2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #27

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 19:08:25.86 ID:b1qIzZ/Rd.net
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

□公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

●前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #26
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624144910/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:39:27.73 ID:t//CwKmT0.net
ユイが言ってたように自分の置ける時間軸がどうあろうが全力で生きろという事

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:39:49.89 ID:Z5JYj10D0.net
種崎さんには一度ぼのぼのやって欲しいな
しまっちゃうおじさんにしまわれちゃうよ、うわー
とか地でそのまま行けそう

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:57:45.77 ID:W1IMFogT0.net
誰か教えてほしいんやけど
正史のオフィーリアに続いた自殺ってなんなん?
ウイルスかなんか?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:04:06.64 ID:IXbtsIEj0.net
特に劇中詳しい説明はなかったが
触発されて自殺しただけだと思う(ウイルスとかでなく自発的だからこそシンギュラリティ?)
人間でも有名人自殺すると後追い自殺とかあるからそのイメージじゃないかな?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:06:33.05 ID:YgACxWTw0.net
人間ではウェルテル効果ってのがあるらしい
あのAI達なら同じ事が起きても不思議は無い

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:07:27.26 ID:IXbtsIEj0.net
まあこの説明だと心中だとしてもシンギュラリティ到達して後追い心中するAIいそうだけど

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:16:35.35 ID:t//CwKmT0.net
オフィーリアの件は自殺よりアニメではあまり言われない魂があるかどうかって論点だったらしい
この辺言ってたのはニーアランドのドクターが魂や心は言葉遊びだと言ってた
心中だろうがアーカイブ的には新人類要素でOKみたいな形で再修正したんじゃないの
後は自殺してもアーカイブ内に取り込んでたんじゃないのって意見もあったな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:30:41.70 ID:YgACxWTw0.net
多分語り尽くされてるんだろうがアントニオが自殺する理由がさっぱり分からん
何がしたかったのあいつ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:32:26.34 ID:AL6xrlj30.net
>>722
アレこそ欲に塗れ地に落ちて人間性を獲得したAIの姿や
アントニオフィーリアこそ新人類足るAIなのに長月ときたら

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:33:31.58 ID:VXJcSP+k0.net
使命の実現法に『自殺』が使えると学び、選択肢に加わってしまったんだろう
そのAI自身にとっては使命を完遂してるだけなんだろうが、傍から見れば自殺

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:35:41.60 ID:YgACxWTw0.net
使命って歌を聞かせる事じゃなかったっけ?
なんでそれが自殺に

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:36:43.00 ID:AL6xrlj30.net
>>725
オフィーリアは伝説としてみんなの心の中に

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:38:45.85 ID:YgACxWTw0.net
えぇ…
アントニオが何言ってんのかマジで分かんなかったんだけど
そんな事口走ってたんか
ひでぇ話だ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:47:36.62 ID:VX+ocXe50.net
オフィーリアなんて名前つけときながら自殺したことに驚くなよ人類

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:49:19.61 ID:W1IMFogT0.net
オフィーリアの曲中身おっさんAIアントニオが歌ってると思うと何とも言えなくなる

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:54:44.82 ID:GDz2+yST0.net
小山力也さんのボーカルコレクションをご所望と聞いて

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:56:16.45 ID:zOUC62dmd.net
アントニオなら片玉取られて絶望したからだってお好み焼き屋が言ってた

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:58:47.97 ID:VXJcSP+k0.net
>>724
オフィーリア後の自殺のことね

オフィーリアの自殺は結局謎だな
そもそもアニメ内でも本当に自殺か議論されてたわけだが
誰かが自殺と言い出して賛否両論だったのにそれが世論を占めちゃったんだろう アーカイブがそう誘導したんかもね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 02:28:27.09 ID:gyB2jBNN0.net
アマプラで最終話やっとも観たマン
先週はなんで松本博士が自分を助けずに、車いすのところに行けって言ったのかわからんかったけど、
塔を制圧するための戦力がAIとの戦闘で失われるのを防ぐためだったのね
納得

