2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼくたちのリメイク

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 08:44:14.16 ID:sP4hm4ru.net
ふと目を覚ますとそこは10年前の今日。
僕、橋場恭也はしがないゲームディレクター。
会社は倒産、企画もとん挫して実家に帰ることに……。
輝かしいクリエイターの活躍を横目にふて寝して目覚めると、なぜか十年前の大学入学時に巻き戻っていた!?
当時選ばなかった道を選んで、憧れの芸大ライフ、
さらにはシェアハウスで男女四人の共同生活と突如、バラ色の毎日に!
ここから僕の人生を作り直すんだ―――
クセのあるクラスメイトたちと共に送る新生活がいま始まる!
と、意気揚々と始めてみたもののそんなにうまくはいかないみたいで……。
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://bokurema.com/
ツイッター https://twitter.com/bokurema
原作 https://mfbunkoj.jp/special/remake/
コミック https://shonen-sirius.com/series/magapoke/bokurime/

関連スレ
【ぼくたちのリメイク】木緒なち1【ぼくたちのリメイク ver.β】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1591948957/

OP 「ここから先は歌にならない」 Poppin'Party
ED 「可能性」 Argonavis
(deleted an unsolicited ad)

510 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 10:39:36.14 ID:7AYxZBva.net
主人公がクリエイターとは言え、プロデューサーよりの方面目指しそうなのもな
作りたい物があってそっち行くなら良いけど、漠然とクリエイターになりたいけどイラスト描いたり文章書く努力したくない奴が他人の褌期待して目指すパターン多いし

511 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 10:45:53.12 ID:XefaSE4L.net
2006年とかハルヒやってたぐらい昔だし
もうその後出てきた作品のネタ流用するだけでも色々できそう

512 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 10:49:59.34 ID:mFFXwm1d.net
理想のゲーム会社を作るってのが主人公の夢なのかもしれない

513 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 11:11:08.88 ID:giUztIzs.net
1回生なのに主人公と青髪は映像技術論を取っていないのか
あれ他の4単位ばかりのと違って6単位もあるから
ほぼ全員取っていたんだけど2006年には4単位に格下げされたのかな
とふと思ってしまった

514 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 11:22:08.98 ID:1SL3Yno2.net
スポーツに詳しくないんだが2016年に大谷居るの?

515 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 11:29:49.72 ID:L0wcQyon.net
>>170-171
そうだったんだ、勝手に東京芸大の次位かと。
寧ろ多摩美の高さに驚いた、こちらは芸大に行けない芸術家気取りが行く処だと。

516 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 11:30:41.45 ID:bUanb2p9.net
>>514
高校時代から160`投げる怪物投手としてそれなりに知名度はあった

517 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 11:36:38.96 ID:qP8l4w+w.net
へえー・・・高校時代の大谷選手のことって
その時まだ生まれてないからあんまよく
知らなかったけど、当時から注目されてたんだね

うーんやっぱ持ってる人って最初から違うもんなんだなー

518 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 11:42:46.99 ID:L7doyiBZ.net
>>514
ググったけど2016年は防御率1.86でHR22本打った年だわ
ドラフトのときから160キロ投げる高校生で有名になり、ドラフト拒否してメジャーに直接行くかどうかで界隈じゃ相当話題になってた

519 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 11:46:18.39 ID:VUciKy6k.net
>>517
お前、何歳だよ?

520 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 11:49:38.60 ID:XefaSE4L.net
まさか秋島シノの正体がシノアキだったなんて…
なんか残りの2人も近くに居る気がするなぁ

521 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 11:51:14.00 ID:5xB2WGyR.net
これ社会人編のほうが面白かったんじゃない??

