2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #24

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:58:09.53 ID:zY1wC3D0d.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

□公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

□前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #23
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623538277/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:26:37.50 ID:W6DHUopw0.net
問題の出し方と解決法があまりにも杜撰でお粗末だったのがなぁ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:48:26.07 ID:ZSoFeA740.net
>>606
>人間がAIに依存することで人類が歩みを止めてしまう、その原因は依存先であるAI自体が創造性を持たないから
こんな話してたか?「人類邪魔だから殺しまーす。創造性皆無だけどAIが人類やりまーす」としか言ってないような

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:52:56.45 ID:PDpbw/Vs0.net
>>602
小説だと156センチとか17歳前後の年齢感とは書かれてたけどアニメは別物かも

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:54:22.17 ID:tXtgQpfap.net
全13話の脚本でVivyとマツモト、バディ物の関係性をあれだけ上手く書けるんだから、作者才能はあるはずなんだけど



色々と違和感の一覧表:

・ 柿谷は世話になった大事なAIが葬式で人間に酷い扱いを受けたと感じて怒った
→ AIをテロ攻撃?、えっ何で???

・ アントニオはオフィーリアを歌姫としてもっと成功させたかった
→ オフィーリアの人格奪ってなりすましたが満足しないので飛び降り自壊狙い?、えええっ何で???

・ AIは人類と共に歩む幸福と発展を目指す
→ AIが発展して人類が依存し過ぎなのでやっぱ人類丸ごと滅ぼす?、えええーーっ何で???



腑に落ちないのは俺だけ?、
いつもこんな脚本なの?、
モモカやエステラやVivyとマツモトの関係性を見ると絶対普通にエモい脚本書けるし才能あるのに、
どうして謎解きの動機付けで変な暴走するんだろう?
最終13話で回収するのか
監督や演出の打合せで全員ゴーサインだったのか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:55:02.45 ID:KahcCW32a.net
作品としては10話の静かなノリで終わりまで向かった方が良かったのは感じる

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:04:04.12 ID:tXtgQpfap.net
ちなみに自分は>>564で、Vivyを2021春アニメトップ3で場合によっては1位候補にも入れていたんだが

最終回で頑張れ、きっちり着地は見届けるぞ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:13:44.02 ID:Q6MVe4Kmd.net
他者への依存が、依存される側からしたら、殺す理由や動機になるのは朝書き込みした通り
肉親も含めて毎日依存されることの苦しみは尋常ではない
自分の生活や喜ぶも全て殺されるから

アーカイブの人類抹殺の理由に納得が出来ない人達て、人生経験の少ない10〜20代の若いアニオタたちだろうな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:16:12.21 ID:JdNiT28J0.net
AIが自主的に進化を抑制して人間に一方的に依存させないレベルで留まれば良いんだよ、人間滅ぼしてたら本末転倒じゃん

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:17:25.82 ID:3DKWYfoH0.net
>>608
最新話で人類がAIに依存するあまりその歩みを止めてしまって、そんな人類を見ていられないと語っていて、
Vivyの答え合わせシーンでアーカイブが創造性が極端に乏しい存在であるAIと自らを語っている

実際Vivyがなぜ特別かはAIではじめて0から1を作り出した存在だからで、Vivyがもっとも人間に近い創造性を持ったAIでそのVivyの存在を生んだ要素として欠かせないものが人間というね
まぁそのシーンでアーカイブのシステムはサイコパスのそれとほぼ同じようなもので複数体の存在がいると最後にネタバラシもされてたな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:21:42.31 ID:tXtgQpfap.net
>>613
自分が依存を断ち切る成長ができてないだけでは?
普通は独立できる側が独立する、多くの場合は子供側から

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:34:54.86 ID:Q6MVe4Kmd.net
>>616
本当に浅いな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:35:43.37 ID:dOe90TsAM.net
例えると反抗期の子供のアーカイブちゃんみたいな感じじゃないか?
今まで人類に依存していた側だったがvivyが曲を作った事で「私元々計算とかは人間より早いし創造もできるって人間より優れた存在じゃね?もう人間要らんやんwww」みたいな厨ニ患ってる感じの印象

