2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 122

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 16:36:08.03 ID:iQOMpJNtM.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 121
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623386963/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:39:44.27 ID:+kRnwJ6J0.net
>>777
ドラクエウォークで惚れ直した
ベギラゴンはうつわ、ベホマラーで回復してくれるわ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:41:53.13 ID:+kRnwJ6J0.net
>>787
ミドリ色だし?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:38:34.13 ID:7+DakyF3M.net
>>841
ベギラゴン(ショット)とイオナズン(ショット)を使う僧侶戦士がいる(´・ω・`)

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:38:37.04 ID:Byxw9oScp.net
明日は高笑いするザボエラで締めかな
ハドラーまではいかんよな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:43:14.29 ID:KRTGE+gF0.net
>>844
単行本14巻末のザボエラが高笑いして改造中のハドラーがチラッと出てくるシーンで終わると
ちょうど原作3.5話分になってボリューム的にちょうどいい引きになる
なのでそこで終わると予想

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:57:00.55 ID:+0pRysVm0.net
ザムザ編は3話とも微妙だったけど
最後は気合入れるか?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:02:00.89 ID:jVRUM+7z0.net
ザムザ編最初の1話は新章突入&チウ・武闘家マァム初登場だけあって
けっこう気合入ってたぞ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:09:13.25 ID:66ynsIys0.net
これで明日の37話が良かったら、36話が悪いだけになるな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:12:42.30 ID:ZkUM07aTM.net
休憩回は構わないって意見は多いけどそれにしても印象的なシーンは欲しいね
倒すところか倒した後かは分からないけど

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:17:14.94 ID:7vCulyQC0.net
作画さんは鬼岩城と超魔ハドラーで
掛かりっきりだろうしな、それがひと段落したら
メドローアのお披露目もあるし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:24:09.21 ID:aB64w3d70.net
>>817 どっかのフランシュシュかと

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:28:18.36 ID:5QTx3reN0.net
>>846
次回予告見てないのかな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:33:41.93 ID:EeOgNtXp0.net
>>769
おそらくそいつはストリートファイターの春麗を知らんのだろう

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:40:24.00 ID:EeOgNtXp0.net
>>832
そういやヒュンケルとクラウドは同い年だったな

ミスト「私は思い出にはならないさ……」

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 14:40:02.68 ID:66ynsIys0.net
>>765
ガッチャマンの映画ってw
ガチで50代以上か?wヤバすぎるだろw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:03:53.53 ID:k8AbRL5C0.net
アニメは原作最後まで行くのかな?行って欲しい
初代はバランまでだっけ?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:24:12.73 ID:ql71GfZ5M.net
このクオリティと評判で旧作超えしたらもう震災とか外的要因がない限り完走するよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:36:40.28 ID:5QTx3reN0.net
>>855
何年か前にコケた実写版の事だろう、たかがそれくらいの事で興収に影響があると思い込むような輩は論外として
お前さんも見当違いな噛みつき方をする前にもうちょっと冷静になったらどうだ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:46:05.14 ID:Ym1/reRkM.net
コロナのせいでドラゴボを始めアニメ映画が何本もポシャって
ヒマな東映スタッフの余力が注ぎ込まれた奇跡のクヲリティ作品にw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:55:41.71 ID:PxOqTa/o0.net
今は予算が潤沢なのかもな
アニメそのものが商業的に稼げているのとコミックス売上も順調

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:58:34.57 ID:sW1Zcu2E0.net
いよいよ明日か
毎週楽しみだわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:04:50.55 ID:KRTGE+gF0.net
>>856
1991年の旧作はバラン編の途中で打ち切り改変ENDで終わったよ
今回の新作アニメの第25回「戦慄の竜闘気」でバランがダイの記憶を奪おうとするところで、
ダイが仲間との絆の力で記憶喪失にならずにその攻撃に耐え切ってバランに反撃する
バランは「ディーノは既に私に匹敵する力を持った・・・次は油断せんぞ我がライバルよ!」
と言い残して退却し、一部始終を見ていた魔王軍ではバーンがハドラーに「ダイとの戦い、
もはや一刻の猶予もない」とハッパをかけ、ハドラーが「必ずやダイを」と応じる

んでバランを退けたダイ一行ではダイが「これからも一緒に戦ってくれる?」って問いかけて
ポップ達がそれにYESと答えて場面が変わり、夕焼けの下をそれじゃパプニカに帰りますかー
的な感じで全員が和やかな雰囲気で帰っていく場面で俺たちの戦いはこれからだEND
原作&新作アニメとルート分岐する場面から終わりまでは10分くらいしかないっていう
本当に急転直下の打ち切りENDだった

