2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現実主義勇者の王国再建記 1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 08:47:10.17 ID:sP4hm4ru.net
たったひとりの身内である祖父を亡くした相馬一也は、
ある日、突然、異世界に勇者として召喚されてしまう。
召喚された先は、まるで中世ヨーロッパのようなエルフリーデン王国であった。
勇者どころか、ごくふつうの青年のソーマだが、
持ち前の合理的精神と現代知識から、次々と新しい政策を打ち出し、
傾きかけていた王国の財政政治体制を立て直していく。
ソーマと共に歩むのは、エルフリーデン王国の王女リーシア、
王国一の武を誇るダークエルフのアイーシャ、
怜悧な頭脳を持つハクヤ、大食いのポンチョ、歌姫のジュナ、
動物と意思疎通できる少女トモエなど、多才で個性的な仲間たち。
現代知識で窮地の王国を再生する異世界内政 ファンタジー、
『現実主義勇者の王国再建記』。いよいよ開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://genkoku-anime.com/
ツイッター https://twitter.com/genkoku_info
原作 https://over-lap.co.jp/bunko/genkoku/
コミック https://comic-gardo.com/episode/10834108156661710698

OP 「HELLO HORIZON」 水瀬いのり
ED 「カザニア」 愛美
(deleted an unsolicited ad)

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 10:01:56.13 ID:KegparoA.net
>>527
この作品のチート、マキャベリ読んだだけだし
お湯ふんだんに使えたり水洗トイレとか
レンチン料理とか便利な現世を簡単にあきらめたくないなw

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 10:05:05.69 ID:kVYS0NgZ.net
今後の日本がどうなるかは分からんがとりあえずガルパン最終章最終話までには帰りたい

多少チートもらったって地球の19世紀相当以前の世界で無双しても面白い事なさそう

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 10:05:48.48 ID:o2RQ2POG.net
円盤売上は全体的に死に過ぎてる
春アニメなんか聖女の2000枚がトップ5に入ってるレベルの低さだし

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 10:08:19.63 ID:KegparoA.net
>>530
今は2000でも売れてる数字なんだよ
昔は1万で覇権名乗ってよかったけど8000で馬鹿売れしたなあってくらい
ソシャゲ特典あるのは抜いての話

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 10:11:18.11 ID:9I5qHwxl.net
つうか配信もあるし、円盤売上だけを唯一の指標みたいに言われてもな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 10:31:39.17 ID:MAJ2mG/0.net
なろう系で姉妹が住んでる現代日本の家ごと異世界にもって
こさせて「我々が国難を脱するために聖女様を呼んだのです」
と王様達が主人公姉妹に言う世界 家まるごと異世界にもって
きたので、姉妹は異世界でも自宅でガスも水道も使えて料理できます

なろう系はこういう都合の良さ有るよな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 10:33:48.15 ID:KegparoA.net
まあ変な説明できない異空間でインフラつながってればね
でもつながってるなら行き来できるしなw

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 10:43:36.94 ID:WFGIWKsl.net
>>518
何で王様に優位な立場から質問責めだったのかはともかく(笑
初期の質疑応答で勇者召喚は国の建国の時に行われただけって聞いたから
こりゃ帰る方法とか期待出来ないって割り切ったんだろう
なにしろ現実主義者なんだから割り切りは大事

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 10:48:52.20 ID:xVrFSFTg.net
>>525
主人公は一つ、魔法が使える。
触れたモノに自分の意思を憑依させて意のままに動かせる術。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 11:16:48.45 ID:f0rYOnwz.net
拉致った相手にお家帰してって言うとは思うけどしつこく言う事は普通しないだろ
ただのヒステリックにしかならん不毛すぎる

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 11:25:57.93 ID:2RDUUEJo.net
>>532
この作品の場合配信がFODだけってのがちょっとな
アマプラとかでも配信しないと原作の売上促進にもならんでしょ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 11:31:44.94 ID:ABnXi6A1.net
>>464
学校作ってから識字率改善するまで何十年かかかりそうだが気の長い話だな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 11:32:48.73 ID:jAZ0Kruu.net
FODか、セスタスの悪夢が…