ラスト、ヴィヴィが停止したままにはしないだろうから、目覚めるのは予想してたけど
記憶は失われているパターンなのか
でも、ヴィヴィは、自分にとって心とは思い出とか言ってたから、
記憶を失うとまた「心を籠めるとは?」ってなりそうだけど
目覚めたヴィヴィはすごくすっきりした感じだったね

思ったよりもエピローグが短くて、あの後の社会が人間とAiがどうなったのか気になるけど
ヴィヴィがまた目覚めてまた歌うことが、仲良くやってる証拠なのか

ワンクールのオリジナルアニメとしてすんげー面白かったし、終わってしまうのはすごい残念だ
この後は、最近知った福山潤が司会で女性キャストとトークする動画がせめてもの楽しみだ
福山すんげーしゃべるね 司会だからあたりまえだけど

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 02:34:26.82 ID:cHPcacELd.net
機械を自殺させとけば勝手に深ぇ~って思ってくれるみたいなのを狙ってると思う

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 03:11:28.12 ID:e9K9otJF0.net
>>636
それだとvivyが言ってたこころとは記憶っていう結論と矛盾するじゃん????

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 03:14:17.66 ID:e9K9otJF0.net
>>614
心が記憶ならAIはコピーできるはずなのにな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 03:16:44.31 ID:e9K9otJF0.net
ヴィヴィの歌で全世界のAI初期化にはマツモトも入ってたはずだから、
なんか知ってそうなマツモトが存在する最後のCパートはやっぱり夢ってことだよな?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 03:21:49.13 ID:XszLEJ7WH.net
>>737
夢やアーカイブ内では
vivyの視界にインジケータが映らないはずだから
実体と信じたい。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 03:34:36.46 ID:gyB2jBNN0.net
>>737
めっちゃ隔離された場所にマツモトコピーを残して歌の影響を逃れた可能性を信じたい

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 04:06:04.56 ID:mExx1TO90.net
AIと人間の戦争と和解というと、ホーガンの「未来の二つの顔」が秀逸だと思う。何十年も前のSFだけど、AIがどうやって命の貴重さを学ぶかというテーマをうまく処理している
ホーガンは「星を継ぐもの」シリーズで有名だけど、こちらの方が傑作だと思う

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 04:41:45.62 ID:3xk2GOWu0.net
>>740
星を継ぐものより傑作だって?
読んでみる!

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 05:03:56.58 ID:Xq5akuxz0.net
樋口沙絵子 未来への約束
https://www.youtube.com/watch?v=lSMBbd3hxkE

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 05:16:27.60 ID:LLaNlII8M.net
>>735
そうなんだよなあ
このへん考えてなかったんだろうな
コピーできないなんて設定無くても話は作れたのにな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 05:52:06.85 ID:Xm140PLD0.net
エステラが原作しんちゃんのひろしで
旧ベスがアニメ版のひろしで
新ベスはひろし飯のひろしみたいなもんか

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 05:57:50.47 ID:Fac3HTIb0.net
総集編は大画面で見たいからクソ画質のPSVR久しぶりに出すかw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 06:00:48.60 ID:c8S+2f/lK.net
VIVYちゃんの手料理食べてみたいね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 06:37:58.40 ID:RqC3cm0Ja.net
cパートって後日談かと思ったがあの後もタイムリープ開発して更に全員無事にした世界線作ったんじゃないかと思う

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 06:54:45.34 ID:e9K9otJF0.net
>>743
コピーできないことにしないとAIの死を描くのが不可能になるんじゃないの
衛星から落下するにしてもどっかに転送すればいいやって

