2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 123

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:25:22.80 ID:FBvzFJcP0.net
>>154
いやあ攻撃と呪文の2動作を同時に出来るのは竜の騎士だけみたいな説明に思えたが

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:26:02.00 ID:IlavfvGd0.net
成体のブラッドアーゴンの扱いが不憫

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:26:23.50 ID:o+cFUIphK.net
>>122
竜の騎士の変態的な特異体質、戦いの遺伝子とかいうチート体質のなせる業だな
戦いの遺伝子とアバン流の変態修行やアバンの書の変態極意が悪魔合体を起こしてんだね
混ぜるな危険・危険・危険

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:26:29.83 ID:+zIdbA/ba.net
蹴り入れてるのにこれだと乳が荒ぶってる様にしか見えない、作画ミスだな。
https://i.imgur.com/LxUCeLj.jpg

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:26:31.29 ID:eMaNFITY0.net
アニメスタッフ「タイツの上に履いているから、あれはただの道着です」

天才かよ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:26:44.92 ID:r+YmWhIN0.net
バラン編もそうだったけど、黒タイツ+みかこしのやられ演技+良作画良演出で
閃華裂光拳と武闘家マァムの魅力が今回の新アニメ版で何倍にも増したわ
素晴らしい仕事っぷり

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:27:06.01 ID:joo3YZV7a.net
勇者アバンって、Vジャンプで掲載されている最新回でもまだ9話なんだな。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:27:36.83 ID:Ozu3VWqlM.net
顔に粘液をかけてあげないザムザの優しさ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:27:43.72 ID:XZpjF+EPd.net
>>160
実際は「それなりに」強い
今までは形にこだわってたから上手く発揮出来なかった
この先出てくるモンスター軍団も基本チウが自力で倒した連中だし

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:28:45.14 ID:IlavfvGd0.net
6期鬼太郎の猫娘のときみたいにタイツが破れる描写来い

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:29:07.68 ID:NYSaYlQO0.net
>>165
いかなる人間も剣と魔法を同時に使えんはず
できるとしたらそれは…人間以上の存在!
そんなバカな!?

うろ覚えだが確かこんな感じだったはず
武器じゃなきゃセーフなんやないか?

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:29:09.05 ID:jUIY0RW8d.net
>>137
ああ見えてれっきとした悪魔系だからね。まぁベビーサタンやグレムリンも悪魔系か

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:29:12.22 ID:goEXucyJd.net
いやこれ、そらあ薬草使いきるだろ
https://a.kota2.net/2106190939190163.jpg
https://a.kota2.net/2106190939206168.jpg

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:29:36.11 ID:ZBr3qSdG0.net
誰かタイツ破いてくれよ!!!

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:30:19.23 ID:96IQ//Ir0.net
>>158
アニオリをちょっとでも挟んでくれたらうれしいけど、
作画さんに余計な負担かけちゃアカンか>総集編

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:30:23.23 ID:rw7O2MtSa.net
>>173
バーンパレスまでついて来た時は何でお前が…って感じだったな

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:30:43.87 ID:1FBP3PJn0.net
>>92
その代わりにアニオリエピソード回が何週間もずっと続いて実際のストーリーは
1ミリたりとも進まないこともあったけどな
特にラディッツ撃破からベジータ襲来までとフリーザ撃破直後のガーリックJr編は
かなりキツかったわ
どっちも10回くらいずっとアニオリだったからなw

それに比べたらダイ大の1回総集編くらいはまあ許せる範囲だ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:31:03.22 ID:eMaNFITY0.net
>>125

ミストマァムだと、全身がタイツと同じ色になるのか。なるほどね

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:31:09.66 ID:96IQ//Ir0.net
>>177
口空けると怖いやんw

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:31:18.51 ID:VsO0ya1V0.net
>>165
剣に魔法をまとわせることなどできるはずがないと言ってたよね
ヒュンケルがそうイメージしたという話だから

>>167
戦いの遺伝子はダイにはまだ無い

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:31:30.68 ID:+zIdbA/ba.net
アニメスタッフ「パンツじゃないからコンプラ違反じゃないもん」
https://i.imgur.com/OjGXXCi.jpg
https://i.imgur.com/2bjmUdM.jpg
https://i.imgur.com/cv0ZKsH.jpg

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:32:11.43 ID:NYSaYlQO0.net
>>180
こういうのはだいたい作者のお気に入り

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:32:53.13 ID:jUIY0RW8d.net
>>145
あまり評判のよくないDBアニメオリジナル話だけど教習所の話は好きだな原作扉絵に元ネタあるし。

ダイでも一行が現代のナウい服に見を包んだ扉絵があった気がする

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:33:05.92 ID:W204zv8fM.net
>>165
ホイミかける手でぶん殴ってるようなもんだし、発想の転換っ事で…

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:33:15.72 ID:7jtLHJ0q0.net
ダイは竜の騎士だけあって戦闘の直感力が鋭い
ポップが洞察型の思考力の高さだから補い合って相性は良いんだな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:33:20.32 ID:1FBP3PJn0.net
>>104
そういうツッコミを想定したのか、今回のアニメでは原作の「剣と魔法を同時にくり出すことはできないはずだ」が
「剣に魔法を纏わせることなどできないはずだ」みたいな感じに改変されてたな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:33:40.90 ID:1b01OBd20.net
>>104
魔法力を発した状態の手で相手に触れるという点では
裂光拳も従来のホイミの使い方と大差ないからな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:33:53.11 ID:r+YmWhIN0.net
もう、春麗リスペクトやるならいっその事
アニオリでも良いからスピニングバードキックを使ってくれマァム…

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:34:22.52 ID:W204zv8fM.net
>>177
原作の蟻より怖いんだがw

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:35:02.25 ID:A+dpzV6Z0.net
>>143
そら中学時代は藤井隆のいもうとポジションでミスドの弁当箱持って踊ってたから
さらにいもうとの中では現時点では芸能界での出世頭

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:35:43.70 ID:1b01OBd20.net
>>122
メラをマァムに撃て、なんてざっくりした指示だけで
ビーストくんの意図を瞬時に察するポップの察しのよさもなかなか

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:36:42.89 ID:qJzdvOo50.net
>>128
え?そうなん?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:36:45.50 ID:ZBr3qSdG0.net
色違いのモーモン、10のレベリングで奪い合いしてたよな
1年くらいしかやってなかったけど

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:36:58.29 ID:1FBP3PJn0.net
>>144
計算おかしいぞ
原作217話分を残り64回でやるなら1回当たり3.4話ほどで
これまでの平均ペースとほぼ同じだよ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:37:03.33 ID:JYsOIRsq0.net
テレ東はパンツじゃなければ深夜じゃなくてもエロアングル大盤振る舞いしてくれるのは
ムシブギョーでも証明されているからな

しかしエロ抜きにしても良い回だった
最後のザムザの最期の哀愁がやっぱ良いよね

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:37:36.95 ID:PoLUXUvV0.net
しかしやっぱりマァムの修行期間は2週間だし冒険期間は3ヶ月のようだな…

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:37:37.42 ID:FDnpX5MD0.net
次回はまさかの総集編で大冒険も中断か、まあ先はまだまだ長いんだしスタッフも休ませないとな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:38:21.34 ID:qJzdvOo50.net
>>151
逆だったな、見せる為に履かせてたとは…
スタッフさん、当初批判して本当にすみませんでした

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:38:36.63 ID:5SIhNhJS0.net
>>144
原作残り217話でアニメ残り64話ならアニメ1話で原作3.5話分ぐらいじゃない?
もちろん回によってもっと駆け足になる回とじっくりやる回があるだろうが

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:39:06.70 ID:FDnpX5MD0.net
>>20
よく考えろ、タイツじゃなかったら中身は見えんだろうに

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:39:10.40 ID:96IQ//Ir0.net
>>192
カプコンから怒られますがなw

「剣に魔法」は竜の騎士だけだな確かに
闘気のみなら滴らせるのは出来そうだが
ノヴァも闘気剣やっとる

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:39:45.29 ID:SimTKHJ00.net
原作だと勇者アバンの短編挟んでたんだっけ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:39:52.77 ID:IlavfvGd0.net
>>199
「父親」というワードが刺さる場面でもあるな
ダイがバランのことを想うし、ポップも近いうちに父親に会う機会ができるし

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:40:00.89 ID:lqQxExMn0.net
>>125
これ見た感じ青いのはパンツじゃなくレオタードっぽい気がする

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:40:03.33 ID:qJzdvOo50.net
>>185
暗めのシーンだからと張り切るスタッフ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:40:34.42 ID:xfJDufGF0.net
>>198
今計算したらそうだったww
むしろ総集編入れないと引き延ばしのアニオリ挟まれそうだから入れて正解なんだな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:40:45.60 ID:1FBP3PJn0.net
>>187
アニオリ回もたまに見応えあるのが混じってたな
悟空&ピッコロの教習所回もよかったけどそれ以外だとベジータとナッパが
地球来週の前に気まぐれに立ち寄った未開の惑星を滅ぼす回と、界王様が
悟空にサイヤ人のルーツを話してくれる回は好きだった
あとアニオリ回ほどじゃなくても途中でちょこっと挿入されるアニオリエピソードも
結構見応えあるのもあった

でも大半のアニオリ回は正直さっさと先に進めろよって感じでしか見れなかった

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:42:26.83 ID:joo3YZV7a.net
三条先生の脚本によるアニオリなら
わりと歓迎なんだけどなぁ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:43:11.92 ID:IlavfvGd0.net
>>185
おっさんの俺にはともかくちびっ子には刺激が強いんじゃないか?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:43:16.04 ID:VsO0ya1V0.net
原作に追いつく心配はないから今のダイ大に丸々アニオリ回みたいなのは不要だが
今まで通り小さいアニオリシーンとか入れてくれるくらいで良いと思う

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:44:18.81 ID:rw7O2MtSa.net
ガーリックJr.はホント酷かった
2ヶ月以上、悟空抜きの三羽烏メインでアニオリやってたからな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:44:21.21 ID:r+YmWhIN0.net
>>211
セルゲームが始まる前の回で、狼少年ならぬ狼少女と御飯の話は味のあるエピソードでかなり好きだった
逆に、丸1話かけて悟空が知恵の輪を解いてるだけのクッソしょうもない回はマジでイラついたw

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:44:23.24 ID:qJzdvOo50.net
>>213
ちびっこはこの一瞬を0.25倍再生にしてスクショしたりしないから心配すんな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:44:29.39 ID:lmRNUjar0.net
>>185
「え?これは武闘着ですよ?スポーツのユニフォームと同じですよ?
 これをエロイと批判してくる人は、女性を性の対象としてしか見れないのですか?」

ってスタッフの言い訳が聞こえてきそうな勢い

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:45:12.74 ID:r+YmWhIN0.net
×御飯
〇悟飯

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:45:13.04 ID:96IQ//Ir0.net
ホルキンス「皆…そんなに俺の活躍(アニオリ)が見たいのか」

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:45:46.66 ID:FDnpX5MD0.net
>>56
お前の地方では傑作選になっているのか?

>>81
普通に出てきてるが?
そのすぐに何でも規制に結びつけるのはやめなよ、あとポリコレもあるか

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:46:02.86 ID:0/NG798wd.net
後にチウと仲良くなるレスラーはザンギエフがモデル

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:46:37.80 ID:5E650/q20.net
やっぱダイ大はおもしろいね

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:47:19.01 ID:IlavfvGd0.net
久々に老師のビジュアルを見たがたむけんが年をとったらあんな感じになりそう

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:47:52.02 ID:7jtLHJ0q0.net
ダイ大は日常回がやりにくいのが難点だな
ドラゴンボールは1つのストーリーが終わった後は平和になるから
新章までそれができるけど
ちなみに超は日常回は評価高かった

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:47:54.33 ID:NYSaYlQO0.net
>>218
今はそれでも問題になるんだよなぁ
女子アスリートをエロ目的で写真撮ってアップするのが社会問題になってる

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:48:46.14 ID:Fv1NDuPi0.net
今日は先週は何だったんだと言うくらい演出が良かったな
特にアバンストラッシュの決めシーン
止め絵、衝撃、沈黙からの撃破と
決め技はこうでないと

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:48:55.51 ID:0rouBTS4d.net
アニメ初登場時から言われているが黒タイツが肌が少し透けてる塩梅なのがスタッフの気概

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:49:59.90 ID:lmRNUjar0.net
>>225
魔王軍に攻め込まれて国が滅びつつあるってのに
ほのぼの回をやっても微妙な感がでるしな

今回の武術大会ですら、余裕あるなって思っちゃうし

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:50:18.60 ID:96IQ//Ir0.net
ダイが斬った後のタメが上手かった、
ザムザが「ニヤァッ…」とした後にマァムの「…勝った!」

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:50:35.97 ID:joo3YZV7a.net
自室でこっそり、マァムの良いシーンのスクショを撮ろうと
動画の一時停止を繰り返す親父。

その姿を妻子に見られて家庭内で威厳失墜。
全国でこういった悲劇の事例が相次ぐであろう。

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:50:38.16 ID:r+YmWhIN0.net
>>226
まあそりゃリアルでやったら今は問題ですな
そのために二次元という素晴らしいものがあるのである

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:51:00.85 ID:AuQt55c1d.net
マァムのパンツはタイツ越しの色なの?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:51:15.95 ID:S6j1Lust0.net
>>165
閃華裂光拳はマホイミを普通に使ってる訳じゃないからな
普通に使えばベホイミの数倍の魔法力を消費する
そこで武神流武術と組み合わせることによりインパクトの瞬間のみマホイミの効果を得られる極意を生み出した訳だ
だから魔法力は消費しているけど呪文の使用ということではないんだろう
MPを消費する特技に近いな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:51:42.88 ID:5SIhNhJS0.net
前期のネバラン2期や今期だとセスタスとかカバディとか
すごい原作カットしてるそうだし
アニオリよりも駆け足を越えるレベルの原作カット展開が
最悪なパターンだろうな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:51:52.20 ID:rw7O2MtSa.net
>>225
なあに
困ったらまたデパートでも行けばいい

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:52:02.99 ID:96IQ//Ir0.net
>>233
恐らくレオタードっす

ごんぞーさんと同じタイプ
https://fundo.jp/27972

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:52:07.36 ID:FDnpX5MD0.net
>>92
あっちは総集編でお休みはしないが引き伸ばしがあるからなぁ
ナメック星爆発までのあと5分は長かったよ…

>>93
欺かれたって、本当に前回見てたのか?
前回があんなでもそれほど批判一色にならなかったのは、次回予告の内容で次回への期待があったからだろうに

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:53:34.33 ID:1FBP3PJn0.net
>>216
それ超サイヤ人になった悟空とサイボーグ桃白白が再会するエピソードだよな?
個人的には懐かしいのと桃白白が悟空や悟飯の強さに腰を抜かすのとで
アニオリ回としては結構好きだったw

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:53:41.72 ID:o+cFUIphK.net
>>226
アイドルレスラー路線の女子プロ興行のスターダムとかは
出てる女子レスラーはみんな自ら健全エロを健全にエロアピールしてるぞ
それで毎週BSで中継してるからな… エロ目線で見るなは無理だわ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:53:49.61 ID:lmRNUjar0.net
>>235
封神演義、からくりサーカス、うしおととら

ダイと同じ世代の流行作品だけど、マジでやり直して

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:55:48.85 ID:qJzdvOo50.net
みんなインナーの話題に夢中だが
ヌチャヌチャを手で掻き回してるマァムが一番えろいんだが

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:55:54.15 ID:AuQt55c1d.net
>>237
え、じゃあマァムはおまんこ直でタイツ穿いてたってこと?!
嗅ぎたい

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:56:09.78 ID:r+YmWhIN0.net
しかし何度も言われてるが、最近のDQのクソダサネーミング呪文より
マホイミ、ラナリオン、マホカトール、リリルーラといったダイ大オリジナル呪文の方が100倍センス良いな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:57:43.96 ID:lmRNUjar0.net
ベタンとトベルーラも好き

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:58:28.05 ID:TuHztey+0.net
今回ので空飛ぶおしりというワードを思い出したが何だったのか思い出せない

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:58:29.36 ID:1FBP3PJn0.net
>>225
ドラゴンボールの日常回は本編で血みどろの死闘を繰り広げたキャラ達がほのぼの日常回ってのが
今でいうIF展開のスピンオフ作品を見てるような感じで楽しめるってことなのかもな

俺もサイヤ人編をリアルタイムでやってた当時、ベジータが悟空の仲間になってほのぼの日常回を
繰り広げる妄想をしたことあったわ
まさかそれが現実になる(魔人ブウ編)とは思わなかったけどなw

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:58:30.61 ID:96IQ//Ir0.net
>>243
更に薄い下着を履いてると思われ
レオタード直履きはー…居るのか?

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:59:37.99 ID:7jtLHJ0q0.net
ドラゴンボールのオリジナル挿入だとビーデルが悟飯に天下一武道会に出るよう促したことを
聞いたチチが「まさか天下一武道会で結婚する気じゃないだろうね」と疑って
「なんで天下一武道会で結婚するのよ!」という会話は笑った

こういうオリジナルユーモアは大歓迎

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:59:44.53 ID:dLwV1vGM0.net
>>245
ベタンとかクソダサいはずなのにこれ以上ないネーミングに思えるもんなぁ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:00:42.08 ID:1FBP3PJn0.net
>>241
3つともダイ大と同じように2年くらい尺を貰えてたら評価も相当違ったものになっただろうにな
からくりとうしとらはファッキューと比べたらだいぶマシだけど

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:01:09.22 ID:IlavfvGd0.net
ダイ大を見てからドラクエモンスターズをやるとマホイミに期待してすぐにガッカリすることになる

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:02:19.37 ID:NYSaYlQO0.net
>>248
レオタードや水着の下は、パンツは穿かないが、サポーター的なやつを付けるらしい
だから直に当ててるわけではない

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:02:46.43 ID:B7Y/FAap0.net
次のマァムさんの懸念材料

・滝での修行
→常時パン一シーンをどうするか?ストッキング履かせたら逆に変態エロ杉問題
・洞窟編
→ポップに覗かれパンツ、自分で鬱陶しいから露出狂パンツ、パンツ、パンツ…
・マァム最終形態
→鎧をつけたマアムは常時パンツもろだし状態

さあ紳士諸君議論に移ろう

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:02:54.96 ID:FDnpX5MD0.net
>>98
>>114
ちゃんと最後までやるって宣言してるのにまだ言うのか…

>>108
逆にそれを評価する人もいるから世の中分からんよなw

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:03:21.40 ID:r+YmWhIN0.net
>>241
うしおととらはな…
ダイ大と同じ話数とクォリティと予算でやれていたらどれだけ幸せだった事か

ま、原作からして絵柄のカロリーが高い上に残酷描写も不可避で
DQの看板があるダイ大と比べ商品展開も難しいうしとらは
ああいう形でしか出来ない、というのはわかってはいるんだ…

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:03:34.68 ID:96IQ//Ir0.net
極大より上の、上級魔法とか要らん
ベタンは出た当初でドラゴン数匹仕留めてるので極大クラス(重量級には)
これの上級魔法なんて作らなくてよい

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:04:12.87 ID:W204zv8fM.net
>>250
言葉に絵?を後付けすると言うか、全然イメージ変わるよな。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:04:34.55 ID:0+3SrBCn0.net
原作ではあれはパンツ

普通直にタイツ穿くなんてことしないから
パンツ→タイツ→ブルマ
トイレの時めんどくさい

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:06:17.44 ID:1FBP3PJn0.net
>>254
滝はロモスの宿屋で寝てた時みたいに短パン穿かせて終わりじゃね?
破邪の洞窟のアレはあの辺のやり取り自体をバッサリカットするとかでどうにかしそうだし、
アムドマァムもまあタイツ穿いてるだろうから問題なしで済ませそう

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:09:08.59 ID:B7Y/FAap0.net
>>260
それじゃぁ夢がぁないじゃないかぁああああ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

アムマムはタイツ履いててもパンモロなら我々の勝利だと思ってる

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:09:23.28 ID:TuHztey+0.net
もう股間にモザイクでいいんじゃないかな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:09:47.93 ID:96IQ//Ir0.net
>>254
今回の武闘家としての演武が素晴らしいので、
エロも話題になるならいいかなー?くらいの気持ち

ミストマァムは難しそう、青くすんのかな
あの色黒マァムは、色気あって強くて格好良かったんだが

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:12:24.32 ID:r+YmWhIN0.net
>>254
ここでしか言えない懺悔だが、滝での修行の場面は当時
ウチの息子が擦り切れそうなほど、それはもう大変に大変にお世話になりました
ごめんなさい

グへへしてるポップには心の底から感情移入しました

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:13:20.26 ID:0/NG798wd.net
バーンのメラはメラミでメラゾーマはメラガイアーに変更して欲しい

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:15:22.97 ID:xEr8yfUT0.net
マァムが下着丸出しで滝で修行するシーンとか、
最終決戦前のポップが女性キャラの着替え覗く所とか、
女性キャラの修行でマァムがスカート部分縛ったりとかはどうするんだろ
着替えのシーンはポップが重要な事に気付いてストーリー動かす最重要な所だからどう改変するか

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:16:05.62 ID:96IQ//Ir0.net
ネタと思うが、クソ呪文は「ダイ」に要らね

「これが…余のメラゾーマだ…」と火の形を魅せる

なので、カイザーは格好いい

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:16:14.00 ID:wjvBcSoJd.net
パンツなんてただの三角の布だろ?これのどこがエロいんだい?
これがエロいんだったらお葬式で仏さんの頭につけるやつもエロいと思ってるの?まったく不謹慎だねチミは

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:16:30.07 ID:FDnpX5MD0.net
>>144
ん?計算おかしいぞ?
と思ったら既に突っ込まれてたかw

>>157
現代でもそういうのがあるのな
昔あったモンスター物語か何かではベビーサタンがグレムリンを経てアークデーモンに成長するエピソードがあったような

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:17:17.40 ID:hxE/mHmz0.net
ザムザって何気に優秀だな、親ガチャさえ失敗してなければ。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:18:40.14 ID:kGB+0P8+0.net
ミストマァムの声はもう声バレもしてるからミストの声で喋るのか
どんな声なんだろう

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:20:38.15 ID:96IQ//Ir0.net
ひそかに基礎研究を続けた超魔生物
90%完成してたので、ダイにお披露目(勝ちかけた)

誤算は実戦の第一戦で
超魔のスタミナ不足に気づかなかったこと、
本来、魔法使いなので肉弾戦でマァムに後れを取ったこと

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:20:38.80 ID:1FBP3PJn0.net
>>266
マァム達が着替えてる部屋の前をたまたまポップが通りがかってその時にしるしや
魂の力のことについて話す声が聞こえてきたから聞き耳を立てる、くらいでいいんでは?
別に着替えを覗き見する必要はない

ダイ大のエロ・セクハラ系の描写でストーリー上不可欠だったのってフレイザード戦直後に
マトリフがマァムにやらかしたアレだけだろ?
それも未遂って形に改変されてたし覗きもどうとでもなるだろう

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:20:51.74 ID:0rouBTS4d.net
親があれでなければ研究環境とやる気与えられなかっただろうからそこはトントン
必要だったのは毒親を緩和する友人や恋人だろうな

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:21:02.53 ID:5u5vBjmL0.net
マァムのタイツはアーティスティックスイミングの水着と同じ構造なんだろうな

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:21:11.42 ID:VsO0ya1V0.net
>>270
アニオリで変身前に攻撃呪文で戦ったりもしたけどザムザの魔法の能力と研究者として優秀さは父親譲りなんだろうな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:21:12.74 ID:RLpUTEN70.net
総集編。つまり。

クロコダイン「今度こそ・・・・・・万策尽きたっ!!!」
ザボエラ(万策・・・白箱・・・うっ音響監督が!)

