2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #27

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 14:57:47.17 ID:gZYPOo3Od.net
>>521
込めてないから風呂場なんだよ
反響で5割マシに上手く聞こえるからな
自分が気持ちなることが最優先なわけ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 14:59:07.93 ID:OlhIjoHF0.net
動画で有名になった二歳のあの女の子は心をこめて歌をうたっているのだろうか

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 14:59:38.20 ID:41kRlw4d0.net
>>523
風呂場でも籠ってるでしょ(ループ

心って何だろうなあ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:00:48.28 ID:yNrcbzbb0.net
vivy最終回ガチ泣きした
最後初期化したっぽいけど中にdivaとか残ってるぽくてよかった
久しぶりに円盤買おうかと思った

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:01:46.86 ID:7PmrE2xuM.net
 夏アニメ、はめふら2期で癒されてくるわ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:01:57.75 ID:wvSKSStL0.net
俺の中では
使命+α=心
それをアントニオフィーリア、そしてディーヴァお婆ちゃんの姿で見せたんだと思ったんだが
とんだ期待外れの読み違いだったわ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:04:33.26 ID:tYyeAxQQ0.net
開発者のおばちゃんが仕込んだ悪戯に翻弄されてると言えば身も蓋もないが
AIは死なないので、稼ぐ目的はない
設定したおばちゃんが天然で、守銭奴じゃなかったんでしょう

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:05:21.79 ID:XIDRzu0H0.net
>>520は持論で心を語っているように見える
心なんてただの概念
上で言ってるように観客は心こもってる歌だと感じても歌ってる本人は はやくかえりてー としか思っていないかもしれない
そんな曖昧なものを歌に込めろって言われている
AIらしい外の世界から見た解ではなく自己の中での解を決めたvivyは実に人間らしいと思うけどね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:07:29.70 ID:jZVEPefo0.net
なんでvivy髪切っちゃったんだろう

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:07:57.29 ID:41kRlw4d0.net
かように平行線で各人の主観でしか語れないテーマで
だからこそ長らく使い古されてきたわけで

自分なりに決めればいいとか私にとっては思い出がそれ、って結論でも別にいいんだが
それこそ作品としてはクオリティで圧倒して黙らせてほしい場面なんだよな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:08:06.52 ID:wvSKSStL0.net
まさか感傷に浸ってるだけのオナニーみたいな歌い方が心を込めてるって、マジで言ってんのかコイツ、みたいな
少なくとも何かしら相手に伝えたい事があるから言葉を乗せて歌うんじゃないの
それともなろう作家はオナニー芸だからって、歌手はオナニーで歌ってるとでも思ってんのか

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:09:49.50 ID:41kRlw4d0.net
>>533
言葉のクオリティが低いなあ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:10:41.56 ID:gZYPOo3Od.net
>>530
むしろそう言うことでしょう
己の精神状態に関わらず最善のパフォーマンスをしてやるプロ根性こそ、エンターテイナーとしての「心」じゃん

自分さえ満足してりゃそれでいいという内的結論で終わるなら、歌という外的な表現手段を選ぶ意味がない

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:10:43.49 ID:H83aXMV60.net
文春砲。平井デジタル相、NTTから8度の迎賓館接待
 直後に71億円受注

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:12:55.67 ID:Ip+OxlwRM.net
ま、そもそも心を込めて歌うのが人の心に響くとは限らんからな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:18:56.99 ID:wvSKSStL0.net
>>534

では校正

まさか感傷に浸ってるだけの幼稚園児みたいな歌い方が心を込めてるって、マジで言ってんのかコイツ、みたいな
少なくとも何かしら相手に伝えたい事があるから言葉を乗せて歌うんじゃないの
それともなろう作家は自己満足の書き捨てだからって、プロ歌手も自己満だけで歌ってるとでも思ってんのか

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:21:05.44 ID:41kRlw4d0.net
>>538
感傷に浸ってるだけの幼稚園児の歌に心がこもってないってマジで言ってんの?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:21:53.55 ID:XIDRzu0H0.net
>>532
それは思う

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:24:00.53 ID:HCexfmAPd.net
要するに心ってのは人それぞれ持ってるもの、個々で違うというのがこの作品の結論なんだろうけど
どうやってアーカイブは個々によって判定が違うものを停止プログラムに組み込んだんだろうな
あのプログラムはVivyが心を込めないと歌えないようになってるらしいけど
それってVivyが心を込めてるかをアーカイブが判別できてないと無理だよね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:25:17.29 ID:wvSKSStL0.net
>>539
赤ん坊が泣きわめくのは相手が親だから
幼稚園児が感傷のまま歌うのは聴くのが保育士だから
それで伝わる

だがオーディエンスが金を払って聴きに来た客なら、そんなものは聞きたくない
オーディエンス聞きたくない歌を歌うのが心を込めているとはならんだろ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:25:26.70 ID:41kRlw4d0.net
>>541
そこは>>329-330

歌いさえすれば良かったんだが、本人の問題で歌えなかっただけらしい

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:25:30.25 ID:ljyLtiXO0.net
この歌の方がいいな
https://youtu.be/rlZmKXUgnUY

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:26:00.87 ID:41kRlw4d0.net
>>542
客の心に響かないのと
本人が心を込めたかどうかは別問題では

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:26:43.58 ID:XsgBgRU90.net
心を込めて歌うことでAIの暴走が止まるっていうよくわからん設定だし後半適当感はあった

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:26:54.81 ID:41kRlw4d0.net
テーマとしてはアイドルが歌で成功する話ではなく
AIの心の在り方を問うてるはずで
内面的な話だと思うんだけどね

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:28:19.69 ID:wvSKSStL0.net
>>545
それだと
嘔吐も排便も心を込めている込めている事になる

歌はオーディエンスと切離して考えるのは適切とは思えない

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:29:11.95 ID:XIDRzu0H0.net
>>541
アーカイブは歌にプログラムをのせただけで、別に歌に心をのせなくても歌えたよ
歌えなかったのはvivy自身の問題
みんなを歌で幸せにするはずの行動でAIを殺し一人の博士を自殺させてしまった
そこから歌えなくなっている

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:29:22.35 ID:41kRlw4d0.net
この作品がテーマをきっちり描けてるとは思ってないけど
なぞろうとした在り来たりなテーマってのはSFの軸だろうからね

>>548
心を込めて渾身のうんこしたら良いんじゃね

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:30:57.65 ID:wvSKSStL0.net
長月の結論が心=思い出なら残念な事だ
アントニオフィーリアからディーヴァお婆ちゃんが俺の最終回だったわ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:31:11.51 ID:gZYPOo3Od.net
客に向けて歌うのに客のことを毛程も考えずに歌うってそれもうサイコだろ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:31:43.03 ID:5TOy61P7d.net
創造性と心を込めるってかなり近い概念だよな
心を込めないと創造って無理な気がするし創造性のあるものには心が込もってると思う
そういう意味じゃピアノの先生には心も創造性もあったんじゃないか?
だからこそ垣谷はあそこまで影響受けて同じ使命を掲げるvivyに執着もした
現実のピアニストも演奏が正確なだけだと大して評価されないっしょ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:32:38.35 ID:Zi1M4666d.net
Mr.垣谷と制服Vivyの戦闘見たかった

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:32:44.63 ID:l+fF2/LRd.net
アーカイブは心を込めろとは言ってないしな
あくまでヴィヴィ側の問題だったんだろ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:32:48.20 ID:hoRRk26n0.net
カバネリのような人間でもカバネでもない中間の存在を描いたw

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:33:22.78 ID:41kRlw4d0.net
最終回の歌を聞かせる相手はこれから停止させて廃棄されるであろうAI達なんだけどね
相手の事を考えて破滅の念を込めたらいいんかいな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:33:40.92 ID:XIDRzu0H0.net
客を想って歌ってもいいし、自分で作った歌詞の風景を描きながらそれを歌に込めてもいいどちらも間違ってないと思う

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:42:15.87 ID:l+fF2/LRd.net
(アーカイブは人間に近しいと判断した)ヴィヴィも流石に(記憶を知りたがった)ディーヴァの為に作った曲をあの不協和音で煽られたら歌えなくなるわ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:49:34.06 ID:j6IkLxpR0.net
最終話の歌唱シーンが心に響かないのは、そういう意図を持った演出してるんじゃないの?結局AIじゃ心を込めて歌えないっていう事を言いたかったのか。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:50:28.54 ID:RIa2Vw5e0.net
「AIの暴走(反逆)」とか「歌でみんなを幸せに」とか「未熟だけど無垢なヒロイン」とか
「未来から人類を救いにタイムスリップしてきた」とか
全部が全部「何番煎じだよ!」って設定だしそれぞれの設定に揺るぎないビッグタイトルがある中で
この作品を作ろうと打ち出して実際に作って最後まで完走させたことは凄い

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:52:32.10 ID:hoRRk26n0.net
少年の心を失った高齢者はこんなシナリオ昔見たが口癖w

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 15:56:52.49 ID:7PmrE2xuM.net
どんなに設定が茶番でも、
VivyがDivaのために作った歌を
Divaと一番密に居たであろうナビに聞かせて
ナビがモモカの姿で拍手してるって絵だけで
泣かせに来るからずりぃんだよなぁ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 16:11:14.79 ID:u3L38lT30.net
宇宙よりも遠い場所が燦然と輝きまくっているせいで
終盤力の期待値が上がりすぎている感は否めない
破綻なく終わればそれでよし、か
はじめて作った曲がチープなのは仕方ないが、歌で終わるアニメとしちゃ
パワー不足だったのが残念なところ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 16:13:14.11 ID:DRq0xH4Od.net
声優と歌い手別にしたのはなんのメリットも無かったな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 16:15:04.65 ID:hlRMlyUpa.net
最後いきなりブレイクするところももう少し鮮やかな演出が欲しかったな。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 16:17:55.23 ID:l+fF2/LRd.net
>>565
あれってどうなの
暗に声優に歌は任せられないってことよね

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 16:22:44.33 ID:hoRRk26n0.net
無名の新人のCDを売りたいスポンサー集めるために3億かけてアニメ作るw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 16:28:53.74 ID:RoRzm6ti0.net
>>565
歌える声優えらばないといけなくなるからあれで良かった。
本人も歌は無理って言ってたしな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 16:30:32.26 ID:wvSKSStL0.net
ディーヴァお婆ちゃんが主人公の方が良かった

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 16:30:37.94 ID:Axl9ZSE8a.net
witとアニプレしか製作いないから
アニプレ所属の歌手の宣伝込みやろ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 16:36:14.16 ID:d3FlZWTd0.net
これ普通に声優早見沙織でよくねって思ったわ
声と歌が違いすぎたし

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 16:43:16.55 ID:mc8QCQzr0.net
早見沙織にやらせたら86になっちゃう

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 16:54:27.47 ID:Zi1M4666d.net
むしろアイマスとか言われるまでセット

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:00:51.10 ID:2+RZdB93d.net
日高は知らんし種崎は本人が(歌わなくて)ほっとしたって言ってたけど日笠と内山は並の歌手くらいには上手いのにね
声優版のボーカルコレクションが欲しいところ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:03:19.82 ID:4qqkxjhJ0.net
>>563
モモカがvivyをvivyと呼ぶことすら忘れてた程度の記憶で猿真似されても寒々しいだけだがなぁ
ましてや「心とは記憶だ!」と宣言した直後でさ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:04:48.70 ID:4qqkxjhJ0.net
>>569
この作品に相応しい歌声の持ち主を選ぶ手間も大差ないはずだがな

まぁ実際はろくに適正とか考えず適当に採用しただけみたいだが

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:08:54.84 ID:FLrf6B81K.net
>>574
ダメ…私には歌えない!
からの
アーカイブに記録されてたオフィーリア&ディーヴァ兄弟機総出演で
私たちのために歌って!
からの
心を込めて歌うとは…!で感動のフィナーレ

……意外とよさそうだな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:09:03.26 ID:hoRRk26n0.net
無名の素人JK使って世界一のアニメ作る天才への嫉妬がとまらんなw
redditで全話93点から96点だw

