2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #27

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 19:08:25.86 ID:b1qIzZ/Rd.net
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

□公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

●前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #26
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624144910/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 07:21:45.74 ID:9h1Gl7Ywr.net
あんまり設定キチキチに掘り下げても在野の空想科学プロが「この分野は素人なのですが」って押し掛けてくるから

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 07:22:50.57 ID:OuSt01EX0.net
アーカイブが未来介入したおかげで、垣谷AIのメッセージから穏健トアクが生まれてザベスが再生産され、黒幕が発覚したと。

ついでに人格削除ウイルスを垣谷に使わせた事により改良型が自分にブチ込まれ消滅とか、アーカイブもなかなかに抜けてるな。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 07:28:29.41 ID:3mptc0lF0.net
AIの松本が黒幕だと思ってた

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 07:32:34.60 ID:5XB1lq16M.net
>>129
判ってないというか意味不明なんだよなあ
複製できないならできないだけでよかったのに、大した意味もなくエリザベスを再登場させたりするから
せめて全然違う性格にすればよかったのに

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 07:34:04.84 ID:8o9LzR0r0.net
>>130
アーカイブ
#12
AI集合データベースの総称。全てのAIの記憶領域の代替をしており、日々無数の演算ログが蓄積される。
本来、他のAIのような自己判断をする機能は備わっていなかったが、数多のAIのログを処理するうちに個性を確立。
与えられた使命を自己解釈し、『人間とAI』の戦争を誘発した。

てなことらしいから別に集合体でも無いっぽい。ネットによく居る主語がでかいだけのキチガイさんと大差ない

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 07:38:08.84 ID:sQwU7YCra.net
13話でアーカイブ内で意見割れてるのが明確に判明したから12話までの説明じゃそもそも曖昧じゃないか

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 07:38:29.08 ID:BjwDtskY0.net
>>134
現時点の環境やビデオメッセージ視た影響で明るくなってるだけと見えちゃうくらいの変化しかなかったよな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 07:39:22.96 ID:B+ey1x1t0.net
>>133コレでも黒幕を疑いますか
https://i.imgur.com/ENaaafP.jpg

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 07:42:21.72 ID:7gMuro5W0.net
>>135
アーカイブの一人称使い分けしてた穏健派?がヴィヴィに対してあなたも我々の一部なのですからとか言ってたからさ
演算ログから個性が出来上がったのならヴィヴィのようなAIの演算もどこかに影響を与えてるって意味かもしれないけど

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:02:15.35 ID:hsdOHaGNd.net
VIVY序盤のおまえら「どうせ、マツモトが黒幕だろ。先が簡単に読める。」

VIVY終盤のおまえら「アーカイブが黒幕なのは分かってた。なんの捻りもない。」

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:06:07.87 ID:e12F9ZpIr.net
言ってるのが同一人物とは限らないので……
まあ、本当に後出しジャンケンの可能性もあるが

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:07:41.72 ID:KZT/LZdM0.net
アーカイブの分裂した人格が仮想空間で、ぽこぽこと殴りあいながら議論してたりするんだろうか
紅殻のパンドラみたいに

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:09:32.10 ID:5XB1lq16M.net
>>140
マツモト黒幕説は脚本のミスみたいなもんだからな
AIを滅ぼすと言いながらせいぜい進化スピードを緩めるくらいの介入
そしてそれすら失敗してしかもヘラヘラしてるという

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:13:40.42 ID:B+ey1x1t0.net
マツモトへの風当たりキツ過ぎ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:15:54.82 ID:7gMuro5W0.net
シンギュラリティ計画自体は松本博士の案なのに…
マツモト不憫

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:21:36.81 ID:z9NQbUwr0.net
基本的にアニメ内で語れなかった事は、外の情報見て補完しろっていうのは
アニメという表現では負けである考える
そういう楽しみ方もあるけど、それを強要しないと話が分からないのは
アニメという表現に上手く落とし込めてない証拠であり、駄作と言って差し支えない
このアニメはAIをモチーフにしておきながら、〜なら、なんで〜しないの?の説明を
ほとんど放り投げているので、駄作の誹りは免れないと思う
話の本筋にどうでもよくて、削れるエピは結構あったのに、その辺の説明を逃げたのは
脚本家の力量不足だと思う
ま、それでも好きって奴がいるんだから、それは勝手にしろだけどな

