2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #26

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:21:50.98 ID:S7cbzQkn0.net
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

□公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

□前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #25
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624114026/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:17:25.45 ID:wcMcnxDA0.net
物語序盤でのメインプロットの展望の広さは期待するに値してた

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:20:27.44 ID:ql3kGEk4a.net
>>118
9話のロジカルバレットは、特別で用途が人格消去のためのものだからビリビリもすぐ収まってたんだよな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:21:34.62 ID:ZHtsOj+Ra.net
戦闘プログラムのビリビリもオフィーリア辺りから消えたような

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:22:54.46 ID:DSKHsEyx0.net
歌姫なのに歌が下手で台無し。
ついでにエステラエリザベスグレースも歌が下手。
OPだけはマシかと改めて聴いてみると、やっぱり下手で、曲のノリに助けられている。
ちょっとボーカルコレクションはパスだな。
サントラには期待してるけど、曲数40でCD二枚?そんなに曲あったのか。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:23:42.11 ID:8Z08zHpNr.net
最後マツモトは記憶を保持してるっぽかったのにヴィヴィは記憶を失ってたのは何?
視聴者の解釈に任せられた感じ?

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:23:49.30 ID:oRnkMMcFH.net
何だかんだで最後まで見れてよかったよ、制作陣に感謝

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:24:09.39 ID:ql3kGEk4a.net
まあもうとりあえずあのビリビリがなんのかは置いといて、あれは何の誰によるしわざのビリビリなんだ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:24:57.41 ID:ryLWDJ9qr.net
元々遊園地の外の人々の生活感や100年の歴史の積み重ねをろくに描けない作家だから戦後復興の成り行きなんて描けるわけないと思うのだが

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:27:46.60 ID:e+K39/0Ka.net
突っ込むのも野暮なのは百も承知だけど100年後にも1話のステージがそのまま残っててナビも稼働状態で据え置きって凄いよね

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:28:36.50 ID:sfKhDTfPd.net
結局のところ一番重要なはずの歌が全然視聴者に響かなかったというオチ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:32:01.66 ID:AEEv0kRy0.net
>>129
現実でもヨーロッパだと100年以上前の歌劇場とか残ってるしそこは別にいいのでは
歌姫の始祖divaのデビューステージなら残ってても不思議ではない
ナビが新型に入れ替えされてないのはまぁ…うん
そこ突っ込み出すと100年前のボディで警備AIと渡り合ってる事とか色々出てくるし…

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:34:35.99 ID:UXKfFkBq0.net
機械音声は抑揚をつけにくいし、人に近づけると機械音声ではなくなるし、歌の棒感は仕方ないと思うぞ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:36:05.23 ID:isGxk5B00.net
石や木でできた古い建築は結構残るけど
金属とコンクリの現代建築は耐用年数そこまでじゃないよね

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:37:02.83 ID:55Hr8vFnd.net
>>125
マツモトが工場出荷状態で復元したっていう事だと解釈した

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:39:58.49 ID:T7OnuRAW0.net
最終回ちょっと泣きそうになったわ
オリジナルアニメでホントに久しぶりに良い作品見せてもらった気がする
ありがとうございました

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:40:58.02 ID:oVu1faPi0.net
>>115
そもそも人間側は共存しないと今更原始時代には戻れないからなw
AI側はサプライチェーンがAIだけで確立できればしばらくはもつが
資源早々に食いつぶして廃墟で終わるかもしれない

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:41:41.21 ID:UXKfFkBq0.net
本当はもっと上手く歌えるが、機械っぽく見せる為にワザとあんな感じに仕上げたんだよ!・・・・・・・・・・・・・
多分

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:43:29.53 ID:YGqdx9kL0.net
モヤモヤ感が最後まで続いたアニメだったわ
ネタアニメ的には、E=mc^2がピークw

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:44:08.25 ID:Jq6imV3q0.net
ちゃんとよく見てなかったんだが
なぜアーカイブを正常にしたのはマツモトだよね
歌はなんか関係あるのか

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:44:35.14 ID:8Gkhxs2x0.net
こういうのを作りたいぞという意気込みはあったんだろうとは見てとれる
映像をなかなか気合い入れてるなという部分でそこは伝わってきた
まあ実現できてたのはそこだけで話もキャラも音楽もチャチで子供騙しの自己満アニメ作品でしかない
アニメ屋はちょっと予算を好きにさせるとすぐこういうのを作りたがるから困る