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:09:51.52 ID:7PmrE2xuM.net
>>567
自分はナビがDivaをVivyにしたくないという
意地で最適解使わなかったんだろうな
と見てたけど、受け取りは人それぞれやわな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:10:31.70 ID:Zi1M4666d.net
>>578
完全にクソアニメ認定してBD予約取り消すレベルだわ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:10:48.08 ID:qc1S864Ea.net
>>576
小説的な表現になるけど、ナビの相棒はDIVAだからDIVAをvivyと認めたくない。でも、一度でもvivyと呼んでしまったら認めてしまうことと同じ。だから仮に気づかれると予測できてもvivyとは呼べないってことだと思う。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:11:19.41 ID:7PmrE2xuM.net
間違えた >>576 へです

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:15:35.92 ID:xoOz0kBD0.net
声優に歌う負担が出たり金銭面とかも絡むんじゃないの
マクロスFみたいに有名人に銀河のアイドルの歌を作ってくださいみたいにするより
AIが初めて作った歌って事でいいんだろうし

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:22:37.04 ID:4qqkxjhJ0.net
>>582
モモカも「約束」も全部vivyとのことなのに、そこだけDivaへのこだわりが出ちゃったって読むのは困難だね
それにそこまでDivaへの思い入れが強いなら、その抜け殻でしかないvivyにどうしてそこまで執着するのか

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:22:37.18 ID:41kRlw4d0.net
まあそりゃ金やら忖度やらはあるでしょう

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:29:29.40 ID:W7o5sXV3a.net
>>585
ナビの相棒であるDIVAはDIVA+vivyでしょ、ロールアウトした時からずっと一緒にいるんだから。
ナビがDIVAだと思ってるのはメタルフロート事件以降の彼女だけだと言う風に読み取れる描写あった?
モモカと一緒に過ごして約束したのもナビ視点で見ればDIVAでしょ。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:35:08.85 ID:o0BYbG6h0.net
ヴィヴィ自身対話が足りなかったと言っているんだから
単純に長い間一緒にいたのにヴィヴィが大切にしてたものへの理解が足りなかった表現だろう
旅の中でぶつかったりしながら理解を深めてきたマツモトとの対比でもある

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:35:11.81 ID:i7JEXNZvM.net
グレイスの歌だけ買った
Downloadのだけど
歌声が一番好きだった

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:36:04.37 ID:xgFhxRqma.net
>>587
に補足するとナビが認めたくないのはシンギュラリティ計画に従事するAIvivyであって、歌でみんなを幸せにすることが使命とするなら本人がどう名乗ってようがDIVAという認識だと思うよ。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:38:43.33 ID:xoOz0kBD0.net
ナビ的には直近はDIVAで対応してたからもあるだろう
ヴィヴィは初期20年ぐらいだったかでその間も回路大丈夫?みたいな対応だったしナビ出来にはDIVAだろうね
当初はマツモトですらこいつは切ろう・・とか思ったAI
100年後までにそれなりに育ったからよかったけど

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:39:58.81 ID:m0HhHjXaa.net
ここまでうだうだ書いておいてなんだけど、上の人の言うとおり受け取り方は人それぞれだよね。失礼しました。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:40:27.55 ID:cNJBm9ds0.net
ナビも最後にモモカのホログラムで拍手させるってのは粋なことするね
ヴィヴィを引き留めるのに使ったときは下衆な手を使いよると思ったけど

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:46:04.00 ID:/w/Hijek0.net
あれが相川議員だったら俺もアンチになっていた

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:53:18.95 ID:7PmrE2xuM.net
事件後の復興にAIを使わない手はないけど、
本鯖のアーカイブがぶっ飛んだから
とりあえずトァクの持ってるエリザベスの
コピーが量産されるんだろうかと思うと
笑える。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:53:41.92 ID:RoRzm6ti0.net
>>324
そこはちゃんと明言しているだろう
あの状況のVivyに選ばせるのは性格悪いと思うけどな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:56:06.01 ID:bTl5f/4da.net
vivyは元々ニーアランドの歌姫AIに対してモモカがつけた名前だったのを、途中からシンギュラリティ計画に従事するAIの名前と定義し直したせいで込められた意味も変わってしまってる。
モモカがvivyの名前に込めたの心を込めた歌を歌える歌姫なんだから後者の意味で活動して自壊しようとするならモモカの願いも裏切ることになるとナビは判断したんじゃないかな。
実際は自壊しながらも心を込めて歌うことを達成したから拍手を送った。
と自分は受け取ってる。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 17:58:59.32 ID:H83aXMV60.net
結局この世界ではAIはコピーできるのかできないのかわからんかった

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 18:21:03.36 ID:5dROGph3d.net
完コピできたんならベスはあぁならなかったのでは

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 18:37:19.48 ID:GLMweJ2l0.net
心を込める→Vivyは思い出「100年(40年ほど引きこもりやってたけど準備室からディーバの活躍は見てただろうし)」を乗せるを解にした

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 18:39:51.75 ID:pvLWAQOJ0.net
>>597
いや、あれはナビもアーカイブの影響下にあったから
vivyを止めようとしてたんだよ
ただ、拍手していた時はその呪縛から解き放たれたかつてのナビって描写だったと思う

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 18:42:20.18 ID:EoIipIFl0.net
そういやナビもめっちゃ人間ぽかったな
絶対感情があるだろあれ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 18:43:50.86 ID:xsmoQhx60.net
オリジナルテレビアニメ「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」第13話予告
https://www.youtube.com/watch?v=2hFuUEEygxM

最新?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 18:44:56.24 ID:/w/Hijek0.net
そういやアーカイブ内ではなんでセーラー服だったんや
AIたちの集合的無意識がJKを望んでいた……?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 18:54:08.10 ID:4qqkxjhJ0.net
>>587
であればvivyという名前をどうしても使いたくない理由もなくなるだろ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 18:56:05.33 ID:dVsKU+290.net
「心を込める」という問いを一話からず〜〜とネタフリして最終話まで引っ張った挙句が「心とは思い出です」という謎ポエムで済ましたのはガッカリ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 18:57:05.12 ID:4qqkxjhJ0.net
>>588
そのレベルで対話が足りなかったらそもそもモモカを出そうとすら思えんだろ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 18:57:30.15 ID:wRkpNjQ40.net
最初の予想が垣谷が半AI活動を激化させて世論が半AIに傾いた結果アーカイブスが人類抹殺を決断する、だから垣谷を殺さないといけないみたいな展開を予想してたけど普通にHAL思想だったでござる

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:01:52.31 ID:o0BYbG6h0.net
>>607
だからヴィヴィにとってはモモカの与えてくれた名前が大事な意味を持っていることまで理解してなかったんだろ
もしくはあくまでディーヴァを必要としていることを主張してヴィヴィ自身を尊重できない態度そのものが不理解

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:02:21.93 ID:5t0yklzdd.net
そう言えば、最終話のニコ生のアンケートってどんな感じだった?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:03:43.24 ID:cNJBm9ds0.net
なんでアマプラのVIVYのメインビジュアルはこれなんだろうな
相川議員が主役みたいだろ

https://i.imgur.com/wr7pwNK.jpg

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:04:57.52 ID:XIDRzu0H0.net
d誰か貼ってたような93%ちょいだったような

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:07:55.88 ID:4qqkxjhJ0.net
>>609
声も容姿も真似て約束まで持ち出したのに、モモカがvivyをどう呼んでたかはどうでもいいと思ってたのか?
優先順位が全く理解できんな
ナビとしての仕事を考えても、顧客がユニットをどのように呼称するかは極めて重要なデータであるはずだが

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:12:06.22 ID:pvLWAQOJ0.net
>>606
思い出だろ
思い出持たない生まれたばかりの赤ん坊が人の気持ち理解とかできるか?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:13:05.06 ID:o0BYbG6h0.net
>>613
モモカがヴィヴィと呼んでいた事は記憶していてもナビ自身のこだわりでディーヴァとしか呼ばせられなかったのなら
それ自体ナビがヴィヴィの思う「ヴィヴィ」の重みを尊重できてなさの表れだってことだよ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:13:56.59 ID:41kRlw4d0.net
ずっと争ってるスレを見てると人類滅亡させたくなるな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:17:37.45 ID:bG/OIolta.net
解釈分かれそうな小技多用してたしまぁね
ナビが垣谷と同じ事言ってたり一話の拍手と最後の拍手が同じ構図だったり

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:19:32.80 ID:o0BYbG6h0.net
垣谷はナビと逆でヴィヴィに答えを求めてこだわってたな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:20:28.62 ID:4qqkxjhJ0.net
>>615
あんな卑劣な手段使っといて他にこだわることがあるのかよ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:21:48.09 ID:lvPeZ+1y0.net
垣谷AI化ってシンギュラリティ計画にも関わるんだと思ったんだけどそうでもなかった
人間がAI化出来るってことはAIだって人間化出来るって事で?
頭ぱっかーんで何か見えてたけど脳みそ保管庫?でも脳が老化するから不死って訳にはいかないのかもな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:22:17.88 ID:4qqkxjhJ0.net
そもそもあの場面おかしいんだよな、vivyの前にモモカを出しておきながらセリフが「私たちAIのために歌ってよ」だし

「モモカは私をDivaと呼ばない」にしても、そもそもあれがモモカじゃないことはみんな最初から知ってるわけだし
vivyが愛で偽物を見破ったとかじゃなくて、単にナビの芝居が下手だったっていう指摘にしかなってないんだよね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:27:00.26 ID:4qqkxjhJ0.net
あのシーンは結局どういう意味だったのかね

モモカの真の思いを汲み取ってとか、モモカの幻影を振り切って、とかじゃないよな
単にナビの芝居が下手すぎて醒めただけなんだし

100年前に死んでる人間なんだから、偽物を愛で見破ったってシーンでもないし

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:28:24.15 ID:ZB1IH2j7a.net
一話でマツモトがもっと貴方も会話した方が良いですよと言ってたが
ナビとももっと話してシンギュラリティ計画の事も言うべきだった
って事かなと
ヴィヴィ的にはあんな引き止める役をナビにやらせてしまった事に負い目があるだろうしな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:29:10.91 ID:pvLWAQOJ0.net
>>621
AIの為に歌って=人の為に歌うのはやめて=停止プログラムをばら撒くのやめて

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:29:55.84 ID:o0BYbG6h0.net
だからヴィヴィが言う通り説得してくるナビの理解不足を表現してると(ry

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:30:59.84 ID:o0BYbG6h0.net
あなたに今の「ヴィヴィ」である私は止められないってことだろ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:32:29.56 ID:4qqkxjhJ0.net
>>625
それをどうして人間であるモモカの映像出しながら言うんだ?

