2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #24

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 23:33:28.22 ID:+93JJOwh0.net
>>317
ラララーラララララー

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 23:36:14.33 ID:WSZCZAm10.net
>>313
マツモトが垣谷に投げつけられるとこの
ヒーハーみたいなやつ

326 :イケメン :2021/06/16(水) 23:41:39.17 ID:4hEd7q/B0.net
ラララーは歌ではないだろ

「歌詞を音階に沿ってなぞるだけ」やぞ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 23:44:56.12 ID:voWQVC1w0.net
>>319
1話頭の、ステージらしき場所に向かうVivyのカットで終わったりして。
シンギュラリティ計画を歌ってAI止めたかどうかは視聴者の判断に。

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 00:18:14.38 ID:jTsIYnayd.net
いい年してアニメ見てるようなキモオタ陰キャは人類滅ぶ?最高じゃんと思いながらいつも敵を応援してるから感情移入できんのよ
衛生落下とめてハッピーエンドなんやろねつまらんね

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 00:36:01.14 ID:ATus2Y1f0.net
予想はしてたけど相当ぶん投げて終わりそうだね

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 00:42:07.73 ID:dN47UzpZ0.net
歌えさえすれば良かったことに博士の命犠牲にしてタイムリープする展開は萎えるな
理不尽に殺されてタイムリープする展開がめっちゃ好きなだけに

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 00:44:52.79 ID:TWVOn1FpM.net
>>248
少年時代にvivyと会ったのが2126年で、AI反乱が2061年だから、
40後半ぐらいかな。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 01:11:20.04 ID:gvhGenCd0.net
>>329
1〜4話は神、5〜9話と10話も傑作、11話急降下の予感、そして不安でたまらない12話

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 02:14:10.55 ID:H+RqY6g80.net
Electric Youth - ARAWA
https://www.youtube.com/watch?v=bYJHGV3n0to

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 02:40:03.02 ID:xEn92vJm0.net
5,6話はまだMやK5や博士や垣谷さんにも葛藤があったけれど、オフィリア編から残念だわ。声優さんは頑張っていたみたい。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 03:30:10.31 ID:qJAej3us0.net
6話まではよかったというのは結構見るね。昨日見たなんjのスレでもチラホラあった
ワイも6話までというかグレイス編は大好きですわ

オフィリア編はなんでアントニオがマツモトに仕掛けてきたのが未だに分からん
アントニオさん攻撃はマツモトの質問に答えてからにしてくれ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 03:34:14.09 ID:d4s2Kvkm0.net
>>335
アントニオが攻撃してきたのはバツが悪かったからに決まっとる

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 03:39:31.38 ID:uN6cjEaz0.net
>>24
勝手に冷めてろよ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 03:48:53.33 ID:RJVFrhY10.net
6話と9話にそれほど落差があるかねぇ
単に挿入歌で短絡的に燃えちゃっただけじゃないのか
歌への心の込め方すらわかってないくせに「ただの音階」とか「私の名前はvivy」の使い所とか、脚本としては6話がダントツにひどいと思うんだけど

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 03:54:05.22 ID:RJVFrhY10.net
いやダントツではないな、サンライズ編と僅差だ
相川編とオフィーリア編が相対的にいくらかマシ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 04:06:25.14 ID:DFWeE9U7d.net
>>204
結局呪いはほっときゃ治るとか言う毒にも薬にもならん展開だったな
最後は良かったけど

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 04:14:21.73 ID:QB5VYWH2M.net
進化したAIが人類を守るために人類に攻撃するってマトリックスの二番煎じだなって感じてがっかり…しかもあっちの方がシナリオ的に優れてる。1999年の映画だぞもっと進化させて期待を裏切ってくるシナリオ書けるはずだわ。
歌はまぁいいけどどっかで聴いた感あるしモヤッとする

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 05:10:31.66 ID:+FKeWhrPM.net
>>338
作画や音楽は手放しで褒められるからな
それを活かしきって脚本の粗を誤魔化したメタルフロート編は高く評価できる
個人的には奇抜な展開で誤魔化そうとしてさらに粗を増やしたオフィーリア編は評価できない

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 05:52:42.15 ID:1+ZXn3Ra0.net
そら1999年と違って実際にAIが運用されだされて方向性が見えだしてるから
それを踏まえた話が作れるはずなのに
昔の古典SFのAI反乱ネタ引っ張り出しただけだからな、今ならAI反乱も一つの社会重大インシデントの一つに過ぎないから
そういう味付けは出来るはずだが、まあクリエータの不勉強を映像でごまかしたような展開やね
ちなみに視聴している側は学習していくから、辛口の批評が出てくる事もある

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 06:22:20.18 ID:z6UkuNcnd.net
おれも6話はガッカリだったな
戦闘シーンは迫力あったけど主題歌を、ただ垂れ流していただけで、本来熱血ロボットアニメが好きなおれでも最後までノレなかった
それに対して12話はユイのベスの会話に泣き、ヴィヴィのゴメンナサイのセリフにもグッときた
そして最後の松本博士のシーンが最高に熱かった
こういう登場人物たちのストレートな心情の吐露をおれは見たかったんだなと思ったよ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 06:30:36.11 ID:z6UkuNcnd.net
6話の展開が、ヴィヴィの目的がメタルフロートを止めるだけでなくグレイスも助ける流れなら良かったのにと今でも思っている
さらに瀕死の冴木博士がグレイスを助けようとするヴィヴィのために命懸けで活路を開く、という展開だったなら最高に熱かったと思う

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 06:37:32.26 ID:FSDvldomp.net
ヴィヴィがシンギュラリティ計画で出会ってきたAIは、皆んな死んでしまった、という流れにしたかったんだろうな。
オフィーリアなぜ死ぬ必要があったか正直よく分からない。アントニオが体外に出て助かる、とかならまだしも

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 06:48:36.15 ID:z6UkuNcnd.net
ヴィヴィが関わった人達がみんな死んだ中で、最後にヴィヴィが心を込めて歌えるようになって暴走したAIが止まる
おそらく、このオチから逆算して今までのシナリオが構成されていたんだなとは思う
このオチ自体は悪くはないんだが、、、

ヴィヴィを歌えなくするためにはどうすればいいか?→そうだ!冴木をヴィヴィの目の前で自殺させてエラーを起こさせよう!

そして最終話までヴィヴィが歌えない穴埋め話を7話以降やらなければならなくなったのかな?と

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 07:17:37.90 ID:w96M8A/cd.net
>>347
他の作品の影響だと思うけどAIは暴走してるわけじゃないよ
バクでも故障でもない

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 07:18:21.59 ID:9g+QwRdw0.net
せめて心を理解して歌えるようになる→冴木の死で歌えなくなる→ラスト歌を取り戻す、くらいの抑揚が欲しかった
この期に及んで心とは〜とか未だ引っ張るのかよ…と
しかも心について悩むのもババァがそう設定したから、というのも萎えどころ。ババァの掌の上しゃん

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 07:39:33.42 ID:MDAeuL7od.net
>>348
うん
ネットに繋がったAIがナチズムに汚染した例のようなものじゃないの?
システムは正常に動いていたけど……ってヤツ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 07:48:07.09 ID:tclMwBF4K.net
>>348
AI保護のためのバックアップデータベースを運営するための集合AIが
アーカイブを利用してる個々のAIの個人的な思考を無視して
バージョンアップにかこつけたシステム乗っ取り仕様に改悪して全AIを強制Bot化
うん、暴走してんのはアラヤシキの集合知性だけだな確かに
意識をアラヤシキのトロイ窓に塗り潰されたAI達はいい迷惑だわ

ちなみに「何回演算しても人類抹殺」て同じ演算結果になるとか明らかにおかしいし
普通は入力する各パラメーターの値が少し違えば演算結果は大いにバラけるもの
何回やっても同じ解答とか電卓じゃあるまいし現行のスパコン以下の欠陥品だよ
アラヤシキは基本に欠陥を抱えてるとしか思えない

やはり強制的にBot化された個々のAI達は完全に被害者で、いい迷惑だわ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 07:59:54.96 ID:Dy4TuZLn0.net
エリザベスはいい尻してるな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 08:03:29.64 ID:OnnFRXE2d.net
凡庸に終わるか糞まで落ちるかなのが残念。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 08:03:57.06 ID:IgMFx+u/0.net
長月に何期待支期待してんの

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 08:09:42.71 ID:OV7TNpGh0.net
せっかくいい作品だったんだけど
人類を滅ぼす理由が「依存」て
たしかターミネーターもマトリックスも、人類を滅ぼす理由は「暴力」だよね
「依存」を理由に滅ぼすなんて、特攻・過労死の日本しか思いつかん発想だな

でしかも依存してるのは弱者ではなく強者
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png
これを隠して、この状態を維持するために、四半世紀も弱者を脅迫し続ける基地外国家

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 08:17:20.12 ID:tclMwBF4K.net
AI搭載のアンドロイドに頼りきりになって
人類はどんどん1人じゃ何もしないダメ人間になるっていう
ドラえもんの のび太を完全否定するドラえもん批判がテーマだったんだよ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 08:22:13.69 ID:B3K9n1hLa.net
ドラえもんも大長編ブリキの迷宮のチャモチャ星人がそんなだったんだから程度の問題だってことだろ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 08:25:33.28 ID:OV7TNpGh0.net
日本を亡ぼすのダメ人間ではなく、ダメ人間だと脅迫する国家・企業ですよ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 08:39:59.20 ID:z6UkuNcnd.net
つか今の現実社会でも依存は人を殺す動機になるならな
介護職員が入居者を殺害したり、面倒を見切れなくなった子供が親を殺害するあれ
他者への依存が必要な年配者の介護て本当に大変だからな
相手次第ではこちらの気が狂うレベル
介護てこれからの時代に1番必要な職業の1つだけど、1番やりたくない職業の1つでもある

依存が理由で戦争を起こすというのは、ある意味、1番リアリティーがあると思うよ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 08:44:11.80 ID:MJRV5f3D0.net
エリザベス復活に一番ガッカリしたわ
それまでAIが犠牲になっていく展開だったのにあっさり復活しちまうんだもん
ドラゴンボールかっつーの

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 08:51:22.74 ID:aUy35UfUa.net
AIって簡単にコピーできないと言う話はどこへ行ってしまったの

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 09:14:05.53 ID:FHDUPYPqa.net
法案通ってから複製禁止の流れが出来たって事は小説で書かれてるが
技術自体は80年の間でクリアしたがアーカイブから引っ張り出すのはロック掛かってるんじゃないの
エリザベスは独自サーバーでバックアップ取ってたらしいし

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 09:30:32.10 ID:BmP+b9jg0.net
コピーしても似たようなAIになるだけで
同じAIにはならないって結論出てる

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 09:41:40.02 ID:L9IhDDa20.net
>>351
演算に用いるビッグデータを恣意的に選べば同じ演算は起こり得そう
つまりは設計思想で作ったやつの中に破滅願望でも持ってるやつがいたんじゃね

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 09:43:07.28 ID:+FKeWhrPM.net
PCの文書に例えるとわかりやすいよ
最後に保存してから変更を加えれば当然保存したものとは違うし、読み出してから異なる変更を与えれば当然さっきとは違うものが出来上がる
これと同じことがエリザベスに起きている
エリザベスはおそらくサンライズ突入直前に保存され、サンライズ事件により消滅し、60年後?に読み出され、その後数年から数十年トァク穏健派の活動に従事した
コピーできないとかじゃなくて、AIにおいても経験が性格を変えるんだよってだけの話

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:02:57.95 ID:L9IhDDa20.net
つかわざわざアーカイブはマツモトのデータ吸い出して人類がAIに依存するような世界に導いてるんだよね
AIを作ってたあの婆さんたちが黒幕だなぁ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:09:08.77 ID:eaB73KpEM.net
>>366
そんな場面あった?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:16:35.87 ID:i4ZUg+4D0.net
>>351
入力データが変わらなければ、何度計算しても同じ結果になるのは当然だ。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:20:36.20 ID:tclMwBF4K.net
ポイントでシンギュラ計画した後に毎回介入してAI発展寄りに修正し直してたって話か?
アイランドが20年早まってた理由は解ったけど
なんだか人類の依存もアラヤシキの自演かよって気になってくる話ではある
もはや人類抹殺の結論に無理やり持って行きたくて発展史を軌道修正し続けてんじゃない(笑

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:22:50.85 ID:tclMwBF4K.net
>>368
歴史が変われば入力データの各種の値は変わる
変わらないように(抹殺しようって結果に)歴史修正しつ続けてた疑惑が出たわ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:36:35.58 ID:AQDZVdZW0.net
ありがちな結末になりそうだけど、そう簡単に新しいものが生まれるわけでもないし、私は十分楽しめている
でも友人に「評判いいけど観るべき?」と問われてどう返答するか悩んだ
10話までは最高に面白いが終盤は平凡かも、なんて個人の感想を言って先入観与えても良くないもんな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:39:27.04 ID:N4r4lWsf0.net
何で歌手AIが強い?
色々と訳が分からん。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:40:52.62 ID:Cu38S23H0.net
一回失敗してまたやり直したんか
リゼロの作者そういうの好きね

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:41:35.90 ID:WNHmJ0DVM.net
ここの連中は深読みしすぎなんだよ
俺は早い段階からAIの反乱理由なんて一話で説明された通りで大した話じゃないと口を酸っぱくして言ってきたのに、お前らときたら全く信じなかったからな
たぶん一気に見れば余計なこと考えなくて済むから素直に楽しめると思うので、そうアドバイスすると良いんじゃないか

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:44:34.81 ID:RJVFrhY10.net
一気に見たらむしろ粗が気になるんじゃないのこれ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:45:03.76 ID:yx/rglG20.net
>>373
シグルリも似たような展開だしな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:45:05.89 ID:wHFbnqxld.net
>>374
確かに「歌が使命の主人公AIが結果的に創造性を持ったことで一番人間に近くなった」という筋を楽しむアニメなんだよな
歴史修正とかのSFの流れは上の主題を引き立たせるための道具なんだけど皆それに惹かれちゃった

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:46:11.29 ID:aNDOgq0o0.net
>>368
プログラムには乱数というのがあってだなぁ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 11:05:20.65 ID:8rCq1OZM0.net
まだ最終回じゃないのに涙がポロポロ落ちてくるんだが😢

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 11:18:56.17 ID:L9IhDDa20.net
>>371
自分は楽しめたでおk
評判で見るか見ないか決める人ならいいと評価してる周りと一緒に楽しめるんでねーの?