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:21:58.80 ID:4JxJTTw0r.net
来週かその翌週にはロンベルクが出てくると思ったんだがな
声誰か気になる

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:23:41.91 ID:IlavfvGd0.net
サボエラって今でいう「毒親」だな
体内に多くの毒素を持ってるからそっちの意味でもな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:23:45.55 ID:1FBP3PJn0.net
>>271
原作の描写だとミストバーンがバーンの肉体で喋ってる時とミスト本来の声で喋ってる時は
セリフの字体が違ってて(一部例外があるが)、ミストマァムはバーンの肉体で喋ってる時と
同じ字体になっていた
なので個人的にはミストマァムはマァムの中の人が口調を変えて演じると思ってる

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:23:50.86 ID:eK6SwhiqM.net
今のところ1クール新装彩録版3冊ペースみたいだね
今日で新装の9巻が終わり
次の3冊12巻の終わりがあの辺なので現OPのカットとも概ね合う
4クール目の終わりに勇者アバン読切のアニメ化入るかも

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:24:34.87 ID:SOOw0ah90.net
>>112
こういうのでいいんだよ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:24:34.92 ID:xEr8yfUT0.net
>>255
いやわかっちゃいるんだがまた局とかスポンサーとかグッズとか大人の事情で予定狂って終わりましたってなりかねないし

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:27:43.90 ID:96IQ//Ir0.net
局やスポンサー、上の事情は分からんよね
ダイは一回、理不尽な打ち切りを経験済みだし、
それを見越した上で、信頼あるテレ東を選んだと聞いてる

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:28:13.43 ID:Hd7kz6/00.net
岩肌に正座すんの痛そう

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:28:46.48 ID:15w5yd/X0.net
総集編をやるのか。

作画スケジュールがキツくなっているのかね。
それともスタッフの中休みかな?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:31:53.21 ID:v4vtmzR+a.net
新装版で思い出したが、アイキャッチの閃華マァムが新装版の表紙と同じポーズだったような気がする

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:32:12.63 ID:OQPJfDuod.net
ザムザはけっこう真面目だし、才能もあるから、本気でレベル上げれば、魔軍司令になれたんじゃないか?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:33:11.22 ID:lmRNUjar0.net
>>281
アバン読み切りでフローラ姫を描いていたからこそ、それが本編にも登場して驚いたってのもあるしね
あのアバンとの絡みがある読み切りがないとインパクトが弱い

いくらレオナの憧れの人とはいっても

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:33:21.04 ID:NOQhBIYn0.net
父親からのパワハラ+承認欲求さえ無ければ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:34:45.09 ID:YtsY1GzCd.net
マァム「私、これからはイケメンの人にだけ見える服を着るわ」

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:34:48.28 ID:kGB+0P8+0.net
ダイ好きTVで涙のどんぐり食べたい言ってたけどお菓子グッズにするなら見た目的にチョコかな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:35:38.47 ID:96IQ//Ir0.net
ランカークスは戦闘なしだが(個人的に期待)
鬼岩城戦と、超魔ハドラーがほぼ連続するからね

調整回挟めないのはキツいと思われ
ザボ(マホプラウス)と親衛騎団ヒム、修行は調整に出来るか

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:36:17.71 ID:r+YmWhIN0.net
夜勤明けの身からすると、涙のどんぐりはありがたいんだがな
一個食うだけで、コンビニに買出しに行く気力が湧くのに

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:37:10.20 ID:lmRNUjar0.net
>>291
え!?つまり不細工には全裸に見えるってことですか!?

やったー!!!・・・・・・じゃなくて、俺は服見えるから悔しい!

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:42:26.91 ID:Zh3ogNi60.net
マァムついにトレンド1位かw
ちなみにザボエラが6位

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:43:42.94 ID:GmGPjO0K0.net
ザムザの由来ってむざむざやられるから来てんのか?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:43:59.58 ID:96IQ//Ir0.net
マァム「やっぱり、あたしは人気なのね!」

良かった良かった、本当に良かった

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:44:59.94 ID:eK6SwhiqM.net
>>287
もともとダイ救出時の一撃の原作カットがあれだったよ
今日のアニメの動きもよかったが
あのカット好きだったからアニメでも見たかったな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:46:58.59 ID:GZTl235R0.net
技紹介でしつこく魔香気が出てくるのは何なんや

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:49:37.51 ID:lqQxExMn0.net
ザムザにこれといった技がないから…

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:50:10.59 ID:eK6SwhiqM.net
大会予選の時から思っていたが
タイツ履かせたかんな?
何気に質感けっこうこだわってっからな?
中も下着じゃねーからな?
だから動かすからな?好きにやらせてもらっからなァーーーー!!!
というスタッフ一同の魂の叫びを感じる
GJ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:50:20.39 ID:6AgyXvph0.net
エロい妄想してねってこと

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:50:40.39 ID:VsO0ya1V0.net
ちゃんと閃華裂光拳がアイキャッチが出たからもう一つは既存のでも
最近出た技だと窮鼠クルクル拳という手もあったが

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:52:12.18 ID:eK6SwhiqM.net
>>301
皮 膜 粘 液
くらいしか無いよね
変身前にメラゾーマは打ってた気がするけど

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:52:51.08 ID:7/n/CnqN0.net
ザムザの最期にしんみりした直後のザボエラの笑い
思わず画面に向かってほんとコイツ最悪だなと言ってしまった

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:54:32.47 ID:CLU+9DK/0.net
来週総集編かぁ・・・

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:57:48.57 ID:jyb61RM0d.net
今週のスタッフの半分を先週にさいてくれたらよかったのに

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:59:17.73 ID:ykf5PDUT0.net
録画見たが蹴りはフェンイト辺りの作画が変態すぎるふぅ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:59:28.87 ID:NOQhBIYn0.net
>>298
やったぞ!タイツ!凄いぞレオタード!

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:00:44.25 ID:1FBP3PJn0.net
>>305
あと闘気弾も使ってたよ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:03:48.95 ID:eK6SwhiqM.net
>>306
自身の強さに重きを置いていないから
この手の悪の軍団にありがちな弱いと罵ったり敗れたことを叩いたりとかはしないのよな
自分の役に立つ道具であるかどうかだけ
敢えて褒めちぎらせることでかえってザボエラのクズさが引き立ってる

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:04:10.12 ID:UR9+Irfxd.net
マァムさんのぱんつみたら好きになっちゃいました(;´Д`)ハァハァ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:06:06.53 ID:qx9UXtjL0.net
>>306
ザボエラは嫌われすぎてたまに擁護する声もあるが改めて見るとやっぱ救いようの無いクズよな
超魔生物の研究も9割完成させたのはザムザだし閃光烈火拳含む戦闘データもザムザのおかげ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:07:34.77 ID:eK6SwhiqM.net
>>311
元々戦闘向きなキャラじゃなさそうだし
事前に技の名前考えて妖魔士団とキャッキャしたり
あの技この技名前付きで叫んだろ的な発想がなかったのかもしれんな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:09:40.40 ID:NOQhBIYn0.net
>>313
パンツじゃないから恥ずかしくないもん

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:11:16.64 ID:NOQhBIYn0.net
まあ普通に格闘シーンすごかったよな
他の衝撃もあったが、ドラゴンボールのスパーキングメテオみたいな空中コンボとかあったし

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:12:02.26 ID:LxzH/SpAK.net
>>297
カフカの小説「変身」の主人公グレゴール・ザムザじゃないかな
変身するし

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:12:52.35 ID:RLpUTEN70.net
ミスト「闘魔傀儡掌!」
クロコ「獣王痛恨撃!」
バラン「ギガブレイク!」

ザムザ(なんでいい年した大人が必殺技名叫んでるんだ・・・?)

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:17:20.56 ID:1FBP3PJn0.net
>>315
そもそもメタ的な理由を除けば技名を叫ぶ必要性ってない気が・・・
仮に俺がドラゴンボールとかダイ大の必殺技を使えるとしても技名を叫んだら恥ずかしいから
多分黙ってくり出すと思うw

>>319
クロコダイン(多分)とバランは182歳のザムザより年下のガキんちょだからセーフなんだよきっと

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:19:01.19 ID:7/n/CnqN0.net
>>319
そんなんだから勝てないんだよ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:20:11.32 ID:f5MRe/G60.net
>>307
うん(´・ω・`)
続き早く見たいのに

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:22:52.51 ID:fgJA7LF70.net
ザボエラがチラッと出てきて声出した時しみじみ思ったがザムザとザボエラ声似すぎ
抑揚すら似ている
慣れたら声に当たり役の多いアニメではあるが地味にトップクラスの凄さと感じた

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:23:15.64 ID:7/n/CnqN0.net
鬼岩城編のCGと作画にカロリー使いすぎてんだろう
稲田さんも頭を抱えていた

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:23:49.94 ID:Q7czMJ+OM.net
ザムザが不憫でな
前も書いたことあるが自身の超魔改造は
親父に認めてもらいたいがための自傷行為のような気がして
そのためにこいつ自身の手も既に血まみれだったんだろうけど

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:24:59.14 ID:W4CT8eD70.net
今起きて録画みたんだが、なんだよおいw
マァムやべえなwwwww

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:26:29.40 ID:VsO0ya1V0.net
>>320
昔アニメのデビルマンが技名を叫ぶことについて作者が解説者がいないから自分で解説してると説明してたな
技名を叫ぶことが発動のキーになってる作品もあるけどダイ大では必ずしも叫ぶ必要はないよな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:26:46.91 ID:9rPCBCwI0.net
軍隊アリ→モーモン
タイツがあれば下着(レオタード?)はおk
全裸ザムザ
そして次回はまさかの総集編…

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:28:23.49 ID:TuHztey+0.net
叫ぶと威力が上がると室伏兄貴が仰られていた

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:28:35.29 ID:96IQ//Ir0.net
ハンマー投げと同じで叫んだ分、
威力が増すんだよ多分、呪文も闘気技もそんな感じ
ダイは精神性の比重が大きい漫画だ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:28:38.65 ID:Q7czMJ+OM.net
>>320
ザムザにはアイキャッチに載せる技名が無いってのが
そもそもメタだからなw
でも俺がダイ大の技使えたら名前言うと思うわ
同じの使えたらうれしくて叫んじゃうだろ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:29:01.83 ID:IlavfvGd0.net
ザムザとブラスじいちゃんって同年代なんだな意外や

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:29:10.94 ID:pVRFsvXO0.net
パンツは不快だな・・
17年くらい前のビィトのアニメでもポアラがスパッツに改変されてたのに・・・
マァムもスパッツにするべきだ・・・

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:29:41.85 ID:KagMLj8ta.net
トップをねらえ2で何故か一人だけ技を放つ時にギュバーンって叫ぶキャラをザボエラの人がやってたっけ
バスターエックス攻撃とかもこいつだったと思う

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:30:47.75 ID:9rPCBCwI0.net
>>314
ハドラーが「お前が秘かに研究している超魔生物〜」と言っている
理論は完成していたが実証実験ができなかぅたんだろう。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:31:20.06 ID:W4CT8eD70.net
これでタイツ破れる展開きたら神アニメになっちまう

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:31:58.30 ID:Em1Rbf4t0.net
>>328
まさかって言うけど4クールもありゃ総集編くらい挟むだろう

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:32:24.13 ID:b541ksvQp.net
>>42
鬼岩城はただの岩の塊ならまだしも、正体は砲門を各所に搭載した移動城砦だから、漫画からして作画コストがヤバすぎる。よく週間連載で描き切ったな。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:33:47.30 ID:xEr8yfUT0.net
7月から主題歌変わるのかね?
そろそろOPにもEDにもクロコダインを集合絵に加えてあげて下さいよ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:34:49.18 ID:Q7czMJ+OM.net
>>289
本編登場の少し前くらいにはさむかもと思っている
読切登場が早過ぎて本編に出てきた時しばらく?となったし

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:35:49.85 ID:n3ehYraWd.net
>>338
稲田先生て効果エフェクトとか奇岩城が見やすく、しかも絶妙に書き込みされれてメチャ上手いうえに
週間連載だったていうね

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:36:21.63 ID:7/n/CnqN0.net
>>338
身長100メートルくらいの岩の巨人が大型船をワシづかみ!とかな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:37:48.83 ID:96IQ//Ir0.net
>>336
アルビナス「私の出番ですね?」

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:38:07.08 ID:g1qwM4ho0.net
総集編なんか要らないんだが
だったら今までカットした原作の台詞とかを削らずに入れてくれよ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:38:30.06 ID:FDnpX5MD0.net
>>339
変えてほしいのは分かるが7月なんて変な時期に何の発表もなくいきなりOP変更とかあるわけないだろ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:40:16.84 ID:9rPCBCwI0.net
そういえば原作ではなかったが止めの技アバンストラッシュと言っていたよな?

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:40:34.44 ID:iQs5ljyZ0.net
次回総集編はいいとして、次々回からはなにすんだっけ
メルル再合流かな?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:42:45.28 ID:Zh3ogNi60.net
鬼岩城編は作画もだが
登場キャラもほぼ現時点でのオールスターだからな
バラン編に出た面々と今回のマァムチウも参加
さらには各国の王に三賢者バダックアキームと出揃う
コロナの中声の収録も想像以上に大変だろうね

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:43:37.23 ID:tCQj1espM.net
レオナが主導したサミットとランカークスだね
その間に鬼岩城が迫ってくる…
ただ、このスレでランカークスはあんま評判良くねえの
戦いがないからしょうがないけど

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:43:47.13 ID:VsO0ya1V0.net
>>347
謎に包まれていたゴーストくんの正体が明らかになる

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:45:49.93 ID:b541ksvQp.net
>>211
アニオリで一番はバーダックじゃないかな。アレ、原作にも逆輸入されたし。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:48:11.43 ID:1FBP3PJn0.net
>>327
呪文は詠唱が必要だから分かる(ダイ大では詠唱なしで使う場面も多いが)けど
闘気技やら剣技やらは叫ぶ必要はないわな

>>331
まあテンションは爆上がりしそうだw
「ライデインストラーッシュッ!!!」とか叫んだら気分爽快だろうな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:48:36.03 ID:39QZkSQT0.net
裂肛券はメドローア以上のチート

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:48:42.21 ID:xEr8yfUT0.net
シティーハンターなんか毎週あの作画だったからな
あれは凄すぎた

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:48:56.53 ID:RLpUTEN70.net
総集編あるある

・新キャラへの説明を装う。
・記憶喪失になった仲間の記憶呼び戻すために昔話。
・敵幹部による今までの戦闘の分析。
・声優さん達の座談会。
・子安武人がバナナをわすれる。
・衝撃のあの日からをトレスする。
・アニメ化されなかったシーン全部まとめて新規アニメイシヨン。
・喋る服が冒頭50秒で全部まとめ、本編突入。
・金色の羽根はとにかく後ろを殴れ!!

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:50:13.25 ID:v4vtmzR+a.net
>>299
そうだったんか
ジャンプラで1回読んだきりだったから知らなかったよ

原作買って応援できたらと思ったけど、新装版か電子書籍かで悩みまくってはや数ヶ月…

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:50:58.66 ID:nfmvlcwk0.net
>>20
じゃあ応急処置としてとりあえず色調補正のCMYKモードでK(黒)を下げてみたらいいかも。
それでそれなりに素足っぽく見える。タイツの所だけ指定できればなおいいんだけど。
補正してみるとタイツの色合いは元々顔と同じようなもんになってるね。
タイツの影も黒を下げてみると顔の影みたいにピンクになる。
もっとちゃんとやれば顔と同じように出来るようになってるかもしれない。
たぶんトーンカーブ使った方がいいと思うんだけど。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:51:19.63 ID:iF0rVHlC0.net
おはよう、マァムの青パンツ。
おはよう、マァムの青パンツ。
大事なことなので2回(ry

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:52:39.14 ID:xEr8yfUT0.net
>>356
紙の方が読みたい時に読みたいページをいつでも見られるという点がある
電子書籍だと液晶画面越しだから目が疲れるし見たいページを探すときに手間がかかる

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:53:14.66 ID:1FBP3PJn0.net
>>346
アニメでは技名叫んでたけど原作だと「これをくらえぇぇぇっ!!!!」だったな
ただ次の回でポップの「すげえアバンストラッシュだったぜ」ってセリフがあるから
アバンストラッシュだったのは間違いないはず

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:54:39.96 ID:39QZkSQT0.net
これが鮮瓜裂肛券だ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:57:38.49 ID:JYsOIRsq0.net
もうすぐみんなが大好きなあのキャラに
アキームに会えるぞ!!!

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:57:47.86 ID:iF0rVHlC0.net
ところで何で軍隊アリからマーモンに変更されたんだろう?
まあ、群れて厄介なモンスターならなんだっていいシーンではあるが

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:58:12.97 ID:VsO0ya1V0.net
>>352
呪文も叫ばなくていいからこそ「今のはメラゾーマではない。メラだ」や
ポップがシグマにメドローアと見せかけてベギラマを使った作戦が成り立つからな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:59:01.95 ID:5oxAeS34d.net
マァムがザムザに握られるシーンを熱く語る奴はスト2で春麗にサバ折りかけて喜んだりしてたんだろうなぁ……

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:00:20.89 ID:KagMLj8ta.net
>>353
それはドルオーラやギガストラッシュより怖い技だな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:02:47.47 ID:r+YmWhIN0.net
>>363
DQ3の半魚人と混ざってるぞw モーモンな
理由は色々言われてるけど、ザコ相手に薬草5個も使ったってわかりやすさと
一応空飛んでる敵なので、チウじゃ攻撃届かなくてどうしようもない
って意味での変更かも

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:03:02.67 ID:W4CT8eD70.net
>>365
呼んだかい?