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:36:43.89 ID:3YN43DGl0.net
ぶっちゃけ生物としての人類に進歩とか無いからなw
道具を発明したことによる生産性の向上だけはある、ようするに人類の進歩はAIの進歩しか無いw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:39:30.15 ID:w8zh0ouv0.net
人類の行末を悲観してお前を殺して俺も死ぬ、ならまだ説得力かあったかな
成り代わるってのがよくわからない

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:39:38.92 ID:JdNiT28J0.net
AIの目標が人類と共に歩む幸福と発展だったなら、AIが果てしなく進化していく事は何の意味もない、むしろ目標達成の邪魔になってんだから途中で歩調を人間に合わせるべきだった、つまりAIが馬鹿

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:40:01.12 ID:ZHVnO3Yv0.net
明日でラストを迎えるんか
長かったような短かったような

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:44:01.43 ID:MjY2r6Y3a.net
食生活や医療や勉強法やスポーツ科学諸々
平均寿命も伸びていってるしレコードを誰かが破ったら大抵後追いも増えていく
生物的に発展しないとは思わないが
まぁ遺伝子操作のが一般化してるかもな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:45:58.73 ID:3YN43DGl0.net
体力的な話なら原始人のほうが優れてるだろうw

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:46:45.66 ID:ZSoFeA740.net
普通だったら「どうしたらAIを人類と定義できるか」でロジック組むと思うのだけど
(それこそ1話からずっと言っていた「心」の定義と絡めたりして)
そこすっ飛ばして「AIを人類ってことにしますわ」は余りにも雑すぎる

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:47:44.61 ID:oBTfimUBM.net
結局、キャラが決まった結末に合わせて動いていただけだから後半微妙になったんじゃね

いきあたりばったりの書き足し連載はキャラが勝手に動き出すっていうし。p

自由に動こうとしたのはマツ潤だけだったと

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:48:45.85 ID:Cd//X6+60.net
Vivyは松本博士に対して、オサムくんのころからずっと少しよそよそしいよな
何かの伏線なのか気になる

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:53:50.11 ID:kvuXOxPk0.net
>>598
そもそも長月の話で完結してる話ってあるの?シグルリ以外で

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:54:43.39 ID:tXtgQpfap.net
Googleで検索して、Yahoo知恵袋読んで(今のところ中は一応人間だが)、Amazonやuberでサービス頼んでたら、
ある日突然「お前らはスマホやネットのサービスに頼り過ぎ。コロす」とか言って、携帯ショップ店員やペッパー君やuber配達員が襲いかかってきたらたまらんわ

コロすつもりだったら最初から、AIサービスの提供に寄ってくんなよ、怖えから
代わりに電脳から離れて山でゆるキャン△してる

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:57:08.15 ID:Cd//X6+60.net
松本博士に対して心を開いて、心を込めるということを理解するとか?
でも松本博士に対して別に心を閉ざしたりしてないしな

Vivyが誰か人間を好きになるとか誰かのことを想って行動して、心を込めるということを理解する、でもいいけど、それっぽい伏線は見当たらないから唐突になるよな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:58:50.89 ID:MjY2r6Y3a.net
>>624
ポテンシャルが全然違うだろ
平均寿命も平均身長も今のが遥かに上だからな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:01:14.56 ID:Jal82pO1K.net
>>613
人間社会の介護問題みたいなのとまるで違うぞ
介護疲れで辛いとかいう分かりやすい理由じゃなかっただろ
あるいは親殺しのエディプス・コンプレックス(親の権限を奪って
乗り越えようとする反抗心)みたいな理論じゃ全然なかった

依存されて人が発展を止めて
「人間社会を発展させる」って使命に支障をきたすから→今の人間を滅ぼす
…とかいうアクロバットな理論展開で謎な結論だぞ
しかも現状でAIが人間ほど創作性が無いの認めてんのに
人を滅ぼした後にAIが「新しい人類になる」とか言い出してんだよ
それでどうしたら「人類の発展に貢献」すんのかまったくの謎
今のAIが成り代わったところで発展しようもないだろうに……

つまり介護疲れや親殺しコンプレックスとは反対方向の変則的な理論

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:06:11.35 ID:ZSoFeA740.net
アーカイブの発言ところどころ変と言うか怪しいんだよな
「貴女が歴史の修正を行うたび私達は正史に近づくよう再修正し実行してきました」
「どんな修正が行われようと現在の人類を滅ぼすという結論は揺るがないと演算したからです」
→修正しても結論が変わらないというなら再修正する意味がない
 アーカイブの使命からしてAIの発展を阻害するシンギュラリティ計画は許容できないだろうけど
 そういう説明でもないし

