2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #26

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:21:50.98 ID:S7cbzQkn0.net
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

□公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

□前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #25
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624114026/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:32:09.13 ID:w/GMWt6l0.net
>>354
電源が落ちた時点で人格は消失しちゃうからバックアップ取っても意味が無い
終盤ベスみたいなコピーはもちろん、電源が一度落ちた機体は
再起動時に新たな人格が構成されるから同じ記憶を持ってるだけの別人格

また陽電子脳の人格構成については詳細不明の現象なので
エステラとエリザベスのような実験が行われていた
あれは電源が落ちて消失した人格を復元再構成出来るようにするのが最終目的

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:32:35.75 ID:ZcvTy3mO0.net
ビビの最後の歌は、アンドロイド界では、サイコーに盛り上がってたはずだよ!

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:32:39.05 ID:XFT2drXy0.net
>>382
AIと共存がラストだぞい

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:34:38.49 ID:rXP9RymN0.net
最終回みてないんだがどこかのネット配信でやってないの?

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:35:23.18 ID:SzxPm7Jt0.net
最後にマツモトが「皆さんあなたの歌を待ってますよ」と言って映った外の世界に
AIしかいないとかだったらディストピアやポストアポカリプス好きな奴には好評だったかな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:37:32.82 ID:iLb6Mn1td.net
>>383
エリザベスはエリザベス本人として扱われてるわけだがね
バックアップから復旧されたタチコマみたいな扱い

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:37:46.78 ID:hisgLlkYM.net
あんまり先入観、既視感で目の曇ってない若い子がみたら斬新で純粋に面白いんだろうな。だからおっさん共の言うことは気にせず楽しかったら楽しかったと素直に言え。今だけの特権だぞ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:38:40.81 ID:iLb6Mn1td.net
>>389
それで「よくわかんなかった」とかいうと「読解力ガー」ってボロカスに叩くんだよなお前ら

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:38:49.25 ID:S7cbzQkn0.net
>>362
エリザベスは?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:39:58.02 ID:SzxPm7Jt0.net
自意識過剰すぎるわw
ブツブツ文句言ってるおっさんの寝言を聞いてくれるのはママだけだぞ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:40:10.58 ID:jKOzQjfS0.net
>>386
公式のONAirページを見れば書いてあるけどとりあえず自分はHuluで見てる
Huluなら2週間まで無料登録で全話見られるし

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:40:40.10 ID:ZcvTy3mO0.net
>>387
観客のすべてがAIで、それらがペンライト持ってオタ芸とかやってるendなら大絶叫してたと思う

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:41:39.52 ID:S7cbzQkn0.net
このスレ来週の特別総集編までもたないな
もう1スレ必要になるかも

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:42:08.70 ID:XFT2drXy0.net
OPであった電波塔の破壊がなかったからミスリードなんだろうけど
雲より高い電波塔が破壊されるシーンは入れて欲しかった
見応えあるだろうに

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:42:38.70 ID:YZuiJAOnM.net
>>384
しびれるぜー、イエイ!
意識飛びそーだぜ、ヒャッハー!

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:42:45.90 ID:zFCy3PtS0.net
>>391
コピーではなかった気が。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:46:03.49 ID:tgUcBUrGK.net
結局谷垣が持ち込んだこの時代じゃないものは誰に託された?

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:47:18.35 ID:w/GMWt6l0.net
>>388
>>391
違うぞ、あくまで同型の別人にすぎない
そもそも、オリジナルのエリザベスと会ったことがあるのはマツモトとVivyだけだし
まあ、記憶と使命は同じだから2代目は初代のことを気にしてたけど人格的には完全に別人

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:47:47.66 ID:cQBVfSsxa.net
完全に病んでるだろこのAI
https://i.imgur.com/X4XOBVE.jpg

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:48:45.10 ID:l9wzWs5O0.net
>>389
最近のアニメにはついていけない懐古厨のおっさんにも好評だけどな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:48:58.70 ID:ZcvTy3mO0.net
>>397
そして、胸に七つの傷のあるAIが生まれるんですね

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:50:24.44 ID:4J4x57eS0.net
>>386
ただでというなら火曜から1週間ニコニコ動画で見られる

