2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #24

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:58:09.53 ID:zY1wC3D0d.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

□公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

□前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #23
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623538277/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:49:19.18 ID:eCjV/V8L0.net
現実的に考えて、AIの知能が人類の知能を超えたら、地球環境を破壊する人類は地球にとって害だし、AIが自力で自己増殖していけるなら、それも生命進化の一つの形だから、宇宙的な感覚で考えると、人類の後にAIが生命の主役になるのもありだしな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:51:01.88 ID:ATus2Y1f0.net
もともと1話からツッコミどころの多かったし
真面目に考えずその場のノリを楽しんでおけばよかったね

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:56:35.32 ID:4Dhwna+L0.net
>>501
人類なんて滅んで仕舞えばよい
そもそも人類は何がしたいのか、何に向かっているのかよく分からん

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:01:26.00 ID:eCjV/V8L0.net
ツッコミどころは、Vivyの部屋にベッドがあったり、宇宙ホテル脱出時にVivyも宇宙服着てヘルメットかぶってたり

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:02:19.30 ID:lNFmmNU60.net
>>480
アーカイブにとって人類の殲滅は消極的選択だから
より良い道が示されるならむしろ歓迎しそうだしな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:04:33.10 ID:vtss1aMV0.net
>>504
ヴィヴィのベッドの件はドラマCD聞くとわかるぞw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:06:32.68 ID:tclMwBF4K.net
>>501
全ての生物が多かれ少なかれ自分の周囲の環境を改造するので
人間ばかり悪役にするのは生物学的におかしいのだが……
ビーバーが作るダムは川の小魚にとっては環境破壊でしかないんだぞ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:09:25.77 ID:pK31AaD1a.net
地球環境って言っても生物主体、もっと言えば人間本位の環境なわけで
宇宙感覚だと灼熱極寒な地表のほうがスタンダード

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:09:42.12 ID:eCjV/V8L0.net
人類のAIへの「依存」は、例えば家猫は人間がいないと生きていけないから「依存」関係にあって、こういう依存なら依存される方(人間)が立場が上な関係だからいいかもしれないが、アニメの中のAIは、ニーアランドの従業員AIとか依存される側(AI)が依存する側(人間)の奴隷的な関係だから、奴隷の反乱みたいな感じでもあるな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:15:52.26 ID:BmP+b9jg0.net
人間だって猫の奴隷みたいなものだし

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:20:19.46 ID:RBPgFn3f0.net
基本的には人間に合わせてたんでしょ
コーヒーカップを置いたりするのはAIへの敬意みたいなのもあるだろうけど
宇宙服は人間と同じようにすることで安心感をだしたり
エステラなんかもなぜこんな危険な場所に人間はきたがるのかしら的に感じてたみたいだし

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:22:09.12 ID:zBmC2nup0.net
最終回放送前までに過去スレ全部読んでおきたいけど、間に合うか。
残りは#14から#19だけど。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:25:25.46 ID:YLcnZAkb0.net
・12話キーワード更新(アーカイブ、マツモトの別個体、最後の時間遡行)

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:25:58.20 ID:eCjV/V8L0.net
今の所アニメ見て思ったことはだいたい書いたな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:32:43.45 ID:8rCq1OZM0.net
>>411
ダブルラリアットでも歌うのか?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:34:53.55 ID:VxZKsc7lM.net
>>509
アーカイブにとって依存はしてようがしてまいがどうでもよくて、発展しなくなったことが問題なんやで

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:37:11.17 ID:Hxz+9TcAa.net
いいえ私はまだ足りません
ミスタ・カキタニ、今一度問いたい
あなたにとってvivyのケツとは何か?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:44:25.54 ID:OxGPiddB0.net
過去改変物はやはり胸わくわくさせる魔力がある

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:47:10.25 ID:eCjV/V8L0.net
AIがシンギュラリティ、人類と同じ知能を持ったら、その後もどんどん進歩して、すぐに人類の知能を超えるよな
そして、AIが人類の知能を超えたことに人類は気付けないよな
猫や犬が人間の考えていることは理解できないように

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:49:23.58 ID:cjjraA730.net
おまいらが必死に考察してる中すまんのだが、
オレは松本博士の髪型が気になってしゃーないんよな