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:46:14.25 ID:XZb9aA+vp.net
来週から再放送が始まるの

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:47:36.91 ID:Jq6imV3q0.net
最後まで見て換装はなんかプラネタリアンぽいね
ロボットがAIになっただけみたいな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:48:53.89 ID:ql3kGEk4a.net
おれが泣いたアニメで一番最近なのは宇宙よりも遠い場所だな
しかもあれでオリジナルだからな
本当に凄い作品だった
個人的に一番好きな作品てわけではないんだが、感動したし泣けたな
viviはまあまあ良かったな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:49:04.05 ID:sASRFbnE0.net
録画してた最終話見たけど悪くないやん
最後に歌詞付きED&Vivyちゃん停止あのはお前らの予想通りだったけど
実際見るとなかなか感慨深かったわ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:52:33.61 ID:SzxPm7Jt0.net
最後の言葉がバッファに残った定型文のような御静聴ありがとうございましただったのが悲しい

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:54:38.63 ID:8bAdyrUU0.net
ヴィヴィから学んだこと!AIもパンツは穿くんです!!今後のAIアニメも期待します!!

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:54:52.35 ID:3nT3d9HV0.net
これ1クール見るならエデンズゼロの1話見た方がええよ
イヤほんと

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:55:13.85 ID:HpY4k/s70.net
特別総集編は
6/26 23:30
ナレーションはマツモト

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:58:17.68 ID:rWUwNa1P0.net
尻切れとは思わんが、何だかなぁって感じだったな

Cパートはどう捉えればいいの?

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:58:57.83 ID:WxYNEuh90.net
AIがあそこまで人間に近く進化するとは
思えなかったなー
なんで人間のためにあんなに一生懸命になるんだ
それはそうプログラムされてるからというなら
ただ命令に従っただけで、自由意志みたいなのが
ない

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:59:37.00 ID:WuXky+eC0.net
>>149
遠い未来か、別の次元

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:00:19.40 ID:Ocxwftqm0.net
>>149
人類が絶滅しなかった未来

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:00:26.89 ID:sASRFbnE0.net
>>149
人類とAIのやり直しの100年
Vivyちゃんが本来の使命通りに生きられるか試される100年
マツモトがいるから大丈夫そうだけど

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:03:05.78 ID:UVldYV7p0.net
ニーアランドの側の川の旧江戸川感w
やっぱりあそこの成れの果てなのか

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:03:39.01 ID:KU1wtfwS0.net
>>149
メタ的に言うと、Bパートまででは今の視聴者が怒るから

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:05:11.81 ID:rWUwNa1P0.net
本編のままだと現存するAIがエリザベスだけになるな
停止しただけだから書き換えれば行けんのか?

>>151-153
俺は100年巻き戻ったと捉えたけど
正解はないって感じか

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:05:27.50 ID:eJg1sBIO0.net
>>139
マツモトがスペック差が圧倒的と言っていたからマツモトプログラムだけじゃ一時しのぎで完全にアーカイブを停止させることは出来なかったんじゃね?
ヴィヴィのはアーカイブに現地で直接歌を聞かせる余裕はないし、世界中に送信するにはアラヤシキの電波塔から一斉送信する必要があったから両方必要だったとか

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:05:40.53 ID:gjzIroWka.net
まあ、ヴィヴィの素体自体は残っているからな
人格だけお亡くなりになったけど

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:06:52.82 ID:EYZiyN+p0.net
垣谷の天の啓示やロジカルバレットは結局なんだったの?アーカイブの介入であってる?

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:07:36.89 ID:sASRFbnE0.net
>>156
Vivyを偲んで同型のAI作ってAIと人間の懸け橋として、という解釈だと思ったわ
Vivyちゃんの足跡を消さないように頑張った人たちがいたんだよ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:08:05.85 ID:WuXky+eC0.net
>>148
公式では6/26(日)ってなってるけど
土曜日だよね?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:08:26.04 ID:Ocxwftqm0.net
>>156
vivyの選択により人類は滅びなかった。
未来の可能性については見た人が創造してって終わり方かな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:10:06.12 ID:25XjRplp0.net
マツモトとロジカルバレットはオーバーテクノロジーだよな
それもトァクが最初から持ってたし
アーカイブが作ったとするのもおかしい
うやむやに逃げられた感はある