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 11:41:04.02 ID:odl3Sm5J.net
>>538
TV放映もRE-Mainと枠が被ってるし色々不遇だよな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 12:30:31.32 ID:JC1//AiP.net
>>537
一度くらいしか言われなかったらそこまで帰りたい気持ち強くないのかなって思っちゃうけどな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 12:34:24.57 ID:ZTiUdqQu.net
慎ましやかな人生を望む天涯孤独だし帰れないならそれはそれでとか思ってるのかもしれない
……え、親戚いる?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 12:34:57.44 ID:kYiaxaOw.net
この作品のおかげでマキャベリの事知ったわ
ワイも君主論で人生立て直すぞ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 12:41:16.02 ID:z1ucuEV6.net
俺はコミック版結構好きだから見たけど、
テンポは良かったと思う。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 12:57:40.82 ID:n1J9nwS6.net
マキャベリおじさんの書物はエビデンス皆無なんよ

そもそも君主論も含めて無職だったマキャベリおじさんが就職活動として就職希望先の領主に送ったのが
それらマキャベリ一連の書物な訳で

だから就職希望先の領主を持ち上げてマンセーして採用してもらおうというのが目的だから
送った書物によって言ってることが全然違っていたり、あっちで誉めてた方法がこっちではコキ下ろされていたりと
あまり意味のある内容じゃないのよね

残念な人ほどマキャベリをありがたがるけれど

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 12:59:46.56 ID:kddP3U32.net
マキャベリを齧った学生より、チェーザレを転移させて欲しい

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 13:04:47.09 ID:WFGIWKsl.net
>>544
この板ってTwitterとかニコニコ大百科とかと比べたら年齢高めだと思ったが……
たいていのオタは武装少女マキャヴェリズムの時に意味を調べて知っただろう
武マキャのアニメからまだ10年も経ってないし
ここ数年でアニオタになったヤングマンがこんなおっさん達の吹き溜まりに来てるのか……

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 13:10:47.81 ID:o2RQ2POG.net
ツイッターはともかくニコニコ大百科も大概オッサンだらけじゃね

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 13:34:37.79 ID:jAZ0Kruu.net
>>548
ていうか石黒版銀英伝でラインハルトとオーベルシュタインの会話のなかに
出てくるのでもっとまえ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 14:04:18.36 ID:k6WSVYSE.net
時系列順に並べ直したんなら国王夫妻の1週目からやりゃよかったのに

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 14:25:19.40 ID:V4+XR9c8.net
>>550
アルスラーン戦記とかもね
角川版じゃない方は見てないけど…

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:19:46.68 ID:amlDyWaT.net
なんでこんなのアニメ化したの?
売れてんの?コレ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:24:05.87 ID:kVYS0NgZ.net
マキャベリズムは「目的のためには手段を選ぶな」ばかりが先行してるけど
実際にはそれはよっぽど万策尽きた場合であって、それまでは世間体めちゃくちゃ気にしてた

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:36:17.68 ID:9I5qHwxl.net
>>538
まぁニコ生とかの一挙放送はその度に放映料入るから
普段配信してないものの一挙をやるかは知らん

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:52:31.45 ID:0Zn1rwlP.net
コミカライズ版を読んでる立場ですが、其処まで悪くない導入だったように思えます。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:06:00.15 ID:kvPquQuY.net
>>551
1周目(とは限らないが)もまだ完結していないからな
過去に記憶を飛ばした後ソーマ夫妻と無事脱出

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:47:08.68 ID:o2RQ2POG.net
こういうのって売れてるからアニメ化ってより
原作の販促のためにアニメ化してるんじゃないの
まあアニメ化するにも最低限のラインはあるだろうけど

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:59:16.22 ID:yk4Sm4Fi.net
穂積陳重先生の法窓夜話を読んで無双するチー牛のほうが面白いレベルだな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:59:38.58 ID:9I5qHwxl.net
>>558
そしてアニメがコケたら原作も終わるパターンな
渋で勝手にやってるのは知らんが

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 17:16:29.43 ID:WFGIWKsl.net
>>554
外交とか諸勢力の相手するなら、やはり必要なのは君主論より孫子だよなぁ
まずは情報、そしてガチガチに有利な状況を整えてから降伏勧告
もし交戦しても絶対に勝つる状況設定にしてから交渉だ
少しでも勝てなそうだと思えるうちは触れない、とにかく情報かき集めて
事前に仕込みしまくったガチガチの作戦立てようぜby孫子
相手が諦めて無血で決着するのが理想

