2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン) part20

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:49:06.22 ID:buR8JUPQM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレ立てるときに「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行以上重ねてコピペしてください

つまずいたら、もっと強くなれる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送&配信情報 2021 SPRING ONAIR
MBS 4/2 fri. 深夜2:55 start
BS11 4/2 fri. 23:30 start
TOKYO MX 4/2 fri. 22:00 start
アニマックス 5/22 sat. 22:00 start

アマゾンプライムビデオ 4/3 sat. 22:00 start *最速見逃し配信
各配信サイトでの配信も予定しております!
公式サイトにて確認

☆関連サイト
公式サイト:https://dynazenon.net/
公式Twitter:@SSSS_DYNAZENON

☆前スレ
SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン) part19
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623586647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:16:43.07 ID:rOHzVK7N0.net
本当の置いてけぼりアニメになりそうな作品が今季別にありますがなw
ラスト直前に色んな設定ぶちまけられて大混乱の最中ですよ…

>>746
そんなこと言うとアニメに実写を持ち込むな勢が…w
出っ歯でないだけマシか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:19:17.18 ID:fs0FYDyJ0.net
>>757
ゴジラかゾンビランドのどっちやねん

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:19:56.85 ID:2QB9MKej0.net
原作の電光超人でも怪獣がリアルワールドに進出しようとしたり、ミイラが起きて動き出すような不思議世界観なんで、リアルワールド=唯一絶対の現実ってわけじゃなく、結局数ある世界の一つでしかないのかなと
ただダイナゼノンの舞台はほぼほぼCWだとは思うけど
ナイト&二代目の言動から察するにこういうCWはあっちこっちにあるんだろう、たぶん

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:20:15.55 ID:7k+QVanr0.net
オーイシ本人のツイッターにドミネーションしてる画像が

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:21:19.43 ID:MPRtpZKM0.net
>>754
敢えて誰が創ったのかって考えるとシズムワールドが妥当なのか?
姫の世界って線も有るが

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:21:40.78 ID:Muf12EYI0.net
>>758
その二つはむしろ綺麗に終わりそうな方でしょ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:22:03.58 ID:ouRcc0Nop.net
てか街にバロックパール撒いたの誰かって事以外に回収されてない謎あるっけ?
ダイナゼノンの出自というか5000年前になんであんなもんあったんだとか?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:22:17.79 ID:2QB9MKej0.net
>>756
全体的に女の子達の足の太さ具合はやたらと拘ってる感あるよなw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:23:53.53 ID:E4STO6JM0.net
ナイトくんが前腕からビーム出す技って今回初めて?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:24:17.61 ID:kS3Ws+Uk0.net
ムジナのエロ画像はれや

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:25:23.70 ID:p2XRe7FW0.net
>>765
2回目だったかと

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:26:22.66 ID:Tod0sHek0.net
>>763
そもそも、ガウマの復活理由もわからんだろう。
優性思想の方はシズムがなんかしたとして、
ガウマが人に戻って活動できた理由は全然明かされてない。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:27:08.87 ID:Vi57pVC90.net
川に出てきたピンクのゲートがパルサートというCW間をつなげる空間だと思う
SSSSグリッドマンでも最後にアレクシスがアカネの代わりを見つけると違うところに行こうとしてた時に出ていた

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:28:33.94 ID:7xycdNma0.net
ナイト君といえばナイト爆裂光波弾が意外とあっさりした技だったのにビックリしたわ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:28:37.44 ID:p2XRe7FW0.net
>>768
自身も怪獣になれる(助かる・生き残れる)

って、最終回前のプロット

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:29:58.84 ID:p2XRe7FW0.net
復活云々は

そもそも、説明なし

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:30:44.10 ID:LEnDaf3W0.net
>>759
ダイナゼノンの世界が現実世界でナイトと二代目がCWと現実世界の間みたいなとこから行ってたんだと思ってた
だから現実世界の方に怪獣や物資や人員持ち込むのかなりコスト高くて限られた数しか持っていけないから行けたのは二代目とナイトだけで修理するビームも一回分だけでナイトの変身可能回数も決まってるって感じで

