2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 123

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:52:01.22 ID:4/+7PLpi0.net
ザムザがジョジョに灰になってく表現は良かった

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:01:58.14 ID:rpghId310.net
>>807 立ち上がれ! でアクションシーンにはいったり
ラストパートでダイとポップが天地魔闘の構えに入るバーンと相対してシメだ
あの歌マジで少年漫画向け

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:03:16.40 ID:1G5t3NSx0.net
>>801
今回はいきなり夕方になって不自然だと思ったけど、バルジ島での戦いの時は
場面が変わるごとに夜空がだんだん明るくなっていくように描かれていたから
いきなり夜が明けたような感じは全然しなかったけどな
むしろちゃんとその辺計算してたのかって感心したくらいだった

>>808
ジョジョに灰になるっていうと波紋でも食らったみたいだなw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:09:38.85 ID:IZVl6WM10.net
>>761
ロモスは贔屓・忖度しないわけだから良い仕事してるだろ
チウの出場を認めているあたりも差別がなく公平だ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:13:45.63 ID:9A1by2Bm0.net
来週は総集編か
残念

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:15:54.90 ID:IZVl6WM10.net
>>795
「いぶし出せ」レベルだな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:16:38.78 ID:gT6awCLNd.net
>>809
オーイシに歌って欲しいなあダイ大主題歌

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:18:23.26 ID:IZVl6WM10.net
>>775
後のドラクエじゃ凄いアイテムをより凄くするために錬金素材にされるものもあるしな
タンバリンにするために存在しているような凄い冠もあるし

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:20:09.65 ID:Cf7/dQ2tM.net
最強スタッフと声優陣さんを休ませたれ

逆に考えなさい
ダイが終わるのが伸びる、長く楽しめるんだ
俺は引き延ばしも見たい派だが、叩かれるやろな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:21:12.93 ID:YFE9TXWs0.net
>>774
ダイの剣もダイの体格に合わせて刀身が短い等、成人用ではないからな。
成人の体格に合わせた覇者の剣では長すぎて使えない。
初期装備に関しては体格に合わせた道具を見立てたロモス王の慧眼ぶり…
見かけだけで体格に合っていない騎士の鎧を選んだダイとは…

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:21:52.80 ID:9v+WNBUE0.net
>>808
ジョジョのツッコミはさておき
同じところがジューってなり続けて誤魔化すとかじゃなく
本当に会話中にジョジョに朽ちてってるからな、やっぱ今回のスタッフはグッジョブ
ED見直してメンバー覚えておこう

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:24:28.67 ID:IZVl6WM10.net
>>771
ドラクエ5では息子の勇者(レベル5)にいきなり天空の剣・天空の盾・天空の兜を与えられる展開は
王様となった主人公はあんな王様とは違うぞ感を味わわせる要素もあったのかなと

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:24:48.15 ID:HKQ+xXpw0.net
総集編の以降のサブタイトルってもう分かる?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:28:12.97 ID:LtxXrnE00.net
>>775
まあ冠としては不遇だったかもしれないが、その結果バーンを倒す最強の剣に生まれ変われたのだから
一概に不遇というというわけでもないかな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:30:42.23 ID:XIyGxUKQ0.net
バラン関連では人間が裏切ってゴメンナサイくらい言うべきだな
みんなして敵視しやがって可哀想すぎる
直前に命を救ってくれたダイに感謝すらしないで排除の視線を向けたゴミ共に苦言を呈すことも無い
勇者だ正義だとほざく資格は無いだろう
クロコダインの俺は主人をコロコロ鞍替えしただけの忠義の士主張も大笑いだし
昔のジャンプ作品は闇を描かないから駄目だな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:31:50.92 ID:YFE9TXWs0.net
>>769
バランに対抗するために剣技を十分に生かせる軽装で立ち向かったんだろう。
バランの攻撃力だと下手な鎧では意味ないし、かえって動き辛い。
重装備ガチガチなのって鎧の魔剣のヒュンケルくらいじゃ…

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:39:20.42 ID:LvpDdjGA0.net
ロモスでの祝勝会が終わって、チウが正式にパーティーに参加してから
総集編のほうが区切りよくなかった・・・?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:41:28.95 ID:89CPV3ei0.net
万策尽きたんちゃう

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:41:30.27 ID:/EWA5LBM0.net
>>824
円盤の都合と思われる

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:42:56.20 ID:dpcah8Fj0.net
>>820
明日発売のVジャンで分かると思う
Twitter見たらフラゲした人もいるみたいだが

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:50:11.35 ID:7HQypHdm0.net
来週はこれまでの振り返りか。制作が追い付かないのかな?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:51:10.01 ID:yjV/NtndM.net
>>823
ロカ「……」

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:52:28.64 ID:LtxXrnE00.net
>>780
まあ、聖衣でもいくつかあんなデザインのやつあるしね…

