0U10Nif.net
CEROレーティングAのロックマンゼロでは雑魚敵のロボットを倒すと赤い飛沫が出ていたが
あれは一応オイルということであった

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 02:05:24.32 ID:xW7b47rF.net
最近アニメの映画版とか見てなかったから、ラブライブサンシャイン映画版、新鮮やな
しかもアニメでやってた後の話やし
アニメの映画は見に行くって発想すら無いから、ストーリーも知らなかったし
アニメ放送クールの合間のこの時期有り難い

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 02:08:47.83 ID:mmzpyCah.net
>>412
じゃあ誰が担当かは知らないけどPAおすすめ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 02:14:39.46 ID:7p8XslWK.net
>>415
色彩は毎回美しいから今回も期待してる

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 02:15:22.33 ID:EOFg181a.net
>>412
普通のアニメならそこまで大事な要素じゃないと思う
エロアニメだと一番大事なレベルになるけど

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 02:21:08.73 ID:zs1aj2nJ.net
>>358
色彩設計なら地獄少年花子君がめっちゃ好きだったな
あとはあんま印象ないが来期のアクア豆腐の色彩は好みだ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 02:21:28.75 ID:1tvxnQlu.net
テカってる肌はえっち度上がる

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 02:22:35.85 ID:7p8XslWK.net
>>417
それはまあ個人がどこに着目するかだからね
アニメーションの色職人/柴口育子著
を読むとやっぱ重要なんだなあと

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 02:23:12.29 ID:SoO63/yR.net
カノジョっておさまけやんけ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 02:28:41.61 ID:zs1aj2nJ.net
地縛少年だったわ
このOPで色彩設計の力に衝撃を受けた
https://www.youtube.com/watch?v=xZg1WdILT0o

423 :しんたろう :2021/06/28(月) 02:30:34.22 ID:oy98lqzZ.net
あっくんの「東卍が怖いから自爆デロする」
タケミチの「ヒナを救うために東卍のトップになってやる」
の思考がどっちも分からないんだけど

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 02:35:21.87 ID:7p8XslWK.net
>>422
これはいいな
がっくらとかハクメイとミコチとかやってるね
やっぱ女性の方が色彩は美しいなあ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 02:47:12.82 ID:EOFg181a.net
>>420
SISTERS 〜夏の最後の日〜とか色彩がエロ向きだから>>419もいってるけどエロ方面に見てない場合はそこまで重要じゃないと思う

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 02:48:15.37 ID:1tvxnQlu.net
ノゲラの色設定は大分派手だな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 02:55:19.68 ID:FLHyAYAg.net
>>426
紫基調か

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 02:56:14.39 ID:Q1t0EICq.net
>>426
榎宮塗りは並みの色彩センスじゃそうそう再現できない
画力に関しては賛否両論あるけど塗り方に関しては間違いなく独自の技法

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 02:57:37.19 ID:EOFg181a.net
>>426
なんか全体的に赤みがかってた印象がある
グリムガルの撮影はエロさがあって好きだわ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:03:10.32 ID:zs1aj2nJ.net
>>426
同人系のアクションゲームとか格闘ゲームとかで見るような色温度の高い彩色だな
色使い見ただけでゲーム関係って想像できるし上手いな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:03:38.88 ID:7p8XslWK.net
>>425
うーん例えばね
かぐや様は黒を基調としててかなりインパクトがある
学園もので生徒会が出てくる作品でここまで黒を強調してるのってかなり珍しいのよ
生徒会室も赤い絨毯で制服の黒とのコントラストをバッチリつけてる
これで気品や格調の高さを印象付けてる
かぐや様はコメディだけど決して緩いだけの世界観ではないからね
生徒会役員共をこの色彩設計でやったら全然違うものになるでしょ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:06:01.58 ID:+vl8LoEM.net
前スレ899宛
>昨夜、すみぺがNHKの番組に出演してたさいに
>長瀞が南米だかでヒット中みたいな宣伝をしてたが良く分からなかったな
>そう言われた所で凄いというより、どういうことっていう困惑の方が強い