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:04:03.80 ID:1FBP3PJn0.net
>>364
確かに
「横っ面を引っぱたくんだよおっ・・・ベギラマ!!!」じゃ作戦台無しwww

クソ長ったらしい詠唱必須のBASTARDじゃこうはいかんが
死黒核爆裂地獄みたいに詠唱に10秒以上もかかるような呪文なんか
普通じゃ絶対実戦で使えねーw

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:04:45.21 ID:TuHztey+0.net
>>365
見ようによってはモグモグされてるようでよかった

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:06:01.07 ID:xEr8yfUT0.net
今やってるシャーマンキングも見習ってほしい出来だよ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:06:05.65 ID:W4CT8eD70.net
>>363
多分軍隊アリじゃもう古いし知名度がないからじゃないかな?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:08:00.36 ID:iF0rVHlC0.net
>>367 そんな理由ですかね。まあ絶対軍隊アリである必要も無いけど。
しかし今回マァム回というか青パンツが一番目立ってたw

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:08:07.84 ID:WgG2wLi70.net
バランも常時全開で戦ってたじゃん

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:08:23.19 ID:9rPCBCwI0.net
>>363
軍隊アリはナンバリングだとDQ2にしか出ていない。
ちなみにDQ2基準で考えると「なかまをよぶ」コマンドが使えるので
全体攻撃の無いチウには強敵。
雑魚敵で「なかまをよぶ」コマンドが使えるというのでモーモンに変更されたかと。

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:09:56.25 ID:39QZkSQT0.net
思ったんだけど
タイツを肌色に塗り直したらすごくエロいんじゃないだろうか

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:11:04.30 ID:azkepbVJ0.net
めっちゃ面白いやん今週
やっぱ前回は捨て回だったんだな
ポップのただのメラが前回のフィンガーフレアボムズより格好良くてなんか複雑や

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:12:49.00 ID:TxJ3fhKP0.net
>>377
演出含めてチームが違い過ぎたんだろうな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:15:27.12 ID:W4CT8eD70.net
メラゾーマって火の玉なんだが
かめはめ波っぽい絵になってたな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:16:00.79 ID:nT8SitPL0.net
予告で笑ったわ
わかりやすい

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:16:18.58 ID:WgG2wLi70.net
バカな奴だなザブザ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:18:19.17 ID:WgG2wLi70.net
総集編かよ…

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:21:45.81 ID:AQWeI+u00.net
腰を掴まれてる時のマァムの叫び声が汚らしくてダメだな

もう少しシコい声出せる声優いなかったのか?

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:21:55.34 ID:TxJ3fhKP0.net
グレンラガンもこんな感じのわかりやすい総集編入れてたな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:22:22.52 ID:rwb9/KgSM.net
軍隊アリの件は
同名の昆虫が現実に存在するから
キッズ向けに混乱を避けたってだけな気がする

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:22:25.55 ID:FDnpX5MD0.net
>>381
人違いだぞw

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:23:32.19 ID:iF0rVHlC0.net
あ、軍隊アリって新しいドラクエには出てないのか。なるほど

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:23:58.89 ID:RLpUTEN70.net
>>381
白に感謝してた癖に道具扱いでツンツンしてたもんね。不器用なバカだよ本当。そこがいいんだが。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:24:05.51 ID:MWvm9gXl0.net
>>333
ポアラは元々じゃないか?それよりミルファのパンモロ全部カットの方が悲しかったわ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:24:51.04 ID:b541ksvQp.net
>>348
アキームは毛が無いので作画コストを軽減できるな。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:25:54.44 ID:39QZkSQT0.net
マアムのはパンツじゃなくてブルマ的なあれだぞ
パンツはちゃんと別に中に履いてる

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:27:08.06 ID:f5MRe/G60.net
>>216
サイボーグ桃白白が出てきた話だったね

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:27:18.08 ID:nT8SitPL0.net
しかしすげえな
正直パンティは諦めてたから嬉しい誤算だったわ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:28:44.98 ID:TxJ3fhKP0.net
パンツじゃねえっての!騒いでやってくれなくなったらどうすんだ!おら

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:29:03.20 ID:7/n/CnqN0.net
>>393
あれは見せパン

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:32:19.55 ID:5wG9132S0.net
もし黒い灰にならなかったら、まさか回復して生かして帰してやるつもりだったのかマァムは・・・?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:32:19.65 ID:W4CT8eD70.net
スポーツパンツってあるのかなw

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:33:52.28 ID:azkepbVJ0.net
モーモンにしたのは、最近のドラクエモンスターに興味持ってもらうためかな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:33:56.07 ID:nT8SitPL0.net
>>185を見ろよ
こんなに鼠蹊部にフィットしたブルマや見せパンがあるかよ
パンティだろ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:34:03.70 ID:tCQj1espM.net
>>390
じゃ、ベンガーナ部隊は隊長を見習って皆、禿げの兵隊に…

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:34:30.82 ID:C1o6D4hx0.net
しかし股間アップ多すぎて逆に違和感あったぞ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:35:48.44 ID:eMaNFITY0.net
>>185
これはタイツではない
ボディペイントだ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:36:42.75 ID:KHbroXzg0.net
>>390
まるで鳥〇明みたいだあ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:40:07.36 ID:azkepbVJ0.net
>>115
爆発しないと、オリハルコン軍団の遺体を武器や防具に錬成して伝説の武器作るやつが出てくるから・・・

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:42:25.84 ID:tCQj1espM.net
>>348
やっぱりダイ登場を焦らすために
鬼岩城戦vsポップが粘るシーンを1〜2話欲しい
三賢者は戦ってる様子なかった、
レオナ姫の護衛か。ナバラとメルルがテラン王

ロモスの船長も居たな>海に飛び込めぇ!

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:44:33.75 ID:5wG9132S0.net
>>405
三賢者にも出番があるといいな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:52:36.14 ID:uugyJ4E50.net
公式「番組編成の為今週で最終回です」

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:56:29.62 ID:GeiQKRxA0.net
新コスチュームになって、パンツじゃないから恥ずかしくないもん!とばかりにえらいサービスショット増えたな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:58:18.09 ID:WgG2wLi70.net
また敵となるか、バドラー!

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:59:40.51 ID:dLwV1vGM0.net
総集編は残念だけど総集編無しで作画が溶けていくくらいなら入れるべきだな
その次の総集編が2クール後、その次が1クール後とか間隔が短くなっていくとヤバい

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:00:12.73 ID:3lmrSfpR0.net
>>383
ナメック星でフリーザにいたぶられてる時のベジータの呻き声は大層エロいと評判だったもんじゃ

原作だとバキッ→「ごふっ!!」と1発目ですぐに吐血してるのが
アニメの引き延ばしのおかげでズンッ!ズンッ!という重いSEと共に10発殴られて「うぅ! うっ!うぅ!…ふっ!ぁあぁ…!ぅっ…ぅっ…」と喘ぎまくり
11発目で「あぁぁぁあぅ……!!」と声にならない呻きと共に大量吐血

ちなみに打撃音SEからベジータが背中殴られた回数カウントしてみた猛者によれば、殴られ始めから放り投げられるまで大雑把に数えても約160発は行ってるそうな
それだけ殴られても気を失う事さえできず延々「ぅっ、かふっ、ぉ、ぁっ、かっ…」とか掠れた声で喘ぎ続け
最後に溜めを入れた強烈な一発を貰って「ぉ゛あぁあっ…!!」ってなる

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:00:43.21 ID:5wG9132S0.net
ザムザの戦いを見る限り、超魔生物が完成しても勝てなさそうだな
呪文の使用有無ぐらいしか変わりがないんでしょ?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:03:49.54 ID:6UMjddVPa.net
総集編挟むなら、先週のはなんだったんや…
ちょっとがっかりしたな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:04:59.89 ID:ijJ8CYSP0.net
ザムザは火炎や吹雪吐けてたら魔法いらないと思う
長所集めた割には粘液吐き止まり

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:05:04.96 ID:VsO0ya1V0.net
>>412
ザムザとハドラーでは素体のスペックが違うし元々実戦経験が少ないと思われる上に
呪文が得意だったはずのザムザにとって呪文を使えなかったのは大きいだろう

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:05:20.10 ID:lqQxExMn0.net
>>413
流石に先週のフィンガーフレアボムズより今日のメラの方がカッコよかったのマジかよと思ったわ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:09:58.73 ID:f5MRe/G60.net
>>407
(´;ω;`)ウッ…

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:12:53.38 ID:tCQj1espM.net
妖魔師団の平団員が全て
超魔ゾンビになったとしたら…

しかし、チウはモンスターなのに
モンスターに襲われるんだなw
モンスター同士の戦いもあるわけか

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:13:26.00 ID:ZBr3qSdG0.net
>>376
パンツは何色に?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:14:45.27 ID:uugyJ4E50.net
>>413
外注回→力入れ回→総集編だから3週間分のリソース使ったって話やな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:15:22.48 ID:/2N7AXGT0.net
>>412
誰が超魔生物になるかで変わるでしょうよ
今回も1対1ならダイには勝ったし、マァムも技の特性に気づいてからはやられてなかったし
すぐにトドメをさしていればよかったわけで

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:16:33.23 ID:fHZFplxI0.net
父の日の前にザムザ編決着とはなかなか乙なものだな…

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:17:40.12 ID:iF0rVHlC0.net
>>418 5でモンスターだけのパーティーに敵モンスターがエンカウントするんだが

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:18:41.85 ID:tCQj1espM.net
>>423
すまぬ、「4」止まりなんで

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:24:25.75 ID:kYBBd3O20.net
>>412
牽制出来るか否かは大きいし、何よりこの漫画ではトベルーラによって空中戦が可能という長所が
超魔生物化すると消え去るのが現状

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:25:59.95 ID:g1qwM4ho0.net
>>407
TBSじゃあるまいし…

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:28:23.03 ID:hVQLTfUy0.net
マァムは相手を逆撫でする口撃力が高い

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:29:23.08 ID:eLDirQbM0.net
マァムよかった

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:31:11.36 ID:g1qwM4ho0.net
バルジの渦の中からクロコダインを引っ張り上げるチウがダイを重そうにしてるのがやっぱり違和感がある
ザムザにやられたからを差し引いても酷い
ダイはクロコダインの50分の1位の体重だろうに

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:33:12.12 ID:r+YmWhIN0.net
>>429
いや、そこは差し引いて考えろよ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:33:17.77 ID:o5fDojUta.net
動ける人を引っ張るのと動けない人を引っ張るのではだいぶ違うのだが

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:33:18.36 ID:kYBBd3O20.net
>>418
同じ魔王軍でなければ、縄張りを侵した他所の獣以外の何でもないからな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:37:05.50 ID:yB8fpx4ya.net
マァムは凄い良かったが
蹴りはフェイントってアニオリのセリフがダイとは合わん
何でこんなセリフ入れた

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:38:10.86 ID:TxJ3fhKP0.net
>>433
蹴りはフェイント
原作だとモノローグで一応なかったか?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:38:46.04 ID:5u5vBjmL0.net
>>433
セリフを喋った違和感はあったが、モノローグとしては原作にも存在している

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:39:08.72 ID:tCQj1espM.net
>>432
なるほど。
妄想の域を出ないがロモスをワニに任せたのも、
魔の森に居る獣たちを、統率できる存在だからかな、
早い話、獣達が人間側に付いたら魔王軍は厳しい
魔王軍以外の獣も統率できる人材が必要

魔王軍は魔族が本体かな。当たり前だけど

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:39:15.45 ID:lisI76oIM.net
>>429
自分で上がってくるやつを鎖で引っ張るのと気絶した人間を抱えるのではまるで違う
お前なんか気絶してたら小学生すら運べるか怪しいぞ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:40:21.15 ID:e0W9vrVs0.net
あと浮力

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:43:14.37 ID:En04dI730.net
ザムザは研究専門だから妖魔学士なんて名乗ってるやろ
直接の戦闘能力は門外漢

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:43:39.69 ID:r+YmWhIN0.net
>>433
お前、原作厨のつもりでニワカ丸出しだぞ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:44:57.04 ID:6UMjddVPa.net
いやー、背負うのと引っ張りあげるのとじゃ、使う力は違うとか、クロコの方も自分から動いてるだろうからとか色々あるだろうけど、
それでも、あの鎖を引っ張り上げるのは相当重いと思うよ
浮力はあるだろうけど、反面、空気中よりも水の抵抗は遥かに重いから

素直に、そこはよく気付いたねっていうか、ささやかな矛盾かなぁ
でも、小さな矛盾くらい気にしない方がいいかな、て

後から見返すと、チウってこんなにパワーあったのかよ!?てクロコ引っ張り上げるシーンはちょっと驚いたw

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:51:05.22 ID:TuHztey+0.net
ダイってデパートから転落して地面に人型の深い穴をあけるくらいに重いし

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:52:32.96 ID:5u5vBjmL0.net
何キロくらいあるんだろうな
40kgあるかないかだとは思うんだが

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:53:07.92 ID:6UMjddVPa.net
実際、クロコがほぼ自力で浮上してきてて、クロコの分の荷重がなかったとしても、
鎖の重さ分はチウが引っ張り上げなきゃあがらないんだよね

もしもクロコの方が引っ張るより先にどんどん上に上がったりなんかしても、
そこでたわむだけで、垂れ下がった鎖が軽くなるわけではないから
(ちょっと長いロープとかケーブルを扱う作業でもしたことがないと想像しにくいかもしれないけど)

しかも水中から引っ張り上げるってかなり重い
水流にも引っ張られてるだろうし、いくらクロコが自発的に動いたり浮力があったりしてもかなり重いよ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:56:53.26 ID:Kv3QeigZM.net
今回のアバンストラッシュはまんまこれだったな
https://i.imgur.com/gPLwQ8q.jpg

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:57:37.87 ID:VsO0ya1V0.net
>>443
竜の騎士の体重は人間と違う可能性もあるし今回チウも見た目より重いと言ってるから見た目通りの体重では無い気はする

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:57:40.90 ID:nnlVTZBB0.net
窮鼠文文拳が大岩を砕く威力だしパワーだけならあるんだよ
反撃してくる相手には当たらんけど

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:59:18.50 ID:WgG2wLi70.net
>>446
単に筋肉と脂肪でも重さ違うしな。高密度の筋肉なら重いだろう

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:05:48.14 ID:En04dI730.net
マホイミにしろザオリクにしろ廃れて使い手がいないらしいから、ダイ大世界の人間は衰退してるのな
魔族と竜族とやりあって頃のほうがレベル高いんだろうか

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:09:53.91 ID:r+YmWhIN0.net
>>449
外部に共通の敵がいた頃は一致団結してて、平和になると途端に堕落する人間あるあるかもね
バーンが侵略開始する以前はあんなんだったし

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:10:19.90 ID:kYBBd3O20.net
>>449
まあ強大な魔物は地上では軒並み淘汰されて魔界の方で煮詰められてたのもあるが、
マホイミはそもそも非効率的なうんち魔法だったんで

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:11:27.67 ID:TgjTicYrM.net
ザムザの皮膜粘液ってわりと強力な技な気がする
武闘家には言わずもがな、武器持ちでもまともに扱えなくなりそう
呪文使いには効果無さそうではあるが
顔射してれば普通に窒息するだろあれ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:12:37.95 ID:jxdnROIB0.net
ザムザ戦ってマァムにトドメを刺させても良かったんじゃね?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:13:33.89 ID:FDnpX5MD0.net
>>433
アニオリではないんだが?
何で原作読まないの?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:14:58.94 ID:MENmi9WrM.net
パンツなんてものは動きの流れで自然に見えればいいのであって
あんな露骨に股間アップだと下品なだけ
結局、ここのスタッフは何もわかっちゃいない

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:16:01.81 ID:VsO0ya1V0.net
ザオリクは作中で名前しか出ていないからな
伝説級の呪文だろうしひょっとしたら人間の使い手は過去にもいなかったかも

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:16:52.82 ID:FDnpX5MD0.net
>>455
下着ですらないのにパンツパンツと騒ぐお前の方が遥かに下品

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:20:20.48 ID:snuc1AR/0.net
視聴者全員がパンツ認識してたら
いまごろ東映大炎上してるぞ

俺個人はリョナ含めて満点評価だ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:22:37.05 ID:tCQj1espM.net
アルビナスの毒針と同じで、
基本は当たらない、何かに気を取られてる時や
「ここでトドメッ…!」と拳を出すであろう瞬間を狙った
顔だと首振って避けられる

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:23:08.61 ID:r+YmWhIN0.net
叩くネタが無いもんだから苦しさも半端ないな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:23:56.06 ID:kYBBd3O20.net
>>456
古代の僧侶の中には使える者も居たとされる伝説の呪文
と言う扱いで、天界の神々の力を借りざるを得ないから、人間限定の魔法だろう

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:24:53.96 ID:AD4pLWK40.net
原作のは下着だが
アニメのは下着ではないらしい

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:25:34.25 ID:jxdnROIB0.net
ザムザ撃破をマァムが果たすことによって
強い力があっても使い方を誤ると勝てないんだという
ダイにとっての教訓になった気がする

やっぱり勇者が女の子に助けられて終わりってのはダメなのか

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:27:32.68 ID:iQs5ljyZ0.net
メルル「あんな下着丸出しで戦う女性が存在するわけないですよ、メルヘンやファンタジーの世界じゃないんだから…」

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:29:23.41 ID:VsO0ya1V0.net
>>461
ああダイ大のザオリクにはそういう設定があるのか
知らなかった

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:34:41.21 ID:oM2l/+RQd.net
>>192
待ち軍人ばりのサマーソルトキックはやっていたような

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:35:40.92 ID:kGB+0P8+0.net
>>453
ダイが悟った無駄な浪費をせず一点に集中

チウの窮鼠包包拳
マァムの閃華裂光拳
ポップのお救けメラ
ダイのアバンストラッシュ

パーティで一連にこれを表現したかったんじゃね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:39:19.89 ID:jxdnROIB0.net
>>467
そういうことなのか

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:42:03.90 ID:zcjFKM37F.net
次回総集編+ザムザ編のエピローグでチウが付いていくの行かないので〆くらい?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:44:24.67 ID:tCQj1espM.net
竜・魔・人の親子関係もやりたかった一つかな、
人の親子関係はちょっと待って(犠牲者・ポップ)

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:47:24.23 ID:3lmrSfpR0.net
>>453
おそらくマァムに敵ぶっ殺させてしまうと慈愛キャラとして成立しなくなる、てとこなんだろうがそれが後々マァムの活躍が今一つ輝かない印象に繋がるんだろうな
死霊の騎士とかさ迷う鎧とかは平然とブチ殺してるんだが生身の敵への止めは最後のピロロ以外あったっけか

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:49:54.42 ID:LvyfTpty0.net
師匠が痔っぽいのは裂光と裂肛をかけた下ネタなん?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:51:21.39 ID:RLpUTEN70.net
>>471
兵士「うへえ。アイツらのお仲間なのかよ」
女王「(´;ω;`)」

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:52:05.05 ID:tCQj1espM.net
顔面に閃華をぶち込んでるので
仮面ミストはぶっ殺すつもりだったと思う

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:53:08.57 ID:+R7JEftd0.net
>>11
原画に山室直儀が居たのに一番驚いたわ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:53:19.80 ID:3lmrSfpR0.net
>>463
アバンやレオナが言ってたような「仲間は結局勇者を押し上げる為のお膳立て・アシスト役」っていう様式美があるんだろう
だから複数いる幹部キャラはともかくボスキャラへのとどめはほぼダイがやらされる
ジョジョ2、4、6部みたいに勇者(主人公)じゃなく脇役がラスボスにフィニッシュ決めるってのはここ20年くらい、割かし最近の風潮なんじゃねえかな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:55:27.96 ID:+5HmIB710.net
超魔生物完成の一手もザムザにやらせたんだろうなって思った

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:56:07.13 ID:QwkANAQvd.net
>>246
空飛ぶおしりはシティハンターの話名にあったような。今ならパリコレに引っ掛かるだろうな…

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:58:13.20 ID:3lmrSfpR0.net
>>474
まあ確かにミストにとどめ刺そうかって時のヒムに「とどめささなくてもいいでしょ?」とか言い出した時はさすがにオイオイだったな
さっき顔面に必殺拳ブチ込んでたくせに何いい子ちゃんぶってるのかと
ダイの援護を優先するにしてもとどめの一発くらいそんな時間かからんし

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:59:51.93 ID:QwkANAQvd.net
>>422
父の日にお父様を全力でボコって最終回を迎えたスクエニの錬金術師アニメがあったな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:03:13.70 ID:u2CnF9md0.net
>>462
パンツの下からタイツが出てるし、あれは明らかにレオタード状のものでしょ。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:04:35.87 ID:kGB+0P8+0.net
>>471
破邪の洞窟でミナカトールの契約邪魔されないよう結構倒してる