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 07:18:38.54 ID:FKErnDi7d.net
>>747
マツモトがキューブだからメタルフロートが存在した後で難しいかな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 07:37:55.64 ID:Fac3HTIb0.net
ラジオで歌の比重が大きすぎるアニメ言ってたなw
クソアニメに感じる人は歌を聞き流してるか嫌いか感性が鈍ってるとかなんだろうなw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 07:39:48.11 ID:gyB2jBNN0.net
>>746
そんな使命は持ってないけど、プログラム入れればできるのか?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 07:52:53.97 ID:VXJcSP+k0.net
>>751
このアニメの世界では一つのAIに複数の使命をやらせようと全てを失敗しがちだからおいしくなさそう
でも鼻唄で歌いながら料理作ってる様はいいなあ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 08:30:17.22 ID:tRWhKbria.net
マクロス「………」

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 08:31:47.88 ID:LLaNlII8M.net
>>748
なんとかなったと思うけどな
周りの人がどう思うかも重要だし
例えば冴木博士はグレイスがアーカイブから完璧に復元できたとしても実物がメタルフロートで歌を歌っている限り諦めなかっただろう
逆にエリザベスは設定上はエリザベスとは違うAIらしいが、別に誰もそんなこと気にしておらず、かつて垣谷と行動をともにしたエリザベスとして扱っていた

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 08:51:30.78 ID:1gs+Ds3ia.net
>>754
アーカイブが再生怪人作り放題になっちゃうからあれでよかったんだよ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 08:54:49.81 ID:LLaNlII8M.net
>>755
今の設定でも似たようなものはいくらでも作れるんだからそこは同じじゃね?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 09:14:21.11 ID:1gs+Ds3ia.net
>>750
歌詞を後からじっくり見ると詰め込んでるもんな

オフィーリア(アントニオ)だと「結ばれることのない」とか、ディーヴァ「you are the only one」とかいろいろ暗示させる句が入っている

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 09:14:55.48 ID:1gs+Ds3ia.net
>>756
せやな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 09:39:46.23 ID:FAL1Sl6h0.net
星を継ぐもの面白いよね。これ正史かもって思えてくる。
まあ赤い宇宙服がない時点で違うんだけど
俺も未来のやつ読んでみよう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 09:52:47.54 ID:XK9gAweR0.net
cパートは紫髪のおばちゃんに心とは何かと言われていない本当に歌だけでみんなを幸せにしていいvivyになったと思ってる
もう戦う必要なんてないんだよ、と

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 10:02:10.08 ID:rFlEup6Nr.net
>>754
そこがAIに依存か共存共栄かの分水嶺なんじゃないかね
面白いのは人間側の言動が真逆ってとこ
冴木博士歩調をあわせて進化するべきっていいこと言ってたけどやってることは完全にグレイスに執着してグレイスじゃなきゃヤダヤダだし、トァクはAI滅びろ言ってるわりにはエリザベスを仲間として扱ってるし(オフィーリアの話15分削ってMr.垣谷とトァクの矛盾魂を語って欲しかった)
オサムさんも「歌姫に酷な使命」といいながらマツモトを送り込んでる
顧みてVivyも歌でみんなを幸せにするといいながらAIを滅ぼすAIの使命を遂行してるのが面白いところで、酷い解釈になるけどこの物語は時間遡行&異なる使命を並列して遂行出来るプログラムを作り上げた松本博士が一番のシンギュラリティポイントだったんだ(つまりアーカイヴは松本博士を生まれないよう画策すべきだった)と考察するよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 10:04:49.03 ID:xjgDaCwa0.net
声が声優とボーカルと似てる人選んだのかな
サンライズ落下の時内山さんが歌ってるのと思った

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 10:06:42.94 ID:rFlEup6Nr.net
三行でまとめる、異なる使命を遂行してるVivyは人間と遜色ないAIだったから曲を創造する事が出来た
アラヤシキも人類ぶっ潰す、と共存共栄の道の二律背反を模索していたら自らがシンギュラリティポイントに成り得たかも知れないな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 10:10:48.45 ID:OWKzo2/J0.net
博物館の「約束は守りましたよ」でエンドでも映画だとすると綺麗だと思う
ちょっと分かりにくかったが、まだ歌えてはないが作曲が済んだので時間の問題だろうという?