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:50:54.95 ID:dMPwa8Oi0.net
>>396
阿頼耶識を倒したら衛星落下どころではない被害が…

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:50:56.59 ID:iLb6Mn1td.net
>>400
本人も含めて全員が同一人物として扱ってたんだから作品としては同一人物なんだぞ
双子実験との矛盾なんて作者も理解してないんだから忘れてやれ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:51:57.93 ID:7QB+g1pV0.net
>>380
ポール牧師匠と小林幸子ぐらいでええか

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:52:12.09 ID:SzxPm7Jt0.net
敵地を攻略したら爆発自壊するパターンに囚われすぎだ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:52:13.20 ID:aSCdJEXX0.net
(・∀・)ニヤニヤ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:52:22.65 ID:dMPwa8Oi0.net
>>403
指先から破壊プログラムを打ち込んで、相手AIを破裂即死させそうな歌姫なら心当たりが

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:53:52.95 ID:dMPwa8Oi0.net
>>407
どっちがウォーマシン?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:55:17.21 ID:YLPmYw6w0.net
>>386
アベマなら登録無しで来週に無料で見られる

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:55:30.41 ID:ecAkcZOZ0.net
王道で行くなら阿頼耶識の各階にサルベージしたゲストAIが待機してて
黄色いジャージ着たvivyが一人ずつ撃破していく展開だろう
最終階は身長3mのオフィーリア

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:55:51.65 ID:w/GMWt6l0.net
>>406
そもそも、両方と接したことがあるのはマツモトとVivyだけで
その2人にしても、まともに会話すらしてないのにどうやって同一人物扱いするんだよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:57:13.39 ID:FlVZJk09a.net
>>323
既にVR感触の技術はあったりする

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2002/07/news096.html

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:57:58.24 ID:dMPwa8Oi0.net
13階のマッスルタワー阿頼耶識を1階層1話構成で攻略して昇ってゆく話か…

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:58:16.44 ID:SzxPm7Jt0.net
ザベスさんにももっと旧ザベスさんとの繋がりみたいなのがあるとよかったな
妙に電卓に反応するとか

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:59:00.38 ID:b5fDIuOK0.net
>>277
ドラえもん
イヴの時間
Z.O.E Dolores, i
BEATLESS
攻殻機動隊
ソマリと森の神様

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:59:12.17 ID:Q/0rDuGM0.net
>>414
知らねーよそんなの
重要なのは生前の柿谷も含めて、誰一人としてエリ1とエリ2を別人として扱っていないという作中の描写だ
何をもって同一人物と、あるいは別人と判断するかなんてのは重要じゃないし、脚本もそこまで考えちゃいない

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:00:47.78 ID:YZuiJAOnM.net
>>401
「戦いでしか」ってフレーズが入るのは良く反省してるなと感心すると同時に、
これをAIに書かせるこの世界の神はクソだと思うわ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:04:12.13 ID:S2Y3N92k0.net
>>419
脚本がツイッターであのエリザベス複製体は(厳密には)同一人物ではないと明言してるぞ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:05:15.87 ID:SzxPm7Jt0.net
>>421
発狂して公式を叩き始めるからそのことは黙っておいてくれないか

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:05:22.07 ID:ZcvTy3mO0.net
>>410
AI神拳2000年の歴史が今始まる〜
というナレーションが聞こえてくるようだ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:05:54.99 ID:S2Y3N92k0.net
あと最終回でもヴィヴィが新エリザベスに前のあなたもマスターに忠実だったみたいな台詞を言ってなかったか
これも別人扱いしてるということだと思ったが

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:06:50.99 ID:PqMyMVTP0.net
>>413
なんで黄色いジャージが王道なんだい?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:07:36.28 ID:m2y31iH90.net
ドラえもん世界の人間とAIの共存は素晴らしいということだな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:07:37.57 ID:Gj+6Ca2o0.net
>>423
AIをとりもどせ〜

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:07:51.10 ID:AAAs3QFj0.net
できそこないマクロスりょです。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:08:29.98 ID:YZuiJAOnM.net
>>423
西暦2161年4月、
世界は、Vivyの歌に包まれた。

しかし、AIは滅亡していなかったぁ!

