2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 124

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:03:05.39 ID:q2+iD8C6M.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 123
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624049312/

おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:08:16.49 ID:qouvRnik0.net
敵だが超魔ハドラーも体内に覇者の剣を突っ込んでるので、
暗黒闘気の体内移動で、闘気技を使わせてる
魔炎気を当てる技>超魔爆炎覇

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:09:43.55 ID:x+3YLhViM.net
>>284
闘気剣の最大出力やぞ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:14:47.25 ID:JTYs6OZ20.net
ノヴァは出てくる時期が遅くて弱々カッコつけボーイに見えちゃう
ドラクエ6のテリーみたいな

ところでオープニングのノヴァとフローラのところもう1人黒髪ロングの後ろ姿の人いるんだけど誰だろ?メルル?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:16:29.30 ID:CEYg75xp0.net
ロンベルクだろ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:16:36.42 ID:C8R2j7V5M.net
ノヴァはバランの言葉を借りれば良い戦に恵まれなかったのかな
マヒャドや闘気剣を習得してるくらい才能は十分あるんだからあとは活かし方だけだったはず
クロコダインとマァムくらいのレベルにはなれた可能性ある

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:17:50.55 ID:C8R2j7V5M.net
ラーハルトは闘気使ってないけど
真空波で攻撃して武器が直接当たらないから強度で劣る魔槍でオリハルコンスパスパ斬れるっていう超人だぞ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:18:38.10 ID:AA8ykvj6a.net
>>288
槍に闘気伝ってるのあれはヒュンケルのか、たしかにそうだね
しかしヒュンケルはよくあの刹那にクルス撃てたな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:26:58.06 ID:9tyY94LtM.net
予定通りフレイザードとぶつかってノヴァは良い勝負くらいは出来たのか

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:29:44.02 ID:JTYs6OZ20.net
>>292
ロンベルクか!ありがと

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:29:48.70 ID:3RGu3eg20.net
レオナとセックスしたい

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:30:34.70 ID:qouvRnik0.net
ノヴァvsフレイザード

FFBやられたらキツい、避けれるかな?
マヒャドでどこまで軽減できるか
ただ、ノーザンは強いので要警戒
慎重で用意周到なザードが禁呪法やるかも

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:31:08.39 ID:7vsYQ0p50.net
>>295
まあそこはヒュンケルだからw

というより「かかったな、オレの命を囮にした最後の罠に」ってセリフを見る限りでは
最初からそうするつもりでラーハルトを誘い込んでるっぽい
「急にボールが来たので」だと失敗するかもしれんが、ヒュンケルの場合はむしろ
ど真ん中直球ストレートを待ち構えていたところに狙い通りの球が来たようなもんだから
それで上手くいったんじゃないか

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:42:13.39 ID:n67/s+i1M.net
マァムはタイツにして正解だったな
演出に言い訳が出来る

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:11:39.57 ID:x+3YLhViM.net
>>299
ノヴァではコアに当てる術がないだろう

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:20:49.78 ID:C8R2j7V5M.net
フレイザードって普通の人間には絶望的な相手よな
クロコダインやヒュンケルやザボエラはまだ倒す余地あるけど無理やん

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:21:32.90 ID:lbOIcBl6F.net
>>293
よい師、よい戦以外によい仲間にもな
だけどダイ達の仲間になったので
そういうことじゃないかな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:28:44.05 ID:qouvRnik0.net
>>302
コアって凍るんかね?
それならマヒャドでワンチャンあり

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:53:39.22 ID:F1ubSU8pp.net
>>250
ヒュンケルはポップが死んだ時、素の声が出た

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 13:42:04.80 ID:K65rxhRB0.net
三条先生というとガイキングLOD(ダイヤと父、ルルとキャプテンガリス、ダリウスとプロイスト、ディックと父)、
仮面ライダーW(フィリップと園咲家)、仮面ライダードライブ(剛と蛮野)、キョウリュウジャー(ダイゴとダンテツ)
と他の作品でも父と子の関係描いているけど、母親がほとんど出てこない…