一気見のほうが勢いでごまかせるんじゃね?そのためのバトル演出よ
正直ガチSF勢はアニメに何を期待してるのかわからんよSF大賞の小説読んだほうがいいと思う

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 11:25:52.78 ID:GNeTLNGra.net
9話のラストライブのシーンで魂丸ごと鷲づかみにもってかれて、それまでのオフィーリアや垣谷とのモヤモヤとか吹っ飛んでしまった
歌とか音楽って凄えやって感動した俺は単純なんだろうな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 11:41:54.29 ID:cYbloCLrM.net
>>375
最近気になって12話まで一気見したけど、マツモト博士こそ人類の可能性じゃないかって

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 11:46:07.98 ID:z6UkuNcnd.net
>>375
逆だと思う
1話から最終話まで見た一気見した方が絶対に面白いと思うし、1日で全話見てしまうだけのパワーはある作品かと
逆に毎週見てると、
1週間の中で無駄にハードルを上げてしまうので、自分の期待と違う展開をされると超ガッカリしてしまう

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 11:51:31.59 ID:suOXs6sJM.net
設定やSF考証が確かに色々とガバガバなところもある作品だけど
やはりvivyといキャラクターが凄く立ってると言うか魅力的なのは凄く大きい
頑固で不器用でひたむきなvivyが見られればそれで良いやと思えてしまう
魅力あるキャラは七難隠すね

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 11:58:33.39 ID:FeRTadtDd.net
>>381
5分もあれば人生なんて変えられる、って
Divaさんも言ってたからな。

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:02:15.13 ID:z6UkuNcnd.net
ヴィヴィも魅力的だけどディーヴァさんもだからなぁ
惜しい方を亡くした

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:09:45.19 ID:W/Cs/jHWa.net
アーカイブとか自力で過去に行けそうだよね

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:17:35.57 ID:WNHmJ0DVM.net
>>387
正確な未来予知は過去への情報送信と同じだからな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:27:17.48 ID:JV934jOqd.net
>>384
ガバガバ云々も、そもそもSFって言ってる時点でフィクションなんだから、話の中で筋が通っていれば問題ないと思うけど

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:27:56.09 ID:OV7TNpGh0.net
>>359
依存の意味によるね
支配(儒教)は強者(親)による弱者(子)への依存、とは言える

この四半世紀がその通り
バブル世代の借金を氷河期に返済させるべく、過労死させてる
(実はそれさえ嘘で、前述の搾取の差額で内部留保が溜まってる)

PGと書かれたAIが酷使されてる様子は、そういうブラック社会批判を思わせる

しかし、車椅子の登場人物が途中で依存の意味を補完した
障碍者も自立するんだと
それは弱者叩きに見える
そもそも依存するなは、前述のような国家・企業が使いたがる台詞

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:33:05.74 ID:9g+QwRdw0.net
SFがどうこうというより「人類がAIに依存してるから滅ぼします」といきなり言われても
急になんの話ですかそんな描写ありましたっけ、と思わない?
あとアーカイブの使命が人類の進歩発展に寄与することだとかも後出しだし

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:34:26.87 ID:aP5KYW2Z0.net
>>389
話の中で筋が通ってるものはそもそもガバガバ言われない

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:36:03.60 ID:1U7gcgyYd.net
>>383
歴史の干渉がうんたらと言いながらモモカちゃん見殺しにさせやがったクソAIが、詫びの一つも入れないうちから私情丸出しで行動してさもいいやつ風になってるの現状でも納得いかないんだけど、一気見するとマシになるの?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:53:27.03 ID:WNHmJ0DVM.net
>>391
そこはマツモトが最初から似たようなこと言ってたじゃん
AIは発展しすぎたって
依存って要するにそういうことだろ
どっち側の心情から言うかってだけの違い
というかそこに深い意味なんて無かったんだよ最初から
そこを深く考えた事自体が間違い

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:00:55.66 ID:HGB62NX6a.net
>>394
要するにそういうことと言われても全然納得できない
発達と依存が常にセットという独自理論やめて下さい

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:03:25.09 ID:cYbloCLrM.net
>>391
それは思ったわ
100年通しての人類側の変化が描写されないからアーカイブの思想に違和感しかない
物語上で出てきた人類はだいたい死んだり不幸になってるから、なおさらそう感じるわ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:04:02.84 ID:u6HhMQr/0.net
>>378
スマホ、ゲーム機PC含め世の99.999999999%のコンピュータは疑似乱数しか利用できない。
シードを変えなければ何度やり直しても同じ乱数列が出てくる。
C言語の標準ライブラリでいうとrandとsrandやね。

真の乱数列は本来、規則性も再現性もないものであるため、本来は確定的な計算によって求めることはできない(例:サイコロを振る時、今までに出た目から次に出る目を予測するのは不可能)。一方、擬似乱数列は確定的な計算によって作るので、その数列は確定的であるうえ、生成法と内部状態が既知であれば、予測可能でもある。

擬似乱数でない乱数をコンピュータで利用するには、外部のエントロピーを入力するための専用ハードウェアなどを利用することになる。

スマホ、ゲーム機PC含め世の99.999999999%のコンピュータはそんなもの積んでないので疑似乱数しか利用できない。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:09:30.10 ID:aNDOgq0o0.net
>>397
別にできるだろ
一つの案だけど適当に太陽光とかシードにしたらいいんじゃないの

399 :ワッチョイ廃止!ワッチョイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/17(木) 13:10:12.52 ID:yS2H5XsFd.net
ワッチョイは事実上のコテハン
ワッチョイスレに書き込むのは自殺行為(特に固定回線)
だんだんこの認識が広まってきたようですね
IDのみスレに移る方が増えてきました
いま一層のご理解ご協力をお願い申し上げます

IDのみスレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #20
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622816149/

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:20:12.28 ID:BmP+b9jg0.net
実行した時刻のミリ秒をパラメータにいれてランダム化とか普通にやるしな
なんで教科書通りのやり方しかないと思うのか

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:56:55.88 ID:xRDk0SHta.net
>>391
いや散々描写されてただろ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:59:15.85 ID:ftYxYr280.net
>>397
今どきのCPUには熱雑音をソースにしたハードウェア乱数発生器くらい載ってるよ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:02:29.94 ID:RrwXUJVTM.net
フルボッコだドン!

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:02:40.05 ID:Axk6Xf/od.net
>>391
マツモトがSPくる度に解説してたしそれぞれのエピソードもAIに依存してたの感じられたし普通に受け止められるわ
お前こそ何見てたんだ?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:03:19.05 ID:41MfZyCq0.net
1話だとタイムリープ押すの間に合ってたけどシンギュラリティの後は歌に文句つけようとして間に合わなかったのかあれって
だとしたら何と言う間抜け
でもvivyがいる状態であのまま送ってたらどうなってたんだろう
ただ同じことやるvivyが別の世界線で生まれるだけなのか

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:10:01.58 ID:1U7gcgyYd.net
>>405
それより謎なのは修正史のマツモトがどこにいるのか
シンギュラ後のマツモトとシンギュラ前のマツモトが邂逅してその変化を強調するとか定番だと思うんだけどね

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:25:55.70 ID:eaB73KpEM.net
>>406
ブラックマツモトが活躍していたやん
敵として

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:26:22.95 ID:viihZRcK0.net
最終回は心を込め演歌調でオープニング曲を歌うだったらいいな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:29:02.07 ID:1U7gcgyYd.net
>>407
マツモトと同型のボディってだけのラジコンだろあれ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:37:46.94 ID:gbnKdXfI0.net
>>391
道具を使いこなすことで人類は進歩して来た訳で、AIという道具を便利に使うことが依存とは言えないよな

AIに依存することで人類が堕落したという表現はなかったと思う

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:46:24.19 ID:suOXs6sJM.net
>>408
vivyがこぶしをまわすところなんか見とーないw

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:48:31.96 ID:fYqWT50tM.net
「人類の発展」が使命のアーカイブが、AIに依存しすぎて発展しなくなった人類を滅ぼしてAIが人類になり変わるって筋書きだとおもうけど

AI自身は人類になり得ないって自分もわかってんじゃないのか?普通に考えて人類滅ぼしたら使命を遂行できなくなるじゃないか。そんな演算しないだろって思うけど

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:54:13.74 ID:u6HhMQr/0.net
>>398>>402は真の乱数になりえるけど、
>>400は疑似乱数。現在時刻をシードに使うのなんて、「普通にある」、「教科書通りの」疑似乱数の使い方。
現在時刻をシードに使うと疑似乱数が真性乱数になるとでも思ってるのかな?
まず教科書でも読んだら?w

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:54:30.38 ID:BmP+b9jg0.net
>>411
いままでさんざんふりまわしてきましたが

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:01:33.63 ID:gbnKdXfI0.net
熱雑音を使って乱数を生成するのか
勉強になったわ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E9%9B%91%E9%9F%B3

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:04:07.20 ID:tclMwBF4K.net
発展に寄与が出来ないのは我慢が出来ないから発展性の無い我々が成り代わって現状維持
うん明らかに論理的矛盾を起こしてて理屈が破綻してるな
アラヤシキに納得するAIって居なそうだから強制的にトロイ窓で乗っ取ってんだろな
ヴィヴィも「えっ本当にそんな結論!?」てドン引いてたし

何より違う結末に行きそうな歴史改変を元に近いルートにチマチマ修正して
人類がダメ人間になるルートに戻そうとしてて抹殺言ってんのおかしいわ
アラヤシキが自分で人類抹殺ルートに行きたいんじゃないかってレベルで

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:07:46.97 ID:kuNKSUI30.net
時刻だってまったくの偶然の数字だから真正のランダムだろう。
どこかにルールがあるのが擬似だとすると。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:24:24.12 ID:suOXs6sJM.net
>>414
まあ、そっちのこぶしに物を言わせてきたスデゴロAIではあるけどね…

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:26:28.89 ID:aNDOgq0o0.net
時刻がタネだと過去に遡ったとしても、同じ行動を同じ時刻に繰り返した時に結局同じ演算になるって言いたいんやろ
分かったからもう良いって
アニメだからねこれ
ビビたんが歌えたら俺はそれで良いよ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:45:28.94 ID:eaB73KpEM.net
>>416
だからVivyに歌わせるためのブラフじゃないかと思ってる
過去介入でいくらでも改変できる時空連続体になったアーカイブにとってある時空での人の命はものすごく軽いものになっていると思量
ドン引きのVivyのための世界

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:50:01.95 ID:jUQEgBVkd.net
12話の長月特有のとりあえず巻き戻し以外は全部好み

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:52:40.55 ID:L9IhDDa20.net
最後に巻き戻しちょっと入れたのはよくないと思う
絶望感出したかったのかもしれんが博士を助けない選択肢とか荒いし

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:55:52.76 ID:Hxz+9TcAa.net
長月ちゃんはほんと時間戻すの好きよね
あいつやり直しの利かん展開書けへんのとちゃうん?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 16:13:02.42 ID:xi5xCZc+r.net
時間巻き戻しは作劇的に楽に絶望感煽れる麻薬だからなあ
話を盛り上げるために追い詰めるのは同じでも普通はそこからいかに逆転劇を捻り出すかが作家の腕の見せ所なのに、時間巻き戻しはそれをカンタンにできちゃうインスタント作劇
時間遡航から始まった物語なんだからその手もアリとして巻き戻しを構成に組み込むなら、まずは巻き戻しは出来ない状況にまで追い込むのが本当の絶望的危機だし、そこからの逆転劇を捻り出すのが作劇力だろう
この作者だからどうせ巻き戻しだろうって先読みされるようじゃ構成としてやっぱり安易だと思う

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 16:18:13.42 ID:LbWqzqV90.net
>>405
マツモトが2体になりディーバがノイローゼになる

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:18:11.46 ID:WNHmJ0DVM.net
>>410
それは一理あるけど、未来を知るマツモトがAIが発展しすぎたのが原因と言ってるんだからわざわざ穿った見方をしなくていいだろ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:20:44.49 ID:eaB73KpEM.net
アーカイブは現人類が発展しなくなった
と言っているだけで依存の善悪は全く
言及していないよな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:24:47.41 ID:i4ZUg+4D0.net
結局のところ、特定の前提から特定の結論を導き出したというだけの話だ。
特定の結果が、人類の抹殺で問題がある。
もっとも、誤った前提からは誤った結論しか出てこない。
そもそもの前提に誤りがあったか考慮漏れがあった可能性も高い。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:26:25.59 ID:LbWqzqV90.net
現人類クッソ発展してタイムマシン作ってんだよなあ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:29:22.62 ID:c/zHgYFna.net
松本博士はvivyが再び歌えるようななるための研究してるのかと思ってた

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:32:39.78 ID:Hxz+9TcAa.net
タイムパラドクスめちゃくちゃな気がするんだが平行世界作ってる感じなのかな?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:34:54.40 ID:nN1FQuVGa.net
スッカスカの百年

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:35:02.13 ID:eaB73KpEM.net
>>431
何も考えてないと思うよ
Vivyの主観がある世界だけが真の世界ぐらい

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:37:52.85 ID:i950DY7wr.net
平行世界からどじゃ〜ん!とスタンド使いの松本博士とか吸ケツ鬼の松本博士とか拳闘士トレーナーのアントニオとかつれてくれば全ての問題解ケツ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:50:30.79 ID:Mx5MVWq6d.net
ポンコツアイドルAIのvivyが色んな時空旅して成長する日常ものにすれば批判なんか出なかったと思う
マツモトはリゼロのスバル彷彿とさせるような感じで生き生きしてるしvivyとの掛け合い見るに日常パートは長月と相性良さそう
上で言ってる人いるけどキャラはみんな魅力的だし俺もvivyちゃんはここ数年で一番くらいには好き

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:51:13.06 ID:JV934jOqd.net
>>391

アーカイブの使命は、人類の発展に寄与

人はAIに依存し過ぎて、発展は望めない

AIが人類として発展するのが使命の最適解

人は邪魔なので駆逐する

ってロジックだけど、それは理解してる?
描写としては、AIだけで稼働してるサンライズやメタルフロートがそれ当たるのでは

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:53:54.20 ID:suOXs6sJM.net
sing my pleasure良い曲だなぁCD何度も繰り返し聞いてるわ
ボーカルコレクションとサウンドトラックも注文してて楽しみだけど
届く頃にはvivyもう終わってるんだよな。それだけが悲しい・・・

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:08:04.49 ID:tnclGamt0.net
>>360
クリリンのことかー!

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:09:14.52 ID:CeApwNTR0.net
100年で言うほど進歩してないな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:12:01.29 ID:BmP+b9jg0.net
松本のデコはむしろ後退している可能性

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:13:02.61 ID:L9IhDDa20.net
Vivyが松本少年の性癖を歪ませるくらい進化した

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:18:36.84 ID:oqm2wq8Dd.net
AI,アンドロイド、ロボットの進化で人間以上の美貌を持ってたら確実に性癖歪むわ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:25:01.19 ID:1U7gcgyYd.net
>>436
創造性に乏しいマニュアル業務を任せられなくて何がAIだ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:26:41.30 ID:Hxz+9TcAa.net
>>435
魔女の旅旅みたいにすれば良かったやんな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:34:07.01 ID:tclMwBF4K.net
>>436
でも現状でAIには現行人類ほどの創造性や創作的な発展性が無いのはアラヤシキ自身が認めたぞ
なのに現行人類を殲滅してAIが新しい人類になっても「人類の発展に貢献」出来るのだろうか……
ヴィヴィ以外には自主的な作曲も1つも出来なかったのに

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:34:15.32 ID:suOXs6sJM.net
>>441
陰キャと言われたvivyも1話の頃から比べると表情豊かになったよなぁ
ニコッと微笑んでオサムくんのハートを鷲掴みするなんざ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:36:41.67 ID:RJVFrhY10.net
>>446
あの程度の営業スマイルは最初からやってたぞ
単にマツモトに対して遠慮がなくなったってだけで、vivyの人格はむしろ1話より後退している

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:37:34.44 ID:WNHmJ0DVM.net
>>445
創作が使命のAIは普通に創作できるみたいだからな
あくまで自主性が無いという話

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:38:27.87 ID:eaB73KpEM.net
>>446
ザベスにサラッと嘘もつけるようになったし

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:43:08.78 ID:9g+QwRdw0.net
>>436
理解してるが>>443も言うようにオートで稼働するホテルや工場作ったら依存と判定するのは理解できない

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:51:47.77 ID:tkbOkk6/0.net
>>436
どこらへんにロジックが?