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:06:42.80 ID:+5HmIB710.net
ポップがメラ撃つところも結構格好良かったよね

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:08:13.67 ID:azkepbVJ0.net
今回演出「本当のメラはこうやるのだ!!!」

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:09:27.51 ID:C7TiqS+M0.net
これ、ポップがバーン様だったら飛ばしたメラでマァム焼き尽くされてたんかな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:10:42.24 ID:KHbroXzg0.net
加減できるでしょ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:12:37.38 ID:ykf5PDUT0.net
マアムがメラで逝ったぞ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:13:47.33 ID:1FBP3PJn0.net
>>433
https://i.imgur.com/KcEVpuF.jpg

モノローグか実際に喋ってるかの違いはあるが何故アニオリだと思った?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:14:55.58 ID:w77LAWJH0.net
苦情が来ないか心配になるくらいアングル攻めてたなw
朝から刺激が強いとか言われそう

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:15:36.82 ID:LjbJehR/M.net
>>482
他が戦わないせいで洞窟の敵の難易度が分からんしただのモブ散らしにしか見えん。何なら雑魚に苦戦って印象まである

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:17:43.21 ID:kGB+0P8+0.net
あそこ25階だっけ
描写ないけどそこ行くまでにもかなり倒してそう

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:19:46.55 ID:QtgfJDPZa.net
倒したのはスライムとか人食い箱くらいでしょ
人食い箱は主にレオナのせいだけど

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:19:58.40 ID:vfRmG+l9r.net
メンバー的にマァムがかなりを倒しただろうとは思う
止めまでさした生身の相手がどれだけいたかはわからんな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:24:37.09 ID:Zh3ogNi60.net
>>492
スライムはフローラ様だろ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:25:14.37 ID:kGB+0P8+0.net
スライムは倒したというか追い払った

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:25:16.55 ID:LjbJehR/M.net
一撃必殺技なんてメタ的に扱いが難しいのに象徴技として与えられたマァムが不幸ではある
しかもポップは習得の過程が丁寧に描かれて出番も見せ場ばかりなのに、はい覚えてきましたで使い道も地味か不発ばかりだし

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:27:00.59 ID:LjbJehR/M.net
>>491
戦闘は出来るだけ回避してダッシュつって始まってるからいわゆる逃げコマンド連発で進んでる感じかと

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:27:02.17 ID:3lmrSfpR0.net
雑魚ども相手に肩で息してるマァム見るとやっぱりグランドクルスみたいな雑魚掃討用のでかい飛び道具は必要だな
老師も多対一には向かないからこそ15年前のハドラー戦で雑魚をマトリフに任せてハドラーとタイマンしてたんだろう

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:30:56.15 ID:tCQj1espM.net
マァムじゃなくても一撃必殺持ちの武闘家なんて、
「活躍させろ!」としても難しいやろな
敢えて言えばダイと離れて最後尾を任す方法だが、
これはヒュンケルがやっちまったし

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:32:51.48 ID:LjbJehR/M.net
ヒュンケルだったらクルス以外でも「縦一列」「横一列」みたいな攻撃も出来るからな
RPGで単体攻撃しかできないキャラはボス特攻よな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:32:55.86 ID:azkepbVJ0.net
>>498
ダンジョンでグランドクルス使ったらダンジョン壊れるだろw

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:33:10.32 ID:XZpjF+EPd.net
>>469
本編進めるなら総集編でも話数がナンバリングされるはず
完全な特番だと思う

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:34:41.84 ID:+3YDDRJE0.net
>>433
ざまwwww

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:34:58.19 ID:kYBBd3O20.net
>>496
強過ぎる技を覚えさせたキャラが速攻下方修正される週刊漫画の宿命

>>492
一応、ゴーレムに顔面殴られても「ペシッ」としか音がしないという強靭通り越した怪人ぶりを見せつつ
ゴーレムの群なんかをよそ見しながらも殴り倒していた。人間ではない

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:39:13.39 ID:LjbJehR/M.net
>>498
土竜拳のトリッキーっぷりを見るに、武神流なら普通に飛び道具とか範囲攻撃もカバーしてそうな印象なのになあ
ていうかマァムってアバン流みたいに武神流全部使えるんだろうか

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:39:22.41 ID:vfRmG+l9r.net
ホイミ程度の消費量かも知れないが閃華裂光拳も魔力は消費するんだよな
マァムの魔力だと雑魚モンスター一体につき閃華裂光拳一発で倒したとしても精々数十発で魔力が無くなるだろうし
やっぱりある程度強敵で閃華裂光拳が効く相手でないと活躍の場が難しそう

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:41:50.83 ID:/zpomJj40.net
>>177
一人でよう勝てたなw

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:45:26.87 ID:RLpUTEN70.net
>>422
情報の詰まったチップは父の日の贈り物だった・・・?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:48:16.60 ID:+syuSF0I0.net
>>433
ニワカは恥ずかしいからスタッフとここの奴らに謝っておけよ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:48:29.85 ID:Ck5mWYlK0.net
>>177
モーモンは吸血モンスターだから実は怖いんよね
モーモン→ピンクモーモン→ブラッドアーゴンorマポレーナ(突然変異)という順で進化するけど
ブラッドアーゴンの見た目なんてこんなのだし
ttps://i.imgur.com/9kk3U2Y.jpg

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:49:06.73 ID:azkepbVJ0.net
涙のどんぐりってどれくらい回復するんだろう?
10くらいか

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:51:49.50 ID:3lmrSfpR0.net
>>504
マァムが何だかんだ頑強なのは戦士であるお父ちゃん譲りだろうな
ヒュンケルも余所見しながらヒムちゃん裏拳で吹っ飛ばしてるし

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:53:58.84 ID:/U6VMiYnr.net
>>498
やっぱ鞭なんすよ鞭

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:59:27.38 ID:kYBBd3O20.net
>>511
ゲームで採用された時の効果は、最大HPの1%回復してくれるアイテム

この頃のダイのHPで言えば、2回復してくれる
刃物が掠ったくらいの傷なら治してくれる

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:00:56.77 ID:kGB+0P8+0.net
剣にたどり着くまでの体力気にするくらいだから引き抜くときの体力もあのときは貴重だな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:12:49.94 ID:jxdnROIB0.net
ゴーレムもアークデーモンもダイ大では弱いよな
ってか原作モンスターで強く描かれたのはドラゴンぐらいか

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:13:26.65 ID:r5zuhcpud.net
スレ読む前にとりあえず感想

マァムの下着ガンガン見えて、エッ
てなった
あとザムザ元に戻ったときマッパにする必要あったんだろうか
敵(魔族)とは言えオッサンの下半身見えてるのはいたたまれない

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:17:25.34 ID:fHZFplxI0.net
デスピサロの進化の秘法も解けたら元の姿に戻って死ぬし…

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:18:17.70 ID:d/AYfADbM.net
布じゃん
絵じゃん

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:19:08.94 ID:RLpUTEN70.net
>>517
ダイ(覇者の剣!?)
ポップ(まぎれもねえ。こりゃあ覇者の剣だ・・・!)
マァム(自慢するだけのことはある。短期間でよくこれだけの覇者の剣を・・・!)

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:19:19.74 ID:YvcLtRwy0.net
閃華裂光拳のアングルエロかった

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:19:58.57 ID:Y7Vv6UXsr.net
>>422
そこ合わせるなら竜魔人ぶん殴ってくれたほうが笑えるのにw

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:20:02.53 ID:yB8fpx4ya.net
>>509
申し訳ございませんでした

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:21:22.13 ID:/tDlK4UZ0.net
もしザムザが顔から灰になっていたら
額当てをザボエラに送ることもできなかったのかな?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:22:05.08 ID:lPiT4B400.net
30年前にマァムでヌイてた奴のガキが、今再びマァムでヌイてると思うと感慨深いね。
30年経った今でもマァムでヌイてる野郎もいるかもしれんが。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:23:54.90 ID:OVdrnFNs0.net
>>488
これみるとヒラヒラの服がめくれるとノーパン並みにきわどいな
マアムの股間が露出した
魔物は驚きとどまっている!

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:26:03.71 ID:39QZkSQT0.net
鮮瓜裂肛券は防ぐ手立てがないから最終戦では不参加になった
当たると死ぬからな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:26:09.98 ID:A+dpzV6Z0.net
>>517
ザムザの服は変身時点で破れていたので
それに敗れた超魔生物の灰化プロセスの描写に役立ててる

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:26:26.78 ID:azkepbVJ0.net
マァムにエロが加われば鬼に金棒だな
これでメルルに勝てるわいガッハッハッ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:27:01.23 ID:lmRNUjar0.net
>>488
これは「フェイント!」とか大声で言ってほしくない場面だったなぁ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:32:51.46 ID:EFaBV6Sop.net
よくやったぞ東映動画!
まさか盗撮アングルでマァムの股間の大アップを披露してくれるとは
ヤレ、もっとやるんだ
東映動画はやれば出来る子だとオレは信じていたよ!

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:35:16.98 ID:OVdrnFNs0.net
子供の事にダイのアニメうちの地域では放送しなかったから分からないけど
当時のダイとリメイクってどっちが面白いの?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:37:31.51 ID:9ClD54N10.net
今やってるほうが面白いと思うぞ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:38:35.45 ID:dLwV1vGM0.net
>>488
集中線の使い方上手過ぎる

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:39:03.60 ID:Zh3ogNi60.net
今日の回だけでも色々後の伏線があるな
覇者シリーズがオリハルコン製と判明する点と
超魔生物の黒い灰が後にあのキャラを救う事になる点
さらにはザムザが死んだ事に配慮した上司がその甘さで
結果的に部下一人を失う点

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:44:04.19 ID:lmRNUjar0.net
>>526
つい最近まで全然意識してなかったけど、
アニメの股間アップを見てから、改めて意識して漫画を見ると
なかなかキワドイ股間の描画してたんだなって思うなw

なんというか30年の時を経て新たなエロを発見したことの感動があるw

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:46:26.47 ID:+R7JEftd0.net
>>530
同意

>>532
秋田か福井か愛媛出身?
秋田と愛媛では93年に夕方に放送したらしいけど

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:46:41.89 ID:rYvrkIU6r.net
ザムザって随分巨体だけど魔剣とか渡したらちゃんとアムド出来んのかな
金属で覆いきれなそう

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:47:53.53 ID:WdQtBeRd0.net
ザムザ戦は原作でもマァムが檻から出た辺りからようやく面白くなったから満足じゃ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:52:07.63 ID:EFaBV6Sop.net
>>532
当時のアニメはゲームに寄りすぎててかなりのクソ
明らかに青二プロダクションと裏取引をし過ぎだし
漫画の「ダイ大」から伝わってくるのは力には屈しないというロックの魂だろ
ところが当時のアニメの音楽はゲームの影響でクラッシック寄りのゲーム音楽そのものなんだよ
ゲームは世界を体験する事が主目的だからクラッシックでも合ってたけど、漫画は人間讃歌でゲームとは伝わってくるリアリティもテーマ性も全然違う
今回のアニメのケツメイシを意識したような主題歌もどうかと思うけど、バラン戦以降は作画に力入りまくりだからまだ期待出来る
そして来週総集編という事はマァムのパンツの反響を集計するつもりなんだろうな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:54:26.18 ID:joo3YZV7a.net
ザボエラいいなぁ。 「役立たずはゴミ」とかw
ゲスに徹してて最高。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:55:55.23 ID:OVdrnFNs0.net
>>537
山形、ダイは放送されなかったのかまったく見た記憶が無い
ゲームもコミックも買ってたから見ないはずが無いんだ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:00:07.96 ID:+R7JEftd0.net
>>542
Wikipediaによると山形でも同時ネットしてたらしいが間違ってるのかもな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:00:39.79 ID:RLpUTEN70.net
>>541
彼の唯一の美点は徹底しているところだね。
本当にただひたすら、ゲスw 実は悲しい過去が! とか一切ないから笑って見れる。

岩田さんのネチっこい演技も素晴らしい。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:04:00.31 ID:1FBP3PJn0.net
>>532
そりゃ人それぞれとしか言いようがないけど個人的には完全にこっち
旧作はバラン編が佳境に入るってところで急転直下の打ち切りENDになってしまったから、
その後の山場が一切出てこないのが致命的
旧作ではやれなかった竜騎衆との戦いとかポップのメガンテ、ダイVS竜魔人バランの死闘とかを
アニメで実際に見せられてしまうとどうしてもこっちに軍配を上げざるを得ない

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:06:07.48 ID:fHZFplxI0.net
旧アニメもアバンVSハドラーとか好きだけど引き延ばしの関係で原作にもない台詞オンパレード
DQのBGMアレンジ神だし一方その頃の偽勇者一行も好きではあるがやっぱりリメイクの方が当然完成度高いわ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:06:42.07 ID:ut8gbN700.net
チウが薬草探す場面
声質が似てるからドラえもんみたいだったなw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:07:29.95 ID:1FBP3PJn0.net
もしアマプラに入ってるなら今はPrime Videoで旧作も全部見られるから
気になるなら見比べてみるといい
その上でどっちが面白いかを判断するのは見た人自身だけど

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:08:47.24 ID:joo3YZV7a.net
>>544
キィ〜ッヒッヒッヒの声が
なぜか非常に心地よいw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:09:40.70 ID:5QNsQF910.net
>>547
ポイポイしてる時のヌルヌル作画もなんか笑ったわ
いやここそんな動かす?wって

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:14:59.38 ID:joo3YZV7a.net
来週もダイ好きTVやるみたいね

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:16:08.56 ID:QwkANAQvd.net
>>511
桃太郎伝説的(スズメの涙)には体力(HP)と技(MP)が5ずつ回復。ただ連載当時のドラクエのMP回復アイテムは祈りの指輪と魔法の聖水しかなかったから5でもMP回復はありがたいかも

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:17:40.27 ID:+Rp0hAsYM.net
旧作と新作の比較は、昔の旧WindowsとWindows10を比較するようなもので、あまり意味がないかと。
昔の方が思い出補正ですきだって人もいるし、現代の方が優れているのに旧作を持ち上げる人を新作派もよく思わない。
比較するのが間違い。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:22:02.44 ID:QwkANAQvd.net
>>533
もちろん今のアニメは面白いが旧作アニメであった偽勇者一行の活躍?やどたまかなづちバトルの描写のような遊びの部分も欲しいかな。かと言って肝心の本編カットも困るか…ズッコケるクロコダイン見たかったし

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:22:37.25 ID:5JYwft96a.net
同意
あまり一方を持ちあげて、一方をおとしめるような言い方はいい気しないのよね

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:26:09.24 ID:5JYwft96a.net
基本的に古いものの方が劣るのよ
オーパーツ並みの超作画なんて作品じゃないし

でもだからって劣るとはいいたくないのよ
ペースが遅い、引き伸ばしって言うのも、
別の見方をすれば長い期間それだけフレイザードや旧衣装のダイポプマァムに触れる期間があるわけで
長いスパンで商品展開したり、キャラクターに馴染みを持つ時間があったっていうか
連載当時と色々違うんだよね、ていうかさ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:28:31.55 ID:5JYwft96a.net
現在進行形の楽しみと言うか、同じ時間を過ごしているというか。
それはリアルタイムでしか通用しない部分ではあるんだけど、別の魅力や良さはあったと思うんだよね

だから、やり玉にあげられて批判だけされてると…少し悲しい
遅いのは遅いので、そういうリアルタイムで進行形な良さは………あったはず…なんだ…

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:31:58.93 ID:+ZM8aDX60.net
これまではセクシー描写かなり抑え目だったのに今回はいきなり過剰なレベルでぶち込んできたな
チラ見えが気になって話に集中できないレベルだったんだが急にどうしたw

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:32:31.01 ID:Zn66wlre0.net
このエピソード長すぎだろ
マァム復帰戦なんだから
マァムが瞬殺して終わりでいいだろ
いつまでやってんだよ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:35:51.39 ID:RLpUTEN70.net
旧作は藤田さんや青野さんたちとまた逢える場所なのよね。
EDも良かった。今でも泣ける。

もちろん新作は新作で、ノヴァやヒムと逢える場所だけど。
今のEDだってカッコいい。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:39:19.39 ID:9opzqX6sr.net
>>559
単行本のほぼ2巻分を5週でやる程度で時間かけすぎ?
またずいぶんとせっかちだなw

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:40:28.35 ID:C1o6D4hx0.net
>>455
正直ちょっと思う
今回露骨でちょっとしつこいなぁと思った

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:43:35.65 ID:39QZkSQT0.net
見えないようにする演出の方が難しいんだが

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:44:22.56 ID:lmRNUjar0.net
>>559
原作終了知ってる人間が振り返ってみれば

ハドラーが肉体改造する超魔生物の脅威や
ザムザやチウを通してダイの父親との関係や、自分が人間ではないことへの悩み
みたいに次の展開への色んな仕込みがされてる重要なパートなんだけどな

マァムの復帰戦だけのパートではない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:44:56.22 ID:lqQxExMn0.net
あれは変にチラ見せするより大胆に見せてこれはレオタードですって分かるようにしてんじゃないの

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:48:59.87 ID:azkepbVJ0.net
おそらく攻めるだけ攻めて様子を見る回だったのだろう。
特に変なクレームがなければポリコレ改変など忖度をもう少し緩和するのではないか

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:50:37.47 ID:kGB+0P8+0.net
ダイが助けられたとき体が無事だったのは新しい服のおかげか?とか言ってたけどアバンのしるしも役立ってるよな微力ながら

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:53:31.21 ID:RLpUTEN70.net
>>564
最強剣にも近づいたし、世界の6分の1を救った現人神の登場もあるし、
振り帰って見ると作りこみハンパないよねザムザ編。

どんだけ色々やってたんだと。

バラン戦不参加だったマァムの、バラン戦の影で修得した新技が、
バラン戦後発覚した課題の解決に一役買ってるのも良い。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:53:31.34 ID:lmRNUjar0.net
>>566
一番のエロシーンは破邪の洞窟に女4人で挑むパートだからな

スケスケの服を再現できるのか・・・・・?その試金石なのかもな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:57:14.33 ID:zbcPsMt0d.net
ちなみにドラクエウォークではアバンのしるしは力+20の脳筋垂涎のアクセサリーだ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:58:09.05 ID:WlptOFlAM.net
アムドすると下半身丸出しになっちゃうもんな
これは下着ではないですよアピールなんだろう

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:59:54.46 ID:tjLu1BJFr.net
チウが薬草浪費したモンスター変更は何か意味あんのか

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:00:40.63 ID:zbcPsMt0d.net
連載当時の俺「女だけで洞窟探検なんてなんてぇ軟派なの」

15年後の俺「女だけのパーティで世界樹の迷宮に潜るぜ!」

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:01:23.66 ID:3lmrSfpR0.net
今度の世にも奇妙な物語にヒュンケルの中の人が出演するらしいな

>>513
スタングル君とフローラ様はあっちの隅っこの方でディーフェンス!ディーフェンス!やっててください

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:04:03.11 ID:zbcPsMt0d.net
軍隊アリとか知らない視聴者も多いだろう。ドラクエだと最大5匹までだけどリアル軍隊アリはスト2のブランカさえ恐れる存在だし

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:04:24.03 ID:C1o6D4hx0.net
>>563
うんフレイザードに逆さ吊りにされてるのにスカート捲れないのはまあ物理的に不自然だなとか思ったけど今回は逆っていうか
もうちょい間をとって一瞬のチラ見せぐらいでいいんだけどなって思う

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:05:12.08 ID:RLpUTEN70.net
>>574
マキシマムがどんだけ頑張っても死なず、例の音楽で締めくくられてCMへ行く話か・・・。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:07:55.37 ID:+R7JEftd0.net
>>574
主演かと思ったら死神の役かよw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:09:49.50 ID:TuHztey+0.net
バーン「ずんどこべろんちょ・・・? 余の知らぬ呪文か?」

余にも奇妙な物語

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:11:55.69 ID:FcOxBL7m0.net
ロンドベルやノヴァの声優発表はまた放送日前日になるかな?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:19:17.44 ID:azkepbVJ0.net
>>580
ロンドベルってどこの組織やねん

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:22:42.01 ID:ic8KE8yC0.net
第13独立外部部隊か

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:23:15.64 ID:RLpUTEN70.net
>>578
不死身・・・死神・・・あっ(察し

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:23:18.49 ID:5wG9132S0.net
原作だと軍隊アリだったんだな
朝アニメに人間並みの大きさのアリなんてだすのはグロいからやめたんかな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:24:41.83 ID:KHbroXzg0.net
今風に変えただけでは
デルムリン島の背景に新しいモンスターがいたように

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:27:37.75 ID:5JYwft96a.net
個人的には軍隊アリの方がよかったな
原作のあの絵、コメディチックに見えてインパクトもあるし、
けど、冷静に考えたらかなりエグくね?て絵面でもあって

アニメのただふよふよ浮いてるだけの奴がたくさんいるだけって、あまり面白い絵面じゃないなー…て

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:29:39.42 ID:iF0rVHlC0.net
バーンのあの天空魔城が落ちてきてみんなでトベルーラして押し返す展開が、ああ……、ダイ! 刻が見える!

