2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #27

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 19:08:25.86 ID:b1qIzZ/Rd.net
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

□公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

●前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #26
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624144910/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 01:39:28.88 ID:41kRlw4d0.net
凄惨な事件が起きた後でも人類はAIを稼働させる事を選んだ
ってだけじゃないかな
それぞれが初期化されてるのも当然だし

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 01:54:25.90 ID:6sXJ8wnU0.net
最後に歌ったのはアーカイブにもらった歌でいいんだよな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 01:57:08.02 ID:cU68CTfUd.net
>>346
vivyが自分で作ってた歌だよ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 01:57:22.95 ID:XIDRzu0H0.net
vivyが作った歌にアーカイブの派閥の一部が停止プログラムをのせたもの 12話参照

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 02:01:50.26 ID:gNwOep3j0.net
Vivy対エミリコ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 02:05:37.11 ID:tYyeAxQQ0.net
アーカイブに歌の心は分からなくても、聞いてる人間達の脳波は測定してたかもよ?
としとこうかな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 02:07:19.20 ID:MSnEj+qTp.net
さよならで夢は壊される閉じられる
悲しすぎる

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 02:12:37.70 ID:9h9khCKx0.net
>>329
長月先生アニメ外でちょいちょい設定小出しにしてくるな
後出し言われるんだからせめて資料集みたいなのでまとめて発表すればいいのに
Twitterやらで公開する設定はスリーサイズとか趣味みたいなどうでもいい情報程度にしといた方が健全だと思う

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 02:17:29.32 ID:28FKa6bl0.net
結末は悲しいより虚しい終わりだった…

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 02:19:36.06 ID:cU68CTfUd.net
穏健派アーカイブさんはビビちゃんがガチ優秀だからビビちゃんに選択権を与えただけなんだよな ビビちゃんが人類生かす選択するなら生かしても良いかな程度もの
尚アーカイブの大多数は断固たる殺戮機械だった模様

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 02:26:04.65 ID:7gqSWTiLM.net
アラヤシキって結局解体されたのかな
でもデカすぎるから解体も簡単じゃないよな
仕方ないから機能停止だけしてそのまま放置かね

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 02:30:48.02 ID:41kRlw4d0.net
グレイスが島一つでヒーコラ言って意思疎通もできない状態になったのと比べて
それより前の時代からいるアーカイブがオーバースペックすぎる
全AIの暴走も停止も思いのままだし

マツモトが100年前だと無双スペックだったみたいに
アーカイブ自身もタイムリープしてんのかね
アーカイブの差し金がシンギュラリティに干渉してる話はあったけど

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 02:33:09.31 ID:XIDRzu0H0.net
アーカイブこと阿頼耶識はマツモト曰く成層圏までみたいな話を1話か2話でしてなかったっけ?
増設され続けてるんでしょ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 02:34:54.47 ID:4qqkxjhJ0.net
マツモトのハック能力もブレブレだからなぁ
100年前のいろんな軍用システムを容易く乗っ取ってたのに、80年前のホテルには手も足も出ないし、かと思えばそのホテルの制御を担うAIの方は初期化してしまえる様子
工場の生産ラインを完全に支配しておきながらメインコンピュータの位置すら調べられないなんてのも奇妙なことだな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 02:57:37.75 ID:RIa2Vw5e0.net
お題目の時点でハードル上がりすぎだった
途中経過はかなり良い
ゆえに終盤に近付くに従い結末へのハードル上がりすぎた
結末としては悪くないけど終盤に上げたハードルを越えられなかった

全体通してすごく良いと思うんだけど抑揚の付け方が半周ずれてるんだよぉ...

