2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

86-エイティシックス- Ep.11

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:31:27.07 ID:mUGJ9nMv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てしておく

少女は“涙”と共に、少年は“死”と共に。

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送情報
・TOKYO MX 4月10日 (土)より毎週土曜 24:00~
・とちぎテレビ 4月10日 (土)より毎週土曜 24:00~
・群馬テレビ 4月10日(土)より毎週土曜 24:00~
・BS11 4月10日(土)より毎週土曜 24:00~
・読売テレビ 4月12日(月)より毎週月曜 26:29~
・CTV 4月10日(土)より毎週土曜 25:59~
※放送日時は編成の都合などにより変更となる場合がございます。

■配信情報
・ABEMA 4月10日(土)より毎週土曜 24:00~
その他サイトも4月17日(土)24:00以降、順次配信中。詳細は各サイトでチェック!

●関連サイト
公式サイト:https://anime-86.com
公式Twitter:https://twitter.com/anime_eightysix?s=21

●前スレ
86-エイティシックス- Ep.10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623240275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 15:41:28.14 ID:scpWdbXeM.net
はえーすんごい

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 15:48:51.60 ID:h0JOHmSyM.net
>>706
この手の新商品発表で先の展開バラしちゃうのって
玩具メーカーが良くやるよな
少しは学習しろよバンダイ・・・

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:19:19.42 ID:o31cKj17d.net
ところで今更だけど、敵国が完全にロボット軍隊になってて
しかもなぜか地上戦力による進撃しか考えてないなら
核ミサイルで敵本拠を吹っ飛ばしちゃえばいいんじゃないの?
人間が死に絶えてるなら人道的に躊躇う必要もないわけだし

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:27:50.20 ID:TBNv1RRna.net
>>724
敵本拠地ってな何処よ?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:30:53.41 ID:O5Ixjk6j0.net
そもそも核があるかすら怪しいんでない?そんな戦略兵器あったら真っ先にレギオン側が撃って来そうだけど…

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:52:32.12 ID:o31cKj17d.net
>>725
そういうとこでバカになって知らんわからんって
居直る作りなのかよ呆れたw

少なくともAI兵器が現在進行形で生産されてるなら
通信施設壊せば相手はメクラになるし
材料作ったり製造する場所がなきゃ
作りようがないんだから敵地を偵察すれば
それくらいわかるだろうに
でかい工場なんて隠しようがないんだし
第二次大戦の米軍ですらできたことだよ?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 16:57:32.15 ID:o31cKj17d.net
>>726
航空戦力も見なかった気がするけど
多脚戦車をあれだけ俊敏に動かせる技術があって
戦闘機や爆撃機やミサイルがないってのはおかしいわ
敵にしてみりゃべつに86の部隊を打倒しなきゃ
先に進軍できない戦略的な理由もないんだから
ガン無視して他所からでも空からでも
攻撃すりゃあいいだけだし

逆にいうと86をどうしても叩かなきゃいけない
理由すら考えてない雑な話ってこと?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 17:43:00.45 ID:uj602Nqfa.net
>>727
敵本拠地が帝国の何処にあるかも不明
生産施設は各地にあるし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:00:17.26 ID:hdgaC952d.net
>>723
最近だと、プリキュアでキュアラメールの変身アイテムのCMを、登場1話前に入れてたりね…

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:01:32.39 ID:bhHDKnpSa.net
せめて登場してから宣伝しろよと

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:03:19.69 ID:jwUgWnIt0.net
>>707
>レギンレイブ
レギオンレイプと空目

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:09:16.49 ID:yxAvfHBU0.net
航空戦力か、ヘリはあったな
ジェットエンジン開発されてないのかもしれんがレシプロはありそうだ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:15:33.33 ID:xyPN24260.net
>>728
小さな蝶のレギオンが大量にいただろ?
あれが空を覆いつくして、電波による通信妨害、制空権も奪われた、という設定。
だから他国との連絡も取れなくて生存者も不明。

二期の範囲にも入らないが、原作では軍の偉い人が元パイロットで大型輸送機に小隊まるごと積んで低空飛行で敵地に突っ込んだりする話もある

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:23:33.77 ID:BqKZeQhBa.net
>>733
通信妨害、レーダーのジャミングetcの超便利型小型レギオン
こいつの特性の一つに、飛行機見つけたらバードストライク狙いで突っ込んでくるのがある
航空兵力はかつて存在した