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:55:18.61 ID:YyjD9DbDd.net
覇者の冠はむしろアイスラッガーみたいに投げる装備じゃね
なかなか切れ味よさげ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:55:27.07 ID:LvpDdjGA0.net
ザムザの腹から飛び出したダイを見て
「もう少し遅かったらヤツの強力な胃酸で溶かされていたかもしれねぇ、この新しい服のおかげかもな」
って言ってたが、
いや、腕とか顔とか素肌丸出しやん
というツッコミが

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:55:42.18 ID:LtxXrnE00.net
覇者の冠で思い出したが、原作でデルムリン島の警護に派遣されたロモス兵がアニメではなぜかいないけど
覇者の冠を取りに戻って来る時どうなってるんだろうとふと気になった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:57:01.31 ID:4L/FncFx0.net
>>826
自分もそれだと思う

1クール目はヒュンケル編で終了
2クール目はバラン編の旧作打ち切りポイント越えで終了
3クール目はザムザ編で終了
これで綺麗にまとまってる
無理に来週続きを放送するとランカークス旅立ち前に
クール終了と中途半端なタイミングになるからね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:57:26.53 ID:yjV/NtndM.net
ロモスの兵士とかですらもうちょっとちゃんとした鎧着てるからな
ホルキンスのは見た目完全に序盤装備の皮の鎧だけど実は専用にあつらえたいいやつなのかもしれない。知らんけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:58:19.53 ID:yglU/6YCd.net
改めての感想
パンツの形はもちょっと原型留めた方がいいかな
今回は露出することに拘ったのか
面積がやたら大きくなってたり歪んでいたのが残念
Tの下棒半分くらいが理想的だけど下棒が2倍くらいになってる感じ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:59:41.24 ID:TKeRmLEL0.net
>>836
面積大きいも何もパンツじゃなくてレオタードだから
パンツならあんなくい込み方しないよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:03:54.07 ID:Y4w7Oedb0.net
武道家マァムで精魂尽きて万策尽きたわけじゃないけど
このタイミングでの総集編は笑った
まぁスタッフ頑張ってたし先は長いから休むことも大切だよね
バラン編終了直後の5分でまとめた動画が無茶企画すぎたんで
1話じっくり使って振り返るのも新規獲得にも意義あるだろう

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:08:20.67 ID:qDNchJ/O0.net
>>838
ダイ大に限っては参加したいアニメーターが押し寄せるくらいだからスタッフ休ませるってより
初見さん置いてけぼりにしないように本来の意味での総集編なんだろ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:13:53.59 ID:x1d6qb2a0.net
マホイミの恐ろしさが分かるチウ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:18:05.41 ID:NWWenDIZ0.net
昨日の放映を観て、ミストマァム回は神回になることを確信したよ僕は。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:21:55.80 ID:h/fs29iV0.net
>>803
それは曲だけ聞けばいい感じだけど、ぼーくーたーちはーの方は…
ムッコロスAAとセットでさっき思い出したわ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:22:05.43 ID:qDNchJ/O0.net
ミストがマァムの中に入っていくシーンとかも力がはいりそうだな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:22:08.12 ID:gM53a2bTa.net
ガングロのルーズソックスギャルとか大嫌いだったけど
ミストマァムも似たようなものでは?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:27:29.70 ID:/qBGEtvoM.net
>>840
そういう意味ではチウも武神流を極める素養はあるのよね
まずホイミ覚えないといかんが

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:32:29.21 ID:PoXdL5avd.net
バーン様ならマホイミ使えそう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:47:11.75 ID:HKQ+xXpw0.net
>>827
情報ありがとう

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:53:28.58 ID:OwaU7TQa0.net
>>845
チウって10歳くらいだっけ?
これから成長して手足は伸びるのだろうか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:07:32.00 ID:4/+7PLpi0.net
>>839
アラフォーでアニメーターとして全盛期の人がダイのファンとして参加希望してるだろうし
先週みたいな出来の悪い演出だと「俺のほうが絶対上手く作れたわ!」って
思ってるアニメ―ターが多いんだろうな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:18:29.48 ID:y9lTybDLa.net
新の種崎ダイの声たまに旧の藤田ダイが憑依したと思うくらい良い時あるな。
今回の連携アバンストラッシュの声とか。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:20:51.95 ID:TwBFAPNj0.net
今さっき見たけど今回めちゃくちゃ良かった!
前回ちょっとあれすぎてスレにすら来れないレベルだったけどため回として仕方なかったなと思えたわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:21:05.88 ID:BlIJpKyI0.net
種崎さんが少年ボイスで歴積んでいい具合に喉潰してったら故藤田さんみたいになるかもね

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:22:13.51 ID:TwBFAPNj0.net
と思ったら次総集編なのかよ!
まーしょーがないか…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:34:33.71 ID:Cf7/dQ2tM.net
次回を楽しみにしてる声が多くてにんまり

誰かも言ってたが鬼岩城戦は
今までのキャラ総出で、オールスターなので
作画さんはもちろん、声優陣さんもてんてこ舞い
時間が必要だから分かって下され

ランカークスが好きだが戦いがないので、
タメ回に指定しても構わない(自分は)

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:46:24.30 ID:sI1Jcstt0.net
スタッフにやる気があっても仕事の速度が追いつくとは限らないからな
無理に頑張って質が落ちるよりはいいだろう