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 03:00:44.73 ID:9h9khCKx0.net
>>356
メタルフロート時点だと単なるクラウドサーバーに過ぎなかったって事だろうが
そうするとアーカイブの歴史介入と真っ向矛盾してワカワカメに

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 03:07:10.41 ID:41kRlw4d0.net
突っ込みどころは多々ありながらも基本的に細かい事気にしたら負けのエンタメ作品と捉えているんだけど
マツモト衛星アタックだけはちょっとパッと見でも馬鹿馬鹿しい見た目すぎないか
なんか設定でもあるのアレ(もしあっても作品内に描写が無さそうだが)

というか普通に脚本?コンテ?か良く分からんけどあの辺なんかミスってないか
そしてそういう中の人の限界が終盤のクオリティに影響してないか

途中までは素晴らしかったんだがなー

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 03:09:56.28 ID:I0fk0YhCd.net
>>359
Vivyたちは暴れたアラヤシキを治められたけど
監督たちは広げた風呂敷を畳みきれなかった

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 03:17:13.40 ID:cU68CTfUd.net
一話でマツモトが来た時点で計画を把握して各時代に保有してる演算能力でできる限りの介入と修正を行ってきたんでしょ
ラスト時点でもAIの総体故に処理能力は凄まじかったけどAIとしての質はvivy以下だった 最後までAIが発展するほど膨張するだけのイカれたクラウドサーバーだよね

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 03:17:35.33 ID:4qqkxjhJ0.net
途中経過にしても演出に救われてる部分がでかいと思うがな

双子の顛末にしてもメタルフロートの結末にしても陽キャDivaの最後にしても、そこに至るまでの脚本はガタガタじゃん

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 03:20:08.88 ID:41kRlw4d0.net
その救いの演出に期待してたのに息切れしてしまって悲しいわ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 03:22:12.02 ID:boiVAGtP0.net
設定や伏線自体は回収しきってるから残すもの無いでしょ
結末はもう好みだし

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 03:29:07.81 ID:9h9khCKx0.net
>>363
そうするとアーカイブ自身もタイムリープと同時にその時代でも個性(自我)を獲得する事になるよね
じゃないとそもそも修正しようと行動しないだろうし
オーバーテクノロジーな進化してるのによくその時代のAI研究者にバレなかったな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 03:33:56.48 ID:4qqkxjhJ0.net
>>365
単純に飽きただけでしょ
歌姫が歌いながら死んでくって流れだけでも3度目だし、グレイスの挿入歌入れたら4度目だもの

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 03:53:53.27 ID:0EcB7uVOH.net
最後のシーンは現実なのかそれとも…

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 04:05:57.77 ID:jEKwGrdH0.net
>>356
システム設計的に設定自体がおかしいのだけれどね。
あの規模のシステムなら、分散管理方式にするだろうし、中央制御もクラスタ化して多重化したうえで多数決制にして、少数派を故障とみなすとか普通にやるからな。
新世紀エヴァンゲリオンのMAGIシステムですら三重化したクラスタ構成になっていただろう?
スペースシャトルなんか五重化した制御システムになっていたものな。
通信帯域の問題とか、応答時間の問題とかあるので、分散制御するのが合理的で、ITをわかっていない昭和の時代のアニメじゃなかろうと思うのだがな。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 04:11:59.40 ID:O38Ywj5S0.net
最後のシーンは現実でしょ
マツモトは一体だけはアーカイブから隔離したBotとして残しておいたとかで説明できる
ショートヴィは未来の人間が痛んだ髪切って機体直してオニューの歌姫プログラム入れてくれたんでしょ(適当)

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 04:57:38.21 ID:aXCktLX30.net
メタルフロートでエムが停止させられる瞬間に見た子供たちと交流する幸せな未来...
みたいな描写あったやん
あんなんだったら切ないな
その場合夢を見たのは誰なのか

まあいろんな意見あるだろうけどあの視聴者に委ねるラストシーンとても良かったと思う

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 05:03:41.85 ID:1GZnmNW5M.net
>>367
俺から見てお前に自我があるかどうかもわからんからな
本人に聞いてあると言ったらあるで無いと言ったら無いってだけのものでは

