2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 124

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:03:05.39 ID:q2+iD8C6M.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 123
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624049312/

おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 22:07:51.30 ID:MWHGgRdJa.net
旧作のヒュンケル今聞いたらギニュー隊長が浮かんでしまう

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 22:08:48.67 ID:VloU+KUc0.net
>>238
うるせー死ね

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 22:08:59.40 ID:E8bBWHBn0.net
>>242
思い出補正って言っちゃってるやん

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 22:09:54.86 ID:pr1aI2hz0.net
アマプラで旧アニメも観たけど正直言ってアニメにはゲーム音楽合ってないなと思ったんで
BGMはちゃんとアニメの為に作ってるこっちの方が好きだな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 22:13:39.53 ID:dIsZBzoK0.net
>>246
俺もだわ
バーンはリクーム、ハドラーはピッコロ大魔王が真っ先に思い浮かぶ

逆に新のヒュンケルは通常時のイケボはよくわからんな
バラン編とかでたまに甲高い声で叫んでるシーンだとオッサムの
「空閑っ!!」を思い浮かべるw

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 22:15:29.34 ID:xQqRM2PRd.net
>>210
溝口「タイガーバズーカじゃあ!」

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 22:16:25.77 ID:sdRItaec0.net
マァムは武闘家転職をもちろん見越した声優の配役だけど
旧作はそんな展開を想定してないのとそもそもそこまで行かなかったしな
今作は先を見越している部分が当然ながら大きい

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 22:21:40.96 ID:lbMwH0pz0.net
先を見越した部分…

まぞっほのヒャド
アバンがいなくなっても残っている結界への言及
ロモス城へ駆けつける時にポップがつけているアバンの印が光る

とかか

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 22:23:53.96 ID:gG/6jVSQ0.net
>>253
ピロロとキルバーンの声とかも

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 22:29:53.25 ID:dIsZBzoK0.net
そういや今ブロキーナの回想シーン見直してたけど、原作で「閃華裂光拳をさずけるのみ」
ってセリフだった場面が「最高の奥義をさずけるのみ」って改変されてるな
後々猛虎破砕拳が出てくることも見越してセリフを変えたんだろうか?

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 22:33:01.98 ID:cXhAPI6j0.net
>>253
1話アバンの時点で、バラン編の伏線張りまくりだからなあ
ハドラーとの戦いですでにフローラが一瞬映るし
こういうのは大歓迎

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 22:33:19.47 ID:VXFb4Dm+r.net
>>218
エイミ「!」

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 22:34:46.46 ID:xQqRM2PRd.net
ID:gs12QoF0p
ID:VloU+KUc0

お前ら二人仲良くDQ10偽りのリョナ荒涼地帯へ行ってきな!

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 22:36:26.36 ID:jN3xYXMQ0.net
メルルの声は違和感あるな
ただのかわいいネーチャンじゃん
もっと大人しそうな声がいいな

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 23:04:48.22 ID:RzZun5hZ0.net
メルルは漫画とアニメで見た目の全然印象が違う

漫画だと黒目、黒服イメージでで肩出してるのも目立たず大人しい感じなんだけど
アニメだと普通の目、オレンジのド派手な衣装、片出しも目立つ露出高い服って感じで
それなりに派手な姉ちゃんって感じ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 23:06:19.78 ID:inq3sUin0.net
シャドー見つけて刺したときのあの体術よ。メルルはたぶん、強い。

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 23:13:22.73 ID:hXiTbxbo0.net
アニメのメルルはめちゃくちゃ可愛くてビビったw
原作とのイメージの違いに違和感はあるけどアニメのが好き

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 23:15:10.06 ID:inq3sUin0.net
アニメの肩出しは腕と胴体の隙間がやばい。密かに攻めてんなあって思う。

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 23:28:38.70 ID:Qg8ZQQ1L0.net
>>219
あの状況で回復要員を狙っておけば後はゴリ押し無双でヒュンケル・クロコダイン・ポップを全滅させることも出来たのに完全に回復要員でしかなかった女性陣を狙う素振りを見せてなかったからな
その時点で大分理知的だろ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 23:29:59.52 ID:Qg8ZQQ1L0.net
引っ込み思案気味なのにオフショルダーってのはどうなんだい

