2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲッターロボアーク 1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 08:52:36.91 ID:RBzqYU2Y.net
世界は荒廃していた。
19年前――。世界は、“蟲”のような謎の敵の襲撃を受ける。その戦いの中で、主要都市は壊滅状態に陥ってしまう。
各国は戦力をシベリアに集結させ、敵との決戦に挑んだ。流竜馬たちの乗るゲッターロボも、その中にあった――。
日本、現在。浅間山麓にある早乙女研究所の指令室で、神隼人(cv内田直哉)は戦況を見つめていた。そうだ、戦闘はまだ続いているのだ。
その隼人のもとに報告が入る。墜落したゲッターD2が動き出したのだ。モニターに映った見知らぬ若者は「流拓馬」と名乗る。
あの時、ゲッターロボとともに決戦に向かった流竜馬の息子だった。拓馬は、ゲッターD2を一気に上空へ飛ばし、敵との交戦に入った。
隼人は待機していたパイロット、カムイ・ショウ(cv向野存麿)に命じる。「ゲッターアーク、出撃!」
新たなゲッターロボ、ゲッターアークの機体が大空を切り裂いていく。
ゲッターアークの戦いは、ついに始まった。
この戦いの果てに待っているのは、生存か、消滅か――。
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://getterrobot-arc.com/
ツイッター https://twitter.com/getterrobot_arc

キャスト
流拓馬 : 内田雄馬
カムイ・ショウ : 向野存麿
山岸獏 : 寸石和弘
神隼人 : 内田直哉

主題歌
OP 「Bloodlines〜運命の血統〜」 JAM Project

関連スレ
石川賢作品総合スレ 虚無戦史MIROKU [6]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1593528756/
(deleted an unsolicited ad)

15 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/29(火) 18:38:48.73 ID:gF9EysXI.net
あの合体システムはよかったわ
あれこそゲッター
模型にするのは無理だけどw

16 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/29(火) 18:54:31.11 ID:yJBGz2aU.net
>>14
>>15
縦書き荒らしくんお疲れ様
荒らしじゃないと主張するなら荒らし行為はやめましょうね〜

17 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/29(火) 19:20:30.46 ID:TQQCUb0f.net
>>16
お前ロボアニメ好きだな

18 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/29(火) 22:27:45.42 ID:gF9EysXI.net
123が合体する順番を変えることで違ったロボになる
この発想はすごいわ

19 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/29(火) 22:28:41.51 ID:gF9EysXI.net
河森がゲッターロボの合体システムを実際に可能にしたくて作ったのがアクエリオン

20 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/29(火) 22:36:12.84 ID:+4InJm0j.net
ホレ縦書き返すぞ

26 名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 (スプッッ Sddf-1KU7) sage 2021/06/29(火) 22:32:17.11 ID:DdNMdFnTd
    ▃
    ◥▌   ▃◢◣▃     ▃▬▂   ▃◢▀
     ◥◣▅▀   ◥▌▂▃▲   ◥◣▅▀
      ▋◥▊  ◢▓█▓█▇◣   ▐◤▋
     ▌ ◥▉  ◢▓ ▓▓█▓█◣ ▼ ▋
      ▌   ▀▅◢▓▃▓▓█▓■▀▀  ▌
     ▌    ▐▀■▆▓■▀▆▲   ▌
    ▐   ▅▀▌▓  ▓▼◢▇▓▓▊▃  ▐
   ▐  ◢▋ ▐▓▓  ▓▌█▓█▓▊ ▐◣ ▐
    ▍ ◢▊  █▓▓ ▓▊ █▓█▓▌ █◣ ▍
   ▍◢◤   ▐▓▓▓ ▓▊▐▓█▓▓▍◢▀▌ ▍
  ▃▼   ▐▓▓ ▓▓▍▓█▓▓█▀▅ ▀◥▍

21 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/30(水) 05:37:01.76 ID:L8zJ5Vec.net
縦書き連投荒らし、こいつも忘れものだ

    \     /
      \  /
      _,.}-{    rイ
      (,/Y/`)   〃
    r‐/ー- ニ ヘ  ヾ
    ソ ;;;  ;;;;;  l=ニ┘
   _( ;;;;  ;;;;;;  l    ,ェュ
゙ヾ=(<|`ヾ=====ミ=='"´
    |;;   :::::::::: ;;;; l
    | ;; :::::::::::: ;;;; l
    | ;; :::::::::: ;;;;; l
   {| ;; ::::::::: ;;;;;  lゝ
 ,,_,ノ l ;; ::::::::: ;;;;;;  |
      l;;; ::::::: ;;;;;;  l
      l ;; ::::: ;;;;;;  l
      l ;; ::: ;;;;; /
      l ;; :: ;;;; /
       ヽ ::  /
       `ー '