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:31:00.11 ID:kYBBd3O20.net
>>754
まあこのスレで書くべきことではないと思うが、正直言えばロボ戦闘そのものが
キャラ達のありふれていながら当人達にとっては重たい葛藤や苦悩をメインに据えてるこの作品においては
重要ではないから、ロボ戦闘にどうにも乗り切れなかったわ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:32:09.67 ID:C7TiqS+M0.net
皆が現実に還っていく中、ガウマさんにありがとうって言われなかったちせが腕にひっどいタトゥー入れて最終学歴小卒で人生生きていくの決めたのが不憫すぎる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:34:36.12 ID:E363cM3Dd.net
そもそもDYNAZENONの舞台が現実世界なら皆現実世界描写になるはずだったのかもしれないな
GRIDMANで最後に現実世界に帰ってきたアカネは実写になってたから
DYNAZENON世界がアニメである以上あの世界も一つのCWなんだろう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:36:04.55 ID:p2XRe7FW0.net
最終的に

ダイナゼノンって怪獣?は、(説明は無いけど)ガウマさんになったけど
ゴルドバーンは、逆にもっと分けわからない存在にw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:37:28.34 ID:rOHzVK7N0.net
>>760
俺の前に現れるなと言ったろう!

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:37:32.03 ID:KQOWCx7aa.net
>>775
ちせも学校行くようになるって終わり方じゃなくて、行かないって決めたみたいなのは今風な感じ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:38:06.58 ID:C7TiqS+M0.net
敵の4バカ殺されるためだけに出て来たような連中だったなぁ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:38:35.89 ID:ptGGm9ee0.net
>>702
これだよなぁ

前作は友情とか絆とかなんだかんだいってたけど、それを深めるエピソードが淡白すぎた
尺の問題だけどね 

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:38:49.11 ID:NsvKFzG30.net
ダイナゼノンの世界を現実世界と思ってる人多いなw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:41:22.12 ID:p2XRe7FW0.net
>>782
グリッドマン

とは、関係ない別の番組に
しておけば良かったわけで

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:41:34.13 ID:Rj459uMHd.net
>>780
このどうしようもない連中みたいな終わり方なんだったら
妙に愛着わく描写しないで欲しかったよ…

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:42:19.14 ID:ptGGm9ee0.net
もよさんの、かけがえのない不自由って、ゆめさんの尻にしかれるということなのかな?と思ってフフフとなった
なんか結婚までいきそうな感じだし

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:43:13.25 ID:7xycdNma0.net
復活はガウマもシズム含む優生思想も
バロックパール撒かれる→野良怪獣発生→怪獣使い復活
って流れだと思ってたわ
シズムが5000年間生きてて物語開始直前になんかしたならその事ジュウガに言ってるだろうし
ガウマも1話時点で怪獣使いの力が完全にゼロになってたとは言われてないし

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:43:43.11 ID:5D9Bmg7E0.net
まぁ恋愛に尺割きすぎるのはロボアニメではやめたほうがいいわな
ライト層を繋ぎ止めるには仕方ないのかもしれないけど

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:45:13.20 ID:LEnDaf3W0.net
>>782
CWだったらその世界の作られ方とか境界部分とかもうちょっとどういうCWである事の説明するかなって印象
三期で現実世界と色んなCWとを繋げる世界が主軸になるのかなって思ってる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:45:29.39 ID:n3ehYraWd.net
姫とかの過去が明らかにならないのがクソ

想像にお任せしますとか、OVAか劇場か、設定本読めとかになるのか?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:47:24.81 ID:p2XRe7FW0.net
>>786
説明が全然ない
どうと言うと意味不明

なプロットも昭和チックだったりw

>>787
運よくスポンサー付いて4クールだったしても、プロット的には
無理多すぎw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:51:41.90 ID:iE6bPHkZ0.net
暦って教員免許もってたの?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:55:28.93 ID:qrmARBxT0.net
>>775
ちせちゃんはかわいいし風俗でもなんでもやれるから大丈夫だよ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:57:40.43 ID:C7TiqS+M0.net
>>792
かわいいけどデリヘル呼んだらあのもんもんはきっついお
板だし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:59:06.18 ID:i5Akpr4p0.net
お疲れ様本出るんだな
今回はガウマが花束もらってるw