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:11:20.57 ID:OcWi9z0Vd.net
>>137
歌が下手とは思わんけどもう少し曲のアレンジをヒロイックにしても良かった気がする
戦闘のバックで流すには静かだし地味

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:12:23.75 ID:b5fDIuOK0.net
共存エンドとか考えられんわー。
AIを使うにしても今の仕組のAIを徹底破壊して新しく作り直し、
演算機能と機動性能にがっつり制限かけてでないと怖いわー

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:12:36.63 ID:rWUwNa1P0.net
>>137
まぁそういうエクスキューズもできるわな
と思うくらい歌唱力、というか表現力がアレだったな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:12:37.64 ID:SzxPm7Jt0.net
普通の人間には出せないような音程でも自在に使いこなせる歌い手を連れてくるべきだったな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:13:07.26 ID:sASRFbnE0.net
>>163
2161年時点のアーカイブが世界分岐を把握してた描写が13話にあったし
こいつがシンギュラリティ計画で改ざんされた修正史を再修正するために
過去に干渉したって解釈でいいんじゃね?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:13:47.10 ID:YLPmYw6w0.net
>>150「ヘイ 尻 何してるの?」
尻「タイムトラベルの練習をしている」

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:15:32.97 ID:ryLWDJ9qr.net
>>139
ヴィヴィが唄った歌は暴走してる世界中のAIたちを停止させるスリーププログラム
マツモトが注入したのはアーカイブを強制終了させるシャットダウンプログラム
マツモトのは歌姫ディーバを葬った人格破壊プログラムの流用なのでアーカイブは眠らされたのではなく亡き者にされた

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:15:45.11 ID:mXdsEJUz0.net
>>168
何故アーカイブが自分を破壊できるプログラムをつくるのか?
過去に介入だとしてもアーカイブ以外の存在が介入しないと無理がある

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:16:23.80 ID:b5fDIuOK0.net
>>164
戦闘BGMにアイドル歌謡って、80年代からの伝統。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:18:25.30 ID:YGqdx9kL0.net
阿頼耶識が人類を超えた超高度AIと仮定すると、自分が滅ぼされる可能性も演算済で何らかのバックアップ手段を保有している気がする

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:20:09.09 ID:sASRFbnE0.net
>>171
13話で言及されてた人類を滅ぼすのに反対しているごく一部のアーカイブ内少数派とかな
この辺は答え合わせほしいよね

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:21:21.58 ID:n+E8oJAq0.net
>>170
ヴィヴィが唄った歌は、どちらかというとプログラム本体というより、プログラムを起動するための起動キーだな。

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:21:57.04 ID:lJ7KWn5Q0.net
>>174
多分続編用の布石だとは思う
やるのかは決まってないだろうけど

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:22:19.47 ID:cMquouOB0.net
普通に考えたらあれだけの大惨事起こしたAIと共存はないわな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:22:57.71 ID:rWUwNa1P0.net
まぁアーカイブがなにも言わず消滅したのは何だったんだ感はある
対話もなしかよ、と

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:23:54.12 ID:ivYXAzUJ0.net
長月達平は麻枝准ほどじゃないけど、丸戸史明レベルでダメダメだなあ・・・・と感じた
ラノベ書きはアニメ脚本書こうとするなよ
ラノベだけ書いてろ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:25:21.42 ID:eJg1sBIO0.net
>>159
合ってると思う
続編用に別の第三者が未来から介入してた設定にしてたとしたらその後の介入がないのも不自然だし何より話が取っ散らかり過ぎる

>>163
議員の時のロジカルバレットは単にウイルスを実行する端末を射出するだけの物で特別凄いものでもないでしょ
元々直接接触ならヴィヴィがベスを倒した時みたいに強制的にプログラム送り込めるみたいだし
垣谷の時のはバレット自体じゃなく中身のプログラムが特別って意味じゃねーの?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:29:07.22 ID:e/C20OHpr.net
>>179
と言うか1発屋気質じゃないの?その1発も周りに恵まれての大ヒットで作家個人の才能じゃない

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:29:19.81 ID:0S8NfuSv0.net
>>180
マツモトの存在自体が別の存在の介入じゃないかな
啓示ぐらいはアーカイブでいいと思うけど

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:29:33.81 ID:rTK+hS/i0.net
>>167
VOCALOID系をお呼びするか。

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:31:14.59 ID:n+E8oJAq0.net
>>173
アラヤシキ自身が、過去のアラヤシキにデータを送っていたとかありそうだな。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:32:29.93 ID:rTK+hS/i0.net
>>177
人類同士でも戦争虐殺なんでもござれだし、
あそこまで発展して沢山いるAIを今更滅ぼすのは無理だろう。
さっきまでは人類が滅ぼされそうな勢いの強力な相手だぜ?

