2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現実主義勇者の王国再建記 1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 08:47:10.17 ID:sP4hm4ru.net
たったひとりの身内である祖父を亡くした相馬一也は、
ある日、突然、異世界に勇者として召喚されてしまう。
召喚された先は、まるで中世ヨーロッパのようなエルフリーデン王国であった。
勇者どころか、ごくふつうの青年のソーマだが、
持ち前の合理的精神と現代知識から、次々と新しい政策を打ち出し、
傾きかけていた王国の財政政治体制を立て直していく。
ソーマと共に歩むのは、エルフリーデン王国の王女リーシア、
王国一の武を誇るダークエルフのアイーシャ、
怜悧な頭脳を持つハクヤ、大食いのポンチョ、歌姫のジュナ、
動物と意思疎通できる少女トモエなど、多才で個性的な仲間たち。
現代知識で窮地の王国を再生する異世界内政 ファンタジー、
『現実主義勇者の王国再建記』。いよいよ開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://genkoku-anime.com/
ツイッター https://twitter.com/genkoku_info
原作 https://over-lap.co.jp/bunko/genkoku/
コミック https://comic-gardo.com/episode/10834108156661710698

OP 「HELLO HORIZON」 水瀬いのり
ED 「カザニア」 愛美
(deleted an unsolicited ad)

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 14:22:59.50 ID:OMjXxl5V.net
>>878
スレイヤーズシリーズを作った超ベテラン監督だよね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 14:24:22.56 ID:s/HKxlju.net
>>893
捏造だというのが捏造だぞ
発言自体は実在する(ケーキと日本語訳されているが正確にはブリオッシュだけど、まあ大差はない)
ただ、誰が言ったのかわからないだけ
王室関係者でも地位の高い誰かという形で発言直後の信用性の高い記録が残っている
革命後にそれがマリー・アントワネットですという告発があり、その信憑性が問われているだけ
ただ初出のソース的にマリーの可能性は80%くらいあるのも事実

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 14:28:09.94 ID:s/HKxlju.net
>>896
農地改革で小作を解消したせいで日本の農業経済が死んだという歴史的事実は無視ですかそうですか

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 14:31:43.11 ID:rzKNrLmA.net
>>902
いやその人は適切に評価してるでしょ
農奴(小作人)をら解放すると言う社会制度改革のために、必要な代償として、小規模農家による高コスト農業が続けられただけ

2018年にそれは終わった

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 14:31:47.76 ID:MnAFNKwX.net
他の国が綿花造り出すまで別の作物を作ろうとしなかった時点で
王国の連中はポンコツで、主人公の活躍する余地が充分にある
さしあたってはそれで問題なし

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 14:36:18.63 ID:vBWGfzgS.net
紛争が始まった時点で作物の価格なんてバカほど上昇してるはずなのに何もしてなかったんだよな
相当な無能だとわかるわ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 14:45:20.52 ID:RSL7YL2/.net
次スレもIDのみでよろしく

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 14:45:26.52 ID:THZfUYMT.net
完全に食料を輸入に頼っていたせいで外貨獲得の要である綿花が聖域になり農地削減できなかったのかもな
ただ、だとすれば綿花農地削減による飢饉と農民一揆がやばいことになりそうだが

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 14:48:34.07 ID:Gnj+rFrt.net
演説アニメ最高傑作美少年探偵最終回を軽々と超えてきたなw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 14:51:05.18 ID:MpnwrbAi.net
>>907
「綿花を加工して付加価値をつけよう!」って流れにはならないのねこれ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 14:52:43.83 ID:cw1ppu4x.net
>>909
外貨流出を止めて財政健全化の一環だから、
輸入食材を停止したのでこのままだと飢饉が発生するねって流れ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 14:54:12.16 ID:RVA4J4OZ.net
>>909
どのみち物を売って食料を輸入に頼るのは問題がある
だから自給しようねっていう流れ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 14:54:57.73 ID:lKPoIwY8.net
ポリエステル発明しよう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 14:56:21.99 ID:RVA4J4OZ.net
>>910
輸入食材は停止してないぞ
綿花売って食料輸入する構造で食糧不足が発生しているから、綿花栽培を制限して農地を食料生産に切り替える
しかしそれだと輸入が滞って食料が買えなくなるからそれは国庫から金出して買うっていう流れ
それと並行して色々やる