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:59:09.50 ID:42uRoGEdd.net
ツイで面白い感想あったから共有しとくわ
怪獣優性思想ってなんだったん?って記事みたいなの

https://twitter.com/SyluahWB/status/1405934814683799556?s=09
(deleted an unsolicited ad)

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:00:37.08 ID:3e6I14zla.net
ぶっちゃけコレロボット要素なくても成立してた話じゃね?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:01:15.48 ID:pRbAQ6IR0.net
どうやって怪獣倒すんだよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:01:39.00 ID:Jtuy3Gpq0.net
世界を渡り歩くナイトくんと2代目はそのうちアスカ・シンと巡り合うんじゃないかと
円谷のお祭り映画でいつかグリッドマンユニバースとウルトラマン関わって欲しいなぁ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:05:46.46 ID:1Pyk2okN0.net
>>796
ダイナゼノンやってたからこそ普通のことやれて未来を勝ち取れたんだよなあ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:05:58.38 ID:tWWCzAOEa.net
>>741
雨宮監督がそれについては早い段階で言及してた記憶がある

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:05:59.47 ID:LEnDaf3W0.net
>>790
5000年前になにがあったのか、ガウマと姫、5000年前になにがどう仕組まれていたのか、シズムの目的や動機
この辺りの掘り下げはやって欲しかったかな
グリッドマンはアカネ側の心情は描いてたから敵側の事情や動機も見えたけど、ダイナゼノンは敵側の情報少ないからその辺が見えにくくてダイナゼノンが何なのかや5000年
前の経緯の情報も少ないから一方的に現代組視点だけで何で戦ってるのかも事情もよくわからないまま終わっちゃったなって感想
出来ればちせと暦関係ももうちょっとやってほしかった。ガウマジュウガや暦ムジナの関係も

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:06:08.54 ID:iE6bPHkZ0.net
怪獣とロボ抜いたらユーフォニアムみたいになるだけ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:08:20.28 ID:LEnDaf3W0.net
暦はもうちょっと女心がわかってたら目的意識や動機が弱くて優生思想以外の居場所が無かったムジナに怪獣以外の楽しみや居場所にも気付かせてこっち側にスカウトしたりあのムチムチボディで童貞捨てられてたのかな
惜しい事したなあいつ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:08:28.50 ID:nfaynJUNp.net
>>796
ここまで理解力がないとはさすがにヤバい

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:13:59.64 ID:o9Rz7F+X0.net
前作夢オチでいい続けてるのもいますし

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:15:04.15 ID:E363cM3Dd.net
>>803
ムチムチボディに紫色の痣が広がっていくのはNG

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:16:15.34 ID:pRbAQ6IR0.net
>>806
興奮しない?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:16:22.00 ID:o9Rz7F+X0.net
ムジナさんは乙女心とかいう問題か?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:16:54.62 ID:uRybW+A90.net
ボーイミーツガールものとしてはよく出来ていたんじゃないの
グリットマン、ロボットアニメとしては微妙ー

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:17:21.25 ID:E363cM3Dd.net
>>798
あんま関係ないけど
ナイトの中の人がシン・アスカやってるんだよな
そっちも続編が出そうだし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:17:35.43 ID:XxvfxGUtM.net
>>796
ナイト用アシストウェポン
ダイナゼノンがつくパワーアップイベが本題
ヨモユメ人気しかないけど

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:17:41.01 ID:yvoKHUVQa.net
>>806
梅毒かな?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:18:02.45 ID:o9Rz7F+X0.net
2人をくっつける過程が一つのテーマらしい

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:19:32.90 ID:48Qtyr010.net
>>434
ゴルドバーンの回復待ちではなかろうか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:19:46.70 ID:sRRWNPSXa.net
ムジナさんと結婚したい
怪獣以外にも色々あることを教えてあげたい

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:20:16.20 ID:C7TiqS+M0.net
>>434
コンビニ飯食ってた

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:20:49.71 ID:RTo7WHpV0.net
ダイナゼノンと化したガウマが今後カイゼルグリッドナイトとなるなら
アンチくんとガウマとゴルドバーンが3Pするようなもんだな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:21:05.57 ID:be9qYccr0.net
今回は夢芽オチという事で

