2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 123

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 05:48:32.57 ID:+R7JEftd0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 122
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623569768/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:55:55.23 ID:OVdrnFNs0.net
>>537
山形、ダイは放送されなかったのかまったく見た記憶が無い
ゲームもコミックも買ってたから見ないはずが無いんだ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:00:07.96 ID:+R7JEftd0.net
>>542
Wikipediaによると山形でも同時ネットしてたらしいが間違ってるのかもな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:00:39.79 ID:RLpUTEN70.net
>>541
彼の唯一の美点は徹底しているところだね。
本当にただひたすら、ゲスw 実は悲しい過去が! とか一切ないから笑って見れる。

岩田さんのネチっこい演技も素晴らしい。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:04:00.31 ID:1FBP3PJn0.net
>>532
そりゃ人それぞれとしか言いようがないけど個人的には完全にこっち
旧作はバラン編が佳境に入るってところで急転直下の打ち切りENDになってしまったから、
その後の山場が一切出てこないのが致命的
旧作ではやれなかった竜騎衆との戦いとかポップのメガンテ、ダイVS竜魔人バランの死闘とかを
アニメで実際に見せられてしまうとどうしてもこっちに軍配を上げざるを得ない

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:06:07.48 ID:fHZFplxI0.net
旧アニメもアバンVSハドラーとか好きだけど引き延ばしの関係で原作にもない台詞オンパレード
DQのBGMアレンジ神だし一方その頃の偽勇者一行も好きではあるがやっぱりリメイクの方が当然完成度高いわ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:06:42.07 ID:ut8gbN700.net
チウが薬草探す場面
声質が似てるからドラえもんみたいだったなw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:07:29.95 ID:1FBP3PJn0.net
もしアマプラに入ってるなら今はPrime Videoで旧作も全部見られるから
気になるなら見比べてみるといい
その上でどっちが面白いかを判断するのは見た人自身だけど

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:08:47.24 ID:joo3YZV7a.net
>>544
キィ〜ッヒッヒッヒの声が
なぜか非常に心地よいw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:09:40.70 ID:5QNsQF910.net
>>547
ポイポイしてる時のヌルヌル作画もなんか笑ったわ
いやここそんな動かす?wって

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:14:59.38 ID:joo3YZV7a.net
来週もダイ好きTVやるみたいね

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:16:08.56 ID:QwkANAQvd.net
>>511
桃太郎伝説的(スズメの涙)には体力(HP)と技(MP)が5ずつ回復。ただ連載当時のドラクエのMP回復アイテムは祈りの指輪と魔法の聖水しかなかったから5でもMP回復はありがたいかも

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:17:40.27 ID:+Rp0hAsYM.net
旧作と新作の比較は、昔の旧WindowsとWindows10を比較するようなもので、あまり意味がないかと。
昔の方が思い出補正ですきだって人もいるし、現代の方が優れているのに旧作を持ち上げる人を新作派もよく思わない。
比較するのが間違い。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:22:02.44 ID:QwkANAQvd.net
>>533
もちろん今のアニメは面白いが旧作アニメであった偽勇者一行の活躍?やどたまかなづちバトルの描写のような遊びの部分も欲しいかな。かと言って肝心の本編カットも困るか…ズッコケるクロコダイン見たかったし

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:22:37.25 ID:5JYwft96a.net
同意
あまり一方を持ちあげて、一方をおとしめるような言い方はいい気しないのよね

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:26:09.24 ID:5JYwft96a.net
基本的に古いものの方が劣るのよ
オーパーツ並みの超作画なんて作品じゃないし

でもだからって劣るとはいいたくないのよ
ペースが遅い、引き伸ばしって言うのも、
別の見方をすれば長い期間それだけフレイザードや旧衣装のダイポプマァムに触れる期間があるわけで
長いスパンで商品展開したり、キャラクターに馴染みを持つ時間があったっていうか
連載当時と色々違うんだよね、ていうかさ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:28:31.55 ID:5JYwft96a.net
現在進行形の楽しみと言うか、同じ時間を過ごしているというか。
それはリアルタイムでしか通用しない部分ではあるんだけど、別の魅力や良さはあったと思うんだよね