22 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/30(水) 16:16:29.37 ID:GGL0rYIt.net
そろそろか

23 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/01(木) 16:43:29.30 ID:feNb9ReY.net
これ見るの50代以上しかいないだろ

24 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/01(木) 18:50:50.77 ID:mlasCiYA.net
40代も見るで

25 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/01(木) 22:00:03.51 ID:C1DAMUqh.net
要するにガンダムみたいに初代以外は話繋がってないんやな?

26 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/01(木) 22:06:00.28 ID:B7jG7x+W.net
一応某ヒゲガンダムのように色々まとめようとしたが虚無った。

27 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/02(金) 20:49:03.11 ID:CW64WluH.net
好きだけどたぶん売れないと思う
時代に合わない

28 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/03(土) 02:22:12.65 ID:GrwhpSFU.net
>>19
ゲッターをシンプルに実現出来るようにデザインしたらつまんない物が出来上がったアルベガス

29 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/03(土) 14:36:48.82 ID:SwYP2yd+.net
ゲッターは合体さえしてくれればいいんだよ

30 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/03(土) 14:56:47.57 ID:Kqs6ZhjF.net
まあ、スパロボでだけは知ってる人も結構居るだろうし

31 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/03(土) 15:47:07.15 ID:Qzyz1AjY.net
強制ワッチョイ導入されるっぽいけど
このスレどうすんの?

32 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/03(土) 16:45:34.58 ID:SwYP2yd+.net
その場合でも無指定だとワッチョイになるってだけでIDスレ立てるのは自由だから

33 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/03(土) 23:16:44.29 ID:l0OaBF4Y.net
その時はグロ画像貼りに終始してるゴキブリのヲチスレとなりますw

34 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 19:45:30.44 ID:9VffdzPQ.net
放送日だな

35 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 20:30:02.49 ID:QShoHNKn.net
ゲッターロボアーク
原作:永井豪、作画:石川賢&ダイナミックプロによる漫画作品。
1974年に掲載開始された『ゲッターロボ』から始まる「ゲッターロボ・サーガ」の最終作。

ゲッターロボサーガ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AC

え、こんな長編漫画の最終章だけアニメ化すんのか
ちゃんとアニメだけ見て分かるように作ってるんだろうか

36 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 20:49:22.66 ID:MjD3whpQ.net
まぁニアサー後の世界のエヴァみたいなもんだな。

37 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 21:06:25.98 ID:dt5/ZsZ+.net
内田雄馬って時点で見る気無くすわ

38 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 21:27:11.10 ID:9VffdzPQ.net
AT-Xオワタ
昔のロボットアニメって感じだなー
イケメンが誰もいない

39 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 21:31:16.37 ID:mX6zVTrQ.net
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/keikan/iriomote/hp-2006/youchu/02/01.jpg
qw:fq。wf。wq!

40 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 21:33:00.76 ID:z4BHCbH+.net
パイロットが体が頑丈じゃないと死んじゃうロボットw

41 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 21:36:56.25 ID:zGbDxr6j.net
アークのデザインって、真ゲッターをアレンジしただけか

42 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 22:55:31.16 ID:egg7OfvF.net
まぁ神博士は早乙女博士のフォロワーだしw

43 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 23:08:42.43 ID:9VffdzPQ.net
昔のロボットアニメってこんなんだったなー

44 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 23:11:56.68 ID:QShoHNKn.net
世界は荒廃していた。
19年前――。世界は、“蟲”のような謎の敵の襲撃を受ける。その戦いの中で、主要都市は壊滅状態に陥ってしまう。
各国は戦力をシベリアに集結させ、敵との決戦に挑んだ。流竜馬たちの乗るゲッターロボも、その中にあった――。

