2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2618

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 18:04:03.79 ID:RnDdxtQO.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>1以外のテンプレはありません。

(2021冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-1/
(2021春)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-2/

▼※前スレ

今期アニメ総合スレ 2617
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623455574/

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:34:04.29 ID:j/WlF9va.net
何を言ったかより、いつどこで誰がどう言ったか(演出)が大事なんだな
最近のアニメがぺらぺら中身ないこと説明してるのが何一つ胸に響かない心に刺さってこないのがまさしく説得力のなさだよな
説得力がなければ何もかもが意味のない言動なんだよな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:36:27.22 ID:xt+xdW0Q.net
まともな感想を知りたいのならこんなところより本スレに行ったほうが効率的やろ
総合といっても名ばかりスレだし

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:36:32.53 ID:ZuPV2WXo.net
>>391
ガツンと重みがガツンとみかんに空見した
暑いからだな明日買ってくるか

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:37:39.13 ID:j/WlF9va.net
AIRの雰囲気を纏った作品をアニメの標準にするべきだな
ああいう重厚な雰囲気を作らないと説得力もついてこない

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:39:46.68 ID:aZbiU064.net
>>328
アニオリで悠木碧と黒沢ともよも出て来たみたい

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:40:02.71 ID:Ktepi/VP.net
今期豊作だろ完全に

オッドタクシー 不滅 擾乱 聖女
スーパーカブ ゴジラ ゾンサガ
ダイナ ましろ ヒロアカ vivy
86 シャドー

傑作とまでは言わないけど良作は多い、多過ぎるくらいに

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:40:37.05 ID:j/WlF9va.net
結局な、雰囲気作りが一番大事なんだよな
雰囲気によって言葉の重みの差がでる
最近のアニメは言葉が軽い
これじゃ過去の名作に比べて埋もれるわけだ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:43:00.99 ID:ewzb58ve.net
不作だ豊作だ言っても個人の捉え方でしかないんだからわざわざそれを発表されたところで

402 :世界一のなろうアンチ :2021/06/14(月) 01:43:36.34 ID:vvos2FlS.net
>>401
それ言い始めたらここにあるレス全て無意味にならないか?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:45:21.09 ID:7j33YrBg.net
>>399
Vivy 聖女 ゾンサガ カブ の辺り抜群のセンスだと思うけど
ならば長瀞 ひげひろ も追加して欲しいなぁ・・・

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:46:53.48 ID:j/WlF9va.net
86ビビなんて飄々としすぎというかふわふわしてるだろ
最低でも月姫くらいのダークな雰囲気作ってこいって

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:47:05.73 ID:viPONWs4.net
>>393
ロリキャラが好きなだけで戦闘員が好きな訳じゃないんだろ
なら来期のロリに期待しておけよスピンオフなんて望むな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:47:23.92 ID:aZbiU064.net
>>327
個人的にはプラネテス、エヴァあたりが近いかも

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:47:25.33 ID:uooWkWzD.net
優 vivy アロウ
良 シャドウ
可 86 すばこの
不可 ダイナ ブルリフ

って評価で

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:48:30.10 ID:pQs/aq1e.net
個人的に前シーズンが空前の大豊作だったので、体感としてやや不作な感じは受ける
でも確かに良作もあるし、例年通り平均的な出来高なのかもしれない
次回が楽しみで何度も見ちゃうくらいにハマるのはなかったけど、そういうの稀だしなぁ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:48:38.79 ID:BNz9e/Qu.net
ゾンサガはねーわ
一期に比べて脚本と構成が酷すぎる

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:48:45.78 ID:viPONWs4.net
>>404
ダークっていうか中二だよな月姫
ヴァンパイア姫にエクソシストだぞこの令和で

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:49:24.62 ID:xt+xdW0Q.net
評価スレの残党がまだ残ってんのか