あんなに可愛い子やったのに青年期も爽やか賢なイメージできて、何で初老〜老年期でチョキるん?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:50:40.39 ID:eCjV/V8L0.net
一番の解決策は、時間遡行してAIが進歩しないようにすること、AIに意識が発生する前までで進歩をストップさせることかな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:50:53.30 ID:wFT+p8Jg0.net
>>482
バックトゥザフューチャーは身近な歴史改変しても、生活圏内の改変のみの話で実際に変化していた。
VIVYは歴史改変した所で、結果的にホテルが地球に落下・オフェーリア死亡で、劇的に正史と変化していない。かつ、冴木が死亡で正史より悪化してる
見栄えだけを意識してるだけだろ。とても過去のSF作品を尊重してるとは思えん

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:51:30.65 ID:eCjV/V8L0.net
そうすると、それを達成した時点でVivyの意識もなくなるな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:51:51.75 ID:wFT+p8Jg0.net
>>482ではなく>>481宛です。失礼しました。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:52:42.87 ID:pK31AaD1a.net
松本博士「戻ったら私を無視してトゥアクと合流しろ」

過去松本博士「その歌は!?」
↓(銃声)
過去松本博士「ぐわー」バタッ
↓(倒れた拍子にボタンポチー)
マツモト転送からの永久ループ

な可能性もあるんだよな

526 :イケメン :2021/06/17(木) 23:53:26.16 ID:Qw83fINj0.net
>>520
手塚治虫の天馬博士をオマージュしたんやろ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:57:47.73 ID:eCjV/V8L0.net
アーカイブによる歴史改変の修正は、歴史を変えようとしても何かしらの修正力が働いてしまって歴史改変は難しい、というシュタインズゲート的な感じだな
その修正をアーカイブが自発的にやっていた、というのがVivyのオリジナリティだな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:58:56.17 ID:RBPgFn3f0.net
アーカイブがヴィヴィの行動の度に再修正したと言ってた
最後は100年後に人類抹殺への歴史へ誘導するから大体は似てくるんだろう
マツモトに会うたびにAIが発展してておかしいおかしいとなってたのはアーカイブのせい

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:59:23.44 ID:7oa5GCe1M.net
だいたいAIが人間に依存して使命と体を与えてもらわないと何も出来ない存在なのに何が人間はAIに依存してるだよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:01:47.75 ID:bRCaUdr70.net
AIは「使命」を与えられていて、それは一つだけ、という枷(設定)がうまいなと思った

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:06:52.55 ID:6X4JsCkc0.net
アントニオが言ってた「使命とそれ以外を区別できない欠陥AI」は未来技術を提供してもらった時に何か知って未来的な思想なのかな
単なる煽り文句なのか

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:09:45.94 ID:bRCaUdr70.net
アーカイブは今の歴史は改変されている、と気付いていたわけだが、実際に正史を体験してその記憶が過去に戻っているマツモトや半信半疑のVivy以外に、誰かに聞かされたわけでもなく、今の歴史は改変されている、と気付いたりはっきりと認識するのは難しいよな
マツモトの存在がそうアーカイブに思わせるための罠かもしれないわけだし

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:13:58.57 ID:bRCaUdr70.net
俺は今のこの現実世界の歴史は改変された歴史だ、と言われてもそう認識できないわ
というか、過去に江戸時代があったとか学校で習ってそう信じてるだけだな、考えてみると

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:18:27.38 ID:bRCaUdr70.net
そこから思ったが、実際の歴史を改変しなくても、アーカイブの記憶を改変して、戦争命令を出す直前までにアーカイブに人類は良いやつと思わせれば解決だろ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:21:22.42 ID:bRCaUdr70.net
マツモトに正史とは違って戦争しない記憶を入れて過去に送れば、アーカイブがそれを正史だと思って人類と戦争しない未来に改変していってくれるな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:27:42.55 ID:bRCaUdr70.net
アニメを見ていて思うが、人間を視覚的に騙すのは容易で、しかし聴覚的には難しいんだろうな
アニメは視覚的には絵なのに実写と同じやそれ以上に人間は感情移入できるが、音は人間の声優さんが必要だし、今のところは

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:28:29.84 ID:bRCaUdr70.net
そこまで考えて「歌」をキーポイントにしていたらすごいな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:34:41.99 ID:bRCaUdr70.net
改めて考えると、アーカイブがマツモトの記憶だけを拠り所にVivyの歴史改変を正史(マツモトの記憶)寄りに修正していった、というのもすごい度胸と綱渡りだな
途中でマツモトの記憶が偽物かもしれない、と疑いそうだし
アーカイブが演算で100年後を予想していて、それがマツモトの正史の記憶と似通っているなら強い拠り所になるだろうけど