日本、現在。浅間山麓にある早乙女研究所の指令室で、
神隼人は戦況を見つめていた。
そうだ、戦闘はまだ続いているのだ。その隼人のもとに報告が入る。
墜落したゲッターD2が動き出したのだ。
モニターに映った見知らぬ若者は「流拓馬」と名乗る。
あの時、ゲッターロボとともに決戦に向かった流竜馬の息子だった。
拓馬は、ゲッターD2を一気に上空へ飛ばし、敵との交戦に入った。
隼人は待機していたパイロット、カムイ・ショウに命じる。
「ゲッターアーク、出撃!」新たなゲッターロボ、ゲッターアークの機体が大空を切り裂いていく。

ゲッターアークの戦いは、ついに始まった。
この戦いの果てに待っているのは、生存か、消滅か――。

45 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 23:16:11.25 ID:/OZVRSBn.net
潔くイケメンが一人もいない世界w マギンガ^ーZシリーズさえイケメンに寄せて来てるのにw
設定 話がエヴァっぽいけどこっちが先か 幕ノ内3000円 おにぎり800円か 世紀末にして良心的特価なんかw

46 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 23:37:36.94 ID:9VffdzPQ.net
石川賢の再現度は高い

47 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 23:55:15.77 ID:9VffdzPQ.net
原作漫画を絵柄そのままアニメにする熱意は大したもんだ

48 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 00:07:30.48 ID:sgz+GNT+.net
シュヴァイツァー博士は出るのだろうか

49 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 00:08:09.53 ID:Vu029FDf.net
石川賢の新作がもう見れないのが辛い…
永井はどんどん劣化していったのに
石川賢は老いても絵も作風もキレキレだった

50 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 00:11:49.17 ID:sgz+GNT+.net
なんでもデビルマンにしちゃうのはやっぱ虚無戦記の影響なのだろうかw

51 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 00:13:21.11 ID:rw7+d2b1.net
>>11
無理矢理閉めるとしたら新説魔獣戦線の最後と虚無戦記のラスト混ぜ合わせてやれば綺麗に終わるな

52 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 00:29:24.42 ID:qcTiHUNv.net
いまどきこれをやる意味はあるのかなあ

53 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 00:37:51.65 ID:geK+kMOw.net
漫画のほうの世界線をちゃんと踏まえてやるってだけで十分見る価値あるわ
ただ最後のほうとバグどうすんだろ

54 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 00:56:19.66 ID:lHZzIJUp.net
>>48
あの人の説明しようとすると漫画版ゲッター號の話しなきゃならんからな…

55 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 08:32:13.77 ID:qcTiHUNv.net
早く合体やってくれ
合体シーケンスだけが楽しみ

56 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 09:33:27.61 ID:qcTiHUNv.net
昔は毎日夕方にこういうロボットアニメやってたな
日替わりで

57 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 10:32:16.96 ID:NqfDukdU.net
もう一個スレあるけど荒らし住み着いてんな

58 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 14:37:08.43 ID:LAbNvdjI.net
漫画版みないと何のこっちゃなのかこれ…

59 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 14:47:11.21 ID:0L9zFLLe.net
RAD値みたいな音は何が起こってたんだ?

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 17:08:59.52 ID:gSPNn3Kz.net
古臭く、圧倒的にダサい作品だった
いつもの川越クオリティ
つまらないのだけど、ファンとしては義務で観る作品
トホホです

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 20:34:33.33 ID:sgz+GNT+.net
アニメ見るのに義務なんぞどこにもない、嫌なら見なければいい、それだけだ。
むしろ徹底して見ないでスレからも消えろ。

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:52:09.81 ID:VVSr2Acm.net
作画→ゲッター線

ストーリー→ゲッター線

ファンの頭→ゲッター線

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 22:38:43.62 ID:WZ7ACGJ4.net
イケメンも可愛いヒロインもいないのがすげえな
昭和でもこんなのなかったぞ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 00:00:47.61 ID:G8zOfx5w.net
竜馬って強いだけじゃなくて礼儀正しくて品行方正な武道家の鑑のような人なんだよね

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 01:34:06.28 ID:1IS/44CK.net
真ゲッターは最後まで見たけどネオと新は途中で観るのやめた俺みたいのでも楽しめますか?