一方で、2人の工作活動が日常化され、昔のアニメでありがちな何年高校生やってんだよ、的な
そういう思い入れがされやすいタイプでもあると思う

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 10:23:41.58 ID:gTHemZMJd.net
垣谷はどうやって天啓を受け取ったのか
義手経由か?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 10:56:02.01 ID:gyB2jBNN0.net
>>752
お料理中にうっかりあの歌を歌ってしまい停止してしまうヴィヴィ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 10:58:09.32 ID:JFY29CPa0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>752
戦闘プログラムもインストールできたんだから、問題ない。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:13:13.09 ID:cCmTCd1t0.net
>>710
世界線が収束して新しい方が残るって見解がある
シュダケ見た?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:13:35.01 ID:mIeaJxwB0.net
何でロボ柿谷なんか出したんやろ
あれ一つで全部冷めるわ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:23:36.59 ID:gyB2jBNN0.net
とりあえず、最初の方はマツモトが戦争が起きた理由も知らずにシンギュラリティ計画実行しているとは思わなかったな

なんで、こいつ、一番大事な原因を言わないんだ
ヴィヴィを信用していないのか?

って思ったけど、まさかの誰もわかっていなかったパティーン

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:26:52.23 ID:B0Num0MY0.net
>>770
なお視聴者はみんな察してた模様

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:36:14.15 ID:qCqHn6Nh0.net
正史でトァクがアラヤシキに侵入冴木ファージ注入コンフリクト発生→お困りですかの乱勃発、だったら松本博士も理由が分からんだろうし正史時点じゃマツモトはただの転送待ちプログラムだし何があったか知らんのは当然ではなかろうか

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:36:49.86 ID:gyB2jBNN0.net
>>771
…俺だけかよ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:37:25.57 ID:gTHemZMJd.net
>>770
秘匿されてるって言ってなかったっけ
ヴィヴィも信用してないって
正史では原因がアーカイブと知る間もなく全滅したんじゃね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:42:10.48 ID:F23aUXor0.net
マツモト作ったの博士で、博士が殺されたタイミングの時点だとアラヤシキに繋がってないタイプの旧AIが暴走していない事も知らなかったんだぞ
アラヤシキに問題があるとか知ってる訳ないだろ。
ただ暴走してるAI達が元々の使命とは別の命令を下されてコンフリクト起こしてたっていうのは、メタルフロート辺りから察する事が出来る

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:59:55.06 ID:B0Num0MY0.net
>>773
反乱の理由を察してたってことよ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:13:06.21 ID:B0Num0MY0.net
>>775
それ知ってる必要ないでしょ
あんだけの大規模誤作動を引き起こす可能性はなんだろうなって考えたら、真っ先に疑われるのは阿頼耶識だわ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:16:41.39 ID:gNFpRb2ca.net
メタルフロート編で、
最終戦争はトァクがちょっかいかけて
その反撃だろうなと誘導受けて、

オフィーリア編で、垣谷の亡霊が
取り憑いたのかと想像させられ、

使命の拡大解釈は、想像外だった

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:18:37.16 ID:OWKzo2/J0.net
普通のトラベルは、最古にトラベルした主体優先で、全宇宙がそこまで巻き戻る(とすれば単純に済む)
トラベル前の記憶があるのは最古にトラベルした主体のみ
そこからは普通に進行し、トラベル後の記憶は普通に全員にある(未来人も自分ではそう思ってる)

シュタゲも、周囲の人間はリープ前の記憶はなく、リープ後に普通に生活し、リープ後の記憶がある
トリックの上田っぽい人がマツモト(マツモトも上田っぽいが)と違うのは、リープ前の記憶だけがあり、リープ後の記憶がない
こっちの方がややこしい
セルフ・キングクリムゾンみたいな(そもそもキングクリムゾンを理解してないが)