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 18:56:40.19 ID:O5Ixjk6j0.net
何というか、よく人類滅んでないな…
意図的に人間の間引きでもしてるんか?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 19:11:52.07 ID:mNie75dua.net
>>736
シンが言ってたろ
レギオンの総数は増えているが、前線に出ている数は変わりがない
意図的に兵力を温存しているのは、兵力をを逐次投入するのでなく
意図的にスリップダメージ与えて長期戦の様相を見せといて
完全に兵力が整ったと判断した時に大攻勢かけるつもりだろうと

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 19:12:12.62 ID:MBt7Vj4Sa.net
>>735
あとクソツヨ対空砲もある

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 19:16:50.99 ID:MjI0DwuZa.net
>>717
ミリーゼが乗るのかもしれない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 19:21:52.22 ID:QHATUFSza.net
共和国はジャガーノートなんて駄作機しか作る技術力しかない

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 19:29:41.51 ID:Y5gQqaXgp.net
アニメ良かったので小説1巻読んでみた
声やシーンはアニメのまま脳内再生できたからかなり楽しめた
ってかアニメもよく出来てたなぁと感心する事しきり

引き続き2巻目に突入
アニメ2期目も楽しみだわ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 20:37:51.45 ID:h0JOHmSyM.net
帝国ってレールガン持ってるんだよね
昔エースコンバットで超長距離から対空砲火を浴びせてくる
巨大レールガンがあったけど、あんなのあったら近接航空支援なんて
とても出来ないわな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 20:46:49.82 ID:qvY8qeyu0.net
そこそこプラモ売れてんのかね?
コトブキのフィギュアは発売中止になったのにw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 20:51:37.80 ID:gyB2jBNN0.net
原作がヒットしたときにあらすじだけ軽く読んだときは
なぜかジャガーノートがヒト型ロボットだと連想してたな
まさか多脚戦車だったとは

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 20:54:10.08 ID:CrKfRPQza.net
>>744
節子、それドレッドノートや

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 20:57:42.00 ID:fn4rnwJx0.net
原作一巻の最初の方にイラストと解説があったような

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:18:20.32 ID:KZzQgvyV0.net
>>741
サクラですか?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:37:47.82 ID:qeLYA2cQ0.net
>>734
隙アラバネタバレカッコいい

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:39:54.99 ID:RafLnVh/0.net
どうせならメインは人型兵器でもよかったんやで

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:48:00.44 ID:AVMWXtcu0.net
く!ミノフスキー粒子が濃くて無線もレーダーも使えない!

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:49:21.88 ID:O5Ixjk6j0.net
>>706
頑張れば人型になれそうにも見えなくも無い、と言うか無理やり人型にして見たい。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 21:58:42.44 ID:4qOEjp1n0.net
人型でもかまわんが我々は多脚を要求するものである

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 23:29:24.24 ID:AVMWXtcu0.net
>>691
アニメのレーナはムカつく白豚だけどSDだとかわいいな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/24(木) 23:44:50.94 ID:DYjh9Kbxd.net
今日発表されたあれ、5機並べようとする人結構いるだろうな
3,740+3,960×2+4,180×2=20,020

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 01:01:54.83 ID:CheN0jjn0.net
2期ではまさかのホワイトグリント

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 01:29:56.03 ID:rxXGEDpXp.net
>>747
1巻最後まで読んでからどうぞw
なぜアニメでここまでやらなかったんやろか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 06:16:04.16 ID:ZhVcI78J0.net
原作は1巻だけ読んでみたけどマジでつまらんかったな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 07:04:57.66 ID:csIZPaVJa.net
いつもの構ってチョンか

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 07:25:41.76 ID:8pHmED+Zd.net
プラモのジャガーノートを5人分揃えようとすると、1/48スケールのレーナも5人になるんだっけ?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 08:31:46.90 ID:w56SOrAyd.net
もしスパロボに出たらとちょっと考えたが
地形適応DADDの火力装甲機動力全部産廃とかお荷物でしかなかった
シンだけキリコ式で強そうだが