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:35:01.62 ID:fHZFplxI0.net
>>586
モーモンは結構怖いぞ
>>177見ろ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:37:46.46 ID:lqQxExMn0.net
今はシリーズにぐんたいアリ自体あんまり出てこないってのは本当なんだろうか

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:38:04.38 ID:vt0/cEQ70.net
ドラクエ本編では2だけで出番のないレアモンだからかも

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:39:34.88 ID:7/n/CnqN0.net
>>557
すでに終了した作品をしかも一度はアニメ化してるものを新たに作るという強みはあるだろうな
これはずっと言ってることだが、ダイ大の原作はそもそもアニメ向きではない
セリフ量が多くバトル中に棒立ちで会話と解説をするため
新作ではそのへんが改善されている
セリフ以外の要素だと、唐澤監督が演出した回でハドラー対アバンの洞窟でのバトルを開けた場所に変更しているが
これも洞窟だと縦方向にしか動かせないためだと思われる
ハドラーとアバンの格闘シーンをみると、ハドラーを横から滑り込ませたり
アッパーカットされたアバンが上方向に吹っ飛んだり
ハドラーがアバンの剣を下から蹴り上げて上方向に高く飛ばしたりという動きをやっている
旧作だとハドラーが関節技を仕掛けて、さすがにちょっとないって感じだが
よく考えてみると狭い洞窟の中で何とかアクションに幅をもたせようと考えた結果の苦肉の策だとも思える

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:43:04.39 ID:LfAAnI9Ra.net
あれタイツじゃなく塗ってるんだぞ
胴着より脆いのに全然破けてないだろ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:47:52.53 ID:2Ncvfqq30.net
>>588
モーモンてまんま星のカービィに出てくるやつだよな
吸い込もうとするとキレて襲い掛かってくるやつ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:54:44.20 ID:fHZFplxI0.net
>>593
スカーフィかw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:56:00.75 ID:RLpUTEN70.net
>>593
スカーフィのことですかな? 初代クラッコステージはトラウマ。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:58:00.77 ID:5wG9132S0.net
「あいつがそんなことをやって感謝するようなタマかよ」
「フッ、わかっているさ、そんなこと」
って流れだったのに
「よくやったまったくよくやったぞ、あの世で誇るがよい、おまえの研究成果が生み出す魔王軍最大最強の魔人のことをな!」
って、けっこう感謝してるよなザボエラ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:00:55.54 ID:VU2m0OLFa.net
ザボエラほんといいキャラだよ
はやくくたばるところが見たい

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:01:13.06 ID:fHZFplxI0.net
>>596
「息子の俺が死んでも涙一つ流さないだろう…」は事実だから…

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:03:46.64 ID:/zpomJj40.net
>>596
感謝というかゴミにしては上出来だってニュアンスだからなあ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:05:49.18 ID:ic8KE8yC0.net
そうなると息子というのも
夫婦から子供が生まれたというよりザボエラクローンみたいな感じなのかな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:06:36.19 ID:pRMvQdjv0.net
今後のミスト鎧化パンもろマァムの抵抗を抑えるための布石回だったな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:09:21.63 ID:ic8KE8yC0.net
レオナな服破りも

ポップ「姫さん!大丈夫か!?」
レオナ「ええ…バダックに作ってもらったくさりかたびらのおかげで」

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:11:21.23 ID:RGpDRLrSM.net
>>596
道具として役に立ったことをほめている
それがザムザの求めていたものだったかは??

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:13:01.59 ID:lJQB/9aUd.net
この世界のモーモンは軍隊アリより強いという設定

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:14:27.84 ID:paiqvyIKd.net
いやーマァムのナイスアングル最高だったわ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:18:13.40 ID:MWvm9gXl0.net
30年の時を超え、マァムがまたしても全国の少年たちの性の目覚めとなるのかw
未だにお世話になるオヤジたちも大量にいるがな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:18:31.36 ID:LjbJehR/M.net
>>568
おおむね同感だけどまさしくそのバラン前後発覚した課題のやらの唐突感とお仕着せ感は評判の良くない要素だろう
急造のマァム復帰戦にそこまで色々盛り込んで意味をつけた原作の力量はさすがといえるけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:18:46.79 ID:RLpUTEN70.net
ザボエラは自分の部屋へ行き2時間ねむった。
そして、目をさましてからしばらくしてザムザ?が死んだ事を思い出し……泣いた。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:20:05.85 ID:/+FzCALX0.net
>>591
と言うか、洞窟内だとメガンテのシーンが明らかにおかしいから

まず出口まで真横にすっ飛んでから直角に上空に打ち上げられるという、
アバンはミニ四駆どころか、ビーダマンだかベイブレードだか分からん謎の軌道を描くことになる

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:21:42.74 ID:C7TiqS+M0.net
>>606
いや、もう勃起もしなくなったオッサンが騒いでるだけだぞ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:22:44.40 ID:5JYwft96a.net
いや、それは普通に洞窟の天井まるごと吹っ飛ばしてさら地にするほどやったやろ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:23:28.41 ID:fHZFplxI0.net
旧アニメだとメガンテの衝撃が真上に吹き上がってて、それに併せてアバンも上空に吹っ飛んだと考えれば無理がない描写にされてたな
もっとも、その当時アバンが生存するなど旧アニメ制作陣は知る由もないが…

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:24:56.63 ID:LjbJehR/M.net
洞窟はオリハルコンか何かで出来てんのか?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:27:10.45 ID:5JYwft96a.net
ちなみに原作でもメガンテ後はきれいさっぱり周囲は吹き飛んでさら地と化してるぞ
609の言うようなアホなことはまったくない

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:32:31.19 ID:3idWDfrL0.net
総集編とかイランわ…
親衛騎団編からOP変わってくれ!頼むよ本当に…
もうマカロニえんぴつとか言うゴミは聴きたくない

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:48:23.20 ID:tjLu1BJFr.net
ハドラーやバーン戦が止め絵連発みたいな惨事になるくらいなら総集編で力溜めしてくれて良い

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:50:16.57 ID:zbcPsMt0d.net
>>604
ドラクエも世界によって怪物の強さ変わるからね。ドラクエウォークやってるけど鬼小僧がアークデーモンと同レベル帯の強さ。バアラックならわかるけども

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:51:27.26 ID:A+dpzV6Z0.net
>>608
ああ単純に変身するキャラ繋がりというだけじゃなく、
生前は一生懸命家族のために働いていたのに死んでも家族に感謝も悲しまれもされないグレゴール・ザムザの立ち位置とも重なるのか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:57:08.68 ID:FNIhOFDC0.net
PTAから批判来るぐらいエチエチだったな・・・

すまん生足じゃない死ね!とか言ってた俺もタイツの方がエロいような気がしてきた。
股のアングル絶対ないと思ったが、ばんばんまんこ付近のパンツのアップあるし、リョナだし、
でもザムザの話、音楽と合って感動するし、神回やん・・・


ほんとオープニングだけ糞だわ このアニメ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:59:47.93 ID:/+FzCALX0.net
OPはマカロニ鉛筆がバーンに敗北した辺りを重視しているのが窺える

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:00:01.14 ID:ucsile43a.net
マァムのパンツはなぜ青なの?
原作でもそうなの?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:02:23.79 ID:vnVAOP9aa.net
話が進むにつれてOPの内容が合ってきてるような気がする。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:07:03.08 ID:RLpUTEN70.net
実をいうと、「見ててくれるなら魅せてみせるのに」で軍団長がバーーって出てくるとこは好き。>OP

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:07:22.92 ID:/bFYEVI8M.net
タイツを重ね履きしたせいで、かえってアングルが大胆になってたの巻




円盤は生足がいいなぁ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:10:45.87 ID:5wG9132S0.net
クロブレのほうは原作基準の生足マァムがいるというのに

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:15:27.77 ID:MWvm9gXl0.net
>>621
原作でもカラーページでは青だよ

>>622
OP、第一印象はチャラげな歌だと思ってたが、何度か聴いたらそこまで悪くないかもという印象に変わった
EDもmotherは世界観に合った良曲だったと思う

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:15:54.48 ID:8nvM1Eu0M.net
マァムのおかげでまた性癖がゆがんだ子供が量産されてしまうのか・・・

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:22:25.10 ID:fgJA7LF70.net
ブロキーナが「シブい?」と聞くこと頃はズコーまではやらない方が個人的には良かったかなと思う
今見ると流石にちょっとオーバーリアクションでちょっと気になる
原作通りの「え・・・えぇ・・・」位で良かったのではと

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:29:36.06 ID:fHZFplxI0.net
来週の総集編、これと同じで終わっちゃったりしてw
https://www.youtube.com/watch?v=qeja4FthiU8&t=1s

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:34:20.20 ID:fgJA7LF70.net
「分かる…。俺…なんとなく分かるよ」の言い方と余韻も良かった

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:37:11.61 ID:5JYwft96a.net
なんかおっさん的にはぐいぐい動くのもいいけど、ゆっくりじっくりした動きとか、
止め絵でバーーンみたい見せ方も見たかったりする今日この頃
原作時点から自分の脳内にあるイメージが古いアニメの世代のものベースでずっとあるせいだとは思うけど

今日で言うとアバンストラッシュとか、剣抜いたとことか
剣抜いたとこでちょっと画面止まってポーズしっかり見せるとか(原作のコマのイメージ強いんやね)
ストラッシュとか、止めようと出した腕ごとその抵抗をものともせずざっくり切り裂く軌跡をじっくり見せるとか

なーんかシャカシャカさくさく動きすぎて、俺の脳が古いのかもしれんが、しっくり来ないなぁと感じる
(先週なんかも無駄にずーっとゆるーくスライド移動するみたいな変な演出だけど、
 いっそ効果的に止め絵使う方がインパクトもあるし、作画負担も減らせるのでは?とか感じた)

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:42:55.13 ID:C1o6D4hx0.net
>>631
むしろ今回えらい間じっくり取るなぁと思って見てたが
アバンストラッシュ後とか

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:43:42.32 ID:FNIhOFDC0.net
マァムが粘液で手がやられたとき、昔はピンチ!と思ったけど、
今はコスプレソープ嬢のローションかよwと思ったやつ多いだろうな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:49:13.90 ID:5JYwft96a.net
(動いてるシーンじゃねーじゃん…)

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:51:13.81 ID:fHZFplxI0.net
>>633
己が穢れたことを嘆け…

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:51:54.94 ID:jxdnROIB0.net
18号みたいに強い男をボコボコにした実績はないから
逆リョナ性癖までは植え付けられんかな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:53:51.92 ID:f2DU4u/90.net
>>633
そりゃ昔は意味わからんからな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:56:20.29 ID:ykf5PDUT0.net
粘液を一瞬で無くさせてしまうほどの熱量って相当なものだよな。手を上げて離したとはいえ顔とか火傷してもおかしくない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:57:53.36 ID:f2DU4u/90.net
弱メラだったんだろう

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:00:01.64 ID:WdQtBeRd0.net
ザムザ編は心配だったが今は実に晴れやかだ…
あの雲間からさしこめる太陽のように…

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:03:17.69 ID:9opzqX6sr.net
(録画を見返しながら)>>640「ふぅ・・・」

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:04:39.58 ID:SimTKHJ00.net
>>587
作品を間違えてみる価値はありますぜ!
ミナデインみたいになりそう

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:05:17.43 ID:fHZFplxI0.net
>>636
先々週散々やっただろ<強い男ボコボコにする

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:05:19.63 ID:SimTKHJ00.net
世にも奇妙なヒュンケル

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:06:07.11 ID:iF0rVHlC0.net
>>633 ニフラム

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:07:55.45 ID:jxdnROIB0.net
>>643
モブを圧倒されてもなぁ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:09:07.38 ID:LjbJehR/M.net
>>623
いや映像自体はみんな好きよ
3クール目で変わったとき鳥肌やばかったし

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:10:28.67 ID:VsO0ya1V0.net
>>643
本作ではあのくらいでは強いうちに入らない

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:10:32.64 ID:b541ksvQp.net
>>597
ミストはハドラーに対してはバーンにたてついた後も、死んだ後も敬意を抱き続けて、それを毀損するような発言をしたザボエラやヒムにマジギレしてるのに、一応バーンに忠節は尽くしたザボには終始辛辣なのはワロタ。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:11:03.50 ID:TuHztey+0.net
今のはメラではない… 恋の炎だ…!

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:11:25.83 ID:/zpomJj40.net
あのメラが外れていたら全滅してたのか
それともフォブスターの見せ場が…

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:12:38.45 ID:KHbroXzg0.net
ザボエラにトドメ刺すところ結構好きなシーンだわ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:12:47.26 ID:SimTKHJ00.net
>>650
ロリコンかてめぇーーーーっ!っとキレる紳士共

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:13:32.07 ID:LjbJehR/M.net
>>649
ヒムが生まれ変わりを名乗ったときブチギレたのめっちゃ好き

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:15:54.44 ID:jxdnROIB0.net
ミストバーンのザボエラ嫌いぶりは並じゃない
クロコダインでもまだどこか憐れみを感じていたのに

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:17:52.58 ID:C1o6D4hx0.net
鍛えてる男じゃないと嫌だからあの人…

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:18:01.16 ID:LjbJehR/M.net
ミストの人生観的にね、しょうがないね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:20:26.44 ID:RLpUTEN70.net
リンガイアにピラァ落としたバーンに媚び売るザボエラへの「うぜえ・・・!」みたいなミストの顔ほんと好き。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:21:49.57 ID:2y0C9zaNd.net
しかし、ダイ、ポップ、ヒュンケル、ラーハルト、ザムザ…と親子の話の多いアニメだなぁ
親子関係がそれぞれ違うのが面白いけど

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:24:52.04 ID:r+YmWhIN0.net
>>649
ハドラーから守った働きだけは認めてるけど
ザボエラはバーンにすら何の忠誠心も抱いてないのが丸わかりだったからなあ
嫌いな一番の理由はそれだろう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:28:30.98 ID:hVQLTfUy0.net
このアニメは劇場版をしないのかな?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:33:17.88 ID:2Ncvfqq30.net
>>659
ここらへんは意図して描写してるでしょ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:38:53.45 ID:RLpUTEN70.net
>>660
「強い奴とっかえひっかえでのし上がってく」が嫌なのかも。
こいつの側かよ、みたいな。

『いっさい傷つかずに思い通り動かせて、なおかつ一方的に敵をいたぶれる』理想聞いたらどんな気持ちだったか。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:39:37.21 ID:r+YmWhIN0.net
>>661
新アニメ版のクォリティ観てると、劇場版観てえ!という欲も出てくるが
劇場版のせいで負担かかってTVのスケジュールに影響出ると本末転倒なので
それなら無くても良いかなあという感

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:41:39.60 ID:E4S5zUmW0.net
ttps://cdn.wiki.famitsu.com/files/attachment/000/012/495/ref_upload.png
マァムの兄弟子

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:43:18.52 ID:2Ncvfqq30.net
三か月の物語だから正直映画にできる範囲がない 裏六大団長(笑)とか出すのが関の山

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:45:57.77 ID:l+mdR8aLM.net
スレ流し見た上で既出なら申し訳ないが、超魔生物の特殊な皮膜粘液がなぜメラ程度で簡単に溶けたのかが気になった
ブロ…ゴーストくんもよく見破ったなと

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:49:35.52 ID:J8OmVawC0.net
魔界編劇場版でいいぞ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:52:12.74 ID:LjbJehR/M.net
>>667
公式設定はないね
しょせん粘液だから物理的に拭うのは難しくても熱には弱いとかかね
老師は魔の森を越えた山籠りだからいろんなモンスターを知ってるのかも

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:55:00.09 ID:3tCcHnnL0.net
>>667
回復早いだけで魔法は効くからな
それに
今のはメラではない…
という世界観たからな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:56:13.48 ID:J8OmVawC0.net
ハドラーの地獄の炎をラーニングしたんだろ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:57:15.25 ID:2Ncvfqq30.net
所詮唾液だしな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:57:43.70 ID:RLpUTEN70.net
>>669
色んなモンスター集めた超魔って、色んなモンスター熟知してる人にとっちゃ
弱点だらけかも知れんね。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:00:20.23 ID:vt0/cEQ70.net
>>621
文庫版は白
https://i.imgur.com/H5c0Ofb.jpg

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:03:31.15 ID:Hi2gauV0d.net
>>674
デュフフ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:03:59.36 ID:o4n7fEZv0.net
武神流は、ファイナルファイトのガイの方が先。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:04:34.30 ID:l+mdR8aLM.net
あとツイートにもあったが、粘液溶ける前になくなってるとか

https://i.imgur.com/5Et5TiD.jpg
https://i.imgur.com/rQNPvIl.jpg

画質悪くて申し訳なく

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:05:02.81 ID:0gTUFnrX0.net
スモークボム!ホアァー!

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:05:58.99 ID:2Ncvfqq30.net
>>677
円盤の修正案件だな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:06:24.41 ID:6C3qLX8Y0.net
>>677
まあエヴァQでシンジくんのチョーカー消える作画ミスよりマシっしょ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:08:04.63 ID:6C3qLX8Y0.net
さあて今日のおかずは何にしようかなー

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:08:54.20 ID:vSMcTo2Xa.net
マァムは禅院真希なんで強いわな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:12:30.72 ID:1FBP3PJn0.net
>>663
かもというかそれしかない気がする
「バーン様を救った功績だけは認めてやるが、人から人へ自分の成り上がりだけを目当てに
うろつくドブネズミなど私は絶対に信じぬ!いずれまた己の欲のために主を裏切るからだ・・・
その時は容赦なく殺すぞ」ってブチ切れてるからな

強い奴にとり入ることばかり考えてる割に相手にとって何が地雷なのかまで頭が回らないのな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:15:38.39 ID:39QZkSQT0.net
急に台頭してきたタイツだと大丈夫だという風潮

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:16:21.44 ID:0gTUFnrX0.net
パンツじゃないから恥ずかしくないもんみたいなものか

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:16:51.49 ID:E4S5zUmW0.net
>>683
まあ、ミスト自身が肉体をとっかえひっかえできるようなやつなんだけどな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:22:43.13 ID:RLpUTEN70.net
ザボエラは「こう言っときゃ喜ぶだろう」で喋りすぎなんだよな。
ドリフターズで信長が、人の頭ん中は見抜けるが心ん中は見抜けないと言われていたがザボもそれやね。
だからミストの地雷を踏み抜く。ハドラーへの想いを踏みにじったから、「味方の癖に尊敬されない」。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:25:06.56 ID:VsO0ya1V0.net
ヒュンケルにも自分の呪文でマァムを惚れさせてやろうかとか言って怒らせてたな
他人に取り入ろうとするくせに相手の感情を読めなさすぎる

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:43:39.33 ID:C1o6D4hx0.net
敵キャラの人物像の考察するの楽しいよなダイ大は

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:56:32.46 ID:5JYwft96a.net
では問題
あのとき地底魔城のヒュンケルに対してどういったらザボエラは好感度MAXになるでしょう

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:13:33.77 ID:d7jYZe760.net
>>690
元々ダニだと思われているので、何を言っても好感は得られません

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:16:00.77 ID:h1o6MBHC0.net
>>668
魔界編を1〜2時間で終わらすのはもったいない

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:17:04.12 ID:sI1Jcstt0.net
>>690
どうやっても無理
でもわざわざ怒らせるようなことをする必要は無い

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:18:12.45 ID:gG9kM/Rv0.net
黄帝液をプレゼントせよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:21:23.59 ID:Ys4fCHra0.net
マァムも良かったが、ザムザもなかなか味わい深いキャラだった
最期のほうのセリフで結構印象変わる

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:21:48.39 ID:0TN7TEFq0.net
>>690
あんときのヒュンケルだよ? 一言でMAX狙うのは地雷だよ?

普通の人間的対応しても一言では絶対無理。バルトス死んでるし。

せいぜい「なぜ苛立っているのか」聞いて、それへの返答オウム返しにして、気持ち整理させて感情落ち着かせて、
それ数セット繰り返してくうちに見えてきた本音を、「それがお主の本音なのじゃよ」と突きつけて、
やや唖然とした隙に「ところであの小娘を叩いたこと、誤るべきでは」とか根源的な倫理突きつけて、
謝らせて、マァムとの継続的な対話をセッティングして、そんでマァムにも「ヒュンケルはああ見えて繊細だから」とか
何とか、とにかくあまり強く言わないよう根回しして、そんなカウンセリングめいたことしまくって
ようやく一段階目ってとこだし好感度もせいぜい微増レベル。

なによりこんなんザボじゃねえ! モルグの仕事だよモルグの!