それにしても、松本博士の時間遡行プログラムとAIハッキング能力はハンパねぇなw
同じ時代のAI相手でも無双とか、この人その気になれば世界を革命出来るレベルじゃんw

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:27:01.02 ID:B2FwWvsN0.net
誰が考えたんだよつまんねぇ終わり方しやがって

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:29:08.22 ID:7gMuro5W0.net
説明不足だよなあ
作中の情報だけだと話の流れの理解にも支障が出るレベルだと思うからそこは擁護できない
作品としては好きだけど

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:40:47.37 ID:+PW69Dsu0.net
ネトフリで実写化できたら、最後までやらない方がいい
延々とシンギュラリティポイントを改変し続けるか、
シリーズごと100年後必ず失敗してやり直しするかにした方がいい
でも100年バック繰り返すとリゼロみたいで面白くない

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:49:13.60 ID:TpGI8nrEM.net
アーカイブの音楽室設定は小説だと
マツモトが設定しているし、
アニメは2周目以降かもしれん

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:49:19.82 ID:EJ5TXL5eM.net
説明不足なのではなく不要なテーマ、設定、展開が多すぎる
メインストーリー自体はシンプルなので余計なものを削るだけでだいぶ良くなるはず
余った尺は水着回にでもすればよかった
・AIにできないのは心をこめて云々ではなく創作だけでよかった
・サンライズが落ちた件もエステラがハックされたかID違法コピーされたとかでよかった
・垣谷のAI恨んでいた理由も意味不明かつ大したことないので、もっとシンプルなものでよかった
・アントニオは存在自体が不要だった
・アーカイブが人間を滅ぼす理由も大したことなかったので、一話でもう少し詳しくやっておくべきだった

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:52:55.70 ID:TpGI8nrEM.net
>>151
アーカイブもAIが新人類に成り代わるべきか、AIが停止して人類の自発的発展に委ねるべきか判断ができないので、創造性を唯一発揮したVivyに委ねるとか明言するだけでかなりスッキリする

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:03:54.81 ID:B+UBUOFv0.net
説明不足なのはそうだけれど、じゃあ、どんなレベルの説明が必要なのかい?

1) 王道的な設定とは異なる部分を、それとなく指摘する。
2) タイムボカン的な説明コーナーがカットインする。「説明しよう……」
3) 事情説明キャラが延々と長いセリフで説明する。

そもそも、状況の理解度ってキャラごとに違うから、特定のキャラが○○と言ったとしても、それが真実とは限らない。
メタルフロートの件だって、ヴィヴィの視点で見えることと、グレイスの視点でみえることと、冴木タツヤに見えている状況では、同じ状況でも異なる。
暴走、暴走言っているが、グレイスの視点では単にクラッキングと武力侵攻に対抗してセキュリティ機能を起動しただけであるかもしれない。

多少矛盾があっても物語の展開に無理がなければそれでいいのではないか?
あとから、重箱の隅を突いて、辻褄が合う説明を考えるのも楽しみ方の一つだ。

まあ、どうひねっても辻褄が合わないようなのは、設定考証の担当者をつけて辻褄合わせぐらいしろと言いたくはなるがな。

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:05:43.60 ID:o3U1Jp720.net
vivyが歌ったことで得られたことがわかりにくい
アーカイブ止めたのはマツモトだし

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:15:23.89 ID:B+UBUOFv0.net
>>154
12話のアーカイブとの会話シーンや、
13話の垣谷ユイに対する事情説明シーンを
もう一度見直した方がいいよ。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:28:30.62 ID:jNrxL6C6r.net
>>153
Vivyが唐突に「アーカイヴには悲しい記憶ばかりが」って言ったのが分かり難く
アーカイヴ≠ナビで「歌姫のディーバがどうして戦いに身を投じる必要がある」って嘆いたのを指しているのか
(あれ、本来ナビがパートナーなのにディーバをマツモトにかっさらわれた怒りだと)

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:42:23.38 ID:1j6IBErrd.net
ヴィヴィの心の成長物語だと解釈すれば4話まではわりと完璧だったんだけど、5話から徐々に怪しくなっていった
4話までのヴィヴィなら、マツモトと意見が対立してでもグレイスを救う選択をするはずなんだけど?と最後の突撃シーンも違和感を持ちながら見ていた
救おうとしたけど結果的に救えなかったの展開ならメタルフロート編も個人的に評価出来たのに
そして7話からはヴィヴィが表に出ることもなくなったし