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 17:26:09.17 ID:jAZ0Kruu.net
いうて悪いけど、内政無双って言葉はすげー頭わるそうに見える

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 17:29:58.92 ID:SqscmdeC.net
>>562
じゃあど内政(ないせい)っちゅうんじゃい?(´・ω・`)
なんちて!なんちて!照れ照れ!(n*´ω`*n)

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 17:30:33.15 ID:jAZ0Kruu.net
>>563
そっちのが面白いわw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 17:44:14.87 ID:HMDvCJ0H.net
>>561
孫子も読んでるからそのうち出てくるよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 18:37:02.75 ID:BqdhANu6.net
内政テーマ自体は地味でも悪くないがその内政が薄いからつまらん
18歳の主人公の知識というより作者の知識がペラい
1クールのアニメは戦いも多くて見せ場があるから楽しめるとは思う
あとは女性陣がどれだけ魅力あるか オッパイは漫画より小さくなった

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 18:45:02.23 ID:kvPquQuY.net
今回アニメ化される部分までは結構ダイナミックに動くから面白いと思う
段々登場キャラが増えてくると誰と誰がカップリングされてみたいな話が
増えて来てちょっとなんだかなあ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 20:10:53.68 ID:tvxOdxVj.net
とても面白い、というのがいのりんヒロイン作品では甘々になる私の評価だ
彼方のアストラは早々に予約して買った

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 20:23:20.78 ID:CG3ZWiV8.net
おさまけはどうだった?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 20:31:19.21 ID:tvxOdxVj.net
1話で切った

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 22:39:48.37 ID:tutntWzY.net
>>495
まず地位につけないってのはその通りだ
生まれついての王族で次期国王ですら権力を握れない場合も多いからな

しかしそれだけじゃなく、中高生の知識じゃ鉄砲そろえりゃ無双できるんでしょ?レベルだろ
それで勝つのは無理だよ
実際当時の鉄砲なんてそんな便利のもんじゃないし、
長篠の戦いだって勝因の鉄砲要素は小さいし、武田だって鉄砲そろえようとしてたってのが
最近の有力説だしな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 22:43:07.72 ID:tutntWzY.net
なろう系読者だと前世や召喚前の話はいいんで、すぐに無双がみたい人が
多いんだろうけど、アニメだとさすがにもうちょっとキャラ付けした方が良いと思うんだよな

召喚前に申し訳程度に君主論読んでましたwって、返ってにわか感がものすごいしw

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 22:46:38.54 ID:tutntWzY.net
君主論や孫氏、クラウゼヴィッツ読んでたから勝てるなら
歴史は名称軍や名君だらけになってしまう

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 22:50:13.57 ID:MMpPIcMA.net
>>557
これ原作何巻だっけ?読み直したけど見つからなかったわ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 22:56:52.92 ID:l3Yy7orX.net
>>571
最近の有力説程当てにならんものもないけどな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 23:02:09.83 ID:tutntWzY.net
>>575
まあどっちにしろ鉄砲そろえりゃ勝てるなんてもんじゃないからな
そもそも調達しやすさも地理的要因によって全然違うし、天候、地形によって効果も違うし

一番今の世代で戸惑うのは通信手段がほぼゼロなのに全体の統制なんて
どうやってとるんだ?ってとこだろうな
シミュレーションゲームと違って敵も味方も正確な状況なんてほぼ分らないんだから

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 23:07:44.73 ID:zNomJuU/.net
異世界ものの場合は銃より魔法が強いから発達しないみたいな理屈が多い
異世界行ったことないから知らんけど

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 23:13:32.13 ID:tutntWzY.net
信長が桶狭間で勝ったのも「たまたまそこに義元がいたから」が正史で
実は意図的に本陣を奇襲したからってのは後付けみたいなんだよな

なぜか元の記述より後付けが有名になってしまったけど

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 23:14:13.37 ID:k6WSVYSE.net
>>571
鉄砲兵と火薬他の兵站を無限に揃えられるなら無敵だったろうけど、現実にはそれらはすべて無限じゃないし
火縄銃に限らず、いくら先進装備があろうが物量には勝てないことがあるのも戦の習い
日本人はそこらへんがもっとも骨身に染みてる民族の中でも代表の一つくらいには数えていいはず