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:51:02.78 ID:j/WlF9va.net
昔の作品は今より何でも5割ましで重かったな
ラブコメでも邪悪な雰囲気かもしてる作品が多かった
最近の作品は邪悪さが足らんのよな
全体的に雰囲気が明るすぎる

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:51:27.34 ID:aT2b8rDg.net
今期アニメも今週で終了ラッシュか
アニメ終了と同時に続編発表できるアニメはいくつあるかな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:52:16.63 ID:7j33YrBg.net
>>406
プラネテスはラストのプロポーズが素晴らしかったなぁ・・・二人だけの大宇宙で しりとりしていって最後「結婚しよう」「うん」 ここまでなら並の作者だが
その「うん」と言った一言に「はい お前のまけw」のセリフを付け加えたのが抜群のセンスだよなぁ こういうのが素晴らしい切れ味のあるシーンてやつなのかね

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:54:01.83 ID:j/WlF9va.net
ジャンプアニメでも忍空とか雰囲気があったよな
モータルコンバットみたいな雰囲気というか、明るさがない救いがないようなダークな雰囲気が漂ってたわ
最近のアニメは子供がみて不気味に感じたりするような怖さみたいなのが薄れてるんだよな
だから駄目になったんだけど

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:58:17.56 ID:j/WlF9va.net
とらドラ!とか纏ってる雰囲気が暗くて良かったよな
まだこの時代くらいだとキャッチーなだけのアニメばかりじゃない時代だったから見応えがあるものがあった
最近のアニメはただキャッチーな雰囲気ものばかりですっかすかのパン食ってる感覚しかないんだよな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 01:59:52.71 ID:bIBDBzfI.net
>>327
電脳コイルは全話よかった

418 :世界一のなろうアンチ :2021/06/14(月) 01:59:54.38 ID:vvos2FlS.net
>>416
閃光のハサウェイとかどう?
ちょっぴりダークな雰囲気だと思うけれど

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:00:27.80 ID:C2H8rZ5u.net
来季アニメチェックしたんだが、これ今季のがマシなぐらい酷いな
見たいと思ったものが殆どないぞ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:01:06.16 ID:nIF84XlJ.net
>>413
卍とスラ3とシャドーハウスあたりかな
カブがどうなるか

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:02:23.84 ID:Zhl8Ec9O.net
シャドハって円盤と配信どっちも弱いし無理だろ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:03:08.47 ID:/jIChzu9.net
24時過ぎた途端にスレチだらけになってんじゃん

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:03:11.81 ID:j/WlF9va.net
>>418
最近のアニメにありがちなスタイリッシュな雰囲気すぎるんだよな
もっと溜まった汚泥みたいなどろっとしたものが後味に残るような感覚が必要
昔のアニメはそういう感覚にしてくれる作品がたくさんあった
今の作品は何も残らない
それどころかぺらぺら抜けていくだけの会話になってない説明繰り返してるだけのゴミだらけ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:04:42.10 ID:7jhEV9cB.net
現実が忙しいと重い作品や思考を必要とするような物が辛いんだよな
それで軽い、浅い、薄い作品を求める層が結構な量いたんだろうけど最近は世間の風向きが少し変わったのかもな
ここ5年ぐらいでライフワークバランスの改善を役所や大企業がやってきて余裕ある人が増えたのかね
あとは単純に消費者の嗜好がループして考察系のターンが来ただけとか?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:05:27.47 ID:ChVlIhs9.net
陰鬱アニメの話題で思い出したけどRainっておもろいの?

426 :世界一のなろうアンチ :2021/06/14(月) 02:06:27.14 ID:vvos2FlS.net
>>424
最近流行ってる重厚な作風のアニメってなんかあったっけ?