だから新作の「戦慄の竜闘気」回で原作通りダイが記憶喪失になった瞬間の実況スレは
無事旧作の打ち切りライン越えを果たしたことでお祭り騒ぎになった記憶があるw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:12:50.85 ID:naIjgAsS0.net
レオナが急に「ダイ」と呼び捨てにするくらい適当脚本だったな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:15:12.61 ID:5QTx3reN0.net
ダイの一人称もいきなり僕になってたはず

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:31:50.79 ID:KRTGE+gF0.net
今当時の実況スレのログを見直してみたら、打ち切りラインを超えたところというより
バランの記憶喪失攻撃が始まった場面で既に祭りになってたなw
まあそれだけ旧作のトラウマとその先が見られる期待が大きかったってことだけど

>>863-864
あとクロコダインが「レオナ―っ!!」って呼び捨てで叫んだり、バランが「貴様らに
『俺』の気持ちが分かってたまるかぁーっ!!」って激昂したりとかもあったな
ダイが何故か頬を赤らめながら「みんな、これからもぼくといっしょに戦ってくれるかい?」
って仲間達に尋ねる場面は見ててこっちが赤面しそうだった
ちょっと前のスレで「旧作最終回のアレは打ち切り宣告を受けたスタッフからの上に対する
せめてもの抵抗だったのかも」って言ってる人がいてなるほどと思ったw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:34:56.03 ID:JVVlxlk80.net
>>857
それなら良かった!変にアンチスレちら見してしまったせいで何か不安になってしまったけど評判も良いなら安心

>>862
詳しくありがとう!竜魔人にすらなってなかったのかw
実況スレの盛り上がりハンパじゃなかっただろなw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:47:08.69 ID:TX1Y4+zzM.net
>>631
それカットされそう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:47:21.18 ID:KRTGE+gF0.net
>>866
その通り
ホントはもっと先までやる予定で武闘家マァムとかチウのフィギュアも原型が完成していたらしい
(ネットで画像が出てるのを見た覚えがある)
ただ局側の都合で急遽打ち切られてしまったんで結局竜魔人以降の展開は全てなし

なのでやたら気合の入った竜魔人の変身シーンとかポップのメガンテとかドルオーラとか
ダイと竜魔人バランの激闘とかが最新アニメで見られたのはホント幸せなことだと思ったよ
数年前までの状況なら記憶喪失以降の展開はアニメ化されなかったとしてもおかしくなかったから

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:50:40.38 ID:ql71GfZ5M.net
旧作越えたあたりでの各界隈でのお祭り感ほんと凄かったな
声優とかまで興奮気味にツイートしてたし

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:05:28.23 ID:mj3Si7Pa0.net
>>868
フィギュアの原型はパーフェクトブックの方に載ってあるね
東映とタカラはバラン編以降に向けて竜魔人や魔槍ヒュンケルも用意していたらしい

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:21:12.14 ID:JVVlxlk80.net
>>868
フィギュアまで出来てたのにそれって当時関わってた人たちはかなり悔しかっただろうな…
今デパートまで見てもうすぐそのあたりのシーンだろうし楽しみ

しかしダイがアニメやゲームで復活するなんて想像もつかなかったから世代としては嬉しい限りだわホント

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:26:55.17 ID:aB64w3d70.net
鬼滅の刃将棋とかコンビニで見かけたから親衛隊チェスとかあってもいいと思うんよ。
お父さん/チェス駒 vs 子供/将棋駒
とかで対戦する親子とか出るかも

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:03:13.41 ID:UVO8KGgTr.net
影響受けて実際チェス買ってルールも覚えたりしてたわ
今はあれどこいったかしら…

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:15:47.59 ID:esV7TSp9M.net
アニメ「ダイの大冒険」"閃華裂光拳"でザムザに立ち向かうマアム…!第37話先行カット&あらすじ公開 | ABEMA TIMES 2021/06/18 18:00
https://times.abema.tv/news-article/8662959

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:30:41.77 ID:faewxgDO0.net
832の元ネタって何?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:37:06.14 ID:UU+MhPdra.net
ファイナルファンタジー

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:48:41.44 ID:1ApA5PJbr.net
明日に備えてMUSASHI GUN道をおさらいして来るかな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:51:22.32 ID:KeHyX+59d.net
>>206
ザボエラめっちゃ前線にでてくるやん
クロコダインのときのブラス誘拐
バルジ島の総力戦
バランの後の奇襲