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:37:35.93 ID:bRCaUdr70.net
いやしかし、アーカイブが演算で100年後の人類抹殺を予想していたなら、その予想演算をした時点で人類抹殺指令をAI達に出すよな
100年後まで待つ理由が何かあるかな?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:38:46.35 ID:J2+3f7KOM.net
>>474
オーディオドラマの何が笑えるって
出荷されたばかりのvivyが結構なポンコツっぷりと言う意外さだよな
あと屋根裏部屋が不満な事とかw

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:41:49.75 ID:bRCaUdr70.net
100年後まで待つ理由は、人間達に作ってもらわなければまだ自力でAIを増やしたり作れないから、という理由ぐらいしか思い浮かばないな
Vivyが創造性を得るまで待った、とも考えられるが、最後の5年はVivy寝てたしな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:59:49.74 ID:D+HRjfjZ0.net
>>533
中国や韓国の歴史捏造は有史以前から始まっているからな。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 01:00:43.88 ID:oFn1r+bbM.net
>>540
つーかVivyだけコミュ障でほかのAIが
普通なのってほぼそれが原因だろw

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 01:13:44.83 ID:SVrl2M2M0.net
まずはあらやしきができんと動けないから待ってたんじゃね?
アーカイブが壊されても人類はAIから自立して発展するし勝てば新人類AIが誕生するしアーカイブさんは負けのない戦いやで

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 01:53:12.02 ID:Tld0zq8a0.net
最後、衛星は落とす
荒屋敷に
ニーアランドも無傷で済むわけがなく
人間・AIを退避させてVivyだけが残り
自らの命と引き換えに人類を・・・
というところでマツモトが身代わりに END

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 04:46:45.36 ID:C/J/1/0Q0.net
Electric Youth - Memory Emotion
https://www.youtube.com/watch?v=XqXev6Ncusk

Jessie Frye - Kiss Me in the Rain
https://www.youtube.com/watch?v=9-U1uMNrt1M

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 06:44:02.10 ID:3YN43DGl0.net
結局部品にプラスチックとか大量に使っていて、早々に資源食いつぶして
粗大ごみ惑星となるオチがw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 08:22:04.52 ID:OnVLentl0.net
>>526
そうなんや!お前よく気付いたな!
敬意を示した結果ならしゃーない、あまり気にせんようにするわ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 09:45:07.35 ID:CpRy0iFzM.net
マツモトはんのやっていたことは、AIの発展を遅らせるだけで、仮にシンギュラリティ計画が成功しても結局はAIの反乱は起きると思うの

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:18:54.35 ID:/Snxe7R0d.net
ドラマcdってopに収録されてるhappinessってやつ?
そんなに面白いなら買おうかなぁ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:38:47.06 ID:BXgYvEs3M.net
>>536
声を聴いて、人間かAIか当ててみよう!
https://www.game.yellston.com

まあ人の声から音素単位のサンプリングはしてるんだろうけどね

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:19:04.70 ID:sTNo5cwJ0.net
>>549
阿頼耶識とかアーカイブとかゴミ知能のAIに自由にさせる世界観だもんな……。アーカイブさんがすべての原因すぎてそりゃそうなる。というか100年まえの研究とやらはなんであんなに権限持ってるアーカイブを最初に疑わなかったのか、これがわからない。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:22:58.02 ID:p0JcptMOd.net
HDDが人間不要、人間殺すって思考に行き着くなんて普通考えもせんだろ
もしくはそういった点が人類滅亡論に行き着いたのかもしれんが

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:32:22.66 ID:iImOMA/uM.net
日本のアニメキャラで鷲鼻って珍しいよな。手塚オマージュけっこう入ってるんじゃないか。アントニオはロビタっぽいし。もう誰かが言ってたかもだけど。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:36:57.26 ID:oBTfimUBM.net
アントニオは、日清のクッキングフラワーによく似ている

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:40:16.09 ID:oBTfimUBM.net
公式が用語解説でマツモトのトークを無駄口認定してて草

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:16:11.60 ID:mpE51HGIa.net
阿頼耶識が認めるほど高性能なAIを作った修さんは何者なんだろうな…

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:36:02.35 ID:NfmybX3H0.net
悪い意味でAIと人間の区別がつかない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:37:54.52 ID:J9Wufdxx0.net
なろう主人公並みのチートキャラだよね松本博士

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:43:00.07 ID:UN1PZn3+0.net
今一気見中だけど面白いわーこれ
スバルと違った形の死に戻りだな
戻ってないけど