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:54:08.96 ID:asbIfeOaa.net
今後の放送予定だと普通に来週38話サブタイ世界会議になってるな
単なる誤植なのかそれとも急遽総集編決まって差し替えが間に合わなかったのか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:55:12.72 ID:raLXjmlpp.net
>>776
この文章を他人が読んだら、自分が捻くれてる感想を持たれることが想像できないのが怖い

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:00:48.29 ID:YyjD9DbDd.net
てかロモス王やベンガーナ王はレヴェリーに参加するのに
パプニカまで船で来てたけど、ルーラ使える部下いないのかね?
王様がモンスターのいる海を船で移動とか危ないと思うんだけど

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:02:21.30 ID:1G5t3NSx0.net
>>857
アンチスレが息してないからこっちに書いたんだろうな

一昨年の暮れにアニメ化の第一報があった時は正直どうなるか不安もあったけど、
今のところ本スレじゃなくアンチスレがお通夜になるレベルの出来でよかったよw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:04:04.24 ID:Y4w7Oedb0.net
>>839
視聴者獲得のために次のクールからBSでやってくれないかなぁ
こんなに出来がいいのに全国放送じゃないのは勿体ない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:04:23.69 ID:1G5t3NSx0.net
>>858
ロモスの船は聖水を常時垂れ流してて並みの海棲モンスターじゃどうにもならんから
その辺は大丈夫なんだろう
ベンガーナの船も同じような装備はあってもおかしくなさそう

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:05:51.56 ID:rvBSJ0rD0.net
ルーラの方が危ないかもしれん
空中で狙われたら一巻の終わり
ポップクラスの魔法使いはそうそう居ない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:06:15.15 ID:sI1Jcstt0.net
>>858
ルーラを使える人は意外に少ないからな
それにロモスはともかくベンガーナ王は海のモンスターなど恐れていないだろうし
軍船や戦車隊を連れてくること自体が目的の一つになっていそう

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:08:03.60 ID:rvBSJ0rD0.net
ベギラマが一つの基準かね
味方側では4,5人くらい>アバン、ポップ、ダイ、マトリフ
うむ、勇者と大魔道士のみか
フォブスターさんは多分、ベギラマを使えないだろう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:09:33.13 ID:Pu8zwpR4d.net
じゃあグーニーズの吹替を録り直すならマイキーは種崎さんで決まりかな?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:13:54.81 ID:YFE9TXWs0.net
>>864
アポロ「レア呪文のフバーハが使えるのですが…」

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:14:36.32 ID:rvBSJ0rD0.net
>>866
レオナ「あんた、誰だっけ?」

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:14:40.40 ID:CjFWCXqq0.net
フォブスターは炎撃ってたけど描写的にメラ系よね
ルーラとヒャド系も使えるようだし普通に有能

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:18:24.10 ID:jRJ/1NXNd.net
武術大会に魔法使いで参加するというのもいい根性だよな
詠唱やらタメやらで後衛職は肉弾戦不利だろうに

まあポップみたいに「いきなりメラゾーマ!」とか荒技使う猛者もいるが

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:20:08.23 ID:oeqMcez3a.net
アポロとマリンはルーラ使える可能性があるよね、後で覚えたのか出来たけど重傷で無理だったのかはわからないけど

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:20:11.34 ID:sI1Jcstt0.net
フォブスターは強大な呪文を操るということだからメラやヒャドよりは上の呪文も使えそうだけどどれくらいまで使えるかはわからないな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:22:32.02 ID:YFE9TXWs0.net
>>863
ノヴァは使えるが、パプニカ三賢者のエイミでさえ使えないからな。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:31:51.34 ID:4L/FncFx0.net
>>870
あの2人が使えなかったらピラァに間に合わないもんな
サミット前に各国の王に会う時も使ってたかも知れん
そういえば使えない事を自分で言ってたエイミさんは
ロモスに気球で行ってるアニオリあったが

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:37:36.34 ID:d7jYZe760.net
ザムザがフォブスターの名前覚えてるようにしたの何でだろうw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:42:20.84 ID:bbv2ywZI0.net
昔はブラスじいちゃんでも魔王軍の幹部になれた
今だと妖魔士団の中堅あたりがせいぜいだろうな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:42:55.38 ID:sC/gJhAx0.net
モルモットのことはちゃんと理解しておかないとな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:43:48.80 ID:x9srIOUqd.net
>>861
あの船スゴいよな
https://i2.wp.com/game-anime.top/wp-content/uploads/2020/12/49EDC847-EEDE-4A4F-B4DC-3DCD4046EEB3.jpeg?w=974&ssl=1

かなりの量の聖水を垂れ流し続けてるみたいだけど
何トンくらい聖水蓄えてんだろ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:44:12.68 ID:4L/FncFx0.net
>>874
あのモブの中でも重要人物だから
この名前よく覚えていてねって事だろう
まあ彼の見せ場は1年以上先だから
まず忘れられると思うw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:49:48.74 ID:Pu8zwpR4d.net
>>869
4のビビアンの悪口はやめるんだ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:49:59.84 ID:yjV/NtndM.net
固有名詞覚えてない方がザムザらしいよな
別に視聴者的に覚えとく必要もないキャラだし