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:09:18.33 ID:V3+ADlH6a.net
>>427
垣谷「こんなに辛いならAIなどいらぬ!」

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:09:25.98 ID:ToZIW5XS0.net
これ過去で歴史変えたとして未来の出来事全部なかったことになる?
それともパラレルな分岐増えるだけなのか?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:11:07.63 ID:GeqWa6gY0.net
メインのはずの歌もたいして響かなかったのがアカンな
1時間後のシャドーハウスのEDなんかの方がよっぽど耳に残る
刺さらない

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:11:24.82 ID:Zs433J2a0.net
>>381
穏健派アーカイブによるタイムリープという可能性もあるな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:12:52.55 ID:YZuiJAOnM.net
>>431
解説がないので不明
残ってるなら、歌えずに膝ついてる
Vivyがいつまでも落ち込んでるはず

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:12:55.62 ID:39FtWl0L0.net
Vivyのサイトで複製体とオリジナルはちゃんと分けてる
アニメ内でもマツモトとヴィヴィはオリジナルと区別してオリジナルとの経緯を気を使ってやんわり伝えてた
(命令に従わないできそこないAIと評価されてたのを黙ってた)
これは冴木の時の経験からなんだろうと推測されてたけど
ユイはオリジナルの細かな事自体知らないからまあ複製体自体を受け入れてるんだろう
エステラとユニットパーツは同じだし生まれる個性は元々はそんなにきつくないんだろう
この辺は個性と経験からくるものでオリジナルはその経験から電卓にしてやるという名言を生み出した初めてのAI

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:13:17.66 ID:w/GMWt6l0.net
>>419
いや、そもそも同一人物として扱った作中人物はいないぞ?
生前の柿谷なんて初代しか合ってないが…
あくまで再製造した2代目に対してメッセージを伝えただけだし
そもそもメッセージ残したのはAI柿谷

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:15:01.32 ID:ryLWDJ9qr.net
>>278
モモカ知ってるよ、ヴィヴィの年齢を口にした者はみな非業の死を遂げる呪いを掛けられるんだって

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:15:25.32 ID:6MVF5Jvb0.net
つべ観ても八木さん若いから成長途中だな
ボカロ世代と本人談。基本しゃくり+抜き気味で
語尾処理に故意的な微細ビブラートも一切使ってないので...
声量に余裕があるタイプではないとは思うその前に切る歌唱なんかな
棒感だと言う人も判る。でも一定のレベルはあると思う
というかすみません、何様って感じですが...

「Galxsy Antem」聞き返したけど神前のオキニだけあってやっぱいいなー
2クール目もありえたのであればピッタリだったろ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:15:30.97 ID:T0WamrQKa.net
>>399
作中での説明から推察すると
アーカイブがマツモトのデータをパクって横流し
啓示で「この日時が最後の機会」って言ったのも
マツモト&ヴィヴィと接触できるタイミング=シンギュラポイントなので
オフィーリア事件がラスイチだから

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:16:57.78 ID:ZcvTy3mO0.net
>>427
微笑み忘れた顔などー見ーたくはないーさー
AIをー取りもーどせー
うむ!深いなー

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:17:12.72 ID:39FtWl0L0.net
>>431
それぞれの世界でそれぞれの現実があるだけだろう
アーカイブはその都度分岐を予測演算して映像で明示してくれた
最後の方でもヴィヴィが歌えなかった手前から松本博士が死ぬ分岐が描かれてたし
だからユイが言ったようにそれぞれの現実で最善を尽くすしかない

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:17:14.61 ID:rWUwNa1P0.net
>>430
割と違和感ないな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:18:14.35 ID:dMPwa8Oi0.net
>>437
機長「そういえばニーアランドに変なポーズをする歌姫型AIがいるそうだね」
副機長「まだ生まれて1年だそうですよ。あ、離陸許可が出ました」

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:18:22.22 ID:zsLRL+r50.net
世代関係なくぴょんぴょんするんじゃとか言えるような頭ぴょんぴょん系の人達が絶賛してて、細けえこといちいち覚えてて常にストレスかかえてるイライラ系が批判してる感じ

作品としては人の心がない系vivyのハートフルぼっこアニメとしては完成度高い。妙に生々しくていじめの現場を見てるような息苦しさ!