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 23:18:28.28 ID:tjPBTUSY.net
>>579
骨身に染みてるはずなのに克服できてないのも日本人だが

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 23:22:04.52 ID:HMDvCJ0H.net
>>571
>中高生の知識じゃ鉄砲そろえりゃ無双できるんでしょ?レベルだろ

まず前提からして、そういうレベルの主人公じゃないので……
あの国の抱える問題について次々解決策提示していくから並ではない
それにそういう軍事技術革新での話じゃないからこれ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 23:26:36.63 ID:tutntWzY.net
>>581
いやだから科学でいうならDr.Stoneの千空レベルの天才なんだとか描写あれば
それなりに納得できるんだよ

召喚直前に君主論読んでましたってのが政治に詳しい描写なんだろうけど
逆に「大丈夫か、こいつ?」としか思えないw
ほんとに詳しかったらそんな有名どこはとっくに読んでるだろみたいな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 23:27:27.48 ID:uFqeXfJJ.net
まだ何も始まってもないアニメに対して空想妄想レベルでいちゃもんつけても仕方なかろう
実際話が動いてから突っ込むべきところで突っ込めや

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 23:28:04.71 ID:tutntWzY.net
>>583
だから1話の描写について突っ込んでるんだが

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 23:31:57.85 ID:uFqeXfJJ.net
この主人公まだ政治らしい政治してないけど?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 23:32:18.93 ID:6HWOAeJi.net
正直つまらん
事なかれ主義の公務員志望がいきなり知らん国の王様に政治的助言してどんなドヤ主人公やねん

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 23:41:36.29 ID:tjPBTUSY.net
ファンタジー世界に賢者がいるのに学問が発達してないとか、
科学技術が拙いとか食生活が貧しいとかは
魔法で補えそうなもんだがそうはならないっていうのは
転生者に無双させる都合で異世界を未開世界にしてるからだと
わかっちゃいるが、まあこの話だけの問題じゃないし
見るもの見てからでいいかなって思う

本好きなんて、国が慢性的な魔力不足なのに
平民の魔力保有者を無駄死にさせるわ
魔力の保存手段もどこでもドア的な移動手段もあって、
しかも領内に魔力がこんこんと湧き出してる火山があるのに
採取して持っていこうとしないバカさ加減だったしなあ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 23:42:18.18 ID:HMDvCJ0H.net
>>582
そりゃ本読んで誰でもできるならそうするだろってのはわかるよ
でも「1日8時間勉強して東大合格しました」と同じで「じゃあ8時間勉強すれば誰でも入れる!」とはならんのと同じで
「読んだからって誰でもできるわけではないが、読んだからできた」のも事実なわけで
成功者ってそういうもんだろ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 23:55:21.82 ID:4DXJOTDb.net
まぁドラッカー読んで成功する野球部もあるし

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 23:56:13.21 ID:HMDvCJ0H.net
>>587
そのへんは現実でも「なんでこうしないんだよ」「なんでそんなことしてんだよ」っていうアホなことがそこらじゅうで起こってるからなぁ
本好きの魔力問題についても貴族の特権意識と頭の固さがかなり影響してる
だから平民の魔力持ちを登用できてないんだろう
単なる技術ではなく神聖な儀式としても使ってるし、知識を広めると困る面もある
(もちろんアホなんだけどもそうなる理由がある)

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 00:06:54.51 ID:WmIvFU6O.net
>>588
開始年齢にもよるけど、1日8時間、受験に必要な勉強を毎日絶え間なく続けられる人材がいたとして、そこまでやって東大に受からないのはあまり言いたくないけど池沼だけじゃないかと

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 00:18:35.19 ID:t4cBRJCW.net
>>573
その歴史的偉人たちより前の時代にその偉業を知ってたら?