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:50:16.87 ID:RjVsTXKJ0.net
>>877
海水を聖水に変化させるふしぎな玉みたいなものでもないと垂れ流し続けるわけにはいかないだろうな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:51:42.03 ID:WbxCC9olr.net
>>861
あの船長は映画でダンディーに描かれててステキだ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:52:40.14 ID:bbv2ywZI0.net
ゴメスら二流の使い手の中でも
魔法使いってだけで最低限は役立ちそうなイメージ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:53:19.45 ID:uBjHp+Tv0.net
>>881
船の中で海水を聖水変える聖職者かなんかがいるって考えてた

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:57:51.31 ID:dpcah8Fj0.net
>>856
ソースは今月号のVジャン?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:59:22.13 ID:bbv2ywZI0.net
なんかの気まぐれでバーンパレスにノヴァを連れて行ったら
酷いことになってた

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:01:54.27 ID:m3FVE7GfM.net
ゴメスらってどの程度の強さなんだろうな
ネームドモブとして便利だからよく出てきたけど、最終決戦で中央にいた連中って残存戦力の精鋭だからな
モブ兵士みたいなやつでも正規兵だし、しょせん田舎の大会に出てた流しのゴメスたちより強いかもしれない

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:07:08.95 ID:PxYJduugd.net
ゴメスの戦い方があんまり想像できないんだよな
わかるのはスクリューパイルドライバーくらい

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:09:07.59 ID:CjFWCXqq0.net
ライフコッドの住人ぐらいの戦闘力はあるんじゃね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:11:38.75 ID:ERidQIWS0.net
>>887
カール騎士団が超竜軍団が来るまではそれなりに魔王軍に対抗できたことを考えるとその国の精鋭レベルなら、一般モンスターになら対抗できるのでは。

最終決戦はミナカトールの恩恵込みもあるけどね

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:11:58.36 ID:qDNchJ/O0.net
>>889
ずしおうまると互角の農夫レベルかよ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:12:32.15 ID:ERidQIWS0.net
>>889
あいつら強すぎてムドー倒せるレベルじゃん…

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:12:32.67 ID:4L/FncFx0.net
>>886
ロンが星皇剣で腕潰してなかったら
2人共パレスへ行ってたかもな
そうなってたら地上終了だった
ある意味ではザボエラに救われたのかも知れん

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:15:29.56 ID:WDO82LgA0.net
>>887
ハドラー親衛団にボコられてたけどあれから最終決戦まで多少レベルアップしたのかな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:19:37.35 ID:OwaU7TQa0.net
ミナカトール攻防戦にいたよな?
魔界のモンスター数匹倒せるくらいの強さはありそう

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:24:51.55 ID:MZbr8VaIM.net
ルーラ中を攻撃できるのなんてボラホーンさん以外いないのでは?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:26:39.83 ID:WDO82LgA0.net
ノヴァは未知の魔界のモンスターでも50体までなら倒せる言ってたっけ?
クロコは百獣だけに100体っていうのは覚えてるけど

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:30:55.38 ID:ifyardje0.net
いや、余裕でしょう>ルーラ中に攻撃
直撃させなくても、地上から進路妨害するだけで、
王を護衛しなきゃいけない魔法使いは苦境に立たされる
よってルーラで要人移動は芳しくない

逃げる時はしょうがないが、
魔王軍側はそんなの想定内

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:35:37.08 ID:4/+7PLpi0.net
ルーラでの移動は、フェンブレンが扉の閉まった死の大地を
ルーラで移動できるから問題ないとか言ってた時

「え?瞬間移動する呪文じゃないやろ」と思った

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:43:31.07 ID:dpcah8Fj0.net
>>899
17巻のバーン初顔出しのシーンで空が見えてるし完全に閉鎖されてる訳じゃ無いんだろ
19巻でチウが「空から山を越えようとすると不思議な力で押し戻される」って言ってたけど
魔王軍ならその力も無効なんだと思う

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:46:36.16 ID:WDO82LgA0.net
あの魔法の玉から出てくるモンスター、原作にはなかったのも色々出てきそう
昨日のモーモンでふと思ったけど超魔ゾンビ戦でチウが助けたちっちゃいモンスターも場合によっちゃ変えられたりすんのかな
そのシーン自体ないかもしれんが

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:47:21.54 ID:sI1Jcstt0.net
>>899
後で特別な呪法をかけられた魔王軍の戦士以外は結界を出入りできないという話が出てきたから
あの扉限定の話ではなく大魔宮を包む結界を越える場合の話だと思う

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:01:43.19 ID:3CCtYZ7jH.net
>>901
あれは当時最新作だった4と5の魔物を先行して出すって言うファンサービスみたいなもんだからな
アニメでは当然また最新のモンスターに変えてくると思う
スケジュール的に厳しいかもしれないけど12のモンスターとか一部出せたら面白そう