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:35:50.75 ID:Z83jub1g0.net
ちょっといいですか?さっきメシ食いながらふと昨日のVivy最終回のこと思い出してたんです
そしたらちょっと疑問点が。「なんで最後Vivyってメインステージで歌ってたんだっけ?」
マツモトは大活躍でしたね。警備AIやら人工衛星やら迎撃してました
テロリスト垣谷とその僕AIも停止プログラムを発動させて事態を収拾しました
でもVivyは!?壊れかけのメインステージで無観客コンサートをOPフルバージョンで歌っただけ?
敵が邪魔しにくることもなく誰に声が届くわけでもなく。メインステージで歌うって夢を叶えるために歌ったん?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:37:04.77 ID:0S8NfuSv0.net
>>186
モモカとの約束

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:41:58.27 ID:S2Y3N92k0.net
ヴィヴィとマツモトのラブストーリーだなこれは

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:43:39.20 ID:aSCdJEXX0.net
それは時空を超えたラブストーリー

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:45:32.72 ID:lIAN/w4M0.net
アーカイブが一枚岩じゃなくて、vivyの歌で反乱やめる勢とやめない勢がいたから
vivyが歌うのとマツモトの停止プログラム実行の両方が必要だったと。

衛星が1機だけ間に合わなくて落下始まったのはまあいいとして、それをわざわざニーアランドに落とすって
それサマーウォーズじゃん。

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:45:42.04 ID:eJg1sBIO0.net
>>186
アラヤシキじゃ悠長に歌ってる暇はなかったんでしょ
メインステージなのはヴィヴィのこだわりみたいなもんだろうけど、
既に人間虐殺済みで衛星落下地点の地域なら邪魔するロボは退避していないだろうしちょうどよかったんじゃねーの
ナビはプログラム体だから行けただけだし

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:46:35.50 ID:FhP0zDAk0.net
お願いしまーす!

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:47:19.65 ID:S2Y3N92k0.net
モモカのホログラムは舞台装置で映写したんだろうけど小説読んでないとわかりづらいな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:47:33.33 ID:clWfUixs0.net
全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドという
この世界の本当の夢に覚醒するがよい
それがキャラ覚醒やヒーロー覚醒に通じるのだ


すごすぎる

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:50:35.02 ID:BlqpnNkI0.net
>>186
AIを改心させる歌をライブ配信するためにはアラヤシキを止めてネットワークを掌握しないといけない
メインステージで歌ったのはただの趣味というか最後だしせっかくだからメインステージで歌いたいなって

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:50:40.55 ID:dMPwa8Oi0.net
>>83
グッズのエステラに似ててクスッとした<口開けヴィヴィ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:53:33.13 ID:S2Y3N92k0.net
元の人格のヴィヴィは消滅してるだろうから全員幸せかというと違うような
人間とAIの共存が再び果たされただろう世界でディーヴァでなく
ヴィヴィの歌を聴きたがったマツモトが「ヴィヴィ」を起動させたのは彼なりの愛情を感じた
彼女の存在を世に残そうとするような

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:54:03.75 ID:e6V+bMoD0.net
2回目観たらなんか良かった
満足できた

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:54:46.12 ID:6MVF5Jvb0.net
Aパートでいいのかな
vivyがマツモト抱えて最後に感謝してる場面あるじゃん?
あそこでちょいちょい子蟹を差し込むから
マザーに盗聴でもされてんのかと勘繰っちまったわ
もう一匹に寄り添ってたし、あっこれ接触回線使ったなと
作戦バレでどんでんが返し来るかと思いきや
伏線でもなんでもなく普通に話進んでさらにワロタw

いやまぁvivyから駆け寄った云々を対比した描写
であり、残りの枠考えればわかるやろってことなんだけど
最終話だから勝手に深読みしたわww

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:54:49.00 ID:0Wbi8GTRr.net
最後のシーンがマツモトの「おはようvivyあなたの使命は…」ってシーンは前からあるかなと予想してたけど
あれって過去に戻ってないよね?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:56:13.54 ID:t0nReCliM.net
>>182
アーカイブの中の人類共存派AIのサポートで博士もマツモト自身も無自覚のままそう仕向けられてたとか
過去にデータ送ったり未来でも一般化してないオーバーテクノジーっぽいものを博士単独では難しい気がする
アラヤシキ内でブラックマツモト出てきたのもしっくりくる