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:27:04.84 ID:uAZcwLIA0.net
>>778
そうか?むしろどいつもこいつも使命の再解釈してるから
アーカイブの動機聞いても、またかよ……としか思わんかった

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:40:09.69 ID:3xFF/5mt0.net
「良作は最終回が1番つまらない」
ンッン〜名言だなこれは

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:40:32.62 ID:XK9gAweR0.net
オフィーリア編でマツモトの見ていたカメラ映像をハッキングしてたのも、垣谷を裏で操っていたのも、アントニオを裏で操っていたのもアーカイブだったのかな?
そうじゃないとマツモトの行動を把握していてマツモトの見ているカメラ映像をハッキングしてたのは誰ってなりそうだし
垣谷も11話あたりのビデオを見ると共存の道に進もうとしているように見える

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:45:52.11 ID:e9K9otJF0.net
>>754
いや無理だな AIがコピー可能ならば、島からグレイスを複写してもってかえってきて
そのグレイスがああ会いたかったタツヤさんあの島にはいかないでっていえばおしまい
冴木タツヤが納得しなくても視聴者は納得する
それでも行くってなったら視聴者がポカーンとする 

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:48:59.11 ID:Z4CNwXffa.net
AIにオナホつけて人を気持ちよくさせる使命与えられたAIいるのかな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:49:17.66 ID:MX0nWhsW0.net
そらおるやろ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:51:40.00 ID:lb7Mrq+j0.net
基本的に良いアニメだったと思うけど、100年というスパンだからか、それ以外の理由か
それぞれのキャラクターになかなか愛着が持てない
ヴィヴィとマツモトのコンビはとても良かった

AIなのに感情的すぎるのがどうしても引っかかる
助けられたくせに逆恨みするおっさんがちょい理解できない

歌って世界が平和にって演出自体が嫌いなんだけど、嫌いな自分でもラストの歌パート良かった

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:58:36.10 ID:qCqHn6Nh0.net
>>782
エリザベスはアラヤシキに接続してなかったろだったらMr.垣谷も…あいや天啓(アラヤシキ)だからミッション開始時点で義体をアラヤシキに接続しなきゃいけなくなるか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:59:06.82 ID:YgACxWTw0.net
冒頭で指標と言いながらメキメキ成長していくアラヤシキを放置して眠りこけるのは意味分からなかったな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 13:01:27.50 ID:YgACxWTw0.net
垣谷AIとアントニオが時代にそぐわない技術で襲ってきた
&天啓を受けただのの情報はマツモトも得てるわけで
それらを無視したのは筋書の都合でポンコツ化しただけだろう

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 13:05:37.79 ID:YgACxWTw0.net
というか視聴者の誰もが真っ先に思い浮かべる筋書を100年間スルーして結局それかい!って流れなわけで
あの世界の2161年にはマザーコンピューターが反乱を起こすSFは1つも存在してないのかね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 13:20:20.47 ID:Fac3HTIb0.net
最終回がたくさんあるアニメは次への推進力になって良いアニメになる
って花田先生やがて君になるのオーディオコメントで言ってたなw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 13:37:34.91 ID:XK9gAweR0.net
正史の1クール見たい

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 13:51:56.79 ID:gTHemZMJd.net
途中からラストまで博物館回になっちゃう

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 14:01:22.68 ID:LqEmQ6V20.net
申し訳ないんだけどなんか
ニーアランドにあるそういう映像アトラクションをみせられたような感じ

大傑作の予感がしたのにどっかからなんかちがうんだよなあ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 14:31:42.34 ID:Ft1mJ4Ri0.net
あんまり風景変わらんから百年て言われてもそんなに時間の経過を感じなかった