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:02:49.21 ID:m3FVE7GfM.net
ノヴァって元々戦闘力はそれなりでメンタルのせいで親衛騎団の篩に落ちただけだから
ミナカトール戦後ならロンベルク負傷さえなければ行けたな
でも地上組がバーンパレス行く頃には残る敵がやばいのしかいないからなあ。クロコダインも結果的にほとんど役に立ってない。ヒュンケルが止めたけど結果的に単なるヒーラーとしてエイミが行ったほうが役目あったくらい

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:15:20.31 ID:KDBhcDRtd.net
ノヴァとかアバンみたいなちゃんとした師匠がついてたら
もっと伸びてたんだろうなあ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:19:38.74 ID:oZdGFNUo0.net
自称勇者だろう!で終わるなw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:21:37.70 ID:v6puYgmua.net
>>870
マリンさんはロープで登ってたけど、あれは塔の下までルーラ使ったって事か
トベルーラは使えないのかな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:24:51.08 ID:m1ytGAyM0.net
そもそも見える場所ならルーラで飛べるからそもそもルーラが使えないと思う

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:26:47.24 ID:SdyfBZded.net
魔界編があったらダイのピンチにロンドベルク流剣術を受け継いで星皇剣を完成させた真星皇剣を携えてノヴァが颯爽と登場するんだろうね

真星皇剣は完成版なので自身がダメージを受ける事なくノーリスクで高火力

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:27:36.42 ID:d7jYZe760.net
>>905
剣術、闘気、魔法
すべて70点くらいはありそうだよね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:28:11.79 ID:X4JjxzCFd.net
ルーラくらい便利な呪文覚えない手はないし
にもかかわらずあんだけ使い手少ないのは
相当難易度高いんだろうな
ポップはわずか数日の特訓で習得してたしガチの天才やろ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:30:11.94 ID:ifyardje0.net
直ぐ逃げるのでアバンが覚えさせなかった説
直ぐ王宮から逃げ出すので、教育係が覚えさせなかった説

後者はテムジン&バロンの画策説もあり
「いざという時、ルーラで逃げられると困るから」

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:31:53.34 ID:c02k+u2z0.net
信者がやたら噛みついてきてうざいな
病気な奴か?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:32:05.84 ID:X4JjxzCFd.net
ダイは闘気剣は使えないのかね

闘気でブレードを作って折れる心配のない剣とか
まさにダイが一番必要とする技やん

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:32:07.92 ID:oZdGFNUo0.net
契約すればいいんじゃないのか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:35:23.02 ID:d7jYZe760.net
>>914
竜闘気を剣に伝わらせるやつはナチュラルにやってるんじゃないの

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:48:24.37 ID:1G5t3NSx0.net
>>916
闘気剣は闘気そのもので刀身を形成するもので、剣に闘気を伝わらせて切りつけるのとはまた違う
いわば桑原の霊剣と同じようなもん

まあハドラーやノヴァがやってたからダイもやろうと思えばできそうではある
ダイの剣を使った方が強いからやらないだけとかそんな感じかな
HUNTER×HUNTERでもクラピカの回想シーンでイズナビが「とても丈夫でよく切れる刀は具現化できるが
それなら実在の名刀を買った方が早い」って言ってたな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:55:06.04 ID:Y97jNI9J0.net
>>917
いや、闘気剣は闘気拳同様に単に纏わせただけ

ゴリゴリ生命力削って闘気そのもので刀身を形成するのは生命の剣

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:58:02.41 ID:sI1Jcstt0.net
闘気剣という言葉の定義はともかく>>914が言いたかったのは
ヒムとの戦いでノヴァの剣が折れた後に問題ないと言って使ったやつのことなんでない?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:00:32.20 ID:m3FVE7GfM.net
>>919
なるほど理解できた
「ボクの必殺技は」と言ってるからあれはノーザングランブレードの一環なのでノヴァ以外ができるか分からんね
闘気弾といい闘気のコントロールに優れるノヴァだからできるかもしれない

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:01:34.16 ID:1G5t3NSx0.net
>>918
サババで親衛騎団と戦った時のノヴァのセリフ

「ボクの必殺技は剣が折れていても何の不自由もない」
「闘気によって形成されたわが剣の切れ味は伝説の武器をもはるかに上回るのだ」

を読む限りでは闘気そのもので刀身を形成するのは変わらないでしょ?
実際該当シーンの描写見てもどう見ても闘気で刀身を作り出してるようにしか見えんし

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:02:07.36 ID:1HL4IgWH0.net
ヒムに剣折られた後、オーラ自体で刀身作りだしてたもんな
結局ヒムには威力不足で効かなかったけど

ダイがあれをやれば超魔ザムザくらいなら真っ二つにイケるんじゃないかね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:04:06.81 ID:m3FVE7GfM.net
ダイやハドラーのは魔法剣の要領で闘気をエンチャントするから元の刀身がなければできないのかも。刀身ごと形成するような芸をやったのはノヴァだけやね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:06:47.36 ID:1G5t3NSx0.net
ちなみに>>917で書いた闘気剣ってのは「闘気剣(とうきけん)」ではなく「闘気剣(オーラブレード)」のことね
ノヴァが初めて使った時は「闘気の剣」って表記だったが