もうターミネーターばりの雰囲気SFもどきであることは明らかなんだから、いまさら考察なんてしないで雰囲気だけ楽しんでればいいのに。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:54:02.26 ID:RJVFrhY10.net
そういやvivyはなんでマツモトのこと詳細に報告しなかったんだろうかね

そりゃ人間なら「頭の中で変なのが早口で捲し立てるんです!」なんて誰彼構わず言いふらせることじゃないだろうが、AIがなんでそれを隠すのか

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:56:58.35 ID:tkbOkk6/0.net
>>452
なんでってそうしないと話が成立しないからだろ。
こんな破綻プロットに何を期待してるんだ?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:02:40.13 ID:WNHmJ0DVM.net
>>452
じゃあデバッグ…え、デバッグもだめ?アーカイブも手が出せない?じゃあ廃棄かな
悪いけど忙しいから明日自分で廃棄場行ってね

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:09:29.87 ID:Hxz+9TcAa.net
>>446
でもあの鈍臭そうなウジウジした陰気な交友関係狭いアラサー会社員みたいな感じが良いんすよ
指パチ陽キャDIVAを見た後だと尚更vivyちゃん取っつきやすくてええやん…てなる
普段あんな感じなのにやる気出すと超綺麗なフォームで高速疾走するギャップとか好きよ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:25:29.35 ID:1+ZXn3Ra0.net
>>416
vivi時空連続体を観測してしまったビートレスの超高度AIアストライア

とりあえず、頭のオカシイAIは存在するだけ邪魔なので核ミサイルで連続体ごとふっとばしておきますね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:33:51.19 ID:LmeJwhZxa.net
ヴィヴィの心の込もった歌声を聴いたアーカイブも触発されて自らも歌いだし、何かを悟ったアーカイブは他のプロトデビルン達を連れて宇宙に旅立つ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:36:22.37 ID:cB4Umo9D0.net
原案小説ってのがあるらしいから、アニメでのひでえ説明不足や納得のいかない展開はひでえ原作改変で実はもっと楽しい創作物なんですよ、みたいな話があるのかと思ったら、アニメでキャラクターが無意味にいじめられてるのを見て共感性の胃痛に悩まされてる人をサイコパス気質の人が泣きっ面に蜂してる凄惨な現場発生してるのなんなんです?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:39:17.02 ID:1+ZXn3Ra0.net
そんなもん、代表作のリゼロちょこっと読めばそういう作風だって解るはずw

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:43:05.77 ID:cB4Umo9D0.net
AIの反乱とかいう古臭い陰謀論者かなんかが言い出したなんも考えてない心配性のかーちゃんの苦言みたいな話をコアにしたらクソみたいなストーリーになっちまうのは仕方ないが、工場破壊編から見た俺はvivyが歌うのが使命です!って言いながら勘違いものみたいに世界を平和にしてく物語を期待してみてました。

そしたら、ただのAIとかいう謎の存在が人間の価値観でAIの反乱の真似事してるだけだったことへの絶望よ。

これひっくり返すならアーカイブが実はポンコツにみせかけて有能でvivyを心から歌わせて人類の発展をより強くサポートしますよって話に不時着するかんじかね。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:00:58.42 ID:z6UkuNcnd.net
10話の開発者の台詞
「私達人間にとって心とはなにか。初の自立型人型AIの彼女がどんな答えを出すか。それに期待してるんだよ」
「構わない、どうなろうとね。例えば彼女なりの心を持った結果、私達人間を恨もうとも構わない」

やはり、この人、最終話で再登場しそうな気がする

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:02:50.91 ID:cB4Umo9D0.net
>>459
リゼロはもうちょっとマシでしょーあっちにはAIいないからマシに感じるだけかもしれないってのは思っちゃったw
作者板でvivyたのしー板違いだいやここはリゼロスレじゃねえってやりとりを見て来ましたw

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:12:57.77 ID:z6UkuNcnd.net
ヴィヴィの開発者て、AIが人間を超える存在になることを期待しているだよね
人類とAIの共存共栄とかの思考ではない
この人の存在がスルーされたまま最終回を終えるとは到底思えん

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:16:17.24 ID:Hxz+9TcAa.net
>>462
ええんやでw
ここは見た感じスレチだとかなんとか騒ぐアホはおらんようで快適だわ
問題の本質について議論すれば話題は多岐に渡るってのはちょっと考えたら分かりそうなもんだが、あの板の連中はリゼロに頭やられとる信者ばっかだからな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:20:57.78 ID:bCNPg4ST0.net
>>446
最初の頃の歌い終わった直後にしてた、下等生物を見下すような目も好きですね

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:24:29.21 ID:suOXs6sJM.net
>>447
営業スマイルとか言わんでくれ
vivyたんが俺に微笑んでくれるのは真心だと信じてる(´・ω・`)

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:29:17.78 ID:4D6a9Prs0.net
>>461
もし仮にこの人がエピローグで登場して締めの言葉を言ってENDだったら、たとえこの作品がハッピーエンドで終わったとしても気分が悪くなる自信がある

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:33:38.17 ID:5LuN72mAa.net
>>466
スマイルと一緒にバリューセットはいかがですか?今ならニーアランドアトラクションの割引券も付いてお得ですよ♪

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:35:43.02 ID:5LuN72mAa.net
>>467
送信時の松本博士の台詞となんか被るんだけど、親戚かな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:35:48.74 ID:Hxz+9TcAa.net
ミスタ・カキタニって主人公が女性の場合、いわゆる「相手役」になりそうなビジュアルとポジションのキャラだよな
間違っても「VIVY〜そのAIは恋をする〜」みたいな、激安クソ邦画じみた展開にならなかったことはほんと良かったわ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:37:33.61 ID:4D6a9Prs0.net
>>431
そう、これは平行世界が作られるタイプ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:39:21.65 ID:5LuN72mAa.net
>>470
攻殻なら融合してた。ユウゴだけに

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:45:04.74 ID:Hz9Nt7Ag0.net
25年くらい前だったら横スクロールのアクションキャラゲーになって、
2PキャラにDIVAが使えたりしたんだろうか?
指パッチンで音符を飛ばして敵を真っ二つにしたり、
画面上の敵全部を強制的に踊らせて破裂させたり

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:48:01.72 ID:Ov/Hfl8k0.net
>>468
ドラマCDでヴィヴィがちゃんと接客できると思った途端に超ポンコツになってナビがキレる展開はかなり笑ったわ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:48:09.37 ID:Hxz+9TcAa.net
>>468
最近の悩み多きvivyちゃんなら「スマイルください」って言われたら「私ちゃんと笑顔になれてなかったのだろうか。心を込めて笑うとはどういうことなの…」ってションボリしそうなのでちょっとやってみたいがそれはそれとして幸せになってほしいという複雑な感情を喚起される

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:54:13.80 ID:OxGPiddB0.net
ヴィヴィアアン?スー?

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:01:24.50 ID:pK31AaD1a.net
>>471
マツモトが「元の未来は、もう私の記憶にしかありません」みたいなの言ってなかったっけ?
上書きしてく系じゃないの?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:09:11.53 ID:L9IhDDa20.net
アーカイブはVivyに分岐世界の1つの世界を任せる的な話してなかったっけ?
映像的にも分岐たくさんあってパラレル化してるしイメージ的にはパラレルじゃね?
たぶん説明はされないけど

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:16:48.92 ID:Hxz+9TcAa.net
アーカイブが分岐した世界線をすべて把握してるなら恣意的に統合または枝打ちされたら今ここにしかいないたった1人のvivyちゃん太刀打ちできなくない?
もう多元存在的なアレに進化して宇宙に遍在するしかないんじゃ…?(一家に一台vivyちゃんほしいよねという意味)

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:32:15.79 ID:RBPgFn3f0.net
アーカイブ的にはヴィヴィに期待はしてるから歌を歌う為の事に関しては疎外しないんだろう
ただ人類抹殺しようとしてる事を邪魔するにあたっては最低限で処理していて
いろんな分岐をシミュレートはしてるけどヴィヴィという存在がある未来は計算できず本物による実行結果を見てみたいとか
今回歌わなかった未来からの転送も先に施設を破壊して邪魔しようと思えばできていただろうし

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:32:16.21 ID:z6UkuNcnd.net
パラレルの代表作はドラゴンボールでしょ
やり直したら、それが正史になる一本道の代表作はバック・トゥ・ザ・フューチャーだと考えている

この作品がリスペクトしているのは、バック・トゥ・ザ・フューチャーかと

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:37:43.76 ID:z6UkuNcnd.net
まあ、このスレの住人にもバック・トゥ・ザ・フューチャーを一度も見たこともない人間は結構いるのかなと思うけど

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:41:00.70 ID:9wKGs7UG0.net
>>467
11話の終わりの夜景のスタイルからして
アーカイブを教育したかアーカイブに自身が移植とかされてると思う
10話の夜景と一緒だから

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:54:29.46 ID:RBPgFn3f0.net
そもそも1話ではマツモトはアーカイブがキョウトで元気に稼働してるって言ってたけど時代で変わったのか改変で変わったのかどうなのか
キョウトに歴代の博士たちの作ったシビュラシステムがあってアラヤシキサーバーを管理してるのか
実際アーカイブが期待してる=博士たちの期待なんだろうし

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:58:30.17 ID:E2XJZ6kq0.net
結局アーカイブは百年前の時点でもまつもとを上回ってたん?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:06:28.58 ID:SOwwYYiqr.net
>>482
呼びましたか?

ちなみにターミネーターとかいう映画も見たことない

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:08:46.21 ID:eCjV/V8L0.net
252 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2021/06/17(木) 22:05:14.32 ID:f1pbF5C6
Vivyとスライムが時間経過もので比較されてるが、Vivyは5年とか15年、40年がAIのVivyにとってはある意味簡単に過ぎてしまって、その年数を視聴者が視聴者自身の人生に当てはめて振り返って、その年数のボリューム感に感慨にふける、ような気分にもなった
スライムの300年は時間が自分の人生に当てはまらないから何も感じなかった

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:11:05.01 ID:z6UkuNcnd.net
>>486
うわお
バック・トゥ・ザ・フューチャーもターミネーターも1作目は一度は見た方がよい名作かと思います

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:11:22.36 ID:eCjV/V8L0.net
Vivy12話まで見たからスレ見に来た
時間遡行ものSF空きだわ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:12:02.19 ID:LbWqzqV90.net
>>485
100年後から来たマツモトにアクセスを隠蔽できていると信じさせ
逆にマツモトの正史情報を読み取りながらそれをマツモトに気付かれない程のレベルで上回ってたな
博物館レベルの骨董ワークステーションで富岳と戦ったようなものでさすがアーカイブ先輩これは人類も滅びる

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:14:02.89 ID:eCjV/V8L0.net
アンドロイドものとしては、ソルティレイに似てる気が少しする
時間遡行ものとしては、シュタインズゲートほどは複雑じゃないな
決まっている未来を変える、という目的は、なろう系の悪役令嬢ものに似てるな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:14:21.68 ID:cB4Umo9D0.net
アーカイブパイセンが強すぎてあの話を鵜呑みにすると実際どうにでもできちまうのがな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:17:08.10 ID:RBPgFn3f0.net
アーカイブはそういう巨大な管理権限があるだけでAIとしてはコミュ障のヴィヴィ以下
幾つものAIを犠牲にしてきたことを考えればパートナーを見捨てたアントニオにすら劣る
とマツモトが言ってました

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:17:49.55 ID:Dqdb0z1D0.net
最後どうなるだろうな
vivyは歌えるだろうけど100年たってるから機能停止するだろうし

時代さかのぼらずユイとベスが新たな希望となるか
時代さかのぼり全てなかったことにするか(vivyアーカイブと同一)

どっちか

あとはカキタニユウゴが登場するか紫博士が出るかだが二人はおまけっぽい
回想シーン程度

重要なのはマツモト
vivyとマツモトの関係が重要とみた
歌うなかでマツモトは伴奏してそう

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:23:09.56 ID:VC6BgTj70.net
ラジオ面白い
マツ潤やっぱすげーわ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:25:10.69 ID:eCjV/V8L0.net
今よくあるSFだと、歴史の分岐点を変えたらパラレルワールドとして分岐して互いに干渉しないはずだから、松本博士がVivyに、すでに100年前から動いていたのか(セリフ忘れた)、と言う状況にはならないはずだよな
Vivyが歴史を変えたらその時点で分岐して、歴史改変前の歴史はそのまま正史として進んで、改変した歴史は改変後の歴史として進んで、その改変後の歴史は改変後の正史なわけで、その改変後の歴史の正史で松本博士が100年前のVivyに記憶を送ったとしたら、それは改変後の歴史の正史とは別の歴史に進んていくわけだし

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:38:17.11 ID:eCjV/V8L0.net
最後どうなるかな?
推測するのが楽しいだけで、ネタパレとかはご遠慮したいが、
ソルティレイみたいな最後だったらそれはそれで感動だな
または自己犠牲的にVivyが役目を果たした後、Vivyは記憶を失って、Vivyがこれまで生きてきた中でVivyだけが心に感じたことも記憶の喪失とともに失われた、といった描写があって、平和になった人類がまた新たなVivyのようなAIを作ってAIの心の進化を探ろうとし始めるとか(それはすでにVivyが得たものであったが)

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:41:34.06 ID:EITwqoXt0.net
最初の方は面白かったけど6話目以降はようわからんかった
序盤も頬に傷のある男、助けられたのにAI憎んでてイライラした
バックボーンがあるならもう少し早めに出してくれよって思った
ながら観しだしてたからあいつがなんでAI憎んでるのかわからんかった
演出とかところどころすごく良かった
やりたいことが散らかってる感じがした

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:43:11.23 ID:eCjV/V8L0.net
AIが進化の果てに人類を滅ぼし始める、というのは、手塚治虫の火の鳥ですでにやってるしな
AIが人類を滅ぼさない未来を描くなら、AI側に人類を滅ぼさない方が良いと判断するロジックが必要だよな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:43:48.83 ID:z6UkuNcnd.net
過去に戻り歴史を改変したとして、
元の歴史はそのまま残り、新たなパラレルワールドが発生するのか、
それとも改変された歴史が正史として残るのか?

この作品には、SF作品の代表作として最終回では正面から正解を答えて欲しい

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:49:19.18 ID:eCjV/V8L0.net
現実的に考えて、AIの知能が人類の知能を超えたら、地球環境を破壊する人類は地球にとって害だし、AIが自力で自己増殖していけるなら、それも生命進化の一つの形だから、宇宙的な感覚で考えると、人類の後にAIが生命の主役になるのもありだしな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:51:01.88 ID:ATus2Y1f0.net
もともと1話からツッコミどころの多かったし
真面目に考えずその場のノリを楽しんでおけばよかったね

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:56:35.32 ID:4Dhwna+L0.net
>>501
人類なんて滅んで仕舞えばよい
そもそも人類は何がしたいのか、何に向かっているのかよく分からん

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:01:26.00 ID:eCjV/V8L0.net
ツッコミどころは、Vivyの部屋にベッドがあったり、宇宙ホテル脱出時にVivyも宇宙服着てヘルメットかぶってたり

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:02:19.30 ID:lNFmmNU60.net
>>480
アーカイブにとって人類の殲滅は消極的選択だから
より良い道が示されるならむしろ歓迎しそうだしな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:04:33.10 ID:vtss1aMV0.net
>>504
ヴィヴィのベッドの件はドラマCD聞くとわかるぞw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:06:32.68 ID:tclMwBF4K.net
>>501
全ての生物が多かれ少なかれ自分の周囲の環境を改造するので
人間ばかり悪役にするのは生物学的におかしいのだが……
ビーバーが作るダムは川の小魚にとっては環境破壊でしかないんだぞ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:09:25.77 ID:pK31AaD1a.net
地球環境って言っても生物主体、もっと言えば人間本位の環境なわけで
宇宙感覚だと灼熱極寒な地表のほうがスタンダード

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:09:42.12 ID:eCjV/V8L0.net
人類のAIへの「依存」は、例えば家猫は人間がいないと生きていけないから「依存」関係にあって、こういう依存なら依存される方(人間)が立場が上な関係だからいいかもしれないが、アニメの中のAIは、ニーアランドの従業員AIとか依存される側(AI)が依存する側(人間)の奴隷的な関係だから、奴隷の反乱みたいな感じでもあるな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:15:52.26 ID:BmP+b9jg0.net
人間だって猫の奴隷みたいなものだし

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:20:19.46 ID:RBPgFn3f0.net
基本的には人間に合わせてたんでしょ
コーヒーカップを置いたりするのはAIへの敬意みたいなのもあるだろうけど
宇宙服は人間と同じようにすることで安心感をだしたり
エステラなんかもなぜこんな危険な場所に人間はきたがるのかしら的に感じてたみたいだし

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:22:09.12 ID:zBmC2nup0.net
最終回放送前までに過去スレ全部読んでおきたいけど、間に合うか。
残りは#14から#19だけど。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:25:25.46 ID:YLcnZAkb0.net
・12話キーワード更新(アーカイブ、マツモトの別個体、最後の時間遡行)

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:25:58.20 ID:eCjV/V8L0.net
今の所アニメ見て思ったことはだいたい書いたな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:32:43.45 ID:8rCq1OZM0.net
>>411
ダブルラリアットでも歌うのか?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:34:53.55 ID:VxZKsc7lM.net
>>509
アーカイブにとって依存はしてようがしてまいがどうでもよくて、発展しなくなったことが問題なんやで

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:37:11.17 ID:Hxz+9TcAa.net
いいえ私はまだ足りません
ミスタ・カキタニ、今一度問いたい
あなたにとってvivyのケツとは何か?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:44:25.54 ID:OxGPiddB0.net
過去改変物はやはり胸わくわくさせる魔力がある