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 13:51:46.99 ID:jmrb0kFg0.net
レイラ→本編では目立った出番なし 獄炎の魔王がメイン
ソアラ→物語開始時点で死んでる
ザムザの母→不明 獄炎の魔王で出てくるかどうか…
ノヴァの母→男手一つで育てられた、と言われているので幼少期に死亡

スティーヌだけかな、本編の最後の最後で目立った出番あるの

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 14:00:56.86 ID:796ylPHLM.net
>>307
三条先生は男物の友情や愛を書かせると右に出る者はいないんだが女は少し弱いというのがあるかなと。
でもそこがいいんだけどね

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 14:03:57.14 ID:qouvRnik0.net
少年漫画なんだし、メインは男だけでええわ
少女漫画が女性メインで誰も文句言わないのと一緒
御三家もヒロイン居ても、女性キャラがメインになったことはない

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 14:08:32.43 ID:y6amGcq+0.net
三条先生って実はロボットアニメがやりたかったりするんじゃないだろうかって>>307見ていて思った

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 14:18:00.32 ID:jmrb0kFg0.net
鬼岩城が動くのも巨大ロボやりたかった説

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 14:37:41.53 ID:Mmy1qsmEd.net
ダイたちもベンガーナ城動かしてロボットバトルやればよかったんだ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 14:47:02.77 ID:cunKHvP7a.net
>>308
やっぱ
〜ラって女性名だよな

レイラ
ソアラ
ザボエラ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 15:18:26.46 ID:CTlfqNida.net
>>314
ハドラーもだな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 15:45:18.01 ID:bsVE290PM.net
このクオリティでGS美神もアニメ化してくれないですかね

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:02:52.07 ID:8Ln6YjKz0.net
封神……いやなんでもない

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:03:32.33 ID:cunKHvP7a.net
それは女性名だったら、ハードラかハドーラだと思う

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:25:24.35 ID:uMNCfDRK0.net
>>309
ゲゲゲの鬼太郎5期でも、強調されるのは鬼太郎とねずみ男の友情の方で
ねこ娘はひたすら不憫な扱いの事が多くてなあ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:29:42.95 ID:sK+n7jZX0.net
>>312
コミックスに載ってた稲田先生の製作秘話面白かった

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:35:19.94 ID:CTlfqNida.net
>>319
男同士の友情ブロマンスは格好いいからしゃーない

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:52:24.94 ID:QoP112EgM.net
バトル漫画の女キャラの扱いって難しいからなあ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:09:52.48 ID:K65rxhRB0.net
>>320
「想像を超える一撃」には苦労したというw

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:14:59.96 ID:T9A+EA31p.net
ノヴァだってチームで戦っていればボロ雑巾にはならなかっただろうに
ひいてはバーンパレスに乗り込むことだって出来た

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:31:51.22 ID:19DL6PGd0.net
ノヴァは万が一ダイが倒されたとき(あるいはドラゴンの騎士として暴走したとき)のための新勇者としてとっておけばいい

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:38:45.51 ID:jDzBexAra.net
鬼岩城どうなるんだろうな
鬼岩城壊されてブチギレるミストも早く見てえ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:42:43.14 ID:qouvRnik0.net
仮面ミストの中の人が鬼岩城を壊され、
どうやってぶち切れ声を出すのか見ものやな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:46:31.84 ID:MtwreASur.net
ミスト「オノーレ!!」

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:50:49.26 ID:t60WXyGS0.net
>>325
そんな状況では仮にノヴァが修行して今より腕を上げたとしてもどうにもならんだろ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:51:41.00 ID:h9yyfbvba.net
ヒュンケル「今度世にも奇妙な物語に出演することになったと言ったらキルバーンから死神の衣装一式押し付けられてしまった……」
エイミ「ラストの話ってことは十中八九感動系ね間違いないわ!」
ラーハルト「スパーンスパーン(OPのイントロが聞こえた途端必死に手拍子」