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:56:21.95 ID:clWfUixs0.net
全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドは
理論上は不可能ではなかったはず  むろんいばらの道だったろうが
この世界の本当の夢に覚醒していく黄金メンバー達を特に見たかったな

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:57:05.42 ID:Z83jub1g0.net
>>195
ああ、なんか思い出しました。そういえば計画遂行には3ステップ要るんでしたね
敵をかいくぐりアラヤシキまで行く→アラヤシキを止めネットワークを掌握→Vivyの歌で暴走AIを全停止
つまりVivyはWi-Fi回線みたいなもんでネットワークに歌情報流してたんですねメインステージで

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:57:39.75 ID:S2Y3N92k0.net
>>200
ヴィヴィの身なりが違うから過去には戻ってないと思う
一旦アーカイブのプログラムで完全に停止(死)した所から
マツモト辺りが基本のプログラムだけ復旧させて再起動したんじゃないか

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:00:18.00 ID:GCAwcIDz0.net
マツモトが使った人格消去プログラムの役割は衛星落下の停止だったのか
ディーヴァ消去の意趣返しだったらプログラムを作ったアーカイブを停止させる役割にすべきだったのでは

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:00:45.64 ID:DR3nNN2NM.net
>>183
それも良かったかもなぁ、シックスセンスのオペラ超え目指すとかな

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:01:41.58 ID:isGxk5B00.net
>>206
ひょっとして フィフスエレメント

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:01:49.22 ID:njAm0tv20.net
>>201
ブラックマツモトは単なるコピーだからアーカイブが作ることが出来るのは納得がいく
マツモトの存在自体はアーカイブだけでは無理

そういえばラストシーンの縁取りがわからなかったんだけど
これいつもの歴史を辿るシーンはアーカイブの表示じゃなかったってことだろ
騙されてたわ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:02:02.13 ID:eJg1sBIO0.net
>>200
普通に平和になったさらに未来でいいんじゃないの、外の人間の服が未来っぽくないのは気になったけど
本編後にさらにやり直して別の方法で解決するのでヴィヴィは本来の使命通りに〜ってのはハッピーではあるけど色々台無し

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:05:03.37 ID:GCAwcIDz0.net
>>159
啓示はアーカイブが行ったことは脚本家twitterで確定
ロジカルバレットは多分スーパーAIアーカイブが作ったんだろう
脚本家がいらんこと含めてtwitterで色々書いてるから一度見てみた方がいいかも

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:06:27.56 ID:6MVF5Jvb0.net
6話までは良かったなって感じかなー
13話は正直拍子抜けしたわ。福山のラジオコメメに期待しすぎた

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:06:39.93 ID:rWUwNa1P0.net
>>210
> 脚本家がいらんこと含めてtwitterで色々書いてるから

半年前と同じ光景なんだよなあ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:07:02.05 ID:DR3nNN2NM.net
>>207
そうとも言う

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:08:30.27 ID:b5fDIuOK0.net
物理的破壊だろ
人間よか賢いAIに作らせたものなら、AI停止している間にぶっ壊せば、なかなか再建できないぞ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:10:43.85 ID:DrJB0f1A0.net
いや最初からウダツの上がらないトリックの山田系でしょ
最初のニーアランドが花やしき
マツモトが上田
凄いとちょっと違う

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:11:06.37 ID:ryLWDJ9qr.net
Cパートの記憶が飛んだヴィヴィって、見方によっては終末のイゼッタみたいな痴呆エンドだよな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:11:22.10 ID:sP5jJbuMa.net
vivyのアンチじゃなく長月のアンチが多いだけなんだ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:11:45.61 ID:rWUwNa1P0.net
イゼッタも中盤までは神がかってたのになぁ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:12:11.81 ID:kEITyuyla.net
>>200
すべてはCパートのAIが見ていた邯鄲の夢

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:12:30.91 ID:S2Y3N92k0.net
自分もトリックの最終回思い出したわw
山田上田のバディと少し似た所ある

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:13:01.16 ID:p4HMrMprH.net
カニは作画班が力尽きたメルクマール。
そうヤシガニだ。

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200