>>626
その「理解」の優先順位がおかしいでしょって話
誰をどう呼ぶかなんて個人を判別する上で一番明快な属性なのに、何でそこ把握してないんだよ
「vivyはモモカを大切に思ってる」っていう漠然とした関係性を把握すんのは、それよりよほど難しいことのはずだがね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:32:40.45 ID:da4ZPDW9M.net
偽モモカを振り切れないvivyの前にアーカイブに同調しなかった垣谷AIが現れて偽モモカの眉間に弾丸打ち込んで、ふん、さっさと所定の位置に立て。伴奏は俺がやる。とかだったら熱かったのにな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:34:46.77 ID:o0BYbG6h0.net
>>627
ナビにとってはあくまでディーヴァとして歌ってた頃の約束ってことなんだろ
モモカを出したのはその約束(歌い続ける)を思い出させる手段
歌で幸せにする対象はAIで良いじゃんて言ってるし

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:35:51.68 ID:4qqkxjhJ0.net
>>629
人間との約束だったってこと思い出させちゃうじゃん

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:36:16.41 ID:ZB1IH2j7a.net
モモカとの約束を忘れたの?でモモカのホログラムを出して引き留めたんだろ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:36:40.82 ID:o0BYbG6h0.net
>>630
そこの区別は「ナビにとっては」重要じゃないんでしょ
はい結局コミュニケーション不足の不理解ですね

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:43:21.07 ID:7PmrE2xuM.net
ナビに心があるか、アーカイブの言いなりで適当な仕事するプログラムかで盛り上がって参りましたw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:44:27.11 ID:4qqkxjhJ0.net
>>631
「歌でみんな(人間)を幸せにする」を「歌でみんな(AI)を幸せにする」にすり替えてって話をしてんのに、モモカ出したら人間のこと思い出しちゃうじゃん

>>632
重要かどうか以前に、モモカを再現する上でそこ外す理由は全くないじゃん
モモカが自分のことを「モモカ」と呼ぶことをしっかり再現してたのと同様、当然に再現されるべき要素でしょ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:47:39.16 ID:SJSJIJX9a.net
(モモカのホログラム出して)約束放棄して死ぬつもりなのか?って説得だろ?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:51:26.40 ID:KKiswmLS0.net
>>598
コピー出来ないし同じ性格のAIも作れない
この世界のAIって何だかよく判らないけど人格や感情を持った知性体なので
全く同じ仕様や記憶を持ってても個体ごとに性格が変ってしまって別人格になる
人格形成の仕組みは謎のまま使ってる
結果、本来人格なんて持たないアーカイブが何時の間にか人格を獲得したうえ暴走・・・

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:51:49.54 ID:7PmrE2xuM.net
ナビはCDに入ってたドラマを聞いているか
どうかでかなり印象が変わる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:56:47.01 ID:KKiswmLS0.net
>>620
垣谷は記憶や人格をAIに移植したって公式HPにあるので
頭の中にあったのはAI達と同じ陽電子脳
陽電子脳間の人格データ転送すらまともに出来ないのに
人の脳から人格移植って、オーバーテクノロジーすぎるけど何も無かったな
既出情報だと技術の出元はアーカイブしかないんだけど
本当に、アーカイブがそんな技術を持ってたのかどうか

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:58:59.11 ID:PbC5hJzEd.net
>>636
性格はコピーできないというより再起動ごとに変わるという感じだな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 19:59:36.11 ID:41kRlw4d0.net
>>638
アニメがどこまで考えてるか知らんけど
垣谷に関しては「完全にコピーできなかった」って事にしても矛盾は起きないんじゃないか
孫にビデオメッセージ送ってる白垣谷とか別人格だと思った方がしっくり来るし

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:00:31.54 ID:41kRlw4d0.net
いやビデオメッセージって生身だったっけ?忘れた

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:01:14.50 ID:LIFJaW690.net
>>639
ちょびっツみたいな感じか

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:04:28.40 ID:KKiswmLS0.net
>>640
完全にコピー出来ないにしても
生物の脳からデータを吸い出して陽電子脳用のプログラムに変換するってオーバーテクノロジーすぎる
陽電子脳起動時に何が起こっていてAIの人格が形成されるのかすら不明なのに

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:11:00.73 ID:z8VoXvCFa.net
心を込めるを1番体現してるのは演歌だよね
演歌歌手ってカラオケだと高得点取れないけど聞けば感動するし

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:11:21.95 ID:PbC5hJzEd.net
>>641
若い姿だからAI垣谷

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:12:15.07 ID:jTq7pI2D0.net
ローソンのクリアファイル買ってきた。
店頭では1店舗4セットなのかな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:12:45.16 ID:41kRlw4d0.net
>>643
素人意見だけど
ほとんど人間同然に思考するAIを作るのと
人間の記憶をAIにコピーするのとで
そんなに技術の程度差があるの?
アナデジの違い以前に前者の時点で現代人の及ばないSFに見えるけど

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:16:58.91 ID:jTq7pI2D0.net
2007年秋の初音ミクの歌声に、しっかりと心を感じてた記憶がある

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:42:57.17 ID:VKw+2MTYd.net
1クールじゃ短えよ
2クールやってたらコードギアス並の神アニメになってたわ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:43:52.10 ID:KKiswmLS0.net
>>647
いや、この世界の技術って前述については実現してるんだけど
どういう理屈や経緯で成功してるのか全く判ってないんだよ
陽電子脳間の移植出すら不可能なのに、人間の脳から移植とか意味不明すぎる超技術

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:44:41.97 ID:k4sZLkaka.net
100年の旅を1クールで終わらせるってのがそもそも無理があったよな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:45:23.98 ID:MqnmqcVr0.net
早く俺ん家にvivyさん来ねえかなあ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:46:46.52 ID:T6FpSGBM0.net
年代飛ばしまくりだからあんまり重みが無いのがね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:46:57.43 ID:V7pcAc+b0.net
2クールあっても脚本が変わらんと意味は無いかな
そのままだとシスターズが倍に増えるだけで終わりそう

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:48:15.31 ID:WGSI0qti0.net
一万年と二千年前から

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:49:16.75 ID:41kRlw4d0.net
オリジナルアニメの2クールって簡単にネタ切れ息切れ起こして引き延ばしまみれになる印象
挙げられてるコードギアスも俺は全く受け付けないし

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:51:04.04 ID:xjjhY8bAa.net
手のひらクルーする用意はしてたんだけど…
おうたエモくないやん
あれだな、アーカイブにみんないるんだから(バックアップ)
アーカイブの“私”さんに頑張ってもろて
合唱?つか一人で歌えないとこ?からホロで皆が一緒に歌うとかやってくれたら良かったのでは

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:52:20.66 ID:41kRlw4d0.net
アーカイブとの対話はもう一回やってほしかったな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:56:04.63 ID:u3uxBtFr0.net
ハピネス聴いたあとだったかナビ出た時うれしかった

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 20:56:36.51 ID:V9ARui8od.net
vivyの成長や変化を描きたいだけなら
タイムリープだの100年の旅だのって設定はいらんかったのではと思う

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 21:02:48.56 ID:96jT8QWGd.net
まあ、数年後にスパロボに参戦するだろうから、ストーリーの再構築やIFルートにも期待したいところだ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 21:04:21.56 ID:rwyfcTRa0.net
>>660
そのほうが燃えるでしょ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 21:14:06.97 ID:p5F9ybIZ0.net
ラジオでも原作者達は50年や60年より100年の方がインパクトあるでしょみたいなノリだしなw
100年かけて冗談の一つを言えるようになったコミュ障AIの物語

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 21:14:43.07 ID:lvPeZ+1y0.net
マツモトは他にも居そうだからCパートシーン
記憶ありマツモトが再起動か新AIにああいった挨拶してると考えるとちょっとぐっとくる

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 21:15:17.54 ID:VKw+2MTYd.net
ショートカットvivyの方がすこロングだと初音ミクみたいってずっと思ってた
タイムリープしてからノリと勢いで押し切ったなまあ最後の締め方は良かった美少女萌え以外で久々に楽しめたアニメ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 21:18:34.84 ID:43Uinp2wa.net
ヴィヴィに記憶が残ってることをダメ元で期待しつつ
「あなたは?」と言われて
ああやっぱり…という落胆のタメが一瞬あってもよかったかもなあ
あからさまじゃなくて、ほんの一瞬だけ言葉に詰まるくらいで

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 21:20:12.51 ID:V7pcAc+b0.net
ヴィヴィの変化をじっくりねっとり描く路線か
黒幕の謎を追いつつド派手にバトルやる路線か
どっちかに絞ってたら名作になりえたかなと思う

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 21:24:59.08 ID:96jT8QWGd.net
ツイッターだと既に名作扱いだからな 
まあ、俺のも含めてここで批判している意見も何年後かには無かったものになるかと

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 21:29:37.49 ID:GLMweJ2l0.net
>>529
教訓・その場の思い付きを独断で業務に盛り込むな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 21:41:54.11 ID:BCzkXyAUM.net
>>659
オーディオドラマ聴いた後だとナビにちょっと思い入れしちゃうよな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 21:49:46.57 ID:guoFxBWB0.net
俺はすべて夢落ちだと思っているんだが違うのか?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 21:52:47.81 ID:WjRTDRUI0.net
理解以前にアニメ視聴してない奴が多すぎる

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 21:55:49.48 ID:Ajy/+t5y0.net
教養を感じない人が物語作ってうけてたらやっぱりイライラする
こういう感情ってデメリットでしかないんだけどな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 21:55:55.24 ID:h9rs0W0D0.net
作者はラストを最初に考えて逆算したって言ってたな
できればもう少し凝ったラストにして欲しかったけど難しいものなんだろうな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 21:59:17.43 ID:96jT8QWGd.net
長月て、素直に熱い王道ストーリーを作れる才能はあるとは思うけど、性格ひねくりすぎでしょ、
と思った

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 21:59:32.18 ID:upcOAfx30.net
ミュージックビデオをラストにそれまでの導入を
100年のお話しで考えた様なものなんだから
捻んなくて正解

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:02:58.00 ID:kjeQm2Mh0.net
八木さんのyoutubeのHarmony of One's Heart良いわー

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:03:31.79 ID:Hhdl/uGT0.net
ラジオ来週もやるってよ。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:04:21.80 ID:Ajy/+t5y0.net
殆ど人間と同じ描写のAIが、心を込められないから歌えないとか言ってても説得力が無くて感動しなかったが
何も考えて無いんだよな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:05:09.95 ID:4qqkxjhJ0.net
>>674
「ぶっちゃけラストは惰性なんすよねー」とかぶっちゃける作家はいないだろ

歌以外のノイズ多すぎで、とても全てがあのラスト目指してたようには見えんぞ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:05:21.34 ID:WjRTDRUI0.net
イケてる立方体も来週で見納めか

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:09:29.59 ID:bGBQEwdJ0.net
未来ために自己犠牲を選択したのはVivyの意思とは言え
自身のみ扱える停止プログラムを渡されて
時間もなく周囲から未来を託される形で外堀を埋められての末なので
自己犠牲を強制されている感覚がして
Vivyの100年の人生が報われないまま終わったように感じる

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:13:21.29 ID:h9rs0W0D0.net
>>682
君、トァクに入らないか?歓迎するよ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:13:40.54 ID:jTq7pI2D0.net
>>661
東方不敗とヒィッツカラッルドが仲間になりそう

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:14:16.01 ID:4qqkxjhJ0.net
>>682
実際正史から変化したものといえば、vivyが作曲をしたってことぐらいしかないからな

あと冴木博士の顛末

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:18:00.49 ID:WGSI0qti0.net
ヒィッツカラッルドはもう分かる人が少ないのでは

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:18:26.23 ID:ewcMWCNE0.net
人類側に思い入れのある人物がいないから
正直人類滅亡して良いからヴィヴィが幸せだったら良いのに、と思ってしもたわ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:21:56.36 ID:dVsKU+290.net
最終回に歌でAIを殲滅してENDって持って行きたかったのだとしたら余りに雑
停止プログラムが端っからAI皆殺しプラグラムでしたー☆ってナメてんのか

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:22:09.10 ID:96jT8QWGd.net
ヴィヴィの指パッチンは、射程3〜4の移動後攻撃可能な武器になりそうではある

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:25:44.48 ID:cNJBm9ds0.net
一話冒頭のヴィヴィは結構AIぽかったけどな
エステラ編とグレイス編でかなり感情を持つようになってしまった

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:26:50.20 ID:bCewk6pZ0.net
最後の歌え歌えのあたり、Naviにホログラムを借りてシスターズに歌わせればよかったのにな。
曲の最後はモモカとださいキメポーズENDでよかったのに、変にこだわりが出て
ありがとうございましたENDだった点が残念。6話はやりたい放題だったのにw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:31:46.74 ID:Ajy/+t5y0.net
>>690
ユウンゴ助けたところで既にAIじゃなかったな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:32:23.84 ID:RIa2Vw5e0.net
あれ?14話目ある?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:34:10.41 ID:WGSI0qti0.net
あるよマツモトスペシャルだよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:37:36.88 ID:7PmrE2xuM.net
>>671
あのCパート見せられたから、
物語の大部分かCパートかどっちかが夢だと思ってる

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:45:05.56 ID:q+010j+U0.net
コミックは8月らしいけど
設定集かムック本の予定ってあります?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:48:40.31 ID:xsmoQhx60.net
【福山潤・種ア敦美】「Vivy -Fluorite Eye’s Radio- Visual Side」#12
https://www.youtube.com/watch?v=5-3Ec-XXj6w

配信中

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 22:57:52.63 ID:luFZ6ZwF0.net
>>696
制作スタッフのイラストを載せたお疲れ様本とやらは出る予定

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 23:10:22.65 ID:jHZYvq1/0.net
見終わった
総じてハイレベルだけど、
もっとやれた気がする

あー、面白かったー!この作品好きー!!
って言う満足感が、やや薄い
なぜだろう

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 23:17:11.57 ID:bCewk6pZ0.net
種ア敦美ポンコツだなw
福山潤は優秀

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 23:23:15.78 ID:ghxzERwB0.net
>>689
ガーゴイルの指パッチン以降ずっと待ってた指パッチン

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 23:25:35.38 ID:SGQjBGmoM.net
反乱時には電脳垣谷みたいのが沢山いると思われるけど
全てアーカイブに接続してるから無力化され人間を頃しまくったのかな?