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:10:00.35 ID:pQs/aq1e.net
>>424
影響あるとしたらコロナ禍ちゃうの

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:10:22.60 ID:j/WlF9va.net
シャナとかとらドラ!とかの時代はまだ演出が今と違って後味を味わえるような作品になってたな
後味がしないスタイリッシュなゴミといえばファフナー
なんも味がない
こういうスタイリッシュなだけのゴミが増えてきたのが最近のアニメの傾向
味がしないものが美味いわけがない

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:10:45.34 ID:/AhGi6RS.net
>>421
シャドハはアマゾンの特典男キャラのジョン様だからなぁ
円盤買うのはエミリコに釣られてる層がメインだろうし尼では買わんだろ
アマプラの配信は強いのに勿体ない

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:12:04.10 ID:Ktepi/VP.net
>>403
クラマーとかコイキモとかそのへんも良いんだよな
それらも含め良作ほんと多い期だと思う

431 :世界一のなろうアンチ :2021/06/14(月) 02:12:56.93 ID:vvos2FlS.net
>>428
味がしないアニメと言えばスーパーカブ
楽しい部分もなければ不愉快な部分もない、本当に透明なアニメだった

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:13:07.75 ID:j/WlF9va.net
噛めば噛むほど味がしてくるスルメみたいな作品は昔はたくさんあった
今は噛んでもなんも味がないゴミだらけ
作り手が明らかに劣化してる

433 :世界一のなろうアンチ :2021/06/14(月) 02:14:02.99 ID:vvos2FlS.net
>>432
そう思うなら面白い作品を君が作ればいい
自給自足すべき時がついに来たんだよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:14:20.16 ID:pQs/aq1e.net
ザ・老害って感じで、清々しさすらある

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:15:10.78 ID:nIF84XlJ.net
そろそろスレチ控えようか
もう十分書いたでしょ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:15:28.16 ID:Ktepi/VP.net
ハサウェイ、虐殺の監督だから見たいけど
小説読んだの30年以上前じゃないかなぶっちゃけ
なんか映画行くの億劫になってプリプリもガルパンも行ってないわ
ジョゼが配信されて嬉しい、まだ見てないが

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:15:35.99 ID:Zhl8Ec9O.net
このジジイいつも同じようなこと言ってて壊れたロボット見てる感覚になる

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:16:40.57 ID:j/WlF9va.net
昔はL'Arc-en-Cielがよくスルメと例えられていた
ラルクの曲は聴けば聞くほど良くなっていくと
2ちゃんの過去スレを漁ればその例えば頻繁に書かれている
が、2000年代半ばからは言われなくなった
明らかに才能が枯れた、あるいは手抜きが目立つようになった
劣化したのにファンの誰もが気づいたわけだ
それが今のアニメに起きてしまってるというわけだ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:17:31.61 ID:tPEBQt+z.net
>>432
最近ゲームでこの感覚が発生してしまってつらい
いや今のゲームはよく出来ているよ
私が歳をとってしまった

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:18:04.44 ID:/jIChzu9.net
病気だから言っても無駄だよ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:18:57.21 ID:j/WlF9va.net
>>439
ソシャゲなんかが人気になってる時点でそういうこと
それだけ今のゲームがつまらないということさ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:27:51.06 ID:j/WlF9va.net
なんつうかライト向け作品しかなくなったんだよな
骨太な作品が消え去った
進撃にしても死が軽い今風のスタイリッシュさに感じるしな
キャンディキャンディの金髪が落馬して死んだときみたいな世界の終わりみたいな絶望的な衝撃感がない

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:31:27.52 ID:5vLdzcEc.net
>>421
シャドーハウスは人種差別・階級差別を描くテーマからすると
海外では人気出そうだけど、英語圏では受けてないぽい

中国ではビリビリ独占配信と発表されてたのに
なぜかPVしか配信されてない

https://www.bilibili.com/bangumi/media/md28233941

海外人気もどうやら厳しいみたいだな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:34:48.65 ID:Zhl8Ec9O.net
だってケイト様の種族って人外じゃん
レーナ少佐の種族のアルバは現実のアルビノが元ネタだから人間っぽいけどさ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:34:53.23 ID:j/WlF9va.net
>>443
絵の時点で話にならんだろ
それこそ最低でもNANAみたいなタッチの絵でやらないと意味なし