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 14:57:34.05 ID:THZfUYMT.net
うーん、ふかく考えていくと食料を国内で自足できるようにしましょうってのは間に合わないな
貿易赤字がやばいを解消してどうにか食料を確保する、これが第一手じゃないとつらい
金の確保をどうする… そうだ売国しよう ってそれは別アニメか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:04:00.16 ID:W84jJZNw.net
王国の人口200万で敵対する隣国100万人程度の小国家だしな
一番大きい帝国の人口は知らんが数百万程度だろ
1700年ごろのフランス人口が2000万位
ドイツ、イタリアに相当する地域はその6割くらいなので
近世欧州の一国内の領主争いレベルの争い

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:05:08.42 ID:safTvbj1.net
>>877
読み書き、算盤(ソロバン)っつって寺子屋では算術も仕込まれるぞ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:05:49.27 ID:W84jJZNw.net
あの大陸全体で食料が不足してるなら貿易でなく戦争で解決しかないだろうな
一国滅ぼすと食糧楽になる現実主義

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:05:53.11 ID:dIhpkigj.net
>>914
神話の国譲り以降、日本を外国に売ったのは

512年 百済に任那を売って賄賂を受け取った大伴金村と
1868年 プロイセンに北海道を売って新政府軍との戦費を調達しようとした会津藩主松平容保

の二人

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:06:24.63 ID:cw1ppu4x.net
>>916
けど、和算でしょ
和算は結果があってりゃいいで証明とかには不向きよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:14:58.61 ID:axCoA6Jo.net
>>878
渡部高志監督は独り善がりな改変をしないので信頼している監督の一人だ
しかしそれも原作に問題点がなければの話であってこの原作に問題があるかどうかは知らないし

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:16:20.55 ID:safTvbj1.net
あ、あと旧制学校の旧制中学って今の高校に相当するからね?
尋常小学校が四年制で高等小学校(新制の中学校相当)が二年制
その後の旧制中学が今の中学と高校を兼ねた五年制だったんだよ
今の大学にあたるのが旧制高等学校な、東京第一高等学校が今の東大だ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:19:42.82 ID:safTvbj1.net
>>919
高等数学の世界ならともかく帳簿の収支決済にはそれで充分よ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:20:43.79 ID:THZfUYMT.net
現代の知識で現状を打開するなら
共産主義革命をおこして社会主義連邦共和国にして食糧自給100%にするために西端の国民から食べる分の食料をとりあげて他の国民にくばり
さらに余剰食糧を海外にうりつけて外貨も得るって方法ならあるな
なお西端は餓死する

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:24:42.96 ID:safTvbj1.net
とりあえず「昔は小学校しか出てないレベル止まり!」「中学にも通えなかった!」
だから庶民の教育なんて底辺で高くなあ! って明治日本sageするのは的外れな
高等小学校卒業時の学力は今の中学卒業レベル

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:25:14.94 ID:L4vWZf+w.net
船を海竜が引くというのは
今後,自立推進できるようにして貰いたいな・・・

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:25:49.38 ID:Ot8BfMMs.net
食料が足りない時点で綿花農家も食料の方を作り出してるだろっておもた

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:26:10.65 ID:cw1ppu4x.net
>>924
戦前の中学は今で言う高校相当なのは言われんでもみんな知っとる

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:31:48.87 ID:JOobCNPj.net
書類処理できても誰も把握してなかったら混乱しかせん訳だがこのクソ魔法で書類減らしてなんの意味あんの?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:31:56.18 ID:yVRvTkDm.net
>>903
農業なんて国が保障しないと続かんよ
合理性採算性を優先したら農地なんて全部宅地工場商業地に変わる
水資源なんかと一緒で採算はとれないけど戦略的に必須の物資という目で見ないと

だいたい商業的合理性追求したらいちばんの無駄は政府や国家だからね
商業的に言えば国の形を維持する必要性は皆無

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:33:03.22 ID:lKPoIwY8.net
魔法は役に立たないし、能力を発揮するのは集めた人材だし、
主人公のやることがない

