2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2625

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 00:35:30.95 ID:HrJ8aQjr.net
今期アニメの感想を語るスレです 。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>1以外のテンプレはありません。

(2021冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-1/
(2021春)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-2/
(2021夏)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-3/

▼※前スレ
今期アニメ総合スレ 2624
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624200778/

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:14:14.96 ID:uTVoAwAL.net
アニメのスポンサーはおもちゃ会社だったんだよな
今はコンテンツそのものだけど

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:17:04.22 ID:9E0vRuMB.net
>>538
ひぐらしって知名度だけは高いよな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:18:43.09 ID:gSdA8J5Y.net
>>573
パチの力は偉大て事だな

575 :しんたろう :2021/06/22(火) 21:19:20.46 ID:G61HuZTy.net
ガンダムは作品としては過大評価
手柄としても富野より大河原
夕方で視聴率1%切りは伊達じゃない

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:19:42.53 ID:lVp1/dMQ.net
ひぐらしはシリアス入ると面白いんだけど
部活場面とかの茶番が凄い寒いよな

今回のじゃなくて以前のアニメを一挙で見るとき本当にツラかった

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:20:32.22 ID:R4mqzaWN.net
キメツって初日80万で週間130万とか
売れたけどすごい初動型じゃん

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:21:13.31 ID:wgXAWSLh.net
>>571
負けフラグで草

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:22:02.88 ID:ub/64s+n.net
円盤なんてそんなもんや

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:22:42.92 ID:FfmWFMs/.net
>>576
業も部活シーンは倍速で見てた
のんのんとかと違って遊びのノリがキモオタ臭すぎてグロシーンより見るの辛い

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:22:49.35 ID:lVp1/dMQ.net
ガンダムは見たことある奴だとこんな感じ
VGWX∀あたりも機会があれば見たいところ

S SEED オリジン
A Ζ 種デス OO AGE
B ΖΖ 0083 レコンギスタ
C 無印 逆シャア 鉄血

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:23:57.00 ID:Zwhl60hE.net
オッドタクシー評判いいな
3話以降録り貯めてあるから週末の一気見が楽しみ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:24:04.83 ID:9EAc9ne7.net
鬼滅好きじゃないけど
どっかのシリアルで売ったカスと違って
アニメの実力であそこまで成り上がったのは尊敬に値するわ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:24:18.79 ID:9E0vRuMB.net
ひぐらしはなんJとアニメ版で異常な人気がある
ひぐらし業のときは後半祭りになってたな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:25:58.54 ID:11rHEqXl.net
>>581
それはZ世代の評価では

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:26:45.84 ID:9E0vRuMB.net
>>583
そもそもウマと鬼滅じゃ比較にならんだろ
鬼滅は初動130万でまだまだ伸びるんだし

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:26:55.75 ID:9EAc9ne7.net
ツイッターだとさっぱり人気ない
なんJですら虹ヶ咲には負けてそう

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:31:13.30 ID:wgXAWSLh.net
MARS RED雰囲気アニメのくせに巻きが雑すぎだろ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:33:19.70 ID:dgBHv9SQ.net
>>581
ここは評価スレじゃねえ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:38:00.38 ID:1KrmQaLk.net
円盤130万てとんでもねえな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:39:24.89 ID:FfmWFMs/.net
13ウマ娘とかもう単位がおかしい
これをフラクタル換算するとえらい事になるな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:44:01.10 ID:5vS6KqU8.net
煉獄さんに足を向けて眠れないな。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:46:11.82 ID:ZSHRP3OM.net
千と千尋の初週売上ってどんなんだったんだろうな
これから度々Tv放映されてその都度積み増ししていくだろうから、いずれは頂きに届くのかね

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:47:53.59 ID:bjAsNBuz.net
>>583
でもおまえウマ娘見てないカスじゃん

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:52:26.13 ID:ub/64s+n.net
鬼滅さん円盤売上で千尋、アナ雪にまさかの惨敗!!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1624355660/