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:39:49.12 ID:j/WlF9va.net
美的感覚ないやつがミスマッチ風の設定で作品作ってるやついるけどさ
自分の絵とちゃんと向き合って作れよと
シャドーなんたらのくだらない絵でも見れそうなシリアスジャンルはローゼンメイデンくらいだわ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:46:43.46 ID:5vLdzcEc.net
どうやらシャドーハウスは中国当局の検閲で
中国配信不可になったぽい

・日本アニメ、中国でのネット配信に事前検閲か
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6073a651c5b6616dcd7a4e06
>2021年春から放送開始となった日本のアニメの一部が、
>正式に放映権を買い取った中国の動画サイトで
>配信できなくなっていたことがわかった。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:48:16.80 ID:5vLdzcEc.net
しかしシャドーハウスのどこに
中国当局が気に入らない要素があったのか分からん?

艦これのような軍国主義でもないし、
同性愛アニメでもない

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:51:23.25 ID:pQs/aq1e.net
生き人形に考えさせちゃいけないってことじゃね

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:52:09.24 ID:w46iDs9K.net
偉大なおじいさまの煤コーヒー

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:55:40.32 ID:Oeub8vF0.net
メガロボクス最後のポエムBGMがうるさすぎて頭に入ってこなくて草
音量調整しろよ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:58:08.41 ID:Nq5rKKq9.net
洗脳や物語後半の打倒シャドーハウス体制が共産党的にアウトなんじゃないか
国民に余計なことを考えさせかねないからな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:58:22.78 ID:Zhl8Ec9O.net
今期TOP3に入る86とシャドハどっちも規制される中国人wwwwww

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:59:06.53 ID:j/WlF9va.net
>>452
こんな海外クソアニメみてるやつどれだけいるんだよっていうw
自意識過剰過ぎるわなw

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 03:00:47.23 ID:5vLdzcEc.net
>>452
そういうことかなあ
「管理社会への反逆」というテーマは
アメリカ人受けはするんだがなあ

進撃の巨人と同じ末路か

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 03:01:46.12 ID:6DIgXxhE.net
周庭ちゃんも偉大なるプーさんのはちみつ入りコーヒー飲まされたんやろなあ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 03:31:26.74 ID:Opz9UZgL.net
中国でまともな商売ができるとおもうとか甘すぎるわ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 03:35:03.99 ID:j/WlF9va.net
原産地の日本人ですら今期アニメ過去最低レベルと見下してまともに見てるやついないのに
そもそも日本人でもアニメ自体チェックしてるのが多数派でもないっていう現実な

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 04:16:06.87 ID:FS8qGxf/.net
86の10話みたが相変わらずしょーもなかったわ
9話はそこそこ良かったけど、またいつものレベルに逆戻りですわ
乙でした

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 04:19:04.08 ID:312rQgh4.net
日曜アニメは相変わらず全部ヒデーな
クラマー、東リベ、戦闘員と

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 04:20:56.49 ID:FS8qGxf/.net
86、モリアーティ、メガロボクス2の海外サイトでの高評価の謎

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 04:26:03.30 ID:/0Cb8ujg.net
ひろゆき『天皇陛下。大韓民国。中華人民共和国。在日コリアン。在日中国人。』

東浩紀『東京大学。』
副島隆彦『早稲田大学。』
竹田恒泰『慶應義塾大学。』

ヒカル『松本人志。』

ラファエル→仁徳天皇。
はなお→キュウビ。
菊にぃ→ゲッコウガ。
僕→悪いゲッコウガ。

はなお→キュウビ。
ヒカル→ニックワイルド。
菊にぃ→ゲッコウガ。
僕→悪いゲッコウガ。うんこちんこ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 05:27:00.48 ID:cB1qrUEU.net
何を言ってるんだセブンナイツは最高だぞ
このJRPGにありがちな王道展開は最高だよ
次回ラスボス攻略!