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:25:03.41 ID:avJ6R9KPa.net
俺も691とか693みたいなことしか思わなくて、
おまいらそーは言うけど、だからと言ってなにができるよ?とか思ってた
>>696
おまいは神か
君が妖魔司団、率いた方がよくない?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:26:49.06 ID:lJ9yQxShr.net
>>674
これはパンツですなぁ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:44:21.82 ID:vninJFVe0.net
そろそろ外伝漫画「転生したらザボエラだった件」を始めるべきか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:44:57.52 ID:uCY6GiVr0.net
>>691
実はワシは超魔生物という研究をしておってな
おぬしの父バルトスを復活させる事を目標にしてきたんじゃが…

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:45:03.26 ID:d7jYZe760.net
転生物あったら絶対読むが原作レイプなる可能性もあるからやめて欲しい

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:53:00.28 ID:HD/px4Zp0.net
>>650
ポップ可愛いよポップ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:54:43.63 ID:OwaU7TQa0.net
>>700
ヒュンケルってバルトスの再生や再会って特に望んでないのな
魔王軍なら誰かしら出来そうなのに
そっち方面の未練は特にないのかな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:57:15.68 ID:HD/px4Zp0.net
>>700
それやったら確実にガチギレされる
バルトスはヒュンケルの心の聖域みたいなもんだぞ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:58:37.28 ID:0TN7TEFq0.net
>>702
残り1発の火力を、別のキャラがうまく管制してヒットに導くって展開、いいよね。
ダイはチウに体力面で助けられたけど、ポップは魔法力面で老・・・ゴースト君に助けてもらった。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:59:05.49 ID:LtxXrnE00.net
>>517
タイツの上にパンツ履く奴なんて本当にいるのか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 01:03:21.36 ID:LtxXrnE00.net
>>561
何でこのスレってこの手の輩がちょいちょい現れるんだろうな…

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 01:05:56.88 ID:rDNnIEiX0.net
破邪の洞窟前のポップの覗きのシーンや
破邪の洞窟のマァムさん、下着が丸見えですよ
とか、どーなんかな
覗きのシーンはポップのアバン師徒として
重要だし

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 01:06:46.12 ID:6DWe4gEK0.net
下着ちゃう
春麗と同じスタイルやろ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 01:07:05.37 ID:LtxXrnE00.net
>>584
ドラクエのぐんたいありってそこまででかくないぞ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 01:08:08.78 ID:uCY6GiVr0.net
>>704
別にガチギレ確定なんてことはないだろ
「なんだと!本当にできるのか!?」ぐらい言わない方がむしろおかしい

703のいう「バルトスの再生や再会って特に望んでない」なんて描写自体無いというか
死者は蘇らせない事こそ美、美徳、人道みたいな
正義の味方キャラにありがちな主義でも無い限り復活したら普通は喜ぶ

そもそもアンデッドは既に(ry

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 01:14:23.59 ID:vninJFVe0.net
魔王軍時代はまだわからんけど、ダイ達の仲間になってからは望んでない気もする>バルトスを蘇らせる事
バルトス自体がそもそも蘇らせられた骸だしな
パプニカを滅ぼした贖罪の気持ちでずっと戦ってるキャラだし

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 01:43:42.22 ID:x1d6qb2a0.net
涙のどんぐりって薬草より回復力なさそうだなw
てかモーモンって9の最初に登場する雑魚モンスターか
チウが襲われたの軍隊アリからより弱いモーモンに変えられたのか
もはや9はすれ違いしか覚えてないから調べるまで忘れてた

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 01:57:00.89 ID:1X/+0xv/r.net
まず骸骨バルトスを蘇らせて
肉体があった頃まで復元してやった上で再会させたら凄くカオスになりそう
父さんは叩き切られるのか

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 02:03:37.17 ID:HWgm4HP8a.net
世は寛大な男だ
今回のタイツの件で全て許そう
まさかタイツの上の見せパンだから股間ドアップしても恥ずかしくなもんしてくるとは思わんかった

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 02:12:59.30 ID:HD/px4Zp0.net
>>711
まあどーしてもってなったらハドラーに頼んでもういっぺんバルトス作ってもらう方が確実だろうけど
でも多分それは単なる地獄の騎士Aさんであってヒュンケルと思い出を共にしたバルトス父さん本人ではないからなあ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 03:15:58.75 ID:nqQrlvmTa.net
姿形は大好きな父親と同じなのに全くの別人ってえぐいわ
つかバルトスはハドラーの子供と考えると、ヒュンケルにとってはヒムがバルトスの血縁者になるんだな
何とも奇妙な縁というか何というか

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 03:31:25.78 ID:oZdGFNUo0.net
フレイザードもだな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 04:28:35.85 ID:4/+7PLpi0.net
魔王ハドラー時代は、父性が強いバルトスみたいなのが生まれたけど

超魔生物ハドラーは、母性が強いアルビナスはいたけど父性を感じるのはいなかったな。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 04:31:06.57 ID:xAncNcAO0.net
アンデッド系のモンスターは親が死ねば死ぬけど禁呪法で作ってる訳ではないんだよな
魔族が長生きといえども全部禁呪法で作ってたら寿命がいくつあっても足りないわ
よって性格は親の影響を受けないのでバルトスが騎士道精神に溢れているのは偶然ってことよな
逆にフェンブレンは超魔ハドラーにまだ残忍な性格が一部残っていて影響していたが

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 04:34:25.45 ID:bxgirBavd.net
>>665
ジョニーやアトラスにサバ折りされてアンアン苦しむマァム

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 04:40:02.26 ID:bxgirBavd.net
>>706
キン肉マンスーパーフェニックスの悪口はやめてやれ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 04:54:54.33 ID:dpcah8Fj0.net
>>713
9は1回だけクリアしたけど黒蝿ことサンディがウザかった記憶しかない
勿論モーモンというか7以降の雑魚モンスターは全部覚えてない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 05:01:33.90 ID:F02WtV/a0.net
>>690
簡単だろ
ヒュンケルは片親だったからこそ「母」という存在にあこがれていた節があるから母を感じさせるマァムにほだされたわけだ

つまりザボエラがおかあさんになればいい

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 05:03:08.57 ID:LtxXrnE00.net
>>722
下着の事な

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 05:03:34.18 ID:LtxXrnE00.net
>>724
正気か

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 05:09:33.99 ID:F02WtV/a0.net
>>726
まあまて。
トンデモ理論にしか思えないかもしれないが落ち着いてよく考えてみてほしい。
ポップをだますためにマァムに変身した時、ポップがうっかり騙されるくらい完璧に「女」を演じきれたんだぞ。

つまり実際母になれる素質は十分にあるということだ。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 05:23:26.54 ID:xao6ihW/0.net
今日から慈母エラよ!

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 05:47:22.15 ID:rpghId310.net
というかザボエラを最初は女だと思っていてザムザが出てきて父と言った時に初めて(ん? あいつ男だったの?)と理解した俺はどうすれば?

おはよう、今頃はレベル40ぐらいに到達してるでろりん達

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 06:14:18.86 ID:yjV/NtndM.net
ヒムが一番似ていると言ったけどシグマも結構ハドラーに通じるものがあるな
他の3人は心の奥底に眠った側面って感じか

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 06:15:31.19 ID:y3U29wjAd.net
女ザボエラってなんだよと思ったが豪血寺一族の婆さんみたいな感じかな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 06:15:59.53 ID:F02WtV/a0.net
どの婆さんだよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 06:16:57.33 ID:l/zxDTWCa.net
超魔ハドラー鼻水出さないかな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 06:24:50.68 ID:1WUF3r8T0.net
でもギガストラッシュ喰らう直前のげぇっ!?は最高にダサかった

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 07:02:12.96 ID:TKeRmLEL0.net
名前の語感とジョジョのエンヤ婆みたいなのイメージしたら女と勘違いしても仕方ないのか?髭あるけど
初めてそんな勘違いした人見たけど面白いな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 07:03:22.04 ID:J/ZlG26q0.net
殪されて人間の体に戻った途端
全員に取り囲まれてフルチンを視姦されるザムザが可愛そうだった
男に見られるのはまだしも美少女に見られるのはキツい
誰か股間に布ぐらいかけてやれよ…

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 07:05:38.13 ID:F02WtV/a0.net
>>736
ザムザ「だがそれがいい(にや…」

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 07:10:19.20 ID:yjV/NtndM.net
>>736
俺の人生も…無駄ではなかった…

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 07:13:24.83 ID:TKeRmLEL0.net
>>736
真っ先に股間が炭化して無くなったと考えるとそれはそれで哀しい

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 07:20:45.10 ID:uWy2vBOLd.net
>>736
むしろご褒美

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 07:37:06.15 ID:x1d6qb2a0.net
お尻ピリピリ病(´・ω・`)つまり仮病

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 07:39:16.03 ID:oZdGFNUo0.net
母親の(ザボ)エラよ!

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 07:49:30.30 ID:rvBSJ0rD0.net
あんたらの「タイツかよ!」のガッカリ感から、
ここまでの手のひら返しは素晴らしいものがあるなw

東映さんは、やってくれるとずっと信じておりました by佐藤藍子

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 07:49:37.65 ID:tgsioN9vd.net
ザムザが全裸になるくらいだから
レオナのおっぱい丸出しもあるよな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 07:55:30.02 ID:oeqMcez3a.net
覇者の剣の贋作は形残ってたからそれなりに耐久はありそうだけど体力と竜闘気が十分な状態でストラッシュ出したら消滅しそう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 07:55:34.48 ID:rvBSJ0rD0.net
>>551
来週はそっちがメインかな>ダイ好きテレビ
ダブル主役はちゃんとネタ持ってくるからね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:01:18.80 ID:2YWQAqaCd.net
覇者の剣はハドラーがわざわざ自分で使うくらいだから
真魔剛竜剣除けば地上最強クラスの剣なんやろな

多分ロモスの王様は、覇者の鎧と盾もコンプリートしてそうだが
なんで大して強い兵士もいないロモスにそんな強力な武器置いてあるんだろう?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:06:54.52 ID:oZdGFNUo0.net
実はロモス王が剣豪

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:07:00.78 ID:yjV/NtndM.net
クラスっていうか最強だな
バランは真魔が地上最強と言ってたけど、テラン王いわくあれは神が竜の騎士に与えたものだから本来地上世界の管轄じゃない。闇落ちバランが勝手に地上に居ついて猛威を振るってただけ
ダイの剣ができたから覇者の剣と一位タイになった

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:10:09.25 ID:x1d6qb2a0.net
そういやダイの大冒険でオリハルコンって名前が出たのも今回が初めてだっけな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:14:29.88 ID:sI1Jcstt0.net
覇者の冠は見た目頭がむき出しの部分も多いけどゲームで出すと防御力が高い防具なんだろうな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:15:10.04 ID:Dgsqzz4l0.net
>>750
しかしロモス王にはつくづく過ぎた武器だよなぁ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:23:58.93 ID:/gzpfKucd.net
ロモス王「ワシじゃよ」

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:24:27.11 ID:qNRLsyCJM.net
>>741
いやイボ痔だろ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:28:30.94 ID:vK2lnffYr.net
覇者の剣て最後折られて終わりだっけ
勿体ないよな、専用装備じゃなく誰でも装備できる事考えたら剛竜剣やダイ剣以上とも言える武器だったのに

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:29:43.19 ID:wHGFAiwvd.net
ロモスの国宝みたいな扱いでもなく
珍しいモンスター持ってきた褒美にあげたり
核党大会の景品にしたり、扱いは結構雑なんだよな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:29:49.13 ID:z7RVHxvh0.net
ロモス王ってかなりの爺さんなのに王子や王女はいないのかな?
数年後に内乱起きそう

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:30:40.78 ID:HzuybARc0.net
>>753
ロモス王はコレクターか先祖がそうなんだろうな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:34:50.48 ID:Dgsqzz4l0.net
クロスブレイドのマァムが生足ってなんでなんだろうと思ったら
ダイ ポップ マァム ハドラー
の原作イラストオマージュのギガレア枠ってのがあってそれで披露されてるのね
単純にカード自体カッコいいから集めてみたいと思った

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:38:41.45 ID:wHGFAiwvd.net
覇者の剣は後付け設定だからしゃあないけど
クロコダイン撃退したダイに褒美として鋼の剣じゃなくてこっちくれてやればよかったのにな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:45:39.42 ID:4/+7PLpi0.net
国の崩壊を救った伝説の勇者の凱旋なのに
1時間の遅刻すら許さないとか、マジでどんだけお役所仕事なの?って思ったわ

マァムにすら直ぐに気が付かないとか。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:45:58.38 ID:NDwYUVBop.net
>>747
あれ、右腕に収納してるけど、収納中は右腕曲げられないんじゃないの?
鎧の魔剣みたいに形態変化出来ないし

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:46:46.13 ID:rWvcigsD0.net
ロモスはなんで伝説の装備あんなに持ってるんだよ
それもダイに気前よくあげたり武術大会の賞品にするとかさあ
オリハルコン自体がくっそ希少な金属だろうに

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:46:55.99 ID:as9vaxfE0.net
ロモス王はメダル王みたいなものだったんだろう

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:48:11.84 ID:4/+7PLpi0.net
それ以前に、アバンにすら伝説の武具を渡さなかったってことか?

酷過ぎるわ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:50:51.94 ID:HzuybARc0.net
アバンは身分隠したがってたっぽいし興味もなかったんじゃない?
ハドラー時代も必要な装備あればフローラ様が支給してくれてただろうし

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:53:26.18 ID:TKeRmLEL0.net
1人にあげても体ひとつしかないんだから国を守る為なら貴重な装備全部1人だけに与える訳にもいかんだろ
オーザムリンガイアみたいに勇者一行に立ち寄りもされずに滅んだ国もあるってのに

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:54:24.45 ID:wHGFAiwvd.net
>>765
他国の人間だし……

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 08:58:08.45 ID:VyVbvEA6d.net
世界最強の騎士団を持つカールは何も伝説の装備ないというか
団長のホルキンスすら皮の鎧みたいな貧相な装備だったのに
皮肉な話や…

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:15:23.24 ID:qhLGqCNZa.net
あの時なんであげなかった問題
メタ的な話になるけど、国を救ったダイのこれからの旅には特別な専用の剣を持つべきだ、
もしもそういう発想があったら、あの時点で覇者の剣ないし、なにか特別な剣が用意されてたはず
でも、そうじゃなかった

作者はあの時点のダイには鋼の剣がふさわしいと思った
勇者の称号だって、今はまだまだ遠慮するべき、そんなイメージだった

後付けとは言うけれど、あの時点で覇者の冠は既に登場していたし、同じロモスだ
持たせるつもりがあったら、あの時点で思いついててもおかしくはない

思えばドラクエ本編でも、鋼の剣といえば、本格的な威力で手ごたえを感じる印象的な武器だ
作者の視点では、あの時点のダイが持つには鋼の剣こそがふさわしいと考えてのものなのは疑いようがないだろう

で、あれば、
ロモス王のあの見立て、装備は神の見立てにも等しいベストアンサーだったのではないか
ダイにふさわしい装備をもっとも正しく見立てた賢人だったのでは

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:17:40.01 ID:vninJFVe0.net
でも、DQ本編の王様って皮の鎧と銅の剣や120Gしかくれなかったりするし、
鋼の剣と仲間にも装備一式くれるだけでも破格の待遇なんだよなw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:22:49.06 ID:yjV/NtndM.net
もう古いけど一時期はそういうRPGのメタを取り扱うのもブームになったよな
勇者になったのは結果論であって旅立ち時点ではいち志望者にすぎないとか
でもロモスはあの時点で勲章ものではある

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:29:46.01 ID:VyVbvEA6d.net
ロモス王はダイにあげたはずの覇者の冠をダイが使ってないのを見て
ダイは覇者シリーズはお気に召さないのかと
空気読んで、はがねのつるぎにしたのかもしれない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:33:53.12 ID:qhLGqCNZa.net
尚、ダイが自分で見立てたときは、
重くて動けなかったり、拾って使ったらその時1回限りになったり、あまり有効に活用されることはなかった

鋼の剣は壊れるまでずっと使い続けた長い相棒になったし、
鎧も動作を阻害することなく、急所は厚い装甲で守られておりブラッディスクライドから救った
かなり有効に使われて役に立っている
あの時点のダイの力量に合っていて扱いやすいものを、かなり的確に見抜いてしっかり揃えているのではなかろうか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:36:31.38 ID:01OwU6Awd.net
覇者の冠は不遇だったな
なんかゴミ箱みたいのに容れられたまま長いこと存在忘れられたり
ようやく思い出されたと思いきや、「素材」にされて溶かされたり

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:37:22.81 ID:c02k+u2z0.net
>>628
ずっこけしたのが不自然に見えてたから原作読み返したわ
原作に再現した素振りで色が似合ってたブラス老の改変したりマァムにパンスト履かせたり監督として致命的すぎるわ
昭和ギャグ使わない素振りだったくせに性格が捻くれてそう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:37:40.14 ID:vyRS+MIx0.net
>>775
ブラスじいちゃんも大切に保管してくれればよかったのにねw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:39:39.55 ID:9XJkcUAed.net
アバンはロマサガやファイナルファンタジー2なタイプなんでしょ。伝説の武器より使い慣れた武器の方が戦いやすいとか

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:50:28.93 ID:vninJFVe0.net
>>776
一生懸命叩きポイントを見つけようとして日曜朝もご苦労様だな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:53:21.77 ID:4/+7PLpi0.net
覇者の冠って、あの形状で頭部を守れってほうが無理

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:55:01.61 ID:9v+WNBUE0.net
>>780
むしろ攻撃力ありそうな形

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:55:04.08 ID:yjV/NtndM.net
兜じゃなく冠なんだから儀礼要素が強いんじゃね
雑に保管されてるの実家感ある

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:55:41.83 ID:T9pwbANx0.net
マカロニOPは飽きたわ
所詮タイアップだけの作品には何も関係無い曲よ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:56:31.96 ID:3CCtYZ7jH.net
ドラクエ本編にも貴重な武具大量に溜め込むだけ溜め込んで勇者が来ても分け与えない王様がいるからな
メダル王って言うんだけど

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:59:33.46 ID:cGFP/6/R0.net
>>674
あらいいですね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:59:36.29 ID:LEWn5wawa.net
メダル渡せば交換してくれるんだからいい王様だろ
伝説のものをレースの景品にする糞王だっているんだぞ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 09:59:51.32 ID:vninJFVe0.net
>>775
>>777
あの辺のくだり、なんかDQのボス戦前に
ルーラで世界中あっちこっち飛び回ってアイテム集めてくる
お使い作業感が全開だったなw

しかもたしか、ダイとブラスじいちゃんの直接の会話ってあれが最後じゃなかったっけ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:00:12.85 ID:Cf7/dQ2tM.net
まあ、俺らおっさんに響いてなくても
若い世代にウケてるならいいのでは>マカロニ
ちびっ子に響いてないなら、速攻で変えるべきだがw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:04:15.17 ID:hlwMWwK+d.net
武術大会は優勝しても覇者の剣なんて使いようのない職業の奴らばかり参加してるし
確実に優勝後は武器屋に売られる展開やろw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:05:36.54 ID:IAYvuw/B0.net
伝説の武器をあんなしょっぱい大会に出す無能王
せめて魔法使い出場禁止くらいしろとw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:08:05.57 ID:vninJFVe0.net
ゴメス含めて大半の出場者が転売厨だったなあ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:09:17.93 ID:ttBzOgem0.net
>>783
タイアップなら1クールおきに変えたらいいのにな
すぐに飽きるからね。ある意味ガンダムSEEDが
いい例ww

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:11:45.61 ID:MTum+hyh0.net
>>792
ビビアン「アンディアセラナイデマケルワ」

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:12:11.68 ID:MTum+hyh0.net
アツクナラナイデ
だったか

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:14:50.43 ID:9XJkcUAed.net
>>784
10だと小さなメダルたくさん手に入るから感覚が麻痺してしまう。今確認したら3475枚あった

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:18:26.12 ID:bbv2ywZI0.net
もっと歌詞を本編に寄せられなかったのか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:20:31.43 ID:hIqABBwXd.net
ドラクエ11だと、メダル王じゃなくて
メダル女学園とか深夜番組名みたいのじゃなかったっけ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:20:40.87 ID:rpghId310.net
まーだオープニング曲に文句言ってんのか。俺ぐらいになるとダイナゼノン主題歌でダイ大オープニング曲を妄想出来てるぜ!