とは言え400億超えるとこう煽られる

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:57:44.57 ID:FfmWFMs/.net
>>595
初週と何年もかけた累計で比較するとかフェアじゃないよな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:59:39.93 ID:1KrmQaLk.net
ウマ娘とか奇形ブスだらけのアニメなんて見るわけねえ
ああいうのはソシャゾンビのキモオタがブヒるためだけの代物さ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:00:01.55 ID:ub/64s+n.net
>>596
初週比較だぞ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:00:01.68 ID:lb4q6I8r.net
ジブリやディズニーとやり合ってる時点でバケモンだわ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:02:32.10 ID:lVp1/dMQ.net
>>585
世代的には90年代ぐらいだと思うけど当時はガンダム=子供向けのイメージって勘違いしかなくて
20代になってSEEDが最初だったからなー

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:03:58.17 ID:+9WY2UvE.net
>>581
若造か?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:08:24.30 ID:gSdA8J5Y.net
オッタク最後まで面白いな
今期はオッタクに救われるなんて誰が想像したか

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:17:09.66 ID:W/a1LLQF.net
やくならマグカップも作品完成させてコンテストに出して次回結果発表か
1クールアニメの構成としてきれいにまとまってるじゃないか
んでコンテストの色んな焼き物作品出てきたけどどれも形おもしれーな!焼き物なんて皿とかツボばっかりだと思ってたわ

気づいたけど予告に出てくるカッパまつどでいもんって俳優のマット・デイモンとかけてるのか
でも舞台は多治見だよな。これは一体・・・?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:23:10.44 ID:R2iV9vE/.net
ラノベ原作の深夜アニメが日清とコラボってすごくね?
https://i.imgur.com/DptKpSM.jpg

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:25:34.15 ID:wnbULipw.net
どん兵衛コラボといえばけもフレ、ケムリクサ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:29:55.62 ID:pV0GMjuK.net
リベンジャーズはシュタゲよりタイムリープと謎解きが上手くて面白い
ノベル系のレベルの低さが際立つわ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:31:11.81 ID:SC9nW1Mi.net
へ?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:32:53.81 ID:sCC2TwTM.net
日清は今の社長がサブカル分野好きやねん
だから色々自由にやってる

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:32:58.70 ID:mp/s5/mL.net
タクシーは重要なところガバガバだからなあ
ここ数話がっかり

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:33:09.08 ID:lVp1/dMQ.net
>>606
え?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:35:00.63 ID:ap2sHOWA.net
東リベはリゼロ系じゃないの?エア視聴だから適当だけど

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:36:24.77 ID:lVp1/dMQ.net
>>611
一方通行で修正はいまのとこ一度きりだからどっちかっていうとvivy系だな
リゼロやシュタゲはわりと何度も修正できるから

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:37:31.75 ID:E6MteeSS.net
>>611
作風は全然違うけど同系列と言うカテゴリは合ってる
スバルは知能は高めで性格が悪い
タケミッチーは知能が壊滅的に低くて性格は良い

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:40:06.03 ID:QDtbh83O.net
オッタクはこれケモナーじゃなかったら猛烈に叩かれてるタイプのアニメだと思う。男ばっかだし
キャラがファンシー系けものならバンバン殺してもOKってのはアニメ規制の盲点を突いてますね
吉本芸人を大量に声優として使ってたりオサレOPだったりはあまりプラスに働いてない

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:45:41.17 ID:9EAc9ne7.net
え、リゼロの主人公のどこに頭良さそうな描写あったんだ…

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:46:03.35 ID:Cfl8zVHp.net
シャドーハウス1話10話11話だけ観たけど面白くなってきたw
サントラがハリーポッター系なのか気になるのがおおいなw

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:48:22.97 ID:97rQnYuA.net
そろそろ今期の太ももランキングが固まってきたんじゃないのか?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:48:46.40 ID:tNCi4YCM.net
>>616
全部見ろよカス