それがなろうだ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 00:22:12.93 ID:SYdKLHhR.net
>>587
ある種この手の話においては召喚対象はドリフターズの漂流者に担わされた「差異による万象の変質」を招くことが
必須事項となっているからな。ある意味では裸の王様に対して「王様は裸」と言えてしまうことが求められるわけだからな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 00:23:20.96 ID:xU9M4YbV.net
ソーマ「さて、まずは、この国とその周辺の地図を持ってきてくれ」
姫「何に使うんだ?」
ソーマ「地図には山が、川が、道が書かれている。それを見て
そこで何が起きているのか、何が行われるのかを想像するんだ。
そうすれば、その国の姿が見えてくる。王は城にいながらにして
国中を見渡さなければならない。それを可能にするのが地図だ。
地図を使うことができる者しか王になることはできないのさ」ドヤア

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 00:28:13.99 ID:4LjmFHRo.net
>>577
火薬自体が史実でも別の目的で薬を調合したら生まれた奇跡の産物だからなあ
上手く材料を集めるのも超難度なのに調合の割合もシビア

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 00:28:17.42 ID:DybkjoGm.net
愚策っていう言葉自体を知らない王様に草

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 00:38:31.71 ID:4LjmFHRo.net
アメリカ大陸だとスペイン来襲まで
鉄どころか車輪も未発見だったし
何度世界をやり直しても火薬は未発見のまま現代レベルの文明まで進むことの方が多いかも知れない

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 00:42:37.08 ID:WmIvFU6O.net
現実史だとてつはうとかの話になるし、たぶんアニメ範囲内では火薬がどうこうって段には進まないからぶっちゃけどうでもいい

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 00:43:11.18 ID:Bk2ekujJ.net
>>590
深刻なエネルギー問題ならたいていの無理は通すけどね
「現実でもエネルギーのために戦争になるくらい」なんだから
言い換えれば自領内に簡単に採取できて既存の技術の
くみあわせで保存も流通も可能でしかも国力の増強に
直結するようなものを無駄に垂れ流してる余裕なんてないよ

でも転生者無双なんて心底くだらん理由でやらんのだよな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 00:45:34.32 ID:DPHkgLEZ.net
>>594
小泉進次郎「意外と知られてないんですけど地図って軍事的な使い方があるんですよ」
レベルで草

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 00:46:47.65 ID:BqpiuZ8Z.net
>>596
あの王様はあの美人王妃様(井上喜久子)に選ばれた婿という特殊能力の持ち主

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 00:50:10.76 ID:/4NfWfcH.net
おっ火薬関連の話が出てるな
ちなみに江戸時代の日本の各大名の所領、各藩に花火師が迎えられると
ほぼ同時に砲術の流派の師範も招かれている
火縄も肝心の火薬が無いと意味がないから火薬のエキスパートの花火職人が居ると
それだけで火薬の精製が楽に行えるからね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 00:51:49.83 ID:WmIvFU6O.net
>>601
キャラの特殊性のせいで出番回(≒ギャラ)にも制約あるし
むしろ無名や若手を起用してたら食ってけないだろ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 00:54:33.30 ID:Gd+u5Bio.net
>>558
アニメ化する理由って本当に色んなケースがあって一概には言えないし外から分からない事が多いんだよな
売り上げとか内容とか関係なく「次のウチのレーベルのアニメ枠は○○さん(ベテラン編集者)が担当してるものから選びますか」とか編集部内の政治で決まったりする……って隣の猫が言ってた

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 01:05:04.57 ID:HNRE4Cjl.net
あの無能前王族
担ぎ出すやつ出る前に始末したほうがよくね

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 01:10:20.81 ID:WmIvFU6O.net
>>604
男主人公モノで知識チート系ってずいぶん遠かったし、
タイミング的には企画サイドの思惑通りかと
この作品はWikipediaっぽい臭いが薄い代わりに古代〜近代の書作影響がやたら強いし、
その辺『出典が違うだけで引用してるのは同じ』とか、単純に主人公が暴れないからつまらんとか判断されたら支持されないだろう
なんかミョーにさいたま系に地元意識抱いてるのもアレだし

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 01:13:31.47 ID:091W4JKx.net
>>578
奇襲ではなく正面からの強襲だったってのが現在の定説だけど、たまたま居ただけ、ってのは流石に奇をてらって注目を集めたいだけの説だろう
攻撃のタイミングはきちんと読んでる

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 01:15:04.44 ID:i0HAZnsp.net
学生さんがいきなり実務こなしてるの違和感しかないな〜。所詮なろうか

