2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼくたちのリメイク

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 08:44:14.16 ID:sP4hm4ru.net
ふと目を覚ますとそこは10年前の今日。
僕、橋場恭也はしがないゲームディレクター。
会社は倒産、企画もとん挫して実家に帰ることに……。
輝かしいクリエイターの活躍を横目にふて寝して目覚めると、なぜか十年前の大学入学時に巻き戻っていた!?
当時選ばなかった道を選んで、憧れの芸大ライフ、
さらにはシェアハウスで男女四人の共同生活と突如、バラ色の毎日に!
ここから僕の人生を作り直すんだ―――
クセのあるクラスメイトたちと共に送る新生活がいま始まる!
と、意気揚々と始めてみたもののそんなにうまくはいかないみたいで……。
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://bokurema.com/
ツイッター https://twitter.com/bokurema
原作 https://mfbunkoj.jp/special/remake/
コミック https://shonen-sirius.com/series/magapoke/bokurime/

関連スレ
【ぼくたちのリメイク】木緒なち1【ぼくたちのリメイク ver.β】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1591948957/

OP 「ここから先は歌にならない」 Poppin'Party
ED 「可能性」 Argonavis
(deleted an unsolicited ad)

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:45:31.82 ID:hFwGUYck.net
京都大学も変なの多い
大阪大学は東京大学の劣化版で、あんまり面白いのはいない

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:47:55.50 ID:48Zs1KuG.net
そりゃ阪大は理系の真面目な大学だし
入って勉強しなくなって出る時にはダメ人間になってるのが多い京大とは違う

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:49:59.41 ID:ioDbTMn4.net
アニメーションはfeelだから期待してるけど
話は併せて見始めた現実主義勇者とどっこいて感じだなあ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:58:03.48 ID:M+FeQTIG.net
>>611
東京藝術大学の漫画もあるけど
あっちのほうがユニークな人間多そうだわ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 22:05:53.34 ID:Uj4Ki8pe.net
10年のアドバンテージがあっても天才に追いつけるはずがなく
転生が無駄だったと悩む欝展開になりそうだな。
最後は自分らしさを見つけて、俺たたエンドかねえ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 22:12:21.90 ID:gQmQX4Vr.net
>>615
東京藝大はユニークだけど面白さはあまり感じないかな
才能の有無に追い込まれてたり、余裕なく努力し続けてる感じ

大阪芸大とか北海道大学ってなんかゆるそうなんだよw
無駄なことを楽しんで、それを血肉に変えていってるって感じ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 22:16:13.27 ID:xVUAyPOh.net
ブシロードは関わると色々とごり押ししてくるから嫌なんだよな
自社のあるから当然だけどいらないんだよな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 22:23:19.29 ID:oHed+eRd.net
でもブシロが知らないだけでカネ出さなかったらアニメ自体やってないかもしれんけど

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 22:23:48.52 ID:oHed+eRd.net
間違えた

ブシロがカネ出さなかったら〜だ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 22:25:47.05 ID:M+FeQTIG.net
>>617
ていうかざっくりあらすじ知ってるけど
プラチナの天才ぶりがどうこうって話になりそうもないのがな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 22:26:28.67 ID:MyCJCIv8.net
リメイクみたけどうめ先生って昔はこんなロリ巨乳だったんだな
それにしても色んな意味できつすぎる・・・
ヲタクの妄想と現実逃避もここまで来たか
これならまだ異世界転生するなろうの方が健全だわ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 22:32:29.20 ID:ps9bxPKz.net
東京芸大はファインアートと伝統芸能継承の学校なのでサブカルチャーは基本的に弾圧される

逆に日芸や大阪芸大は大衆芸術がメイン

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 22:55:05.19 ID:xVUAyPOh.net
わざわざエロゲ作るのが理解できないんだよな、普通のゲームの方でいいよね
あんな子がマ◯コ書くとか理解できない、実際に女の絵師もいるけど少数派だろうし

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 23:07:36.26 ID:ps9bxPKz.net
エロ漫画は女性作者多い

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 23:11:01.92 ID:48Zs1KuG.net
>>624
エロゲー全盛時の人気ゲンガーなんて女ばっかなんだが・・・