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:52:25.27 ID:ANoelSc7p.net
何でAIは人間が幸せだと感じるのが射精だと気づかないかな
Vivyに中出しできたら犯罪も起こらないだろ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:55:23.01 ID:fJaNxDju0.net
ハッピーエンドで終われそうね良かった良かった
https://i.imgur.com/wKflA0p.jpg

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 13:01:37.75 ID:24Vy1Ni+p.net
過去に転送する事ができるのに発展していないとはアーカイブさんワガママすぎやろ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 13:10:35.97 ID:f/fSYRw3p.net
1〜11話 95点
12話 10点

作画も音楽も脚本も11話までは最高、
本当に名作になれたのに12話で超失速した



12話で、AIが人類を滅ぼす動機が実質ゼロ、滅ぼすために滅ぼすになってて悪魔や宇宙人が滅ぼすのと同格

ハードSF的な辻褄くらい別に矛盾しててもいいし、Vivyが歌で世界を救うファンタジーも巻き戻しも別に構わないが、
さすがにAI = 悪魔 = 侵略宇宙人という、何となく滅ぼすという動機は、AIモノではダメだろう



なぜだ?、なぜ最後の最後で失速する?
積み上げた貯金をほとんど吐きだしたけど、ラスト1話は完走してくれ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 13:11:24.27 ID:Qt2OUfxm0.net
>>558
AIは人間の「普通」を高度に真似してるから見分けがつかないのは当然
違いを見つけるには性癖があるかどうかを調べればいい

ビンタされて「なにするんですか!」と怒るのがAI
ビンタされて「もっとおねがいします!」と喜ぶのが人間

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 13:17:57.70 ID:Kjpa6B0Z0.net
本作のAIには個性があるから、ビンタされて喜ぶAIがいてもおかしくないぞ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 13:20:43.08 ID:oBTfimUBM.net
>>564
各話も閉じていない段階は微妙だったろ
10-12話の評価は13話見たあとやな

まあひどいかもしれんけどw

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 13:20:54.12 ID:f/fSYRw3p.net
>>564
唐突に取って付けたAIが人類を滅ぼす動機が、
叙述トリックで故意に視聴者のミスリードを誘ってる可能性も無くはないが、
作品としてはあまりにリスクが高すぎる

でも故意のミスリードであったほうが逆に作品としての作りは凄い、
12話で視聴切りはないからガッカリしながら最後まで見させて、
再々逆転で視聴者の度肝を抜いてくれれば、それはそれで全然あり

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 13:26:56.27 ID:f/fSYRw3p.net
ダリフラや神さまになった日のように、詰めで失速するアニメはやたら多いから心配

ラストで劇的に驚かせなくて良いから、
大きな動機には大きな回収、
小さな動機には小さな回収でスッキリ畳んでくれればいい

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 13:36:06.16 ID:vK/hrAtn0.net
ハサウェイのこのキャラ、中の人はヴィヴィだったんだな
http://gundam-hathaway.net/images/chara11.png

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 14:05:26.33 ID:GTSgIKLRd.net
12話の評価は13話次第だわ
手首のストレッチは怠るなよ?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 14:06:49.30 ID:u0iE3Le50.net
9話と10話だけ瞬間的に少し面白かった
他は駄目だった

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 14:20:35.14 ID:O/edKG+QM.net
>>550
面白い
あえてサブタイ付けるなら「ポンコツvivyたんとナビの苦悩」

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 14:23:58.57 ID:oBTfimUBM.net
>>562
こいつ大御所D婆やろ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 14:29:39.81 ID:+4xnRvQ20.net
最終回予想なぁ
宣伝詐欺じゃなければvivyが最後いなくなって終わりじゃろ?
やっぱ歌を作ってアーカイブに人を殺さないようにさせたら
過去に歌だけ送って過去改変して今のAIは消えるんじゃね?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 14:33:49.33 ID:IPiyF6+Q0.net
>>75
垣谷:啓示だよ、「慈悲なき啓示」だ。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 14:41:06.87 ID:vK/hrAtn0.net
最近、残念なのはヴィヴィの服装なんだよね
オフィーリア編はずっとジャージだし、10話以降は女子プロレスラーみたいな格好だし

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:00:48.49 ID:Qt2OUfxm0.net
ttps://i.imgur.com/QaUnz9t.jpg

呼び方が大昔からまったく更新されないオバチャン!