日本放送協会よ、あんなヤクザの娘を出演させんなよ
あ、NHKもヤクザの味方だったな
集金人も殆どヤクザの人を雇ってるみたいだし、キングレコードのアーティストをポップスや演歌でも積極的に出してるし、さらにAKBもキングだからな
そのキングもNHKの大好きな反社会勢力企業だしな
それにNHKは民放のアニメ取り上げるなら裏番組のエデンズゼロの方を取り上げろよ
長瀞とかいう超ドマイナーアニメを取り上げるなよ
これだから余計受信料を払いたくなくなるんだよ
しかも長瀞に上坂はミスキャストだろ
しかも悠木に蜘蛛の主役を奪われた腹いせに八つ当たりして不当な手段で手に入れた役なんだし
さらに裏番組アニメとのダブルブッキングや年不相応のキャスティングなど問題の多いキャスティングや闇疑惑のある企業が音楽製作のアニメを公共放送で扱うというNHKの態度にも疑問
ガチでNHKを鉄球とかショベルでぶっ壊してやるからな
そして皆さん、上坂の出演作品及びキングレコードの商品のボイコットにご協力ください。
上坂の出演作品及びキングレコードの商品は、
見ない、買わない、薦めない!
NHKのあの番組は出すなら中島由貴とバンドリメンバーを出せよ
長瀞が中島だったら良かったと今でも思ってる
しかも南米で売れてるというけど、上坂家と親密なマフィアのあるロシアでは全然売れてないだろ
そのうちロシアでも上坂家と断絶するだろうな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:06:30.71 ID:cJV1eTg7.net
なんか夏アニメにデートの折紙にしか見えない奴がいるんだが

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:09:16.64 ID:EOFg181a.net
>>431
ようするにエロさがでない撮影に力入れてないベタ塗りが好きってことか
かぐやだと一番上みたいなもんだろ
断然撮影に力入れてる一番下の作画がエロくて好きだわ
https://pics.prcm.jp/pipibam/23010358/jpeg/23010358.jpeg

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:11:58.76 ID:E+ahSzqh.net
アニメーションスタジオ・セブンて元々18禁アニメを作ってたところなんだね。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:12:51.34 ID:cJV1eTg7.net
あ、よく見たら折紙なんかより全然可愛いわシエスタちゃん
この子は人気になりそう

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:16:14.00 ID:7p8XslWK.net
>>434
いや作品ごとに色彩は計算されてるって話
アイドルアニメだったらカラフルな色になるわけで
それも作風によって変わってくるだろうけど

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:19:06.22 ID:Q1t0EICq.net
>>437
フルクソは現実シーンの方が色温度低めでゲーム内の方がカラフルなんよね
ヒロにとって現実の方が色褪せてると言う奥の深い色設定

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:22:11.55 ID:7p8XslWK.net
>>438
なるほどねえ
フルダイブながら見だったから気づかなかったわ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:22:26.86 ID:EOFg181a.net
>>437
そうはいうけど実際劇場版になると予算が違って急に作画のレベルが上がるのが多い
そういうのって撮影に力入れるから自然とそこのエヴァの一番下のやつみたいにコーティングされたようなものになるんだよ
配色は不自然じゃなければ割とそこまで気にならないな
それ以上に重要なのは撮影をしっかりやることなんじゃないか?
金かけて撮影に力入れるだけで何ランクも作画レベルが上がってるように見えるし

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:23:34.22 ID:wbHlCchd.net
>>431
というか、突拍子もないことをするから生徒会役員共は穏やかな色になる
かぐやは、あまり突拍子性がないから強い色を使ってインパクトを与える必要がでてくる

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:26:11.50 ID:zs1aj2nJ.net
>>424
ハクメイとミコチ?と思ったが色彩設計補佐で参加してるのね
色彩設計の人は彼方のアストラとかやってる

『少年漫画感が少しでも出せるようメリハリつけるよう意識した』
ttps://webnewtype.com/report/article/201346/

色彩設計の仕事の範疇が今一よくわからないんだけど
こんな風にカット毎にやってるなら膨大だよな
ttps://cgworld.jp/interview/201909-tenkinoko01.html

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:26:25.88 ID:7p8XslWK.net
>>440
当然色彩が重要な作品とそうじゃない作品てのはあると思うよ
例えばアクションメインな作品よりアイドル作品の方が色にこだわるだろうし

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:28:33.41 ID:Q1t0EICq.net
86ってわざわざ英語版で歌詞収録してんのか
無駄に凝ってんな
vivyもこれぐらいの手間かけて編曲すれば良かったのに
歌アニメなのに普通のアニメより曲パターン少ないとかやる気なさすぎだろ
エヴァガですら2パターンあるのに