>>923
ハドラーも覇者の剣をへし折られた後自分の生命力を闘気に変えて同じようなことをやってる
ヒュンケルは「生命の剣」って呼んでたが

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:08:10.09 ID:LvpDdjGA0.net
闘気剣も生命の剣もダイにはできないんじゃないか?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:09:54.90 ID:ifyardje0.net
実際の剣に闘気を滴らせたり、魔法剣にする事はできても
無から闘気剣をダイは作れはしないのか、
闘気弾の扱いが上手いノヴァが、ダイより優れてる点

超魔ハドラーの命の剣を見る限り、消耗度もエグそう

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:10:53.41 ID:Y97jNI9J0.net
>>921
ヒム戦のヒュンケル曰くのダイのような闘気剣と言う技と、ノヴァ我流の闘気の剣があってな

ぶっちゃけヒュンケルが処刑場で素手でさまようよろいを切り裂いてるのをキャラ達が絶賛した時、
「それノヴァの方が凄いよね」という描写だから。あまり細かいことを気にしてはいけない

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:11:54.87 ID:ugFCTna/a.net
契約は出来ても場所のイメージとか着地とかルーラは色々と面倒くさそうではある

真魔剛竜剣はわりと折れてるからオーラブレード使えると便利だよね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:12:27.37 ID:m3FVE7GfM.net
生命の剣は一定時間使ったら死ぬ自爆技だし分けて考えた方が…と思ったが
ノヴァが闘気剣と読んだ現象との違いは明確じゃないね
生命の剣の方が威力が高いのかどうかとかも。ゾンビ戦でノヴァは生命の剣じゃなくてもノーザン使ってれば良かったみたいな話

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:13:58.62 ID:Y97jNI9J0.net
>>925
練習すればまあ出来ると思うぞ。ハドラーもぶっつけで実践している
ただ、闘気の剣に関しては熟練のノヴァにしても、最低限柄は残っていないと発動出来ない
竜闘気を高出力で込めると柄もボロボロに崩壊していくから、どの道使えない

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:16:38.15 ID:1G5t3NSx0.net
>>927
>>914の言う闘気剣は「ダイの闘気剣に匹敵する威力があるということ」の闘気剣じゃなくて
ノヴァの使ってた方の闘気剣のことだろう(闘気でブレードを作って〜からそれ以外にない)

ちなみにノヴァの方もダイとの特訓時には「ボクの剣が闘気剣じゃなかったら首がすっ飛んでた」
って「闘気剣」という表記に変わってるのよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:16:53.54 ID:FSAEfJ51r.net
>>914
出し入れ便利だしバーンにもへし折られないからメンタル的にも良いのかも
ただ結局武器としての剣の強さは加算されないから威力落ちそう

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:18:49.01 ID:5v3cwfl3M.net
>>914
闘気だけの剣だと結局強力な武器に闘気を纏うのより威力が落ちるから
ダイくらいの強さだと素手に闘気纏うのと大差ない話になりそう。そこはダイが必要とする要素ではないと思う

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:19:26.54 ID:Y97jNI9J0.net
>>931
まあ違いは何とも分からんな。使えるか否かで言えば>>930
結局オリハルコンの柄は要るし、柄だけ用意するくらいならばやはり剣が在った方が良い

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:19:43.96 ID:h0GakCU3d.net
子供のときマァムで抜きまくった

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:19:51.45 ID:X4JjxzCFd.net
柄さえあれば闘気で折れない刀身作り出せる技あればメリットはデカイよ

ダイの剣も真魔剛竜剣もバーンとの戦いでそれぞれ1回ずつポキールされてるし
そうなった場合、素手で戦うしかなくなるよりは
闘気の刃でカバーできればかなり有利に戦える

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:22:25.28 ID:1G5t3NSx0.net
桑原は完全に徒手空拳の状態で剣を作り出せたけどノヴァやハドラーは
生命の剣を使う時でさえ柄や刀身を媒介にしてるような描写になってたから
やっぱり桑原みたいな芸当は無理ってことなんかね?
頑張ればそのくらいできそうな気もするけど

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:26:48.69 ID:5v3cwfl3M.net
素手の方が強いなんてドラクエ的じゃないからね。FF的ではあるかも知らんけど

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:27:54.87 ID:LvpDdjGA0.net
まぁ最終的には手刀でバーンの角を切り裂いてるから
あの手刀こそがあらゆる伝説の武器を越える最強の武器だと思う

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:29:17.87 ID:TAc8Sehd0.net
ロン・ベルクの担当声優が誰になるのか楽しみだなー
個人的に小山力也さんか東地宏樹さんになってもらいたいと思ってる

ノヴァはパッと思いついたのが松岡禎丞さんかな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:35:11.20 ID:X4JjxzCFd.net
>>939
バーン様の奥義もカラミティエンドという手刀だしな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:35:19.85 ID:G33erGGqp.net
もう20年も前の漫画なのにこんなに議論が盛んになるとはなぁ
なんかすごい