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:23:12.93 ID:d7jYZe760.net
>>720
ここいいんだよな
武人化して完全無欠になったと思われたハドラーに僅かに心の隙があって、それをハドラー自身が俺もまだまだだなと弱さを笑って認めるところが

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:26:29.03 ID:oeqMcez3a.net
>>792
SEED系のOPで曲は良いのに全然合わないOPがあったな、結構昔で曖昧だけど

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:31:52.86 ID:Y4w7Oedb0.net
見終わった
原作やアニメバルジ島の時も思ったが時間経過が唐突すぎるのがなぁ
トドメストラッシュが青空でザムザ今際の際が夕焼け空
もうちょい自然に見えるようにできなかったのか
ストラッシュも視点切り替えは多かったけど迫力はあまりなかった
ダイの最後の呟きもう少し余韻を残して欲しかった

マァムぬるぬるなのは良かった

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:34:04.64 ID:q0R6EQij0.net
マァムは黒タイツを履いているのではなく細かい黒い毛がビッシリ生えている説。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:34:37.30 ID:XykjszLf0.net
空は飛べないけどーみたいに始まる男ユニットが歌ってるやつは糞だった

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:35:09.57 ID:9XJkcUAed.net
フォブスターさんが気を利かせてラナルータしたんでしょ(もりあがれ!ドラマチックガス)

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:42:54.68 ID:gM53a2bTa.net
完全新規勢でマカロニOPに文句言っている人見たことないので
普通に受け入れられてると思われる。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:45:22.04 ID:b1a2M2ePd.net
ドラクエアニメなんだから、ヒャダインを起用すべきだったな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:48:39.23 ID:vninJFVe0.net
>>798
お 前 は 俺 か
こんな妄想してる奴、日本中で俺しかいないだろうなあと思ってたら
同じ事考えてる奴がいたとは…

「見上げれば青空 でも裏腹に心が痛いよ 自分の小ささに気づくから」
の歌詞で序盤のポップの姿が思い浮かぶのである

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 10:52:01.22 ID:4/+7PLpi0.net
ザムザがジョジョに灰になってく表現は良かった

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:01:58.14 ID:rpghId310.net
>>807 立ち上がれ! でアクションシーンにはいったり
ラストパートでダイとポップが天地魔闘の構えに入るバーンと相対してシメだ
あの歌マジで少年漫画向け

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:03:16.40 ID:1G5t3NSx0.net
>>801
今回はいきなり夕方になって不自然だと思ったけど、バルジ島での戦いの時は
場面が変わるごとに夜空がだんだん明るくなっていくように描かれていたから
いきなり夜が明けたような感じは全然しなかったけどな
むしろちゃんとその辺計算してたのかって感心したくらいだった

>>808
ジョジョに灰になるっていうと波紋でも食らったみたいだなw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:09:38.85 ID:IZVl6WM10.net
>>761
ロモスは贔屓・忖度しないわけだから良い仕事してるだろ
チウの出場を認めているあたりも差別がなく公平だ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:13:45.63 ID:9A1by2Bm0.net
来週は総集編か
残念

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:15:54.90 ID:IZVl6WM10.net
>>795
「いぶし出せ」レベルだな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:16:38.78 ID:gT6awCLNd.net
>>809
オーイシに歌って欲しいなあダイ大主題歌

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:18:23.26 ID:IZVl6WM10.net
>>775
後のドラクエじゃ凄いアイテムをより凄くするために錬金素材にされるものもあるしな
タンバリンにするために存在しているような凄い冠もあるし

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:20:09.65 ID:Cf7/dQ2tM.net
最強スタッフと声優陣さんを休ませたれ

逆に考えなさい
ダイが終わるのが伸びる、長く楽しめるんだ
俺は引き延ばしも見たい派だが、叩かれるやろな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:21:12.93 ID:YFE9TXWs0.net
>>774
ダイの剣もダイの体格に合わせて刀身が短い等、成人用ではないからな。
成人の体格に合わせた覇者の剣では長すぎて使えない。
初期装備に関しては体格に合わせた道具を見立てたロモス王の慧眼ぶり…
見かけだけで体格に合っていない騎士の鎧を選んだダイとは…

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:21:52.80 ID:9v+WNBUE0.net
>>808
ジョジョのツッコミはさておき
同じところがジューってなり続けて誤魔化すとかじゃなく
本当に会話中にジョジョに朽ちてってるからな、やっぱ今回のスタッフはグッジョブ
ED見直してメンバー覚えておこう

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:24:28.67 ID:IZVl6WM10.net
>>771
ドラクエ5では息子の勇者(レベル5)にいきなり天空の剣・天空の盾・天空の兜を与えられる展開は
王様となった主人公はあんな王様とは違うぞ感を味わわせる要素もあったのかなと

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:24:48.15 ID:HKQ+xXpw0.net
総集編の以降のサブタイトルってもう分かる?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:28:12.97 ID:LtxXrnE00.net
>>775
まあ冠としては不遇だったかもしれないが、その結果バーンを倒す最強の剣に生まれ変われたのだから
一概に不遇というというわけでもないかな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:30:42.23 ID:XIyGxUKQ0.net
バラン関連では人間が裏切ってゴメンナサイくらい言うべきだな
みんなして敵視しやがって可哀想すぎる
直前に命を救ってくれたダイに感謝すらしないで排除の視線を向けたゴミ共に苦言を呈すことも無い
勇者だ正義だとほざく資格は無いだろう
クロコダインの俺は主人をコロコロ鞍替えしただけの忠義の士主張も大笑いだし
昔のジャンプ作品は闇を描かないから駄目だな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:31:50.92 ID:YFE9TXWs0.net
>>769
バランに対抗するために剣技を十分に生かせる軽装で立ち向かったんだろう。
バランの攻撃力だと下手な鎧では意味ないし、かえって動き辛い。
重装備ガチガチなのって鎧の魔剣のヒュンケルくらいじゃ…

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:39:20.42 ID:LvpDdjGA0.net
ロモスでの祝勝会が終わって、チウが正式にパーティーに参加してから
総集編のほうが区切りよくなかった・・・?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:41:28.95 ID:89CPV3ei0.net
万策尽きたんちゃう

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:41:30.27 ID:/EWA5LBM0.net
>>824
円盤の都合と思われる

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:42:56.20 ID:dpcah8Fj0.net
>>820
明日発売のVジャンで分かると思う
Twitter見たらフラゲした人もいるみたいだが

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:50:11.35 ID:7HQypHdm0.net
来週はこれまでの振り返りか。制作が追い付かないのかな?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:51:10.01 ID:yjV/NtndM.net
>>823
ロカ「……」

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:52:28.64 ID:LtxXrnE00.net
>>780
まあ、聖衣でもいくつかあんなデザインのやつあるしね…

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:55:18.61 ID:YyjD9DbDd.net
覇者の冠はむしろアイスラッガーみたいに投げる装備じゃね
なかなか切れ味よさげ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:55:27.07 ID:LvpDdjGA0.net
ザムザの腹から飛び出したダイを見て
「もう少し遅かったらヤツの強力な胃酸で溶かされていたかもしれねぇ、この新しい服のおかげかもな」
って言ってたが、
いや、腕とか顔とか素肌丸出しやん
というツッコミが

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:55:42.18 ID:LtxXrnE00.net
覇者の冠で思い出したが、原作でデルムリン島の警護に派遣されたロモス兵がアニメではなぜかいないけど
覇者の冠を取りに戻って来る時どうなってるんだろうとふと気になった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:57:01.31 ID:4L/FncFx0.net
>>826
自分もそれだと思う

1クール目はヒュンケル編で終了
2クール目はバラン編の旧作打ち切りポイント越えで終了
3クール目はザムザ編で終了
これで綺麗にまとまってる
無理に来週続きを放送するとランカークス旅立ち前に
クール終了と中途半端なタイミングになるからね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:57:26.53 ID:yjV/NtndM.net
ロモスの兵士とかですらもうちょっとちゃんとした鎧着てるからな
ホルキンスのは見た目完全に序盤装備の皮の鎧だけど実は専用にあつらえたいいやつなのかもしれない。知らんけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:58:19.53 ID:yglU/6YCd.net
改めての感想
パンツの形はもちょっと原型留めた方がいいかな
今回は露出することに拘ったのか
面積がやたら大きくなってたり歪んでいたのが残念
Tの下棒半分くらいが理想的だけど下棒が2倍くらいになってる感じ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 11:59:41.24 ID:TKeRmLEL0.net
>>836
面積大きいも何もパンツじゃなくてレオタードだから
パンツならあんなくい込み方しないよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:03:54.07 ID:Y4w7Oedb0.net
武道家マァムで精魂尽きて万策尽きたわけじゃないけど
このタイミングでの総集編は笑った
まぁスタッフ頑張ってたし先は長いから休むことも大切だよね
バラン編終了直後の5分でまとめた動画が無茶企画すぎたんで
1話じっくり使って振り返るのも新規獲得にも意義あるだろう

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:08:20.67 ID:qDNchJ/O0.net
>>838
ダイ大に限っては参加したいアニメーターが押し寄せるくらいだからスタッフ休ませるってより
初見さん置いてけぼりにしないように本来の意味での総集編なんだろ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:13:53.59 ID:x1d6qb2a0.net
マホイミの恐ろしさが分かるチウ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:18:05.41 ID:NWWenDIZ0.net
昨日の放映を観て、ミストマァム回は神回になることを確信したよ僕は。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:21:55.80 ID:h/fs29iV0.net
>>803
それは曲だけ聞けばいい感じだけど、ぼーくーたーちはーの方は…
ムッコロスAAとセットでさっき思い出したわ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:22:05.43 ID:qDNchJ/O0.net
ミストがマァムの中に入っていくシーンとかも力がはいりそうだな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:22:08.12 ID:gM53a2bTa.net
ガングロのルーズソックスギャルとか大嫌いだったけど
ミストマァムも似たようなものでは?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:27:29.70 ID:/qBGEtvoM.net
>>840
そういう意味ではチウも武神流を極める素養はあるのよね
まずホイミ覚えないといかんが

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:32:29.21 ID:PoXdL5avd.net
バーン様ならマホイミ使えそう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:47:11.75 ID:HKQ+xXpw0.net
>>827
情報ありがとう

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 12:53:28.58 ID:OwaU7TQa0.net
>>845
チウって10歳くらいだっけ?
これから成長して手足は伸びるのだろうか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:07:32.00 ID:4/+7PLpi0.net
>>839
アラフォーでアニメーターとして全盛期の人がダイのファンとして参加希望してるだろうし
先週みたいな出来の悪い演出だと「俺のほうが絶対上手く作れたわ!」って
思ってるアニメ―ターが多いんだろうな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:18:29.48 ID:y9lTybDLa.net
新の種崎ダイの声たまに旧の藤田ダイが憑依したと思うくらい良い時あるな。
今回の連携アバンストラッシュの声とか。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:20:51.95 ID:TwBFAPNj0.net
今さっき見たけど今回めちゃくちゃ良かった!
前回ちょっとあれすぎてスレにすら来れないレベルだったけどため回として仕方なかったなと思えたわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:21:05.88 ID:BlIJpKyI0.net
種崎さんが少年ボイスで歴積んでいい具合に喉潰してったら故藤田さんみたいになるかもね

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:22:13.51 ID:TwBFAPNj0.net
と思ったら次総集編なのかよ!
まーしょーがないか…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:34:33.71 ID:Cf7/dQ2tM.net
次回を楽しみにしてる声が多くてにんまり

誰かも言ってたが鬼岩城戦は
今までのキャラ総出で、オールスターなので
作画さんはもちろん、声優陣さんもてんてこ舞い
時間が必要だから分かって下され

ランカークスが好きだが戦いがないので、
タメ回に指定しても構わない(自分は)

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:46:24.30 ID:sI1Jcstt0.net
スタッフにやる気があっても仕事の速度が追いつくとは限らないからな
無理に頑張って質が落ちるよりはいいだろう

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:54:08.96 ID:asbIfeOaa.net
今後の放送予定だと普通に来週38話サブタイ世界会議になってるな
単なる誤植なのかそれとも急遽総集編決まって差し替えが間に合わなかったのか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 13:55:12.72 ID:raLXjmlpp.net
>>776
この文章を他人が読んだら、自分が捻くれてる感想を持たれることが想像できないのが怖い

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:00:48.29 ID:YyjD9DbDd.net
てかロモス王やベンガーナ王はレヴェリーに参加するのに
パプニカまで船で来てたけど、ルーラ使える部下いないのかね?
王様がモンスターのいる海を船で移動とか危ないと思うんだけど

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:02:21.30 ID:1G5t3NSx0.net
>>857
アンチスレが息してないからこっちに書いたんだろうな

一昨年の暮れにアニメ化の第一報があった時は正直どうなるか不安もあったけど、
今のところ本スレじゃなくアンチスレがお通夜になるレベルの出来でよかったよw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:04:04.24 ID:Y4w7Oedb0.net
>>839
視聴者獲得のために次のクールからBSでやってくれないかなぁ
こんなに出来がいいのに全国放送じゃないのは勿体ない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:04:23.69 ID:1G5t3NSx0.net
>>858
ロモスの船は聖水を常時垂れ流してて並みの海棲モンスターじゃどうにもならんから
その辺は大丈夫なんだろう
ベンガーナの船も同じような装備はあってもおかしくなさそう

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:05:51.56 ID:rvBSJ0rD0.net
ルーラの方が危ないかもしれん
空中で狙われたら一巻の終わり
ポップクラスの魔法使いはそうそう居ない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:06:15.15 ID:sI1Jcstt0.net
>>858
ルーラを使える人は意外に少ないからな
それにロモスはともかくベンガーナ王は海のモンスターなど恐れていないだろうし
軍船や戦車隊を連れてくること自体が目的の一つになっていそう

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:08:03.60 ID:rvBSJ0rD0.net
ベギラマが一つの基準かね
味方側では4,5人くらい>アバン、ポップ、ダイ、マトリフ
うむ、勇者と大魔道士のみか
フォブスターさんは多分、ベギラマを使えないだろう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:09:33.13 ID:Pu8zwpR4d.net
じゃあグーニーズの吹替を録り直すならマイキーは種崎さんで決まりかな?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:13:54.81 ID:YFE9TXWs0.net
>>864
アポロ「レア呪文のフバーハが使えるのですが…」

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:14:36.32 ID:rvBSJ0rD0.net
>>866
レオナ「あんた、誰だっけ?」

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:14:40.40 ID:CjFWCXqq0.net
フォブスターは炎撃ってたけど描写的にメラ系よね
ルーラとヒャド系も使えるようだし普通に有能

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:18:24.10 ID:jRJ/1NXNd.net
武術大会に魔法使いで参加するというのもいい根性だよな
詠唱やらタメやらで後衛職は肉弾戦不利だろうに

まあポップみたいに「いきなりメラゾーマ!」とか荒技使う猛者もいるが

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:20:08.23 ID:oeqMcez3a.net
アポロとマリンはルーラ使える可能性があるよね、後で覚えたのか出来たけど重傷で無理だったのかはわからないけど

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:20:11.34 ID:sI1Jcstt0.net
フォブスターは強大な呪文を操るということだからメラやヒャドよりは上の呪文も使えそうだけどどれくらいまで使えるかはわからないな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:22:32.02 ID:YFE9TXWs0.net
>>863
ノヴァは使えるが、パプニカ三賢者のエイミでさえ使えないからな。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:31:51.34 ID:4L/FncFx0.net
>>870
あの2人が使えなかったらピラァに間に合わないもんな
サミット前に各国の王に会う時も使ってたかも知れん
そういえば使えない事を自分で言ってたエイミさんは
ロモスに気球で行ってるアニオリあったが

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:37:36.34 ID:d7jYZe760.net
ザムザがフォブスターの名前覚えてるようにしたの何でだろうw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:42:20.84 ID:bbv2ywZI0.net
昔はブラスじいちゃんでも魔王軍の幹部になれた
今だと妖魔士団の中堅あたりがせいぜいだろうな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:42:55.38 ID:sC/gJhAx0.net
モルモットのことはちゃんと理解しておかないとな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:43:48.80 ID:x9srIOUqd.net
>>861
あの船スゴいよな
https://i2.wp.com/game-anime.top/wp-content/uploads/2020/12/49EDC847-EEDE-4A4F-B4DC-3DCD4046EEB3.jpeg?w=974&ssl=1

かなりの量の聖水を垂れ流し続けてるみたいだけど
何トンくらい聖水蓄えてんだろ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:44:12.68 ID:4L/FncFx0.net
>>874
あのモブの中でも重要人物だから
この名前よく覚えていてねって事だろう
まあ彼の見せ場は1年以上先だから
まず忘れられると思うw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:49:48.74 ID:Pu8zwpR4d.net
>>869
4のビビアンの悪口はやめるんだ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:49:59.84 ID:yjV/NtndM.net
固有名詞覚えてない方がザムザらしいよな
別に視聴者的に覚えとく必要もないキャラだし

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:50:16.87 ID:RjVsTXKJ0.net
>>877
海水を聖水に変化させるふしぎな玉みたいなものでもないと垂れ流し続けるわけにはいかないだろうな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:51:42.03 ID:WbxCC9olr.net
>>861
あの船長は映画でダンディーに描かれててステキだ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:52:40.14 ID:bbv2ywZI0.net
ゴメスら二流の使い手の中でも
魔法使いってだけで最低限は役立ちそうなイメージ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:53:19.45 ID:uBjHp+Tv0.net
>>881
船の中で海水を聖水変える聖職者かなんかがいるって考えてた

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:57:51.31 ID:dpcah8Fj0.net
>>856
ソースは今月号のVジャン?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 14:59:22.13 ID:bbv2ywZI0.net
なんかの気まぐれでバーンパレスにノヴァを連れて行ったら
酷いことになってた

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:01:54.27 ID:m3FVE7GfM.net
ゴメスらってどの程度の強さなんだろうな
ネームドモブとして便利だからよく出てきたけど、最終決戦で中央にいた連中って残存戦力の精鋭だからな
モブ兵士みたいなやつでも正規兵だし、しょせん田舎の大会に出てた流しのゴメスたちより強いかもしれない

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:07:08.95 ID:PxYJduugd.net
ゴメスの戦い方があんまり想像できないんだよな
わかるのはスクリューパイルドライバーくらい

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:09:07.59 ID:CjFWCXqq0.net
ライフコッドの住人ぐらいの戦闘力はあるんじゃね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:11:38.75 ID:ERidQIWS0.net
>>887
カール騎士団が超竜軍団が来るまではそれなりに魔王軍に対抗できたことを考えるとその国の精鋭レベルなら、一般モンスターになら対抗できるのでは。

最終決戦はミナカトールの恩恵込みもあるけどね

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:11:58.36 ID:qDNchJ/O0.net
>>889
ずしおうまると互角の農夫レベルかよ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:12:32.15 ID:ERidQIWS0.net
>>889
あいつら強すぎてムドー倒せるレベルじゃん…

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:12:32.67 ID:4L/FncFx0.net
>>886
ロンが星皇剣で腕潰してなかったら
2人共パレスへ行ってたかもな
そうなってたら地上終了だった
ある意味ではザボエラに救われたのかも知れん

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:15:29.56 ID:WDO82LgA0.net
>>887
ハドラー親衛団にボコられてたけどあれから最終決戦まで多少レベルアップしたのかな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:19:37.35 ID:OwaU7TQa0.net
ミナカトール攻防戦にいたよな?
魔界のモンスター数匹倒せるくらいの強さはありそう

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:24:51.55 ID:MZbr8VaIM.net
ルーラ中を攻撃できるのなんてボラホーンさん以外いないのでは?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:26:39.83 ID:WDO82LgA0.net
ノヴァは未知の魔界のモンスターでも50体までなら倒せる言ってたっけ?
クロコは百獣だけに100体っていうのは覚えてるけど

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:30:55.38 ID:ifyardje0.net
いや、余裕でしょう>ルーラ中に攻撃
直撃させなくても、地上から進路妨害するだけで、
王を護衛しなきゃいけない魔法使いは苦境に立たされる
よってルーラで要人移動は芳しくない

逃げる時はしょうがないが、
魔王軍側はそんなの想定内

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:35:37.08 ID:4/+7PLpi0.net
ルーラでの移動は、フェンブレンが扉の閉まった死の大地を
ルーラで移動できるから問題ないとか言ってた時

「え?瞬間移動する呪文じゃないやろ」と思った

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:43:31.07 ID:dpcah8Fj0.net
>>899
17巻のバーン初顔出しのシーンで空が見えてるし完全に閉鎖されてる訳じゃ無いんだろ
19巻でチウが「空から山を越えようとすると不思議な力で押し戻される」って言ってたけど
魔王軍ならその力も無効なんだと思う