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 23:33:52.72 ID:E8bBWHBn0.net
>>265
原作の感じが地味すぎるから、あれでバランスを取ったのかもしれない。
原作の時はエロさとか感じなかったのにアニメになったらえろいよね

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 23:35:35.60 ID:V6EGE91q0.net
>>265
メルル「そこの方、占いはどうでしょう?」(チラッ)
そこの方「んんっ!まあ、占ってもらおうかなうん」
という生きていくための知恵なのです。仕方ないのです。ババア直伝なのです

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 23:36:13.19 ID:LI1eRF0J0.net
このアニメエロ規制してるかと思いきやマァムの股間とか凄い気合入ってたなw
ならレオナのコスプレ大会も旧作通りが良かった

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 23:38:24.90 ID:P3cSICtWM.net
メルルはエロさ控えめな所が良い
それでも今作は艶っぽくなったが

>>268
レオタードもあれはあれで面白かった

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 23:45:12.80 ID:1j3hx3y40.net
メルルのモチーフは4のミネアだからね

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 23:45:45.57 ID:TOXVx3tI0.net
>>244
新アニメの最終回でこの道我が旅流れたら泣くな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 23:45:54.30 ID:cXhAPI6j0.net
ミネアのキャラデザが元だからな
片方の肩だけを露出というこれぞ控え目な真のエロス

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/21(月) 23:52:44.75 ID:1j3hx3y40.net
>>272
なおヒーローズ2
https://i.imgur.com/hlvgbCL.jpg

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 00:36:24.24 ID:l1GRx1ut0.net
>>224
触るな触るな

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 00:51:31.23 ID:t7Jvabg90.net
控えめだが嫌な事は嫌だとハッキリ言うタイプのメルル。
あと行動力もある。ポップについていったり、ポップ庇ったり。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 00:57:15.22 ID:YwrGvCWF0.net
文字通り命捧げとるからな
>>261
文系に見せ掛けて運動神経いいんだなあの動きは
意外とパラディンとかスーパースターとかになれるのかもしれないムーンサルト出来そう

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 05:29:28.79 ID:AfmbHSNs0.net
おはよう、顔中真っ赤にしてモジモジしてから仕方なく意を決して
「そーれハッスルハッスル〜!」
とハッスルダンスやってポップ他のHPを回復してあげるメルルたん

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 07:09:52.40 ID:AhR7v8WPM.net
ドラゴンの騎士周りだけインフレ極まってて仲間たちは着いて行けてるのか不思議だ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 07:22:13.25 ID:zic0cLdcF.net
ポップとか

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 07:34:59.33 ID:qouvRnik0.net
>>273
これではマーニャと変わらんやんw

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:14:58.61 ID:/HPDKisWa.net
ダイ「ノヴァは置いてきた、はっきり言ってこの闘いについてこられないからな」

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:17:42.90 ID:ILn7V9Je0.net
ノヴァもロモスあたりから加入してれば
最終決戦メンバーにワンチャン入れたかもしれんのにな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:29:50.51 ID:CTlfqNida.net
>>236
女はヒュンケルがラーハルトやヒムにボコボコにされるのに萌えてるんじゃないか

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:40:48.79 ID:HYtf/yN10.net
ノーザングランブレードって大層なネーミングたけど要は単に闘気剣を振りかざしただけやろ?
中嶋の単なる垂直落下式ブレーンバスターをバーティカルスパイクとか格好よく(ださいけど)呼ばせてるみたいなもんか

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:46:05.24 ID:ILn7V9Je0.net
いつもの二倍のジャンプ力からの落下速度に加え
相手に剣をぶつけた瞬間に闘気を爆発させる技術は
並々ならぬ鍛錬が必要なんじゃ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:48:35.83 ID:qouvRnik0.net
闘気を剣に滴らせる
出来るのが味方で数えるくらい>竜の騎士、アバン、ヒュンケル? ロン?
闘気を体内で移動するなら武闘家が割とやってるが>ヒムちゃん、マァムなど