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 23:12:58.98 ID:FzNr7ZfA.net
学費稼ぐためにエロゲ作ろうってもう発想がすごい
もちろん褒めてるわけではない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 23:13:51.15 ID:mFFXwm1d.net
スクエニとかでイラスト描いてる人はフリーランス?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 23:20:23.53 ID:M+FeQTIG.net
歴史干渉して自分の人生を変えたいってのは
ズルして周囲の人間の人生も変えるってことなんだよな
そこらへんについて視聴者の満足いく結論が出せるかが
この話の最終的に越えなきゃいけないハードルになるだろうね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 23:37:01.58 ID:xVUAyPOh.net
>>625
>>626
意外とそうなのか、男の方が女に対して性欲あるから多そうなのに

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 23:37:38.17 ID:LlHwE5h5.net
制作費安くて当たればでかいから昔はエロゲメーカーも発売数もめっちゃ多かったな
ゴミも多かったけど

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 23:38:09.61 ID:YdHcR7w8.net
ズルできるのにズルしない中途半端さが逆にダメなんだと思う

金、名声、女、地位みたいなものを手に入れることに全然興味なくて
何かを作ることに興味あるけど、自分で作る才能はなく作りたいとも思わず、
他人が作る手伝いをすることに喜びを感じる、これが特殊すぎる

株とか詳しくなくても後々そこそこ有名になる会社の株買えばそれだけで儲けられるし
後々ヒットする作品のアイディアパクって原作者になればヒット作品だって作れる、
ずっと彼女いなくて目の前で女が自分に好意向けてんのに気づかないふりしてムッツリ貫く
こんだけストイックならタイムリープとか使わず、自分で会社興すなりすればいいのに

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 23:59:12.89 ID:/EbsnzT0.net
28歳彼女無しだから主人公のタイムリープの本当の目的は彼女を作る事で仕事ではない
仕事で成功するとか深く考えて無いのがへらへら笑ってる台詞に滲み出てる
シノアキとくっ付いてハッピーエンドになったと思ったら28才に突然戻って絶望エンドだな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 00:01:37.63 ID:J50pYff5.net
同じ無精ひげでも剃った方のサラリーマンとは天地の差だなこいつ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 00:04:28.37 ID:bXk4bno+.net
これまでの社会経験を活かして才能上位な面々を若干なりともリードする展開は観られるんだろうか
なんかもう絶対的な才能にはかなわないって白旗上げてたけど
この主人公のどこに魅力を見出せばいいんだ。主夫力の高さ?身の丈を知ってる所?つまらん…

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 00:05:21.17 ID:nxKCFhom.net
>>613
阪大は才能無いから真面目なやつが多いね
だからつまらないんだよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 00:06:08.81 ID:PBq8a1Mv.net
何者かの意思によってタイムリープさせられているそうだから
黒幕の望まない歴史作った所でもう一度ループさせられるだけやで

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 00:11:09.27 ID:fnbjX2FI.net
エンドレスエイトで永遠の18歳なのか
記憶は残って蓄積されるから精神崩壊ENDかな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 00:11:45.63 ID:g4LvSTGQ.net
ソフ倫エロゲは無駄に敷居が高くて中身が全く面白くないからプレイする側も作る側もメリット皆無
AVも今は個々のメーカーでラベルを変えてFC2のコンテンツマーケットで売り出してる理由はこういうのもある。結局皆自由にやりたいわけよ
メーカーがこういう物だしたから全部従えってバカチョンかシナかな?低俗だよね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 00:24:37.12 ID:0vKGRoTr.net
プラチナ世代が関わった仕事を別部署で作ってたんでしょ
自分がいたチームが解散になったらそっちに異動させてくれって頼むのが普通だけどなー

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 00:43:04.25 ID:GuHaadg6.net
どうせ会社はソシャゲの方が大事なんでしょ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 00:50:13.24 ID:0vKGRoTr.net
あー、勘違いしてたわ
スマソ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 00:52:28.17 ID:JwBIM5En.net
>>418
それだと全く別作品w
それが受けると思うんなら自分でラノベ書いてみたら?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 01:34:08.60 ID:VTbG5aWo.net
まあそもそもこれがラノベで全然うけてないから・・・

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 01:37:56.41 ID:XlCZ+Hhn.net
出版社のごり押し宣伝ラノベとしては絶望的な売り上げを誇るのがこれだしな
これが売れてない以上は別の方がよくね案は仕方ないわ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 01:38:50.76 ID:0+mhOvNd.net
つか>>418のネタそのものが全然面白くないぞ。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 01:53:38.23 ID:A6k49TVn.net
そもそもこれ原作終わってないんだな
途中からアニオリかね