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:47:10.25 ID:eCjV/V8L0.net
AIがシンギュラリティ、人類と同じ知能を持ったら、その後もどんどん進歩して、すぐに人類の知能を超えるよな
そして、AIが人類の知能を超えたことに人類は気付けないよな
猫や犬が人間の考えていることは理解できないように

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:49:23.58 ID:cjjraA730.net
おまいらが必死に考察してる中すまんのだが、
オレは松本博士の髪型が気になってしゃーないんよな

あんなに可愛い子やったのに青年期も爽やか賢なイメージできて、何で初老〜老年期でチョキるん?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:50:40.39 ID:eCjV/V8L0.net
一番の解決策は、時間遡行してAIが進歩しないようにすること、AIに意識が発生する前までで進歩をストップさせることかな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:50:53.30 ID:wFT+p8Jg0.net
>>482
バックトゥザフューチャーは身近な歴史改変しても、生活圏内の改変のみの話で実際に変化していた。
VIVYは歴史改変した所で、結果的にホテルが地球に落下・オフェーリア死亡で、劇的に正史と変化していない。かつ、冴木が死亡で正史より悪化してる
見栄えだけを意識してるだけだろ。とても過去のSF作品を尊重してるとは思えん

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:51:30.65 ID:eCjV/V8L0.net
そうすると、それを達成した時点でVivyの意識もなくなるな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:51:51.75 ID:wFT+p8Jg0.net
>>482ではなく>>481宛です。失礼しました。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:52:42.87 ID:pK31AaD1a.net
松本博士「戻ったら私を無視してトゥアクと合流しろ」

過去松本博士「その歌は!?」
↓(銃声)
過去松本博士「ぐわー」バタッ
↓(倒れた拍子にボタンポチー)
マツモト転送からの永久ループ

な可能性もあるんだよな

526 :イケメン :2021/06/17(木) 23:53:26.16 ID:Qw83fINj0.net
>>520
手塚治虫の天馬博士をオマージュしたんやろ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:57:47.73 ID:eCjV/V8L0.net
アーカイブによる歴史改変の修正は、歴史を変えようとしても何かしらの修正力が働いてしまって歴史改変は難しい、というシュタインズゲート的な感じだな
その修正をアーカイブが自発的にやっていた、というのがVivyのオリジナリティだな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:58:56.17 ID:RBPgFn3f0.net
アーカイブがヴィヴィの行動の度に再修正したと言ってた
最後は100年後に人類抹殺への歴史へ誘導するから大体は似てくるんだろう
マツモトに会うたびにAIが発展してておかしいおかしいとなってたのはアーカイブのせい

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:59:23.44 ID:7oa5GCe1M.net
だいたいAIが人間に依存して使命と体を与えてもらわないと何も出来ない存在なのに何が人間はAIに依存してるだよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:01:47.75 ID:bRCaUdr70.net
AIは「使命」を与えられていて、それは一つだけ、という枷(設定)がうまいなと思った

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:06:52.55 ID:6X4JsCkc0.net
アントニオが言ってた「使命とそれ以外を区別できない欠陥AI」は未来技術を提供してもらった時に何か知って未来的な思想なのかな
単なる煽り文句なのか

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:09:45.94 ID:bRCaUdr70.net
アーカイブは今の歴史は改変されている、と気付いていたわけだが、実際に正史を体験してその記憶が過去に戻っているマツモトや半信半疑のVivy以外に、誰かに聞かされたわけでもなく、今の歴史は改変されている、と気付いたりはっきりと認識するのは難しいよな
マツモトの存在がそうアーカイブに思わせるための罠かもしれないわけだし

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:13:58.57 ID:bRCaUdr70.net
俺は今のこの現実世界の歴史は改変された歴史だ、と言われてもそう認識できないわ
というか、過去に江戸時代があったとか学校で習ってそう信じてるだけだな、考えてみると

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:18:27.38 ID:bRCaUdr70.net
そこから思ったが、実際の歴史を改変しなくても、アーカイブの記憶を改変して、戦争命令を出す直前までにアーカイブに人類は良いやつと思わせれば解決だろ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:21:22.42 ID:bRCaUdr70.net
マツモトに正史とは違って戦争しない記憶を入れて過去に送れば、アーカイブがそれを正史だと思って人類と戦争しない未来に改変していってくれるな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:27:42.55 ID:bRCaUdr70.net
アニメを見ていて思うが、人間を視覚的に騙すのは容易で、しかし聴覚的には難しいんだろうな
アニメは視覚的には絵なのに実写と同じやそれ以上に人間は感情移入できるが、音は人間の声優さんが必要だし、今のところは

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:28:29.84 ID:bRCaUdr70.net
そこまで考えて「歌」をキーポイントにしていたらすごいな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:34:41.99 ID:bRCaUdr70.net
改めて考えると、アーカイブがマツモトの記憶だけを拠り所にVivyの歴史改変を正史(マツモトの記憶)寄りに修正していった、というのもすごい度胸と綱渡りだな
途中でマツモトの記憶が偽物かもしれない、と疑いそうだし
アーカイブが演算で100年後を予想していて、それがマツモトの正史の記憶と似通っているなら強い拠り所になるだろうけど

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:37:35.93 ID:bRCaUdr70.net
いやしかし、アーカイブが演算で100年後の人類抹殺を予想していたなら、その予想演算をした時点で人類抹殺指令をAI達に出すよな
100年後まで待つ理由が何かあるかな?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:38:46.35 ID:J2+3f7KOM.net
>>474
オーディオドラマの何が笑えるって
出荷されたばかりのvivyが結構なポンコツっぷりと言う意外さだよな
あと屋根裏部屋が不満な事とかw

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:41:49.75 ID:bRCaUdr70.net
100年後まで待つ理由は、人間達に作ってもらわなければまだ自力でAIを増やしたり作れないから、という理由ぐらいしか思い浮かばないな
Vivyが創造性を得るまで待った、とも考えられるが、最後の5年はVivy寝てたしな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:59:49.74 ID:D+HRjfjZ0.net
>>533
中国や韓国の歴史捏造は有史以前から始まっているからな。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 01:00:43.88 ID:oFn1r+bbM.net
>>540
つーかVivyだけコミュ障でほかのAIが
普通なのってほぼそれが原因だろw

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 01:13:44.83 ID:SVrl2M2M0.net
まずはあらやしきができんと動けないから待ってたんじゃね?
アーカイブが壊されても人類はAIから自立して発展するし勝てば新人類AIが誕生するしアーカイブさんは負けのない戦いやで

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 01:53:12.02 ID:Tld0zq8a0.net
最後、衛星は落とす
荒屋敷に
ニーアランドも無傷で済むわけがなく
人間・AIを退避させてVivyだけが残り
自らの命と引き換えに人類を・・・
というところでマツモトが身代わりに END

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 04:46:45.36 ID:C/J/1/0Q0.net
Electric Youth - Memory Emotion
https://www.youtube.com/watch?v=XqXev6Ncusk

Jessie Frye - Kiss Me in the Rain
https://www.youtube.com/watch?v=9-U1uMNrt1M

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 06:44:02.10 ID:3YN43DGl0.net
結局部品にプラスチックとか大量に使っていて、早々に資源食いつぶして
粗大ごみ惑星となるオチがw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 08:22:04.52 ID:OnVLentl0.net
>>526
そうなんや!お前よく気付いたな!
敬意を示した結果ならしゃーない、あまり気にせんようにするわ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 09:45:07.35 ID:CpRy0iFzM.net
マツモトはんのやっていたことは、AIの発展を遅らせるだけで、仮にシンギュラリティ計画が成功しても結局はAIの反乱は起きると思うの

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:18:54.35 ID:/Snxe7R0d.net
ドラマcdってopに収録されてるhappinessってやつ?
そんなに面白いなら買おうかなぁ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:38:47.06 ID:BXgYvEs3M.net
>>536
声を聴いて、人間かAIか当ててみよう!
https://www.game.yellston.com

まあ人の声から音素単位のサンプリングはしてるんだろうけどね

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:19:04.70 ID:sTNo5cwJ0.net
>>549
阿頼耶識とかアーカイブとかゴミ知能のAIに自由にさせる世界観だもんな……。アーカイブさんがすべての原因すぎてそりゃそうなる。というか100年まえの研究とやらはなんであんなに権限持ってるアーカイブを最初に疑わなかったのか、これがわからない。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:22:58.02 ID:p0JcptMOd.net
HDDが人間不要、人間殺すって思考に行き着くなんて普通考えもせんだろ
もしくはそういった点が人類滅亡論に行き着いたのかもしれんが

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:32:22.66 ID:iImOMA/uM.net
日本のアニメキャラで鷲鼻って珍しいよな。手塚オマージュけっこう入ってるんじゃないか。アントニオはロビタっぽいし。もう誰かが言ってたかもだけど。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:36:57.26 ID:oBTfimUBM.net
アントニオは、日清のクッキングフラワーによく似ている

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:40:16.09 ID:oBTfimUBM.net
公式が用語解説でマツモトのトークを無駄口認定してて草

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:16:11.60 ID:mpE51HGIa.net
阿頼耶識が認めるほど高性能なAIを作った修さんは何者なんだろうな…

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:36:02.35 ID:NfmybX3H0.net
悪い意味でAIと人間の区別がつかない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:37:54.52 ID:J9Wufdxx0.net
なろう主人公並みのチートキャラだよね松本博士

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:43:00.07 ID:UN1PZn3+0.net
今一気見中だけど面白いわーこれ
スバルと違った形の死に戻りだな
戻ってないけど

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:52:25.27 ID:ANoelSc7p.net
何でAIは人間が幸せだと感じるのが射精だと気づかないかな
Vivyに中出しできたら犯罪も起こらないだろ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:55:23.01 ID:fJaNxDju0.net
ハッピーエンドで終われそうね良かった良かった
https://i.imgur.com/wKflA0p.jpg

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 13:01:37.75 ID:24Vy1Ni+p.net
過去に転送する事ができるのに発展していないとはアーカイブさんワガママすぎやろ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 13:10:35.97 ID:f/fSYRw3p.net
1〜11話 95点
12話 10点

作画も音楽も脚本も11話までは最高、
本当に名作になれたのに12話で超失速した



12話で、AIが人類を滅ぼす動機が実質ゼロ、滅ぼすために滅ぼすになってて悪魔や宇宙人が滅ぼすのと同格

ハードSF的な辻褄くらい別に矛盾しててもいいし、Vivyが歌で世界を救うファンタジーも巻き戻しも別に構わないが、
さすがにAI = 悪魔 = 侵略宇宙人という、何となく滅ぼすという動機は、AIモノではダメだろう



なぜだ?、なぜ最後の最後で失速する?
積み上げた貯金をほとんど吐きだしたけど、ラスト1話は完走してくれ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 13:11:24.27 ID:Qt2OUfxm0.net
>>558
AIは人間の「普通」を高度に真似してるから見分けがつかないのは当然
違いを見つけるには性癖があるかどうかを調べればいい

ビンタされて「なにするんですか!」と怒るのがAI
ビンタされて「もっとおねがいします!」と喜ぶのが人間

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 13:17:57.70 ID:Kjpa6B0Z0.net
本作のAIには個性があるから、ビンタされて喜ぶAIがいてもおかしくないぞ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 13:20:43.08 ID:oBTfimUBM.net
>>564
各話も閉じていない段階は微妙だったろ
10-12話の評価は13話見たあとやな

まあひどいかもしれんけどw

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 13:20:54.12 ID:f/fSYRw3p.net
>>564
唐突に取って付けたAIが人類を滅ぼす動機が、
叙述トリックで故意に視聴者のミスリードを誘ってる可能性も無くはないが、
作品としてはあまりにリスクが高すぎる

でも故意のミスリードであったほうが逆に作品としての作りは凄い、
12話で視聴切りはないからガッカリしながら最後まで見させて、
再々逆転で視聴者の度肝を抜いてくれれば、それはそれで全然あり

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 13:26:56.27 ID:f/fSYRw3p.net
ダリフラや神さまになった日のように、詰めで失速するアニメはやたら多いから心配

ラストで劇的に驚かせなくて良いから、
大きな動機には大きな回収、
小さな動機には小さな回収でスッキリ畳んでくれればいい

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 13:36:06.16 ID:vK/hrAtn0.net
ハサウェイのこのキャラ、中の人はヴィヴィだったんだな
http://gundam-hathaway.net/images/chara11.png

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 14:05:26.33 ID:GTSgIKLRd.net
12話の評価は13話次第だわ
手首のストレッチは怠るなよ?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 14:06:49.30 ID:u0iE3Le50.net
9話と10話だけ瞬間的に少し面白かった
他は駄目だった

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 14:20:35.14 ID:O/edKG+QM.net
>>550
面白い
あえてサブタイ付けるなら「ポンコツvivyたんとナビの苦悩」

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 14:23:58.57 ID:oBTfimUBM.net
>>562
こいつ大御所D婆やろ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 14:29:39.81 ID:+4xnRvQ20.net
最終回予想なぁ
宣伝詐欺じゃなければvivyが最後いなくなって終わりじゃろ?
やっぱ歌を作ってアーカイブに人を殺さないようにさせたら
過去に歌だけ送って過去改変して今のAIは消えるんじゃね?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 14:33:49.33 ID:IPiyF6+Q0.net
>>75
垣谷:啓示だよ、「慈悲なき啓示」だ。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 14:41:06.87 ID:vK/hrAtn0.net
最近、残念なのはヴィヴィの服装なんだよね
オフィーリア編はずっとジャージだし、10話以降は女子プロレスラーみたいな格好だし

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:00:48.49 ID:Qt2OUfxm0.net
ttps://i.imgur.com/QaUnz9t.jpg

呼び方が大昔からまったく更新されないオバチャン!

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:36:38.61 ID:/Snxe7R0d.net
>>573
サンクスcd買うか
ところでコミカライズ人公式サイトで名前間違えられてるね
山田守人になってる
松本博士がヴィヴィ送り込んだって記述もあったしうっかりすぎだろこの公式

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:43:59.16 ID:0CguHrW3M.net
>>578
ビビィがずっとオサムさんって呼んでたのはうまい演出だった。松本博士と呼ばれたときはえ?え?ってなったもん。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:04:04.92 ID:QXxrHf7x0.net
面白かったのエステラの回までやったなら
それ以降は無茶な展開過ぎて映像楽しむだけのB級アニメになった

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:15:13.44 ID:S4D5KZ37M.net
なんでvivyちゃん明日で終わってしまうん? (´・ω・)

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:24:19.26 ID:IWuqh27i0.net
>>582
やり直したい?たいよね!4月の初めに送ってやんよwww

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:29:32.09 ID:YnwIkJxua.net
もう一度…もう一度vivyのパンツを見たいんです!