だから、やり玉にあげられて批判だけされてると…少し悲しい
遅いのは遅いので、そういうリアルタイムで進行形な良さは………あったはず…なんだ…

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:31:58.93 ID:+ZM8aDX60.net
これまではセクシー描写かなり抑え目だったのに今回はいきなり過剰なレベルでぶち込んできたな
チラ見えが気になって話に集中できないレベルだったんだが急にどうしたw

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:32:31.01 ID:Zn66wlre0.net
このエピソード長すぎだろ
マァム復帰戦なんだから
マァムが瞬殺して終わりでいいだろ
いつまでやってんだよ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:35:51.39 ID:RLpUTEN70.net
旧作は藤田さんや青野さんたちとまた逢える場所なのよね。
EDも良かった。今でも泣ける。

もちろん新作は新作で、ノヴァやヒムと逢える場所だけど。
今のEDだってカッコいい。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:39:19.39 ID:9opzqX6sr.net
>>559
単行本のほぼ2巻分を5週でやる程度で時間かけすぎ?
またずいぶんとせっかちだなw

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:40:28.35 ID:C1o6D4hx0.net
>>455
正直ちょっと思う
今回露骨でちょっとしつこいなぁと思った

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:43:35.65 ID:39QZkSQT0.net
見えないようにする演出の方が難しいんだが

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:44:22.56 ID:lmRNUjar0.net
>>559
原作終了知ってる人間が振り返ってみれば

ハドラーが肉体改造する超魔生物の脅威や
ザムザやチウを通してダイの父親との関係や、自分が人間ではないことへの悩み
みたいに次の展開への色んな仕込みがされてる重要なパートなんだけどな

マァムの復帰戦だけのパートではない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:44:56.22 ID:lqQxExMn0.net
あれは変にチラ見せするより大胆に見せてこれはレオタードですって分かるようにしてんじゃないの

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:48:59.87 ID:azkepbVJ0.net
おそらく攻めるだけ攻めて様子を見る回だったのだろう。
特に変なクレームがなければポリコレ改変など忖度をもう少し緩和するのではないか

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:50:37.47 ID:kGB+0P8+0.net
ダイが助けられたとき体が無事だったのは新しい服のおかげか?とか言ってたけどアバンのしるしも役立ってるよな微力ながら

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:53:31.21 ID:RLpUTEN70.net
>>564
最強剣にも近づいたし、世界の6分の1を救った現人神の登場もあるし、
振り帰って見ると作りこみハンパないよねザムザ編。

どんだけ色々やってたんだと。

バラン戦不参加だったマァムの、バラン戦の影で修得した新技が、
バラン戦後発覚した課題の解決に一役買ってるのも良い。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:53:31.34 ID:lmRNUjar0.net
>>566
一番のエロシーンは破邪の洞窟に女4人で挑むパートだからな

スケスケの服を再現できるのか・・・・・?その試金石なのかもな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:57:14.33 ID:zbcPsMt0d.net
ちなみにドラクエウォークではアバンのしるしは力+20の脳筋垂涎のアクセサリーだ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:58:09.05 ID:WlptOFlAM.net
アムドすると下半身丸出しになっちゃうもんな
これは下着ではないですよアピールなんだろう

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:59:54.46 ID:tjLu1BJFr.net
チウが薬草浪費したモンスター変更は何か意味あんのか

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:00:40.63 ID:zbcPsMt0d.net
連載当時の俺「女だけで洞窟探検なんてなんてぇ軟派なの」

15年後の俺「女だけのパーティで世界樹の迷宮に潜るぜ!」

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:01:23.66 ID:3lmrSfpR0.net
今度の世にも奇妙な物語にヒュンケルの中の人が出演するらしいな

>>513
スタングル君とフローラ様はあっちの隅っこの方でディーフェンス!ディーフェンス!やっててください

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:04:03.11 ID:zbcPsMt0d.net
軍隊アリとか知らない視聴者も多いだろう。ドラクエだと最大5匹までだけどリアル軍隊アリはスト2のブランカさえ恐れる存在だし

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:04:24.03 ID:C1o6D4hx0.net
>>563
うんフレイザードに逆さ吊りにされてるのにスカート捲れないのはまあ物理的に不自然だなとか思ったけど今回は逆っていうか
もうちょい間をとって一瞬のチラ見せぐらいでいいんだけどなって思う

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:05:12.08 ID:RLpUTEN70.net
>>574
マキシマムがどんだけ頑張っても死なず、例の音楽で締めくくられてCMへ行く話か・・・。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:07:55.37 ID:+R7JEftd0.net
>>574
主演かと思ったら死神の役かよw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:09:49.50 ID:TuHztey+0.net
バーン「ずんどこべろんちょ・・・? 余の知らぬ呪文か?」