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:35:52.56 ID:OwaU7TQa0.net
使えるならザムザ時点の丸腰よりは何倍も良いだろうね
最終的にギガブレイクや超魔爆炎覇とやりあえるかというと無理くさいなあ
強いなら多分そのレベルの連中が実用化してると思う

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:37:48.58 ID:sI1Jcstt0.net
竜魔人ダイも最後は剣に頼ることになったからな
武器も使えそうだけど素手の方が強いというのは真バーンくらいじゃないか

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:39:19.65 ID:sI1Jcstt0.net
ああクロコダインみたいに普段は武器も使うけど必殺技は素手という場合もあるか

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:42:24.03 ID:lgCnbEY+0.net
クロコダイルは武器を持つ理由が分からないな
必殺技連打でよくね?
それとも連続して使えないクールタイムみたのがあるのか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:46:23.54 ID:nV4MN3mKd.net
バーン戦で、真魔剛竜剣が出てきてから
数ページで折られたときのバランの表情が草だった

https://m.imgur.com/3gAb42T
https://m.imgur.com/rT1KeyB

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:47:49.66 ID:ifyardje0.net
武闘家やな、老師をはじめ、
マァムはハンマースピアより、閃華&猛虎があった方が強い、
チウもズタズタヌンチャクより素手の方が強い、
フォブスター、ゴメスも素手。三賢者も武器はなし

これくらいかな
ただ竜の親子2人は竜魔人の
素手描写のインパクト強い

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:49:36.66 ID:u+PHaYRV0.net
ノヴァは何気に魔法剣じみたものまで使ってるのがすごい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:55:39.58 ID:dpcah8Fj0.net
次スレ立てて来る

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:59:33.46 ID:vNkgeDnA0.net
>>950
頼んだ
俺も立てて待ってる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:01:17.66 ID:TV1+vXomM.net
闘気剣なら旧作でダイが(以下略

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:04:12.48 ID:dpcah8Fj0.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 124
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624179785/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:16:10.93 ID:h1o6MBHC0.net
>>953
乙乙

>>947
もうガビーンってしてるようにしか見えなくなっちゃったじゃないかw

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:16:36.40 ID:1dqwSXLs0.net
>>953
おちゅ〜!

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:18:43.45 ID:bbv2ywZI0.net
>>946
クロコダインはまぁ斧使っても素手でも大して変わらない気もがするが
無償で呪文使えるのはやっぱり便利なんじゃない?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:19:41.45 ID:oeGzBKwj0.net
バギマ使える斧ってゲームならかなり強いな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:34:20.49 ID:d7jYZe760.net
>>935
突然ぶっこんでくるなやw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:39:15.45 ID:zN61E+Jo0.net
ダイ大の絵じゃ抜けなかったな 純粋に漫画としてめちゃ好きだったけど

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:44:36.25 ID:bbv2ywZI0.net
真空の斧のデザインは前期と後期どっちが好評なんだろう

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:51:16.25 ID:nV4MN3mKd.net
バキが出る玉だけあればいいんじゃね?
鎧にでも埋め込んで

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:01:36.77 ID:BZ0w7dBO0.net
なんかエロやらの規制をタイツとかで上手く回避しつつそれはそれでエロく仕上げてくるってのがパチンコ業界の規制の穴をついて攻めた仕様の台を出してくるみたいな感じだなと思いました

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:02:50.12 ID:nCzayLWC0.net
竜の騎士は強化系と放出系に極振りなので闘気剣のような変化系の使い方は出来ない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:05:59.88 ID:zN61E+Jo0.net
闘気だけの剣てあまり強そうに見えない 剣に闘気まとわせる方が強そう
ただ竜闘気は強すぎて耐えられる武器が少ないのが難点だが

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:06:11.64 ID:2/b43pYn0.net
ハンター来てんね
変化系は魔法使いかな?
操作系がザボエラ、バロン辺りで
操作系が変化系の傍に来る

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:06:54.72 ID:d7jYZe760.net
ダイはオーラブレードみたいなのその気になればやれなくはないんだろうけど、得意技を極めていく方が結局強い気がする。
メタ的な事で言えば特技増やしすぎて手を広げると個性として散らかりすぎるからダイは今のバランスで丁度いい

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:11:42.48 ID:u+PHaYRV0.net
双竜紋の継承以降は闘気の操作技術も上がってるみたいだし、オーラブレードもやれば案外出来たのかもしれんね
単に歴代竜の騎士にはそういうアイデアはなかったってだけかもしれない

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:15:23.09 ID:uBjHp+Tv0.net
>>961
あの斧の宝玉って二個ついてたんだね
一個では出力が足りないのかな

https://i.imgur.com/GST4nU9.jpg

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:17:13.16 ID:oOOqsgAN0.net
闘気剣で魔法剣が出来るかどうかだな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:29:07.07 ID:nV4MN3mKd.net
>>967
竜の騎士は本来専用装備の真魔剛竜剣あるからな
絶対折れない闘気剣みたいな発想は必要なかったんだろう
真魔剛竜剣折ってくる敵なんてそれこそバーンレベルだろうし