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 01:36:32.59 ID:DLTfMv7G.net
>>64
拓馬のかーちゃん乙

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 09:55:43.13 ID:cKQaQzSe.net
>>65まぁ真ゲ見たならストーリー大体わかるやろ。ストーリー自体は簡単やろうし

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 10:18:49.58 ID:28VJv2Cu.net
このキャラデと糞作画でよく勝負する気になったもんだなw

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 11:21:09.42 ID:13rh+9+o.net
>>68
作画はともかくキャラデは割と忠実だからなぁ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 13:06:36.35 ID:AD7aB818.net
他の作品とどう繋がっているのか説明してくれよ
意味が分からない

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 13:19:23.71 ID:iWMpWCf4.net
これは石川賢が描いていた漫画版ゲッターロボシリーズの最終作(完結編というわけじゃなく、続編が出ないまま石川賢が亡くなった為)
テレビアニメのゲッターロボや、過去のOVAシリーズのどの作品とも直接的な関係はない
だから漫画版のゲッターロボを読んでないとさっぱり話がわからんと思う
ゲッターでおなじみの竜馬、武蔵、弁慶、早乙女博士あたりは既に故人となっている

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 13:21:24.79 ID:uHj5YEUH.net
>>70
アークは石川漫画版であるゲッターロボサーガの最終章で
過去のOVAはあくまで石川賢の作風をベースとするオリジナル作品なんで
本作は過去の映像作品からはいずれも繋がらない
ここまであらすじが知りたければ漫画読んでくれってこと

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 14:25:38.43 ID:13rh+9+o.net
アレ、早乙女博士ってちゃんと人間として死んだんだっけか
ゲッターロボって実質的にコズミックホラーだから神隼人以外のネームドキャラは
ほとんどが死ぬか狂うかゲッターに取り込まれるかのどれかだけど

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 14:26:47.84 ID:J3ueQ74z.net
公式見てきた
カムイが乗ってきたのがゲッターアークか
一人でも動かせるんだな
キャスト見たら竜馬とか弁慶がいたけど過去作もやるのか?

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 14:38:21.84 ID:3bpoiglu.net
真ゲッターラストでおそらく真ドラゴンに取り込まれてる

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 14:48:33.60 ID:2sSGK18z.net
片目の白衣は敷島博士っていうんだけど
これって鉄人28号を作った敷島博士から取ってるんだろうな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 15:29:01.77 ID:y/VYMwft.net
>>72
映像作品同士で繋がりがあるのって初代→G以外になんかあるのかしら

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 11:03:56.64 ID:wnLRZDHJ.net
なんか普通にいつものゲッターロボ過ぎてちょっと物足りないかな
もうちょっと今風の要素を何か入れられなかったのかな
テーマソングはいつものJAMにしても劇伴はちょっと雰囲気変えるとか
キャラデザもいつものテイストを残しつつももうちょっと小ぎれいでイケメンな感じにするとかさ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 14:15:25.84 ID:aIInfD0M.net
JAMじゃなくて佐々木功でよかったのにな

>>76
少年サンデーで連載してた頃から敷島博士はいた
鉄人からとったのか偶然なのかわからん

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 14:17:25.36 ID:lTfXOyE1.net
OPはなんかスパロボの曲っぽいなぁと思った

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 14:19:25.21 ID:XflvrXg7.net
影山ヒロノブは全部同じに聞こえる

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:44:40.13 ID:kvPquQuY.net
edは新ゲッターロボのopだった奴だよね

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 21:32:03.63 ID:e3HFTyrq.net
レイジーのミッシェル

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 01:59:42.04 ID:Gd+u5Bio.net
>>69
金田節が欲しくなるな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 21:48:25.95 ID:/342SZH/.net
録画したのを見た

要するにゲッターロボGから45年おいての正統的続編か

つかキートンなんで引退したんだよー
半年ガマンしてくれりゃハヤトだっただろ

神谷明はそのうち出てくるのか?
ハヤトが早乙女研究所の所長ということはミチルさんと結婚したのね
吉田さんは野沢さんのマネージャーだっけ?復帰してもらいたいわ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 21:51:23.95 ID:/342SZH/.net
>>71
そうなんだ
こっちのハヤトはキチガイ活動家だったヤツ?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 21:53:31.31 ID:/342SZH/.net
以前いいともに神谷明出たときに
ゲッタービームとやった
こうやらないと威力がないと思われる
言ってたけど今回のゲッタービームは違うぞ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 01:56:05.34 ID:KH+oA1DQ.net
>>86
そうだね、有名な「目だ! 耳だ!」のハヤトだ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 06:11:32.99 ID:ijKutFtV.net
エンペラーの中の人の声を神谷明が演ってくれたら泣いちゃう

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 11:43:15.98 ID:RD9dNmFX.net
>>71
それじゃあさっぱりわからんわ
漫画なんて読んでないし