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:19:11.42 ID:mXL2bnq50.net
攻殻機動隊でいうところの全身義体とか、あの世界にいないのかね

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:20:50.27 ID:isGxk5B00.net
>>445
柿谷君が実質それでは>全身義体
素子とかは脳味噌も機械だよな?

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:21:13.26 ID:YZuiJAOnM.net
>>445
公式の用語解説で脳以外はあるって言ってる

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:21:20.33 ID:oVu1faPi0.net
>>277
人間とロボットの関係性は全く描いていないが
AIやロボットが重要小道具として活躍するのなら

司政官とかある
司政官という植民地を統治する人間を補佐するロボット官僚団の話で
マザーコンピュータ SQ1
補佐官僚以下SQA1とか型式が続き型式が複雑になるほど単機能になる
他に戦闘戦担ロボットなど(銃弾とかを熱線で消滅させるなど高度な戦闘力がある)

初期はこの司政官とロボット官僚団が植民地で絶大な権力を誇ったが
植民地が発展するにつれて、形骸化して
しだいにお飾りシステムになっていく過程を描いた歴史ものでもある

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:22:14.43 ID:bUfdrXfP0.net
>>441
アーカイブ無き後に短髪のヴィヴィを枠付きで映してたのは誰?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:23:12.59 ID:aSCdJEXX0.net
>>412
ああアベマは今12話まで観れるんだな
チェックしてたら9話まるまる観てたわw

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:23:35.84 ID:S2Y3N92k0.net
素子は脳は生身のまま存在してるんじゃなかったかな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:25:16.15 ID:b5fDIuOK0.net
>>426
歴史改竄とロボットと人間の共存。テーマ的に近いな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:25:31.89 ID:dMPwa8Oi0.net
AI垣谷の頭から出てきた筒を押し込めば、再起動しそうだと思いながら見てた

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:27:52.72 ID:IxssJTHg0.net
ていうかアレでAI垣谷死亡だったの驚いた
行動不能にしただけなのかと

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:27:53.28 ID:l9wzWs5O0.net
引き算でしか見れない奴がくそみそに貶してて足し算で評価する奴が高評価してる作品だな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:32:12.04 ID:w/GMWt6l0.net
>>446
柿谷は生身ゼロだよ
脳まで機械化=AI化(陽電子脳)しちゃってる
公式HPによると記憶と人格が移植されてるとのことだけど
AIの人格すら引き継げないのに本当に移植成功したんだろうか

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:33:07.07 ID:Q6MLlcBM0.net
>>425
考えるな感じるんだ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:34:36.99 ID:YLPmYw6w0.net
>>450
GYAO!もそのうちやると思うけどいつになるか分からんから
暇つぶしにチェックしてみたらいいかも?
ちなみにGYAO!も登録無しで無料で見られる

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:35:04.38 ID:S2Y3N92k0.net
自分はこの作品好きだけどプロットは正直ガバガバだと思うし批判する人がいるのもよくわかる
>>455はその通りだな気に入った部分について高評価してて他のガバガバ部分を気にしてないだけだから

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:37:30.72 ID:39FtWl0L0.net
>>449
単なる推測としては
アーカイブ内の少数の人類共存派サーバが一部残ったとか
共存派アーカイブの元々の予想演算とか(否定派は隠していた)
新たにアーカイブ的なサーバができてたとか
製作上の演出とかかな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:37:37.36 ID:nCa/o1uP0.net
>>401
心を込めるの意味が「悲しみわかり合うため」なんだな。
ほんとよくグレずに使命に準じたな。脚本にイジメ抜かれた可哀想なAI