522 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 11:51:33.96 ID:L7doyiBZ.net
>>455
そりゃシナリオライターしか有名にならんからな

523 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 11:57:58.75 ID:XefaSE4L.net
>>521
最終的にそこまで行くんじゃないの?
ゲーム作成失敗のリベンジが締めになるんだろうし、今は人間関係構築パートってことで

524 :しんたろう :2021/07/05(月) 11:59:05.94 ID:P6ts+bPe.net
俺が大谷の高校時代にループしてルームメートになったら、まず麻雀とバイクに誘うから
大成を阻害した可能性すらあるな
この主人公も恋愛とか変な方向で絡んで行ったら、プラチナや部長の人生を
悪い方向に変えて、自分もまた芽が出ない可能性もある

525 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 12:01:01.99 ID:L7doyiBZ.net
主人公が居ない時のシェアハウスの状態がきになっちゃった

526 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 12:12:44.43 ID:4mFCJlkQ.net
若い男女だけのシェアハウスってのがもう異世界過ぎてキツいな
しかも同じ階に男女ペアとか異常過ぎる

527 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 12:15:35.07 ID:ps9bxPKz.net
若い男女だけのシェアハウスはリアルにたくさんあるぞ

528 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 12:16:38.22 ID:T7xa3IpH.net
くわしく

529 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 12:21:37.33 ID:4mFCJlkQ.net
たくさんは無いだろ…
現実とリアルの区別くらいつけろ

530 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 12:23:03.55 ID:JmaGaM9S.net
授業聞いてない風の天才肌クンは行動力ありそうだし…
これはカラミざかりですわw

531 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 12:28:09.57 ID:ps9bxPKz.net
https://myhome.nifty.com/column/rent/190920282219/

編:人間関係はどんな感じですか?

Bさん:2軒目も3軒目も男女混合のシェアでしたが、人間関係はそれぞれまったく違いましたね。
2軒めは20代が多く男女半々で、シェアハウス全体がとても仲良かったんですよ。みんなでドライブとかお花見とか登山とか、よく行ってました。その中から結婚するカップルまで出てきたりして。「ここ、リアルなテラスハウスか?」と思いました。毎晩リビングで誰かがお酒飲んでて、だらだら喋ってそのままリビングで寝ちゃう…みたいな光景もしょっちゅうありましたね。

532 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 12:33:49.80 ID:eU6q4wxi.net
ソースが作文とか草しか生えない

533 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 12:43:35.61 ID:n2pQJ6Qq.net
リアリティーショーをリアルだと思い込む化け物

534 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 13:00:46.42 ID:qhJUOLx4.net
最終回で主人公が
今日も一日頑張るぞい!
とか言っとけば丸く収まる

535 :しんたろう :2021/07/05(月) 13:01:50.60 ID:P6ts+bPe.net
ウマ娘作ればいいじゃんて思うけど
5年早く世に出したら、当たらない可能性もあるんだよな

536 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 13:05:43.55 ID:h7uLVuPo.net
コミカライズ読んでエロゲ作り始めてこりゃあかんと思った

537 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 13:15:22.40 ID:BhXW7B4X.net
>>535
資金100億以上あるの?

538 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 13:18:29.49 ID:mFFXwm1d.net
エロゲ自体が斜陽だからなー
そこでプラチナ世代の天才がーとか言われても
ショボく感じてしまう

539 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 13:18:45.95 ID:BhXW7B4X.net
そもそもウマ娘はかなり難産だったんで
5年前から企画はあたりまえに存在して
開発もはじめてるかもね

540 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 13:21:37.68 ID:Xj42b/SX.net
>>497
というかああいう系統は専門学校のが就職率全般的に良いわな
どうしても大学の方に行くのは大卒名乗りたいもしくは親がそうじゃないと許さないパターンだけで

541 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 13:23:07.09 ID:GiPPo+AR.net
権利関係を解決しないとウマドンナになっちゃうよ

542 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 13:26:57.73 ID:mFFXwm1d.net
イラストレーター志望が映像学科にいるのは謎だな

543 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 13:30:33.84 ID:qhJUOLx4.net
暑苦しくない綺麗なアオイホノオ

544 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 13:55:30.30 ID:0L9zFLLe.net
いきなりルームシェアだったり、展開がいちいち唐突でわかりにくいよね

545 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 14:03:47.91 ID:x+K46sxV.net
>>526-529
男女混合シェアハウスは多い?少ない?
まずほとんどのシェアハウスが、男女混合となっています。実際にひだまりでもほとんどのシェアハウスを
男女混合としており、性別を限定している物件は一部です。