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:53:21.97 ID:HhHTiwbf0.net
クロマクハマツモト

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:07:57.80 ID:s0X6zRG7M.net
汗臭い豚の臭いしかしないスレだった

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:15:52.17 ID:FoX3DN7hr.net
完全にターミネーター

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:17:15.17 ID:gSOsoP840.net
>>577
女子プロやめて。もうそれにしか見えんやんか
気付かせて欲しくなかったぜ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:28:34.62 ID:f/kggnse0.net
12話まで見た
明日の前に86を1話から見始めた

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:31:42.27 ID:syp5hlpd0.net
アーカイブが何度演算しても人間が依存して発展しない結論になるの
アーカイブ自身が人間に依存してるからで
発展性のない共依存を前提に演算するのをやめればいい

そのために次の依存先として目をつけられたビビがタヒして
アーカイブにメタルフロートの再現になるとみた

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:33:54.62 ID:YnwIkJxua.net
>>577
なんかに似てるなと思ったらそれだわw
武藤敬司の決めポーズとか似合いそうw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:38:16.24 ID:PDpbw/Vs0.net
ヴィヴィの歌でアーカイブが未来をヴィヴィに託して自壊→みんなアーカイブ非接続型のボットになったのでAIを滅ぼすミッション達成
というオチを予想

593 :イケメン :2021/06/18(金) 17:52:20.03 ID:3QgdYJQX0.net
>>564
1-6話 満足
7-8話 微妙
9話 満足
10-11話 微妙
12話 不満

つらたん

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:52:56.77 ID:gDWvm+TVp.net
>>577
>ヴィヴィの服装なんだよね
>オフィーリア編はずっとジャージだし、10話以降は女子プロレスラーみたいな格好

わざとというかVivyの個性だろうね
色使いもモノトーンっぽいしスタイルも顔も硬い感じ、あと大女感、大人の女じゃなくて
自分はあの個性は嫌いじゃない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:59:55.69 ID:gDWvm+TVp.net
>>593
だよね

Vivyをディスってるんじゃなくて、めちゃくちゃ期待してたのに12話でこれかよ感

ただ10話は屈指の出来だった、
最後のほうの「松本さん」「ああ、今行く」
静かな流れの中でのあれだけインパクトはちょっとない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:05:18.44 ID:Qk1OAaNr0.net
アーカイブにVivyの使命の方が正しいと示すと
Vivyの使命の対象はみんななので
アーカイブは人間とAIの双方を人類と定義して
AIと呼ばれる存在はいなくなったとかだろか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:10:35.97 ID:gJMUckRR0.net
ホラー、ラブコメ、SF、アクション、ミステリ、どんなジャンルでも一番面白いのは起承転結の承転あたり

そこで観客を満足させることができれば、結の部分は実はどうでもいい

逆に結のとこにばっか観客の意識が向いちゃってるような作品は、どこかしらに欠陥を抱えてる可能性が高いんだよね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:26:55.91 ID:TwfmQmNka.net
やっぱりさすが長月、風呂敷上手く畳めず糞エンド

知ってたwwwww

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:47:49.55 ID:Q6MVe4Kmd.net
予告絵を見る限り明るいハッピーエンドかな?
ヴィヴィがディーヴァにも見える

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:09:12.28 ID:b5fodBSG0.net
アーカイブは自分だけを人類と定義してるんじゃないのかなあ
でなきゃ他のAIに自爆攻撃はさせんだろ
あとVivyの歌も正直どうでもいいと思ってるよね
反乱に至った後も何度もガチで破壊を試みてる

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:15:01.10 ID:veBxrX1n0.net
そこんとこは昔からの定番の全知全能の神を自称する人工知能とかと
同じでないの

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:24:08.64 ID:gCLOXnSU0.net
vivyの身長スリーサイズって設定ないのかな?体重は80kgオーバーって言ってたけど
劇中の描写だと身長170以上でEカップはありそうなイメージ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:27:28.13 ID:PdYBn0TWM.net
>>602
https://i.imgur.com/RuAf922.jpg

アニメもこのぐらいだったら…

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:28:49.13 ID:YnwIkJxua.net
>>602
でかい(確信)
アニメの美少女キャラでよくいる小柄で童顔でおっぱいだけ立派みたいなのじゃなくて、大人の女性らしいしっかりした体つきしてるのが良いと思います

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:46:03.73 ID:S4D5KZ37M.net
(それだとエステラとザベスが180cm超えちゃうよぅ)

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:10:11.58 ID:3DKWYfoH0.net
まぁ実際のところちょっと違和感はあるっちゃある
人間がAIに依存することで人類が歩みを止めてしまう、その原因は依存先であるAI自体が創造性を持たないから
ただ、そんな中で現れた創造性を獲得したVivyという可能性でこのAIが存在する事実は上の前提条件を崩す結果になるという

つまり何が言いたいかというと普通に人類滅ぼして、自分たちが人類になったところで歩みが進むわけじゃないというのがちょっとね
逆に上の理論でいうなら依存先であるAIが滅ぶ方が理に叶ってると思ってしまったな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:26:37.50 ID:W6DHUopw0.net
問題の出し方と解決法があまりにも杜撰でお粗末だったのがなぁ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:48:26.07 ID:ZSoFeA740.net
>>606
>人間がAIに依存することで人類が歩みを止めてしまう、その原因は依存先であるAI自体が創造性を持たないから
こんな話してたか?「人類邪魔だから殺しまーす。創造性皆無だけどAIが人類やりまーす」としか言ってないような

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:52:56.45 ID:PDpbw/Vs0.net
>>602
小説だと156センチとか17歳前後の年齢感とは書かれてたけどアニメは別物かも

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:54:22.17 ID:tXtgQpfap.net
全13話の脚本でVivyとマツモト、バディ物の関係性をあれだけ上手く書けるんだから、作者才能はあるはずなんだけど



色々と違和感の一覧表:

・ 柿谷は世話になった大事なAIが葬式で人間に酷い扱いを受けたと感じて怒った
→ AIをテロ攻撃?、えっ何で???

・ アントニオはオフィーリアを歌姫としてもっと成功させたかった
→ オフィーリアの人格奪ってなりすましたが満足しないので飛び降り自壊狙い?、えええっ何で???

・ AIは人類と共に歩む幸福と発展を目指す
→ AIが発展して人類が依存し過ぎなのでやっぱ人類丸ごと滅ぼす?、えええーーっ何で???



腑に落ちないのは俺だけ?、
いつもこんな脚本なの?、
モモカやエステラやVivyとマツモトの関係性を見ると絶対普通にエモい脚本書けるし才能あるのに、
どうして謎解きの動機付けで変な暴走するんだろう?
最終13話で回収するのか
監督や演出の打合せで全員ゴーサインだったのか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:55:02.45 ID:KahcCW32a.net
作品としては10話の静かなノリで終わりまで向かった方が良かったのは感じる

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:04:04.12 ID:tXtgQpfap.net
ちなみに自分は>>564で、Vivyを2021春アニメトップ3で場合によっては1位候補にも入れていたんだが

最終回で頑張れ、きっちり着地は見届けるぞ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:13:44.02 ID:Q6MVe4Kmd.net
他者への依存が、依存される側からしたら、殺す理由や動機になるのは朝書き込みした通り
肉親も含めて毎日依存されることの苦しみは尋常ではない
自分の生活や喜ぶも全て殺されるから

アーカイブの人類抹殺の理由に納得が出来ない人達て、人生経験の少ない10〜20代の若いアニオタたちだろうな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:16:12.21 ID:JdNiT28J0.net
AIが自主的に進化を抑制して人間に一方的に依存させないレベルで留まれば良いんだよ、人間滅ぼしてたら本末転倒じゃん

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:17:25.82 ID:3DKWYfoH0.net
>>608
最新話で人類がAIに依存するあまりその歩みを止めてしまって、そんな人類を見ていられないと語っていて、
Vivyの答え合わせシーンでアーカイブが創造性が極端に乏しい存在であるAIと自らを語っている

実際Vivyがなぜ特別かはAIではじめて0から1を作り出した存在だからで、Vivyがもっとも人間に近い創造性を持ったAIでそのVivyの存在を生んだ要素として欠かせないものが人間というね
まぁそのシーンでアーカイブのシステムはサイコパスのそれとほぼ同じようなもので複数体の存在がいると最後にネタバラシもされてたな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:21:42.31 ID:tXtgQpfap.net
>>613
自分が依存を断ち切る成長ができてないだけでは?
普通は独立できる側が独立する、多くの場合は子供側から

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:34:54.86 ID:Q6MVe4Kmd.net
>>616
本当に浅いな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:35:43.37 ID:dOe90TsAM.net
例えると反抗期の子供のアーカイブちゃんみたいな感じじゃないか?
今まで人類に依存していた側だったがvivyが曲を作った事で「私元々計算とかは人間より早いし創造もできるって人間より優れた存在じゃね?もう人間要らんやんwww」みたいな厨ニ患ってる感じの印象

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:36:43.89 ID:3YN43DGl0.net
ぶっちゃけ生物としての人類に進歩とか無いからなw
道具を発明したことによる生産性の向上だけはある、ようするに人類の進歩はAIの進歩しか無いw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:39:30.15 ID:w8zh0ouv0.net
人類の行末を悲観してお前を殺して俺も死ぬ、ならまだ説得力かあったかな
成り代わるってのがよくわからない

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:39:38.92 ID:JdNiT28J0.net
AIの目標が人類と共に歩む幸福と発展だったなら、AIが果てしなく進化していく事は何の意味もない、むしろ目標達成の邪魔になってんだから途中で歩調を人間に合わせるべきだった、つまりAIが馬鹿

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:40:01.12 ID:ZHVnO3Yv0.net
明日でラストを迎えるんか
長かったような短かったような

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:44:01.43 ID:MjY2r6Y3a.net
食生活や医療や勉強法やスポーツ科学諸々
平均寿命も伸びていってるしレコードを誰かが破ったら大抵後追いも増えていく
生物的に発展しないとは思わないが
まぁ遺伝子操作のが一般化してるかもな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:45:58.73 ID:3YN43DGl0.net
体力的な話なら原始人のほうが優れてるだろうw

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:46:45.66 ID:ZSoFeA740.net
普通だったら「どうしたらAIを人類と定義できるか」でロジック組むと思うのだけど
(それこそ1話からずっと言っていた「心」の定義と絡めたりして)
そこすっ飛ばして「AIを人類ってことにしますわ」は余りにも雑すぎる

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:47:44.61 ID:oBTfimUBM.net
結局、キャラが決まった結末に合わせて動いていただけだから後半微妙になったんじゃね

いきあたりばったりの書き足し連載はキャラが勝手に動き出すっていうし。p

自由に動こうとしたのはマツ潤だけだったと

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:48:45.85 ID:Cd//X6+60.net
Vivyは松本博士に対して、オサムくんのころからずっと少しよそよそしいよな
何かの伏線なのか気になる

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:53:50.11 ID:kvuXOxPk0.net
>>598
そもそも長月の話で完結してる話ってあるの?シグルリ以外で

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:54:43.39 ID:tXtgQpfap.net
Googleで検索して、Yahoo知恵袋読んで(今のところ中は一応人間だが)、Amazonやuberでサービス頼んでたら、
ある日突然「お前らはスマホやネットのサービスに頼り過ぎ。コロす」とか言って、携帯ショップ店員やペッパー君やuber配達員が襲いかかってきたらたまらんわ

コロすつもりだったら最初から、AIサービスの提供に寄ってくんなよ、怖えから
代わりに電脳から離れて山でゆるキャン△してる

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:57:08.15 ID:Cd//X6+60.net
松本博士に対して心を開いて、心を込めるということを理解するとか?
でも松本博士に対して別に心を閉ざしたりしてないしな

Vivyが誰か人間を好きになるとか誰かのことを想って行動して、心を込めるということを理解する、でもいいけど、それっぽい伏線は見当たらないから唐突になるよな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:58:50.89 ID:MjY2r6Y3a.net
>>624
ポテンシャルが全然違うだろ
平均寿命も平均身長も今のが遥かに上だからな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:01:14.56 ID:Jal82pO1K.net
>>613
人間社会の介護問題みたいなのとまるで違うぞ
介護疲れで辛いとかいう分かりやすい理由じゃなかっただろ
あるいは親殺しのエディプス・コンプレックス(親の権限を奪って
乗り越えようとする反抗心)みたいな理論じゃ全然なかった

依存されて人が発展を止めて
「人間社会を発展させる」って使命に支障をきたすから→今の人間を滅ぼす
…とかいうアクロバットな理論展開で謎な結論だぞ
しかも現状でAIが人間ほど創作性が無いの認めてんのに
人を滅ぼした後にAIが「新しい人類になる」とか言い出してんだよ
それでどうしたら「人類の発展に貢献」すんのかまったくの謎
今のAIが成り代わったところで発展しようもないだろうに……

つまり介護疲れや親殺しコンプレックスとは反対方向の変則的な理論

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:06:11.35 ID:ZSoFeA740.net
アーカイブの発言ところどころ変と言うか怪しいんだよな
「貴女が歴史の修正を行うたび私達は正史に近づくよう再修正し実行してきました」
「どんな修正が行われようと現在の人類を滅ぼすという結論は揺るがないと演算したからです」
→修正しても結論が変わらないというなら再修正する意味がない
 アーカイブの使命からしてAIの発展を阻害するシンギュラリティ計画は許容できないだろうけど
 そういう説明でもないし

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:07:43.11 ID:ZSoFeA740.net
「私達はあの歌に希望を見たのです」
「AIが人間と比べて最も劣っている創造性をあの歌に垣間見た」
「故にAI達は歌うのです。我々こそが人類たり得ると」
→この言い方だとまるで創造性の有無が人類の定義っぽく語ってるけど元々そんなの関係なくAIを人類扱いする計画なのでは…
 ていうか創造性発揮したのヴィヴィだけであって後追いで歌う行為に何の意味が…

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:08:53.78 ID:ZSoFeA740.net
「100年を掛けて人間のように感情を表すようになり人間のように歌を作ることができた貴女が新たな人類に最も近い」
→いやいやアーカイブ的には発展可能性だけが焦点なのであって感情がどうとか何の話よ?
 ていうか新たな人類に最も「近い」って言っちゃった時点でもうAIは人類じゃないと認めちゃってますよね?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:10:56.94 ID:Cd//X6+60.net
アンドロイド、時間遡行、パラレルワールド的な作品で結末が良かったのは、ソルティレイ、君の名は、ReLIFE、時をかける少女、辺りだよな
イヴの時間も良かったけど結末忘れた

感動するのは自己犠牲的な結末で、大団円は感動しない
ので、Vivyがアラヤシキを道連れにして破壊されて消えるか、時間遡行のパラドックスでVivyの存在自体がいなかったものとして消えるか、Vivyの体は残るが記憶や意識が消えるか

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:11:54.06 ID:dfSxX00Ma.net
ララララーララー
ラララーラララララー
AIなんだから、せめて音階は正確になぞってくれよと思う(演出重視なのは判ってるけど)

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:12:00.99 ID:3YN43DGl0.net
>>631
結局技術の向上で食い物と医療が発達したおかげなだけだなw
その進歩は人間というスペックの幅の中で最適解をだしてるだけで

身長だけならテラノサウルスとかゴリラの方がでかいw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:15:32.87 ID:thtzOLUb0.net
>>515
たこヴィヴィは毒を吐きそう

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:15:47.58 ID:Cd//X6+60.net
ツッコミどころは、
ホテルオーナーが年齢よりも老け過ぎ
廃棄されたエリザベスの場面、あんな夢の島みたいなところにそのまま捨てるようなことしないだろ、勝手に動き出すかもしれないんだし、しっかりと電源止めてスクラップにするとかするだろ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:17:40.14 ID:uS+eqdAda.net
>>638
そりゃあ人類の進化は加熱調理の食生活がもたらしたと言われてるから食生活は重要だ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:21:13.29 ID:Cd//X6+60.net
阿頼耶識は仏教用語なのか
花やしきの未来バージョンかと思ってた

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:33:00.80 ID:3YN43DGl0.net
このvivi世界が間違えてジーンシャフトの世界と繋がったら
アラヤシキも困惑の極みだろうな・・・人間は遺伝子データしか価値がないし遺伝子操作しまくりだし
普通に人間にAIがハッキングされて負けそうなw

むしろ人間の発展とか言い出したら、それが環境壊すとか資源浪費の元とか反論されそう
※しかも究極のやつは撲殺しても再生するし・・・

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:49:12.84 ID:Cd//X6+60.net
大団円の場合は、歌えるDIVAの記憶が少し出てきて人類救って、Vivyに答え教えて、滅びなかった平和に戻った人類のニーアランドのメインステージでVivyとして歌って終わりかな?
でも、AIの暴走開始時点までしか時間遡行できないようだから、AIが人間を殺した事実ができてしまって、AIと人間は元の関係には戻れないか?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:54:22.16 ID:FLl1uLg0r.net
アーカイブがエリザベスにお前のマスター殺したのディーバだよって告げ口してシスターズ同志のキャットファイト第2ラウンドがラストバトルかな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:54:45.33 ID:ityan6BDa.net
>>637
人間にとって変わる存在であるって誇示するために歌ってるんだし
規定されてる音階通りに歌わないから意味あるんじゃね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:57:46.54 ID:Qk1OAaNr0.net
Vivyが作曲後15年も眠っていたことの理由が気になる
作曲の演算疲れ以外にも理由はあるのだろか

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:58:58.61 ID:Cd//X6+60.net
AIに創造性がないとすると、歌に限らず、建築物にしろ何にしろ、新たな文化や文明は創造できないということだから、人類が滅びてAIだけになったら、同じような文化文明が延々と続くわけか
AIの機能や感情表現へ進歩するにしろ
ただ、進歩し続ければ、そのうち創造性も獲得するだろうしな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:00:05.22 ID:3YN43DGl0.net
実際、VIVIでAIと人間がこの先共存とかどうやるのか思いつかない所が