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 05:11:28.35 ID:UGwvCa0V0.net
ゼーガペインとか残響のテロルみたいなアニメもう出てのないのか……
beatlessももったいなかったしなぁ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 05:13:41.25 ID:yA1EmwRp0.net
評判良くないみたいで心配だったけど普通に泣いたw
蛍石が綺麗に砕け散るようなBADENDで完結させてくれたし
アトムから受け継がれる王道中の王道だと思います

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 05:22:06.99 ID:UGwvCa0V0.net
>>375
わかる、こんなに興冷めする展開をwitの方々は
どんな気持ちで書いてるのかなと思って枕が濡れた。

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 05:29:43.60 ID:faEn0CFyd.net
殺人AI兵器がリビアで実戦投入されたらしいが、現実も結構追い付いてきてるんだな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 05:34:14.25 ID:fRZQTpmJ0.net
途中が良すぎて期待し過ぎて酷評が多くなったな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 05:57:37.47 ID:Blclrx1x0.net
>>367
人類の進化が最大になるように対処修正するだけならば
単なる未来予測の演算だな
自我はいらない

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 06:06:12.01 ID:dI4lKuoE0.net
ネタバレ避けてようやく視聴

うん、まあ

確かに期待値は高くなりすぎてたかも。悪くはないけどもう一つなにか欲しかったかな。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 06:49:03.03 ID:7PmrE2xuM.net
最後のシーンは、
公式が何かアナウンスしない限り

物語の世界を夢として見ていた現実か、
物語後のデータ内のVRか
あの世含む転生後の異世界

のどれかだと思うことにする

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 06:55:39.78 ID:jEKwGrdH0.net
>>374
そう思うなら、投稿サイトに原作投稿してやればいい。
出来が良ければ、数年後には原作者として叩かれる名誉が得られる。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 07:07:40.44 ID:mc8QCQzr0.net
尻つぼみですね

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 07:10:42.43 ID:jEKwGrdH0.net
>>376
最初の企画開始から5年もかけているのだから、さんざいろいろ直した結果だろう?
原案小説と展開が違っているところは全部アニメの脚本に直すときに変えたところだろうしな。

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 07:17:36.84 ID:QrDCLrCFp.net
殺人AI兵器、世界初使用か 昨年リビアで国連報告書

http://news.yahoo.co.jp/articles/92a99403f82afa8cb57716db61e8f54330fcfd72


何かアーカイブがわざわざ手を下さなくても、自ら首を絞めて滅びそうじゃない?

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 07:21:04.78 ID:7qKW1D7L0.net
今後何か展開が有るとしたら異世界カルテットみたいな代物になるんだろうな
別世界線のシスターズが見たいけどどうせ無理だろう

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 07:44:26.31 ID:o0BYbG6h0.net
>>324
昨日見直したらあなたの使命に乗せて、って言ってたな
歌でみんなを幸せにするという使命だから、ヴィヴィが停止プログラムを流すことによって
それでみんなを幸せにできると解釈したならこれ使われても別にええよってことかなと思った

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 07:49:11.53 ID:nBbkItPJd.net
ちゃんと見てないやつほど適当なこと言って叩くんだよな
頭の悪さひけらかしてるだけで見てて恥ずかしいよ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 07:53:41.62 ID:UGwvCa0V0.net
>>388
ちゃんと見てない奴は、ツイッターで大絶賛して
覇権!神作品!とか言って拡散しまくってたな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:03:10.30 ID:OlhIjoHF0.net
ほんで結局「心をこめる」ってどういうことやったんや?

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:05:11.84 ID:0cgDh7dD0.net
AIやロボットが自壊しながらも世界を救うってのは鉄腕アトムからある王道だよ
手段がちょっと違うだけ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:05:56.85 ID:OlhIjoHF0.net
あとなんや途中の20年たちました5年たちました15年たちましたって
スッカスカな100年やったやんか