ガンダムで例えると、ユニコーンを見ずにナラティブだけ見るようなものか
そらわからんな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 19:14:34.47 ID:8qli/U7u.net
>>85
今回のアークは漫画版からの続編
テレビアニメのゲッターはG→號の間で世界線が途切れちまったが
漫画版は初代→G→真→號→アークと時系列が続いてる
なので基本的には声優も、石川漫画版の影響下にあるOVAからの起用が多くなってるよ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 20:28:03.88 ID:ckkuVJU2.net
なんか戦闘シーン迫力なかったな
コクピットなんか映さなくて良いのに繰り返してロボの動きも浮いてるせいで
重さを感じないフワフワバトル

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 22:50:29.84 ID:YLr4/0cQ.net
ゲッターの荒らしが一番ひどいし
ここを次のゴキブリキチガイヲチスレにするかな

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 09:22:17.05 ID:gZ46twTn.net
ゲッターは豪ちゃん先生との関係もあって賢ちゃんとしては虚無戦記に合流させる気はあまりなかった印象がある。

やってる事はまんま虚無戦記だったけどw

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 21:26:27.20 ID:PNKKc0jA.net
2話よかった
話が整理されて見通しが良くなった

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 22:41:06.18 ID:3Z9K+ztg.net
キャラデザインはいいな石川賢の絵に近い
作画は一部怪しい部分もあるけど

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 23:29:44.72 ID:tQU3qxOK.net
中国のアニメかと思ったわ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 01:42:34.04 ID:jQSUmlIi.net
>>94
アーク連載前に何かのインタビューで、ゲッターを虚無入りさせるつもりは(今のところ)考えてない、って言ってた。

…が、真魔獣のラストを読んで、
俺たち信者が虚無入りか?と騒いだだけだよ。

石川先生が虚無編入を肯定した発言記録はないよ。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 12:56:49.34 ID:qjL2spHU.net
これまでに三世代ゲッターはあった!の中に號がいなかった気がする

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 13:18:51.98 ID:OOb4ALaY.net
號は動力源がゲッター線じゃないし、早乙女研究所製じゃないからな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 13:22:28.07 ID:5yKMy6Xe.net
神博士って初代チームの2号だったのか
1号は熱血、2号は冷徹、3号はデブってのはお約束か

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 14:12:37.24 ID:GMapYKsh.net
石川賢の絵は無印からGの頃がよかったな
號からの絵はなんか好きになれない

マンガの時系列を説明しないで最後だけアニメにするとか
マンガ版を短くていいからアニメにして導入して欲しかった

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 15:17:25.31 ID:cDQvJiOP.net
4人目のパイロットはゲッター女子でしょうか!?パイロットスーツに着替える時にパンツありますでしょうか??

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 15:26:24.16 ID:PIGlcdQM.net
あい

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 15:34:01.93 ID:cDQvJiOP.net
>>104
最後まで完走いたしまする!!

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 20:00:25.60 ID:mae53evI.net
これあれだよな、20年くらい前のOVAにちょっと新作カット加えた再放送か何かだよな?
今作ってるわけじゃないよな?

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 20:34:32.86 ID:QqtnNYfW.net
令和の時代の新作アニメだよ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 00:02:05.80 ID:jT4ptCu1.net
話と絵柄が古臭いのはしょうがないけど
作画まで昔のロボットアニメ並みの作画なんだよね
現代風のかっこいい合体シーケンスの描写になってない

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 00:03:21.14 ID:jT4ptCu1.net
このアニメ見て持つ感想は
「あー昔のロボットアニメってこんなクオリティだったよな」
っていうそれだけだもんな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 00:27:10.16 ID:Qi6OPgps.net
そもそもまだちゃんと合体してねえもの

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 00:36:51.51 ID:jT4ptCu1.net
ガンダムやマクロス以前の昔のセル画ロボットアニメに戻ったみたいな感じ
あれからだいぶ洗練されたはずなんだけどなあ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 06:16:25.71 ID:7PrXO3l9.net
昔を知らないやつが昔を語るのがにわからしいなw

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 06:40:51.32 ID:AQz04FWh.net
草発言の連続

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 07:25:55.61 ID:a6boQoi0.net
俺はもう石川ゲッターがテレビの画面で動いてくれるだけでええわ
その代わり超合金の造形に金かけてくれ

総レス数 837
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200