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 08:59:46.22 ID:AA8ykvj6a.net
ハーケンディストールも多少は闘気使ってるんじゃない?グランドクルスの媒介にされるくらいだし

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:03:52.01 ID:7vsYQ0p50.net
>>287
前に書いたけど、媒介にしたのはラーハルトの持ってた槍の部分であって
ラーハルトの闘気を逆用したとかそういうのではないと思う
ミスト最終決戦の時にヒュンケルが「ラーハルトは闘気の類で戦うタイプではない」
って言ってたしな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:08:16.49 ID:qouvRnik0.net
敵だが超魔ハドラーも体内に覇者の剣を突っ込んでるので、
暗黒闘気の体内移動で、闘気技を使わせてる
魔炎気を当てる技>超魔爆炎覇

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:09:43.55 ID:x+3YLhViM.net
>>284
闘気剣の最大出力やぞ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:14:47.25 ID:JTYs6OZ20.net
ノヴァは出てくる時期が遅くて弱々カッコつけボーイに見えちゃう
ドラクエ6のテリーみたいな

ところでオープニングのノヴァとフローラのところもう1人黒髪ロングの後ろ姿の人いるんだけど誰だろ?メルル?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:16:29.30 ID:CEYg75xp0.net
ロンベルクだろ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:16:36.42 ID:C8R2j7V5M.net
ノヴァはバランの言葉を借りれば良い戦に恵まれなかったのかな
マヒャドや闘気剣を習得してるくらい才能は十分あるんだからあとは活かし方だけだったはず
クロコダインとマァムくらいのレベルにはなれた可能性ある

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:17:50.55 ID:C8R2j7V5M.net
ラーハルトは闘気使ってないけど
真空波で攻撃して武器が直接当たらないから強度で劣る魔槍でオリハルコンスパスパ斬れるっていう超人だぞ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:18:38.10 ID:AA8ykvj6a.net
>>288
槍に闘気伝ってるのあれはヒュンケルのか、たしかにそうだね
しかしヒュンケルはよくあの刹那にクルス撃てたな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:26:58.06 ID:9tyY94LtM.net
予定通りフレイザードとぶつかってノヴァは良い勝負くらいは出来たのか

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:29:44.02 ID:JTYs6OZ20.net
>>292
ロンベルクか!ありがと

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:29:48.70 ID:3RGu3eg20.net
レオナとセックスしたい

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:30:34.70 ID:qouvRnik0.net
ノヴァvsフレイザード

FFBやられたらキツい、避けれるかな?
マヒャドでどこまで軽減できるか
ただ、ノーザンは強いので要警戒
慎重で用意周到なザードが禁呪法やるかも

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:31:08.39 ID:7vsYQ0p50.net
>>295
まあそこはヒュンケルだからw

というより「かかったな、オレの命を囮にした最後の罠に」ってセリフを見る限りでは
最初からそうするつもりでラーハルトを誘い込んでるっぽい
「急にボールが来たので」だと失敗するかもしれんが、ヒュンケルの場合はむしろ
ど真ん中直球ストレートを待ち構えていたところに狙い通りの球が来たようなもんだから
それで上手くいったんじゃないか

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 09:42:13.39 ID:n67/s+i1M.net
マァムはタイツにして正解だったな
演出に言い訳が出来る

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:11:39.57 ID:x+3YLhViM.net
>>299
ノヴァではコアに当てる術がないだろう

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:20:49.78 ID:C8R2j7V5M.net
フレイザードって普通の人間には絶望的な相手よな
クロコダインやヒュンケルやザボエラはまだ倒す余地あるけど無理やん

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:21:32.90 ID:lbOIcBl6F.net
>>293
よい師、よい戦以外によい仲間にもな
だけどダイ達の仲間になったので
そういうことじゃないかな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:28:44.05 ID:qouvRnik0.net
>>302
コアって凍るんかね?
それならマヒャドでワンチャンあり