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 01:15:33.76 ID:WmIvFU6O.net
>>607
それ、俺も一瞬まともに語りたくなったレスだけど、アニメ板でやる話じゃなかろ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 01:23:39.65 ID:BqpiuZ8Z.net
>>605
王妃が超有能なんだな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 02:55:52.42 ID:imq2oeZA.net
舞台をゲーム世界にしたほうが良かったんじゃないかな・・・
実際に政治や外交をやる話にすると、作者の知識が問われるよね。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 02:57:30.38 ID:4LjmFHRo.net
知識もそうだけど、大体の政治ものは相手がバカばかりのザル政治になるからなあ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 03:07:25.23 ID:xU9M4YbV.net
自分たちの北に常に戦争しかけてくる敵国がドンと存在している状況って、
物資がつねに大量に消費されるからそれを供給するポジション取れば余裕でもうかるよね。
食料渡してもいいし石とか建築物資回してもいいし、
魔族に利く毒薬ですこれ矢に塗れば倒せますとかでもいいし。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 03:12:14.66 ID:4LjmFHRo.net
>>613
WW1に参加せず物だけ売りつけて世界一の国に成り上がったアメリカさんみたいになるよな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 04:12:47.57 ID:pt7756MQ.net
>>613
それが中世の商業が発展した理由のそのものです

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 06:38:39.80 ID:B+gqVfhq.net
>>546
これなんだよな
わかりやすさで大人気だけど

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 06:49:28.29 ID:c/n1N0DB.net
超つまんないけどヒロインはかわいいので見るわ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 08:43:19.88 ID:ZRGyY5Zx.net
銃や火薬の話で盛り上がってるけどこの世界に既に銃、火薬あるよ
しかし銃は理由あって糞雑魚だから銃で無双とかできません

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 08:49:29.91 ID:/4NfWfcH.net
>>614
アメリカは実はWWIIまでは国際的には大国とは見なされて無かったので……
大国イギリスから独立分離したばかりの土地開拓中の新興国家なので
むしろ第二次大戦でデトロイトの自動車工場のラインを転用した機械パーツの大量生産力で
軍事兵器の異常な増産力を世界中に見せつけて一気に大国入りしたんだよ
他に150隻以上も同型の姉妹艦が有るような国って無いし

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 09:33:14.31 ID:eY2J5O6h.net
>>613
逆にいえばその状況でなぜすでに潤ってないのか
自国が無能だとしても他国までそれにならう
必要もないし、需要があれば供給するに決まってるんだから
有能な為政者でなきゃ気がつかないというほどの
ことでもない

主人公が内政無双するためにあえて登場まえまでは
させないことにした、というのはメタ視点での都合であって
お話のうえではそこに得心のいく理由がないと
雑な話だからで済んでしまう

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 09:42:10.42 ID:eY2J5O6h.net
先の展開しらない頭で勝手なこというと
人類宣言とやらに非加盟だと関税障壁かけられてしまう
とかなら自国が発展してない理由になるけど、
それだと加盟国はすでに得してるはずだし
自分が貿易で儲けるために加盟もしなきゃいけなくなるわな

ていうか三公とやらが目を光らせてる国内の勢力図を
思えば、素人目にもわかる怠慢ぶりだと
すぐ内戦状態に陥りそうな気もする
よくいままであのビビりの王様無事だったね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 10:11:13.70 ID:/kmnc2LB.net
このスレ読んでると
ソーマよりお前らが異世界転移した方が良かったと思うなw

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 10:18:28.63 ID:TZ5Wqd5A.net
まだ覚醒してないだけで、実は俺も転生者なんだよ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 10:51:14.64 ID:dhbFHKvq.net
俺も俺も

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 10:57:47.82 ID:0oFRqZkZ.net
お妃様は有能っぽい雰囲気あるけど、現状に対して何もしてこなかったという事はやっぱり無能なのか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 11:15:23.99 ID:4LjmFHRo.net
経理を見直して不正をただしましたなんてのも普段から出来るやろって話だしな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 11:18:52.19 ID:HNRE4Cjl.net
主人公しゅげーの為に大トロ級の無能にされる異世界人まじ哀れ
つかやっぱなろうで現実主義云々の内政ものとか無理あるでよ

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200