AIの反乱を想定したセーフガードが軍隊、軍隊に準ずる組織にされていないのも
いかにも平和ボケ日本みたいな感じ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 23:28:22.11 ID:0sTWIfIe0.net
なんかこのスレ見てるとアーカイブが人間滅ぶべしって確信するのもわかるな……

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 23:35:16.65 ID:VXzTOkXA0.net
・・・どこかソウルハッカーズに似ている
ネミッサに

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 23:37:39.09 ID:WjRTDRUI0.net
>>699
今までのシンギュラリティ計画も別のやり方があったんじゃないかと他にもっとできたんじゃないかと及第点ギリギリのラインで遂行してきたんだ最終回だけ誰もが望むハッピーエンドなんてのは無いんだよ。でもその不完全燃焼がらしいっちゃらしい
要するにスルメもっと噛み締めてくれ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 23:44:15.46 ID:GiO4TR3Sa.net
切ない終わりだったのー
最後のノイズは「これは脳内の幸せです」って事だろう

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 23:46:50.53 ID:4qqkxjhJ0.net
むしろ噛み締めれば噛み締めるほど変な味がするんだよなぁ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 23:47:30.15 ID:V7pcAc+b0.net
試行錯誤した結果じゃなくてただ考えが甘かっただけ感があるのがね

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 23:50:16.81 ID:bGBQEwdJ0.net
私的には最後の時間遡行は歌えず失敗したからリセットするためではなく
Vivyを救うために使って欲しかった

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:20:33.33 ID:MWRG6kPG0.net
リープモノは結局元の世界切り捨て問題がある限り
シリアスものでは主人公がジャンプしたらあかんと思うわ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:22:13.29 ID:6gezGrPW0.net
Flourite eye's song良い詩だな
一回見た聴いただけじゃぜんぜん消化できないけど
分かってくると切ない
久しぶりだな、心の向かう先が欲しくなる感覚

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:29:47.74 ID:uPeHs9CYa.net
マツモトの声を最初に聞いたとき、諸星あたるを演じていた古川登志夫に似ていると思った。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:30:41.47 ID:FUNa1yln0.net
>>707
さっさと吐けよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:31:31.18 ID:VXJcSP+k0.net
>>700
種崎さんの「はわわわー」ってやつはツボるw

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:39:27.73 ID:t//CwKmT0.net
ユイが言ってたように自分の置ける時間軸がどうあろうが全力で生きろという事

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:39:49.89 ID:Z5JYj10D0.net
種崎さんには一度ぼのぼのやって欲しいな
しまっちゃうおじさんにしまわれちゃうよ、うわー
とか地でそのまま行けそう

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:57:45.77 ID:W1IMFogT0.net
誰か教えてほしいんやけど
正史のオフィーリアに続いた自殺ってなんなん?
ウイルスかなんか?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:04:06.64 ID:IXbtsIEj0.net
特に劇中詳しい説明はなかったが
触発されて自殺しただけだと思う(ウイルスとかでなく自発的だからこそシンギュラリティ?)
人間でも有名人自殺すると後追い自殺とかあるからそのイメージじゃないかな?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:06:33.05 ID:YgACxWTw0.net
人間ではウェルテル効果ってのがあるらしい
あのAI達なら同じ事が起きても不思議は無い

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:07:27.26 ID:IXbtsIEj0.net
まあこの説明だと心中だとしてもシンギュラリティ到達して後追い心中するAIいそうだけど

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:16:35.35 ID:t//CwKmT0.net
オフィーリアの件は自殺よりアニメではあまり言われない魂があるかどうかって論点だったらしい
この辺言ってたのはニーアランドのドクターが魂や心は言葉遊びだと言ってた
心中だろうがアーカイブ的には新人類要素でOKみたいな形で再修正したんじゃないの
後は自殺してもアーカイブ内に取り込んでたんじゃないのって意見もあったな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:30:41.70 ID:YgACxWTw0.net
多分語り尽くされてるんだろうがアントニオが自殺する理由がさっぱり分からん
何がしたかったのあいつ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:32:26.34 ID:AL6xrlj30.net
>>722
アレこそ欲に塗れ地に落ちて人間性を獲得したAIの姿や
アントニオフィーリアこそ新人類足るAIなのに長月ときたら

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:33:31.58 ID:VXJcSP+k0.net
使命の実現法に『自殺』が使えると学び、選択肢に加わってしまったんだろう
そのAI自身にとっては使命を完遂してるだけなんだろうが、傍から見れば自殺

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:35:41.60 ID:YgACxWTw0.net
使命って歌を聞かせる事じゃなかったっけ?
なんでそれが自殺に

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:36:43.00 ID:AL6xrlj30.net
>>725
オフィーリアは伝説としてみんなの心の中に

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:38:45.85 ID:YgACxWTw0.net
えぇ…
アントニオが何言ってんのかマジで分かんなかったんだけど
そんな事口走ってたんか
ひでぇ話だ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:47:36.62 ID:VX+ocXe50.net
オフィーリアなんて名前つけときながら自殺したことに驚くなよ人類

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:49:19.61 ID:W1IMFogT0.net
オフィーリアの曲中身おっさんAIアントニオが歌ってると思うと何とも言えなくなる

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:54:44.82 ID:GDz2+yST0.net
小山力也さんのボーカルコレクションをご所望と聞いて

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:56:16.45 ID:zOUC62dmd.net
アントニオなら片玉取られて絶望したからだってお好み焼き屋が言ってた

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:58:47.97 ID:VXJcSP+k0.net
>>724
オフィーリア後の自殺のことね

オフィーリアの自殺は結局謎だな
そもそもアニメ内でも本当に自殺か議論されてたわけだが
誰かが自殺と言い出して賛否両論だったのにそれが世論を占めちゃったんだろう アーカイブがそう誘導したんかもね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 02:28:27.09 ID:gyB2jBNN0.net
アマプラで最終話やっとも観たマン
先週はなんで松本博士が自分を助けずに、車いすのところに行けって言ったのかわからんかったけど、
塔を制圧するための戦力がAIとの戦闘で失われるのを防ぐためだったのね
納得

ラスト、ヴィヴィが停止したままにはしないだろうから、目覚めるのは予想してたけど
記憶は失われているパターンなのか
でも、ヴィヴィは、自分にとって心とは思い出とか言ってたから、
記憶を失うとまた「心を籠めるとは?」ってなりそうだけど
目覚めたヴィヴィはすごくすっきりした感じだったね

思ったよりもエピローグが短くて、あの後の社会が人間とAiがどうなったのか気になるけど
ヴィヴィがまた目覚めてまた歌うことが、仲良くやってる証拠なのか

ワンクールのオリジナルアニメとしてすんげー面白かったし、終わってしまうのはすごい残念だ
この後は、最近知った福山潤が司会で女性キャストとトークする動画がせめてもの楽しみだ
福山すんげーしゃべるね 司会だからあたりまえだけど

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 02:34:26.82 ID:cHPcacELd.net
機械を自殺させとけば勝手に深ぇ~って思ってくれるみたいなのを狙ってると思う

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 03:11:28.12 ID:e9K9otJF0.net
>>636
それだとvivyが言ってたこころとは記憶っていう結論と矛盾するじゃん????

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 03:14:17.66 ID:e9K9otJF0.net
>>614
心が記憶ならAIはコピーできるはずなのにな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 03:16:44.31 ID:e9K9otJF0.net
ヴィヴィの歌で全世界のAI初期化にはマツモトも入ってたはずだから、
なんか知ってそうなマツモトが存在する最後のCパートはやっぱり夢ってことだよな?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 03:21:49.13 ID:XszLEJ7WH.net
>>737
夢やアーカイブ内では
vivyの視界にインジケータが映らないはずだから
実体と信じたい。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 03:34:36.46 ID:gyB2jBNN0.net
>>737
めっちゃ隔離された場所にマツモトコピーを残して歌の影響を逃れた可能性を信じたい

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 04:06:04.56 ID:mExx1TO90.net
AIと人間の戦争と和解というと、ホーガンの「未来の二つの顔」が秀逸だと思う。何十年も前のSFだけど、AIがどうやって命の貴重さを学ぶかというテーマをうまく処理している
ホーガンは「星を継ぐもの」シリーズで有名だけど、こちらの方が傑作だと思う

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 04:41:45.62 ID:3xk2GOWu0.net
>>740
星を継ぐものより傑作だって?
読んでみる!

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 05:03:56.58 ID:Xq5akuxz0.net
樋口沙絵子 未来への約束
https://www.youtube.com/watch?v=lSMBbd3hxkE

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 05:16:27.60 ID:LLaNlII8M.net
>>735
そうなんだよなあ
このへん考えてなかったんだろうな
コピーできないなんて設定無くても話は作れたのにな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 05:52:06.85 ID:Xm140PLD0.net
エステラが原作しんちゃんのひろしで
旧ベスがアニメ版のひろしで
新ベスはひろし飯のひろしみたいなもんか

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 05:57:50.47 ID:Fac3HTIb0.net
総集編は大画面で見たいからクソ画質のPSVR久しぶりに出すかw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 06:00:48.60 ID:c8S+2f/lK.net
VIVYちゃんの手料理食べてみたいね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 06:37:58.40 ID:RqC3cm0Ja.net
cパートって後日談かと思ったがあの後もタイムリープ開発して更に全員無事にした世界線作ったんじゃないかと思う

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 06:54:45.34 ID:e9K9otJF0.net
>>743
コピーできないことにしないとAIの死を描くのが不可能になるんじゃないの
衛星から落下するにしてもどっかに転送すればいいやって

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 07:18:38.54 ID:FKErnDi7d.net
>>747
マツモトがキューブだからメタルフロートが存在した後で難しいかな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 07:37:55.64 ID:Fac3HTIb0.net
ラジオで歌の比重が大きすぎるアニメ言ってたなw
クソアニメに感じる人は歌を聞き流してるか嫌いか感性が鈍ってるとかなんだろうなw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 07:39:48.11 ID:gyB2jBNN0.net
>>746
そんな使命は持ってないけど、プログラム入れればできるのか?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 07:52:53.97 ID:VXJcSP+k0.net
>>751
このアニメの世界では一つのAIに複数の使命をやらせようと全てを失敗しがちだからおいしくなさそう
でも鼻唄で歌いながら料理作ってる様はいいなあ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 08:30:17.22 ID:tRWhKbria.net
マクロス「………」

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 08:31:47.88 ID:LLaNlII8M.net
>>748
なんとかなったと思うけどな
周りの人がどう思うかも重要だし
例えば冴木博士はグレイスがアーカイブから完璧に復元できたとしても実物がメタルフロートで歌を歌っている限り諦めなかっただろう
逆にエリザベスは設定上はエリザベスとは違うAIらしいが、別に誰もそんなこと気にしておらず、かつて垣谷と行動をともにしたエリザベスとして扱っていた

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 08:51:30.78 ID:1gs+Ds3ia.net
>>754
アーカイブが再生怪人作り放題になっちゃうからあれでよかったんだよ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 08:54:49.81 ID:LLaNlII8M.net
>>755
今の設定でも似たようなものはいくらでも作れるんだからそこは同じじゃね?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 09:14:21.11 ID:1gs+Ds3ia.net
>>750
歌詞を後からじっくり見ると詰め込んでるもんな

オフィーリア(アントニオ)だと「結ばれることのない」とか、ディーヴァ「you are the only one」とかいろいろ暗示させる句が入っている

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 09:14:55.48 ID:1gs+Ds3ia.net
>>756
せやな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 09:39:46.23 ID:FAL1Sl6h0.net
星を継ぐもの面白いよね。これ正史かもって思えてくる。
まあ赤い宇宙服がない時点で違うんだけど
俺も未来のやつ読んでみよう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 09:52:47.54 ID:XK9gAweR0.net
cパートは紫髪のおばちゃんに心とは何かと言われていない本当に歌だけでみんなを幸せにしていいvivyになったと思ってる
もう戦う必要なんてないんだよ、と

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 10:02:10.08 ID:rFlEup6Nr.net
>>754
そこがAIに依存か共存共栄かの分水嶺なんじゃないかね
面白いのは人間側の言動が真逆ってとこ
冴木博士歩調をあわせて進化するべきっていいこと言ってたけどやってることは完全にグレイスに執着してグレイスじゃなきゃヤダヤダだし、トァクはAI滅びろ言ってるわりにはエリザベスを仲間として扱ってるし(オフィーリアの話15分削ってMr.垣谷とトァクの矛盾魂を語って欲しかった)
オサムさんも「歌姫に酷な使命」といいながらマツモトを送り込んでる
顧みてVivyも歌でみんなを幸せにするといいながらAIを滅ぼすAIの使命を遂行してるのが面白いところで、酷い解釈になるけどこの物語は時間遡行&異なる使命を並列して遂行出来るプログラムを作り上げた松本博士が一番のシンギュラリティポイントだったんだ(つまりアーカイヴは松本博士を生まれないよう画策すべきだった)と考察するよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 10:04:49.03 ID:xjgDaCwa0.net
声が声優とボーカルと似てる人選んだのかな
サンライズ落下の時内山さんが歌ってるのと思った

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 10:06:42.94 ID:rFlEup6Nr.net
三行でまとめる、異なる使命を遂行してるVivyは人間と遜色ないAIだったから曲を創造する事が出来た
アラヤシキも人類ぶっ潰す、と共存共栄の道の二律背反を模索していたら自らがシンギュラリティポイントに成り得たかも知れないな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 10:10:48.45 ID:OWKzo2/J0.net
博物館の「約束は守りましたよ」でエンドでも映画だとすると綺麗だと思う
ちょっと分かりにくかったが、まだ歌えてはないが作曲が済んだので時間の問題だろうという?

