2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #26

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:21:50.98 ID:S7cbzQkn0.net
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

□公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

□前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #25
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624114026/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:14:42.60 ID:DHkTF0pk0.net
AIか次々と後追い自殺したというのは、手塚治虫の火の鳥にあったな
何編か忘れたが
火の鳥は、後追い自殺というか、それぞれのAI(ロビタ)個体が日々進化していて、一体が進化の終着点にたどり着いてその答えが自殺で、他の個体も同じぐらいのタイミングで自殺という答えにたどり着いたので、後追いし摩擦のように見えた、という感じだろう
Vivyだと、他のAIがオフィーリアの自殺をニュースで見て、そうか自殺という手もあるんだな、と知って、後追いというより、自分も自殺してみた、みたいな感じかな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:15:42.22 ID:DHkTF0pk0.net
俺ガイルの作者は聖女の魔力は万能ですのシリーズ構成してるし、今は小説家も多才だな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:19:20.73 ID:dMPwa8Oi0.net
マジカルスパンキングの原作の人もサイコパスやベルセルクの脚本やってるし

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:20:44.25 ID:DHkTF0pk0.net
インターステラーの物理的な辻褄が合わないところとかはよくわからないが、物語としては面白かったし好きだ
主人公のおっさんが強い重力によって、待っている宇宙船の人や地球の人達よりも時間の流れが遅くなって年をあまり取らなくて、ついにはブラックホールに吸い込まれて時間が逆戻りして過去に戻って、過去の地球の娘に危機を伝えたって話しでしょ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:21:24.19 ID:/yN3gyyH0.net
>>470
自分もオープニングのほうが好き
ずっと聞いてきたしなぁ

展開上エンディングに歌詞か付くだろうと推定して
それも楽しみにしてたからこれはこれで

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:21:34.63 ID:n8r4RoJE0.net
お話し的に壊れかけながら「ご静聴」や自分を犠牲にしても歌うのやりたかったのかもだけど
阿頼耶識的に、創作物を生み出せて人類抹殺を止めても良いかもと思わせた個体のデータまで消してしまう流れはよく分からんかった
アーカイブさんマジ謎

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:24:59.46 ID:DHkTF0pk0.net
宇宙ホテルの名前がサンライズで地球に落下させようとしたり、作者がサンライズに嫌な思い出でもあるのかと思って見ていた

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:27:03.12 ID:KU1wtfwS0.net
インターステラーはトップをねらえ!を知っているかどうかで評価が分かれると思う

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:29:20.38 ID:15VOTcTW0.net
進撃を蹴って制作した意味あったね♪

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:29:45.21 ID:DHkTF0pk0.net
トップをねらえ!
名前は知っているが見たことない

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:30:43.92 ID:n8r4RoJE0.net
>>485
あれはリスペクトだと思うの
「コロニー(よりは小さいけど)落としさせて頂きます」的な

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:32:19.22 ID:DHkTF0pk0.net
前半は2話で一つの物語といあ構成だったな
オフィーリア編が7、8、9の3話使ったな
前半は毎回後半にVivyのアクションシーンが出てきて、1話ごとの中での構成も良かったな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:32:24.24 ID:SzxPm7Jt0.net
ブラックホール描写
ターズくんの可愛さ
これだけでもインターステラーは見る価値がある

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:38:21.26 ID:DHkTF0pk0.net
アニメや映像の脚本は小説と違って地の文での説明を書けなくて、キャラの会話や行動で全部描く必要があるから小説とは勝手が違って、小説と脚本の両方が書けるのはすごい

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:39:06.58 ID:Q6MLlcBM0.net
>>486
全然関連しないだろ、重力と時間が出てきたら全部一緒かよ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:41:12.69 ID:b5fDIuOK0.net
感想とか置いといて極々個人的に気になった事が一つ

OPのおっさん板垣とのステゴロ戦闘は結局無し?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:42:47.56 ID:DHkTF0pk0.net
インターステラーの重力が強い星なのに主人公達が潰れないでいたのは、連星によって重力均衡していたから、という解説をネットで見たが、それなら重力が弱いことになって時間の流れが遅くならないのでは?と思ったが、あまり深く考えなかった

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:45:01.44 ID:DHkTF0pk0.net
柿谷は宇宙ホテルの時は年取っておっさんになってたが、その後AIになったのか?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:45:36.52 ID:Jrocfd7Y0.net
>>493
だよな!むしろ奏光のストレインだろう