余にも奇妙な物語

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:11:55.69 ID:FcOxBL7m0.net
ロンドベルやノヴァの声優発表はまた放送日前日になるかな?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:19:17.44 ID:azkepbVJ0.net
>>580
ロンドベルってどこの組織やねん

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:22:42.01 ID:ic8KE8yC0.net
第13独立外部部隊か

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:23:15.64 ID:RLpUTEN70.net
>>578
不死身・・・死神・・・あっ(察し

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:23:18.49 ID:5wG9132S0.net
原作だと軍隊アリだったんだな
朝アニメに人間並みの大きさのアリなんてだすのはグロいからやめたんかな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:24:41.83 ID:KHbroXzg0.net
今風に変えただけでは
デルムリン島の背景に新しいモンスターがいたように

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:27:37.75 ID:5JYwft96a.net
個人的には軍隊アリの方がよかったな
原作のあの絵、コメディチックに見えてインパクトもあるし、
けど、冷静に考えたらかなりエグくね?て絵面でもあって

アニメのただふよふよ浮いてるだけの奴がたくさんいるだけって、あまり面白い絵面じゃないなー…て

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:29:39.42 ID:iF0rVHlC0.net
バーンのあの天空魔城が落ちてきてみんなでトベルーラして押し返す展開が、ああ……、ダイ! 刻が見える!

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:35:01.62 ID:fHZFplxI0.net
>>586
モーモンは結構怖いぞ
>>177見ろ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:37:46.46 ID:lqQxExMn0.net
今はシリーズにぐんたいアリ自体あんまり出てこないってのは本当なんだろうか

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:38:04.38 ID:vt0/cEQ70.net
ドラクエ本編では2だけで出番のないレアモンだからかも

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:39:34.88 ID:7/n/CnqN0.net
>>557
すでに終了した作品をしかも一度はアニメ化してるものを新たに作るという強みはあるだろうな
これはずっと言ってることだが、ダイ大の原作はそもそもアニメ向きではない
セリフ量が多くバトル中に棒立ちで会話と解説をするため
新作ではそのへんが改善されている
セリフ以外の要素だと、唐澤監督が演出した回でハドラー対アバンの洞窟でのバトルを開けた場所に変更しているが
これも洞窟だと縦方向にしか動かせないためだと思われる
ハドラーとアバンの格闘シーンをみると、ハドラーを横から滑り込ませたり
アッパーカットされたアバンが上方向に吹っ飛んだり
ハドラーがアバンの剣を下から蹴り上げて上方向に高く飛ばしたりという動きをやっている
旧作だとハドラーが関節技を仕掛けて、さすがにちょっとないって感じだが
よく考えてみると狭い洞窟の中で何とかアクションに幅をもたせようと考えた結果の苦肉の策だとも思える

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:43:04.39 ID:LfAAnI9Ra.net
あれタイツじゃなく塗ってるんだぞ
胴着より脆いのに全然破けてないだろ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:47:52.53 ID:2Ncvfqq30.net
>>588
モーモンてまんま星のカービィに出てくるやつだよな
吸い込もうとするとキレて襲い掛かってくるやつ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:54:44.20 ID:fHZFplxI0.net
>>593
スカーフィかw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:56:00.75 ID:RLpUTEN70.net
>>593
スカーフィのことですかな? 初代クラッコステージはトラウマ。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:58:00.77 ID:5wG9132S0.net
「あいつがそんなことをやって感謝するようなタマかよ」
「フッ、わかっているさ、そんなこと」
って流れだったのに
「よくやったまったくよくやったぞ、あの世で誇るがよい、おまえの研究成果が生み出す魔王軍最大最強の魔人のことをな!」
って、けっこう感謝してるよなザボエラ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:00:55.54 ID:VU2m0OLFa.net
ザボエラほんといいキャラだよ
はやくくたばるところが見たい

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:01:13.06 ID:fHZFplxI0.net
>>596
「息子の俺が死んでも涙一つ流さないだろう…」は事実だから…

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:03:46.64 ID:/zpomJj40.net
>>596
感謝というかゴミにしては上出来だってニュアンスだからなあ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:05:49.18 ID:ic8KE8yC0.net
そうなると息子というのも
夫婦から子供が生まれたというよりザボエラクローンみたいな感じなのかな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:06:36.19 ID:pRMvQdjv0.net
今後のミスト鎧化パンもろマァムの抵抗を抑えるための布石回だったな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:09:21.63 ID:ic8KE8yC0.net
レオナな服破りも

ポップ「姫さん!大丈夫か!?」
レオナ「ええ…バダックに作ってもらったくさりかたびらのおかげで」

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:11:21.23 ID:RGpDRLrSM.net
>>596
道具として役に立ったことをほめている
それがザムザの求めていたものだったかは??