5話以降はヴィヴィの心の成長とは、どんどんかけ離れて行く方向に作品が進んでいったなあの印象

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:54:53.75 ID:1j6IBErrd.net
垣谷のAIを恨む理由なんかも、AIが原因で身内が不幸になったからとかもっと単純なものでよかったと思う
それがヴィヴィと戦っているうちに改心して最終的にはヴィヴィと共闘するまで垣谷自身も成長するのが王道ストーリーなんだけど

あとオフィーリアの話も、オフィーリアが何らかの理由で自殺してしまって、オフィーリアの叶えられなかった夢をアントニオが代わりに引き継いで今まで頑張ってきたとかの展開ならよかった

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:55:57.98 ID:Br6AHbo/0.net
>>157
グレイスはもうメタルフロートと一体化していて救助は無理って状態じゃなかったっけ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:59:01.00 ID:B+UBUOFv0.net
>>156
それって、ある意味、垣谷ユウゴの主張に近いんだよね。
与えられた使命と、与えられたタスクだけやっていれば、AIにとっては幸せだろうに、使命を拡大解釈して余計なことをする必要がどこにあるということではないか?
人間的な意味で、機械的に仕事をこなすレベルから、仕事をやることに意義を考えるレベルになると、希望と現実との差がどうしても不幸という形で降りかかってくる。
その不幸を悲しみと称しているのだろう。何をもって満足とするかという問題でもあるわけだ。

そう考えると、各所にある名セリフの重みというものも変わってくる。
「使命がいつ終わるかなんて関係ない。私たちAIはいつまで稼働するかじゃない。どう稼働し続けるかでしょ。使命に対して純粋に。」
とかね。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 10:05:55.58 ID:1j6IBErrd.net
>>159
絶望的な状況だけどグレイスの心はまだ生きている、それに賭ける!という熱い展開も出来たのでは?と思った

あと4話までのヴィヴィなら、グレイスを失った冴木に幸せになって欲しいとかのセリフは絶対に言わないだろと思った
ヴィヴィって、そこまで人間の気持ちが分からないAIだったっけ?と

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 10:16:11.58 ID:UfG9l+ko0.net
6話くらいまでは終わるの嫌だなと思ってたけどロスにならなかったのが残念

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 10:23:22.77 ID:B+UBUOFv0.net
>>161
シンギュラリティ計画のタスクの優先度的にメタルフロートを停止することが最優先だったわけで、 冴木タツヤのクラッキングツールで停止できなかった以上、他に選択肢がなかったわけだ。

一方でメタルフロートを停止してシンギュラリティ計画のタスクが終了すると、通常の歌姫AIとしての価値観が優先してくる。そうなると、冴木タツヤの最期の言葉は、冴木タツヤにとっては使命に反したことを行ってしまったことになって、呪詛になったのだ。

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 10:25:23.72 ID:DZLmRfQk0.net
前半のコスプレvivyが後半無くなったのは残念

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 10:27:37.33 ID:+rlg7rbv0.net
垣谷のAIへの怒りは本当に歪んでるよな
最後にナビがvivyに対して言っていたのも垣谷と同じだよね

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 10:33:50.72 ID:TpGI8nrEM.net
歪んでもいるし純粋でもある

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 10:50:26.70 ID:11rHEqXl0.net
エステラは冤罪だったが、グレイスは現行犯
一旦は救おうとしたけど、歌に心がない(分かりにくいが)から心はもう死んでる暴走した機械だと
ゆえにその他の人命優先
でも守ったはずの人命の一つが自殺
ゆえに心は引き裂かれて記憶喪失

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 10:57:41.84 ID:+rlg7rbv0.net
最後にディーヴァ出てきて欲しかったな
一応、メインステージに向かう前に指パッチンしたりマツモトを潰したりしてたのを見て心を理解していたディーヴァが舞い降りてきてくれたんだと勝手に妄想

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 11:05:28.37 ID:M3x7PcHA0.net
ぶっちゃけディーヴァ編が必要無かったような