実際にシェアハウスへの入居者の男女比率を見ると、以下の通りです。

・女性が圧倒的に多い:47.9%
・女性がやや多い:18.3%
・ほぼ均等:22.5%
・男性がやや多い:5.6%
・男性が圧倒的に多い:2.8%
https://sharehouse-hidamari.com/sharehouse/%E7%94%B7%E5%A5%B3%E6%B7%B7%E5%90%88%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%92%E5%BE%B9%E5%BA%95%E8%A7%A3%E8%AA%AC%EF%BC%81%E6%81%8B%E6%84%9B%E3%81%AA%E3%81%A9.html

546 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 15:42:51.34 ID:VUciKy6k.net
シェアハウスは女のほうがメリットあるもんな

547 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 15:45:32.63 ID:z78GQNf5.net
時間が巻き戻った原因って判るの?

548 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 16:00:12.07 ID:IWwyNqqO.net
>>515
多摩美大と武蔵野美大は美術大の早稲田慶應みたいなもん
有名人も多く輩出してるしコネも強い

549 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 16:07:12.99 ID:lTxvQj99.net
>>548
このスレだと映像系は日芸どころか阪芸にも及ばないみたいな評価らしいけど
まあ特に学科偏差値は時代年度で凄い違うしね…
映像系ついでに言って置くと東京五美大の東京造形大はアニメーション専攻も専攻試験単位で個別に受けられるよ
すっごい偏差値低くて正にFランなんだけど
東京藝大の難しさは微動は有るかも知れんけど全然変わらないね

550 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 16:11:36.28 ID:lTxvQj99.net
おれ理系だったけど俺の時代に大学本科に東京藝大でアニメーション学科が有ったら
絶対受けてたよ

551 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 16:13:46.59 ID:mFFXwm1d.net
最近だと漫画学科が大学にあるんだよね

552 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 16:14:54.64 ID:ps9bxPKz.net
武蔵美

1990(平成2)年造形学部に映像学科を開設

と日芸が映画や放送が昔からあるのにまだ30年の歴史しかなく卒業生も50歳にもならないくらいだからね

553 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 16:25:10.88 ID:ps9bxPKz.net
多摩美は専門学校のようなので映像系やってたみたいだけど正式に学部になったのは20年前くらいらしい

1999年 二部を改め造形表現学部(造形学科・デザイン学科・映像演劇学科)開講。

554 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 16:33:41.76 ID:lTxvQj99.net
元理系と言って置いてムサビ映像学科を受けたことが有るw前年度迄実技が画コンテだったのに俺が受けた年度から廃止されて
画用紙いっぱいにイメージを描け(うろ覚え)と成った
これがアニメ制作現場の分業だったら有り得ない変更だろうと…
無論実技で玉砕したよ画コンテだったら当時の美大では非常に少数派のアニオタとして工夫を凝らした画コンテを描いて上位合格する位の
意気込みだったのに実質絵が描けるやつしか突然に受からなくなってねえ…

555 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 16:46:17.03 ID:acaEu74t.net
大学でアニメの勉強とか
https://www.youtube.com/watch?v=AHR2h2xsqTw

556 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 16:49:43.26 ID:hFwGUYck.net
1話相当分だけだと切られると思ったのは正解だけど、
2話相当分までやっても何も変わらないがな
何か一つくらい事件起こせよ
シナリオ創作論受けてこい

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 16:59:10.06 ID:mFFXwm1d.net
過去に戻ったのが大事件に当たるんだろ
主人公があっさり適応し過ぎているから
タイムリープの意味あんのかっていう
感想を持つ人も出てくる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 16:59:16.76 ID:XsSLwAj+.net
やや池沼ヒロインの人の方言ってあれであってる?
なんかエセ臭がしないでもないんだが。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 17:11:00.51 ID:rKyIcGWy.net
芸坂
わしらの頃はくじけ坂と言うとった

忍研はわしらの頃からあったのう

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 17:25:10.43 ID:lTxvQj99.net
>>542
イラストレーター学科・専攻的なものは俺は知らない
入試実技でも美術学科・デザイン学科でざっくり分けるのが主流で前者はデッサンで入試の勝ち負けが決まるが
後者はダイレクトに絵を画く的な入試の実技を課してくるところは知らない…