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:49:06.19 ID:9EAc9ne7.net
レーナ少佐のガーターベルト越し真っ白な太ももが最高すぎて他の女の太ももなんてどうでもいいな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:49:49.44 ID:tNCi4YCM.net
オッタクだいぶ積んじゃって見るのめんどくさくなってるわ
面白いと思ってるんだけど

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:50:40.06 ID:wgXAWSLh.net
太ももに関してはガチで美少年探偵団の一人勝ちだよ圧勝だよ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:51:49.07 ID:lVp1/dMQ.net
>>614
アイドル4人も白川さんもママもおるやん
というか男ばっかで叩くの意味も分からん
萌え系ばっかり見てる弊害?

バンバン殺すって今のとこ三矢ぐらいなんだが
小戸川と警察の親も死んだのだいぶ前だしドブも死んだわけじゃないし

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:52:10.50 ID:5vS6KqU8.net
シャドーハウスの11話は少年ジャンプのノリだった。

原作未読だけど、これって改変してないか?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:53:21.66 ID:E6MteeSS.net
>>615
めっちゃ記憶力ええやんあいつ
指の出現場所全部覚えてるとか俺だったら無理だわ
判断力とか直感力は凡人以下かも知れんけど

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:54:42.66 ID:ZSHRP3OM.net
「頭良さそう」のハードルが地面に埋まってやがるぜw

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:54:49.47 ID:pV0GMjuK.net
ビットコインすげー値下がりだなw
中国死亡まであと何日だこれw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:56:00.34 ID:lVp1/dMQ.net
リベンジャーズ主人公のあまりの頭悪さ要領の悪さみてると
リゼロの主人公は十分頭いいわ相対的にレベルが違いすぎる

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:59:47.96 ID:pV0GMjuK.net
>>627
むしろ作者の頭の善し悪しがわかる
リゼロは展開を分かってる作者が主人公にそれを語らせてしまっている
リベンジャーズは展開を分かってる作者が主人公に分からせないようにコントロールしてる
やはりここで作者の能力差がでてしまうんだろう

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:02:49.14 ID:04wpsbCc.net
たとえば?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:03:50.29 ID:lVp1/dMQ.net
>>628
リゼロ1期>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>リベンジャーズ
だけどな。比べるのもおこがましいレベルで面白さに差がある
というかリベンジャーズが詰まらなさ過ぎる1話見たら全話見る主義じゃなかったら確実に切ってるわ
面白くない

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:04:41.01 ID:ZSHRP3OM.net
リープ物で頭悪いって致命的じゃん。絶対面白くないだろそれ
気付いて色々やるけどそれを上回る事態になってどうしようってのが面白いのであって、何も気付かず右往左往してるだけじゃ見てる側からしたら「いや気付けよ!」ってなってストレス溜まるだけだろ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:05:02.21 ID:wgXAWSLh.net
登場人物全員作者…四月は君の?…うっ頭が…

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:06:55.95 ID:E6MteeSS.net
>>628
いや、ナオトに徹夜で関係資料叩き込まれてたのに「今の顔、誰だっけ…」とか「○○日ってなんかなかったっけ…」とか痴呆連発しとったやん
あの伏線でどうやったら主人公気付かせずにスルー出来るんだよ
ヒナに助けられて1秒でも惜しい状況でヘタレて諦めようとするし
目的がブレすぎなんだよあいつ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:08:31.38 ID:lVp1/dMQ.net
>>631
そもそもリベンジャーズ主人公は自分からこうしてやろうって考えて行動が出来なくて
全部行き当たりばったりだからつまらない

シュタゲやリゼロと比べるとかないわ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:08:45.05 ID:E6MteeSS.net
>>631
「俺とタイマンして下さいよ!」って言ったら唐突に見ず知らずの助っ人が助けに来る
以下繰り返しだったよ
召喚士かなんかだろうなタケミッチー
普通のファンタジー