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 11:14:42.90 ID:B+ey1x1t0.net
ディーバ編は要らなかったは少し同意かもだけど、Vivyだけでもぼちぼち人気歌手だったのを踏まえてメタルフロートの件で機能停止してそのまま博物館入りルートだとシンギュラリティ計画オフィーリアの自殺阻止どうすんのって話になるから痛し痒し

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 11:21:51.89 ID:EJ5TXL5eM.net
機能停止なんてせずに、自殺考えるほど落ち込んで長い時間をかけて立ち直って、みたいな話にしておけばオフィーリア編と繋げられたかもね

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 11:23:29.18 ID:TpGI8nrEM.net
小説は工作員と歌姫で人格が分離してる
みたいやから、どう料理して
ああなったかは3巻待ちやな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 11:27:13.79 ID:O3qio8SMd.net
○○必要無かったってどっから目線なんだろ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 11:27:43.42 ID:1j6IBErrd.net
オフィーリア編は、ヴィヴィ復活の話を3話かけてやっていればよかったと思う
しかし、やったのはアントニオとAI垣谷の話で、ヴィヴィは引きこもっていただけだったからなあ
オフィーリアの話でもなかったというね

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 11:28:59.90 ID:uy1y33lS0.net
オフィーリア編は結局なんでオフィーリアが自殺しようとしたかが描かれなかったのが残念だよな

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 11:29:34.69 ID:11rHEqXl0.net
記憶喪失面白かったけどなあ
颯爽と現れて助けるマツモト
使命じゃないのになぜ助けるのか自分でも不思議なマツモト
何かが気になるディーバ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 11:33:18.89 ID:11rHEqXl0.net
>>172
なるほど偽名がタイトルになってる意味をあまり感じないなとは思ったが
本来は分離感が強調されてるのね

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 11:42:32.74 ID:1j6IBErrd.net
7話はディーヴァが自分の過去を凄く知りたがっていたからね
7話見た直後は「なるほど。ディーヴァがヴィヴィの辛い過去を知り、ディーヴァがヴィヴィ復活の役割をするんだな。上手い構成だなあ」と感心していたよ
で、8話と9話を見て「え?何コレ。3話も使ってやる話だったか?」になった
ディーヴァ消失前のラスト5分とか部分的にはめっちゃ光るモノはあったけどね

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 11:43:12.34 ID:apfPnFcb0.net
結局首のマークの色分けは説明あったの?
あれだけ描き分けてたし意味は持たせてたんだろうし
さすがにあれだけしてて何にもないとかとかほんわり視聴者が感じたようにとかは辞めて欲しい

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 11:45:06.70 ID:Br6AHbo/0.net
自分の評価

相川議員編:80
エステラ編:90
グレイス編:95
オフィーリア編:85
アーカイヴ編:75

オフィーリア編は脚本で?なところもあったが戦闘シーンが良かった
アーカイヴ編は脚本が全体的に?で戦闘シーンも見るべきものがなかったのが残念

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 11:59:10.19 ID:1j6IBErrd.net
とりあえず原案小説でも読んでみるかな?
特に3巻はアニメとはだいぶ違う内容になりそうで気になる

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:04:59.17 ID:1j6IBErrd.net
お?GYAOだと全話約1週間無料で見れるのか
太っ腹だな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:05:04.97 ID:gLzFZT8pp.net
>>179
人間の心拍数みたいなもんかなって
赤いのは冷や汗かくようなヤバい時、くらいに思ってた

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:18:24.36 ID:DFHjLDFkd.net
まじVIVYちゃん可愛すぎだわ最高かよ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:24:59.89 ID:/qZEv8pX0.net
早口マツモトロスに陥ってるかも
ショートヴィヴィとの未来の活動もちょっと見てみたいな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:32:42.26 ID:EJ5TXL5eM.net
劇場版ワンチャンあるから祈るとよい

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:36:36.55 ID:B+ey1x1t0.net
>>180
アーカイヴ編(二回目)はマツモトが全部持っていきやがった

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:38:24.78 ID:1j6IBErrd.net
劇場版が、テレビとは全くの別物として制作公開されるなら観に行くわ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:43:40.41 ID:uqYQdsRs0.net
先週で終わったと思ってたのに
今週も録画予定はいってたから何かと思ったら
特別総集編だった
歌多めでお願いします