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:21:21.70 ID:Hie97iAE0.net
前作のグリッドマンでは蓬と夢芽みたいな話はできないから差別化はちゃんとできて面白かったんだけどな
ただ人間が増えて尺を色々割いたから今度は敵側の話が薄くなって謎を追う要素は物足りなくなった
まあ監督的にそれは前やったでしょって感じで蓬と夢芽の成長が描きたかったということかなあ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:22:21.06 ID:kYBBd3O20.net
>>804
まあ、前作だとアカネにとって理想郷だった筈が太鼓持ちだらけで退屈さを感じていたところに
勝てない壁が現れて充実感を覚えたり、逆に庇護者のアレクシスが見限る素振りを見せ始めて精神的に追い詰められたり
っていう起伏と変化が毎回の戦闘であった
今作の場合、ただ無責任に社会のインフラを享受するだけして暴れる優性思想との決別という意味でも
ロボでの戦闘自体は必須ではあるものの、一回一回の戦闘に関しては重きを置いてる訳ではないようだから
「これ毎回戦闘する必要あったか?」感は正直感じたわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:22:53.19 ID:bEF5v67yd.net
>>795
おーすげえ納得したわ
モヤモヤが解消された気分

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:24:09.27 ID:doYyJ3Yia.net
ダイナゼノンを通じて色々な関わりが生まれたけど、シズムが最後に「やっぱり分からないな」って言ってた通り、誰とでも分かり合えるわけじゃないってことなんじゃない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:25:06.63 ID:m22edFmc0.net
前作グリッドマンの女子高生が怪獣作ってる方が世界観に説得力があったな
ダイナゼノンは怪獣出現の理由付けがなくて、優生思想の5千年という数字にも特に意味を見いだせず
学生達のドラマも怪獣騒動にそれほどリンクしてないので
この物語に怪獣いらなくない?って思っちゃう
そういう意味ではグリッドマンはうまく噛み合ってたかな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:27:38.16 ID:n/3cMs9h0.net
>>416
実写はいらない
実写やるなら純然たる特撮作品として
着ぐるみ使ってやれという話だ
アニメ作品と特撮をごっちゃにするのは止めて欲しい

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:27:43.38 ID:RTo7WHpV0.net
グリッドマンはアカネによるアカネのためのアカネの世界でその中で六花とアカネの話に特化させ過ぎたけど
ダイナゼノンは怪獣関係ない蓬と夢芽の話に特化させてるからな

どちらにしてもお気に入りの組み合わせ一つに力入れ過ぎて他割食ってるけど

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:29:27.15 ID:/aLlgZMW0.net
結局今作の舞台の説明ってあったの?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:30:53.55 ID:o9Rz7F+X0.net
>>826
元ミイラのガウマの存在で説明されてるようなもんだと思うが

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:30:56.25 ID:xeQCkMVY0.net
ガウマの設定でクロムクロと被るんだけど
あっちの方が謎はすっきりさせてくれてたぞ!

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:31:26.08 ID:kYBBd3O20.net
>>825
前作の場合、内海は
「別に神だとか正義のヒーローだとか、何かしら特別な力が無くても人と付き合って良い。
特別な体験を共有出来なかろうが、友達になりたいと思ったならその時点で友達だ」
と存在でもって示す立場だし
良くも悪くもアカネと言う主軸を支える為の土台として機能させる構図だったから

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:31:43.90 ID:Z9xnKIUpa.net
結局悩みを抱えた若者達のありきたりな青春群像劇てだけだったな
ロボ要素はおまけ
正直駄作と言わざる負えない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:32:38.83 ID:1Pyk2okN0.net
何というかここで書いて他所でコピペしてんのマジでキモいから止めてほしいんだけど

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:33:36.06 ID:c4wXPqeHa.net
怪獣優生思想のことが円盤1巻のブックレットで触れられてるってここで知ったけど、それだけのために買う価値ある?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:34:08.85 ID:Jtuy3Gpq0.net
怪獣もロボットも当たり前に出てくる世界で繰り広げられる青春アニメなんだよダイナゼノンは
だから怪獣の謎とか世界観とかは重要じゃないし極端な話どうでもいい