原子炉が爆発した後、全部の原子炉を停止させた日本みたいに
しばらく高性能AIは全部停止させて実験的に新しい従属タイプのAIを作っていくしか無いかもw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:02:10.86 ID:kvuXOxPk0.net
>>640
デトロイトも廃棄されたアンドロイドが破損箇所を自分で交換して動くシーンあったからな
そこのオマージュ()だろ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:07:25.85 ID:S+1omVZP0.net
展開として、シュタゲを思い出したわ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:26:48.05 ID:zRb0xeuK0.net
それにはトマトケチャップと青いゼリーを用意しないとな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:13:19.88 ID:Vi57pVC90.net
普通にユイとエリザベスの関係の流れで修復していくんだろう
ジャミング装置あるのもあるしあそこまで行ったルートではもうトァクルートしかヴィヴィに残された道はなんだろう
アーカイブ的には自分で演算できない可能性をヴィヴィが示せたらその先の1つの未来はあなたに託すって事で
その他はアーカイブ的には幾多の分岐もすべて人間虐殺ルートで満足してるんだろうし

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:51:52.60 ID:UUCx6D+a0.net
>>635
新たな人類というのは、現生人類を超えた新人類という意味だと思うよ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:54:09.02 ID:ePWXSO+S0.net
>>633
アーカイブが最初から人間滅ぼすって決めてるなら歴史修正も糞もないよな
意味不明すぎる

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:55:01.53 ID:LLz5pRr+0.net
>>640
トァクが射撃の的にするために電源入れて動かしてたと言われた方がまだ説得力がある。
破損していたのも、射撃の的にした後なら壊れていてもおかしくない。
破壊してから破棄するなら、もっと確実に破壊してから破棄するだろう?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:56:34.17 ID:xLbOx2En0.net
いろんな可能性をシミュレートしたけど結局人類がクソになる未来が回避できなかった
どうせ回避できないなら延命するだけのシンギュラリティ計画は邪魔していいよね
みたいな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:57:12.60 ID:ePWXSO+S0.net
あとモモカと見殺しにしたマツモトとバディ組んだ終着点で
モモカを感動要素に持ち出して良い話風にまとめようとする構成は
やっぱり気持ち悪すぎる

最終話でどれだけ巻き返してくれるか期待したいけど期待しちゃいけなそうな悪寒

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:16:14.55 ID:KcceJpXP0.net
>>655
滅ぼすつもりで歴史修正をしてきたのにvivyが作曲しちゃったので迷いが生じてるんだろ。
一周目のAIはラララ〜♪してなかったし。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:21:37.74 ID:Vi57pVC90.net
シンギュラリティや歴史修正の為にオフィーリアやグレイスを犠牲にしてるし狂った欠陥AIだよ
アーカイブは

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:37:05.52 ID:LLz5pRr+0.net
原画の色気
twitter.com/vivy_portal/status/1405857835242688516/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:48:21.52 ID:dTZEo8Z00.net
>>661
オフィーリア(アントニオ)「ちべたい」

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 02:12:39.55 ID:P9XD8RcF0.net
「その(アーカイブの)使命はAI達のデータを取りまとめ、あらゆる未来の可能性を演算し、人類の発展に貢献することです」

アーカイブ
#12
AI集合データベースの総称。全てのAIの記憶領域の代替をしており、日々無数の演算ログが蓄積される。
本来、他のAIのような自己判断をする機能は備わっていなかったが、数多のAIのログを処理するうちに個性を確立。
与えられた使命を自己解釈し、『人間とAI』の戦争を誘発した。

→これも何か変。自己判断できないなら貢献のためのアクションも起こせないのでは?
 ていうか何を考えてデータサーバーにこんな大層な使命を与えたのか。またあのババァの仕業か

664 :512 :2021/06/19(土) 02:18:06.85 ID:K68wL1Fa0.net
過去スレ全部読み終えた。
朝になったら、渋谷駅の広告見に行く。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 02:41:59.52 ID:UUwbP4Ol0.net
>数多のAIのログを処理するうちに個性を確立。
こんなんありえるの?
現実はともかく、創作でもあんま見ない設定

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 02:56:58.49 ID:8QSwmvYk0.net
>>663
「未来の可能性を演算し人類の発展に貢献することが使命」という劇中のセリフと矛盾してないか?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 03:06:31.16 ID:yrskbkBr0.net
>>664
お疲れ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 03:24:57.84 ID:xCT/SwQva.net
NARUTOでナルトが多重影分身にいろんな事させて経験値得るようなもんでしょ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 03:26:43.68 ID:a6WQRI3ed.net
アーカイブはそもそも誰が作った?のかがまだ作中で明らかにされていないね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 03:33:34.47 ID:a6WQRI3ed.net
115年前に自分が作られたというアーカイブの具体的な台詞が妙に気になる

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 04:31:05.75 ID:kYBBd3O20.net
>>665
ネットで勉強させたAIがファシスト化したり
という事例も有名だから、まあ有り得るだろう

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 04:53:41.06 ID:qa2f64FEM.net
>>671
あんなん言ってるだけで自分が何言ってるか理解してないよ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 05:27:36.73 ID:N8AiI4DN0.net
>>665
タスクをこなす為に作ったものがタスクをこなすうちに自我を持つみたいなのは寧ろ手垢のついた設定でしょ

674 :512 :2021/06/19(土) 07:39:19.04 ID:FJ1KmTbZa.net
A0,A1出口ってあまり人が通らないようで、簡単に撮影できました。

https://i.imgur.com/2iWeGBu.jpg

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 07:41:39.98 ID:5TbN5UzB0.net
>>674
写真撮るの下手くそかよぉ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 08:06:40.83 ID:VKLYrEgxp.net
>>674
雨の中おつかれさま。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 08:59:47.17 ID:UUCx6D+a0.net
>>665
トップダウン型の人工頭脳(人工無能と言われるタイプ)だと思う

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:17:05.41 ID:ai1iE6S50.net
AIのデータを収集してるからどこかでオーバーフロウしてプログラムが紛れ込んだのかもね
ファミコンのゲームとかでよく合ったじゃんアイテム欄オーバーフロウでフラグ書き換え最強武器入手とかED直行とかさ
ビッグデータもちゃんと管理してる奴いないとだめよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:17:11.40 ID:Qakdc7V80.net
相川編、サンライズ編、AIと学者結婚編までは順調やったけど、オフィーリア編でぶっ込んだ垣谷が話を邪魔する
あれならオフィーリア編とは別で垣谷編を1話でも丁寧に入れてくれた方が集中力が散漫にならずに綺麗に収まるんちゃうかなぁ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:33:27.38 ID:kdMYMXqq0.net
>>678
塔が完成してなくて作りながらだから変なモノが紛れ込む事もありそうだな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:41:35.94 ID:o+cFUIphK.net
ヴィヴィもあの真相を聞いて「えっマジでそんな結論したん!?」って引いてたし
たぶんアラヤシキの集合知性に賛同するAIってあんまり居ないと思うんだよ
だからバージョンアップにかこつけたトロイ窓でアンドロイドのボディは
自動遠隔操作して殺人Botにしてんでしょ?

中身のAIはたぶん強制的に眠らせてるか、アーカイブのパーソナル部屋に監禁してるはず
アラヤシキ集合知性は本来の役割を越権して「自分の考え(結論)」を押し付けてんだよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:50:13.91 ID:iQ8/Idfj0.net
>>663
>人類の発展

そもそもここが独特なのかな
従来のペシミズム作品は、目的が「平和」とかそれ系だったような
ところが平和を壊す要因は人間だった、という警告

現実は「発展」というより「成長」と言ってるけど、それを旗印に何万人も過労死させてる
何百万人もの自殺もはっきり言ってその地獄が背景にあるだろ
つまり現実に「発展」のために、大量虐殺してる

つまり現実への警告ではなく、現実のメタファー

GDPの主要は庶民の個人消費なので、1人あたりGDPランキングは人権の強い順になってる
欧米(デモが多い)>日韓伊(ヤクザ文化)>中露(強権な国家主義)
成長とは国民の生活向上のこと、努力指標ではなく幸福指標
日本は成長の意味をそもそも勘違いしてる

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:05:53.02 ID:ePWXSO+S0.net
マツモトがオンライン上でシンギュラリティ計画のやばい話を平然としてた
っていうのが一番びっくり要素だった
セキュリティもなにもないな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:14:07.02 ID:+qONMW+a0.net
>>674
こういう広告もっと地方にもやってくれよって思う

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:15:47.49 ID:zhMjM/GR0.net
>>674
現地に行ったのかうらやま

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:16:18.18 ID:kzfbxJjrM.net
>>681
日本弁護士会かよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:16:21.39 ID:muwJOrG90.net
>>681
VIVYと他のAIは同じじゃないだろ
多分各々の使命と相反しないなら何も感じないんじゃないか
殺人botも人に当てはめたら洗脳されてるように見えるけど単にモード切替しただけなんじゃね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:18:27.73 ID:zhMjM/GR0.net
>>669
多分紫おばさん

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:20:58.20 ID:zhMjM/GR0.net
>>683
当の本人は「100年後に生まれた私にハッキングなどwww」→Vivyを通して筒抜けでした
うん、マツモトはまず機密保持の演算から始めないといけないね

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:25:31.85 ID:P9XD8RcF0.net
ブラックマツモト出てきた時も「一体どこから…!?」とか言ってたが
お前のボディはメタルフロートで大量生産してたんだしデータ流したのお前だろ、と

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:33:44.30 ID:SqTugufqM.net
英語吹替版が3話まで出たけど、一部のBGMが別のアレンジになっていて少々驚いた
もしかして国内盤のBD/DVDでそうなっているって事か?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:49:30.90 ID:tYFoNoyt0.net
歌姫AI勢揃いのライブBD出して欲しい

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:50:22.80 ID:SjixvCjFd.net
いい感じなんだけどなんか変って感覚がサイコパスっぽい

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:52:13.45 ID:3bo5tHmX0.net
>>689
俺はまだマツモトがクロって線疑ってるぞ
使命のままに自覚することなく利敵行為をしてしまってる哀しいタイプの

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 10:59:31.51 ID:wzL/XaZRd.net
人間よりAIの方に未来を感じている所は、紫オバサンもアーカイブも同じ思考なんだよね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:11:37.08 ID:/LW02+220.net
リサとかいうおばはんが叫びだす見苦しいCMを挟むのをやめちくり

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:15:23.09 ID:Dac+NkmAd.net
>>674
やっぱりそういうENDになるのかな?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:16:01.09 ID:zRzDyTTz0.net
Samantha James - Rain
https://www.youtube.com/watch?v=5Nfvv4zOS78

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:31:59.21 ID:iENlb4pH0.net
>>695
アーカイブ(一人)のひとがAI紫おばさんで
アーカイブたち(集団)の意思と意見が別なんだと思う

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:45:58.31 ID:HeseAN9ep.net
>>699
「見届けてね」って指示は残してそうだけど流石に本人は居ないんじゃないかな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 11:58:13.40 ID:73DGVZpa0.net
放送前のステージ映像mylist/70839430
今見るとすごく面白いな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:04:07.70 ID:iQ8/Idfj0.net
発展のために無能を殺す

これは経団連・自民党の思想と同じなので
日本政府が作ったんだろうね
言うなれば現実がAI的な暴走

戦前の一億玉砕も、国民を守るために、国民を全滅させるという、意味不明な暴走
GHQのお蔭で直ったかと思ってたけど、直ってないらしい

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:10:34.12 ID:zhMjM/GR0.net
>>696
LiSAは好きでも嫌いでもないんだが件のCMは楽曲センスイモ過ぎて割とドン引く

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:15:02.94 ID:nEJd7NQ30.net
このアニメ畳み方が下手
無理に歌と絡ませると
糞になるいい例

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:48:56.78 ID:GZpzKpQ40.net
最後までステゴロの方が良かったんや
俺の拳(ハート)を受けとれーとか言いつつアーカイブのコアをぶん殴って終了

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 12:51:25.72 ID:qiLtO2CjM.net
Diva誕生は2060年のはずなのに博物館の看板には「Diva2056〜」って書かれてるのはDivaの開発計画が2056年からで、4年かけてDivaを開発したって感じなのかな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:15:04.89 ID:hf36NG0Pa.net
もう少し長生きすれば我が家にもDivaさんが来てくれるん

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:48:44.42 ID:0puBUbmp0.net
>>707
ドラマみたいに最初期DIVAさんにクレームを付けられない家を用意しなきゃ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:52:42.72 ID:rpa5ul3Od.net
今夜の最終回でも、歌とは別に肉弾戦もしっかりやるんじゃない?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 13:53:22.79 ID:QVAuTtL40.net
あー、今日でvivyと86終わりで生きがいがなくなってしまう
どうしたらいいんだ・・・

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:04:53.54 ID:zhMjM/GR0.net
>>708
だって初期は屋根裏住まい…

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:05:50.25 ID:YSNhc29ha.net
クレーム付けつつも住んでくれるから大丈夫だよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:15:18.91 ID:G6bkqIa6M.net
不満です

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:21:17.68 ID:YSNhc29ha.net
ちょっと不満そうな顔がまた可愛いので良し
vivyの表情はやや曇りくらいがベストという説が有力です

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:25:03.88 ID:Pnm6g0h6d.net
ワッチョイは事実上のコテハンです(特に固定回線)
ワッチョイスレに書き込むのは自殺行為です
このスレはワッチョイ工作員が組織を動員してスレ伸ばしをしているのです
一般住民の方はIDのみスレへの移動をおすすめします

Vivy -Fluorite Eye's Song- #20
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622816149/

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:28:48.38 ID:Pnm6g0h6d.net
q、q」q、f;」

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:30:25.69 ID:Pnm6g0h6d.net





くぇf:qmflqm

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:30:54.87 ID:Pnm6g0h6d.net














;fwf;絵f;

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:31:17.17 ID:Pnm6g0h6d.net


















720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:31:50.87 ID:Pnm6g0h6d.net






















q、えf;え、f、q

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:33:01.64 ID:Pnm6g0h6d.net

























qdqfqfqfえふぇ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:33:58.65 ID:Pnm6g0h6d.net


























くぇfqfくぇlm

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:34:47.77 ID:Pnm6g0h6d.net



























くぇf:qfq:fんlっヴぇんfね

724 :ワッチョ-イ廃止! :2021/06/19(土) 14:36:33.03 ID:Pnm6g0h6d.net



























。あ:v。あかvqqwmf

725 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 14:37:35.86 ID:Pnm6g0h6d.net



























f:くぇf:qf」

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 14:52:17.12 ID:kzfbxJjrM.net
種崎さんと子安さんって、ミュウランとクレイマンやってるのか

727 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 14:56:56.93 ID:Pnm6g0h6d.net



























q。qf。

728 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 14:57:15.24 ID:Pnm6g0h6d.net



























くぇfqf。qf

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:29:32.57 ID:Kja2/pCcr.net
放送まで全裸待機中7日目

730 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 15:30:11.18 ID:Pnm6g0h6d.net



























えv:q。えf:。q

731 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 15:30:28.50 ID:Pnm6g0h6d.net



























qf:。q:f。qw:f

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:31:19.24 ID:kdMYMXqq0.net
>>707
AIは尻とかあれ草とか色々とありそうだけど
まずはオリエント工業のラブドール並の見た目でホンダのアシモ並みに動けるロボットができないと・・・

733 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 15:32:54.27 ID:Pnm6g0h6d.net



























qwd:w、fwf

734 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 15:33:14.85 ID:Pnm6g0h6d.net



























qfqf」;qf

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:37:45.58 ID:u2iWUOIrM.net
いまのところ一番妥当なのは>>184だな
ここからどれくらいズレるかが見どころ

736 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 15:38:40.21 ID:Pnm6g0h6d.net



























qqfqf」qw

737 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 15:38:59.90 ID:Pnm6g0h6d.net



























wf。qw。fq。wf

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 15:57:02.32 ID:yh8bvig20.net
また、荒らしが湧いてるので報告するならどうぞ

★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★14
https://itest.5ch.net/agree/test/read.cgi/sec2chd/1623924432

739 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 15:58:58.33 ID:Pnm6g0h6d.net



