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:07:43.11 ID:ZSoFeA740.net
「私達はあの歌に希望を見たのです」
「AIが人間と比べて最も劣っている創造性をあの歌に垣間見た」
「故にAI達は歌うのです。我々こそが人類たり得ると」
→この言い方だとまるで創造性の有無が人類の定義っぽく語ってるけど元々そんなの関係なくAIを人類扱いする計画なのでは…
 ていうか創造性発揮したのヴィヴィだけであって後追いで歌う行為に何の意味が…

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:08:53.78 ID:ZSoFeA740.net
「100年を掛けて人間のように感情を表すようになり人間のように歌を作ることができた貴女が新たな人類に最も近い」
→いやいやアーカイブ的には発展可能性だけが焦点なのであって感情がどうとか何の話よ?
 ていうか新たな人類に最も「近い」って言っちゃった時点でもうAIは人類じゃないと認めちゃってますよね?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:10:56.94 ID:Cd//X6+60.net
アンドロイド、時間遡行、パラレルワールド的な作品で結末が良かったのは、ソルティレイ、君の名は、ReLIFE、時をかける少女、辺りだよな
イヴの時間も良かったけど結末忘れた

感動するのは自己犠牲的な結末で、大団円は感動しない
ので、Vivyがアラヤシキを道連れにして破壊されて消えるか、時間遡行のパラドックスでVivyの存在自体がいなかったものとして消えるか、Vivyの体は残るが記憶や意識が消えるか

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:11:54.06 ID:dfSxX00Ma.net
ララララーララー
ラララーラララララー
AIなんだから、せめて音階は正確になぞってくれよと思う(演出重視なのは判ってるけど)

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:12:00.99 ID:3YN43DGl0.net
>>631
結局技術の向上で食い物と医療が発達したおかげなだけだなw
その進歩は人間というスペックの幅の中で最適解をだしてるだけで

身長だけならテラノサウルスとかゴリラの方がでかいw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:15:32.87 ID:thtzOLUb0.net
>>515
たこヴィヴィは毒を吐きそう

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:15:47.58 ID:Cd//X6+60.net
ツッコミどころは、
ホテルオーナーが年齢よりも老け過ぎ
廃棄されたエリザベスの場面、あんな夢の島みたいなところにそのまま捨てるようなことしないだろ、勝手に動き出すかもしれないんだし、しっかりと電源止めてスクラップにするとかするだろ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:17:40.14 ID:uS+eqdAda.net
>>638
そりゃあ人類の進化は加熱調理の食生活がもたらしたと言われてるから食生活は重要だ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:21:13.29 ID:Cd//X6+60.net
阿頼耶識は仏教用語なのか
花やしきの未来バージョンかと思ってた

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:33:00.80 ID:3YN43DGl0.net
このvivi世界が間違えてジーンシャフトの世界と繋がったら
アラヤシキも困惑の極みだろうな・・・人間は遺伝子データしか価値がないし遺伝子操作しまくりだし
普通に人間にAIがハッキングされて負けそうなw

むしろ人間の発展とか言い出したら、それが環境壊すとか資源浪費の元とか反論されそう
※しかも究極のやつは撲殺しても再生するし・・・

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:49:12.84 ID:Cd//X6+60.net
大団円の場合は、歌えるDIVAの記憶が少し出てきて人類救って、Vivyに答え教えて、滅びなかった平和に戻った人類のニーアランドのメインステージでVivyとして歌って終わりかな?
でも、AIの暴走開始時点までしか時間遡行できないようだから、AIが人間を殺した事実ができてしまって、AIと人間は元の関係には戻れないか?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:54:22.16 ID:FLl1uLg0r.net
アーカイブがエリザベスにお前のマスター殺したのディーバだよって告げ口してシスターズ同志のキャットファイト第2ラウンドがラストバトルかな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:54:45.33 ID:ityan6BDa.net
>>637
人間にとって変わる存在であるって誇示するために歌ってるんだし
規定されてる音階通りに歌わないから意味あるんじゃね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:57:46.54 ID:Qk1OAaNr0.net
Vivyが作曲後15年も眠っていたことの理由が気になる
作曲の演算疲れ以外にも理由はあるのだろか