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:11:31.55 ID:E6MteeSS.net
タケミッチーの最大の歴史改変行動

・過去に戻ったはいいが、やる事が無さすぎて丸3日掛けてジグソーパズルを完成させる

まあ、その直後に破壊された事には意味があったが、少なくとも作者が頭良いとは思えんわ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:12:50.67 ID:FfmWFMs/.net
>>635
なんかイキリ鯖太郎みたい

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:14:17.14 ID:M8VxmBvX.net
タイムリープの肝は
・悲惨な未来を知ることで過去改変するモチベーションになる
・未来の知識を元に無双する
この二点だがリベンジャーズのタケミッチは後者が全く期待できない分前者特化型なんだよ
悲惨な未来を知ることで俺が救わなきゃ!となって結果メンタルが強くなってくという図式
頭良かったらそっちに焦点当てられないじゃん

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:14:30.31 ID:lVp1/dMQ.net
意味不明の不良の美学(笑)で解決していくからな
そういう頭の悪い社会の屑にはウケがいいんじゃないの?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:17:17.03 ID:VYDYulqN.net
>>631
梨花様の悪口はやめろよ!

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:18:30.47 ID:M8VxmBvX.net
>>635
見ず知らずが助けに来る展開なんてないぞ
違うもん読んだか?
基本的にヤンキー部分は群像劇だからタケミッチは問題に対して常に傍観者の立場で
敵に立ち向かうべきは他のキャラだけどそいつらが色々あって怖じ気付いてるのを奮起させるだけの役割
ヤンキーの頭の役割って結局それだから

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:19:58.10 ID:E6MteeSS.net
>>638
でも、ガムテープ剥がして貰ったのにヘタれてたよな
特化型と言うほど覚醒してない
メンタルと言うか何故か都合よく助けが来るんだよな
「駐車場って他にないっすか?」→「メビウス100人に対してあずま卍4人w」→「東卍勢揃いだぜ!」→「ドラケンをやってやったぜ…」
メンタルよりもご都合特化なんだよなぁ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:20:55.94 ID:6nTSsB4n.net
>>634
しかもリベンジャーズって主人公いい歳した成年じゃないっけ?
厨房の抗争に参加してイキって痛々しいとしか思えなかったわ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:22:02.65 ID:97rQnYuA.net
作者より頭が良いキャラは絶対に登場しないから諦めることだな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:23:21.17 ID:M8VxmBvX.net
>>642
原作22巻も出てて今んとこまだ4巻なんだよね
展開が遅いのは否めない
今は数ページ毎にスカッと展開に慣れてる奴多いからどうなんだろうなとは思う

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:23:24.72 ID:uMPt8WFY.net
ソラノヲトってどういうオチだったの
戦争にはなったけど
姫様が停戦させておわり?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:23:38.35 ID:E6MteeSS.net
>>641
リープ前でも喧嘩賭博はやってた筈なのに、タケミチキヨマサのマッチになった途端にマイキーが乱入して来たじゃん
仮にあの日に他の奴がボコられてたとしてもマイキーが視察に来た流れは変わらないと思うんだが
タケミッチーがタイマン挑んだ事で何か時系列に変化があり得たのか?いやない(反語)

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:24:44.30 ID:wgXAWSLh.net
ゴジラみたいに作者の頭良すぎてバカが誰一人いないというのも困りもの

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:26:43.84 ID:lYJTYP0u.net
>>648
その欠点に気づけない時点で頭良いとは言えないと思うんだよね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:28:22.65 ID:M8VxmBvX.net
まあ現実は>>490なので世の中はお前らが思うところのバカばっかりなのかもよ
つか実際にちゃんと生きてたらバカにならなきゃ乗り切れないことも多いからな
お前らとは違う人種に刺さってるんだよ
それだけアニメが一般化したということだ
この板的には喜ぶべきなんじゃね?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:28:23.28 ID:ub/64s+n.net
>>648
それ作者が頭悪いんだと思うわ
全員長考キャラになるとつまらなくなる(ハンタ継承戦とか)