逆になんでザムザはバルジ島に呼ばれてないのかね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:57:53.47 ID:l8gu/nc60.net
ザムザがバルジ島に来てたら、間違いなく詰みだったなw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:58:02.39 ID:ql71GfZ5M.net
ザムザは竜騎衆みたいに軍団長直属の扱いなんじゃないかな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:58:38.17 ID:ANa66Cft0.net
>>878
まだザムザの設定が無かっただろうというメタ的事情抜きにすれば
その時ザムザには超魔生物の研究の方をさせていたのだろう
そもそもサタンパピーとかもいなかったし軍団の全戦力を連れてきたわけでもない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:59:33.03 ID:ql71GfZ5M.net
超魔はひそかに研究してたというし、ザボエラとしては総力戦って指示に建前上は従ったけど本当に持てる力のすべてを開示する気はなかったんだろう
ミストバーンも言うまでもなく

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:08:19.94 ID:aB64w3d70.net
前線向きではない研究、情報支援メインのスタッフまで最前線に駆り出されるような組織は負け戦

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:11:11.44 ID:4POxqPdlr.net
ロモスのザムザも研究用のモルモット集めしてたら
たまたまダイ一行と遭遇しただけではある

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:16:23.67 ID:KeHyX+59d.net
>>236
> バーン戦で力を使い果たしたダイはマザードラゴンに紋章を回収されて魔界編でメラミでワンパンされます。って言われてなら仕方ない!ってならんやろ

逆に面白いんじゃね?
あなたは十分闘いました
ここからは普通の人間として生きなさい
次の悪は次世代の騎士にまかせなさい

からの、予想外の敵が急に来て
次の騎士が成長するまで時間稼ぎお願いします
そして竜闘気無しの純粋な剣技だけで戦い抜く勇者ダイ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:29:06.45 ID:faewxgDO0.net
>>876
そうじゃなくて台詞回しだって

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:07:32.21 ID:ql71GfZ5M.net
ザムザって魔法使いなうえに戦闘員じゃないのに、いくら超魔化してるとはいえダイに正面からボコボコにされてよくビビらなかったな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:10:58.38 ID:XCnSoALf0.net
ザムザって綿密に計画した作戦が殆ど成功しかけていたのに勇者と遭遇するって運がないよな

金田一に殺人事件を暴かれて自殺してしまう犯人のようで可哀想

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:18:07.96 ID:ql71GfZ5M.net
強いてミスをあげるならモルモット回収が派手すぎたな
若干名で満足するならもっと秘密裏にやれたろうに一挙に10人とか欲しがったから

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:21:36.93 ID:ANa66Cft0.net
モルモット回収だけが目的でも無かったしダイに気が付いて一石三鳥とむしろ喜んでたくらいだからな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:22:04.24 ID:EeOgNtXp0.net
新ED見ててふと思ったが使徒の中でヒュンケルだけ実家潰れてんのか
生家も育った城も

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:22:45.59 ID:tufEYLAP0.net
>>872
アバンの使徒vs親衛騎団
とか
アバンの使徒vs魔王軍(クロコダイン,ヒュンケル抜き)
とかになりそう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:25:08.36 ID:tufEYLAP0.net
>>891
そもそも生家は一度も出たことないのでは
まぁ故郷本編開始前に滅亡してるから大体どの辺位でしかないんだろうけども
地底魔城も元々ハドラーの居城だし思い入れはなさそうだからな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:27:51.83 ID:6lox6cF50.net
ザムザもクロコの時には居なかったし
警戒されてる中であの後登用したのか
魔王軍に完璧に目をつけられてるなロモス

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:32:17.61 ID:tufEYLAP0.net
あ,バルトスの件があるから故郷としては地底魔城になるのか…

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:33:11.65 ID:tufEYLAP0.net
ザボエラ流交渉術に掛かればでもあったのかもしれない

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:39:44.48 ID:ANa66Cft0.net
ザムザ殿という言い方からすると正式な家臣ではなく客将のように思える
お人よしのロモス王の事だからあっさり騙されて近づけてそう

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:41:56.56 ID:gyGn8hTC0.net
>>888
撤退するチャンスはいくらでもあったんだけどな
ダイ抹殺指令を受けている幹部と違って逃げても問題無かったんだし
調子に乗りすぎた

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:44:35.60 ID:hL+TMxOc0.net
そのへんは技術者魂に火が着きすぎたんだろうな
貴重なサンプルを手に入れられそうで、かつ実戦データが大量に確保できる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:56:20.71 ID:aB64w3d70.net
ダイにやられて治療中のクロコダイン拉致れば良かったんじゃね?
魔改造アルティメットキメラクロコダイン爆誕!