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 05:38:17.41 ID:JZXdiTpH.net
86は原作が女性の安里アサトさんか
スタッフにも女性が多く、
女性視点の要素が独特の世界観生み出してる
全体的に切ない感じ

昔、「愛と青春の旅立ち」ってリーチャード・ギアだっけな
名作があったけど音楽がいいんだ あの作品 それはいいとして
あれの女性バージョンっぽい雰囲気あるな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 05:39:26.93 ID:uZQmFHhK.net
今期で1番面白いのまさかの東京リベンジャーズかもしれんわ
ガヴリールドロップアウトに匹敵する日常系は今期もなしか
お前らガヴドロに匹敵する日常系ってなんかしらない?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 05:42:43.03 ID:JZXdiTpH.net
>>464
続き
「愛と青春の旅立ち」では最後、主人公が軍服姿で恋人を迎えにいくんだよな

86ではレーナ少佐が最後、軍服姿でみんなを迎えにいくような
そんな場面があるような感じする あったら感動するだろうなこれ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 06:23:04.32 ID:LaA52Wq5.net
>>460
フルダイブ、ドラ家、おさまけ
よりはマシなラインナップ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 06:23:11.66 ID:c/62+IHq.net
>>443
中国政府が嫌うのは、外圧と反乱。
お国の事情とも捉えがちだけど、大衆と価値観が共有できてないと永続きしない。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 06:23:53.35 ID:nA4VDYVG.net
うーん、クラマーせっかく主人公活躍する盛り上がる山場なのに
主人公一極にしたくない作者の意図が出て、こう作品として盛り上がるべきとこで
盛り上がりきってないの勿体ないなぁ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 06:29:08.66 ID:QcLhQcRW.net
>>443
別に規制だらけの
中国なんてアニメ放映しなくていいよ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 06:36:03.18 ID:h/NpaG1J.net
のんちゃんの活躍練習試合のマルセイユターンしか見てないからいい加減無双して まだ今週見てないが

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 06:36:44.97 ID:RT1YlwmZ.net
中国の建物が壊れるシーンですら嫌みたいなんだよね
だから現代中国を舞台にゴジラみたいなのはたぶんやれない
他の国も大なり小なり放送コード的な禁止事項あるだろうから
日本か欧米かナーロッパを舞台にするしかないのだろうね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 06:38:54.89 ID:3unHpHCZ.net
ゾンビランドサガリベンジはストーリー重視の構成になったからギャグやほっこりを求める層には刺さらなくなってるけど
ストーリー物としてはやっぱ面白いわ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 06:44:29.15 ID:c/62+IHq.net
>>439
実験的作品がなくなり、テンプレート通りの作品に淘汰させた結果かな。
興行作品として感性したとも言えるし、予算確保するときの理屈をつけようとすると、分かりやすかったり、サブエフェクトが期待できるようなのが好まれる。

スチームなんかにあるインディーズゲームは、メトロイドヴァリアントみたいな作品ばかりだけど、今でも面白い作品もある。
名前忘れたけど、3Dシューティングでスクロール方向が途中でかわる立体的なやつは、面白かった。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 06:50:57.75 ID:c/62+IHq.net
>>469
群像劇は対立や離散がないと視点変えただけになるしね。
それがないと中弛み、引き延ばしになる。
プラチナエンドやデスノートなんかは、対立した二つの主張がぶつかるから面白いんだし。
86が微妙なのは、全部主人公サイドの主張しかないから。
主人と奴隷の愛情と友情とか、日常じゃねぇかと。。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 06:53:54.34 ID:c/62+IHq.net
86がこの先面白くなり、最後の評価がかわるとしたら、
レーナとにいちゃんが対立してちみどろに戦う展開になるかいなか。
この二人が対立して、ラストでレーナ少佐がにいちゃんを○す。だったら盛り上がりそう。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 06:55:06.32 ID:0Ynl0CgX.net
なぁ何でお前ら86つまらんつまらん言いながらまだ観てんの?
つまらんなら切ればいいじゃん