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 09:23:43.12 ID:HwUFPjFhM.net
プラモか。
どうせなら5台欲しいがシンとクレナ以外は汎用機でいいの?
パ−ソナルマ−クも調べて手書き?
やっぱりマニア向けだわ、やめとくw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 09:30:39.76 ID:vQf1nHDAM.net
>>760
歴戦のメカニック達が魔改造してくれるかもしれないぞ?
気密性を底上げして水中と宇宙はAくらいになるかもしれない。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 09:32:58.14 ID:zWTtaU7Xa.net
86がほぼ全滅してもレギオン減らなくて、白豚どもが泣く泣く戦いに出たら阿鼻叫喚……こんな感じになるのかねぇ。
覚悟完了なミリーゼならご都合主義的に生き残りそうだけど。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 10:18:15.75 ID:/5kXLD4Ka.net
>>760
そこで、いつもの補給・修理ユニットですよ
まあ、ジャガーノート自体
フェルドレスの最底辺の自爆兵器扱いなんだけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 10:30:14.85 ID:/5kXLD4Ka.net
>>762
ちなみにジャガーノートのキャノピー閉じると
本体との間に隙間ができるバカ仕様
機密性って何状態なうえに、横から衝撃受けると
キャノピーが横に吹っ飛ぶので、中の人がクビチョンパになるという

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 10:37:33.39 ID:/sY/D0FVM.net
>>728
お前程度が思い付くことは全て原作で説明されてるよ(笑)

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 10:41:36.39 ID:8pHmED+Zd.net
>>761
確か遠距離か汎用のどちらかに5人のパーソナルロゴのステッカーが付いてたはず

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 11:41:41.15 ID:9XHMcwKj0.net
>>764
まぁ強化パーツスロット4つとかの「拡張性と汎用性」がその代わりのステータス補正に加わるんじゃないかと。
あと武装に関しては死亡イベント回避での攻撃支援ユニット扱いでの追加とかにはなりそうではあるが…

むやみやたらに「ジャガーノートでEVAの使徒撃退出来たらイベント発生超レアアイテムゲット」とかおきそうでこわひ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 13:41:31.63 ID:I21w1wRMH.net
使徒相手か、レギオンの超兵器ならともかくフェルドレスじゃヤバいだろうな。ステージ限定でトラオアシュヴァーン使いそう。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 13:52:27.79 ID:krXApW9yp.net
BETAやフェストゥム、ELS辺りでも無理ゲー

そういえば航空兵器封じされているとか、ヒトを材料に使うとかBETAに似た性質あるよね、レギオンは
あちらも秋アニメだけど

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 14:46:18.02 ID:/5kXLD4Ka.net
>>770
航空兵器使ってないの気付いた時点で
ああ、光線級みたいなレギオン居るんだろうなと思ってた

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 16:42:49.05 ID:l4CYIwcSa.net
こんだけグッズやらプラモやら展開されてるからスマホゲームとかもやるのかと思ってたらやらないね
アニメのスピアヘッド戦隊のキャラデザ活かしてなんかやればいいのに勿体ないなぁ
まぁジャガーノートの動きとかムービーとか入れたら容量すごくなりそうだけど

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 17:42:43.07 ID:/5kXLD4Ka.net
しかしバンダイは、何でこんな早い段階で
レギンレイブの情報公開したんだ?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 17:50:41.72 ID:8pHmED+Zd.net
スペシャルエピソードの最後にちらっと出る説を見かけたな
レギンレイブは

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 17:53:57.97 ID:Bqd01nECM.net
予約はいつもそうだよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 17:56:57.40 ID:8pHmED+Zd.net
ま、まだ商品名は仮だから…
まあ、これはシン搭乗機な気はするけど…
https://bandai-hobby.net/item/4601/

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:27:00.98 ID:yqdMeZxNM.net
>773
ここで情報を繋がないと
あー主人公死んで終わりかーってなるやん
続きあるように一見見えないし

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:34:42.84 ID:/5kXLD4Ka.net
まあ次クールは舞台も、時間軸も違うんだけどな
共和国でなく、とある連邦国で機体が白いから
連邦の白い悪魔と呼んでもいいんだよ
主人公は、その連邦の大統領の子供だけどな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 18:53:20.79 ID:BoxLNG6ya.net
白い機体って戦場では目立ちそう
攻殻みたいな光学迷彩とかは無理でも戦場でなるべく目立たない色合いにすれば狙われる確率も低下して助かる人も多くなりそうな気もする
アニメでは目立たないと背景と重なって見にくくなるのかもしれないがそこは白組に頑張ってもらえばいいだけだよね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 19:06:20.98 ID:w56SOrAyd.net
>>776
ブレード装備とか…
そんなの実戦で使ってたの一人しかいませんですやん…

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 19:14:09.39 ID:+JeQovl+0.net
共和国のは86処刑用だから目立つほどいいとして
他は雪原仕様じゃなかったら意味がわからんな
レギオンも大体白いけど

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 19:29:35.00 ID:IbeWZuLp0.net
だって格好いいし!

