2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ60台目

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:17:16.44 ID:c05wDMLBa.net
いやいやいやいや、1500キロのツーリングとかこんな風に楽々走れるわけ無いから

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:19:49.63 ID:c05wDMLBa.net
>>929
俺はカブ50で九州回ったから解るが、まともに運転できるのは日に六時間程度。
色々とファンタジー過ぎる

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:20:02.27 ID:g/QSiM0Zd.net
>>931
おじさんにはキッツイけど高校生とか体力底なしじゃね
寝て起きたら即リセットのチート能力持ちだし

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:21:21.28 ID:YST+P05ep.net
そういえばコミックだと歩いた関門トンネル、
走って通過したな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:22:46.76 ID:c05wDMLBa.net
>>933
まずシートに当たる尻が痛すぎて無理。
2人乗りが無理。
運転時間が無理。
これで何もなく、貧弱な女子高生がぴんぴんしてるのはファンタジー

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:23:26.00 ID:arCN+czI0.net
カブのミーティングって大津湖岸なぎさ公園なのかよ
昔そこで野宿したことあるわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:25:10.16 ID:rySkRGTtM.net
このスレももうすぐアニメ2へ
当分カブロスは寂しくなるな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:25:35.97 ID:NWwG/svPa.net
>>932
1日14〜15時間走るストロングスタイルなら出来るんだけど、宿や満喫に泊まったりしてちゃ無理なんだよな。
ストロングスタイルはもちろん、普通のロングツーリングすら経験がない奴が書くとこうなるんだろうね。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:26:19.22 ID:9gxfUIvp0.net
ウン十年生きてきて今までで一番バイクに興味持ったわ
良いアニメでした

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:26:51.34 ID:L3vu/eaOa.net
初回は良かったがどんどん尻すぼみになっていくな
まだ最終回は見てないけど

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:26:55.64 ID:5nPj9qaZa.net
12話まで見といてファンタジーだって気付かなかったの?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:27:22.76 ID:YST+P05ep.net
>>935
そうすべてはトネのシナリオどおり

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:27:50.94 ID:rySkRGTtM.net
>>940
最終回良かったよ
楽しみに待て

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:28:27.26 ID:7f1oXbK70.net
この行程なら朝いちから夕方まで走りぱだな
ケツというか股が痛いと思うぞ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:28:39.01 ID:c05wDMLBa.net
往復で三千キロだとすると、まともに走ろうとすれば10日。一日300キロ程度。
それでも危険だし、運転しない日を設けないとまともに運転できない。
110ハンターカブは2人乗りできても遠出向けではないから運転者も後ろも相当な負担がかかる。
まともな判断ではない。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:29:47.35 ID:Ef9SBhGY0.net
いい話だなあ!!

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:30:34.18 ID:sj3hwIeea.net
予想通りというか何というか初心者JKの長距離ツーリングについて荒れているw

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:32:17.91 ID:BK0LlNiO0.net
小熊のくせに古民家カフェ入りやがった!

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:32:27.28 ID:qvY8qeyu0.net
11話でカブ購入まで行かなかったから
もしかしてと思ってたけど
OPの椎ちゃん突っ立ってるだけで終わったw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:32:45.13 ID:EBOV3dOAM.net
蟹食ってたのアニオリだっけ?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:33:04.80 ID:g/QSiM0Zd.net
アニメの登場人物が楽しそうにして纏まったんだからいいじゃねぇかw
これ見てバイク乗ってみたい!と思う視聴者がいたなら成功だよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:33:18.48 ID:BK0LlNiO0.net
>>849
なれてねえよ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:33:19.02 ID:arCN+czI0.net
>>945
初日が大津までだとしたら350kmほどだな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:34:00.98 ID:EBOV3dOAM.net
すまん、スレたて出来んので誰か頼む

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:34:53.24 ID:Ef9SBhGY0.net
往復で3000キロとなると、俺でも3日、いや、4日はかかるか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:35:30.17 ID:rySkRGTtM.net
>>951
既に大型まで持ってるけど、カブツーリングも楽しそうだと思えたわ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:35:38.63 ID:qvY8qeyu0.net
「カレーは裸で食べるものなのにぃ!」
名言爆誕である

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:38:30.30 ID:7f1oXbK70.net
11話と比べればずいぶんまともだけどしんどい行程と
10日旅行にしては荷物少ないな
まあこれくらいは無理な想像しないでもいいなw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:38:53.37 ID:c05wDMLBa.net
>>938
本当に実現性がないわ、春先の中山道や山陰なんて防寒装備あっても、バイクなら寒さで頭がおかしくなるくらい消耗するはずだし、いちいち実現性がないわ

>>953
まあ、七時間運転だな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:38:57.57 ID:vJM1y7tYa.net
>>948
熊が民家に入るのは普通だろ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:39:15.48 ID:M/VIueCVp.net
円盤BOX2500セットって、2話収録なら15000枚相当、3話収録なら10000枚相当だからな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:39:29.81 ID:BK0LlNiO0.net
九州最南端ってばくおんの聖地巡礼かよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:40:43.66 ID:qvY8qeyu0.net
ばくおん!!の北海道編より面白かったな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:41:40.30 ID:Z6oEpGCJ0.net
しまりんでも疲れてぶっ倒れる長距離じゃんw
運転者2人も超人だが、後ろに乗ってるCちゃんもタフだなぁ...