――第2話『三途の川アウトレットパーク』――
ヒュンケル「……父さんに会えるかな」

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 18:02:11.87 ID:WKFU44090.net
今週の感想
・開幕タイチラ、これでエロい連中も納得やろ by製作陣
・開幕閃華裂光拳でよろめいて倒れるザムザがシュール
・ブロキーナの爆砕点穴で説明図登場って漫画原作であった?説明図は見た記憶あるけど
・ザムザの裸体には、配慮なし。ひどい!!←ザムザ「黒き灰と黒煙になって自主規制するから大丈夫やでー」

オリハルコンって永久不滅という王様の説明あるのに
今後は、すぐに壊れて爆発飛散する存在に・・・
それと総集編ってアニメじゃ久々に観る気がするな・・・

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 18:18:25.27 ID:t60WXyGS0.net
2年放送した6期鬼太郎でも総集編は無かったからな
鬼太郎とダイ大以外長らく長期放送のアニメ見てないけど

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 18:18:54.33 ID:mQiZvXuMa.net
爆砕点穴にワロ
やっぱあれ爆砕点穴に見えるよな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 18:23:38.73 ID:CDg5Lxdm0.net
>>332
鬼太郎は長編じゃなくて短編ものだからじゃないの?
ダイの大冒険は長編でラストまでのストーリーにきちんと繋がりあるから総集編を入れる価値がある。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 18:26:25.71 ID:WKFU44090.net
爆砕点穴はダイの原作知っている世代は理解できるネタ
まぁ理解できなくてもブロキーナの強さの演出には、使えてる
なぜに土の中から説明図が出てきたのは、謎だがw
前日、説明図をセットするブロキーナ師
御尻ぴりぴり病なのにご苦労なことですじゃ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 18:31:28.96 ID:t60WXyGS0.net
>>334
6期鬼太郎も基本的に1話完結形式だけどバックに縦軸の話はあったからね
最近はどうか知らないけど昔は同じような形式のアニメで総集編をやった例もあることはある
総集編をやる目的が何かにもよるけどね

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 18:56:00.78 ID:WzaLbUgb0.net
>>316
今リメイクしてもボディコンじゃなくなりそう
時代が変わりすぎた

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:00:59.68 ID:vXCfz/c3a.net
>>337
たしかに今やっても平野ノラかよwwwって言われそうで悲しいな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:11:54.02 ID:AfmbHSNs0.net
>>314 ダイ大女性キャラの名前はほとんどだいだいAかUで終わる

なんかFF9がアニメ化だそうだがドラクエもやらないかな。8か4か5がアニメで見たい

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:13:00.31 ID:jmrb0kFg0.net
>>339
ユア・ストーリーの悲劇を繰り返したいのか…

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:13:18.96 ID:uMNCfDRK0.net
現代ものの90年代作品は流石にキツいわな
ダイ大が今も違和感なくリメイク出来るのはファンタジーものだからという理由もある

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:14:10.25 ID:vXCfz/c3a.net
5はやったろ…

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:16:04.30 ID:Eiu+wZf8M.net
名作はなー…例えばブラックジャック、
鉄腕アトムを今、アニメでやっても
ちびっ子相手には、そこそこ人気出ると思う

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:29:37.01 ID:iZ4e0zLX0.net
5は中盤からハーレムパーティーになるからある意味現代的

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:38:08.76 ID:y6amGcq+0.net
>>341
脚本ガチャ言われないだけ恵まれてるよね

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:38:28.73 ID:y6amGcq+0.net
>>344
なろう系かな?