一方で、2人の工作活動が日常化され、昔のアニメでありがちな何年高校生やってんだよ、的な
そういう思い入れがされやすいタイプでもあると思う

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 10:23:41.58 ID:gTHemZMJd.net
垣谷はどうやって天啓を受け取ったのか
義手経由か?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 10:56:02.01 ID:gyB2jBNN0.net
>>752
お料理中にうっかりあの歌を歌ってしまい停止してしまうヴィヴィ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 10:58:09.32 ID:JFY29CPa0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>752
戦闘プログラムもインストールできたんだから、問題ない。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:13:13.09 ID:cCmTCd1t0.net
>>710
世界線が収束して新しい方が残るって見解がある
シュダケ見た?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:13:35.01 ID:mIeaJxwB0.net
何でロボ柿谷なんか出したんやろ
あれ一つで全部冷めるわ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:23:36.59 ID:gyB2jBNN0.net
とりあえず、最初の方はマツモトが戦争が起きた理由も知らずにシンギュラリティ計画実行しているとは思わなかったな

なんで、こいつ、一番大事な原因を言わないんだ
ヴィヴィを信用していないのか?

って思ったけど、まさかの誰もわかっていなかったパティーン

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:26:52.23 ID:B0Num0MY0.net
>>770
なお視聴者はみんな察してた模様

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:36:14.15 ID:qCqHn6Nh0.net
正史でトァクがアラヤシキに侵入冴木ファージ注入コンフリクト発生→お困りですかの乱勃発、だったら松本博士も理由が分からんだろうし正史時点じゃマツモトはただの転送待ちプログラムだし何があったか知らんのは当然ではなかろうか

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:36:49.86 ID:gyB2jBNN0.net
>>771
…俺だけかよ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:37:25.57 ID:gTHemZMJd.net
>>770
秘匿されてるって言ってなかったっけ
ヴィヴィも信用してないって
正史では原因がアーカイブと知る間もなく全滅したんじゃね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:42:10.48 ID:F23aUXor0.net
マツモト作ったの博士で、博士が殺されたタイミングの時点だとアラヤシキに繋がってないタイプの旧AIが暴走していない事も知らなかったんだぞ
アラヤシキに問題があるとか知ってる訳ないだろ。
ただ暴走してるAI達が元々の使命とは別の命令を下されてコンフリクト起こしてたっていうのは、メタルフロート辺りから察する事が出来る

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 11:59:55.06 ID:B0Num0MY0.net
>>773
反乱の理由を察してたってことよ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:13:06.21 ID:B0Num0MY0.net
>>775
それ知ってる必要ないでしょ
あんだけの大規模誤作動を引き起こす可能性はなんだろうなって考えたら、真っ先に疑われるのは阿頼耶識だわ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:16:41.39 ID:gNFpRb2ca.net
メタルフロート編で、
最終戦争はトァクがちょっかいかけて
その反撃だろうなと誘導受けて、

オフィーリア編で、垣谷の亡霊が
取り憑いたのかと想像させられ、

使命の拡大解釈は、想像外だった

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:18:37.16 ID:OWKzo2/J0.net
普通のトラベルは、最古にトラベルした主体優先で、全宇宙がそこまで巻き戻る(とすれば単純に済む)
トラベル前の記憶があるのは最古にトラベルした主体のみ
そこからは普通に進行し、トラベル後の記憶は普通に全員にある(未来人も自分ではそう思ってる)

シュタゲも、周囲の人間はリープ前の記憶はなく、リープ後に普通に生活し、リープ後の記憶がある
トリックの上田っぽい人がマツモト(マツモトも上田っぽいが)と違うのは、リープ前の記憶だけがあり、リープ後の記憶がない
こっちの方がややこしい
セルフ・キングクリムゾンみたいな(そもそもキングクリムゾンを理解してないが)

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:27:04.84 ID:uAZcwLIA0.net
>>778
そうか?むしろどいつもこいつも使命の再解釈してるから
アーカイブの動機聞いても、またかよ……としか思わんかった

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:40:09.69 ID:3xFF/5mt0.net
「良作は最終回が1番つまらない」
ンッン〜名言だなこれは

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:40:32.62 ID:XK9gAweR0.net
オフィーリア編でマツモトの見ていたカメラ映像をハッキングしてたのも、垣谷を裏で操っていたのも、アントニオを裏で操っていたのもアーカイブだったのかな?
そうじゃないとマツモトの行動を把握していてマツモトの見ているカメラ映像をハッキングしてたのは誰ってなりそうだし
垣谷も11話あたりのビデオを見ると共存の道に進もうとしているように見える

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:45:52.11 ID:e9K9otJF0.net
>>754
いや無理だな AIがコピー可能ならば、島からグレイスを複写してもってかえってきて
そのグレイスがああ会いたかったタツヤさんあの島にはいかないでっていえばおしまい
冴木タツヤが納得しなくても視聴者は納得する
それでも行くってなったら視聴者がポカーンとする 

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:48:59.11 ID:Z4CNwXffa.net
AIにオナホつけて人を気持ちよくさせる使命与えられたAIいるのかな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:49:17.66 ID:MX0nWhsW0.net
そらおるやろ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:51:40.00 ID:lb7Mrq+j0.net
基本的に良いアニメだったと思うけど、100年というスパンだからか、それ以外の理由か
それぞれのキャラクターになかなか愛着が持てない
ヴィヴィとマツモトのコンビはとても良かった

AIなのに感情的すぎるのがどうしても引っかかる
助けられたくせに逆恨みするおっさんがちょい理解できない

歌って世界が平和にって演出自体が嫌いなんだけど、嫌いな自分でもラストの歌パート良かった

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:58:36.10 ID:qCqHn6Nh0.net
>>782
エリザベスはアラヤシキに接続してなかったろだったらMr.垣谷も…あいや天啓(アラヤシキ)だからミッション開始時点で義体をアラヤシキに接続しなきゃいけなくなるか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 12:59:06.82 ID:YgACxWTw0.net
冒頭で指標と言いながらメキメキ成長していくアラヤシキを放置して眠りこけるのは意味分からなかったな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 13:01:27.50 ID:YgACxWTw0.net
垣谷AIとアントニオが時代にそぐわない技術で襲ってきた
&天啓を受けただのの情報はマツモトも得てるわけで
それらを無視したのは筋書の都合でポンコツ化しただけだろう

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 13:05:37.79 ID:YgACxWTw0.net
というか視聴者の誰もが真っ先に思い浮かべる筋書を100年間スルーして結局それかい!って流れなわけで
あの世界の2161年にはマザーコンピューターが反乱を起こすSFは1つも存在してないのかね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 13:20:20.47 ID:Fac3HTIb0.net
最終回がたくさんあるアニメは次への推進力になって良いアニメになる
って花田先生やがて君になるのオーディオコメントで言ってたなw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 13:37:34.91 ID:XK9gAweR0.net
正史の1クール見たい

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 13:51:56.79 ID:gTHemZMJd.net
途中からラストまで博物館回になっちゃう

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 14:01:22.68 ID:LqEmQ6V20.net
申し訳ないんだけどなんか
ニーアランドにあるそういう映像アトラクションをみせられたような感じ

大傑作の予感がしたのにどっかからなんかちがうんだよなあ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 14:31:42.34 ID:Ft1mJ4Ri0.net
あんまり風景変わらんから百年て言われてもそんなに時間の経過を感じなかった

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 14:36:17.19 ID:LqEmQ6V20.net
100年のうち50年くらい悩んでたし100年の無駄遣いだよな
「世界の危機よ!スパイダーマン!」のすごい版て感じだわ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 14:51:57.63 ID:DwkwCsTQ0.net
アマプラで見てきた
ハナヤシキの制御盤みたいなのって頂上付近にあったのか
建築中とか上に延びる度に移設してるのかムダな労力だろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 15:12:26.32 ID:PZHpPzD5d.net
そこにツッコミいれるなら、動く壁と床をだな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 15:14:27.52 ID:l4C/ifHKa.net
種崎ちゃんダイやったりヴィヴィやったりマールちゃんやったりエロゲでちんちんちょうだいとか言ったり多才すぎて震える

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 15:18:10.97 ID:XK9gAweR0.net
>>793
vivy視点じゃなくて各キャラ視点で見たい
最初は開発視点
トァク視点
エリザベス視点
...
オフィーリア視点
松本博士視点
みたいな感じで

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 15:20:40.02 ID:sX5QPKn+d.net
上に増設して伸長しておるのではなく根元から植物のように伸びる建築法なのだ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 15:27:53.28 ID:HrHjGeVEd.net
植物も根本からは伸びない定期

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 15:35:27.98 ID:M3yN2pYR0.net
元々50年くらいの予定を100年にしたらしいから埋めるの大変だったんやろ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 15:48:14.56 ID:LGIDht8B0.net
モモカ救出ルートでヴィヴィと霧島モモカ(112歳)と松本ルナ(15歳)で100年前の話をしていたらAIによる人類抹殺事件発生。

ルナの指示でヴィヴィは松本博士を救出かな。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:11:29.20 ID:YgACxWTw0.net
100年に説得力を持たせるために必要な要素って
垣谷の孫じゃなくて松本の孫だったんじゃね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:14:22.98 ID:YgACxWTw0.net
孫というより松本の親とか祖父母か
人類側の100年が実感し辛いんだよな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:16:53.13 ID:BX8Fh+e00.net
最初から陽キャDIVAで大ブレイクスタートしながら裏でAIスレイヤーのエージェント稼業、
中盤に陰キャVIVYになってひっそりと引退、という流れなら…

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:41:09.41 ID:OWKzo2/J0.net
寂れた遊園地スタートは、トリック見てた人にとっては分かりやすい
挫折スタートはトリックに限らず西部劇の伝統でもあり、外人にも分かりやすい王道だと思う

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:47:18.65 ID:B0Num0MY0.net
ニーアランドは寂れちゃいないが

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:51:54.93 ID:qCqHn6Nh0.net
松本博士の電脳プログラム、2年前に亡くなった松本ルナさんをベースにプログラムしていたんだろうかって考えると「やり直せるならVivyと」って言葉が重い、重過ぎる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:53:15.17 ID:LqEmQ6V20.net
ほんま100年ザッピング体験というニーアランドのアトラクションやな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 17:14:18.26 ID:DG3xrI+id.net
100年後にvivyに縁のある人間で生存してるのがユイと直後に死亡する松本博士だけだからねぇ
思い入れのない人類救う為に犠牲になるよりもvivyに救われて欲しいと思う視聴者もいるよね
そこは人間社会とAIの関係性を端折った弊害だね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 17:20:16.46 ID:YgACxWTw0.net
AIも人も自己犠牲繰り返しすぎて残ったものが希薄になってしまった