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:09:48.20 ID:a5AMq8fqd.net
最終回でそれなりに修正できたしいい作品だったよ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:10:34.96 ID:hsDr4zthd.net
>>385
ホント人類て愚かだな。
アーカイブが見捨てるのもわからんでもない。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:17:36.41 ID:aGSwhWV1M.net
後味悪いと言えば助けられたデブのおっさん、なんでエンドロールに出張ってるの?
なんかキャラデザに嫌悪感を覚えるのはなぜなんだぜ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:19:42.52 ID:KKiswmLS0.net
>>361
数十万機も落ちた割には被害少なかったし
大部分は燃え尽きて破片が落ちてたくらいなんだろう
それならマツモトの体当たりで1mmでも軌道がずれればステージへの直撃を回避出来るだろう

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:20:12.17 ID:aGrqpxyGd.net
>>389
おじいちゃん。お薬の時間ですよ?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:21:32.64 ID:famINMIM0.net
>>233
あってない
メイス・フラゥワーの人ってヴィヴィだろ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:22:06.31 ID:5Yvih+9Ld.net
>>395
そらあのあとみんなAI根絶に走った訳じゃないってのを伝えるためやろ
あと鏡を見ろ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:22:48.63 ID:VivhV2WM0.net
最後のヴィヴィのシーン
瞳孔が回転してから光が消えるとこがAIらしさが出てて素晴らしい演出

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:23:30.08 ID:OlhIjoHF0.net
ほんでヴィヴィの最後の歌には心がこもってたんか?
心をこめるってなんやったんや

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:26:20.70 ID:0cgDh7dD0.net
マツモト曰く自分で決めろ
Vivy思い出が自分の心で100年の旅の回想
作中ではこれが解釈

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:27:47.84 ID:KKiswmLS0.net
>>370
そもそもアーカイブって名前どおりのAI達の外部記憶領域でしかなく
業務開始終了時に交信して重要度の低いデータを本体から退避保存するだけのサポート施設なので
大して重要な施設じゃないんだよ

AIの人格がどのように形成されてるかも不明のまま生産使用してるし
世界規模で危機管理がガバガバ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:30:47.70 ID:OlhIjoHF0.net
なるほど心とは思い出か
将棋AIも心を込めた一手を打つ日は近いな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:33:55.71 ID:OlhIjoHF0.net
最後の歌まで結局、消滅したディーヴァが言ってた「心」の領域には達してないような気がしたので
スマンかった

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:38:09.60 ID:a5AMq8fqd.net
例えが下手すぎて煽ってるようにしか見えん

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:38:31.47 ID:KKiswmLS0.net
>>382
そもそも情報量が多いからテーマ的にアニメだと難しいんだよ
beatlessなんて設定ガチガチのSFだぞ
このスレでも何度か話題になったけどアニメだけ見ても
太陽系全域を制覇してて宇宙船が飛び回ってるような世界だと判らないし

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:44:02.91 ID:OlhIjoHF0.net
あれか
心がこもってない→だから歌えない→正常なAI 20年くらいこの状態
心がこもってない→だけど歌う→AI超え
これか
自己解釈ですまん

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:51:07.67 ID:GLMweJ2l0.net
>>352
松本博士がいたら宮崎事件をなんとかしてアニヲタ暗黒期回避をしたいロートルにはあからさまな重廃課金アイテム設定集よりツイで小出しのが有り難い派

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:54:59.78 ID:GLMweJ2l0.net
>>357
最終回、黒マツモト見敵直前に成層圏ぶち抜いてそびえ立つアラヤシキさんのカットがある

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:56:17.11 ID:hoRRk26n0.net
福山とかエロゲ出身の声優は心込めるのがうまいw
処女のヴィヴィに心込めるのは不可能w

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:57:40.22 ID:GLMweJ2l0.net
>>372
メタルフロート編がアラヤシキ攻略予行みたいな物だからからそのまま13話直行するとまた違う感傷に浸れるな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 08:57:44.85 ID:7PmrE2xuM.net
>>408
ヴィヴィにとって心を込めて歌えは、
運動音痴にとって腰を入れてバッドを振れ
みたいなもんだよ。