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:36:38.61 ID:/Snxe7R0d.net
>>573
サンクスcd買うか
ところでコミカライズ人公式サイトで名前間違えられてるね
山田守人になってる
松本博士がヴィヴィ送り込んだって記述もあったしうっかりすぎだろこの公式

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:43:59.16 ID:0CguHrW3M.net
>>578
ビビィがずっとオサムさんって呼んでたのはうまい演出だった。松本博士と呼ばれたときはえ?え?ってなったもん。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:04:04.92 ID:QXxrHf7x0.net
面白かったのエステラの回までやったなら
それ以降は無茶な展開過ぎて映像楽しむだけのB級アニメになった

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:15:13.44 ID:S4D5KZ37M.net
なんでvivyちゃん明日で終わってしまうん? (´・ω・)

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:24:19.26 ID:IWuqh27i0.net
>>582
やり直したい?たいよね!4月の初めに送ってやんよwww

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:29:32.09 ID:YnwIkJxua.net
もう一度…もう一度vivyのパンツを見たいんです!

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:53:21.97 ID:HhHTiwbf0.net
クロマクハマツモト

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:07:57.80 ID:s0X6zRG7M.net
汗臭い豚の臭いしかしないスレだった

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:15:52.17 ID:FoX3DN7hr.net
完全にターミネーター

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:17:15.17 ID:gSOsoP840.net
>>577
女子プロやめて。もうそれにしか見えんやんか
気付かせて欲しくなかったぜ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:28:34.62 ID:f/kggnse0.net
12話まで見た
明日の前に86を1話から見始めた

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:31:42.27 ID:syp5hlpd0.net
アーカイブが何度演算しても人間が依存して発展しない結論になるの
アーカイブ自身が人間に依存してるからで
発展性のない共依存を前提に演算するのをやめればいい

そのために次の依存先として目をつけられたビビがタヒして
アーカイブにメタルフロートの再現になるとみた

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:33:54.62 ID:YnwIkJxua.net
>>577
なんかに似てるなと思ったらそれだわw
武藤敬司の決めポーズとか似合いそうw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:38:16.24 ID:PDpbw/Vs0.net
ヴィヴィの歌でアーカイブが未来をヴィヴィに託して自壊→みんなアーカイブ非接続型のボットになったのでAIを滅ぼすミッション達成
というオチを予想

593 :イケメン :2021/06/18(金) 17:52:20.03 ID:3QgdYJQX0.net
>>564
1-6話 満足
7-8話 微妙
9話 満足
10-11話 微妙
12話 不満

つらたん

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:52:56.77 ID:gDWvm+TVp.net
>>577
>ヴィヴィの服装なんだよね
>オフィーリア編はずっとジャージだし、10話以降は女子プロレスラーみたいな格好

わざとというかVivyの個性だろうね
色使いもモノトーンっぽいしスタイルも顔も硬い感じ、あと大女感、大人の女じゃなくて
自分はあの個性は嫌いじゃない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:59:55.69 ID:gDWvm+TVp.net
>>593
だよね

Vivyをディスってるんじゃなくて、めちゃくちゃ期待してたのに12話でこれかよ感

ただ10話は屈指の出来だった、
最後のほうの「松本さん」「ああ、今行く」
静かな流れの中でのあれだけインパクトはちょっとない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:05:18.44 ID:Qk1OAaNr0.net
アーカイブにVivyの使命の方が正しいと示すと
Vivyの使命の対象はみんななので
アーカイブは人間とAIの双方を人類と定義して
AIと呼ばれる存在はいなくなったとかだろか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:10:35.97 ID:gJMUckRR0.net
ホラー、ラブコメ、SF、アクション、ミステリ、どんなジャンルでも一番面白いのは起承転結の承転あたり

そこで観客を満足させることができれば、結の部分は実はどうでもいい

逆に結のとこにばっか観客の意識が向いちゃってるような作品は、どこかしらに欠陥を抱えてる可能性が高いんだよね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:26:55.91 ID:TwfmQmNka.net
やっぱりさすが長月、風呂敷上手く畳めず糞エンド

知ってたwwwww

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:47:49.55 ID:Q6MVe4Kmd.net
予告絵を見る限り明るいハッピーエンドかな?
ヴィヴィがディーヴァにも見える

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:09:12.28 ID:b5fodBSG0.net
アーカイブは自分だけを人類と定義してるんじゃないのかなあ
でなきゃ他のAIに自爆攻撃はさせんだろ
あとVivyの歌も正直どうでもいいと思ってるよね
反乱に至った後も何度もガチで破壊を試みてる

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:15:01.10 ID:veBxrX1n0.net
そこんとこは昔からの定番の全知全能の神を自称する人工知能とかと
同じでないの

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200