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:13:01.59 ID:lJQB/9aUd.net
この世界のモーモンは軍隊アリより強いという設定

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:14:27.84 ID:paiqvyIKd.net
いやーマァムのナイスアングル最高だったわ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:18:13.40 ID:MWvm9gXl0.net
30年の時を超え、マァムがまたしても全国の少年たちの性の目覚めとなるのかw
未だにお世話になるオヤジたちも大量にいるがな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:18:31.36 ID:LjbJehR/M.net
>>568
おおむね同感だけどまさしくそのバラン前後発覚した課題のやらの唐突感とお仕着せ感は評判の良くない要素だろう
急造のマァム復帰戦にそこまで色々盛り込んで意味をつけた原作の力量はさすがといえるけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:18:46.79 ID:RLpUTEN70.net
ザボエラは自分の部屋へ行き2時間ねむった。
そして、目をさましてからしばらくしてザムザ?が死んだ事を思い出し……泣いた。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:20:05.85 ID:/+FzCALX0.net
>>591
と言うか、洞窟内だとメガンテのシーンが明らかにおかしいから

まず出口まで真横にすっ飛んでから直角に上空に打ち上げられるという、
アバンはミニ四駆どころか、ビーダマンだかベイブレードだか分からん謎の軌道を描くことになる

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:21:42.74 ID:C7TiqS+M0.net
>>606
いや、もう勃起もしなくなったオッサンが騒いでるだけだぞ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:22:44.40 ID:5JYwft96a.net
いや、それは普通に洞窟の天井まるごと吹っ飛ばしてさら地にするほどやったやろ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:23:28.41 ID:fHZFplxI0.net
旧アニメだとメガンテの衝撃が真上に吹き上がってて、それに併せてアバンも上空に吹っ飛んだと考えれば無理がない描写にされてたな
もっとも、その当時アバンが生存するなど旧アニメ制作陣は知る由もないが…

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:24:56.63 ID:LjbJehR/M.net
洞窟はオリハルコンか何かで出来てんのか?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:27:10.45 ID:5JYwft96a.net
ちなみに原作でもメガンテ後はきれいさっぱり周囲は吹き飛んでさら地と化してるぞ
609の言うようなアホなことはまったくない

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:32:31.19 ID:3idWDfrL0.net
総集編とかイランわ…
親衛騎団編からOP変わってくれ!頼むよ本当に…
もうマカロニえんぴつとか言うゴミは聴きたくない

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:48:23.20 ID:tjLu1BJFr.net
ハドラーやバーン戦が止め絵連発みたいな惨事になるくらいなら総集編で力溜めしてくれて良い

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:50:16.57 ID:zbcPsMt0d.net
>>604
ドラクエも世界によって怪物の強さ変わるからね。ドラクエウォークやってるけど鬼小僧がアークデーモンと同レベル帯の強さ。バアラックならわかるけども

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:51:27.26 ID:A+dpzV6Z0.net
>>608
ああ単純に変身するキャラ繋がりというだけじゃなく、
生前は一生懸命家族のために働いていたのに死んでも家族に感謝も悲しまれもされないグレゴール・ザムザの立ち位置とも重なるのか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:57:08.68 ID:FNIhOFDC0.net
PTAから批判来るぐらいエチエチだったな・・・

すまん生足じゃない死ね!とか言ってた俺もタイツの方がエロいような気がしてきた。
股のアングル絶対ないと思ったが、ばんばんまんこ付近のパンツのアップあるし、リョナだし、
でもザムザの話、音楽と合って感動するし、神回やん・・・


ほんとオープニングだけ糞だわ このアニメ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:59:47.93 ID:/+FzCALX0.net
OPはマカロニ鉛筆がバーンに敗北した辺りを重視しているのが窺える