入っているいないはみんな分かるけど
実際やること注意することの
解釈は人それぞれ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 09:13:21.79 ID:OlhIjoHF0.net
現代のコロナ禍の人間も声をださずに騒がずに応援も
心はこもってるから心をこめるって難しい話よ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 09:13:33.15 ID:o0BYbG6h0.net
ヴィヴィだけじゃなく他のAIにも心あるみたい、って感想たまに見るけど
ヴィヴィも心の概念はわからないなりにそう感じてたからこそ
感じた対象に心ってどういうことなの?と聞いて回ってたんだと思うんだが
みんなそれぞれの答えを返すけどどれもしっくり来るような来ないようななのは各人にとって意味が違ってくるものだから
それで最後に心なんてわからんわって言うマツモトからヴィヴィ自身が感じ取ってきた心って何?と聞かれて気づく流れだろう

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 09:19:13.33 ID:QrDCLrCFp.net
早くメイドロボ作ってくれ
量子コンピュータも本腰入れて作ってるんだろ今

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 09:46:57.80 ID:UGwvCa0V0.net
vivyの心を込めて歌うって、人間に尽くすという仕組みに従って歌うのではなく、
自発的な動機をベースとしてそれが結果的に人間に奉仕している状態になっていることを
指していると思った。だからしょうもないなと思った。
行動原理の制約がvivyの認識を介さない形で入ってくるのを、待ち続けてきたかと思うと
構図が最高にダサい。やっと心を込めて歌えたとか言い出すんだぜvivy
働く気が起きるのを待ち続けて引きこもってるニートかよwww

2話で一旦切って最終話まで二倍速で見たからあってるか知らないけど、
考えるだけ価値がない。ああいえばこうが通じるアニメだし

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 09:55:18.96 ID:pvLWAQOJ0.net
正直vivyみたいなAIの方が人間より純粋な心を持ってる気がする
まぁ煩悩まみれなのを純粋なものとして捉えるかでまた違った見方にはなるんだが

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 09:59:20.37 ID:OlhIjoHF0.net
純粋な赤ちゃんの行動に心がこもってる感はないけどなあ
しいていうなら煩悩のほうなんじゃない心って

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:06:29.53 ID:7PmrE2xuM.net
>>417
さらに最終話の台詞だと、
「記憶が増えるたびに
お客さんが増えて」みたいなこと言って
実はすでに心を込めて歌ってたことに
気がつくんだぜw

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:08:07.28 ID:hoRRk26n0.net
mayJは上手すぎて正確すぎて心こもってない機械w

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:13:26.73 ID:tYyeAxQQ0.net
マツモトはコピーが大量にあるから、WiFi切った個体をいくつか残しといたんだな
それが事後、ビビを修理しに行ったと

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:14:48.22 ID:o0BYbG6h0.net
人間に奉仕する、は含まれないだろう
最後の結論は人間とAIの共存でヴィヴィの使命もみんなを幸せにすることだった
ヴィヴィの思い出の中に組み込まれてるアントニオとオフィーリアなんか互いにAIであるパートナーを思ってたってオチだし
それら全て大切に感じたという事を歌にしたんじゃないの

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:16:19.01 ID:zjLxSeM60.net
>>335
これムズいな なんとなく見てるだけだと理解できんかったわ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:16:38.36 ID:o0BYbG6h0.net
>>422
あれが未来なら目覚める部屋をヴィヴィのアーカイブ領域に似せたのはマツモトしか考えられないしな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:18:42.13 ID:tYyeAxQQ0.net
最後は両腕を下げたあしたのジョースタイルではなく
OPみたいなハイレグドアップの魅力満載系でよかったんじゃないかな
娯楽だし、全体的には癒し系だし

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:19:08.50 ID:OlhIjoHF0.net
結局100年たったあとでもマツモトだけはオーバーテクノロジーだったな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:19:45.79 ID:7PmrE2xuM.net
>422
野良で工場をハッキングしながら増殖する
マツモトって、シンギュラリティ的には
やばい存在だと改めて思った