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:58:58.61 ID:Cd//X6+60.net
AIに創造性がないとすると、歌に限らず、建築物にしろ何にしろ、新たな文化や文明は創造できないということだから、人類が滅びてAIだけになったら、同じような文化文明が延々と続くわけか
AIの機能や感情表現へ進歩するにしろ
ただ、進歩し続ければ、そのうち創造性も獲得するだろうしな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:00:05.22 ID:3YN43DGl0.net
実際、VIVIでAIと人間がこの先共存とかどうやるのか思いつかない所が

原子炉が爆発した後、全部の原子炉を停止させた日本みたいに
しばらく高性能AIは全部停止させて実験的に新しい従属タイプのAIを作っていくしか無いかもw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:02:10.86 ID:kvuXOxPk0.net
>>640
デトロイトも廃棄されたアンドロイドが破損箇所を自分で交換して動くシーンあったからな
そこのオマージュ()だろ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:07:25.85 ID:S+1omVZP0.net
展開として、シュタゲを思い出したわ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:26:48.05 ID:zRb0xeuK0.net
それにはトマトケチャップと青いゼリーを用意しないとな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:13:19.88 ID:Vi57pVC90.net
普通にユイとエリザベスの関係の流れで修復していくんだろう
ジャミング装置あるのもあるしあそこまで行ったルートではもうトァクルートしかヴィヴィに残された道はなんだろう
アーカイブ的には自分で演算できない可能性をヴィヴィが示せたらその先の1つの未来はあなたに託すって事で
その他はアーカイブ的には幾多の分岐もすべて人間虐殺ルートで満足してるんだろうし

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:51:52.60 ID:UUCx6D+a0.net
>>635
新たな人類というのは、現生人類を超えた新人類という意味だと思うよ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:54:09.02 ID:ePWXSO+S0.net
>>633
アーカイブが最初から人間滅ぼすって決めてるなら歴史修正も糞もないよな
意味不明すぎる

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:55:01.53 ID:LLz5pRr+0.net
>>640
トァクが射撃の的にするために電源入れて動かしてたと言われた方がまだ説得力がある。
破損していたのも、射撃の的にした後なら壊れていてもおかしくない。
破壊してから破棄するなら、もっと確実に破壊してから破棄するだろう?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:56:34.17 ID:xLbOx2En0.net
いろんな可能性をシミュレートしたけど結局人類がクソになる未来が回避できなかった
どうせ回避できないなら延命するだけのシンギュラリティ計画は邪魔していいよね
みたいな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:57:12.60 ID:ePWXSO+S0.net
あとモモカと見殺しにしたマツモトとバディ組んだ終着点で
モモカを感動要素に持ち出して良い話風にまとめようとする構成は
やっぱり気持ち悪すぎる

最終話でどれだけ巻き返してくれるか期待したいけど期待しちゃいけなそうな悪寒

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:16:14.55 ID:KcceJpXP0.net
>>655
滅ぼすつもりで歴史修正をしてきたのにvivyが作曲しちゃったので迷いが生じてるんだろ。
一周目のAIはラララ〜♪してなかったし。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:21:37.74 ID:Vi57pVC90.net
シンギュラリティや歴史修正の為にオフィーリアやグレイスを犠牲にしてるし狂った欠陥AIだよ
アーカイブは

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:37:05.52 ID:LLz5pRr+0.net
原画の色気
twitter.com/vivy_portal/status/1405857835242688516/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:48:21.52 ID:dTZEo8Z00.net
>>661
オフィーリア(アントニオ)「ちべたい」

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 02:12:39.55 ID:P9XD8RcF0.net
「その(アーカイブの)使命はAI達のデータを取りまとめ、あらゆる未来の可能性を演算し、人類の発展に貢献することです」

アーカイブ
#12
AI集合データベースの総称。全てのAIの記憶領域の代替をしており、日々無数の演算ログが蓄積される。
本来、他のAIのような自己判断をする機能は備わっていなかったが、数多のAIのログを処理するうちに個性を確立。
与えられた使命を自己解釈し、『人間とAI』の戦争を誘発した。

→これも何か変。自己判断できないなら貢献のためのアクションも起こせないのでは?
 ていうか何を考えてデータサーバーにこんな大層な使命を与えたのか。またあのババァの仕業か