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 06:55:16.20 ID:RT1YlwmZ.net
欧米のメイド文化的には、家のメンツ的な事情で若干無理気味でも
メイド雇ってた背景もあるから、コレジャナイ感醸し出すぎてるのかもね

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 06:56:27.62 ID:I7NEXd/u.net
>>477
少佐ちゃんにブヒれるからに決まってるじゃん

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 06:56:33.61 ID:p2x5NuJp.net
ゾンサガはストーリーは練られているからな
OP内の伏線は以前から指摘されていた

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 06:56:34.40 ID:c/62+IHq.net
今期の特徴としては、肉食系ヒロインの人気が多め。
例。蜘蛛、ロゼ、ビビー

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 06:59:15.32 ID:S4NXe/rP.net
ドラゴン買うの姫様がひか姉ぇ可愛い

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 07:06:31.50 ID:uZQmFHhK.net
今期一番おもろいのは東京リベンジャーズ
次点がフルダイヴ
ホントお前らの評価あてにならんわ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 07:06:38.67 ID:05iQhu4T.net
欧米のメイドと言えば安くて英語の喋れるフィリピン人が大人気

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 07:11:38.34 ID:cB1qrUEU.net
戦闘員11話
今回は6号が卑劣で面白かったな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 07:21:03.73 ID:RT1YlwmZ.net
ひろゆきの論破王みたいなキャラは自分なら嫌だなと思った
格闘ゲームを勝ち続ける前提のキャラみたいな感じ、カードなどの記録メディアがなかったころは
野試合でもネタに走った遊びができたけど、わずかながらでも課金して記録や称号などが絡むと
どんな状況でも勝ちを拾うしかなくなってしまった、その後格ゲーは絶望的なほど深く狭いジャンルに沈んでしまった
強さを自分のキャラ要素に付加するのは、勝ち飽きた後の経験があると辛いモノがある

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 07:27:31.28 ID:PzBWcy0H.net
ひろゆき論破王は感情や個人の主観ではなく
事実にもとずくエビデンスから論破してるから  論破できるんじゃないのか

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 07:28:43.33 ID:PzBWcy0H.net
ひろゆきの有名な言葉にも
「それ あなたの感想ですよね?」があるからな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 07:35:02.83 ID:0cn0FOZ5.net
プリチャンっておわったけど
先週からテレ東系ではなに放送してるの?
いままでのセレクション?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 07:36:10.89 ID:JZXdiTpH.net
東京リベンジャーズは主題歌好きだな

髭だんりずむっていうのか?
聞いたことあるようなないような、ポップスとかロック聞かないから
わからんけど、不良っぽさと青春っぽさと未来っぽさと
いい感じに聞こえる 普通に売れそうな曲だな
バンドならかっこいいじゃん

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 07:36:25.93 ID:7hmsgHOr.net
佐賀じゃ東京には勝てんわな
シャドハも相棒の荷車が壊れたショックでエミリコが闇堕ちする面白い展開だった

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 07:40:06.34 ID:sZb9wssz.net
>>439
>>474
本当にそう思ってるならアンタの感性が古すぎる
今も実験的な試みをしてるアニメやゲームはいくらでもある
探そうとするアンテナが錆びついただけだよ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 07:41:53.05 ID:Ufg+YTcw.net
若者はゲームやってるから効率の概念は結構しっかりしてるから改善できそうな点は聞いて一見無意味に思える手順の意味教えたら何とかなりそうだと思うんだけど
会社の規模と導入すべきツールの選択のコスパ分析は苦手な気がする

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200