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:46:36.16 ID:WDO82LgA0.net
あの魔法の玉から出てくるモンスター、原作にはなかったのも色々出てきそう
昨日のモーモンでふと思ったけど超魔ゾンビ戦でチウが助けたちっちゃいモンスターも場合によっちゃ変えられたりすんのかな
そのシーン自体ないかもしれんが

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 15:47:21.54 ID:sI1Jcstt0.net
>>899
後で特別な呪法をかけられた魔王軍の戦士以外は結界を出入りできないという話が出てきたから
あの扉限定の話ではなく大魔宮を包む結界を越える場合の話だと思う

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:01:43.19 ID:3CCtYZ7jH.net
>>901
あれは当時最新作だった4と5の魔物を先行して出すって言うファンサービスみたいなもんだからな
アニメでは当然また最新のモンスターに変えてくると思う
スケジュール的に厳しいかもしれないけど12のモンスターとか一部出せたら面白そう

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:02:49.21 ID:m3FVE7GfM.net
ノヴァって元々戦闘力はそれなりでメンタルのせいで親衛騎団の篩に落ちただけだから
ミナカトール戦後ならロンベルク負傷さえなければ行けたな
でも地上組がバーンパレス行く頃には残る敵がやばいのしかいないからなあ。クロコダインも結果的にほとんど役に立ってない。ヒュンケルが止めたけど結果的に単なるヒーラーとしてエイミが行ったほうが役目あったくらい

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:15:20.31 ID:KDBhcDRtd.net
ノヴァとかアバンみたいなちゃんとした師匠がついてたら
もっと伸びてたんだろうなあ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:19:38.74 ID:oZdGFNUo0.net
自称勇者だろう!で終わるなw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:21:37.70 ID:v6puYgmua.net
>>870
マリンさんはロープで登ってたけど、あれは塔の下までルーラ使ったって事か
トベルーラは使えないのかな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:24:51.08 ID:m1ytGAyM0.net
そもそも見える場所ならルーラで飛べるからそもそもルーラが使えないと思う

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:26:47.24 ID:SdyfBZded.net
魔界編があったらダイのピンチにロンドベルク流剣術を受け継いで星皇剣を完成させた真星皇剣を携えてノヴァが颯爽と登場するんだろうね

真星皇剣は完成版なので自身がダメージを受ける事なくノーリスクで高火力

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:27:36.42 ID:d7jYZe760.net
>>905
剣術、闘気、魔法
すべて70点くらいはありそうだよね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:28:11.79 ID:X4JjxzCFd.net
ルーラくらい便利な呪文覚えない手はないし
にもかかわらずあんだけ使い手少ないのは
相当難易度高いんだろうな
ポップはわずか数日の特訓で習得してたしガチの天才やろ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:30:11.94 ID:ifyardje0.net
直ぐ逃げるのでアバンが覚えさせなかった説
直ぐ王宮から逃げ出すので、教育係が覚えさせなかった説

後者はテムジン&バロンの画策説もあり
「いざという時、ルーラで逃げられると困るから」

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:31:53.34 ID:c02k+u2z0.net
信者がやたら噛みついてきてうざいな
病気な奴か?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:32:05.84 ID:X4JjxzCFd.net
ダイは闘気剣は使えないのかね

闘気でブレードを作って折れる心配のない剣とか
まさにダイが一番必要とする技やん

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:32:07.92 ID:oZdGFNUo0.net
契約すればいいんじゃないのか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:35:23.02 ID:d7jYZe760.net
>>914
竜闘気を剣に伝わらせるやつはナチュラルにやってるんじゃないの

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:48:24.37 ID:1G5t3NSx0.net
>>916
闘気剣は闘気そのもので刀身を形成するもので、剣に闘気を伝わらせて切りつけるのとはまた違う
いわば桑原の霊剣と同じようなもん

まあハドラーやノヴァがやってたからダイもやろうと思えばできそうではある
ダイの剣を使った方が強いからやらないだけとかそんな感じかな
HUNTER×HUNTERでもクラピカの回想シーンでイズナビが「とても丈夫でよく切れる刀は具現化できるが
それなら実在の名刀を買った方が早い」って言ってたな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:55:06.04 ID:Y97jNI9J0.net
>>917
いや、闘気剣は闘気拳同様に単に纏わせただけ

ゴリゴリ生命力削って闘気そのもので刀身を形成するのは生命の剣

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 16:58:02.41 ID:sI1Jcstt0.net
闘気剣という言葉の定義はともかく>>914が言いたかったのは
ヒムとの戦いでノヴァの剣が折れた後に問題ないと言って使ったやつのことなんでない?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:00:32.20 ID:m3FVE7GfM.net
>>919
なるほど理解できた
「ボクの必殺技は」と言ってるからあれはノーザングランブレードの一環なのでノヴァ以外ができるか分からんね
闘気弾といい闘気のコントロールに優れるノヴァだからできるかもしれない

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:01:34.16 ID:1G5t3NSx0.net
>>918
サババで親衛騎団と戦った時のノヴァのセリフ

「ボクの必殺技は剣が折れていても何の不自由もない」
「闘気によって形成されたわが剣の切れ味は伝説の武器をもはるかに上回るのだ」

を読む限りでは闘気そのもので刀身を形成するのは変わらないでしょ?
実際該当シーンの描写見てもどう見ても闘気で刀身を作り出してるようにしか見えんし

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:02:07.36 ID:1HL4IgWH0.net
ヒムに剣折られた後、オーラ自体で刀身作りだしてたもんな
結局ヒムには威力不足で効かなかったけど

ダイがあれをやれば超魔ザムザくらいなら真っ二つにイケるんじゃないかね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:04:06.81 ID:m3FVE7GfM.net
ダイやハドラーのは魔法剣の要領で闘気をエンチャントするから元の刀身がなければできないのかも。刀身ごと形成するような芸をやったのはノヴァだけやね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:06:47.36 ID:1G5t3NSx0.net
ちなみに>>917で書いた闘気剣ってのは「闘気剣(とうきけん)」ではなく「闘気剣(オーラブレード)」のことね
ノヴァが初めて使った時は「闘気の剣」って表記だったが

>>923
ハドラーも覇者の剣をへし折られた後自分の生命力を闘気に変えて同じようなことをやってる
ヒュンケルは「生命の剣」って呼んでたが

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:08:10.09 ID:LvpDdjGA0.net
闘気剣も生命の剣もダイにはできないんじゃないか?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:09:54.90 ID:ifyardje0.net
実際の剣に闘気を滴らせたり、魔法剣にする事はできても
無から闘気剣をダイは作れはしないのか、
闘気弾の扱いが上手いノヴァが、ダイより優れてる点

超魔ハドラーの命の剣を見る限り、消耗度もエグそう

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:10:53.41 ID:Y97jNI9J0.net
>>921
ヒム戦のヒュンケル曰くのダイのような闘気剣と言う技と、ノヴァ我流の闘気の剣があってな

ぶっちゃけヒュンケルが処刑場で素手でさまようよろいを切り裂いてるのをキャラ達が絶賛した時、
「それノヴァの方が凄いよね」という描写だから。あまり細かいことを気にしてはいけない

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:11:54.87 ID:ugFCTna/a.net
契約は出来ても場所のイメージとか着地とかルーラは色々と面倒くさそうではある

真魔剛竜剣はわりと折れてるからオーラブレード使えると便利だよね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:12:27.37 ID:m3FVE7GfM.net
生命の剣は一定時間使ったら死ぬ自爆技だし分けて考えた方が…と思ったが
ノヴァが闘気剣と読んだ現象との違いは明確じゃないね
生命の剣の方が威力が高いのかどうかとかも。ゾンビ戦でノヴァは生命の剣じゃなくてもノーザン使ってれば良かったみたいな話

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:13:58.62 ID:Y97jNI9J0.net
>>925
練習すればまあ出来ると思うぞ。ハドラーもぶっつけで実践している
ただ、闘気の剣に関しては熟練のノヴァにしても、最低限柄は残っていないと発動出来ない
竜闘気を高出力で込めると柄もボロボロに崩壊していくから、どの道使えない

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:16:38.15 ID:1G5t3NSx0.net
>>927
>>914の言う闘気剣は「ダイの闘気剣に匹敵する威力があるということ」の闘気剣じゃなくて
ノヴァの使ってた方の闘気剣のことだろう(闘気でブレードを作って〜からそれ以外にない)

ちなみにノヴァの方もダイとの特訓時には「ボクの剣が闘気剣じゃなかったら首がすっ飛んでた」
って「闘気剣」という表記に変わってるのよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:16:53.54 ID:FSAEfJ51r.net
>>914
出し入れ便利だしバーンにもへし折られないからメンタル的にも良いのかも
ただ結局武器としての剣の強さは加算されないから威力落ちそう

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:18:49.01 ID:5v3cwfl3M.net
>>914
闘気だけの剣だと結局強力な武器に闘気を纏うのより威力が落ちるから
ダイくらいの強さだと素手に闘気纏うのと大差ない話になりそう。そこはダイが必要とする要素ではないと思う

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:19:26.54 ID:Y97jNI9J0.net
>>931
まあ違いは何とも分からんな。使えるか否かで言えば>>930
結局オリハルコンの柄は要るし、柄だけ用意するくらいならばやはり剣が在った方が良い

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:19:43.96 ID:h0GakCU3d.net
子供のときマァムで抜きまくった

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:19:51.45 ID:X4JjxzCFd.net
柄さえあれば闘気で折れない刀身作り出せる技あればメリットはデカイよ

ダイの剣も真魔剛竜剣もバーンとの戦いでそれぞれ1回ずつポキールされてるし
そうなった場合、素手で戦うしかなくなるよりは
闘気の刃でカバーできればかなり有利に戦える

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:22:25.28 ID:1G5t3NSx0.net
桑原は完全に徒手空拳の状態で剣を作り出せたけどノヴァやハドラーは
生命の剣を使う時でさえ柄や刀身を媒介にしてるような描写になってたから
やっぱり桑原みたいな芸当は無理ってことなんかね?
頑張ればそのくらいできそうな気もするけど

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:26:48.69 ID:5v3cwfl3M.net
素手の方が強いなんてドラクエ的じゃないからね。FF的ではあるかも知らんけど

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:27:54.87 ID:LvpDdjGA0.net
まぁ最終的には手刀でバーンの角を切り裂いてるから
あの手刀こそがあらゆる伝説の武器を越える最強の武器だと思う

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:29:17.87 ID:TAc8Sehd0.net
ロン・ベルクの担当声優が誰になるのか楽しみだなー
個人的に小山力也さんか東地宏樹さんになってもらいたいと思ってる

ノヴァはパッと思いついたのが松岡禎丞さんかな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:35:11.20 ID:X4JjxzCFd.net
>>939
バーン様の奥義もカラミティエンドという手刀だしな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:35:19.85 ID:G33erGGqp.net
もう20年も前の漫画なのにこんなに議論が盛んになるとはなぁ
なんかすごい

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:35:52.56 ID:OwaU7TQa0.net
使えるならザムザ時点の丸腰よりは何倍も良いだろうね
最終的にギガブレイクや超魔爆炎覇とやりあえるかというと無理くさいなあ
強いなら多分そのレベルの連中が実用化してると思う

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:37:48.58 ID:sI1Jcstt0.net
竜魔人ダイも最後は剣に頼ることになったからな
武器も使えそうだけど素手の方が強いというのは真バーンくらいじゃないか

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:39:19.65 ID:sI1Jcstt0.net
ああクロコダインみたいに普段は武器も使うけど必殺技は素手という場合もあるか

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:42:24.03 ID:lgCnbEY+0.net
クロコダイルは武器を持つ理由が分からないな
必殺技連打でよくね?
それとも連続して使えないクールタイムみたのがあるのか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:46:23.54 ID:nV4MN3mKd.net
バーン戦で、真魔剛竜剣が出てきてから
数ページで折られたときのバランの表情が草だった

https://m.imgur.com/3gAb42T
https://m.imgur.com/rT1KeyB

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:47:49.66 ID:ifyardje0.net
武闘家やな、老師をはじめ、
マァムはハンマースピアより、閃華&猛虎があった方が強い、
チウもズタズタヌンチャクより素手の方が強い、
フォブスター、ゴメスも素手。三賢者も武器はなし

これくらいかな
ただ竜の親子2人は竜魔人の
素手描写のインパクト強い

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:49:36.66 ID:u+PHaYRV0.net
ノヴァは何気に魔法剣じみたものまで使ってるのがすごい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:55:39.58 ID:dpcah8Fj0.net
次スレ立てて来る

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 17:59:33.46 ID:vNkgeDnA0.net
>>950
頼んだ
俺も立てて待ってる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:01:17.66 ID:TV1+vXomM.net
闘気剣なら旧作でダイが(以下略

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:04:12.48 ID:dpcah8Fj0.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 124
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624179785/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:16:10.93 ID:h1o6MBHC0.net
>>953
乙乙

>>947
もうガビーンってしてるようにしか見えなくなっちゃったじゃないかw

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:16:36.40 ID:1dqwSXLs0.net
>>953
おちゅ〜!

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:18:43.45 ID:bbv2ywZI0.net
>>946
クロコダインはまぁ斧使っても素手でも大して変わらない気もがするが
無償で呪文使えるのはやっぱり便利なんじゃない?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:19:41.45 ID:oeGzBKwj0.net
バギマ使える斧ってゲームならかなり強いな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:34:20.49 ID:d7jYZe760.net
>>935
突然ぶっこんでくるなやw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:39:15.45 ID:zN61E+Jo0.net
ダイ大の絵じゃ抜けなかったな 純粋に漫画としてめちゃ好きだったけど

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:44:36.25 ID:bbv2ywZI0.net
真空の斧のデザインは前期と後期どっちが好評なんだろう

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:51:16.25 ID:nV4MN3mKd.net
バキが出る玉だけあればいいんじゃね?
鎧にでも埋め込んで

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:01:36.77 ID:BZ0w7dBO0.net
なんかエロやらの規制をタイツとかで上手く回避しつつそれはそれでエロく仕上げてくるってのがパチンコ業界の規制の穴をついて攻めた仕様の台を出してくるみたいな感じだなと思いました

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:02:50.12 ID:nCzayLWC0.net
竜の騎士は強化系と放出系に極振りなので闘気剣のような変化系の使い方は出来ない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:05:59.88 ID:zN61E+Jo0.net
闘気だけの剣てあまり強そうに見えない 剣に闘気まとわせる方が強そう
ただ竜闘気は強すぎて耐えられる武器が少ないのが難点だが

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:06:11.64 ID:2/b43pYn0.net
ハンター来てんね
変化系は魔法使いかな?
操作系がザボエラ、バロン辺りで
操作系が変化系の傍に来る

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:06:54.72 ID:d7jYZe760.net
ダイはオーラブレードみたいなのその気になればやれなくはないんだろうけど、得意技を極めていく方が結局強い気がする。
メタ的な事で言えば特技増やしすぎて手を広げると個性として散らかりすぎるからダイは今のバランスで丁度いい

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:11:42.48 ID:u+PHaYRV0.net
双竜紋の継承以降は闘気の操作技術も上がってるみたいだし、オーラブレードもやれば案外出来たのかもしれんね
単に歴代竜の騎士にはそういうアイデアはなかったってだけかもしれない

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:15:23.09 ID:uBjHp+Tv0.net
>>961
あの斧の宝玉って二個ついてたんだね
一個では出力が足りないのかな

https://i.imgur.com/GST4nU9.jpg

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:17:13.16 ID:oOOqsgAN0.net
闘気剣で魔法剣が出来るかどうかだな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:29:07.07 ID:nV4MN3mKd.net
>>967
竜の騎士は本来専用装備の真魔剛竜剣あるからな
絶対折れない闘気剣みたいな発想は必要なかったんだろう
真魔剛竜剣折ってくる敵なんてそれこそバーンレベルだろうし

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:32:34.83 ID:HKQ+xXpw0.net
>>968
デザイン的に刃の両側面につけてるだけだろう

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:47:51.87 ID:rpghId310.net
マテリアの嵌め込み穴が余ったからHPアップでも付けてた説

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:49:49.84 ID:0jhEJxXt0.net
>>962
いやわかりやすく例えるなら
矢吹神だろ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:56:20.80 ID:zk6J8AOq0.net
センカ封じられてからいきなり弱体化したのって原作通りだったっけ?
スピードもパワーもザムザを上回ってたのに…

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 19:59:09.93 ID:aea0EOoz0.net
マァムが武闘家になったのってスト2ブームの影響?
それとも微妙に時間ずれてる?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:00:13.32 ID:LvpDdjGA0.net
閃華なしで普通に殴り合ったらさすがにザムザが勝つんじゃないかな
マァムが優勢に見えたのは、不死身のボディが再生できなくて、ちょっとびっくりしてただけということで

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:01:15.28 ID:1dqwSXLs0.net
>>974
マァム「まるで50kgの重りを両手に付けられてるようだ…ッ!」

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:03:40.64 ID:6KMVBUF9a.net
打撃には強い身体だろうし普通の打撃ならザムザが優勢になるだろ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:04:15.69 ID:kH6RK1SCa.net
>>976
俺もそれだと思う
ザムザ自体は紋章ダイに引けを取らないパワーとスピードだし、
単純なパワーやスピードでマァムが圧倒しているとは思えない

格闘技的な素早い技の連打にザムザが対応しきれないという部分もあるだろうけど、
センカという謎の技にザムザがひるんでいたのもあると思う

というか、恐れていたセンカを封じたことで、
安心してザムザがごりごり攻めに転じることができるようになったというか

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:05:12.72 ID:sI1Jcstt0.net
裂光拳で動揺していたところにスピードと経験の差で翻弄出来てたとは思うけど
裂光拳以外はダメージらしいダメージを与えられていないだろうからな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:06:13.84 ID:xAncNcAO0.net
ダイの拳紋章フルパワー打撃をボコボコ食らってノーダメだったんやで
マァムの閃華以外の打撃でダメ入る訳ないやん

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:10:04.99 ID:1dqwSXLs0.net
肉体よりも精神的ダメージ受けてそう

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:10:27.17 ID:quaQXYQ90.net
ザムザ編の次ってボス誰だっけ?
ハドラ―?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:11:28.46 ID:kH6RK1SCa.net
みんな大好き巨大ボス、鬼岩城さんだぞ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:11:45.35 ID:1qXLVe3gd.net
メラが行ったぞー、手を溶かすんだー
の後の閃華裂光拳はなんで言ってるんだ?火炎裂光拳?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:17:09.15 ID:YPOZkYlx0.net
バーン様の素顔ってそろそろ明かされるんだっけ?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:20:18.04 ID:2/b43pYn0.net
鬼岩戦と超魔ハドラーの後だからまだだね>老バーン様

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:20:45.93 ID:sI1Jcstt0.net
>>986
奇岩城との戦いと超魔ハドラーと初対決してからだから近いと言えば近いけどもう少し先かな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:21:15.86 ID:m71z2RS90.net
>>979
ザムザは格闘のセンスがないだろうから初見で対応はできなかったんだろうな
そのかわりさすがに観察眼と分析力に長けているから皮膜粘液で対処し
しかも自分の分析の正しさをとうとうと語るという

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:25:28.05 ID:USsiQsX7d.net
今日はチチの日だからバランスの話をしないか

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:31:38.39 ID:aythib680.net
老師が閃華烈光拳を修行の際、披露できなかったのは
実演すると問答無用で対象の命を奪うから、それはできないということだったんじゃないかとふと思ったわ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:32:12.02 ID:/iUOFlZZr.net
攻撃は通らないし自動回復付きって中々絶望的だ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:32:26.28 ID:USsiQsX7d.net
>>938
そのファイナルファンタジー2を引き摺って8初回プレイを全員素手で進めたのは俺くらいだろう。得たものはゼシカお嬢のマダンテとトロデ王からのお褒め?コメントぐらいだが

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:34:26.22 ID:aea0EOoz0.net
安西先生...
安西先生...!!
...............
>>975の質問に答えて欲しいです......

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:34:30.55 ID:2/b43pYn0.net
>>990
急に話題を変えられん、大人とはそういうものだ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:36:33.09 ID:m71z2RS90.net
>>994
三条先生に聞いてみたらいいのでは

997 :安西先生 :2021/06/20(日) 20:37:14.67 ID:d7jYZe760.net
>>975
その質問は諦めなさい

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:39:18.01 ID:rpghId310.net
>>990 ピピー?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:39:46.03 ID:xao6ihW/0.net
質問いいですか?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 20:40:15.58 ID:1G5t3NSx0.net
>>983
次は鬼岩城編でのミストバーンだな

>>986
バーンが素顔を明かすところまで原作換算であと27話
放送1回当たり平均3.5話ペースとすればあと8回、第45回当たりでお披露目になると思う
来週は総集編だから8月後半くらいかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200