2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 122

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:27:17.30 ID:O0/5B2gE0.net
>>685
ダイ、そいつを使え!!
バランの剣ほどではないが伝説の魔剣と呼ばれ・・・ドーン・・・

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:29:51.31 ID:qYIcUlQ80.net
>>686
あの辺は端折っちゃダメでしょ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:50:05.04 ID:kVM8QE8na.net
>>686
脳内補完してる箇所をリアルに再現するとシュールになるのってわりとありそう

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 11:00:30.31 ID:b2wby+RoM.net
>>685
ポップが撃ったフィンガーフレアボムズのインパクトが全くなかったな
漫画では敵側の呪文って事でそこそこの衝撃を受けたもんだが

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 11:09:04.84 ID:aPoQGShNd.net
演出がなあ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 11:16:12.49 ID:qhxYcT490.net
>>686
あれは盛大に笑ったw
ダイはシリアスな笑いが多くてええわ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 11:17:00.69 ID:6Vv8Cf9ha.net
ボムズ撃たれた後わちゃわちゃ動いてたのが急にピタッと止まるのは少しシュールだった

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 11:53:50.02 ID:Jz6wabRNa.net
全体的に動きがもっさりしてると思う
ザムザとかのしのし歩くかフラフラしてばっかで全然アクションしてないw
ザムザ以外もものすごい冗長

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:00:06.47 ID:j5cxR886d.net
まあ今週はいつもの典型的な、もっさり東映省エネ演出だったなw
魔法メインの時はエフェクトで何とかなるからこの回が選ばれたんだろう
次回は格闘メインだから動いてそうだ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:00:06.60 ID:6ogkFx2Ca.net
角銅だから仕方ない

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:07:45.53 ID:kVM8QE8na.net
文句言えないベテランがいると現場は滅茶苦茶になるな
ダイは知らんけど

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:23:22.74 ID:dm2FfI8cM.net
>>686
カットした怒るからとかいう意味不明な理屈ならべるくせ
アングルだけ勝手に変えるからそうなる

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:27:08.46 ID:S4sM+QpN0.net
次回予告でマァムがキレキレ、
劣勢になったザムザの目がキラリ…の引き
次回は期待できるし今回はしゃあない

詳しくないがアニメには必要なんだろ>調整回

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:50:20.73 ID:Jz6wabRNa.net
昔、オイルショックのあった頃は予算なくて、
どうやって省力化したり絵の具を節約しつつもかっこよく見せられるか?なんてテクニックが発達したらしいがなー
その後も発展を重ねていったはずだが、今はその頃からのテクニックの積み重ねは失われたのだろうか…
東映なんて老舗中の老舗なのに

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:54:20.99 ID:aPoQGShNd.net
むしろあの時代を俺が支えたから昔のままのやり方でいいと思ってるんだろうと感じる
ワンクールが当たり前になったアニメ業界なのに以前のように引き伸ばすのが当たり前と思ってるんじゃないかと思うくらい演出が遅いしダラダラしてる

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:56:24.43 ID:dm2FfI8cM.net
時代の違いによる違和感ならまだいいんだけど
昔のアニメだとしてあれで何か強みがあるのか?全要素が単純にレベル低いとしか思えんのだけど

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:19:35.77 ID:OGUkskM3p.net
>>689
もう漫画で先の展開を知っちゃってるからな・・・
初見なら燃える展開なんじゃない?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:23:44.51 ID:OGUkskM3p.net
>>701
モノクロ前提の漫画と、カラー前提のアニメの違いだと思う
アニメのザムザは完全にカラーリングがビックリマンだし、武闘家マァムはメキシコのルチャドールみたいだからね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:40:20.61 ID:eIFETn270.net
まだ愚痴ってるのか、そろそろ切り替えようぜ
残念回やハズレ回だったとは思うがもう終わった事だろうに

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:52:07.89 ID:bfO7VJ9B0.net
SFC時代のゲームのカットインみたいなフィンガーフレアボムズの衝撃は来週上書きされるまで続く

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:55:22.86 ID:++vfTwD70.net
>>704
同意
天下の獣王も
男の価値とは過去へのこだわりを
どれだけ捨てられるかで決まると言ってるからな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:59:42.63 ID:+qWeFzc/0.net
旧アニメの事ずっと引きずってたけど、バラン編以降はそういう事も無くなった

決して忘れたわけでは無いけど、変な拘りは捨てられたな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:14:04.02 ID:xjDj2w49M.net
もう旧作を遥かに上回って上書きされてるで
これから伝説を作るんや

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:24:49.14 ID:f6hr6qI/0.net
男の価値と言うのはどれだけ過去のこだわりを捨てられるかで決まるからな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:52:07.91 ID:QdWm3mzwp.net
CM前のアイキャッチにジョークで
ヒャダイン(作曲家兼サウナー)とか
出してくれんかな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:54:47.65 ID:kyqsrKhg0.net
ヒャダイン気持ち悪いから要らん
音楽家じゃなくてただの目立ちたがり屋