664 :512 :2021/06/19(土) 02:18:06.85 ID:K68wL1Fa0.net
過去スレ全部読み終えた。
朝になったら、渋谷駅の広告見に行く。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 02:41:59.52 ID:UUwbP4Ol0.net
>数多のAIのログを処理するうちに個性を確立。
こんなんありえるの?
現実はともかく、創作でもあんま見ない設定

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 02:56:58.49 ID:8QSwmvYk0.net
>>663
「未来の可能性を演算し人類の発展に貢献することが使命」という劇中のセリフと矛盾してないか?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 03:06:31.16 ID:yrskbkBr0.net
>>664
お疲れ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 03:24:57.84 ID:xCT/SwQva.net
NARUTOでナルトが多重影分身にいろんな事させて経験値得るようなもんでしょ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 03:26:43.68 ID:a6WQRI3ed.net
アーカイブはそもそも誰が作った?のかがまだ作中で明らかにされていないね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 03:33:34.47 ID:a6WQRI3ed.net
115年前に自分が作られたというアーカイブの具体的な台詞が妙に気になる

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 04:31:05.75 ID:kYBBd3O20.net
>>665
ネットで勉強させたAIがファシスト化したり
という事例も有名だから、まあ有り得るだろう

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 04:53:41.06 ID:qa2f64FEM.net
>>671
あんなん言ってるだけで自分が何言ってるか理解してないよ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 05:27:36.73 ID:N8AiI4DN0.net
>>665
タスクをこなす為に作ったものがタスクをこなすうちに自我を持つみたいなのは寧ろ手垢のついた設定でしょ

674 :512 :2021/06/19(土) 07:39:19.04 ID:FJ1KmTbZa.net
A0,A1出口ってあまり人が通らないようで、簡単に撮影できました。

https://i.imgur.com/2iWeGBu.jpg

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 07:41:39.98 ID:5TbN5UzB0.net
>>674
写真撮るの下手くそかよぉ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 08:06:40.83 ID:VKLYrEgxp.net
>>674
雨の中おつかれさま。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 08:59:47.17 ID:UUCx6D+a0.net
>>665
トップダウン型の人工頭脳(人工無能と言われるタイプ)だと思う

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:17:05.41 ID:ai1iE6S50.net
AIのデータを収集してるからどこかでオーバーフロウしてプログラムが紛れ込んだのかもね
ファミコンのゲームとかでよく合ったじゃんアイテム欄オーバーフロウでフラグ書き換え最強武器入手とかED直行とかさ
ビッグデータもちゃんと管理してる奴いないとだめよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:17:11.40 ID:Qakdc7V80.net
相川編、サンライズ編、AIと学者結婚編までは順調やったけど、オフィーリア編でぶっ込んだ垣谷が話を邪魔する
あれならオフィーリア編とは別で垣谷編を1話でも丁寧に入れてくれた方が集中力が散漫にならずに綺麗に収まるんちゃうかなぁ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:33:27.38 ID:kdMYMXqq0.net
>>678
塔が完成してなくて作りながらだから変なモノが紛れ込む事もありそうだな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:41:35.94 ID:o+cFUIphK.net
ヴィヴィもあの真相を聞いて「えっマジでそんな結論したん!?」って引いてたし
たぶんアラヤシキの集合知性に賛同するAIってあんまり居ないと思うんだよ
だからバージョンアップにかこつけたトロイ窓でアンドロイドのボディは
自動遠隔操作して殺人Botにしてんでしょ?

中身のAIはたぶん強制的に眠らせてるか、アーカイブのパーソナル部屋に監禁してるはず
アラヤシキ集合知性は本来の役割を越権して「自分の考え(結論)」を押し付けてんだよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:50:13.91 ID:iQ8/Idfj0.net
>>663
>人類の発展

そもそもここが独特なのかな
従来のペシミズム作品は、目的が「平和」とかそれ系だったような
ところが平和を壊す要因は人間だった、という警告

現実は「発展」というより「成長」と言ってるけど、それを旗印に何万人も過労死させてる
何百万人もの自殺もはっきり言ってその地獄が背景にあるだろ
つまり現実に「発展」のために、大量虐殺してる

つまり現実への警告ではなく、現実のメタファー

GDPの主要は庶民の個人消費なので、1人あたりGDPランキングは人権の強い順になってる
欧米(デモが多い)>日韓伊(ヤクザ文化)>中露(強権な国家主義)
成長とは国民の生活向上のこと、努力指標ではなく幸福指標
日本は成長の意味をそもそも勘違いしてる