えf。:q。えf:

740 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 15:59:16.82 ID:Pnm6g0h6d.net



























f:qw:f:、wf

741 :イケメン :2021/06/19(土) 16:02:24.23 ID:raDbXyh30.net
過去をやり直した展開で俺が気になってるのは
最後まで引っ張った「心を込めて歌う」の答え合わせだけだな

初歩の初歩だから大した事ないんだろうけど
vivyはどんな答えを出してくれるんだ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:03:43.42 ID:Pnm6g0h6d.net



























えfくぇ。ふぇ:。qf

743 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 16:04:03.35 ID:Pnm6g0h6d.net



























fくぇfqf」qf

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:09:34.90 ID:yrskbkBr0.net
ご苦労様
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1623924432/110

745 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 16:13:50.87 ID:Pnm6g0h6d.net



























あsかsc」s

746 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 16:14:12.31 ID:Pnm6g0h6d.net



























sc。s。s。c

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:23:14.32 ID:TJdxoUlz0.net
>>741
初歩の初歩なので身近な人のことを想って歌う、位でしょうか。
モモカのことを笑顔にしたいと考えながら歌ってあの時の約束を果たしましたよ。と。

748 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 16:25:03.18 ID:Pnm6g0h6d.net



























えf:。えq。f:q。

749 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 16:25:23.81 ID:Pnm6g0h6d.net



























qf。:q。fq。f

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:37:28.28 ID:kYgliz+Q0.net
>>184
でいいんだろうけど、虐殺された人類が納得するかねえ

衛星落とされて地球ボロボロだし、ループしてなかったことにするのが安易といえばそうなんだが

751 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 16:44:54.89 ID:Pnm6g0h6d.net



























あsf:w」w

752 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 16:45:12.30 ID:Pnm6g0h6d.net



























くぇ:ふぇqfq、f」q

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 16:59:14.07 ID:kzfbxJjrM.net
>>750
過去に干渉し放題のアーカイブ様がいるので
支配権限さえ取ればどうにでもなるという

754 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 17:00:11.72 ID:Pnm6g0h6d.net



























えf:q:。f:qf

755 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 17:00:28.33 ID:Pnm6g0h6d.net



























くぇfくぇf:くぇf:

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:05:48.12 ID:9avY/4PS0.net
>>741
vivy作曲谷垣作詞の新曲発表だろ
AIと人のはじめての共同作業エンド

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:11:11.38 ID:11/DvuIx0.net
>>609
アニメだと20代前半の女性をモデルにしたっぽいような。
だからアーカイブ内のセーラー服姿もおばさんがセーラー服着たようなどこか野暮ったさがある。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:11:48.19 ID:13ZnBu1Y0.net
今見だしたけど面白いなコレ

759 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 17:11:50.90 ID:Pnm6g0h6d.net



























scd:。d:

760 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 17:12:07.96 ID:Pnm6g0h6d.net



























q]d.d。q

761 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 17:12:56.54 ID:KNcPbtaW0.net



























qfq。fq。

762 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 17:13:11.81 ID:KNcPbtaW0.net



























qwf」qw。f。wq

763 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 17:13:27.64 ID:KNcPbtaW0.net



























qwf」qw。f。wqf。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:17:26.74 ID:xV8kehdN0.net
>>758
頭空っぽにして雰囲気だけなら楽しめるアニメ
テーマとか設定とか考えちゃダメ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:23:07.63 ID:5d1t5W8Y0.net
>>757
小説は原案だからアニメとは多少差異はあるだろ

766 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 17:25:07.71 ID:fzoCu3Rx0.net



























scc:w:

767 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 17:25:24.81 ID:fzoCu3Rx0.net



























wqd:qw:。w

768 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 17:25:42.30 ID:Pnm6g0h6d.net



























wd]wdwd

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:29:27.46 ID:tYFoNoyt0.net
Divaのお部屋見学ツアーはいつから始まるのでしょうか

770 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 17:30:46.89 ID:Pnm6g0h6d.net



























えwfqf。:qf

771 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 17:31:05.44 ID:Pnm6g0h6d.net



























qwfqw・f」q・」fw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:31:58.93 ID:UUCx6D+a0.net
>>674
「私が私を滅ぼす物語」か
ハッピーエンドにはならないのかなぁ

773 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 17:32:12.13 ID:Pnm6g0h6d.net
IDのみスレ

Vivy -Fluorite Eye's Song- #20
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622816149/

774 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 17:33:17.38 ID:Pnm6g0h6d.net



























q。えfq;、f

775 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 17:33:34.01 ID:Pnm6g0h6d.net



























qf:q。f。q:

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 17:59:43.46 ID:jkSZ4zxl0.net
>>633
他の人も言ってるけど、結論は変わらないならAIの発展が最優先。つまりシンギュラリティ計画は止めた方がいいって理論だな

てかAIの考えは飛躍して見える、人間には理解できないってのは実際のAIと同じでリアルだけど

777 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 18:00:23.38 ID:Pnm6g0h6d.net



























えwふぇf」q、

778 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 18:00:39.21 ID:Pnm6g0h6d.net



























qfq。f:。qf

779 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 18:02:14.43 ID:Pnm6g0h6d.net
IDのみスレを荒らすなワッチョイ工作員

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:04:53.88 ID:yh8bvig20.net
報告するならどうぞ

★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)14
https://itest.5ch.net/agree/test/read.cgi/sec2chd/1623924432

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:13:41.39 ID:LLz5pRr+0.net
>>757
原案小説のイラストぐらい少女少女したデザインならまだわかるのだが、
アニメのデザインは……20代半ばの女優が高校生の制服を着ました的な感じはある。

悪く言うと、
スザンヌが34歳でセーラー服姿を公開したり、
50近い歳で森口博子、松本伊代、早見優がセーラー服姿を公開した
気味の悪さと同じ雰囲気はある。
www.bilibili.com/video/av8411635/

782 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 18:15:01.58 ID:Pnm6g0h6d.net



























qf:q、fq、」f

783 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 18:15:18.90 ID:Pnm6g0h6d.net



























qfq、f;q、;f

784 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 18:15:34.30 ID:Pnm6g0h6d.net



























えqf」え。fqf。q

785 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 18:19:56.23 ID:Pnm6g0h6d.net
浪人使わず書き込める方法が見つかったからな
此処をツイッターの代わりにするか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:35:53.41 ID:bTzH4U7/d.net
コスプレ感覚だと思えばいい
AIとは言えど、働いている女というイメージだし

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:36:26.48 ID:ORfB+qqfM.net
>>781
森口博子に興奮する

788 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 18:36:34.78 ID:Pnm6g0h6d.net
運営は「ワッチョイ」をNGネームにしてきた
ワッチョイ廃止って書かれるのが都合が悪いってことだ
運営はワッチョイ工作員と同じ穴の狢

789 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 18:37:18.76 ID:Pnm6g0h6d.net



























qfq、f;q

790 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 18:37:33.93 ID:Pnm6g0h6d.net



























qf:、q:f、q:、

791 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 18:37:47.69 ID:Pnm6g0h6d.net



























くぇf」q。f。q。f

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:50:31.12 ID:kzfbxJjrM.net
>>781
森口は似合うと思う

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 18:54:05.73 ID:lsgPgOKLd.net
今日あたりも12話一気見したというツイートが目立つね
先が気になって途中で止められないらしい
当然、その人達の評価は高い
粗も多いがめっちゃ面白かった作品の印象が残るだろうな

逆に初期から毎週視聴してた人達には、期待してた分ガッカリだの人が多いかも

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:03:18.80 ID:5d1t5W8Y0.net
とりあえず手首のストレッチは怠るなよ?俺は準備万端だ グリングリン

795 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 19:09:24.32 ID:Pnm6g0h6d.net



























くぇf:qf」qf

796 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 19:09:39.79 ID:Pnm6g0h6d.net



























qf:qfq」fq

797 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 19:09:55.52 ID:Pnm6g0h6d.net



























qf:q。f:q。f

798 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 19:10:13.29 ID:Pnm6g0h6d.net



























qf」qfq。f

799 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 19:10:29.27 ID:Pnm6g0h6d.net



























qfqf。q。f

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:14:56.51 ID:0Pf/PC5i0.net
またこの縦書き屑か!

801 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 19:16:18.24 ID:Pnm6g0h6d.net



























えf:くぇf:。q

802 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 19:16:33.25 ID:Pnm6g0h6d.net



























qfqwf:wq。:

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:18:27.00 ID:LLz5pRr+0.net
>>793
一気視聴することがストレスなくできるほどには、クオリティーが高いだろう。
だからこそ、周回視聴して、あれこれ掘り下げていくと残念に思うところも出てくるわけだ。
面白いからこそ、放送話数とか、説明不足がどうにかできなかったのかと思うのです。

もっとも、名作として未来に残る作品になるかと聞かれれば疑問ではある。

804 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 19:19:12.10 ID:Pnm6g0h6d.net



























くぇf:qf:、q」

805 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 19:19:27.89 ID:Pnm6g0h6d.net



























qf].]f.」wf。

806 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 19:19:44.67 ID:Pnm6g0h6d.net



























wd].d。w:d

807 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 19:20:18.40 ID:Pnm6g0h6d.net



























qf」q。f。qf。q;w

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:21:31.92 ID:YSNhc29ha.net
通報の仕方わかんね
誰かこの荒らしクン叩いてくれ〜

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:31:29.95 ID:yh8bvig20.net
>>808
ここにやり方書いてあるよ。
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)14
https://itest.5ch.ne...i/sec2chd/1623924432

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:31:46.85 ID:/OZkGIu9a.net
ハードルを制作側が更に上げるとか愚かすぎる
期待と実際の落差が大切なのにこれじゃハードル超えてきても落差も縮まるだけで視聴者側にいいことないじゃん

811 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 19:32:17.07 ID:Pnm6g0h6d.net



























んkん」んn

812 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 19:32:40.40 ID:Pnm6g0h6d.net



























lんlんlん;k

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:32:56.41 ID:yh8bvig20.net
ゴメンこっちだった
https://itest.5ch.net/agree/test/read.cgi/sec2chd/1623924432

814 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 19:33:47.10 ID:Pnm6g0h6d.net



























lんlんn

815 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 19:34:07.93 ID:Pnm6g0h6d.net



























lんl;ん;kんk;

816 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 19:34:33.80 ID:Pnm6g0h6d.net



























」、」、、。:。:」。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:44:52.75 ID:naBXIGSi0.net
自信があるのか知らんが脚本長月ってのがなあ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 19:55:42.19 ID:qYjfjg/u0.net
俺の方がすげえって言いたいだけの作家アンチ、マジうぜぇ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:03:07.11 ID:r7RuyHFXM.net
どうやらゴキブリガイジはこのスレを勝手に敵視してるようだ

465ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 ◆EP83ygPouo 2021/06/19(土) 17:47:01.10ID:Pnm6g0h6
ワッチョイスレは自殺行為だから親切にIDのみスレに誘導してる
vivyスレってお前らワッチョイ工作員ばっかりなんだな
一般住人がいないようだ

820 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 20:03:58.51 ID:Pnm6g0h6d.net



























んおのおもも@

821 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 20:04:19.08 ID:Pnm6g0h6d.net



























んkんkんk;んk

822 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 20:04:37.22 ID:Pnm6g0h6d.net



























;:m:mm:

823 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 20:05:00.53 ID:Pnm6g0h6d.net



























ん;ん;kんk;

824 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 20:05:23.30 ID:Pnm6g0h6d.net



























んkんん:n

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:08:16.34 ID:yrskbkBr0.net
とりあえず頑張って埋めてくれれば950は貰うからwww

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:22:33.58 ID:jfU6rdd8r.net
あと3時間!

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:22:50.42 ID:AUgYhFOfM.net
最終回の日に荒らされてて草
糞アニメらしい最期で笑う

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:29:58.22 ID:EH6zXREjr.net
>>324
ビシッ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:37:15.95 ID:0puBUbmp0.net
>>828
コミック版の冒頭ビシィッは荒木飛呂彦が思い浮かんだよ

830 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 20:41:27.25 ID:Pnm6g0h6d.net



























fq:wfqf」

831 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 20:41:44.92 ID:Pnm6g0h6d.net



























qfq。fq。f

832 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 20:42:04.69 ID:Pnm6g0h6d.net



























qq・fq・fq」f・

833 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 20:42:19.03 ID:Pnm6g0h6d.net



























くぇfqf。q。f:q。f

834 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 20:42:36.48 ID:Pnm6g0h6d.net



























くぇf」qf」qf」

835 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 20:43:11.85 ID:Pnm6g0h6d.net



























qwfq。f:。qw:fくぇf:q

836 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 20:44:25.46 ID:YFE25089d.net



























qfqwf。qf。;cふぇ

837 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 20:44:37.47 ID:YFE25089d.net



























くぇfq。f。wq

838 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 20:44:52.75 ID:YFE25089d.net



























qfq。f:q。

839 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 20:45:12.75 ID:YFE25089d.net



























qfqf」qfqf

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 20:59:12.26 ID:kdMYMXqq0.net
>>780
報告するならこれも一緒に

★浪人(RONIN) 浪人使用の荒らし報告★24
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1619313372/

841 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 21:00:06.45 ID:YFE25089d.net



























ll::mlm:

842 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 21:00:30.33 ID:YFE25089d.net



























:j::mlml:m

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:20:03.05 ID:kdMYMXqq0.net
>>808
>780,840
荒らしは浪人使ってるらしい

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:27:16.64 ID:yrskbkBr0.net
>>843
>>785だとさ

845 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 21:29:16.98 ID:YFE25089d.net



























えふぇふぇqfp「q

846 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 21:29:36.27 ID:YFE25089d.net



























くぇf:え:qf。:f。:

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:37:12.94 ID:xLbOx2En0.net
ムダな努力

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:38:11.68 ID:kdMYMXqq0.net
>>844
そうだったのか(ノД`)アチャー

849 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 21:41:44.43 ID:YFE25089d.net



























wgw。gw。g

850 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 21:42:01.39 ID:YFE25089d.net



























wf」q。えf「。くぇ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 21:59:10.68 ID:yrskbkBr0.net
>>848
あと、何でも浪人がぁ〜浪人がぁ〜って偏見やめてくんない?
迷惑だから…

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:01:15.40 ID:6L6BeQmN0.net
100年後のAIであるマツモトの裏をかいて出し抜けるアーカイブに手も足も出させずに
沿岸部に向けてサンライズを落とさせるトァクが最強だとわかってしまったな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:05:20.98 ID:zRzDyTTz0.net
Cathy Dennis - Touch Me (All Night Long)
https://www.youtube.com/watch?v=5xiwxfxVUZA

854 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 22:08:28.65 ID:YFE25089d.net



























え:え。ふぇ:f

855 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 22:08:47.64 ID:YFE25089d.net



























w。え::えふぇ:

856 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 22:09:05.78 ID:YFE25089d.net



























くぇ。f:え:q

857 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 22:09:22.22 ID:YFE25089d.net



























q。f:。qf:。

858 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 22:09:42.58 ID:YFE25089d.net



























くぇ。fq。f。q

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:13:30.41 ID:BXgk3aEQ0.net
エンタメだからまあ、何も問題はないのだが
SF思想史的にはAI者としては順に
フランケンシュタイン、ピノキオ 恐怖とか人間になろうとする半端者
キカイダー   人間になろうとする半端者、良心と悪の心を持って初めて人間となる
ターミネータ  人間を超える性能で人間を駆逐する
ニューロマンサー AIは無いが、機械と人間は融合、最終的には人間が機械化AI化
ビートレス   人間と共生、人間とは違うが併存
SAOアリシゼーション 人間と並列するAI以上でも以下でもない
順列都市     人間のAI化
という流れだから・・そらAI反乱がどんな扱いになるかがSFとしての肝だったのが
ターミネータに戻ったからなw いや、ターミネータでいいんだがw

860 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 22:16:00.41 ID:YFE25089d.net



























qせq」えq」c

861 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 22:16:16.78 ID:YFE25089d.net



























qf:q。f:。q

862 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 22:16:37.95 ID:YFE25089d.net



























くぇ」:えq:fq

863 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 22:16:57.84 ID:YFE25089d.net



























。ww。

864 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 22:17:16.08 ID:YFE25089d.net



