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 17:29:37.44 ID:hFwGUYck.net
https://i.imgur.com/pKj7uaB.jpg

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 17:31:53.79 ID:6+gcMHXj.net
デジタルイラストの専攻的なのは予アニとかの専門学校の領域
CG学科で萌えイラストの実用技術を叩き込まれろ
大学の卒業資格? そんなんオタ業界に高卒以上のやつどんだけ居んのっていう

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 17:32:50.42 ID:ps9bxPKz.net
デジタルハリウッド大学が近いな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 17:39:00.23 ID:lTxvQj99.net
>>562
高卒は文字通りか思慮が浅い
社会に対する責任感も浅いからそれも作風に出る

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 17:41:07.01 ID:auo9TObb.net
「志野亜貴なんて他人行儀な、普通に名字で呼んでくれていいよ」
「シノアキの名字ってなんだっけ?」

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 17:48:28.27 ID:lTxvQj99.net
まあプロ作家・業界人に成るのに美大芸大で4年潰すのは非常に非効率
学費の恐ろしい高さも考えたら大学は文学部にでも行って専門学校にも同時に通うのが良いだろうな…
或いはアニ研漫研的なので頑張るとか…

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 17:55:38.42 ID:ps9bxPKz.net
>>566
非効率か?

日芸出身
片渕須直 - アニメーション監督
佐藤順一 - アニメーション監督
石黒昇 - アニメーション監督
設楽博 - アニメーション監督
池田宏 - アニメーション監督
高木淳 - アニメーション監督
谷田部勝義 - アニメーション監督
富野由悠季 - アニメーション監督
宮地昌幸 - アニメーション演出家
長浜忠夫 - アニメーション監督
八鍬新之介 - アニメーション監督

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 17:56:20.59 ID:4aMqfAgD.net
プラチナとやらと過ごした大学4年がやりたいだけでしょ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 17:58:40.56 ID:QRYqZpBY.net
>>558
古賀ちゃん佐賀の出身やし、イントネーションは及第点なのでは?

自分は関西弁ネイティブやけど、関西出身の声優の演技でも方言警察がうるさいわ
方言って地域や年代によっても変わるのに自分の世界が全てなんやろね

自分はアニメ関西弁は別腹で好き、ざーさんとか意外に上手い

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 18:03:38.87 ID:lTxvQj99.net
>>567
ココに来るようなアニオタのつもりだけど富野しかマジで知らんのだが
>>568
プラチナってどういう意味でそうななったか知らんけど俺が学生当時だった頃にCCさくらやってたけど
3期OPのプラチナを思い出す

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 18:17:01.74 ID:rKyIcGWy.net
主人公の実家は大阪?
夜行バスは大阪行きやったけど
それにしては妹の大阪弁は不自然

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 18:19:34.41 ID:XefaSE4L.net
妹は単純に棒読み過ぎる
最近の声優さんには珍しいレベルで棒だった。今後出番も無さそうだからケチったんかね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 18:21:13.32 ID:ps9bxPKz.net
>>570

片渕須直 - アニメーション監督
この世界の片隅に
ブラックラグーン
佐藤順一 - アニメーション監督
『きんぎょ注意報!』、『美少女戦士セーラームーン』、『夢のクレヨン王国』、『おジャ魔女どれみ』、『ケロロ軍曹』、『カレイドスター』、『プリンセスチュチュ』、『ARIA』、『たまゆら』、『HUGっと!プリキュア』等。
石黒昇 - アニメーション監督
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
設楽博 - アニメーション監督
キャンディ・キャンディ
池田宏 - アニメーション監督
ひみつのアッコちゃん
高木淳 - アニメーション監督
ちびまる子ちゃん
谷田部勝義 - アニメーション監督
勇者エクスカイザー など
富野由悠季 - アニメーション監督
ガンダム
宮地昌幸 - アニメーション演出家
とある科学の超電磁砲
進撃の巨人などの絵コンテ
長浜忠夫 - アニメーション監督
ベルサイユのバラ
コン・バトラーV
八鍬新之介 - アニメーション監督
2016年 ドラえもん 新・のび太の日本誕生 監督・脚本・絵コンテ
2019年 ドラえもん のび太の月面探査記 監督・絵コンテ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 18:25:04.55 ID:ps9bxPKz.net
まあ古いのやアニオタ向け以外のアニメもたくさんあるからな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 18:26:40.40 ID:txxKjsHY.net
>>562
お前が知らないだけでエロゲ全盛期はガ大卒がゴロゴロいた
今もソシャゲ作ってるようなのは大卒だらけ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 18:26:45.73 ID:lTxvQj99.net
>>573
やっぱ一般大でサークルで頑張るか専門学校にも行く方が良いわ
アニメやりたいなら日芸とかゴリ押しはちょっとな
で大学のアニメ系はやっぱ長すぎるからとしか俺からは言えない