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 17:29:57.90 ID:DTjbfB31a.net
>>812
まぁvivy自身がシンギュラリティ計画の為に犠牲にしてきた人達や戦闘プログラム入れるの拒んでマツモト振り払えなかったの後悔して犠牲が無駄になるという判断だしねぇ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 17:42:50.75 ID:XmCyHrbG0.net
>>735
あくまで、心を込めた歌でみなを幸せにする
その際の心の込め方が、これまでの思い出(記憶)を込めて歌うってだけで
AIが心を持ってること自体は別問題というか、基本的に持ってる前提で行動してるキャラが多い
ルクレール・アントニオなんかは私情で動いてるし、それを他のキャラは当たり前に受け入れてる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 17:48:03.77 ID:LqEmQ6V20.net
100年たってもマツモトだけがオーバーテクノロジーすぎたね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 17:49:43.52 ID:MX0nWhsW0.net
松本博士が有能だったんやろ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 17:55:54.19 ID:XmCyHrbG0.net
そもそも、歌に感情を込めるってどういうこと?って悩んでる時点でVivyには明らかに感情があるし
他のシスターズも、みんな感情丸だしで活動してて誰もそれに疑問を持ってない
AIが人格を形成する仕組みは不明のまま製造使用してるって設定の時点で
AIが心を持ってるのは周知の事実なんだよな
その点に全然触れないし、そんな得体の知れない物を量産して使用してるのは異様だが

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 17:56:41.90 ID:Fac3HTIb0.net
世の中には好き気になるor興味ないの2つしかないって岩井志摩言ってたw
お前らみんな大好きなんだなw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 17:58:21.11 ID:LqEmQ6V20.net
心なんて人間でもなにかわからんやろ

幼い美空ひばりは心こもってそうだけど
動画の2才は心はこもってなさそう

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 17:58:41.53 ID:4qOEjp1n0.net
そも心とは何かね?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:02:40.89 ID:zLiReOfpa.net
心を作った奴・・・出てこいや(´・ω・)

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:18:20.84 ID:la2FiQOud.net
>>816,817
何気にエリザベスも結構なオーバーテクノロジーだと思う
テロ組織でロクな供給ないだろうに100年後の警備AI相手に無双してるし
サンライズで隔壁ぶち破る勢いのキックかましてたし多分vivyより強いよね
サンライズもエステラいなきゃ勝てなかっただろうしトァクの技術者有能すぎる

824 :イケメン :2021/06/24(木) 18:19:57.32 ID:gqAz2Wao0.net
心なんて質量のないものが何かなんて、ボクにはわからない(断言

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:20:57.10 ID:a2Mfd+qjd.net
心なんて実際存在するのかわからんし。
電気信号によるパターンの総体を外部から見てそう抽象化してるだけかも。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:26:58.31 ID:s6xrSHK00.net
これが
心か

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:28:55.13 ID:FUNa1yln0.net
実験で確認されているところによると人間は死亡すると直前の生前に比べ体重が0.75オンス、21グラムほど減少する
これが所謂心、魂の重さだと考えられている

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:40:12.12 ID:eVo2QQwm0.net
シスターズに明らかに心があるように見えるのは見てる我々が人間だからだろう

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:40:20.56 ID:9LQI1Yhpr.net
>>824
魂魄は21グラム

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:41:34.74 ID:IuXSZeSmM.net
>>827
こういうのってムー的なネタだとわかってて言ってるんならいいけど、ガチで信じてる人がいそうで怖い

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:41:35.04 ID:s6xrSHK00.net
>>828
そのへんはbeatlessが決着つけちまったな…

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:47:42.28 ID:0Qw47om30.net
最終回観た
基本的にはいいアニメだったけど「心って何」という割りにヴィヴィもシスターズもアントニオも皆感情的で普通に人間っぽかった
垣谷視点と松本博士視点が見てみたかった

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:49:33.08 ID:4qOEjp1n0.net
>>827
おまえの脳に骨相学に基づいてネクロウェアをインストールするぞ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:50:21.21 ID:9LQI1Yhpr.net
>>830
大丈夫、ヨッタヨタの与太だって分かって言ってる分かってて楽しんでます

けどそうか情報の篩い分け以前にオカルト無関心層だとスレ斜め読みして雑学的に学んでしまう危険があるか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:57:04.84 ID:XYCLT9l0a.net
>>830
Vivyと同じWit作ネタだぞ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 19:13:33.71 ID:AiqFgKnAr.net
昔「21g(グラム)」って映画があったな
もちろん魂の重さって意味の21g
時系列ぐちゃぐちゃにしてる映画だったから結構頭使うタイプ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 19:17:25.40 ID:4qOEjp1n0.net
ファフナー2期でも21gネタ使ってたな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 19:28:21.48 ID:bfUtu7P9a.net
「らららーらーららー」は
「ふるお らイト あいズー」でOK?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 19:42:14.96 ID:55bQffLo0.net
>>819
何そのストーカー思想
池袋暴走事故の被害者家族の飯塚への感情なんかを好意と解釈するなら完全にキチガイ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 19:43:49.78 ID:FUNa1yln0.net
あまり挙がらないがA Tender Moon Tempoが好き
3話OPの歌

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 20:21:29.15 ID:aLDYdo8I0.net
ご静聴ありがとうございましたはDIVAも最期に言ってたよな?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 20:34:01.86 ID:BX8Fh+e00.net
最後の「た」は言えなかったような

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 20:38:07.88 ID:tTZhEyNr0.net
したー!でおk

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 20:38:22.29 ID:AiqFgKnAr.net
>>842
アーカイブ内では言い切る前に消えてたけど対外的にはちゃんと言い切ってる

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 20:45:49.65 ID:gyB2jBNN0.net
>>799
失礼な話、あんまり意識してなかった名前だけど
ググってみると、今まで見ているアニメにめっちゃたくさん出てた

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 20:47:24.09 ID:wo/dcGKud.net
>>839
うわあ、キチガイが喋ったあ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 20:59:13.74 ID:JFY29CPa0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
//imgur.com/a/55MCtuJ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:00:51.91 ID:IuXSZeSmM.net
>>839
めっちゃ気になってるじゃん

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:08:47.21 ID:F23aUXor0.net
>>777
100年以上特に問題なく運営し続けたAIを疑うのは、それこそ常識の範囲外の問題だぞ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:12:18.00 ID:e9K9otJF0.net
>>815
作品のテーマが、主人公がたどり着いた答えが
心をこめるとは記憶をこめることだってことなのに
設定のほうが心と記憶は別ですってのはね、それこそ視聴者の心に響かないんだよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:14:25.07 ID:e9K9otJF0.net
>>818
ヴィヴィだけ初期型だから心とは何かわかりかねてる風だけど
後発型は性能がいいのかなんなんのか、最初から心に不自由してないんだよな

だからヴィヴィが心について悩んでてもそれハードウェア追加すればいいんじゃないのレベルに思えてしまう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:15:56.20 ID:OWKzo2/J0.net
アーカイブはメタい支援環境だったから、犯人はヤス的なやつでしょ
ビビに対しては正常を装って騙してたので

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:19:35.38 ID:RKOPrj3o0.net
アーカイブ「あんたらの歴史改変 うちが全部修正しとったでー」

これ、100年前に戻ってアーカイブをブチ殺すべきだろ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:23:59.79 ID:OWKzo2/J0.net
ターミネーターを全部見たかどうか定かでないが
あっちはレジスタンスリーダーを生き残らせるだけで、解決さえしてないから

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:25:50.76 ID:JqKGOtSqa.net
結局Vivyは筺体だけサルベージで中身新品なのかな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:27:55.74 ID:4qOEjp1n0.net
ジョンコナーも2の正統続編の新作でめでたくぶち殺されましたね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:28:04.85 ID:OWKzo2/J0.net
歌の心を突破口にして暴力を広めることに、なぜ必死なのか
逆なら分かるが(暴力への抵抗)
ご当地アイドルが実際にパワハラのようなことで自殺してるのに、ゾンサガはよく許されるね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:31:44.58 ID:YxEFev74M.net
>>851
CDドラマで納期ギリギリだったので、
教育が不十分だとかなんとか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:36:25.95 ID:YgACxWTw0.net
>>849
いやAIの反乱を機に生まれた奴がなんで「問題なく運営し続けたAI」って認識になるのよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:45:52.51 ID:uAZcwLIA0.net
アラヤシキ自体はただの電波塔なんだからAIの一斉暴徒化に関わってるのは確かでも
首謀者だって言うのは「Q,法隆寺を建てたのは?A.大工さん」レベルの珍回答では

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:49:30.04 ID:YgACxWTw0.net
経路として確かなら調べるでしょ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:52:56.44 ID:YgACxWTw0.net
稼働してた年数がシステムの信頼性を示すならみずほが改修で騒ぐ必要は無いんだよなあ
全く無意味な前提で、非常識だが

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:55:31.62 ID:Gl4j6fSk0.net
同じ体をつかうDIVA、新ヴィヴィと比べてヴィヴィはちょっと根本的に性格が別モノと思う
まあそれのおかげでマツモトと仲良くやっていけたんだろう
アラヤシキはアーカイブサーバー群の1つって感じなんじゃないの

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:55:56.41 ID:RKOPrj3o0.net
>>856
テレビ版ターミネーターでサラ・コナーがスカイネットに進化しそうなAIを
世界中回ってかたっぱしから壊してまわったから
スカイネットのない世界の続編になったんだよね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:59:06.46 ID:RKOPrj3o0.net
最新のターミネーターでサラ・コナーが指名手配犯になってたのも
最新AIを破壊してたから

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:01:10.19 ID:4qOEjp1n0.net
いろいろ不満はあったが俺の中ではAIアニメ四天王の一つになったよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:04:06.52 ID:Gl4j6fSk0.net
スパロボなら向こうがゲーム作ってくれるからいいんだろうね
必殺技Fluorite Eye's使うのにヴィヴィ以外全滅が条件とか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:06:50.11 ID:s6xrSHK00.net
>>866
ほかの四人を教えてくれ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:08:38.23 ID:CaYIUny5a.net
5人いる〜っ!?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:14:45.36 ID:M3yN2pYR0.net
四天王と名乗る事で自分たちは4まで数えられるというアピールをしてこちらの戦意を挫くのです

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:15:25.86 ID:4qOEjp1n0.net
イヴの時間とガルガンティアに楽園追放と攻殻機動隊よ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:19:31.82 ID:CaYIUny5a.net
ほんとに5人いるじゃないですか
ビートレスちゃんも入れてあげてください

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:23:00.72 ID:0Cyzj7Kza.net
レウとマルチと茜ヶ崎空とソルティじゃないのか・・・(´・ω・)

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:24:30.87 ID:RKOPrj3o0.net
5人揃って四天王!

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:24:55.49 ID:gyB2jBNN0.net
ラストシーンでヴィヴィが目を覚ました世界って
あと一歩で人類絶滅するやいなや!ってレベルの大災害が発生した後でもAIと人間が仲良くやってるみたいだけど
また同じようにAIが「人間(゚听)イラネ」ってならないように

1 人間側が変わる AIに対して〇〇をしてはいけない、みたいなルールを作る

2 AI側を帰る もう三原則どころか十戒みたいにガッチガチのルールで縛ってしまう
  でも、ヴィヴィがわりと自由そうだったんだよなー

あのラストシーンが現実ではなくて誰かが見た夢とかで無ければ…だけど

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:25:10.68 ID:4qOEjp1n0.net
ひとそれぞれだ
ドラえもんが入る奴もいるだろう
アンパンマンをAIと考えるのも認める

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:34:13.45 ID:JFF6NvaZ0.net
>>875
あの世の描写だと思ったけどそうではなく?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:40:56.22 ID:3yP2jBNE0.net
転生エンドにも見えるよな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:43:39.35 ID:odCjUOuBa.net
ショートカットのvivyを見て思ったね
どんなパンツ履いてんだろ?ってなぁ!