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 20:03:51.97 ID:oPfx7HVy0.net
>>740
ジャガーノートのコクピットの中って計器類や表示デバイスが何もない
複葉機時代より酷い
外も見えないのにどこ見て操縦するのか
脳神経を直接接続しない限り操縦無理だな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 20:25:56.38 ID:csmlo5+l0.net
カッコいいか?
多脚はロマン勢もこんな虫っぽいの求めてないだろ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 20:29:25.90 ID:+JeQovl+0.net
本編見ないでトンチンカンなことばかり書き込んでる奴が
こんなに目立つスレって初めてだわ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 20:47:09.51 ID:G6bpN3oV0.net
>>785
だって原作販促の糞アニメですものいまさら何をw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 20:55:30.25 ID:w56SOrAyd.net
こんな常にネガキャンするほど目の敵にしてる理由はちょっと知りたいかも

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 20:58:23.21 ID:IbeWZuLp0.net
発狂してるミリオタとか作者が女な事に拘る変なのとかいろいろおるで

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 20:58:59.12 ID:Po3xi1ks0.net
電撃大賞を取った作者への嫉妬おちんちんびろーん丸出しのおじさんでしょ。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:01:00.83 ID:ZFCUtx3S0.net
これ原作者って女なの?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:04:45.32 ID:2Fcbh39CM.net
>>784
どうせ虫っぽくするなら6脚とか8脚が良かったのに

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:05:25.12 ID:XvdDRjTx0.net
アニメは澤野曲以外何一つ心に残るものが無かったのだけれど、原作はそれなりに面白いんだよね?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:20:48.49 ID:DOrFBlvX0.net
>>790
ガーターベルト大好きな女性ですね

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E9%87%8C%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%88

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:21:32.74 ID:ZFCUtx3S0.net
キャラデザも良いと思うし終末的世界観や敵レギオンのクリーチャー的設定なんかも
個人的にはかなり好きな部類なんだけど
今一つ盛り上がりや魅力に欠ける気がするのはなんやろね
何となく作品にクセがないって言うか
上手く言えんけど

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:24:48.17 ID:ZFCUtx3S0.net
>>793
女だったんだ
初耳

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:26:03.23 ID:w56SOrAyd.net
>>793
この女性、中身おっさんなのでは…?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:29:03.64 ID:CheN0jjn0.net
心のちんこが生えてます

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:29:59.22 ID:6LkVM80n0.net
作者が女だろうがミリオタだろうがミリオタエアプだろうが面白ければどうでもいいわ
俺は不満はなく楽しんでるし

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 21:59:58.30 ID:9XHMcwKj0.net
パラレルワールドのオペレーション・ハイスクールでも曇らせ展開リクエストするくらいですし…

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:03:54.58 ID:AFCBUxWm0.net
見る前はキミ戦みたいに主人公ペアのポンコツラブコメあるのかと思ってたら全然違った

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:04:54.64 ID:N9l1CL7L0.net
>>773 >>777
まあ本気で隠す気なら千葉と長谷川がパーソナリティのラジオを
一旦休止するべきだっただろうし
1クール目のラストはどっちかというと作者が電撃小説大賞に
最初に応募したという全滅エンドを疑似的に表現した印象
作者は1クール目だけでも満足そうな呟きしてるし
2クール目からはまたそれはそれで楽しむだろうにしても

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:11:05.02 ID:ZFCUtx3S0.net
エマの森薫なんかも初めは男だと思ってたけど
女に対して男のような性癖を抱く女がなんか居るやな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 22:35:00.54 ID:BoxLNG6ya.net
>>784
虫っぽいと言うかタチコマに似てるってスレの初期から言われてたよ

>>791
つか脚が多いとジャガーノート同士が密集すると絡まりやすそう


ジャガーノートって蠍っぽいと思ったけど実際には何を参考にしたんだろ?
蜘蛛?それとも実際のものじゃなくてほんとにタチコマに似せただけとか?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 23:03:30.66 ID:+JeQovl+0.net
何かに似せてるとは限らないだろ
多脚戦車でもなんでも、特定条件での運用性を考えたら、最適な形は決まってるんだから
誰が設計しても、ある程度似たようなフォルムに収斂するってだけ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/25(金) 23:34:47.25 ID:XyP3+83D0.net
前回の話で帝国支援学校のシーンがあったけど、その中にカイエの痕跡あった?
この制作陣なら「実はこの学校出身でした」みたいな伏線をさらっと混ぜてそうなんだが