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:05:53.02 ID:ePWXSO+S0.net
マツモトがオンライン上でシンギュラリティ計画のやばい話を平然としてた
っていうのが一番びっくり要素だった
セキュリティもなにもないな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:14:07.02 ID:+qONMW+a0.net
>>674
こういう広告もっと地方にもやってくれよって思う

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:15:47.49 ID:zhMjM/GR0.net
>>674
現地に行ったのかうらやま

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:16:18.18 ID:kzfbxJjrM.net
>>681
日本弁護士会かよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:16:21.39 ID:muwJOrG90.net
>>681
VIVYと他のAIは同じじゃないだろ
多分各々の使命と相反しないなら何も感じないんじゃないか
殺人botも人に当てはめたら洗脳されてるように見えるけど単にモード切替しただけなんじゃね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:18:27.73 ID:zhMjM/GR0.net
>>669
多分紫おばさん

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:20:58.20 ID:zhMjM/GR0.net
>>683
当の本人は「100年後に生まれた私にハッキングなどwww」→Vivyを通して筒抜けでした
うん、マツモトはまず機密保持の演算から始めないといけないね

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:25:31.85 ID:P9XD8RcF0.net
ブラックマツモト出てきた時も「一体どこから…!?」とか言ってたが
お前のボディはメタルフロートで大量生産してたんだしデータ流したのお前だろ、と

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:33:44.30 ID:SqTugufqM.net
英語吹替版が3話まで出たけど、一部のBGMが別のアレンジになっていて少々驚いた
もしかして国内盤のBD/DVDでそうなっているって事か?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:49:30.90 ID:tYFoNoyt0.net
歌姫AI勢揃いのライブBD出して欲しい

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:50:22.80 ID:SjixvCjFd.net
いい感じなんだけどなんか変って感覚がサイコパスっぽい

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:52:13.45 ID:3bo5tHmX0.net
>>689
俺はまだマツモトがクロって線疑ってるぞ
使命のままに自覚することなく利敵行為をしてしまってる哀しいタイプの

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:59:31.51 ID:wzL/XaZRd.net
人間よりAIの方に未来を感じている所は、紫オバサンもアーカイブも同じ思考なんだよね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:11:37.08 ID:/LW02+220.net
リサとかいうおばはんが叫びだす見苦しいCMを挟むのをやめちくり

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:15:23.09 ID:Dac+NkmAd.net
>>674
やっぱりそういうENDになるのかな?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:16:01.09 ID:zRzDyTTz0.net
Samantha James - Rain
https://www.youtube.com/watch?v=5Nfvv4zOS78

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:31:59.21 ID:iENlb4pH0.net
>>695
アーカイブ(一人)のひとがAI紫おばさんで
アーカイブたち(集団)の意思と意見が別なんだと思う

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:45:58.31 ID:HeseAN9ep.net
>>699
「見届けてね」って指示は残してそうだけど流石に本人は居ないんじゃないかな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:58:13.40 ID:73DGVZpa0.net
放送前のステージ映像mylist/70839430
今見るとすごく面白いな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:04:07.70 ID:iQ8/Idfj0.net
発展のために無能を殺す

これは経団連・自民党の思想と同じなので
日本政府が作ったんだろうね
言うなれば現実がAI的な暴走

戦前の一億玉砕も、国民を守るために、国民を全滅させるという、意味不明な暴走
GHQのお蔭で直ったかと思ってたけど、直ってないらしい

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:10:34.12 ID:zhMjM/GR0.net
>>696
LiSAは好きでも嫌いでもないんだが件のCMは楽曲センスイモ過ぎて割とドン引く

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:15:02.94 ID:nEJd7NQ30.net
このアニメ畳み方が下手
無理に歌と絡ませると
糞になるいい例

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:48:56.78 ID:GZpzKpQ40.net
最後までステゴロの方が良かったんや
俺の拳(ハート)を受けとれーとか言いつつアーカイブのコアをぶん殴って終了

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:51:25.72 ID:qiLtO2CjM.net
Diva誕生は2060年のはずなのに博物館の看板には「Diva2056〜」って書かれてるのはDivaの開発計画が2056年からで、4年かけてDivaを開発したって感じなのかな

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200