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:29:26.23 ID:FLHyAYAg.net
グラブルのソシエってキャラの絵が青味を強くし過ぎて肌に青アザ作ってる人みたいになっちゃってたからまあ色彩は重要

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:32:33.93 ID:wbHlCchd.net
リトライを見たら彩色以前の話になってしまうけどな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:32:37.84 ID:EOFg181a.net
>>443
配色は不自然じゃなければあまり気にならないな
それ以上に撮影でしょ
この画像なんかだと分かりやすいけど撮影によって鮮明な絵になってる
超作画の多くは撮影をしっかりやってるかだと思うで
https://blog-imgs-62.fc2.com/n/e/w/neweva/eva2013_0427_grt_04.jpg

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:36:26.41 ID:7p8XslWK.net
>>442
興味深い記事サンクス
新海の記事でも書かれてるけど光はかなり重要なポイントだと思う
ぼんやりとだけどゼロ年代くらいのアニメから木漏れ日とか、教室の窓からの日差しとかが凝って描かれるようになった印象がある
昔のアニメだと自然光ってそこまで意識されてなくてその分楽だったのかなと
昭和のスタッフ見ると色彩設計無いことも多くて恐らく美術監督が決めてたのかなと想像してる

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:37:54.04 ID:cJV1eTg7.net
というかVivyは歌の設定なくてよかったんじゃね
歌縛りのせいであんなチープな最終回になっちまった

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:42:23.44 ID:7p8XslWK.net
>>447
それは服で言ったら色と生地どっちが大事みたいな話では?
個人的にはどちらがより大事かとかはあまり考えないね
明らかに色による演出に拘ってる作品なら自分は着目するというだけで

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:45:28.05 ID:Q1t0EICq.net
>>449
普通に並のアニメほどの曲パターンも用意できなかった無能製作の問題
月がきれいなんてとーやまだけで9曲も捩じ込んでるんだぞ
あれこそ何のアニメだよって首傾げたわ
とーやまなんてCパートで1分ぐらいしか出番のないチョイ役なのに

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:47:12.69 ID:7p8XslWK.net
あんまりスレチになるとあれなんで今期だとゾンサガ10話の夜のシーンの色彩が素晴らしい
テラスで愛と純子とサキが会話してるんだけど、月明かりで青みがかった光が差してて最高だから機会があったら観てみてほしい

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:47:37.82 ID:EOFg181a.net
>>448
その影で違いを出すのが撮影のことだぞ

https://agemanlabo.com/wp-content/uploads/2018/02/DVHmFp0UMAEvHUG.jpg
これなんて撮影手抜きだから典型的なべた塗りで立体感ない

https://pbs.twimg.com/media/Cc3b1DqVIAEhoia.jpg
撮影がちゃんとしてる
http://nijipoi.com/wp-content/uploads/2016/03/28/a294.jpg
同じ作品なのに撮影が手抜きだとこうなる

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:50:10.98 ID:wbHlCchd.net
>>449
歌姫AIとニーアランドのセットで設定してるから
別にほかの設定でもいいんだが人間とのかかわりが100年続く使命となると
一番無難な設定で、なおかつ話をつくりやすいから

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:50:23.39 ID:7p8XslWK.net
>>453
だからどっちが大事とかじゃなく色彩と撮影は連動してるってことでしょ
色彩を美しくする為にも撮影は重要だと思うよ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:55:03.25 ID:wbHlCchd.net
>>453
それはその通りだと思う

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:55:48.00 ID:zs1aj2nJ.net
>>453
>撮影監督様とはシーンの色変え作成時に、どういう風にその色に落とし込むか、
>処理入れをどこまで入れていただくかなどのやりとりをさせていただきました。

上の色彩設計のインタビューでも仕事内容聞かれてこんな風に答えてるから
撮影の仕上がりについても色彩設計のセンスが問われるのでは

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 03:56:17.20 ID:EOFg181a.net
>>455
同じ登場人物でもここまで違う
ぶっちゃけ原画と撮影に依存してると思うが

https://pbs.twimg.com/media/DGtfrQeVoAApfQq.jpg
http://www.charapedia.jp/img_article/2/article_img_c4b62b7329127765190ffc1b02319598.jpg