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:46:46.68 ID:p0KPK0gJ0.net
まぁ価値は人それぞれだね好みって言うのもあるし
ワームホールとガルガンチュアの描写は良かったよ(←好み

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:51:14.34 ID:DHkTF0pk0.net
宇宙ホテルは21エモンに出てきたな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:52:01.88 ID:eJg1sBIO0.net
>>496
啓示は「40年後に機会がある」って内容だったらしいからメタルフロートの直後じゃねーの?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:52:16.50 ID:0BBr67Sb0.net
ウイルス込み込みの歌であって
歌でAIをわからせたわけではなかったのが残念だった
歌ったらなんでVivyも死んでしまったん?てなったわい

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:53:16.42 ID:w/GMWt6l0.net
インターステラーは巨大ブラックホールに落下したら
謎の超越存在に助けてもらって地球の娘にメッセージを送れた
と核心部分はふわっとしてる

超越存在について主人公は時間すら超越した未来の地球人だと思ってたけど
実際のところ何なのかは一切不明

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:55:24.69 ID:DHkTF0pk0.net
2代目エリザベスが姉さんと呼んでたのは初代エリザベスのことだよね? エステラのことじゃなくて
しかし、そうすると、宇宙ホテルに乗る前までのバックアップ記憶から作られた2代目エリザベスは、自分を妹じゃなくて初代エリザベスと同じAIだと思うはずだと思うけどな
同じ記憶なんだし
あなたは2代目だと聞いて、便宜上初代を姉さんと呼んでいるだけだと思うが

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:56:50.44 ID:0BBr67Sb0.net
3話OPで歌ってたやつを歌って欲しかった
あれが一番好きなんだわ
まあEDのも良かったけど

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:58:55.74 ID:0BBr67Sb0.net
>>16
これな
9話だかで完全破壊してしまったのが仇になったな
面倒臭いやつ再登場!のが燃えたよね

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:59:00.88 ID:Wzr2XCqNM.net
AIとの銃の撃ち合いだと人間側が明らかに不利だよな
この作品のAIは頑丈過ぎて何発当てても倒れない
垣谷がメタルフロートの時使った高威力の弾丸を使えよwとは思ったけどアレはMの装甲が薄かっただけなのかな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:00:47.54 ID:EurMa29l0.net
>>475
>>478
何か知らんが歌回が被ってたなw

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:01:23.95 ID:Wzr2XCqNM.net
>>503
エストラのことだと思う
vivyは少なくともそう捉えてエステラは別れた時に笑ってたって答えてた

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:01:37.99 ID:XLxJt/cP0.net
テロおじと同じ感じで電磁ナイフ使ってたのがおっとなった

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:01:53.85 ID:DHkTF0pk0.net
そういや柿谷への啓示とは何だったんだ?
柿谷が人間だった時に啓示を受けたのなら、阿頼耶識が演算から予想した未来をAI柿谷に教えたというわけじゃないよな?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:03:52.04 ID:Q/0rDuGM0.net
>>436
誰も区別した呼び方をしてないだろ
垣谷は「もう一度ボディを手に入れたら」と言っている
つまりボディを無くした初代エリザベスと2代目は同じ存在だと認識してる
vivyも両者を「あなた」と呼んで区別してないし、エリザベスも先代を含めて「私」と読んでいて区別してない

両方に会っているかなんてのは全く関係がない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:04:28.20 ID:DHkTF0pk0.net
Vivyが救わなかった松本博士は、死に戻りして自力で未来を変えていそう

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:06:35.99 ID:SLwA2s2U0.net
>>335
歌唱力の問題ではなく、曲自体の問題(レベル)かと思うが
スローテンポな曲で、名曲感を出すのはなかなか難しい仕事だな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:06:37.33 ID:M0sDxUAv0.net
やっとみた。まさかのエリザベス特エンドか。ViVyは一周目で失敗して2周目はディーバで、でも壊れて、その未来で新生ディーバでやっと歌の使命だけを果たせるAIロボになったけどそれはもうただの新品のAIだてことは主役可哀想エンドやん。(あってる?)可哀想で泣いたわ。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:07:11.97 ID:rWG2IZlC0.net
ん?結局コレなんのアニメだったの?
キレイにまとまったの?
よくわからんまま終わった