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:00:01.14 ID:ucsile43a.net
マァムのパンツはなぜ青なの?
原作でもそうなの?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:02:23.79 ID:vnVAOP9aa.net
話が進むにつれてOPの内容が合ってきてるような気がする。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:07:03.08 ID:RLpUTEN70.net
実をいうと、「見ててくれるなら魅せてみせるのに」で軍団長がバーーって出てくるとこは好き。>OP

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:07:22.92 ID:/bFYEVI8M.net
タイツを重ね履きしたせいで、かえってアングルが大胆になってたの巻




円盤は生足がいいなぁ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:10:45.87 ID:5wG9132S0.net
クロブレのほうは原作基準の生足マァムがいるというのに

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:15:27.77 ID:MWvm9gXl0.net
>>621
原作でもカラーページでは青だよ

>>622
OP、第一印象はチャラげな歌だと思ってたが、何度か聴いたらそこまで悪くないかもという印象に変わった
EDもmotherは世界観に合った良曲だったと思う

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:15:54.48 ID:8nvM1Eu0M.net
マァムのおかげでまた性癖がゆがんだ子供が量産されてしまうのか・・・

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:22:25.10 ID:fgJA7LF70.net
ブロキーナが「シブい?」と聞くこと頃はズコーまではやらない方が個人的には良かったかなと思う
今見ると流石にちょっとオーバーリアクションでちょっと気になる
原作通りの「え・・・えぇ・・・」位で良かったのではと

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:29:36.06 ID:fHZFplxI0.net
来週の総集編、これと同じで終わっちゃったりしてw
https://www.youtube.com/watch?v=qeja4FthiU8&t=1s

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:34:20.20 ID:fgJA7LF70.net
「分かる…。俺…なんとなく分かるよ」の言い方と余韻も良かった

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:37:11.61 ID:5JYwft96a.net
なんかおっさん的にはぐいぐい動くのもいいけど、ゆっくりじっくりした動きとか、
止め絵でバーーンみたい見せ方も見たかったりする今日この頃
原作時点から自分の脳内にあるイメージが古いアニメの世代のものベースでずっとあるせいだとは思うけど

今日で言うとアバンストラッシュとか、剣抜いたとことか
剣抜いたとこでちょっと画面止まってポーズしっかり見せるとか(原作のコマのイメージ強いんやね)
ストラッシュとか、止めようと出した腕ごとその抵抗をものともせずざっくり切り裂く軌跡をじっくり見せるとか

なーんかシャカシャカさくさく動きすぎて、俺の脳が古いのかもしれんが、しっくり来ないなぁと感じる
(先週なんかも無駄にずーっとゆるーくスライド移動するみたいな変な演出だけど、
 いっそ効果的に止め絵使う方がインパクトもあるし、作画負担も減らせるのでは?とか感じた)

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:42:55.13 ID:C1o6D4hx0.net
>>631
むしろ今回えらい間じっくり取るなぁと思って見てたが
アバンストラッシュ後とか

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:43:42.32 ID:FNIhOFDC0.net
マァムが粘液で手がやられたとき、昔はピンチ!と思ったけど、
今はコスプレソープ嬢のローションかよwと思ったやつ多いだろうな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:49:13.90 ID:5JYwft96a.net
(動いてるシーンじゃねーじゃん…)

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:51:13.81 ID:fHZFplxI0.net
>>633
己が穢れたことを嘆け…

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:51:54.94 ID:jxdnROIB0.net
18号みたいに強い男をボコボコにした実績はないから
逆リョナ性癖までは植え付けられんかな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:53:51.92 ID:f2DU4u/90.net
>>633
そりゃ昔は意味わからんからな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:56:20.29 ID:ykf5PDUT0.net
粘液を一瞬で無くさせてしまうほどの熱量って相当なものだよな。手を上げて離したとはいえ顔とか火傷してもおかしくない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:57:53.36 ID:f2DU4u/90.net
弱メラだったんだろう

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:00:01.64 ID:WdQtBeRd0.net
ザムザ編は心配だったが今は実に晴れやかだ…
あの雲間からさしこめる太陽のように…

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:03:17.69 ID:9opzqX6sr.net
(録画を見返しながら)>>640「ふぅ・・・」

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:04:39.58 ID:SimTKHJ00.net
>>587
作品を間違えてみる価値はありますぜ!
ミナデインみたいになりそう

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200