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 18:30:55.16 ID:+WJGzHIh.net
何言ってんだこいつ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 18:33:56.36 ID:6+gcMHXj.net
>>575
俺の出した例は絵師関連の話だが……

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 18:34:53.53 ID:VUciKy6k.net
一橋大学でアニメ監督になれたし、
高学歴の大学はいって専門いくのが一番安全

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 18:37:19.24 ID:ps9bxPKz.net
>>576
さすがにアニオタ名乗って佐藤順一と片渕須直知らないのはありえない
勉強して出直そう

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 18:38:35.43 ID:7wxqz6/7.net
1話見たけど、主人公は割と有能なのに環境がダメで結果的に失敗したからやり直すのか
なんというか贅沢だな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 18:50:17.70 ID:ps9bxPKz.net
ちなみにアニメ業界にいくなら日芸や大阪芸大が最高と言ってるわけではないぞ
ただアニメを作るための授業(日芸で高畑勲が教えていたし片渕は現役教授のはず)があるし業界に先輩が多いから才能があるなら有力な選択肢ではある

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 19:06:01.77 ID:lTxvQj99.net
>>580
そろいもそろって俺が興味が無いアニメばかりだ…ハグプリとか今はまだいいけど放送当時誰も褒めて無かったよな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 19:09:03.69 ID:7cakJ40d.net
無能が唯一の武器である経験を活かして天才に食らいつく、ってならまだわかるが、中途半端に有能で経験値足しても天才には遠く及ばないとか、どこが面白いのか分からない。進学先変えただけで、ただ流されていく様を見続けるだけなのかこれは

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 19:13:39.78 ID:auo9TObb.net
>>583
なんでそんな嘘をつく

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 19:13:47.57 ID:ps9bxPKz.net
>>583
こういうアニオタがアニメ業界から一番嫌われるタイプだな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 19:15:26.55 ID:BkQFzDvG.net
>>581
大手ゲーム会社ですら簡単にアポ取れない原画家多数に仕事依頼できるぐらい有能なら会社倒産しなかったのでは……

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 19:21:36.28 ID:lTxvQj99.net
>>586
一言で言うとARIAくらいでガチの子供向けやんwガチじゃない子供向けじゃないCCさくらは今でも実用的な意味でお世話に成ってるよ
そら人によってはおジャ魔女の実用性とか言うんだろうけど…
まあ凄い選り好みをする自覚は有るんだけど好きなアニメはマクロス・ウテナ・ストパン・プリパラ・アイカツスターズ!あたり
あと百合全般
異世界系擬人化系は全く受け付けない退屈過ぎる…同じプリキュアなら百合度が俄然高いまほプリが最高今でもイラストが上がるのが楽しみ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 19:23:59.04 ID:XSXhih7g.net
>>581
友崎でも感じたんだがこういう作者の根の傲慢さや知見の狭さって作品に出ちゃうよな
あれだけ恵まれたものを持ちながら私芸を選択できる主人公だ
無能であるはずがなければ環境強者でしかなく不遇ですらない
人生の引きの悪い時期に上を見て勝手に不遇を感じて絶望しているだけ

過去に戻ることによりこういう主人公の性根を叩き直すみたいな話なら興味はあるが
どうせそうはならず不幸ぶったり勝手に壁を感じて乗り越える話だろうから気持ちが悪い
物語のスケールの小ささよりも作品の持つ底の浅さが透けて見える