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:00:22.32 ID:ql71GfZ5M.net
まあ調子に乗りすぎたというほかない
一石二鳥だの三鳥だのはしゃいでたけど、別にダイ抹殺もロモスの国力を削ぐのも求められてる役割じゃないんだから
ギリギリで知識だけは生かして帳尻合わせたけどあれで知識抱え落ちしたら大損害だぞ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:03:42.98 ID:u3o1b3BJM.net
でも実際裂光拳なかったらダイにあのまま勝ってたよな
自信あるだけのことはある

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:05:33.26 ID:SMhPbtCj0.net
ザムザがマァム相手に大してダメージを与えられなかったのは魔法使い系で肉弾戦は苦手だったからだと思う
肉弾戦が出来るならば握り潰しでマァムの全身の骨を折ることが出来た

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:06:07.51 ID:d589wDuC0.net
>>891
ダイも生家は吹っ飛んだ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:10:58.10 ID:ANa66Cft0.net
ポップやチウも色々要因が重なった結果であるが
そもそもなまじダイに勝てそうになったから撤退という選択肢が出なかったのだろう

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:18:23.19 ID:iuM3Lr6Dr.net
>>904
原作でのラーハルトの話によると二人がテランに駆け落ちした後でダイが生まれたとのこと
そう考えると物理的な生家という意味では吹っ飛んではいないな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:18:47.72 ID:Y+WVNsyYa.net
老師も至近距離でひらひらと真ミストの攻撃をかわしてたし、
武神流はインファイトでの攻防が本来なら得意な流派なんだろうな

いかにザムザがスペック上素早さが高くても、あの巨体で近距離にもぐりこまれたら不利だろう
(だからスペックを活かして距離をとれば良かったのかもしれない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:24:58.14 ID:ANa66Cft0.net
>>907
そこら辺は実戦経験が少なそうなことが災いしたかな
でもその場の判断で裂光拳が使えるのは直接拳が接した部分だけと見抜き粘液を使っただけでも大したもの

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:28:02.11 ID:ql71GfZ5M.net
肉体が強くなって嬉しくなっちゃったのかもね
呪文が使えないデメリットが一番刺さるのが開発者本人という
それでも飛んでエセ会心撃とかやりようはあった

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:51:15.97 ID:EeOgNtXp0.net
>>895
大好きなお父さんと過ごした思い出の家だぞ地底魔城
EDでヒュンケルの座ってる足元にある小箱は多分バルトスの遺言が入ってた奴だな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:51:20.32 ID:6lox6cF50.net
>>888
ただ結局マァムと老師が混じってるからあの二人だけでも勝てるのかな
少なくとも牢は破られちゃうからロモス王暗殺くらいしか狙えないのかも

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:00:01.16 ID:ANa66Cft0.net
マァムは粘液で裂光拳を封じられたし老師は短時間しか戦えないから二人だけで勝てるかというと難しいところはあると思う

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:00:01.18 ID:gyGn8hTC0.net
ダイ・ポップとの戦いを回避してモルモット持ち逃げを選択しても
マァムに牢を破られて老師も居るから戦いになったら負ける
結局得るものはない展開になってしまう・・・そういやすでに覇者の剣ゲットしてたな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:04:04.59 ID:3DBbD4Cr0.net
ザムザのおかげで超魔ハドラーは完成できたしザボエラからしてみれば閃華裂光拳という脅威を教えてもらったことで超魔ゾンビという
超魔生物二号が作れたのだから得るものは多かったはずだ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:05:27.23 ID:KRTGE+gF0.net
>>912
魔法使いならフォブスターさんがいるから粘液くらい溶かしてくれるだろ
何なら今回ボムズでほぼガス欠になったポップの代わりにフォブスターさんが
マァムに向けてメラを撃つアニオリがあってもいいと思う

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:30:38.02 ID:ql71GfZ5M.net
ヒュンケルが真顔で何か言ってると突っ込めない空気になるけど覇者の剣の収納についてもツッコミを許さない風格がある

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:31:29.56 ID:G/rGRFcc0.net
いよいよ「名声は〜」の名言が聴けるな。
個人的に感銘を受けた台詞の一つだから楽しみだ。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:49:33.16 ID:Oo1lh2q70.net
ザムザは超魔ハドラーの強さを目にしたら喜びそう
超魔ゾンビには顔をしかめそう