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 02:25:40.90 ID:RvFA7NxN.net
自分も関西地方の大学出身だが、絵が描けないから芸大は考えなかったけど、だからこそ芸大は美術が出来るスペシャリストの学校で、自分には手の届かない世界だと思ってた。

その後、庵野や島本を知ってヲタクのイメージが出来てしまったがw

なお、自分の大学は自分より少し若い人がラノベ大ヒット作を出し、舞台も大学周辺の街で自分の地元、他にも俳優や歌手も生まれ、普通に活躍している人が多いから、これをやり直したいとは思わんが、芸大に新たに入ってみたい気がする。

でもその前に、一度自分もラノベ書いてみたいな…。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 02:38:40.16 ID:NVI55og3.net
芸大に行ったところでエロゲ絵専攻があるわけじゃなし。
中退してエロゲ屋になってただけだろ

なんかこう最初から話が噛み合ってねえというか

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 03:04:28.01 ID:V9l2gMBf.net
あの時代のエロゲ屋は今のユーチューバーみたいなもの
少ない人数で大成功を収める可能性があるのがエロゲだった

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 03:08:43.25 ID:J50pYff5.net
ひどい絵のゲームが当たることが多かったなw

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 03:25:10.31 ID:O3NqIWfo.net
>>630
顎尖りイケメン絵の方面に行かずに小さい頃のお姫様イラストから
そのまんまフリフリひらひらの可愛い系好きからの萌え美少女絵の方面行き
少女漫画と萌えオタが案外と相性いいのと同じ理屈だよ
エロ漫画だってディープでエグいやつじゃなければエロ可愛い路線で少女漫画と紙一重
これで女性絵師が流入しないはずがない
さらに、エロゲ原画やエロ漫画から一般ラノベの挿し絵に進出して
エロ抜き萌え絵で一般知名度を上げる人にも女性絵師比率は多い
ラノベイラストの絵師のエロゲ原画出身の多さよ……
最近はPixivあたりから直接、編集が青田刈りして来るのも増えたけど

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 04:04:03.01 ID:IdIvY4jo.net
>>649
噛み合ってないでハンドシェイカー思い出した
あれも大阪芸大だった

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 04:31:13.09 ID:HrPUK+Gm.net
なんでアニメのはなししないで芸大のはなしばっかしてんの?(´・ω・`)

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 04:38:08.46 ID:mpwKGu+m.net
本スレの粘着くんがIDでない板でずっとアンチしてるだけよ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 05:59:51.24 ID:5/TRIoDk.net
Aの道がダメで、もしBの道を選んだとしてもそれが正しいとは限らないのが人生。

Bに進んだらギャルゲーブーム真っ最中で、大学でギャルとウハウハですわなんて
エロゲーでも考えない妄想展開がキモすぎるので切った

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 06:31:16.58 ID:cb9CLcf+.net
>>629
そういうストーリーじゃないの?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 06:48:06.42 ID:nxKCFhom.net
>>656
こういうイライラする人多そう
異世界だと突飛すぎてないけど

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 06:52:22.72 ID:yKbY/dg8.net
そもそもタイムリープさせる必要なんて有るの?
同じ時間を共有した才能のある3人と無い1人の残酷なお思い出話でいいじゃん。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 07:24:56.26 ID:dfAxouvx.net
>>657
いや、いまんとこはやり直し人生で今度こそ成功したいだけでしょ
自分のことで手一杯で
それが周囲にどんな影響をあたえるかまでは
考えが及んでない

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 07:33:25.10 ID:oVxzQAGH.net
主人公の鼻につく感じと設定を全く活かせてない感じがスマホ太郎を思い出したわ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 07:47:40.62 ID:t3vnjwQk.net
>>660
いやこの作品自体がって意味ね

663 :629:2021/07/06(火) 08:31:18.74 ID:UnvmyKd9.net
>>662
着地点がそれだとして、作者がこうしましたという結果が
読者視聴者に納得のいくものになるかは
またべつということよ

他人の人生に影響に与えるのが悪なら
そもそも一面識もなかったはずの未来のプラチナ世代と
自分が同居してる時点でもう悪いことになるし、
自分の幸せがだれかの不幸の代償に得られるものなら
やり直した人生の影でだれかが不幸になることを
恐れていてはなんのためにやってるかわからんってことにも
なりかねない