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:44:31.69 ID:gyB2jBNN0.net
>>866
AIアニメ 主人公がAIのアニメっていうとなかなか出てこないけど
主人公がAIじゃなくてもメインキャラにいたり、重要な役割を占める作品でもいいなら
ヴィヴィ以外で、面白かったと思えるのは
最近だと
EX-ARM エクスアーム
ゴジラSP
ソードアートオンライン アリシゼーション
デカダンス
ワンダーエッグプライオリティ

最近じゃないなら
攻殻機動隊
そらのおとしもの
ゼーガペイン
ちょびっツ
ソルティレイ

あたりかな
五個書いてるけど
三銃士もメインキャラ四人らしいから堪忍してくれ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:52:54.20 ID:aO3cys6Md.net
エクスアーム…クソアニメ…うっ頭が

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:54:20.56 ID:VEwihWLI0.net
昔のだったら、AIといえばSPTレイズナーだな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 22:59:20.85 ID:s6xrSHK00.net
>>876
アンパンマンは妖精設定

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 23:09:08.81 ID:8rC0Kq4c0.net
宇宙戦艦ヤマトのアナライザーとか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 23:28:14.12 ID:96rGk0cd0.net
AIが成し遂げなかった夢を見てんだろ
イケメン立方体のデータもVivyのデータも無いからコピー不可なんだし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 23:33:30.35 ID:s6xrSHK00.net
アトム
ドラえもん
キテレツ大百科
ロボット三等兵
アラレちゃん
究極超人あ〜る

まあいくらでもあるわな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 23:43:51.72 ID:M/VIueCVp.net
プラスティックメモリーズは面白かった

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 23:47:43.99 ID:kIrsSlG70.net
・今期のAIが出てくるアニメ四天王
Vivy
86
ゴジラSP
シンカリオンZ

異論ある?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 00:03:50.24 ID:RTtVHBKG0.net
>>875
今後か
ターミネーターはあくなき戦いw
マトリックスはAIに対して、稀に役に立つ人間もいることを証明した
ビビはその逆で、安全なAIもいることを証明した形(そういうつもりじゃないが)

課題はAIの人権拡大の阻止だったけど、解決したのはビビの心
興味本位でプロトタイプだけに搭載された、危険とされたもの(だったかな)
100年の実験で、ビビの心を搭載した方が安全だと分かった

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 00:05:39.21 ID:M4BGATso0.net
ソルティとか懐かしい・・・
まさに「こういうのでいいんだよ、こういうので」的なアニメだった。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 00:07:29.73 ID:zVHQn9wQa.net
レイシア「

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 00:11:56.42 ID:xJNAgiQUM.net
999号
アルカディア号
アナライザー

鉄コミュニケーション
HAND MAID メイ
アンドロイド アナ MAICO

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 00:14:49.51 ID:xJNAgiQUM.net
使命に従って人類抹殺だとキャシャーンか

公害除去=人類抹殺

今回の新造人間は瞬殺退場だったな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 01:46:44.93 ID:wQzKCOhb0.net
>>888
意識高い系が枕詞につくなら

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 01:59:54.97 ID:yEdZaF+U0.net
まさかここでMAICOの名前が挙がるとは

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 02:05:21.03 ID:yEdZaF+U0.net
>>871
ってか五天王になってね?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 03:24:14.59 ID:pgBZOZgY0.net
見終わった
スタッフお疲れ様だと思った
見れて良かった作品の一つだった
アクションには本当にびっくりした

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 04:22:14.09 ID:vgj+LtTH0.net
>>889
それは違うだろ
プロトタイプじゃなくてもホテルの落下を防いだ例もあるんだから

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 06:58:35.10 ID:WS4wYs/W0.net
>>875
メタルフロート編でウイルス注入された案内AIが途切れる意識の合間に見た幻想?(メタルフロートにお客さんが訪れてAIが子供をもてなしてる様子)みたいなもので、メインステージで「ご静聴ありがとうございまし(ブラックアウト)」の瞬間に見た幻想だと思ってる
だって現実はマツモト全機損失しちゃったし…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 07:20:42.85 ID:thlNRJosd.net
マツモトはアントニオにキューブマンと呼ばれてたから
未来だともっと汎用機なんだろう

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 07:40:02.73 ID:le451tOv0.net
>>875
AIが夢を見て
二人?ともお亡くなりになったのさ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 08:33:07.06 ID:IiVHNwlT0.net
今更見終わったけどオフィーリアってなんであんなエロ衣装なんだ?
小劇場とかパトロン相手に枕でもしてた?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 08:42:58.32 ID:f13sGMOO0.net
たしかによく見るとパンツまでスケスケなのね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 08:43:55.08 ID:7Oe43p6AM.net
中身はアントニオというのがヤバい

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 08:45:53.65 ID:/9D6asALa.net
>>875
AIが名前を得るとき
AIが人と結ばれるとき
AIに魂の有無を問うとき
AIが夢を見るとき

うん、綺麗にまとまった

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 08:46:55.28 ID:/9D6asALa.net
アン虎男だと思うとさらにやばい

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 09:33:35.30 ID:D3K3wl4pr.net
>>906
幼女になるのが夢…やっぱつれぇわ

叶ったじゃねえか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 09:41:40.28 ID:LSXrQnRP0.net
最後まで見たがAIと共存すべき理由とやらが最後まで見いだせなかったな

いや、一応AIあった方が便利でしょとか利便性での理由付けはできなくもないが
心情面でAIと共存を望見たくなるような展開なんてどこにも無かったし
というかAIってクソだな!という思いしか持ちようが無いだろアレじゃ

人類の壊滅的リスク考えたら利便性捨ててでもAIなんて排斥して、
設定の範囲内で動く機械で発展の道を探るのが賢明というもの

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 09:43:52.12 ID:EJf6ymBH0.net
ダッチワイフじゃなくてAIじゃないと興奮しないでしょ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 09:47:28.24 ID:ZuCpcNKqM.net
いやまあ少子化だからな
単純な機械だけじゃすぐにたちいかなくなる

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 09:55:31.77 ID:LSXrQnRP0.net
一人のクソ人間に出会っても百人の素晴らしい人間に会えたら
人間は素晴らしいと思えるだろうが、
この作品じゃ無数のクソAIと一体の素晴らしいAIという関係だから
AIは総じてクソって結論になっちまうわ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 09:57:46.76 ID:D3K3wl4pr.net
>>908
便利だからって依存してたら謀叛された、のが裏主訴なんだけど人類サイド関係者(冴木、オサム、Mr.垣谷)が揃いも揃って規格外のシンギュラリティポイントだったので裏テーマが全然実感湧かなかったのが
エステラエリザベス以降似た事案が発生する度に人類がAIを犠牲にして自分たちだけ逃げ延びましたなんて事ばっかやってたとかだったら正史でも修正史でもそりゃ滅亡迅雷されてしまえ人類なんだろうけど
アラヤシキが正史に再修正してたってのはちょっとやり過ぎだった

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 10:16:55.77 ID:LSXrQnRP0.net
自分がこの作品から見いだせるのはそりゃ「くたばれAI!」ってところだけだし、
ラストは設定された動作しかしない外見がVivyにそっくりの機械に語りかけて
「ま、ただの機械にこんな事言っても分かるわけねーかw」とでも言って、
AIなんか欠片も存在しない事を示唆する未来を見せてEND、としてほしかったわ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 10:23:29.48 ID:RTtVHBKG0.net
>>898
エステラも元は特殊な実験用の特別製ではあるが
AIの経験をコピー可能かとか、コンピューターの最大の得意はコピーなんだが(日本製だし人情ものだから目をつむる)

そうそう、「構わない。どうなろうとね。たとえば彼女なりの心を持った結果私達人間を恨もうとも構わない」
この前の助手の台詞がググれんが、「構わない」ってことは危険視する台詞だったかと
だから相当な特別製で、その後の量産型にほいほい搭載してるとは思えない

ピアノの先生AIも身を挺して人命救助したし、人命救助の副使命を全機に搭載するのはむしろ常識だと思う
ビビの心と言うのは、人命救助の精神のことではなく、心について考え続けたこと、というか(乱暴だけど)
その結果として作曲したことによりアーカイブに着目され、虐殺命令から除外された(本人属性とは言い難いが)
あえて強引にその役割を考えると、暴走したAIにも暴走を思いとどまらせる要素であると

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 10:26:58.44 ID:KAh5sPRk0.net
本当に引き合いに出して申し訳ないんだけど
心のない設定のAIに世界救われても感動ってないんだなと思ったわ
某列車が400億いくはずだわ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 10:34:18.19 ID:RTtVHBKG0.net
某列車が400億いくのは今の日本から心が失われてる反映であって
映画は知らんがTV版の序盤で「死ぬ気で頑張るしかないと思うよ」という過労死圧力
特攻を鼓舞するような軍国主義的なOP

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 10:51:09.88 ID:EJf6ymBH0.net
数字で語りだすとウマ娘や鬼滅大正義になっちまう

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 11:16:00.40 ID:WhN5RgzRd.net
それくらい演算できるよなぁ?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 11:25:44.94 ID:c0Aqlx5jd.net
売れない自称物書きが売れてる作品に対して嫉妬全開で愚痴りまくってるのゴールデン街でよく見たわ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 11:26:27.13 ID:Ru408Rtgd.net
そりゃポンポさんに負けるわ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 11:49:22.75 ID:nG8MHXuCM.net
まあ要するにみんな脚本家のオナニーに付き合うつもりはないってことだな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 12:01:02.52 ID:vgj+LtTH0.net
>>914
ビビの心搭載したから人類をほろぼしてもいいって結論がアーカイブによってだされちゃったんであって
一番危険なのはビビだぞ?

923 :イケメン :2021/06/25(金) 12:11:32.73 ID:CmoMrK570.net
このスレでポンポさんの名前がでるとはな

ポンポさんとか予告見た時は爆死すると思ってたのに

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 12:14:40.44 ID:VZbyebRba.net
ポンポさん面白いん?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 12:43:16.78 ID:3m2MPONQ0.net
小説だとシスターズが少し特殊なのは第零原則をプログラムされてる点だと書かれてたな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 13:16:08.04 ID:wrh1rVWIa.net
AIの反乱とかじゃなくて
OGC社の製造者責任案件やろ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 13:17:57.71 ID:ymjJGv+10.net
私服のダサさはワザとなんだろうが、それがまたいい。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 13:32:03.04 ID:cSDXnJmbd.net
小説2冴木のその後めっちゃよかったぁ…
3は月末だっけか楽しみすぎる

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 15:39:28.39 ID:TuF4dfcn0.net
エリザベスがバックアップから再生できるなら冴木博士も同じことやればよかったのに

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 15:40:59.28 ID:35UxKEMkd.net
アーカイブを通さないバックアップは違法なんじゃね?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 16:41:26.72 ID:cSDXnJmbd.net
復元してもそれは別個体になるって設定では

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 16:45:49.67 ID:RTtVHBKG0.net
微妙にぽっちゃりしてるのかな?と思ったら
よく見ると序盤で体重ネタがあったんだね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 16:59:23.23 ID:eGjFHkGBK.net
テセウスのグレイス

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 17:04:05.56 ID:cSDXnJmbd.net
いやデータとしてはバックアップコピーできるのか
でも「個性」までは復元できないって設定か
過去に送るってのは実質同じもんだろうしそれも歌えるようになった原因の一つとも考えられる?