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:43:28.00 ID:AfmbHSNs0.net
5の映画は見てないがアレは二時間ぐらいの制限時間の中で無理矢理まとめたやつなんじゃないの?
そうじゃなくてテレビシリーズで、てこと

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:47:11.80 ID:CDg5Lxdm0.net
>>347
いい加減、大人になれよ・・・・

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:51:30.12 ID:sH5kDCMG0.net
ユアストーリーそういえば結局みてないや
クソ評価レビューが凄すぎて観に行くのやめた口だが、レンタルでみてみるか

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:52:14.23 ID:CfoktVJ80.net
>>340
いや、FF9は日本じゃなくフランスが子供向けにアニメ化するんだってよ
よく知らんのでどんな風になんのか見当つかんが

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 20:15:18.69 ID:iZ4e0zLX0.net
フランスが作った実写版シティーハンターは評判が良かった
映画館に観に行けばよかった…

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 20:15:48.14 ID:fWjUfVlZ0.net
ユアストーリー見たけど最後以外はそんな悪くなかった印象

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 20:16:46.60 ID:jmrb0kFg0.net
終わり良ければ全て良しって言葉の逆 最後で全て台無し

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 20:25:36.90 ID:KFgp4mMb0.net
ドラクエ愛やつに作らせちゃ駄目だな 本来なら3部作にできるくらいのボリュームなのにもったいないな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 20:29:13.85 ID:KXSTzCNY0.net
愛の問題というか企画時点でゲーム好きを下に見てるからなユアストーリー

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 20:30:20.40 ID:uMNCfDRK0.net
>>352
最後のアレを除いても酷いもんだった
主人公がブオーンを倒して仲間にする時(ブオーンを仲間にするという発想自体は悪くない)に
「ここで死ぬか、忠誠を誓うか選べ!」とかほざくシーンがあって
劇場で・・・・・は?と声が洩れそうになった

DQ5をまともにプレイしていた人間なら絶対にこんなバカな台詞思いつかないぜ
この監督、SBMドラえもんの時でもサイコパスじゃないかと疑われてたけど
この映画でも炸裂してた

まあそもそもED曲が、なぜかDQ3の「そして伝説へ」だったりとか
選曲も無茶苦茶なんだけども

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 20:30:32.74 ID:jmrb0kFg0.net
その点リメイク版ダイの大冒険を手掛けてるスタッフは愛たっぷりよ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 20:36:18.24 ID:l1GRx1ut0.net
>>350
ロックマンのアニメみたくなりそう
メーガマーンじゃなくて新しい方ね

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 20:38:16.69 ID:hSuYeI3l0.net
ドラクエ愛のある奴ならドラクエ5を一本の映画にすることは不可能と判断するだろうな
時間が足りなさすぎる

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 20:41:14.05 ID:3RGu3eg20.net
>>320
三条にドラゴンクエストの魅力とかを説明された
ゲームがわからない稲田の話好き

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 20:44:04.26 ID:y6amGcq+0.net
ユアストーリーは絵柄でもう駄目だったから見てない
SBMですらテレビでの放映で見たくらいだし

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 20:47:51.86 ID:uMNCfDRK0.net
>>360
巨人の星を描き始めるまで野球のルールすら知らなかった
川崎のぼるを思い出したw

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 20:55:16.69 ID:hSuYeI3l0.net
もしドラも野球をわかってない奴が書いたしな
実写の方ではそういった部分は修正されていたけど

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 20:59:13.54 ID:R4mqzaWN0.net
FFもアニメ化すんやね
まぁこういう流れがあると
ダイを力入れて最後までやるのは確定

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:00:34.52 ID:sH5kDCMG0.net
>>357
うむ。だからこそ次回の総集編もここまでありがとうゆっくり休んでくれという気持ちで待てる

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:00:40.10 ID:AfmbHSNs0.net
そこへいくといやーキャプテン翼はサッカー愛にあふれていたなあ!(煽り

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:05:54.81 ID:jmrb0kFg0.net
登場人物の見分けがつかない漫画だw