まして、狂った他人の人生が狂ったなりに幸せだったり
正史では得られない人間関係が得られるなら
それは本当に悪いことなの? って意見が割れることも
あるんじゃないかってこと

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 08:50:55.97 ID:g+DGXiz/.net
細かいツッコミだけど、10年戻ったのなら妹に対する感想は「コスプレ?」じゃなくて、
「若返った?」とか「幼い?」とかになりそうな気がする

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 08:56:09.15 ID:pEycewSm.net
ラブコメなら彼女の方が面白くなりそうだしこれは切るか

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 09:59:00.21 ID:Ukmw1GL2.net
1時間キツイな
10年戻ったとこで視聴停止したけど、残りは面白くなんの?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 10:23:53.33 ID:0E+nnSg0.net
>>616
元の時代に戻ってきて凍結されたプロジェクトを立て直すんだろ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 10:43:01.55 ID:dvFN9Qz8.net
無職ヒキニートの心臓を抉るアニメだな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 10:44:17.76 ID:NV6kLuxc.net
この退屈な話いつ面白くなるんだろうと思ってたら1時間経ってた
マジで1秒も面白くなかったけど何でこんなのがアニメ化されたの?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 10:45:39.18 ID:un3LHltf.net
なんでクレジットにマブラヴオルタの名前が唐突にあったん驚いたわ
あれ精神的グロゲーでこれと全く親和性ないけど
でもマブラヴの主人公の名前もプラチナタケルなんだよな、そこからネーミングでもしたんか

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 11:06:11.29 ID:9cTqzusg.net
面白かったけどね
やり直ししたいと思う事って誰でもあるだろ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 11:20:17.14 ID:T0+Dv2z6.net
折角やり直せたのに台無しにしてラブコメする物語

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 11:22:26.99 ID:9cTqzusg.net
台無しになってないよな
スレ見てるとアンチが暴れてるようにしか見えんし

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 11:23:19.81 ID:0+mhOvNd.net
>>670
主人公の部屋にソフトのパッケージが並んでいる
>マヴラヴオルタ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 11:23:53.34 ID:mHgHtgph.net
いややり直したいの主人公だけで他の3人は成功してるやん

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 11:28:50.06 ID:9cTqzusg.net
主人公が来た事で他の3人が成功しなくなるわけではないだろうし良くね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 11:31:23.39 ID:/3ZqzYqV.net
>>676
さてどうだか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 11:33:15.71 ID:i+PnoHx7.net
富裕層をさらに裕福にすれば、本当に富は貧困層に滴り落ちる(トリクルダウン)のか?イギリスの研究者によると富裕層に対して減税した先進国では、富が滴り落ちるどころか富裕層はさらに裕福になり、格差が増大したそうです(知ってたわという声があちこちから聞こえそうです)。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 11:38:20.82 ID:rNQr7fyk.net
>>676
ちょっとwiki読んだらネタバレしてた
まあ原作あるから仕方ないけどw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 12:21:16.48 ID:t3vnjwQk.net
>>679
俺もwikiであらすじ見てしまったからここでどうのこうの語ってるの読んでるとついついネタバレしてしまいそうになる

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 12:24:13.66 ID:9cTqzusg.net
先のあらすじを勝手に見て文句言ってるアホみたいなのいるのか

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 12:28:38.38 ID:h33lhjcu.net
シノアキちゃんが可愛ければクソでもゴミでも関係ないよね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 12:29:44.22 ID:7jrg7K4+.net
自分高卒なのでいまいち面白くないです
げんしけんは好きだったのになぁ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 12:32:26.58 ID:9cTqzusg.net
高卒までの低学歴には楽しめないと言うのはあるだろうな
大学アニメ少ないのってそういうとこだし

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 12:41:04.14 ID:gt8zkoS5.net
大学アニメ探してみたけど宇崎ちゃんも一応該当するよね?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 12:44:50.66 ID:q2NaYaPn.net
レッズサポだったらまた2007年最終節の悲劇を味わうのか

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 12:44:56.73 ID:Gn6IroVX.net
芸術系大学は普通の大学の感覚で入るとリタイア率高いんだよな、課題とか1年からめちゃあるし
その辺で高卒でも大卒でも感覚合わないとかあるんじゃね