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 19:27:20.67 ID:XSXhih7g.net
作者が主人公に自己投影してるのがわかるのでな
意識が高い振りをすることに長けたワナビみたいなやつらに向けたカルト宗教臭がする

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 19:34:29.74 ID:lTxvQj99.net
ラノベ界とかスケールが小さくて笑う
何しろ俺が文盲(変換できなかった?)で画より文章とか有り得ないので
文章を読んで楽しいと思える年齢って俺の中では低い
美麗な作画で歌って踊って〜が好きなので猶更
まあ時代を楽しむと言う需要が俺の中でも有り、かつラノベが原作のアニメが続々出て来るのだから
あながち肖って無くは無いのだろうが…

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 19:40:22.65 ID:DC6WJsq0.net
10年前なら助教授はとっくに廃止されてて准教授になってるんだが

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 19:40:35.63 ID:Wu+ByDL4.net
愛美ってPoppin'Party何年もやってるのに、いつまでたっても歌が上手くならないな
こいつがプラチナ世代とかなんの冗談だよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 19:47:29.58 ID:bUanb2p9.net
>>587
あの頃は人気絵師使ってるエロゲ会社がガンガン潰れまくっていたからな
昔よくゲーセンで遊んだ後でそいつのアパートで酒飲みながらナデシコ観た奴が
カクテルソフトに務めてたけど活動休止になった時に青森に帰っていったわ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 20:14:49.36 ID:Nnaso3CL.net
滋賀猿が都会風ふかしてて草
苗字いじられたけど滋賀猿に関しては誰も触れないでよかったやんw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 20:17:16.83 ID:9haLDsfM.net
クソみてーなオナニーアニメ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 20:34:25.96 ID:ps9bxPKz.net
まあどうでもいいけど

魔法つかいプリキュア!
シリーズ構成 村山功

日本大学芸術学部卒業後、映像制作会社に入り、ディレクターとして活動を開始。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:05:55.67 ID:M+FeQTIG.net
芸大はなりたいものになるために行くところで
なりたいもの探しに行くとこじゃないと思うが
けっきょく主人公はSHIROBAKOでいう
みゃーもりのポジションにしか
なれんのじゃないか?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:06:59.78 ID:/oyEYjy4.net
大阪芸大の知り合いいたけどAB型の割合がありえないくらい高くて献血の車がよくきてたっていってたなぁ。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:08:22.51 ID:Bvs057H1.net
これ2週目の人生でタイプリームしてるからかなり有利だよね・・・

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:10:12.57 ID:mFFXwm1d.net
プロデューサーやディレクターになるなら
芸大に進む意味はあんまないよな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:14:45.05 ID:ps9bxPKz.net
しつこいかもしれんが日芸や大阪芸大は日本に数少ないアニメや映画のディレクション(日芸は露骨に監督コースがある)やプロデュースのやり方を教えてくれる芸大
一般的な芸大(美大)と違う

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:17:08.94 ID:fJ0VzPlI.net
>>593
自分の得意な音域より高い声を何年も無理して歌っててうまくなるわけないだろアホか
地声なら普通にうまいやん

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:18:31.73 ID:DkRYLpSv.net
>>570
私の世界 夢と恋と二郎で出来てる♪

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:19:23.63 ID:48Zs1KuG.net
大阪芸大ってオタクが行く芸大ってイメージだな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:20:20.48 ID:6+gcMHXj.net
>>600
一周目とは進学先からして違ってるので先の分からなさでは初めてルートだぞ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:20:56.76 ID:48Zs1KuG.net
今はプラチナの価値が下がってるからプラチナ世代とか
プラチナディスクとか聞いてもピンとこない

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:35:57.39 ID:loe9f0hG.net
2006年と言えばハルヒとかゼロ使とかはぴねすとかまじぽかとかやってたんやな懐かすい

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:36:44.61 ID:XDdU3JP7.net
シロガネーゼもプラチナw

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:38:21.59 ID:w6Ozzv1/.net
>>607
プラチナディスコ はピンときまくるけどなあ

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200