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 04:00:32.29 ID:7p8XslWK.net
>>458
それはアニメに限らず写真の撮影だってそうでしょ
だからと言って例えばモデルの撮影でスタイリストが色に拘らないわけは無いんだし

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 04:03:05.21 ID:TxcAa71J.net
>>452
今期のゾンサガはやたら夕暮れのシーンが多くて印象に残ってる
作品全体に黄昏れた雰囲気を感じるのもそのせいかな
キービジュアルからして向かい風に立ち向かう夕暮れのフランシュシュの絵だしね

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 04:05:04.65 ID:1tvxnQlu.net
お前等の頭の色設定肌色多過ぎじゃね

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 04:07:37.59 ID:7p8XslWK.net
>>460
確かに夕暮れのシーン多かったかも
1期と比べると全体的に若干シリアスな感じがあるよね

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 04:11:11.28 ID:wbHlCchd.net
vivyなんか上手くやってる
リアルAI顔仕様と通常顔仕様で使い分けしている

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 04:11:29.02 ID:cJV1eTg7.net
なんか夏アニメ可愛い女の子が多いっぽいな
冬と春が不作すぎた反動か

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 04:20:44.32 ID:wbHlCchd.net
>>464
作画崩れそうなのも多そうだけどな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 04:25:42.29 ID:1tvxnQlu.net
夏はきんモザとシャミ子の再放送あるので
新作が全滅だとしても問題無い

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 04:26:31.80 ID:EOFg181a.net
>>459
色に拘るより原画と撮影に拘らないと>>458の上のような画像ができあがる
https://www.youtube.com/watch?v=9sSW5QRAG9Y

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 04:27:21.94 ID:+FY3BNxe.net
聖剣レジェンドオブマナがアニメ化か
FF9やすばらしきこのせかい、軌跡もだけど過去に流行ったゲームをアニメ化するのが今後は多くなるかもしれないな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 04:32:55.66 ID:Q1t0EICq.net
>>467
何でこのクオリティを維持できなかったのか
https://m.youtube.com/watch?v=0CJeDetA45Q

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 04:35:41.38 ID:EOFg181a.net
>>469
撮影なんてかけた時間分だけ作画が向上していくから上見ればきりないし
予算潤沢に人海戦術で大量に人員と時間を用意しないと維持できないのよw

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 04:40:14.92 ID:Q1t0EICq.net
よく見りゃ分かるけどこのPVに使われてる映像、TV版で一箇所も使われてないのよ
脚本で大幅に変更した部分だから使えなかったんだろうけど、京アニはいい加減脚本改変に金使うのやめろよ
中恋の人気投票でアニオリキャラが5キャラ以上ランクインしたのに味を締めておかしくなり始めたんだろうけど

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 05:03:37.30 ID:cJV1eTg7.net
よし、やっと夏アニメのチェック終わった
ジャヒ―様、シエスタちゃん、クゥクゥの3人が推しになりそうだ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 05:25:06.64 ID:SkdSKTbi.net
澁谷かのんだろ常識的に考えて

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 05:28:55.93 ID:naY/kcyA.net
クラマー、全14巻中のたった5巻目だしなここ
どっちにしろ俺たたENDと言われるなら、次の栄泉船橋戦までやれば良かったんや
名勝負だし、相手もすげえいいチーム、いいキャラだし

そのくらい内容詰め込んだら、いまのアニメ版みたいにむだに日常シーンを
アニオリで増やしたり後の巻から持ってきたり、試合も変に間延びさせたりとか、せずに済んだ
原作の強みを全然アニメに出来てない

映画はこのTVの出来と違った、サッカシーンも力入ってて話の出来もいい良作だとか
観に行った組がみんな言ってるが、マジなんかなぁ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 05:36:34.42 ID:l06KgQgI.net
はがないの続きやらんのけ?
わし夜空が好きなんやけど

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 05:39:06.43 ID:l06KgQgI.net
NHKに翔太とすみぺがでてたんだけど
顔面偏差値翔太の方が上じゃね?
すみぺあんなブスだったのかよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 05:40:23.04 ID:EOFg181a.net
「日本人は閉鎖的」武漢所属の元G大阪アデミウソンが日中の違いを明かす! 中国は「外から来た人にとっては助かる」
同じアジアである日本との違いは「数多くある」と説明し、例として人柄を挙げている。
「日本で6年間プレーしていたけど、中国とは全然違うね。この2つの国では、全てが同じだと思っている人がいるが、実際には多くの違いがあるんだ。
日本人は、話したり教えたりするときには、たいてい真面目な感じになる。その一方で、ジョークや友達付き合いには閉鎖的なんだ。
中国人はガイドや説明をするのはあまり協力的ではないが、たくさん遊んでくれるので、外から来た人にとっては助かるよ」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=93471