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:08:08.97 ID:hl7PEmPxa.net
絵の綺麗さだけなら、不滅のあなたへと二強かな。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:08:52.41 ID:rWG2IZlC0.net
86といいこれといいよくわからんエンドする話題作多いな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:08:59.03 ID:DHkTF0pk0.net
>>93
これ元の書いたの私だが、自己犠牲で終わるのが感動を呼ぶよね
マツモトの方が自己犠牲的に動いたのは予想外で感動したが
ドラえもんの海底鬼岩城を思い出したよ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:08:59.86 ID:H4z600UM0.net
何だろうこの作品こそ2クールが良かったわ
最終回は色々端折って弱かった

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:10:37.08 ID:uPmLqPcq0.net
>>510
AI化後にアーカイブから啓示を受けたんじゃないか?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:11:19.08 ID:eJg1sBIO0.net
>>503
普通にエステラのことだろ
べス2がサンライズでの戦闘のことを「私とやり合ったのか?」って言ってたから性格が同一かはともかく自分は前のべスの延長と認識してるはず

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:11:24.16 ID:0BBr67Sb0.net
>>512
結局戻った時点が博物館だったし「誰が救わないと言った?」って展開もできたなーと思う

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:13:11.69 ID:DHkTF0pk0.net
SFでよくわからん終わり方したら、2001年宇宙の旅のオマージュと言い訳すればいいからな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:13:47.33 ID:XLxJt/cP0.net
マツモト成長物語でよかったんじゃないの

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:15:52.23 ID:DHkTF0pk0.net
>>93
アニメではVivyの記憶にあったものが消えてしまったことに対する感慨のような描写はなかったな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:18:00.47 ID:K1xOsDDQ0.net
>>502
インターステラー、メッセージ娘に送れたのはSFよりも精神論要素が強い

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:18:14.63 ID:DHkTF0pk0.net
短髪のVivyの場面は初代Vivy停止から何年後かが気になるな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:19:31.62 ID:DHkTF0pk0.net
スレ書き込み数1番になった

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:21:00.87 ID:uPmLqPcq0.net
忘れないって歌ってたのにその後新しく目覚めたvivyはマツモトの名前すら覚えてなかった
って十分切ないだろ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:24:17.42 ID:DHkTF0pk0.net
2045年は実際にAIのシンギュラリティが起きると言われてる年だから、そこに合わせたんだろうな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:24:55.71 ID:2nZ62qCnd.net
このアニメの円盤が5000枚くらい売れたら長月先生も脚本家として色々なアニメ会社から引っ張りだこになるかもね

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:27:37.74 ID:A9KuzcdAa.net
たとえ思い出を全部失って瞳を消すとしても私はそこに

まぁ記憶は消えたんじゃない
心を込めるとは記憶でありその記憶を失ったと

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:33:08.24 ID:w/GMWt6l0.net
>>511
垣谷についてはAIだし特殊な立ち位置すぎて何とも言えない
呼び方が同じなのは、単に脚本が雑なのかもしれないし
何か意図があるのかもしれないが、知りたいなら制作に質問しろ

お前が、どれだけ駄々こねて地団太踏みながら発狂しても
別人格なのは、制作側が明言してるから諦めろ
この辺りの設定がアニメだけ見ても全く判らないのは作品として駄目な点だとは思う

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:33:09.29 ID:o8Cq1n+Y0.net
アーカイブの夢オチだった

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:33:33.40 ID:Jrocfd7Y0.net
悲しい記憶ばかりだと心を込めても悲しい歌にしかならないからね
しょうがないね

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:36:17.64 ID:w/GMWt6l0.net
>>526
超越存在が作った特殊空間とか主人公が未来人だと思ったとかは
小説の方に書いてあるんだよ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:37:20.50 ID:AEEv0kRy0.net
シャットダウンされても人格が消失するだけで記憶(記録といった方が正しいか)は残るんじゃ?
とするとマツモトと過ごしてるうちに思い出すんじゃないの
ただアーカイブのサーバ消滅してるなら自前のストレージだけだから思い出せる事に限りがある事になるが

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:37:48.00 ID:SzxPm7Jt0.net
そこで伏線のカニが生きてくるわけですな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:43:01.97 ID:DHkTF0pk0.net
松本博士は記憶をタイムリープさせる技術をどうやって開発したんだろうな?
それと阿頼耶識がそれを知った時点で危険と判断して技術と松本博士を葬りそうだけど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:45:52.76 ID:rWG2IZlC0.net
>>531
話がわからない
売れて2000
俺は1500と予想する