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:20:12.12 ID:o0BYbG6h0.net
博士が有能だったんだ
公式ホームページでも世界有数の人物と書かれていた

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:20:17.65 ID:XIDRzu0H0.net
単にみんなを幸せにすることと生みの親の心を込めると言う指名に従っていただけではある
しかし戦争が起きてトァク穏健派と共に共存の道を選択することになる
あとは最後の歌の歌詞が全てかと

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:21:01.23 ID:UGwvCa0V0.net
>>423
それは心を込めて歌う内容
その動機付けがvivyの認識下だと、自発的に動機付けられた
ものになってないかって言いたい。間違ったたらスマソ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:26:51.92 ID:o0BYbG6h0.net
>>431
まあ事実だけ見ればAIを停止させることを選択してるわけだからそう見えるけどな
あくまで与えられた使命という軛の中でものを考えたりしながら稼働しているAIたちの生き様を描いてるから
AIが人間から解き放たれるとかそういうのはそもそも必要ない作品だと思う

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:29:06.21 ID:OlhIjoHF0.net
映画ベックの佐藤健の無音口パクも心がこもっているといわれるなら心がこもっている
心って結局なんや

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:29:53.42 ID:NKCmr8Z2d.net
>>379
でも人類の定義をAIにすりかえちゃうのは自我持ってないと出来なくない?主観だし
それ勝手にやったら欠陥AIだしその事が外部から観測できないってのも欠陥設計だよね
まあ実際人類にとっちゃ欠陥品だったけど

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:37:39.32 ID:h9rs0W0D0.net
マツモトは生き残ってたみたいだけど、使命はどうなったのかな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:44:04.41 ID:b7hYQLYNa.net
マツモトの使命は以前と変わらずAIと人間の戦争回避の為に死ぬまで戦い続ける運命である
これはこれでいつか暴走しそう

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:47:18.89 ID:tYyeAxQQ0.net
T2も未来人にプログラムされて人類を救ってからチップを残さないために自殺したけど
悲壮感がないのはアイルビーバックのポーズで消えるからかな
日本の特攻文化に見えるかどうかは演出次第

ビビは近年の日本人が作っただけに微妙、でも
90年代後半から10年代前半はやたら視聴者に圧力をかけるアニメのブラック時代だと思うが
それに比べればこの5〜6年はずいぶんリベラルな癒しが回復してる気がする

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:49:21.00 ID:QrDCLrCFp.net
>>436
未来からマツモト1000とマツモト3000がマツモトを殺しに来るんだろ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:49:45.61 ID:OlhIjoHF0.net
やっぱアニメとしては感情を爆発させたり押し殺したりして人類を助けないと感動しないんだな
100年のうち半分を長考するAIに助けられても
アクション作画の美麗さに感動したけども

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 10:50:25.98 ID:o0BYbG6h0.net
現実がディストピアっててヤバいからフィクションも理想や希望や癒しを描くようになってるのかも

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 11:09:34.01 ID:3g+0qt+p0.net
Vivyの瞳が綺麗なのが一番良かった
イマイチなとこもあったけど
こういう終わりは嫌いじゃないので
まあいいんでないの
マツモト最後はキューブでなくてクマでも良かったけど

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 11:12:56.78 ID:XIDRzu0H0.net
>>441
最後クマいいね
ユズカが大事に残してたんだってことにもなるし

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 11:15:10.25 ID:OlhIjoHF0.net
クマではダメやろ
イメージ内だったとしても
あくまで100年残るのはヴィヴィだけという観点からも

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 11:15:24.05 ID:TpywE+Hi0.net
>>293 >>336
もう不動の位置づけとしてD婆なんだよなあ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/23(水) 11:35:16.90 ID:41kRlw4d0.net
>>396
絵的にそういうタイミングの体当たりじゃなかったと思うよ
がっつり地表すれすれでぶつかって消滅させたみたいになってる
だからコンテおかしくない?って

あとそもそも数十万機も落ちたんじゃなくて、停止ウィルスが間に合わなかった1機だけに対処したって流れだと思う

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200