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:56:52.87 ID:aB64w3d70.net
ポップがバラン戦で死んでたらザムザが仲間になってたかもしれないなーと思ったこの前のアニメ。
それともバランの隠し子の美少女魔法使いか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:57:44.70 ID:KRTGE+gF0.net
>>917
明日の放送でそこまで行くもんかね?
個人的にはその手前、ザムザ戦の決着がついてザボエラの高笑い&超魔ハドラーチラ見せになる
単行本14巻ラストの部分で引きと予想

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:59:51.73 ID:Y+WVNsyYa.net
ゾンビには失望しそうだなー…、父とは言え
同胞を無駄死にさせることがまず不快だろうし、
ただ屍肉をまとうだけというのも……、改造により魔族がより高みに近づくという理念から離れている
究極の生物を作り出す、自らの種が究極に近づくという理想とは全然別の発想だよなー

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:01:32.38 ID:6lox6cF50.net
>>918
研究成果を知ることなく果てたのは泣ける

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:05:19.03 ID:EeOgNtXp0.net
>>915
そんな原作の流れねじ曲げるようなアニオリ要らんわ
誰得よ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:05:47.59 ID:SMhPbtCj0.net
ゾンビは一応ザムザの実験体の上位互換
魔法は使えないが、マホイミが聞かないし本体は痛みや苦しみを感じない

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:26:39.61 ID:RWUkKCk8a.net
Vジャンプのサイトーブイさんが、ダイ大貯金してるか?と意味深な事呟いてるな。
ダイ大関係でなんか動きあるのかな?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:26:50.92 ID:aB64w3d70.net
お休み、デパートで食べたスライム饅頭をヒントにヒャドで凍らせた点心を販売することを思いついて実家の武器屋を冷凍食品屋に変えて大成功する未来の冷食王ポップさん

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:49:50.61 ID:Oo1lh2q70.net
フォブスターさんはどの程度の魔法使いなんだろうな
ブラスじいちゃんよりちょっと弱いぐらいか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:52:17.71 ID:kWNbaT6J0.net
>>925
Pドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者ver
の開発でも進んでるのかな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:54:40.29 ID:Oo1lh2q70.net
今の俺なら百獣魔団長だって務まるというザムザ

百獣魔団は完全に崩壊したわけじゃないのかな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:57:58.88 ID:8DmEPz4t0.net
>>929
長であるクロコダインが離れたことで、統制が取れてない状態なんだろう
長になれる存在が戻れば百獣魔団として機能させられるのかも

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:02:08.73 ID:1FBP3PJn0.net
よくよく考えたら基本的には軍団長がやられただけで軍団そのものが壊滅した描写ってないよな
例外はフレイザードのせいで地底魔城と一緒に溶岩に沈んだ不死騎団くらいか?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:06:53.21 ID:IAYzAkOoa.net
フレイザードのとこも構成員少なそうだし、
連れて来てたメンバーで全員では?て気もする
野良とかはぐれで同族はいても、軍団員としていたのはほぼ全滅じゃないかな?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:07:09.92 ID:yRi38JSg0.net
マァムリョナ回は次?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:07:38.16 ID:U1jR6QD00.net
各軍団の全戦力の内軍団長一人が占める割合が大きいからな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:46:50.55 ID:7jtLHJ0q0.net
アンデッドの親玉を人間にする発想はなかなか面白いなと思ったら
ある意味アンデッド並な不死人間だった

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:50:53.92 ID:1FBP3PJn0.net
>>932
原作によると氷炎魔団のモンスターはフレイム&ブリザードの他にも溶岩魔人や氷河魔人、
爆弾岩とかがいるけど、バルジ島の戦いでは溶岩魔人や氷河魔人は出てこなかったから
ダイ達が戦ったのが氷炎魔団の全戦力ってわけではない気がする

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:17:34.05 ID:/zpomJj40.net
境界が曖昧な連中は団長やられたらちゃっかり移籍してそうやな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:34:42.98 ID:KqSI8vVu0.net
魔法使いが恵体を手に入れてはっちゃけるのは
ザムザ、ザボエラ、老バーン様と共通項

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:43:55.56 ID:azkepbVJ0.net
>>938
バロン

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:48:19.74 ID:KqSI8vVu0.net
>>939
賢者(ボソッ)
テムジンもぞんざいな扱いしてた、
あのままダイ、ブラス、レオナを皆殺ししたとして、
パプニカでどう報告するつもりだったんだろう

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:55:54.94 ID:1FBP3PJn0.net
>>940
テムジンは「デルムリン島のモンスターに殺されたことにすればいいんじゃね?」って考え
とはいえその場合姫をモンスターから守れなかった責任を問われる気がしなくもないがw

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200