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:34:14.95 ID:E363cM3Dd.net
>>795
なるほど
皆に読んで欲しいけど難しいだろうな
自分はこれ読めてよかった

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:35:01.52 ID:rOHzVK7N0.net
怪獣優生思想の面々は楽しそうに遊んでたプール回も心のどこかで楽しめてなかったのかな
完全な何かを求めてそれ以外を切り捨てて生きてる連中だし
もっとテキトーに生きれば良いのに

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:35:22.10 ID:K+Yr9VSyM.net
怪獣優生思想はガウマが初めにアイツらやべーよと言ってたように
雇われて怪獣使って虐殺して生活してたんだし
雇い主いなくても怪獣使って虐殺する事が彼らのやるべき事なんだろな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:36:36.62 ID:iE6bPHkZ0.net
てかいちばん救われたのって暦先輩だよね
ダイナゼノンなければ一生ニートやろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:38:20.62 ID:E363cM3Dd.net
>>835
プールや映画は楽しんでたんじゃないかな
それと同時に怪獣を使った破壊活動も行ってた、という

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:40:48.36 ID:iE6bPHkZ0.net
死んだ姉ちゃんの話はやがて君になるのパクリだなと思った

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:44:55.99 ID:DTBn13Sg0.net
>>837
いやーあの針のむしろ状態はちょっと…
まあその復讐がじわじわ始まるんだろうけどw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:46:56.56 ID:6GE+UiQb0.net
怪獣たちが一番可哀想だよな
勝手に生み出されて操られて倒されて
何もいいことがない

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:49:26.73 ID:rOHzVK7N0.net
>>813
繋がりを断ち切った優生思想側との対比になるからだろうね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:49:50.75 ID:cNBX9uIZ0.net
前作と今作で面白かったのは前作なんだけど
個人的に刺さったのは今作なんだよな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:50:05.78 ID:khpmulIb0.net
姉の死は引っ張りまくった割に怪獣と関係ないし、暦が見た大金はなんだったのかどうなったのかがはっきりしないし、
ゴルドバーンとの別れを感動させたいならもっと早く出せよとか、オニジャの存在価値はとか色々思うところはあるけど、
主役とヒロインがちゃんとくっついたのは良かった
前作は六花はアカネのことばっかで裕太のことなんとも思ってなかったしな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:51:02.66 ID:J7dwlF5V0.net
この作中では怪獣は生物ではなくある種の超常的な力の具現化に見える

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:53:03.34 ID:C7TiqS+M0.net
>>844
前作は裕太と思ってたの実質別人だしな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:53:06.05 ID:DTBn13Sg0.net
>>845
なりそこないチビ怪獣が一瞬蓬見たのはなんか意思が目覚めかけたんか思ったが
怪獣にも心があるとなるとしんどいな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:53:57.14 ID:Hkv+8Clw0.net
>>844
主役(アカネ)とヒロイン(六花)がくっついたやんけ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:54:35.54 ID:kYBBd3O20.net
>>846
まあほぼ当人だったので
告白されて満更でもなかった分、記憶喪失だの言われて距離感計りあぐねてる
というあの空気が絶妙だったしな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:54:40.66 ID:E363cM3Dd.net
>>845
人間関係のしがらみは無視出来る、生死も過去も未来も関係ない
凄い力だよな
蓬はワンチャンその力を使える者になりかけてた

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:58:26.77 ID:kqM25K750.net
お前南さん係だろ、の罰ゲーム感が悲しい

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:00:00.50 ID:yDXovJ/10.net
次作でグリッドマンは特撮版とアニメ版のどっちで来るのかな?
特撮版でフルパワーグリッドマンになるのならまた別に玩具が出そうな気配…

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:00:04.44 ID:C7TiqS+M0.net
>>851
その後お互い名前呼びなイチャラブで帰ってきたの見てみんな爆発しろって思ったはず

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:00:09.05 ID:TbrqATWcd.net
南夢芽使い
夜のインスタンスドミネーション

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:01:55.99 ID:R1thHEgE0.net
スレの流れが速すぎて全部読むのに時間かかる
ようやく追いついたわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:01:56.27 ID:E363cM3Dd.net
こいつらウイングコンバインしたんだ!

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200