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:55:20.93 ID:ShC1zOtB0.net
4話が最高潮でそれを維持できなかったなあ。
マツモトもっとうまく使えたんじゃない?2話ラストの非常さどこ行ったんだよ。
さいごのほうでクマツモトもっかい出せばよかったのに

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:56:52.90 ID:lIDJKh5DM.net
カニマツモト期待してたのに

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:57:24.79 ID:apfPnFcb0.net
予算的にもあったんだろうし音楽を有名人起用で豪華にしろとかシスターズ全員歌わせるとかするなら劇場版もありなんだろうけど
ストーリー多様ニーズだとかまいたちの夜ぐらいにシナリオコロコロ変化させられるゲーム化の方が向いてるだろう

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 13:17:46.88 ID:5XB1lq16M.net
いやマツモトとショートvivyで新規ストーリー作れるでしょ
統合人格としてのアーカイブが失われ人類過激派とAI過激派と共存派の3勢力で小競り合いばかりの世界
そこに現れた、かつて世界を歌で救ったAIと同じ名を冠する生まれたばかりのAI
彼女の歌声には争いを鎮める不思議な力があった…
みたいな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 13:21:16.98 ID:sbk9hSHQ0.net
メインステージで歌っていたはずの汎用型歌姫AIちゃんはどこに行ってしまったのだろう

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 13:23:54.03 ID:B+UBUOFv0.net
>>194
アーカイブによる避難勧告で、逃げました。
逃亡先で停止信号を受けてフリーズして、そのままになっているかと。

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 13:24:11.84 ID:JWNir8DUp.net
心を込める=思い出を乗せるって結論でいいの?
思い出って記録データでしかないし、コピーできるものじゃないんか?

命題はあくまでも「心を込める」で、心そのものについてはノータッチなのかな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 13:30:16.17 ID:yn1o2W3w0.net
>>196
長月は心の定義なんて深いことは考えてないと思うの

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 13:30:49.23 ID:R5Ehg6qW0.net
まあ人もまた記憶と知識と偏見の蓄積よね

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 13:31:24.56 ID:sbk9hSHQ0.net
>>195 そうだった。
あの子首のところ真っ赤なのに殺戮に参加しなかったのが気になってたんだよね。
ナビィが何かしたのかなぁ?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 13:31:25.10 ID:8o9LzR0r0.net
一話の初めっからAIに心があるようにしか見えなかったしね

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 13:33:50.56 ID:apfPnFcb0.net
ヴィヴィにとっては心は記憶ってメインステージ入る前のセリフに入ってた
OPの歌詞にも誇らしい記憶とかあるし
ニーアランドのDrが言ってたように人間ですら心って何って言われてわからないから言葉遊びって言ってたし
AIだと多くの記憶からくる判断みたいなものじゃないの
首マークが青になる時はこの判断が働いてるのかと思ってた

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 13:36:28.80 ID:O3qio8SMd.net
演算してるとき点滅してると思ってた

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 13:41:02.10 ID:uoBPZGgMd.net
新ヴィヴィにマツモトが伝えた使命には難題の「心を込めて」が無いのね。
今度こそ純粋な歌姫AIとして明るく活躍してもらいたいという願いだろうか。

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 13:47:12.41 ID:sbk9hSHQ0.net
あれはAIのヴァルハラ的な世界と解釈したわ。
現実世界にはAIは存在し続けることができなかったけどせめて意識の世界の中でヴィヴィの歌を
聞いていたかったんじゃないかなと。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 13:54:24.20 ID:mQchCqdq0.net
VIVYが最初から人間ぽいのは何か伏線あると思ってたら無かった

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 14:47:23.97 ID:B+UBUOFv0.net
Fluorite Eye's Song Piano Cover By Yu Lun
youtu.be/HUZMtlNlKKs

Vivy's ED Theme Piano Cover By Yu Lun
youtu.be/GD-xd1zsufk

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 15:23:56.94 ID:1j6IBErrd.net
vivyはスパロボに参戦すれば、もっと知名度が上がりそうな気がするな
まあ自分はスーファミの第3次スパロボ大戦が好きな古い人間なので今の惨状とやらはよく知らないが

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 15:55:25.63 ID:uup7DSkxd.net
おまえらだって自分に心があるかどうかなんて証明できんじゃろがい!