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:47:11.41 ID:DHkTF0pk0.net
Vivyと86を見ていて思ったが、戦闘することを使命としたAIが自己増殖能力を持ったら、その時点で人類は滅亡するしかないよな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:47:29.13 ID:AEEv0kRy0.net
>>539
アーカイブは別に人間殲滅装置ではないし博士みたいな人材や技術はむしろ人類の発展に資するから大歓迎なんじゃ?
それなら無差別に殺すなよとは思うけどさ

543 :イケメン :2021/06/20(日) 18:48:13.22 ID:7Zoa/Err0.net
>>540
どういうこと?

キャンセル祭りがない限り
4000以上はほぼ確実なんだけど

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:48:13.49 ID:lQRMZMura.net
>>443
それは機長に呪い入ってる
副長は無罪

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:49:34.76 ID:DHkTF0pk0.net
AIが心を込めることがわからないと言いつつ、マツモトやナビさんほか、AIがすごい感情的に話すよな
Vivyにも感情はあるし

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:50:17.22 ID:SzxPm7Jt0.net
ただの反応だ
AIに心など無い

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:50:55.30 ID:jFgAL/Z0a.net
最後のシーンで思ったのがマツモトあんまり優秀じゃないけど居てくれると安心する存在だなぁって

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:51:30.66 ID:rEnkTqQI0.net
マツモトがVivyの相棒に転がり込んでたのは100年の旅路を乗り越えたゆえに納得だけど
拍手で見送ってくれたナビはどうなったのかな?
なんとかDIVAをサルベージしてナビにも居場所を与えてやれませんかね?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:52:39.88 ID:DHkTF0pk0.net
AI達のラララの音程外しは、ミルキィホームズのオマージュだよね?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:54:47.90 ID:DHkTF0pk0.net
マツモトは過去に戻って中華統一しなきゃならないからな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:56:47.42 ID:/UArtmPY0.net
題材が題材だしもっとしっかり設定を練り込める脚本に頼むべきだったとしか言えない
勿体ない作品だった

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:56:53.73 ID:2nZ62qCnd.net
キャンセルどころか最終回後に尼で円盤の予約が一気に増えたからな
みんな正直である

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:57:25.91 ID:rWG2IZlC0.net
>>543
まじで?
1話とかすごく引き込まれたのに話が進むに連れてわけわからんくなった印象
初回確か1-2話したはずだけどめっちゃ面白かったんだけどな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:58:28.82 ID:bjINppttd.net
夢オチとかまたループ繰り替えエンドではなかったからな
ちゃんと終わると安心して買える
俺はとりあえずサントラかな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:58:54.44 ID:rWG2IZlC0.net
話が進むにつれてヴィヴィの行動とか周りの行動とかよくわからんかった
もったいないね

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:00:30.51 ID:Q/0rDuGM0.net
>>533
制作側1個人のツイートを、制作陣の合意によって制作された作品内の発言より優先して取り扱うのか?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:00:49.62 ID:erkw4P390.net
>>519
現構成のままなら1クールで充分、2クならムダに間延びする。
要するに起承転結の特に結にあたる10話以降の構成に問題ありと感じる視聴者が多いだろうから
端折りや尺不足というより10話以降の構成や要するに畳み方が、ということだな。

2クール化するなら解消すべき特異点のミッションすなわちイベント数を増やすか、
前半の#3-4 #5-6並のエピソードを沢山作るのは大変 実際現状でも後半話は前半話ほど
ボルテージあがらず6話ピーク感の人が多かろうし。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:00:52.81 ID:HBEPTncrd.net
vivyがつまらないっていうの個人の好みで自由でいいんだけど、一般ウケするアニメを見極める能力はない無能ってのは明らかなんだよな
アニメ評論家気取ってvivyの良さがわからないやつはマジでセンスないから、ボスベイビーでも見ておけばいいよ

559 :イケメン :2021/06/20(日) 19:01:23.95 ID:7Zoa/Err0.net
>>553
まじで
いまんとこ健闘してるっぽいよ

あとヒゲの枚数が出てるから
同じ今期アニメの枚数は大体予想できるらしい

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:03:34.50 ID:TnGd1Vs6d.net
アニメーターは頑張ってたし別に売れても良いんじゃない?
ライターはもっと頑張れたよねってだけで