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:33:35.78 ID:RVA4J4OZ.net
>>926
換金作物に傾倒することで逆に食料不足と貧乏になるってのはこっちでも実際にあるので
おそらくそれを参考にしている

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:34:05.45 ID:wO03vN3i.net
>>929
国の体もなしてないような無法地帯で商売なんてできるんか?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:35:37.42 ID:W84jJZNw.net
進学率まで考えたら明治時代の中学って今でいう学区一番の公立高校だから
地方レベルで十分秀才ですよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:36:00.64 ID:HPE5TVp0.net
あれ曹操じゃなくて孟嘗君だろw

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:40:08.18 ID:2Mp2A7TB.net
>>926
綿花作って食料不足は内政もので結構みるネタになってるな
連作障害だかがやり過ぎてバカにされてきてるからもあるんだろうけど

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:44:13.11 ID:E/G3AfdB.net
>>929
実際減反廃止により、政府による米の備蓄がやや不安定になってる

市場で売るより高い価格で買い取らないと、誰も政府に米を売らないため
去年1月の入札では備蓄米が目標の1割の量しか確保できずニュースになってた

過去からの積み上げがあるので、すぐに米不足という話ではないよ念のため

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:55:14.54 ID:TAEUOK0E.net
このインタビューで2人言っている、某アニメ作品のオマージュネタって何かわかる?
オイラはボーッと見ていたせいか分からなかった。誰か教えて

https://natalie.mu/comic/pp/genjitsushugiyusha/page/2

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 15:58:26.02 ID:THZfUYMT.net
>>937
前回の終わり際にみせた遊戯王のアレだろ
つたわりにくくて人によってはルルーシュにみえたかもしれない

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:05:20.06 ID:HPE5TVp0.net
農業改革は一朝一夕ではできないって
綿花の生産地がやられたから自国で生産して利益が上がったら他国に真似されて値崩れした
ここまでたった10年なんだから
一朝一夕で農地改革できる魔法的何かがあるんじゃねーのか?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:06:19.35 ID:11Pf+sCE.net
今回は換金作物である綿花栽培で食料自給率が低い事を指摘していたよね(´・ω・`)

綿花を作るのはもうやめんか?(綿花)(*'ω'*)
なんちて!なんちて!照れ照れ!(n*´ω`*n)

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:09:33.66 ID:RSL7YL2/.net
そろそろ次スレかIDのみで頼むぜ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:12:14.74 ID:W84jJZNw.net
1930年代のソ連とか50年代の中国とか共産主義計画経済でも綿花栽培と食糧自給は大問題
秋までに食料問題解決できるソーマ国王すげーって思える人のための元なろうです

943 :937:2021/07/11(日) 16:14:10.46 ID:TAEUOK0E.net
>>938
レスありがとう。前回というのは第一話のことかな
遊戯王なんて見たことがなかったので分からなかった。もう一度見てみる

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:18:23.96 ID:8yHPeMWY.net
遊☆戯☆王

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:21:31.25 ID:safTvbj1.net
あれ初代遊戯王の海馬社長のモノマネって分からない人も居るのか
社長はいくつもの迷言がAA付きでネットミーム化してるから
アニメ見てなくても分かるもんだと思ってたわ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:24:22.71 ID:PNKKc0jA.net
そうだったのか
アニメ遊戯王見てないからわからなかった

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:25:31.57 ID:yVRvTkDm.net
>>931
バナナ共和国の悲劇か

>>932
商業的合理性、国家的合理性そのほか宗教的合理性などなど
合理性というものはどの「理」を選択するかで方向性が全く変わってしまうのだ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:26:17.28 ID:PNKKc0jA.net
>>941
まあここは大丈夫とは思うけど

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:26:25.85 ID:PNKKc0jA.net
念のため

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:26:30.47 ID:8B2DIQhW.net
なんだワッチョイありで立てていいのか?荒らし対策は必須だしな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:26:30.65 ID:PNKKc0jA.net
950

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:27:06.55 ID:PNKKc0jA.net
>>950
やはり狙っていたか

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:27:38.85 ID:8B2DIQhW.net
なんで950踏ませるの・・・

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:27:48.17 ID:PNKKc0jA.net
950がワッチョイ有りで立てても立て直します

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:28:47.32 ID:8B2DIQhW.net
まぁいいやワッチョイありで立てるから好きな方使って