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 05:50:31.15 ID:JyE3EqQz.net
>>475
あんだけ友達に囲まれてて僕は友達が少ないって何なん

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 05:53:02.92 ID:Wz02r4sT.net
>>466
再放送は夏アニメに入らないから

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 05:55:28.65 ID:cOsWdUbM.net
人気配信者の春アニメ最終ランキングでサガ16位で妥当だったなw
1オッドtaxi 2vv 3ssss
4ましろ かぶ 不滅 シャドハ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 05:58:41.54 ID:hP1Fvv2I.net
今夜はヒゲ最終回だからメインヒロインの吉田きゅん(草)の物議で持ちきりになるか

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 06:01:34.73 ID:oIIySlK8.net
>>480
観たけどViViそんな上かよと毎週思ってた

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 06:03:00.55 ID:Wz02r4sT.net
>>482
ビビ海外でも人気あるし

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 06:03:23.24 ID:JyE3EqQz.net
どういたしまして。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 06:22:39.41 ID:Jle0lX2b.net
蜘蛛23話まで見終わった
おもしれー
これはリゼロとかシリアスな異世界物とは別の面白さがあるわ
クモ子のノリがよくておもろい
24話だけ先なのな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 06:38:43.75 ID:LsqflANl.net
Vivyはサイバーパンクとかになれてると新しさとか面白さ感じないのかもね
そういうの見慣れてない世代や地域の人には新鮮のかもしれない

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 06:39:56.43 ID:hBer4R/+.net
昨日BS12であの花の10周年特番やってたな
10年たっても語られる こういうのが名作だな
 
茅野でてたけど司会うまいな 今の声優大変だよな
ビジュアルも大事だし声優以外のスキルがないと生き残れない
そういう意味では茅野は今の声優の模範みたいなもんだろう

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:00:09.52 ID:Z64FPjsl.net
今期アニメ難民なる奴いるのかな?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:00:44.82 ID:Z64FPjsl.net
>>485
人間パートいらない

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:00:46.55 ID:xK6k89hT.net
かやのんはもう中国向け配信のアニメに出られないので
細々と日本向けでやっていくしかないね

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:02:02.67 ID:SkdSKTbi.net
ゲーム動画のRTA走者なんだが世界一位だったのが先週抜かれてから再走に忙しくて今期アニメ最終回溜まりまくってる
消化しなきゃ来期アニメも観れねえ けどそれより記録の方が大事だからまず首位奪還しないと

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:03:21.53 ID:mt0qGcVR.net
>>485
クモが面白いって人は作画とかあんまり気にしない人なのかな
ミルパンセに2クールはムリだったよってのがだいたいの感想なんだが
クモの面白さってホントは人化してからなんだよな
世界の真相とかいままでの裏側がいろいろわかって面白くなる
アニメは修行時代と見せかけの表舞台しかやってないからなあ
あのアニメじゃ2期は期待できないから残念でならない

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:05:03.52 ID:Jle0lX2b.net
蜘蛛見終わって暇
vivyとか不滅とか見てないけど面白いんか?見てみようかな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:09:33.14 ID:uJF539tt.net
>>486
そういう新鮮さとかじゃなく、
ターミネーターやマトリックスなんかで見たような既視感は王道だからで気にならないけど、
前半の遊園地の外の様子や人間の生活感をろくに見せない世界観の閉塞感とか、
後半の展開のために無理やりしゃべらせてるような何言ってんだコイツ感とか、
そういう作り込みの甘さが気になって、まあまあ面白いけど絶賛するほど褒められたもんじゃねえってなる
Vivy未見の人にVivyどうよ?って訊ねられたら、期待しなきゃ面白いけど過度の期待したら肩すかしを食らうって答える
そういや最近同じような評価したSFあったなと思い出したが、ネトフリ先行で観てたA.I.C.O.のテレビ放送時に未見の人に訊ねられてそういう風に答えてたわ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:09:42.60 ID:Jle0lX2b.net
>>492
作画全然悪くなかったけどな
小説の方知ってるから内容楽しめなかったんじゃないか?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:12:06.94 ID:LsqflANl.net
夏アニメリストは、まどマギ以外は名前は知ってるけど実は見てないタイトル多い
食べたことない料理のメニュー見てるような気分で未知過ぎる