てか途中から見たら冴カノかと思った
作者脚本とか失敗するパターンじゃ無いか、アニメはアニメスタッフに任せろや

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 12:46:53.01 ID:9cTqzusg.net
脚本をアニメスタッフに任せて原作改変された酷いアニメってたくさんあるよね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 12:48:42.72 ID:gt8zkoS5.net
>>688
はねバドとかくまみこ辺り?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 12:53:24.72 ID:9cTqzusg.net
>>689
それらもだけど結局そういうのがあるから
アニメスタッフに任せたくない作者が出てきてもおかしくはないよね
失敗しても作者の自己責任だから諦めもつくでしょ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 12:55:42.02 ID:h4Cgvh4A.net
人生やり直し系モノばかりでもうウンザリや、そんなにやり直し願望持ってる奴多いか?
年齢そのままで底辺おっさんが努力して頑張って成り上がっていくような作品も面白いと思うけどな
あれば見てみたいわ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 13:00:05.11 ID:T0+Dv2z6.net
政治やり直しアニメがそのうち流行る

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 13:12:17.51 ID:/3ZqzYqV.net
>>682
そういやラッキースケベ目撃のあとに
なんで野郎にしか訊かないかも不自然だったな
シノアキも当事者そのものなのに

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 13:30:16.32 ID:0+mhOvNd.net
>>691
今やそっちのほうがよほどファンタジーだからなぁ・・・。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 13:39:54.35 ID:/3ZqzYqV.net
>>694
いやさすがにタイムリープよりは可能性高いわ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 13:47:05.49 ID:9cTqzusg.net
>>691
言うほどなくね?異世界転生物とはまた違うジャンルだし
こういう系のアニメってリライフぐらいしか近年では思い浮かばんけどな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 13:48:46.62 ID:Js40NEE1.net
異世界に転生したら、ノータイムで人間や魔物をぶっ殺せるのが異常
あいつらは常日頃から暴力や殺人衝動があるとしか思えない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 13:50:59.52 ID:0+mhOvNd.net
>>695
まあそう思うなら自分でそういう物語書くしかないわね・・・。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 13:57:23.20 ID:9cTqzusg.net
現実で過去に戻っての人生のやり直し物はもっとみたいんだよな
今後こういうのが増えてくれんかな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 14:02:11.68 ID:JvyHeqPg.net
>>594
いや普通は頼みに行っても給料未払いで、あんたとは仕事しないって言われるやろ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 14:02:35.53 ID:z4Ps5Cta.net
>>699
ナチ?!

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 14:03:36.41 ID:YP+WaHtW.net
春アニメにあった
オッサンが女子高生と恋愛みたいなのを
する話になってしまうので、
オッサンは主人工にし辛いのだろう

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 14:06:00.39 ID:0+mhOvNd.net
>>699
ならばその種のものの元祖の一つである、ハインラインの「夏への扉」を読めばいいんじゃないかな。

・・・今やってる日本産リメイクの方は見なくていいいぞ。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 14:07:29.75 ID:h4Cgvh4A.net
>>696
俺の中では異世界転生も人生やり直しも同じようなイメージだわ
転スラ・無職転生・あとはよくあるなろう系とか、前世に不満があるからリセットして新世界でハーレム無双します、みたいな
よく言われるけど作者の願望丸出しでオエーって感じちゃう

リゼロみたいな底辺スペックのまま工夫しつつ頑張るとかならまだ面白そうだけど

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 14:08:48.88 ID:JvyHeqPg.net
>>691
公園のトイレで寝泊まりしていたコブツキ男がお金持ちになる映画があったな
ちなノンフィクション

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 14:12:28.19 ID:9cTqzusg.net
>>703
アニメで見たいんだよなあ

>>704
割と違うと思うけどな
1話で既に苦悩してるし無双できてないのは明白なわけで

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 14:20:13.36 ID:/3ZqzYqV.net
それは異世界転生の逆境スタートでも変わらん気が

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 14:30:04.48 ID:IEganMq6.net
>>691
ドラゴンボール

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 14:38:19.71 ID:IEganMq6.net
大学受験で本命落ちて、滑り止めいってオワコンになったやつとかみれないアニメ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 14:46:59.77 ID:T0+Dv2z6.net
ネームバリューはあるけどやりたいこととは違う大学と、
それよりは落ちるけどやりたいことの大学に両方受かって、前者に行ったな
どっちが正解だったかは未だに判らない

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 14:52:33.98 ID:hgBLzi4B.net
異世界転生だと転生させる必要ある?ってなってもあまり気にならないのに対してこの作品はタイムリープの必要性に引っかかる人が多いのは異世界転生は必要性のない転生が横行しすぎてるからなのかな

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200