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:29:17.03 ID:PNKKc0jA.net
>>955
とぼけんなよワッチョイ工作員が

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:31:16.88 ID:PNKKc0jA.net
IDのみで立てておいた

現実主義勇者の王国再建記 2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1625988626/

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:32:05.01 ID:8B2DIQhW.net
なんか変なのが発狂してるしやめよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:33:48.73 ID:wgC9fFAz.net
最近ワッチョイで発狂してるのが全部縦書きグロガイジに見えて来てる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:40:27.73 ID:safTvbj1.net
小刻みに連レスして狙ってたの阻止されててワロタ(笑

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:44:17.87 ID:8B2DIQhW.net
950踏まなくても結局立てるのになんで狙うんだろう

ダークエルフは巨乳種族、はっきりわかんだね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 17:06:40.37 ID:OAla3s0M.net
>>917
人類全体が魔族の脅威に晒されている現状で
人間の国同士で戦争するのは相当な馬鹿だ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 17:07:16.18 ID:05FfiSzD.net
ワッチョイはなんで嫌う人いるの?
IPは嫌うのわかるがワッチョイなら別にあっても構わん、むしろ便利くらいの認識なんだが

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 17:08:23.91 ID:ukk1INUr.net
人生思い通りに進むストーリーは面白くないなぁ スライムもそうだし 

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 17:11:59.35 ID:Lso96Mrz.net
>>963
この荒らしによると政府の陰謀で公安に特定されるからだってさ
完全に糖質です

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 17:12:50.40 ID:RSL7YL2/.net
まあとりあえずIDスレ使おうや
変に発狂されると困るし

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 17:13:23.82 ID:11Pf+sCE.net
>>963
自分も気にしないや(´・ω・`)
むしろワッチョイスレを荒らしたりグロ画像貼るバカが鬱陶しい(;´・ω・)

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 17:20:33.83 ID:PNKKc0jA.net
>>963-967
猿芝居乙w
まるで進研ゼミの漫画を見ているようなわざとらしいやり取りだな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 17:28:10.16 ID:W84jJZNw.net
>>962
とりあえずその馬鹿どもの相手が1クール目の山場になるな
対魔族で国家間の連携はあっても食糧問題とか大陸全体で解決する話はない
世界の設定がアンバランスなのはなろうだから突っ込んだら負けなんだろうね

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 17:30:11.54 ID:D/8K1WV+.net
>>936
コロナで外食減って去年1月とは状況変わってコメ余りだよ
念のためキリッじゃなくてちょっとは情報アップデ―トしなよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 17:41:07.48 ID:Zkknruzc.net
>>970
あー、そういう人いるかなと気になってたんだけどやっぱりそこ解説した方がいいかな

政府備蓄米って「市場にコメが無くなった時に放出されるもの」じゃん

ところが970さんの言う通りで、「市場にコメが余ってるから備蓄も潤沢」
一方で去年のように「コロナの買い溜めでコメの価格が高騰(コメ不足)」すると一気に必要量の1割になる

これだと備蓄米の役割が(以前に比べて)十分に果たせないよね
積み上げてると言ってもせいぜい古々米までだからさ

そう言う意味では市場価格と関係なく必要な量が調達できた2018年以前と比べて「やや不安定」という事

日本の食生活におけるコメの重要度がそれだけ落ちてるって事でもあるので
別に何かを批判したわけではないよ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 17:57:45.23 ID:X6cwfQQq.net
アニメの他にバイクや車やPCやドケチや株式のスレに書き込んでるから、
他の書き込みを知られるのがちょっと嫌かな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 18:04:53.25 ID:safTvbj1.net
他のスレで嫌われ荒らししてたり迷惑YouTuberみたいなキャラしてなきゃ
他スレのレス探られてても痛くもないよ?
鯖ごとにキャラ変えてるとかの恥ずかしいことやってたら知らないけどさ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 18:07:43.36 ID:MnAFNKwX.net
現実の経済に当て嵌めたがるのは何故なんだ
このアニメはフィクションなんだからそんな必要ないだろ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 18:08:11.92 ID:7RYU+ujA.net
結局ワッチョイありでたてないの?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 18:17:27.10 ID:e8y8Vy49.net
>>972
サーバが違ったらワッチョイも変わるからそんな心配するほどのこともない
アニメ板だとrosie鯖だけどざっと見た感じそこら辺の板でrosie鯖はなさそうだし