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:14:31.08 ID:9l1z3Hj4.net
かげきしょうじよ面白そう

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:16:46.05 ID:LsqflANl.net
>>494
同意だが、詳しく知らんけど海外で受けてるらしいので
そういう甘い要素も気にならないくらいSF慣れしてない地域も少なくないのかなって感じ
日本人がスレ過ぎなのかもしれないって少し思た

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:17:58.43 ID:/Uryxe0M.net
ビビは遊園地の売れない歌手からマツモトとの漫才でトリック確定なので
キャラクター珍道中であってサイバーパンクじゃないでしょ
ただ山田の枯れた漫才師とは違って天然癒し系の魅力

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:18:31.34 ID:IcWrY31k.net
複雑でよく作り込まれてるから必ず売れるわけじゃ無いからな
分かりやすさとか親しみやすさも売れる要素なんだろう

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:20:32.24 ID:Pwrm5FQG.net
>>498
てかSFの大御所がスターウォーズやで?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:21:42.22 ID:/Uryxe0M.net
「海外」と言っても昨今は中国もあって分からんが
もしアメリカなら、挫折した主人公が救世主になる、という構造は西部劇の伝統なのでウケやすいと思う
ピクサーものなんかもそういう構造が多い
(中国の国柄は全く想像つかん)

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:22:00.59 ID:tG0E98g6.net
>>498
日本でもSFといえばスターウォーズになる
設定ガバガバの

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:24:11.35 ID:LsqflANl.net
あるいは、今までディズニーやトムとジェリーみたいなカートゥーンしか見たことない人が世の中の大多数だとしたら
コロナの影響で生活変わって、本当に最近になって日本のアニメ見始めた人とかにはどれも面白すぎるかもしれない

スターウォーズも最初の映画はガンダムの少し前くらいだから、全く見たことない世代も少なくないらしい

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:24:12.40 ID:xK6k89hT.net
>>501
てかスターウォーズの元ネタが日本の黒澤やで?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:25:31.63 ID:2yZ4aFyY.net
複雑で作りこまれた面白さと言えば今期はオッドタクシーと人形劇
オッドはアニメの現代劇でもこれだけ面白い話が作れるって感心した
人形劇は相変わらずのどんでん返しうまくて感心した
途中で「ああこいつ入れ替わってんのかな」ってわかったけどそっちかい!ってなったわ
いろいろ積め込みすぎて3期でも終わらんくてワロた
4期はよ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:26:36.34 ID:xK6k89hT.net
オッドは動物にしたおかげで作画カロリーも高くないし
いいアイデアだと思った

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:30:36.24 ID:lwSnYJNw.net
モリアーティ最終回は背景が気合い入ってて綺麗だった
ストーリーは作ってる側が酔ってるだけで視聴者置いてきぼり

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:31:04.22 ID:LsqflANl.net
スターウォーズは黒沢の隠し砦のリスペクトであると同時に原質神話的で、どちらかと言えば「変なSF」と言われてたそうな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:31:28.94 ID:XsC3Q1wa.net
ただそのせいで動物愛護団体に目をつけられてしまた

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:34:30.86 ID:uJF539tt.net
あとVivyは歌姫モノとしても、
ラブライブで言ったら6話Cパートであなたは最低です!な事件が起こって7話から最終回直前まで他のグループの歌や回想シーンでなんとか繋いだが、
主役はこんな状態じゃ歌えないよって悩み続けて1クールのほぼ半分歌ってないという構成なのもちょっと気になった
シンギュラリティ計画もう1エピソード入れて、終盤の戦争シーンはサクッと終わらせればよかったろと

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:35:16.51 ID:UyHSs9hg.net
蜘蛛はな
人間パート要らない勢
蜘蛛パート要らない勢
この2大勢力に配慮した結果無くなったんやで

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 07:36:19.89 ID:IcWrY31k.net
オッドは簡単に実写化出来ると思うけど、そうすると生々し過ぎるんだよな
その辺があの絵柄で見やすくなってるのも良いね

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200