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:32:34.83 ID:HKQ+xXpw0.net
>>968
デザイン的に刃の両側面につけてるだけだろう

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:47:51.87 ID:rpghId310.net
マテリアの嵌め込み穴が余ったからHPアップでも付けてた説

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:49:49.84 ID:0jhEJxXt0.net
>>962
いやわかりやすく例えるなら
矢吹神だろ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:56:20.80 ID:zk6J8AOq0.net
センカ封じられてからいきなり弱体化したのって原作通りだったっけ?
スピードもパワーもザムザを上回ってたのに…

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:59:09.93 ID:aea0EOoz0.net
マァムが武闘家になったのってスト2ブームの影響?
それとも微妙に時間ずれてる?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:00:13.32 ID:LvpDdjGA0.net
閃華なしで普通に殴り合ったらさすがにザムザが勝つんじゃないかな
マァムが優勢に見えたのは、不死身のボディが再生できなくて、ちょっとびっくりしてただけということで

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:01:15.28 ID:1dqwSXLs0.net
>>974
マァム「まるで50kgの重りを両手に付けられてるようだ…ッ!」

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:03:40.64 ID:6KMVBUF9a.net
打撃には強い身体だろうし普通の打撃ならザムザが優勢になるだろ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:04:15.69 ID:kH6RK1SCa.net
>>976
俺もそれだと思う
ザムザ自体は紋章ダイに引けを取らないパワーとスピードだし、
単純なパワーやスピードでマァムが圧倒しているとは思えない

格闘技的な素早い技の連打にザムザが対応しきれないという部分もあるだろうけど、
センカという謎の技にザムザがひるんでいたのもあると思う

というか、恐れていたセンカを封じたことで、
安心してザムザがごりごり攻めに転じることができるようになったというか

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:05:12.72 ID:sI1Jcstt0.net
裂光拳で動揺していたところにスピードと経験の差で翻弄出来てたとは思うけど
裂光拳以外はダメージらしいダメージを与えられていないだろうからな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:06:13.84 ID:xAncNcAO0.net
ダイの拳紋章フルパワー打撃をボコボコ食らってノーダメだったんやで
マァムの閃華以外の打撃でダメ入る訳ないやん

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:10:04.99 ID:1dqwSXLs0.net
肉体よりも精神的ダメージ受けてそう

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:10:27.17 ID:quaQXYQ90.net
ザムザ編の次ってボス誰だっけ?
ハドラ―?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:11:28.46 ID:kH6RK1SCa.net
みんな大好き巨大ボス、鬼岩城さんだぞ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:11:45.35 ID:1qXLVe3gd.net
メラが行ったぞー、手を溶かすんだー
の後の閃華裂光拳はなんで言ってるんだ?火炎裂光拳?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:17:09.15 ID:YPOZkYlx0.net
バーン様の素顔ってそろそろ明かされるんだっけ?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:20:18.04 ID:2/b43pYn0.net
鬼岩戦と超魔ハドラーの後だからまだだね>老バーン様

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:20:45.93 ID:sI1Jcstt0.net
>>986
奇岩城との戦いと超魔ハドラーと初対決してからだから近いと言えば近いけどもう少し先かな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:21:15.86 ID:m71z2RS90.net
>>979
ザムザは格闘のセンスがないだろうから初見で対応はできなかったんだろうな
そのかわりさすがに観察眼と分析力に長けているから皮膜粘液で対処し
しかも自分の分析の正しさをとうとうと語るという

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:25:28.05 ID:USsiQsX7d.net
今日はチチの日だからバランスの話をしないか

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:31:38.39 ID:aythib680.net
老師が閃華烈光拳を修行の際、披露できなかったのは
実演すると問答無用で対象の命を奪うから、それはできないということだったんじゃないかとふと思ったわ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:32:12.02 ID:/iUOFlZZr.net
攻撃は通らないし自動回復付きって中々絶望的だ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:32:26.28 ID:USsiQsX7d.net
>>938
そのファイナルファンタジー2を引き摺って8初回プレイを全員素手で進めたのは俺くらいだろう。得たものはゼシカお嬢のマダンテとトロデ王からのお褒め?コメントぐらいだが

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:34:26.22 ID:aea0EOoz0.net
安西先生...
安西先生...!!
...............
>>975の質問に答えて欲しいです......

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:34:30.55 ID:2/b43pYn0.net
>>990
急に話題を変えられん、大人とはそういうものだ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:36:33.09 ID:m71z2RS90.net
>>994
三条先生に聞いてみたらいいのでは

997 :安西先生 :2021/06/20(日) 20:37:14.67 ID:d7jYZe760.net
>>975
その質問は諦めなさい

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:39:18.01 ID:rpghId310.net
>>990 ピピー?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:39:46.03 ID:xao6ihW/0.net
質問いいですか?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:40:15.58 ID:1G5t3NSx0.net
>>983
次は鬼岩城編でのミストバーンだな

>>986
バーンが素顔を明かすところまで原作換算であと27話
放送1回当たり平均3.5話ペースとすればあと8回、第45回当たりでお披露目になると思う
来週は総集編だから8月後半くらいかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200