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 12:53:39.22 ID:F1ubSU8pp.net
>>250
ヒュンケルはポップが死んだ時、素の声が出た

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 13:42:04.80 ID:K65rxhRB0.net
三条先生というとガイキングLOD(ダイヤと父、ルルとキャプテンガリス、ダリウスとプロイスト、ディックと父)、
仮面ライダーW(フィリップと園咲家)、仮面ライダードライブ(剛と蛮野)、キョウリュウジャー(ダイゴとダンテツ)
と他の作品でも父と子の関係描いているけど、母親がほとんど出てこない…

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 13:51:46.99 ID:jmrb0kFg0.net
レイラ→本編では目立った出番なし 獄炎の魔王がメイン
ソアラ→物語開始時点で死んでる
ザムザの母→不明 獄炎の魔王で出てくるかどうか…
ノヴァの母→男手一つで育てられた、と言われているので幼少期に死亡

スティーヌだけかな、本編の最後の最後で目立った出番あるの

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 14:00:56.86 ID:796ylPHLM.net
>>307
三条先生は男物の友情や愛を書かせると右に出る者はいないんだが女は少し弱いというのがあるかなと。
でもそこがいいんだけどね

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 14:03:57.14 ID:qouvRnik0.net
少年漫画なんだし、メインは男だけでええわ
少女漫画が女性メインで誰も文句言わないのと一緒
御三家もヒロイン居ても、女性キャラがメインになったことはない

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 14:08:32.43 ID:y6amGcq+0.net
三条先生って実はロボットアニメがやりたかったりするんじゃないだろうかって>>307見ていて思った

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 14:18:00.32 ID:jmrb0kFg0.net
鬼岩城が動くのも巨大ロボやりたかった説

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 14:37:41.53 ID:Mmy1qsmEd.net
ダイたちもベンガーナ城動かしてロボットバトルやればよかったんだ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 14:47:02.77 ID:cunKHvP7a.net
>>308
やっぱ
〜ラって女性名だよな

レイラ
ソアラ
ザボエラ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 15:18:26.46 ID:CTlfqNida.net
>>314
ハドラーもだな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 15:45:18.01 ID:bsVE290PM.net
このクオリティでGS美神もアニメ化してくれないですかね

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:02:52.07 ID:8Ln6YjKz0.net
封神……いやなんでもない

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:03:32.33 ID:cunKHvP7a.net
それは女性名だったら、ハードラかハドーラだと思う

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:25:24.35 ID:uMNCfDRK0.net
>>309
ゲゲゲの鬼太郎5期でも、強調されるのは鬼太郎とねずみ男の友情の方で
ねこ娘はひたすら不憫な扱いの事が多くてなあ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:29:42.95 ID:sK+n7jZX0.net
>>312
コミックスに載ってた稲田先生の製作秘話面白かった

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:35:19.94 ID:CTlfqNida.net
>>319
男同士の友情ブロマンスは格好いいからしゃーない

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 16:52:24.94 ID:QoP112EgM.net
バトル漫画の女キャラの扱いって難しいからなあ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:09:52.48 ID:K65rxhRB0.net
>>320
「想像を超える一撃」には苦労したというw

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:14:59.96 ID:T9A+EA31p.net
ノヴァだってチームで戦っていればボロ雑巾にはならなかっただろうに
ひいてはバーンパレスに乗り込むことだって出来た

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:31:51.22 ID:19DL6PGd0.net
ノヴァは万が一ダイが倒されたとき(あるいはドラゴンの騎士として暴走したとき)のための新勇者としてとっておけばいい

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:38:45.51 ID:jDzBexAra.net
鬼岩城どうなるんだろうな
鬼岩城壊されてブチギレるミストも早く見てえ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:42:43.14 ID:qouvRnik0.net
仮面ミストの中の人が鬼岩城を壊され、
どうやってぶち切れ声を出すのか見ものやな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:46:31.84 ID:MtwreASur.net
ミスト「オノーレ!!」