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:30:00.62 ID:E6MteeSS.net
>>648
ゴジラは基礎理論が空想科学だから、先の話を見てから前の話を見るのが正しい楽しみ方だぞ
ゴジラ作品全部見てても7割ぐらいしか用語理解出来ない
普通の理系専修が見てもふわっとしか理解出来ないだろうな
ペロ2が噛み砕いて解説してる部分だけは一般人でも分かる用語に置き換えられてる
メイの妄言に至っては言葉の順序すら前後してるし

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:30:39.25 ID:M8VxmBvX.net
>>647
マイキー達のダチにはならなかったっしょ
立ち向かってたからこそ気に入られたんだから
そもそも前の時系列だとあそこで戦ってたのはタケミッチとキヨマサじゃなくてタクヤとモブ
タクヤ病院送りでてんやわんやだったんじゃね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:30:42.33 ID:lVp1/dMQ.net
>>651
ハンタ継承戦はむしろハンターで一番面白いんだが

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:33:42.23 ID:ub/64s+n.net
>>654
キャラだけ多くて話進まず一番評判悪いんだなぁ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:34:34.14 ID:lVp1/dMQ.net
>>655
人を選ぶってだけで面白さ的には一番だわ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:35:10.28 ID:lYJTYP0u.net
転スラ日記はミリムに頼り過ぎじゃないか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:36:04.53 ID:ap2sHOWA.net
>>623
11話のBパートからアニオリになるから大分改変入ってるよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:37:39.82 ID:xMs0n2BD.net
>>649
それ欠点とは言わないんだよ底辺くん^^

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:40:59.49 ID:gSdA8J5Y.net
>>656
駆け引きは面白いけど、あれは少年誌でやる内容じゃない

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:41:21.07 ID:5vS6KqU8.net
>>658
やっぱりか…

何かネバーランドの二の舞を踏みそうだな。

予想がハズレてほしいがね。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:42:35.45 ID:lYJTYP0u.net
もうすぐ夏だというのに正月ネタという季節感のなさは放送時期がズレたってことなんだろうか

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:44:45.83 ID:pk7PFCLz.net
続きものかつ連載中のアニメ化は諸刃の剣だわ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:49:06.66 ID:lYJTYP0u.net
連載中のアニメはある程度そういうことを考慮して観ないとねえ
でもさすがにネバーランドほど酷いことにはならないと思うけど

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:49:30.25 ID:E6MteeSS.net
羽根つきラリーの続いてる間に流れ弾が飛んで来るって時点でなんかルールが違うな
何個飛ばしたとしても一個でも落としたらペナルティだろう

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:51:18.96 ID:F7Nw2sDO.net
ビビ、86、ゾンサガ楽しめたから今期も悪くなかったわ
聖女が意外とよかったしオドタクは拾い物だが良かったしまあ満足

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:51:43.18 ID:E6MteeSS.net
>>663
連載終わったら出版社が金出さなくなるから弱小漫画は諸刃がマストなんだぜ
はかぶさ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:53:02.82 ID:11rHEqXl.net
>>650
テレビは短期の乗り切りのために二極化・ブラック化に加担
それによるテレビ離れと人口減の影響が自分の代に来なければ関係ないと
でも影響は思ったより早く来て困ってるようだが

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:55:37.39 ID:dT1CqsWZ.net
>>657
ミリムいなかったら見る価値ないし

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:55:43.08 ID:gSdA8J5Y.net
テレビは視聴率稼ぎの為にジジイ向けの番組ばっか作ったツケがもろに来てるね
アニメもその流れに巻き込まれてほとんどが深夜移動かゴールデンから弾き出されたしな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 23:56:29.87 ID:YhylkChz.net
転スラはシエンの乳とミリムの尻見るアニメだからな

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200