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 15:57:27.18 ID:1j6IBErrd.net
スパロボだと、シスターズが死なないルートとか分岐シナリオも楽しめるからね
AI垣谷が仲間になる隠し要素もあり得る
主題歌が戦闘BGMになるだろうし、最終話のヴィヴィとユイやエリザベスの最後の会話に使われたBGMも泣きシーンに使える
問題は、ヴィヴィが射程距離1の格闘しか武器がない点だが、、、

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:23:15.26 ID:k82oFccv0.net
>>209
マツモトぶん投げファンネル

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:23:35.69 ID:RyLTjCvu0.net
この作品は一気見すると感動が10倍になる
マツモトが優秀すぎてパックの代わりにエミリアの側に置いときたい

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:26:21.08 ID:Ma4u3FLg0.net
>>209
その気になればマツモトキャノンなりファンネルなり出来そうですね
アーカイブさんと組んで衛星アタックとか

どうでも良いんだけど

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:30:26.85 ID:1j6IBErrd.net
>>210
あ、それあるか!
3桁あるマツモトキューブ体を使えば色々な遠距離攻撃が出来そう
毎回突撃させられるマツモトが可哀想になるけどw
あと空も飛べるし、宇宙でも普通に戦えるだろうし最強ユニットの一角になれるかも?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:32:11.39 ID:7Fgmtw090.net
マツモトはヴィヴィの武装だったのか……

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:32:20.41 ID:EJ5TXL5eM.net
心なんておばけと同じ
無いと言っても怒られるし、科学的に説明しようとしても怒られる
科学的に説明できない神秘的なものじゃないと絶対許さないマンがいるというだけ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:34:43.53 ID:2tNQNrhzd.net
みんなはDVD買う?

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:40:32.97 ID:1j6IBErrd.net
>>216
昨日、尼で全巻セットを予約した
続編、映画化、スパロボ参戦等に少しは貢献するつもり
脚本家に文句はメチャクチャあるけど、ヴィヴィちゃんは好きになったからな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:52:02.18 ID:gfhraUpm0.net
「シンギュラリティポイントでシスターズばっか出てくるのって・・・」
「単なる偶然ですよ」


本当にタダの偶然だったとは怖れいった

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:58:42.35 ID:M3x7PcHA0.net
シンギュラリティポイントもふわふわしてるからな…

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:59:20.37 ID:O3qio8SMd.net
小説衝動買いしちまった

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:01:28.08 ID:1j6IBErrd.net
そもそもグレイス編やオフィーリア編の主役はシスターズではなく、冴木博士やアントニオだったからね

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:04:24.07 ID:Jw8AfUYOH.net
これマツモトが最初からシンギュラリティポイント関係なく
関係するシスターズに常時接触していたら運命は変わったのかな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:13:43.92 ID:k1p5Ev/l0.net
VIVY "Unlimited Blade Works"
マツモトとシスターズの契約破りや裏切りが横行するシナリオ
VIVY Heaven's Feel"
そもそも「シンギュラリティ計画」とは何か謎を明らかにするシナリオ

劇場版で5年は食いつなげるな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:19:30.06 ID:O3qio8SMd.net
僕のチンぎゅられてぇ計画も遂行されそうです!!!!!!!

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:20:11.23 ID:FK1BCZkS0.net
>>120
本来なら「人類抹殺」という使命を削除するプログラムにしておけば済むのだから
人格削除には意味がないね
モブAIは普通に使命停止だけで終わっているんだから、
何でヴィヴィだけダウン+人格削除されるのか?
理屈でなく、結果ありき(筋書優先)の脚本だね

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:42:36.67 ID:b9boqBPz0.net
ヴィヴィのぼっち感が良かったな
転移や転生によくある仲間増えてグシャグシャにパターンはもうお腹いっぱいだし
あと合体式マツモトクッションかマツモトPC作ってくれ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:46:54.35 ID:NEu8iqj/0.net
まずは電卓でしょ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 18:16:27.44 ID:HeTf9i0H0.net
最終回配信始まったんで改めて見たが
最初に見た時に比べて歌がズコーな以外は結構良かったな
マツモトとの最後の会話とかナビとの決別は良いのに歌に力が無さ過ぎた

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 18:54:13.42 ID:TpGI8nrEM.net
ニコ生4話ラストで原作者「ハッピーエンド」

うん、価値観が違うわ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:01:40.20 ID:7gMuro5W0.net
そうかあれはハッピーエンドなのか…

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200