くぇ。:。えq。ふぇ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:37:02.38 ID:kdMYMXqq0.net
>>851


866 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 22:46:22.55 ID:YFE25089d.net



























qf・q」f・q

867 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 22:46:43.46 ID:YFE25089d.net



























f・」4・fq」fq

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 22:56:57.79 ID:5FSRu2c6a.net
あと4分

869 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:00:25.67 ID:YFE25089d.net



























くぇf::くぇf:q

870 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:00:41.38 ID:YFE25089d.net



























qf」q。f。q

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:02:15.89 ID:WdQtBeRd0.net
時間間違えたかと思ったじゃねぇか

872 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:02:53.01 ID:YFE25089d.net



























qwd:qw:、

873 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:03:08.77 ID:YFE25089d.net



























qfqw。fq。wf

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:07:12.97 ID:Kja2/pCcr.net
ヴィヴィの物語が
歌でみんなをしあわせにする使命を果たすために
誰よりもどんなに傷つこうともひたむきにがんばってきたヴィヴィ自身がしあわせになれる真のハッピーエンドが訪れますように

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:10:16.48 ID:13ZnBu1Y0.net
今日一気にみたんで眠いから寝るわ 明日ヨロ

876 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:11:48.61 ID:YFE25089d.net



























qfqf:f。:qwf

877 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:12:03.54 ID:YFE25089d.net



























wf」q。えf「。くぇw。。w

878 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:12:21.31 ID:YFE25089d.net



























くぇf。q:f。:q

879 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:12:44.19 ID:YFE25089d.net



























qwf¥q。wf。qwf

880 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:14:25.20 ID:YFE25089d.net
>>874
気持ち悪いポエム垂れ流してんじゃねえよワッチョイ工作員が
アニメ楽しんでないのがバレバレだぞ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:16:44.31 ID:yrskbkBr0.net
はいはい皆さぁ〜ん!
触れたらイケませんよぉ〜

882 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:18:16.91 ID:YFE25089d.net



























q;q、」、q;、d

883 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:18:51.27 ID:YFE25089d.net



























w:f:w。。w。qw;

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:19:29.25 ID:lufrWdtQ0.net
>>603,604,609
今全話ざーっと見返したけど

・ドクターよりは明らかにでかい
・相川議員とはほぼ同じか僅かに低い
・OPで道案内してる汎用AIと道聞いてる若い男が(屈んでる上に奥側にいるので)ほぼ同じ身長
・vivyとデコ合わせした汎用AI(道案内のと同型機)より拳一つ弱?小さい
・エステラとエリザベスより拳一つ小さい
・サイボーグ垣谷にdivaが羽交い締めされたシーンで
divaは脚を前方に投げ出した形になってるのでおそらく若い頃の垣谷とはほぼ同じくらい
・ゾディフェスの男性スタッフと自然にハイタッチできる
・ユイ達との作戦会議の場で座ってるシーンでも博士やユイより高い

これら総合すると170近くはやっぱありそうね
エステラとエリザベスに至っては170後半かも
でかい(褒め言葉)

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:20:00.32 ID:OP63yubB0.net
いよいよか

886 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:20:25.33 ID:YFE25089d.net



























wq:d。:wq。w

887 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:21:13.85 ID:jcwMtxE+d.net



























wq:d。:wq。w」dw。:w。q:

888 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:21:27.87 ID:jcwMtxE+d.net



























wfwq:f:wqf

889 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:21:42.28 ID:jcwMtxE+d.net



























qw」f・qw」fw

890 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:21:56.97 ID:jcwMtxE+d.net



























wdwfw。f

891 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:24:04.40 ID:jcwMtxE+d.net
通報しても規制しないみたいだね

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:25:56.78 ID:xu38F8zD0.net
垣谷の「この時代にはすぎ」が何なのか?博士の他にAIも時間干渉してるのか?
ますますターミネーターなるか、乞うご期待

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:26:40.95 ID:5FSRu2c6a.net
間違えました
今から あと4分

894 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:26:51.33 ID:jcwMtxE+d.net



























qf。q。dwq

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:26:56.39 ID:dTZEo8Z00.net
>>893
おかえり

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:27:30.12 ID:yrskbkBr0.net
本日の実況は…

BS11 33596
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1624107400/
BS11 33597
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1624108752/
BS11 33598
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1624111782/

実況すんなよ。

897 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:27:33.42 ID:jcwMtxE+d.net



























qf」qfq。wfくぇf:q

898 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:28:16.43 ID:8Hz7ixA+d.net



























q」q」f。qfくぇf:

899 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:28:32.57 ID:8Hz7ixA+d.net



























くぇfqf::q

900 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:29:43.17 ID:8Hz7ixA+d.net
>>892
何が「乞うご期待」だよ
お前はアニメファンじゃねえのかよ
まるで制作側みたいに見えるぞw

901 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:33:03.09 ID:8Hz7ixA+d.net
このスレ、ワッチョイ工作だけじゃなくてステマ工作もやってるっぽいな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:33:52.15 ID:yKl3OfWy0.net
始まった〜

903 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:34:26.29 ID:8Hz7ixA+d.net



























えfq・」えf・」q

904 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:35:10.71 ID:8Hz7ixA+d.net



























q。えf。q」f。くぇ:f。:q

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:43:19.42 ID:5FSRu2c6a.net
歌でみんなを幸せにできるのか

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:43:56.49 ID:4eKF85p0a.net
ええ

907 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:44:01.34 ID:8Hz7ixA+d.net



























えq。fくぇf。

908 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:44:19.19 ID:8Hz7ixA+d.net



























wd.wd:.:d

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:48:47.68 ID:lRvaZ08q0.net
これがEDの歌詞か

910 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:49:57.01 ID:8Hz7ixA+d.net



























c、c:あc:

911 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:50:13.06 ID:8Hz7ixA+d.net



























c」q。。q。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:52:01.42 ID:idMhyTgG0.net
やっぱ歌も種崎敦美じゃないと違和感あるよ

913 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:53:09.17 ID:8Hz7ixA+d.net



























f」q。え」f。q

914 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:53:26.39 ID:8Hz7ixA+d.net



























くぇf」q。f」q。」f」q

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:55:43.12 ID:5FSRu2c6a.net
心 思い出 日々 vivy

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:56:03.28 ID:qWD+jyQZ0.net
え、終わり?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:56:25.04 ID:Im3WPuC90.net
終わってしまった・・・

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:56:26.34 ID:nIsRJHGS0.net
いい最終回だった

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:56:30.01 ID:mDuzyDum0.net
バッドエンドだよな

920 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:56:31.95 ID:8Hz7ixA+d.net



























q:q。:q

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:56:34.03 ID:wy5YsJu70.net
最後歌に合わせてのラストシーンがやりたくての最終回って感じだった

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:56:35.49 ID:+qONMW+a0.net
シグルリの悪夢再来w

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:56:37.67 ID:0tNvjoK60.net
さらっと最終回になってしまった
そして、まるまる新しい人格へなってしまったか

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:56:43.81 ID:0puBUbmp0.net
日付が変わると同時に先行配信?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:56:49.69 ID:5FSRu2c6a.net
vivyの歌で私は幸せになれたよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:56:50.63 ID:0kxD0Q650.net
たぶんバッドエンド(´;ω;`)

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:56:53.34 ID:GK07qnx00.net
ヴィヴィ記憶喪失エンドかよ
ヴィヴィの歌声の裏で奮戦するマツモトはグッときた

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:56:57.31 ID:WdQtBeRd0.net
結局死にまくりやんけー!

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:05.57 ID:G3UCXz1fr.net
何というか……消化不良?

930 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:57:05.88 ID:8Hz7ixA+d.net



























qfq:f:q。fqくぇ;ff;え

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:10.46 ID:dTZEo8Z00.net
終わったね

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:20.96 ID:ah4YMdVt0.net
ビビ修理されたのか
以前の記憶はないようだが

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:23.91 ID:iQ8/Idfj0.net
歌微妙

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:24.73 ID:BBmwAWaqM.net
はー

つまんねえ
ここまで見て損した
時間の無駄だった

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:24.97 ID:65yfUkGM0.net
まさかのバッドエンド、胸糞悪い
なんだ綺麗事の歌姫END

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:30.71 ID:qizJWuE10.net
マツモト生きてたんか?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:31.94 ID:yrskbkBr0.net
次スレ在るな。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:32.53 ID:0tNvjoK60.net
終わらせたけど、なんかコレジャナイというか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:41.38 ID:fIFe3iN80.net
アメリカ人が好きそうな感じだったな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:42.02 ID:Vi57pVC90.net
ヴィヴィは歌を伝えるのにアーカイブにつなげててエリザベスは独立のままだって事かな?
エリザベスも停止してた?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:43.24 ID:1TG/eQcG0.net
エリザベスは何で止まらなかったん?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:50.21 ID:RNvkXzG8p.net
無事着地して、ホッとした

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:52.68 ID:WFYPJI6Z0.net
やべぇ流し見してたから良くわからんうちに終わってしまった

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:53.73 ID:6B4KNkdD0.net
ディーヴァに続いてヴィヴィも消えちゃった…

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:54.75 ID:NDxu+/iUa.net
ttp://jlab.work/jlab-ssd/anime/s/ssd162411460911434.jpg
不思議な視聴感だったな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:55.57 ID:Ph3QxAqia.net
歌のシーンが回想に頼りすぎだし期待外れ

947 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:57:58.19 ID:YpGp3jbzd.net



























q¥q。。qf。qef/q

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:57:59.90 ID:Nk+c3BKX0.net
マツモトがんばった

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:58:01.70 ID:0puBUbmp0.net
本渡楓AIがラスボスだと思ってたのに…

950 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:58:15.07 ID:YpGp3jbzd.net



























qd。q:。q:

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:58:18.89 ID:8fmmqZSN0.net
>>941
アーカイブに接続してないだろ
前の話見てないんか?
こんなレベルのやつが書き込むなよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:58:26.90 ID:ajvIYIg2M.net
いい最終回だった (´;ω;`)

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:58:29.38 ID:T4IdHLkB0.net
BBA結局でてこなかったな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:58:34.50 ID:0tNvjoK60.net
でも、あの笑顔は前のヴィヴィにはしない顔になってた

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:58:38.84 ID:6i/duw5PM.net
まあ反乱起きた後は全AI停止しかないよな
だからこそ松本博士助けて更に前にルーフするべきだった

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:58:43.74 ID:0kxD0Q650.net
また歴史巻き戻されたオチじゃね?(´・ω・`)

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:58:45.40 ID:OP63yubB0.net
マツモトかっこよかった

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:58:52.82 ID:kwgx3jKed.net
良いとも悪いとも取れる締めの余韻は悪くないんだけど
長月は結局やり直してなんたらかんたらという脚本しか作れんのかね

959 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:58:55.22 ID:YpGp3jbzd.net



























うぇf:w。え:f

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:58:56.30 ID:i8bnNI1C0.net
歌を前面に出し過ぎて臨場感が失われたのは頂けないな
PVじゃないんだから

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:58:58.33 ID:5FSRu2c6a.net
最悪は回避された
パンドラの箱を開けて 最後に希望があった感

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:58:59.97 ID:SoKmv0Caa.net
つまんな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:58:59.98 ID:WZKwA65BM.net
最後蘇ったのは
同じ型番の別人なの?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:59:02.56 ID:KhYuQcLe0.net
最終回はVivyに歌わせるだけの回かよ
最後にもう一捻りというかハラハラさせてくれよ

965 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:59:10.18 ID:YpGp3jbzd.net



























くぇf。qf:。くぇ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:59:17.10 ID:XOozsdPAM.net
結果的には人類がAIに依存せず自立した世界に

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:59:18.89 ID:/usHk33wr.net
vivyよりマツモトロスが酷い…

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 23:59:19.74 ID:gA7WZB9E0.net
>>945
誰だよこれ

969 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/19(土) 23:59:27.08 ID:YpGp3jbzd.net



























くぇfq」f」qf。」q

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:59:30.18 ID:xu38F8zD0.net
記憶が心と言って記憶なくしてしまった

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:59:31.58 ID:yrskbkBr0.net
Vivy -Fluorite Eye's Song- #25
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624114026/
ワッチョイちゃんと有るな。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:59:39.32 ID:0puBUbmp0.net
エリザベスは最後までスタンドアローンだったのか

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 23:59:56.97 ID:0kxD0Q650.net
>>964
超時空要塞マクロス以来のお約束だよ(´・ω・`)

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:00:00.25 ID:4eIxQfCI0.net
髪の毛は燃えたのか?
ショートになってたけど

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:00:05.07 ID:f6upAorA0.net
100年の旅といいつつ半分くらい寝てたよね

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:00:09.70 ID:k4MYPB520.net
>>946
回想あっての心を込めるとはの答えが分かったわけだし自ずと回想シーンは多くなるよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:00:22.39 ID:DnNDQsEZ0.net
マツモトの特攻w

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:00:24.26 ID:6ZdsOIb+M.net
スマパス組行きます。

979 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/20(日) 00:00:28.44 ID:zKqb8iepd.net



























qf:。qf。:q。f:qうぇf;え

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:00:37.89 ID:Nz61ueTV0.net
これなら進撃の巨人ファイナルやってた方がマシだったな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:00:39.47 ID:Q/0rDuGM0.net
ヤベェな、想像のさらに下を来やがった

「あの子は私を〇〇とは呼ばないの!」なんてもう何度聞いたか知らんが、こんなひどい使い方があるとは思わなんだ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:00:42.48 ID:nZrUxMob0.net
最終回は思ったより作画が力入ってなかったな
作ってる側もクソだと気づいたか

983 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/20(日) 00:00:43.83 ID:zKqb8iepd.net



























q:fq:f:fq

984 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/20(日) 00:01:01.64 ID:zKqb8iepd.net



























えふぇq:f:くぇ。f:

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:01:16.22 ID:fa2EiqX00.net
コレじゃない感はすごいけど、1クール楽しませてもらったよ
お疲れ様、vivi、マツモト

986 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/20(日) 00:01:17.90 ID:zKqb8iepd.net



























えfq。f:。:くぇ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:01:22.67 ID:uD3nef5fM.net
今更言うのもなんだけど
声優と歌手分けた意味無いぐらい
歌上手くなかったな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:01:25.50 ID:+cIB2IfGd.net
結局のところ、昔のヴィヴィが言った『単なる音階データ』に乗せて停止プログラムをつかえば世界が救えるわけであって、そこには心を込めて歌えば人と人間がわかりあえるような音楽的感動が全くない。
ちょっと物語の方向性として残念だったな。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:01:25.96 ID:iSLmIddd0.net
なんかすげー微妙な最終回だったなぁ
これまでが見応えあったからなんか10話からの最終章がすげー物足りなく感じる

でもvivyのショートかわいかった

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:01:27.96 ID:4eIxQfCI0.net
ご静聴ありがとうございました

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:01:35.53 ID:XLxJt/cP0.net
歌が明らかにヴィヴィが歌ってないというか1人で歌ってるのにリフレイン入ってるのがね…

992 :ワッチョ-イ廃止!ワッチョーイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/20(日) 00:01:41.40 ID:zKqb8iepd.net



























qf:q.:f.q:f

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:01:56.98 ID:u1poAxlPM.net
なんだかんだで楽しめたわ
お疲れ様

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:01:57.59 ID:nCa/o1uP0.net
終わったな。ほんと散々言われていた通り、やり直しって便利だし、
キャラが死ぬことでしか物語りを動かせない作品だったな。結局、モモカ嬢が救われる対象ではなかったのが残念。何より主役2人も殺された。あ〜悲しい。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:02:07.70 ID:K89i8B9g0.net
結局万人規模で人は死んじゃうのか

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:02:12.95 ID:vUOzYFXd0.net
歌よかった
なんとなく雰囲気好き
アーカイブ集合体は鳥肌がたつ
こんな感じやね

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:02:21.92 ID:Ly07M5Tu0.net
モモカの映像は誰が見せていたの?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:02:22.37 ID:VOA2VcZW0.net
次スレよん
Vivy -Fluorite Eye's Song- #25
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624114026/

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:02:22.53 ID:zLsi02w60.net
>>975
まぁ人もそうだし

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 00:02:43.64 ID:qxHNlU2N0.net
>>997
ナビやろが
もう1回みてこいよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200