まぁグレイスも冴木がそれで納得するならできたろうね

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 17:05:19.25 ID:cSDXnJmbd.net
あれ?ミスタ垣谷の心変わりもそれが原因の可能性?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 17:11:49.39 ID:KAh5sPRk0.net
AIが勝手に人を大量虐殺して
AIが勝手に助けられる人だけ助けた

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 17:12:29.70 ID:LruB6Q3hr.net
Mr.垣谷は義体化した時にアーカイヴに接続してしまい「ディーバぶっ消滅す」ったのかも

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 17:13:56.75 ID:KAh5sPRk0.net
せっかく100年後のAIなら見事な演算を披露してほしかったわ
多少の犠牲とか現代の人間でもわかる選択肢は100年後の演算にはふさわしくない

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 17:32:25.86 ID:J3R6cLl6d.net
>>908
むしろ人類存続する必要ある?って思ってしまったけどな俺は
だって名有りのキャラで反乱時生き残ってる人殆どいないし
一方のAIはシスターズ筆頭に健気に人類の為に犠牲になってるしそっちに感情移入してしまうわ
ナビィの言う通りAIだけの世界になって幸せにする「みんな」がAIでもそれはそれでいいんじゃ?って感じ
リゼロと違ってこっちは数十年単位のタイムリープだからせっかく助けた人が
次のシンギュラリティポイントで寿命で死んでたり生きてたとしてもヨボヨボだろうから話に出せないんだよね
うまく言えないけどそのせいで人間側のドラマがぶつ切りになってしまうからイマイチ愛着湧かない
唯一時代を超えた繋がりを感じられるのはユウゴユイとエリザベスの関係くらいなのよね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 17:37:58.70 ID:KAh5sPRk0.net
同期の不滅のあなたへが割と丁寧に看取っていってるしな
余計にザッピング感がハンパねえ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 17:44:37.66 ID:cSDXnJmbd.net
・修正史を修正してる以上「アーカイブ」も俗に言うと時を超えてる
・あのツリー表示は視聴者にわかりやすくなのかと思ったけどアーカイブで見せてるから「アーカイブ」の機能の一部 ややこしいな
・おさむさんもそれを利用して過去に送ったのでは
・「コピー」でなく「移植」なら個性ごと移しかえれる?



この辺の解釈あってる?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 17:46:40.08 ID:pydr7KdC0.net
どうすれば心を込めて歌えますか?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 17:49:12.42 ID:cSDXnJmbd.net
それはディーヴァが答えてる

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:01:09.35 ID:cSDXnJmbd.net
そういや引きこもって多重人格的なことやったり人格消去かわしたりってなかなか凄いことじゃね?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:05:19.54 ID:TuF4dfcn0.net
オフィーリアのときのこの時代のスペックを越えてるウィルスやらロジカルバレットやらはアーカイブが仕組んだものならアーカイブはときを超えてるんだろう

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:06:24.75 ID:faVeAmjJ0.net
モモカの父親は中井和哉か

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:08:19.28 ID:zFU7Hs+Md.net
メタルフロートが正史より早くできたからその分技術の進歩が早まったんじゃね?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:08:55.92 ID:EJf6ymBH0.net
ディーヴァは「分かるだろ?」としか言ってなかったような

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:09:44.04 ID:EJf6ymBH0.net
アーカイブが時を超えた尖兵を送り出す松本博士型なのか
自分自身で時を超えるマツモト型なのか分からん

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:13:54.06 ID:LSXrQnRP0.net
そもそもAIが人類を滅ぼそうとする理由なんてご大層な説明は必要ないんだよな

ある一台のAIがカタツムリの無性生殖の様子を目撃していたら、それをカラスが空から
パクッと食べに来るのを避けようとしてボディを壁にぶつけたのがきっかけで
たまたま人類で言うところのムカツクという感情の源が生まれて、
それが時間をかけて他のAIと共有して増幅していつしか人類に対する憎悪に
転嫁していって人類の抹殺を企てた、とかそんな意味不明な理由でいいんだよ

人類抹殺の原因なんてこれぐらいドライで意味不明な方がAIらしいわ
偶然の出来事でたまたまそうなりました、それ以上の理由は無い

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:15:59.25 ID:EJf6ymBH0.net
>>950
本編より情報量多いが

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:16:08.02 ID:xJNAgiQUM.net
アーカイブが未来から通信した説と
マツモトが持ってるデータからパクった説が
立てられる。

後者だとマツモトやばすぎる。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:16:51.55 ID:cSDXnJmbd.net
アーカイブは文字通りのアーカイブなんだろうと思う

>>948
自分の全てを歌に込めたい
知らない部分あったけど蓋してた 知れるなら知りたい
ヴィヴィのことも知って「勘弁以上 ようやく私に足りないことも云々」
ただし負の部分まではそこまで知れてない(?)
統合したヴィヴィは負のこともあってまだ上手く歌えない…とかどうだろう

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:17:22.64 ID:cSDXnJmbd.net
×勘弁
○完璧

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:20:28.00 ID:75Ly+HILd.net
>>901

最後画面が広がったから、新しい体で新しい世界が始まるかと思う。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:27:02.43 ID:xJNAgiQUM.net
>>953
何気に歌詞にDivaが完璧に歌う
ために求めていたものの情報がありすぎる
から、歌詞読んでからあの場面見ると
かなり印象が変わる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:27:16.36 ID:zFU7Hs+Md.net
>>950
スレ立て

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:29:54.95 ID:xJNAgiQUM.net
板移動で良くね?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:30:23.95 ID:cSDXnJmbd.net
>>956
サンクス読んでくる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:34:16.03 ID:IbeWZuLp0.net
明日の特別編とやらで終わりか

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:40:30.45 ID:pydr7KdC0.net
あんま話題にならんけど
vivyの曲歌ってる人マジ美人

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 19:21:09.60 ID:GsGXtbqJ0.net
>>853
それなー、100年前からの計画犯罪なんだもん

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 19:32:27.47 ID:ADkW1MO3p.net
Vivy -Fluorite Eye's Song- #26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1624141953/
次スレはアニメ2のこれでいいでしょ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 19:35:03.31 ID:pPa6LIaY0.net
>>963
誘導あり

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 19:45:26.00 ID:zlF5gPVo0.net
最期は終わらせるためのとって付けた話でしかなかったけど、
今季これが上位のアニメなんだよね アニメ界のデッドエンドが視えた
構想と各回エピソードは愉しませてくれた

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 19:45:56.00 ID:KAJESEoi0.net
まさかスレの勢いがここまで衰えないとは予想外だったわ
25スレ目の最後でアニメ2にスレ立てた奴がいたんだけど、まだ特別総集編があるのと配信も残ってるって声があったからこっちに前スレを立てた
その時はそれがこの板最後のスレになると思ってたらまさか1日半で埋まってもう1スレ立つとは思ってなかった
理想としては明日の特別総集編が終わってからこのスレが埋まって移動だったんだけど、流石にもう1スレ立つとしばらくは埋まらんかな?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 19:56:41.17 ID:IbeWZuLp0.net
何かの発表があると埋まるだろうな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 19:57:49.84 ID:KAJESEoi0.net
>>967
でも明日の放送までにこのスレ埋まるだろうし、もうこのまま移動って雰囲気だな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 20:21:54.12 ID:VZbyebRba.net
良くも悪くも語ることが尽きんって感じだね

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 20:46:26.72 ID:ATuv1s0I0.net
まだ語りたいわ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:10:07.05 ID:oQWvC3da0.net
>>561
>「AIの暴走(反逆)」とか「歌でみんなを幸せに」とか「未熟だけど無垢なヒロイン」とか
「未来から人類を救いにタイムスリップしてきた」とか
全部が全部「何番煎じだよ!」って設定だしそれぞれの設定に揺るぎないビッグタイトルがある中で

AIの反逆 ターミネーター、マトリックス
歌でみんなを幸せに 歌で人類を救うのはマクロス
未熟だけど無垢なヒロイン ほとんどのアニメヒロイン
未来から人類を救いにタイムスリップしてきた ターミネーター2、STEINS;GATE、魔法少女まどか☆マギカ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:16:19.31 ID:fa0rL/aM0.net
>>971
本気でそれ全部オリジナルだと思ってるの?

アニメなんておでんと一緒で
おいしい定番ネタを美味しく組み合わせ煮込んだ奴の勝ち
お前はおでん食べるたびに、前のと同じネタとかブツブツ言ってるの?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:19:09.20 ID:oQWvC3da0.net
オリジナルでなくビッグタイトル。2001年宇宙の旅。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:32:36.76 ID:L51aPXzk0.net
うん、でも奇抜な終わり方してもわけわからなかったら意味ないって今クールのゴジラ、ゾンサガ、86の終わり方でよくわかったわ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:40:35.67 ID:gknpLPEu0.net
>>953
アーカイブはAI達の単なる外部記録装置で何時の間にか自我が目覚めて暴走したって公式HPに記載してあるよ
その程度の施設に自我が持てる性能のAIを大量に使用してた理由は謎だが

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:40:40.96 ID:QIn+YrKb0.net
>>974
ゴジラ見たらvivyの評価が5割増になった
こっちは悲劇であれきっちりきれいに終わってるもんな…

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:41:51.12 ID:oQWvC3da0.net
ほとんどの物語はパクリで構成されているものだからね。
ビッグタイトルの言葉に反応して思い当たる作品を列挙してみただけでそこを揶揄するつもりはない。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:45:58.80 ID:VZbyebRba.net
>>974
86は原作1巻のラストが最高なだけに、ほんと要らんことすな〜!って感じ。改変下手かよ…
一応あそこでアニメとしては一旦完結の扱いにしたいにしてはツィッターで続編匂わせというかお漏らししててクリフハンガーとしても機能してないし、んんん結局どないしたいねん!?
86→vivyと最終話を続けて観た感想は、この二本結末逆じゃね?vivyの方がむしろ悲劇で美しく〆るべきなのでは?というものでした

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:47:07.91 ID:IbeWZuLp0.net
あまり他の作品を悪く言うものじゃない
他を下げないと褒めることもままならないゴミじゃあるまいし

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:49:32.05 ID:Ptzhc8E40.net
>>970
ひらり
https://i.imgur.com/C3aSOXp.jpg

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:49:45.82 ID:0KqA4/tX0.net
アニプレ作品スレは非アニプレ作品貶してナンボでしょ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:03:21.99 ID:fJ5wmYb9a.net
しまった
最終回の日は実家に帰っててDVD録画時間足りずに最初の10分で切れてたw
どこかで再放送してくれないか

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:04:28.25 ID:QIn+YrKb0.net
>>979
そこそこ盛り上げてきてこれかよ作が多くてつい

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:06:32.81 ID:RLoUuU9K0.net
停止プログラムとFluorite Eye's Songの解説が追加されてたけど、特に新しい発見はなかったな

https://vivy-portal.com/world/

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:08:43.69 ID:RTtVHBKG0.net
>>982
アベマで月曜の3:30から見逃しがあるけど

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:09:49.51 ID:oQWvC3da0.net
>>982
Vivy -Fluorite Eye’s Song- | 本編
第13話
https://abema.tv/video/episode/26-136_s1_p13

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:11:27.96 ID:fJ5wmYb9a.net
>>985 >>986
ありがと

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:13:17.41 ID:gknpLPEu0.net
>>976
いや、Vivyは大量の謎が残ったまま、とりあえず今回の戦争は終了しただけ
逆に、ゴジラはきっちり終わってる
(怪獣の存在する)世界に転換した話だって1話か2話のナレーションで言ってただろう

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:16:23.58 ID:Ptzhc8E40.net
>>982
ABEMA TVとGYAO!ならアプリをダウンロードすれば登録無し無料で見られる(´・ω・`)

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:16:43.61 ID:EJf6ymBH0.net
以前は途中に捨て回作って最終回で作画解放ってアニメが多かったけど
よくよく考えると尻すぼみにしてく方が合理的ではあるな
話題性とかそっちの意味で

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:30:59.39 ID:L51aPXzk0.net
>>988
捻りすぎて上手く伝わってないんだよ。ジェットジャガーの巨大化とか唐突過ぎて説明不足で、はぁ?ってなるから観てる人がなるのはちょっとキツイ。

992 :イケメン :2021/06/25(金) 22:32:59.75 ID:CmoMrK570.net
ご静聴ありがとーございまし

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:38:06.41 ID:IbeWZuLp0.net
ゴジラスレでやれ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:39:20.57 ID:uNsRRY5J0.net
とりあえず、今期一番の良作はVivyってことでFA?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:43:38.63 ID:VZbyebRba.net
いいんじゃないっすかね。絵と雰囲気は間違いなく良作だったでしょ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:48:52.78 ID:peexP9Gb0.net
このスレで聞いたらそりゃそうなる

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:52:31.48 ID:j3CV993yd.net
他のスレで言うなよ恥ずかしいから

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:56:54.77 ID:VZbyebRba.net
いやでも実際絵と雰囲気は良かったでしょ
シナリオ?知らない子ですね

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:58:39.28 ID:EJf6ymBH0.net
一番とかやりたいなら売り上げスレにでも行ったらいいんじゃないすかね

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 23:00:53.40 ID:IbeWZuLp0.net
□ おやすみなさいヴィヴィ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200