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 14:36:17.19 ID:LqEmQ6V20.net
100年のうち50年くらい悩んでたし100年の無駄遣いだよな
「世界の危機よ!スパイダーマン!」のすごい版て感じだわ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 14:51:57.63 ID:DwkwCsTQ0.net
アマプラで見てきた
ハナヤシキの制御盤みたいなのって頂上付近にあったのか
建築中とか上に延びる度に移設してるのかムダな労力だろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 15:12:26.32 ID:PZHpPzD5d.net
そこにツッコミいれるなら、動く壁と床をだな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 15:14:27.52 ID:l4C/ifHKa.net
種崎ちゃんダイやったりヴィヴィやったりマールちゃんやったりエロゲでちんちんちょうだいとか言ったり多才すぎて震える

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 15:18:10.97 ID:XK9gAweR0.net
>>793
vivy視点じゃなくて各キャラ視点で見たい
最初は開発視点
トァク視点
エリザベス視点
...
オフィーリア視点
松本博士視点
みたいな感じで

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 15:20:40.02 ID:sX5QPKn+d.net
上に増設して伸長しておるのではなく根元から植物のように伸びる建築法なのだ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 15:27:53.28 ID:HrHjGeVEd.net
植物も根本からは伸びない定期

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 15:35:27.98 ID:M3yN2pYR0.net
元々50年くらいの予定を100年にしたらしいから埋めるの大変だったんやろ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 15:48:14.56 ID:LGIDht8B0.net
モモカ救出ルートでヴィヴィと霧島モモカ(112歳)と松本ルナ(15歳)で100年前の話をしていたらAIによる人類抹殺事件発生。

ルナの指示でヴィヴィは松本博士を救出かな。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:11:29.20 ID:YgACxWTw0.net
100年に説得力を持たせるために必要な要素って
垣谷の孫じゃなくて松本の孫だったんじゃね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:14:22.98 ID:YgACxWTw0.net
孫というより松本の親とか祖父母か
人類側の100年が実感し辛いんだよな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:16:53.13 ID:BX8Fh+e00.net
最初から陽キャDIVAで大ブレイクスタートしながら裏でAIスレイヤーのエージェント稼業、
中盤に陰キャVIVYになってひっそりと引退、という流れなら…

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:41:09.41 ID:OWKzo2/J0.net
寂れた遊園地スタートは、トリック見てた人にとっては分かりやすい
挫折スタートはトリックに限らず西部劇の伝統でもあり、外人にも分かりやすい王道だと思う

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:47:18.65 ID:B0Num0MY0.net
ニーアランドは寂れちゃいないが

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:51:54.93 ID:qCqHn6Nh0.net
松本博士の電脳プログラム、2年前に亡くなった松本ルナさんをベースにプログラムしていたんだろうかって考えると「やり直せるならVivyと」って言葉が重い、重過ぎる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:53:15.17 ID:LqEmQ6V20.net
ほんま100年ザッピング体験というニーアランドのアトラクションやな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 17:14:18.26 ID:DG3xrI+id.net
100年後にvivyに縁のある人間で生存してるのがユイと直後に死亡する松本博士だけだからねぇ
思い入れのない人類救う為に犠牲になるよりもvivyに救われて欲しいと思う視聴者もいるよね
そこは人間社会とAIの関係性を端折った弊害だね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 17:20:16.46 ID:YgACxWTw0.net
AIも人も自己犠牲繰り返しすぎて残ったものが希薄になってしまった

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 17:29:57.90 ID:DTjbfB31a.net
>>812
まぁvivy自身がシンギュラリティ計画の為に犠牲にしてきた人達や戦闘プログラム入れるの拒んでマツモト振り払えなかったの後悔して犠牲が無駄になるという判断だしねぇ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 17:42:50.75 ID:XmCyHrbG0.net
>>735
あくまで、心を込めた歌でみなを幸せにする
その際の心の込め方が、これまでの思い出(記憶)を込めて歌うってだけで
AIが心を持ってること自体は別問題というか、基本的に持ってる前提で行動してるキャラが多い
ルクレール・アントニオなんかは私情で動いてるし、それを他のキャラは当たり前に受け入れてる

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200