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 18:23:28.75 ID:RSL7YL2/.net
>>975
立てたいならお好きにどうぞ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 18:29:36.13 ID:UYAuXn/6.net
どうでもいい事延々とやってるようにしか見えんのだが経済学部とか行ってたらコレ面白いの?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 18:30:42.47 ID:W84jJZNw.net
経済学部とか行ってたら馬鹿らしくて見てないだろ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 18:32:51.83 ID:PNKKc0jA.net
主人公めっちゃパソコンが欲しいだろうな
いまどきハンド集計とかうんざりする
ていうかハンド集計のために計算できるPCの代わりの労働者がもっと必要なんじゃないの

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 18:34:37.55 ID:yOgPt8tt.net
>>974
中世風なのに水洗トイレがあるのはおかしい!みたいな野暮な突っ込みなら俺もクソだと思うけど
現実に行われたことや君主論を当てはめようとしてるのは主人公だからなぁ…

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 18:41:16.21 ID:wgC9fFAz.net
TVで日本て今農業とか一次産業に従事してる層の高齢化がすげーらしいて聞いたが
20年後はどうなってることやら

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 19:01:16.82 ID:7RYU+ujA.net
物流も情報速度も現代とは段違いなのだから経済学習ってても全然関係ないと思うけどな
いや経済学知らんから勝手な妄想だけど

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 19:15:42.20 ID:RDWDvh0S.net
空輸も出来るし魔法で映像もリアルタイムに送れるわけでその辺は現在と変わらん

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 19:18:05.01 ID:xxcSlTaA.net
>>983
学部レベルならその辺あんま関係ない

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 19:23:09.71 ID:7RYU+ujA.net
映像って今回使った魔法玉みたいなの使わないと発信できないんじゃねーの?
個人でデイトレすら可能な現在の情報技術とあの世界が同じとはとても思えないけど

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 19:46:33.60 ID:VFknukPq.net
このアニメ、少なくとも新作の中では一番おもしろいな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 20:26:14.98 ID:MnAFNKwX.net
祖父と死に別れたとは言ってるが、両親と死別したとは言ってないな
普通は祖父より先に言うよな、親と仲が良くなかったのか?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 20:28:47.09 ID:mpgjdrb2.net
祖父を最後の肉親て言ってるから両親が先に亡くなってるのでは?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 20:33:49.41 ID:W84jJZNw.net
原作には爺ちゃんが「儂らは息子夫婦を早くに亡くしたがお前がいた」というセリフがあるので
ソーマは子供の頃に両親を亡くして爺ちゃんの家に引き取られたのだろう

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 20:40:37.21 ID:MnAFNKwX.net
そうだったかスマン一話観直してくるわ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 21:14:43.06 ID:rxot0EmL.net
綿花の下りは中世のイギリスかな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 21:23:45.08 ID:+4g5ZYuD.net
曲が合ってないのか知らんが水瀬いのりの歌がヘタクソ
シンフォギアの頃は絶好調だったのに

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 23:21:34.02 ID:ubFO5W3z.net
声優の歌上手いってのはほぼ幻想。
マクロスが奇跡過ぎたに過ぎない。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 23:35:39.77 ID:FmW0zTqs.net
見てみたいのにアマもdアニメもAbemaにもない

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 23:36:49.45 ID:mpgjdrb2.net
FOD独占だから

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 23:49:18.55 ID:zWkLSnZP.net
>>994
つうかアレは歌手が本業みたいなもんだろ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 00:39:03.94 ID:Or+aIuYS.net
国際情勢が全然見えてないのと
そのうえでイロハのイみたいな初歩的な話に終始してるので
思ったよりはツッコミどころなかった
(近衛隊長が面通し済んでなくて
しかも王様とわかってて不敬ってところはともかく)
けど、褒めるような出来でもないし
まあ起承転結の承部分だったねと

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 00:40:36.22 ID:Or+aIuYS.net
とりあえず魔法の自動織機作れよとは思った
自前の資産をさしあたり活用するなら

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200