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:50:49.26 ID:t60WXyGS0.net
>>325
そんな状況では仮にノヴァが修行して今より腕を上げたとしてもどうにもならんだろ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 17:51:41.00 ID:h9yyfbvba.net
ヒュンケル「今度世にも奇妙な物語に出演することになったと言ったらキルバーンから死神の衣装一式押し付けられてしまった……」
エイミ「ラストの話ってことは十中八九感動系ね間違いないわ!」
ラーハルト「スパーンスパーン(OPのイントロが聞こえた途端必死に手拍子」


――第2話『三途の川アウトレットパーク』――
ヒュンケル「……父さんに会えるかな」

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 18:02:11.87 ID:WKFU44090.net
今週の感想
・開幕タイチラ、これでエロい連中も納得やろ by製作陣
・開幕閃華裂光拳でよろめいて倒れるザムザがシュール
・ブロキーナの爆砕点穴で説明図登場って漫画原作であった?説明図は見た記憶あるけど
・ザムザの裸体には、配慮なし。ひどい!!←ザムザ「黒き灰と黒煙になって自主規制するから大丈夫やでー」

オリハルコンって永久不滅という王様の説明あるのに
今後は、すぐに壊れて爆発飛散する存在に・・・
それと総集編ってアニメじゃ久々に観る気がするな・・・

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 18:18:25.27 ID:t60WXyGS0.net
2年放送した6期鬼太郎でも総集編は無かったからな
鬼太郎とダイ大以外長らく長期放送のアニメ見てないけど

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 18:18:54.33 ID:mQiZvXuMa.net
爆砕点穴にワロ
やっぱあれ爆砕点穴に見えるよな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 18:23:38.73 ID:CDg5Lxdm0.net
>>332
鬼太郎は長編じゃなくて短編ものだからじゃないの?
ダイの大冒険は長編でラストまでのストーリーにきちんと繋がりあるから総集編を入れる価値がある。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 18:26:25.71 ID:WKFU44090.net
爆砕点穴はダイの原作知っている世代は理解できるネタ
まぁ理解できなくてもブロキーナの強さの演出には、使えてる
なぜに土の中から説明図が出てきたのは、謎だがw
前日、説明図をセットするブロキーナ師
御尻ぴりぴり病なのにご苦労なことですじゃ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 18:31:28.96 ID:t60WXyGS0.net
>>334
6期鬼太郎も基本的に1話完結形式だけどバックに縦軸の話はあったからね
最近はどうか知らないけど昔は同じような形式のアニメで総集編をやった例もあることはある
総集編をやる目的が何かにもよるけどね

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 18:56:00.78 ID:WzaLbUgb0.net
>>316
今リメイクしてもボディコンじゃなくなりそう
時代が変わりすぎた

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:00:59.68 ID:vXCfz/c3a.net
>>337
たしかに今やっても平野ノラかよwwwって言われそうで悲しいな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:11:54.02 ID:AfmbHSNs0.net
>>314 ダイ大女性キャラの名前はほとんどだいだいAかUで終わる

なんかFF9がアニメ化だそうだがドラクエもやらないかな。8か4か5がアニメで見たい

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:13:00.31 ID:jmrb0kFg0.net
>>339
ユア・ストーリーの悲劇を繰り返したいのか…

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:13:18.96 ID:uMNCfDRK0.net
現代ものの90年代作品は流石にキツいわな
ダイ大が今も違和感なくリメイク出来るのはファンタジーものだからという理由もある

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:14:10.25 ID:vXCfz/c3a.net
5はやったろ…

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:16:04.30 ID:Eiu+wZf8M.net
名作はなー…例えばブラックジャック、
鉄腕アトムを今、アニメでやっても
ちびっ子相手には、そこそこ人気出ると思う

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:29:37.01 ID:iZ4e0zLX0.net
5は中盤からハーレムパーティーになるからある意味現代的

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:38:08.76 ID:y6amGcq+0.net
>>341
脚本ガチャ言われないだけ恵まれてるよね

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/22(火) 19:38:28.73 ID:y6amGcq+0.net
>>344
なろう系かな?

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200