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:06:08.66 ID:VsLastOfM.net
ダイはユアストの尻拭い

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:08:41.16 ID:uMNCfDRK0.net
>>366
まあそういうな 子供の頃、キャプ翼に夢中になってサッカーを志し
Jリーガーとなった選手が沢山いるんだ
サッカーというものの魅力を広めた功績はデカい

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:11:05.96 ID:6/eaXi8sd.net
学生のとき野球を部活でやってたからかはわからんがだが
もしドラは「そんなことごとく都合良くことが運ぶか!」と読みながら突っ込んでたな当時

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:11:42.69 ID:CEYg75xp0.net
>>348
仲間になれよ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/fWTTB8L.jpg

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:12:47.64 ID:WKFU44090.net
なんやかんや叩かれるが今になって見てみると現代サッカーを予言していたような描写多いからね
サッカー素人が描いたのにw
あとは、世界中のサッカー少年に夢を与えた

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:15:51.69 ID:OC1oRSgE0.net
野球経験者がタッチ読んだら甲子園舐めてんのかとぶちギレるってのは聞いた事ある

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:16:32.38 ID:hSuYeI3l0.net
あだちとかタッチの次にH2を読むと
彼の野球認識の成長を感じる

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:18:00.61 ID:hSuYeI3l0.net
ドカベンもプロ野球編まで読むとプロをなめてんのかとなるしな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:19:30.92 ID:WKFU44090.net
でも、メジャー読めば絶賛やでw

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:20:57.44 ID:uMNCfDRK0.net
リングにかけろを読んでも、プロボクサーは誰も怒らなかったじゃないか…

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:26:11.68 ID:zHfowAAW0.net
あしたのジョーも梶原一騎がウェイト別の階級があるの知らなかったんだってね
だから力石とジョーの身長が違いすぎるということになった

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:31:50.72 ID:hSuYeI3l0.net
タッチの達也が「野球やり始めて2年足らずのオレには裏付けがないんだよ。
経験の少ないおれには和也と違って積み重ねたものがねえからな。とにかくなんでもいい。
自分の支えになるものがハッキリとした形でほしいんだよ。」
という心情吐露はダイ大の誰かさんに近いな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:35:44.33 ID:jmrb0kFg0.net
フレイザードやんw

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:36:57.79 ID:86OHc3cc0.net
>>366
あっちは欧州のトッププレイヤーやブラジルの選手から大人気だからな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:37:30.54 ID:YwrGvCWF0.net
へーあれたった2年で甲子園行く話なのかすげーな
90年代の夏休みダイとセットで再放送されてたけどちっとも見る気になれなかった

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:45:54.86 ID:CfoktVJ80.net
絵がそもそも好きじゃなかった
タッチは

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:49:33.75 ID:YwrGvCWF0.net
同意するけどダイの絵も割と人を選ぶ絵柄だと思う
今回のアニメはだいぶ今風にしてあるけど

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:53:31.26 ID:t60WXyGS0.net
ダイ大は長期連載で時期によって絵柄変わったりもしてるからな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 21:58:24.08 ID:hSuYeI3l0.net
スラダンの桜木花道もそうだけど経験の少ない者は自分に将来性がいかにあっても
「今こそが栄光時代」と目の前の栄光に危険を冒しても拘る考え方になりやすいのかもしれないな
これも一種のフレイザード理論かもしれん

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 22:04:38.61 ID:AfmbHSNs0.net
ダイの絵柄ってそこまで濃いか? 間口広いと思うが……

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 22:08:39.02 ID:fhz2Nyql0.net
ダイは当時でも古臭い絵だと思ってたわ
うまいけどね

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 22:10:11.65 ID:YwrGvCWF0.net
最後の方…36、37巻はそこそこ濃いと思う
1〜5巻位までは泥臭過ぎるっつーか
かなり古臭く感じると思う
画力そのものは最初から高いけど

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200