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/26(土) 00:59:34.45 ID:j6SsBsv10.net
この作品には
人は命の危機に瀕したとき、己の遺伝子を残すため、近くにいる異性に惚れやすくなる
みたいなことは無いのかえ?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/26(土) 02:42:20.71 ID:OBlCYC+70.net
>>773
バンナムにとって一番大事なのはプラモが売れること

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/26(土) 03:26:45.25 ID:DUGGPgLX0.net
>>804
こんな雑な話をそんな高度なレベルにあてはめても意味ないだろう
そもそも車輪や履帯で走らせるほうがよほど効率も良く
実用面も優れてて制御に必要な技術レベルも低くて済むんだから
軍用のサバイバル性能で見ても、車輪なら動力が壊れても
引っ張って連れて行けるが、あんな4足蜘蛛もどきじゃそれすら叶わない
エネルギー効率も悪いし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/26(土) 03:29:25.59 ID:NFkT+qOvp.net
>>785
スーパーカブスレもなかなかやで
100レスガイジとかいるしw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/26(土) 03:45:03.78 ID:DUGGPgLX0.net
ていうか、移動にヘリつかってたのに戦場で航空支援することが
まったく考慮されてないってバカすぎるわ
ロボット軍団がどうでも人間様が決闘よろしく
それにつきあってやる義理もないし、
現実の飛行機だって飛行能力に余裕が出てきたら
すぐに兵器として使われたんだから
「頭の悪い創作物でなきゃ」そんな不合理が許されるわけがないわな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/26(土) 05:49:13.29 ID:Iu90GDSaa.net
また航空支援バカか
スレで説明されたのに理解も出来ずに
朝も早くから航空支支援とかwww

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/26(土) 06:23:58.30 ID:z6E8psfT0.net
彼は既にレギオン化されているから仕方ない
航空支援云々は断末魔の叫びだよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/26(土) 06:33:35.69 ID:OTn5spl+0.net
「助けてー」とか「ママー」とか叫びながら、抱きついて自爆するアレだな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/26(土) 06:56:09.37 ID:VUQIPySu0.net
ぶっちゃけアニメだけなら普通に全滅エンドかと思ってたわ
脳みそデータはコピー出来る言ってたし、コピー兄貴に連れて行かれたのかと思ってた

今2巻目の途中まで読んでるけど、アニメの最後の方に出てきた敵とフラッシュバックの意味が分かって俄然面白くなってきたとこ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/26(土) 07:15:18.95 ID:o/m+t5zeM.net
>>793
心は女性ってやつかな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/26(土) 07:28:41.20 ID:Iu90GDSaa.net
Q 何で航空支援がないの?
A 初等教育すら受けてない86がヘリコプターの操縦とか出来るわけねえだろ
  白豚が命懸けで86の支援すると?
  ジェット機はバードストライクと対空砲火で使えん

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/26(土) 07:35:47.84 ID:c3OisXIup.net
そういやネタバレ嫌で11話見るまでここには来なかったけどQ&A無いんだねw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/26(土) 07:46:36.34 ID:OTn5spl+0.net
>>793
最前列ど真ん中の方ですな
http://gs.dengeki.com/news/87636/

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/26(土) 08:28:05.92 ID:4rqwNMRM0.net
全滅エンドっていうか
そもそもあんなショボい軍備と少数部隊だけで国制圧までされんかったのが不思議だわ
食い止めてるってだけでも神がかってるわ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/26(土) 08:56:24.77 ID:75RKV7WZ0.net
毘沙門天の加護ぞある

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/26(土) 08:56:36.84 ID:HgInpUrOK.net
敵の配置の把握や位置の特定が出来るアンダーテイカー無しじゃあ厳しそうだな
新しく配属された新部隊の子らはあっという間に全滅(まあそれ目的で配属される部隊だし)しそう

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/26(土) 09:57:04.40 ID:HNhIVHeja.net
>>821
それはない
各戦線の死地で、死ななきゃおかしいのを
生き残ってきた連中集めてんだから

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200