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:39:32.18 ID:Dlv1Lbql0.net
>>442
9話見た時から垣谷君はサウザーそのものだと思っていた
(AIと戦うことを)引かぬ、(AIには)媚びぬ、(AIになったことを)省みぬ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:40:12.92 ID:ZhQNiUZu0.net
>>449
もう一人の相棒かな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:40:38.73 ID:aSCdJEXX0.net
SFは基本ガバガバがデフォだよ
インターステラーもガバっちゃガバ
こまけーことは(ry
大事なのはドラマ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:41:43.90 ID:rTK+hS/i0.net
>>425
ブルース・リーの黄色いジャージと思われ。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:42:11.88 ID:jB39ZRyZ0.net
>>401
アニメの時は普通にいい曲だなと思ってたけど暗すぎるわ、やっぱり陽キャディーバの方がよい

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:43:58.98 ID:uPmLqPcq0.net
「泣かないで」の所で涙するマツモト映ったよな確かw

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:44:12.39 ID:ZhQNiUZu0.net
>>464
完全にスレ違いになるけどインターステラ―は自分の中ではかなり糞な部類だった
何で名作扱いなのか理解できないし、あれが名作ならvivyは神作品に入るわ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:45:43.33 ID:DHkTF0pk0.net
Vivy見終わった
見終わってから脚本がリゼロの作者だと知った
すごいな
リゼロはスバルがよく心情を自分でしゃべるが(アニメしか見ていないが)、Vivyは寡黙な方だし、マツモトは心情はしゃべらないしで、かなり印象が違う作品で、Vivyみたいのも書けるんだな、しかもアニメオリジナルとか、作者すごいな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:47:04.24 ID:mXL2bnq50.net
最後に舞台で歌った歌より OPの歌のほうが好きだった

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:47:20.20 ID:uPmLqPcq0.net
vivyとマツモトの心情の変化に注目して追ってないと肩透かし感だけがすごい作品だろうと思う

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:48:57.24 ID:3BHm9+g50.net
考察に全く加わってなかった俺の感想は普通だったなぁと

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:49:16.07 ID:DHkTF0pk0.net
>>277
ソルティレイが名作

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:52:34.79 ID:DHkTF0pk0.net
>>277
21エモンのアニメも名作
人間とロボットと異星生物との触れ合い物語

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:55:03.03 ID:DHkTF0pk0.net
>>401
歌と言えば、スライム倒して300年のアニメ10話が神回だった
見てないなら見るといい

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:01:39.12 ID:Y97jNI9J0.net
>>304
AIの自殺の場合は、各々使命への葛藤やら抱えた末に後に続くことはあり得るが、
「サポートAIとの心中」となると、サポートAIとの交流を深めてその上で合意してry
という段階を経る必要があるから、事情がまた変わるしな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:03:43.42 ID:o0Xxix3dr.net
>>429
心故にAIは苦しまなければならん

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:05:47.17 ID:o0Xxix3dr.net
>>475
えっ?

転スラ日記のエレンちゃんのクリスマスソングがメッチャいいって?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:14:42.60 ID:DHkTF0pk0.net
AIか次々と後追い自殺したというのは、手塚治虫の火の鳥にあったな
何編か忘れたが
火の鳥は、後追い自殺というか、それぞれのAI(ロビタ)個体が日々進化していて、一体が進化の終着点にたどり着いてその答えが自殺で、他の個体も同じぐらいのタイミングで自殺という答えにたどり着いたので、後追いし摩擦のように見えた、という感じだろう
Vivyだと、他のAIがオフィーリアの自殺をニュースで見て、そうか自殺という手もあるんだな、と知って、後追いというより、自分も自殺してみた、みたいな感じかな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:15:42.22 ID:DHkTF0pk0.net
俺ガイルの作者は聖女の魔力は万能ですのシリーズ構成してるし、今は小説家も多才だな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:19:20.73 ID:dMPwa8Oi0.net
マジカルスパンキングの原作の人もサイコパスやベルセルクの脚本やってるし

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:20:44.25 ID:DHkTF0pk0.net
インターステラーの物理的な辻褄が合わないところとかはよくわからないが、物語としては面白かったし好きだ
主人公のおっさんが強い重力によって、待っている宇宙船の人や地球の人達よりも時間の流れが遅くなって年をあまり取らなくて、ついにはブラックホールに吸い込まれて時間が逆戻りして過去に戻って、過去の地球の娘に危機を伝えたって話しでしょ

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200