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:05:30.58 ID:QVoyKi2AM.net
エリザベスが同一人物かどうかモメてるけどさ、まず同一人物って何かって話
昨日のお前と今日のお前は別人でもあるし同一人物でもあるよね
それだけの話だと思うけど

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:05:55.96 ID:zIMKByvca.net
大々的に最終回の広告出したのにイマイチだったな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:08:07.79 ID:2nZ62qCnd.net
個人的には、売れると続編が作られる可能性が高くなるから、そこに期待するトコロもある
人間とAIの関係の今後の話を更に深めて欲しいかなあと
ヴィヴィはもう十分過ぎるくらいに頑張ったので、新主人公でやって欲しい

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:09:11.39 ID:rWG2IZlC0.net
>>559
ヒゲとかさゆと後輩が可愛いだけだろ
しかもヤリマン主人公だし
買うやつは買うんだな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:10:28.12 ID:e58k+QEq0.net
今見た オチつけるのって難しいな
前半面白かったんでよし

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:11:07.54 ID:oVu1faPi0.net
エリザベスを同一人物にするか違う人物とするかは
キャラクターというものを、スペックで見るか行動結果で見るかで変わってくる

エリザベスというモノに違う時間と環境と当然違う行動結果を行う訳だが
全く同じ時間と環境を与えるとまったく同じ行動を摂る、このベースとなるものをキャラクタと見るなら同一人物だといえる

時間軸と行動だけを見るなら、違う時間軸と行動をとっているから別人といえる

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:12:09.61 ID:QVoyKi2AM.net
>>209
文明退行したんだろ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:14:16.87 ID:Mco4c3Et0.net
公式が別人って言ってるんだから別人でいいじゃん
人じゃないけど

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:14:17.84 ID:w/GMWt6l0.net
>>556
作品内で明言されたのならともかく
作品内でのセリフに対してお前個人がどう思ったのかを主張してるだけ
制作側1個人とはいえ、脚本・シリーズ構成の発言
どっちが正しいかなんて考えるまでも無い
というかAIのデータをコピーしても別個体にしかならないって公式HPに記載されてるぞ
いい加減、惨めだから駄々こねるの止めような

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:17:03.75 ID:TP7p+BhM0.net
ビビーのシスターズの死がいまいち活かされてない気がして不完全燃焼

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:19:17.16 ID:XLxJt/cP0.net
結局マツモトが計画は問題ないって言ってたのどこがやねんってなったな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:19:20.45 ID:SzxPm7Jt0.net
これまでの死者たちはすべてヴィヴィの歌の糧になったから

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:22:53.32 ID:w/GMWt6l0.net
>>561
AIの人格形成については作中世界の技術力では詳細不明で
データをコピーしても別個体になるって公式HPに設定が記載されてるんだよ

個人的には同一の経験をした性格の異なる一卵性双生児みたいなものかと思うがこの解釈が正しいかどうかも不明

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:24:08.60 ID:ryLWDJ9qr.net
WITのオリジナルアニメはカバネリの最終回で、
Viva様とのラストバトルが抜き足差し足そろーりそろーりの静寂バトルで叩かれたから、
Vivyは派手に唄って世界を相手にするようなラストバトルがやりたかったのかなって

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:26:05.43 ID:5LrS949j0.net
細かいところを見るか大雑把に見るかの違いかとは思う
細かい部分を見ると粗があるけど、勢いはあるから気にせんかったわ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:27:40.44 ID:/UArtmPY0.net
そういう意味でもなろうには向いてる脚本家なのかなと思った

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:30:04.60 ID:QVoyKi2AM.net
>>573
それが意味不明だから問題になってるんだと思うが
PCでJKもののAVファイルコピーしたら熟女ものになるって言われても意味不明だろ
>>566みたいにどっちとも言えるでいいんじゃねえの?
別人派と同一人物派の注目してるポイントが違うってだけの話だと思う

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:31:11.70 ID:6NR26Isa0.net
細かい部分なんてはなから真面目にやる気のないアニメなのにそんなとこなんてまともなやつは見てないだろ
歌で幸せにする物語で歌の説得力なくて拍子抜けなのが一番ダメなところでしょ

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200