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:41:51.16 ID:fsdI+gGY0.net
原作だとどこまで走ったか明言してなかったんだよね?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:42:14.34 ID:fJPefqw60.net
琵琶湖半周して日本海に出るっていうのは良いね
あそこからカブでR1R2〈あるいはR43〉走っても辛いだけだからな

そしてこのあたりの水晶浜とか鳥居浜とか俺の定番のコースなんだけど良い道だし良い海だし。
お前らも来てみたらいいよ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:46:00.25 ID:arCN+czI0.net
>>966
白髭神社の大鳥居が出てきてたな
アニメだとグランベルム以来か

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:46:11.60 ID:ynFK8W2sa.net
>>964
しまりんは一種だろ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:46:30.74 ID:BK0LlNiO0.net
車で高速道路使っても山梨から琵琶湖まで運転したくないのに
カブで2ケツで下道縛りで笑顔であっさり行くのはなー

スタッフが実際にチャレンジしてみてから作ればよかったのに

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:47:24.09 ID:ckLFkzVn0.net
>>965
中国地方のどこかでまでだったような。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:47:27.75 ID:NWwG/svPa.net
>>969
それは作者に言えよw

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:49:15.81 ID:UNVeEyCEd.net
アニメ2の新スレたてたが題名間違えた

スーパーカブ60台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1624463085/

61台目だったな
すまんかった

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:51:30.75 ID:dun4NFl/M.net
>>969
このルート実際に途中まで通ったことあるけど、
日本海側は走りやすい。
時間的に、ちょっと無理ある感じだけど
出来ないとは言い切れない。

それより、景色が忠実で良かったわ。
バイクで九州の最南端までってひとりじゃやれなかったけど、
出来たかもしれないと思った。今バイク乗ってないけど。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:51:40.66 ID:fJPefqw60.net
この話のルートは「分かってる」奴が選んでる

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:53:17.16 ID:AjtDHL8Q0.net
>>950
ダイナゼノンで

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:54:31.66 ID:KZzQgvyV0.net
1話が最高。少し落ちて12話は良かった。後は数弾以上落ちて、数話は論外。

なので1話と12話ベースに話を繋げるための部分加えた90〜100分映画だったら名作だったかも。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:56:18.89 ID:IJh/6Fova.net
1話の感覚で見ていると脳ミソがバグを起こすアニメ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:58:40.70 ID:7f1oXbK70.net
1日8-10時間くらい走ったら大丈夫だろう
実際はかなり疲れるだろうが
ここで若いっていうのが生きてくる
おっさんにはしんどいから止めろ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 00:58:47.11 ID:fJPefqw60.net
でも大阪からフェリーで一話作れたんじゃないかとも

フェリーはいいぞー
乗り込む前は毎回緊張する

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:00:59.99 ID:7f1oXbK70.net
フェリーいいな太平洋フェリーで北海道は船で2泊できておもろい

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:02:04.83 ID:Z6oEpGCJ0.net
>>968
いや、終盤には二種だが何か?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:03:02.88 ID:dun4NFl/M.net
>>938
自転車で一日200km走ったことあるけど、10時間以上漕いでた。
それでユースとか泊まるんだけど、普通に泊まれたぞ。
カブでも高校生の10時間は可能じゃね。女子にはきついかもしれんが。
でも、ふたりのりだがらな。
それより、宿泊が途中二泊でつくかな。

4泊くらいしたなら普通に着くような気がするが。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:03:23.78 ID:AjtDHL8Q0.net
>>899
正確には、「無免も入れて、初心者3人2ケツ2台で長距離ツーリング」だ・・・

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:04:39.65 ID:dun4NFl/M.net
>>978
そそ。高校生なら可能かと思う。
おっさんおばさんはやばい。いろいろ。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:04:46.38 ID:g/QSiM0Zd.net
リンちゃんは小型二輪持ちだぞ!
アニメの影響で免許取ってトリシティ乗ってるわ!

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:04:49.75 ID:c05wDMLBa.net
>>978
何が大丈夫なんだ?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:05:27.60 ID:P1UxS7ig0.net
まさかの山陰道

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:07:02.28 ID:Z6oEpGCJ0.net
しまりん進化形体はTRICTY125(トリシティ)
礼子の110ハンターカブと変わらんの乗り出すだろ。
結局、将来は大型バイクに移行するタイプw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:07:31.35 ID:u3Sbhr9H0.net
ただバイクで走るだけの回だが良かった
椎ちゃそがいると癒される

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:07:31.68 ID:xf3J6HKo0.net
似たようなルートを似たような日程で走ったことあるが
1,000ccの大型バイクでもかなり疲れた
カブでは現実味がない

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:08:02.16 ID:0356NmP20.net
シマリンは福寿草の毒成分

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:08:34.47 ID:dun4NFl/M.net
>>987
いや、山陰道じゃないと下道では時間がかなりかかる。
山陰は信号があんまりないのよ。
道路も空いてるし。鳥取あたりスカスカ。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:09:34.95 ID:dun4NFl/M.net
>>987
あと、山陰は景色綺麗だよ。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:10:10.90 ID:7f1oXbK70.net
瀬戸内海沿いは車多くてしんどいな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:10:14.30 ID:dun4NFl/M.net
>>990
友達と走ると疲れをあんまり感じないで。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:11:09.24 ID:rySkRGTtM.net
おっさんとJKじゃ回復力全然違うからなあ
誰か試しにこのルートのカブツーリングチャレンジしてみてほしい

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:11:13.55 ID:AjtDHL8Q0.net
「高校生なら可能、大丈夫」て
それが“男子”高校生ならな・・・

男尊女卑する気はまったくないが
この3人、運動部にも入ってないし
長距離ツーリングに耐える体力無さそうやん、、

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:12:36.01 ID:dun4NFl/M.net
>>997
俺は高校女子の体力ってかなりありそうな気がするが。
まあ、高校女子だったことがないのであれだが。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:12:43.28 ID:sj3hwIeea.net
日本海側はよくドライブ行くけど車で高速使うから下道はよく分からん

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 01:13:19.00 ID:sj3hwIeea.net
アニメのJKが無敵ってのは常識だよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200