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:57:44.43 ID:xjDj2w49M.net
ヒャダインってヒャダインから名前取ったの?やめてほしいわ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:57:49.83 ID:yertQqzg0.net
糞回の話題で1週間過ごすのは結構キツイな
土曜になったら終わるけど

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:01:20.95 ID:j5cxR886d.net
このレベルで糞回なんぞ、今までどんな贅沢なもん観て生きてきたのやら
一度叩きに入るとどんどん調子こくのが5chの悪癖

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:10:09.01 ID:RGtMqLGgM.net
チャラララーン
ヤシガニ が あらわれた!

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:18:04.22 ID:ZnFmnjom0.net
だけどたまには思い出してあげてください
このアニメ、正月休みを除いては総集編も放送延期もやってないってことを……

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:27:02.32 ID:fL4R5H/x0.net
ちょっと内容薄くて絵が雑だった程度でガタガタ抜かすな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:32:50.23 ID:kVM8QE8na.net
ガタガタ ガタガタ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:51:45.72 ID:GjGZMmYnd.net
別に原作でも人気だった話でもないし
需要によって力を入れたり抜いたりでいいんじゃないの?
皆が楽しみにしてそうなシーンに力入れればそれでいいよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:55:47.71 ID:qhxYcT490.net
省エネ回ではあるが、絵自体はまったく荒れてなくて丁寧に描かれてるし
むしろまだこの品質保ってるのが凄いわ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:59:22.31 ID:pH/lmSYz0.net
>>720
それな
みんな良質な物食い過ぎて舌が肥えてきてるんだよ
贅沢しなさんな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 16:45:34.88 ID:4TPrn1n+M.net
ちょっと内容薄くて絵が雑だったねって感想を共有するのは健全なことだからガタガタ抜かす必要ないぞ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 16:51:39.75 ID:ofeP2y0+0.net
ロスユニのヤシガニ回を見てればよっぽど作画が崩れてない限りは気にもならないだろう

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:13:31.98 ID:eIFETn270.net
>>714
ホントこれな、他のスレや板にも言える事だが
たまにちょっとでも凄い回やエピソードが間に入ると何を勘違いするのかそれが評価の基準になり
そこまでに至らない内容だとクソと判定してボロクソ叩く輩とかもいるからなぁ…

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:15:44.87 ID:eIFETn270.net
>>723
ナディアとかもな
まあ、あそこまでいくのもまた奇跡みたいなもんだがw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:26:23.38 ID:JQmw4bn60.net
当時はヤシガニ見ても作画が変と思った記憶がない、なんて奴もいたくらいだから

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:27:47.91 ID:xjDj2w49M.net
アニメスタッフ「すまん・・・息切れしそうや。ザムザ戦で休んでええか?」
一部ファン「だめです」
これはかわいそうやで

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:28:03.72 ID:hfv2zvF70.net
サイボーグ009で事実上未完成な話を場面に合わない絵を使いまわして放送したこととかもあった
昔のアニメでは本当にあり得ないくらい酷い回が時々あったな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:29:18.85 ID:LGiQidWfM.net
ほかのリメイク作に比べるとめちゃくちゃ恵まれてんなって思うわ、作画も話も
スタッフが力入れてるのがわかる

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:29:41.45 ID:A+C/Tf3k0.net
今回改めて感じたこととして、
ポップはいくら強くなろうと魔法力がすく空になるので戦闘時間が長く取れないのな
ダイがザムザ相手に戦ってる間、ずっと見てるだけだった理由もまあわかるというものだ

限られた手数で最大限の効果を出さなきゃいけないわけだから、そりゃ魔法使いはクールじゃなきゃダメですわ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:35:21.94 ID:y23D48rS0.net
今回のポップ
ルーラ、収束ギラ数発、メラゾーマ1発、五指爆裂弾1発
これだけで魔法力空とか嘘だろ・・・

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:40:33.71 ID:Cl3Ts9zOM.net
ダイ大の魔法は威力よりは制御に魔法力使うイメージやな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:41:26.94 ID:Ply7VxnOM.net
>>731
メラゾーマMP20くらい使うやろ
それの3発同時打ちMP60〜80くらい使うんじゃないの
ルーラMP8
ギラMP5☓5発?=MP25
雑計算でMP125くらいは使ってるんじゃないか
フィンガーフレアボムズが想定より使ってる気がするからMP100くらい使ってんのかも

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:46:04.76 ID:2XDVw3OB0.net
>>731
五指爆裂弾じゃなくて五指爆炎弾な
フィンガー・フレア・ボムズはメラゾーマを「同時に」撃ち出す性質上、同じ数のメラゾーマを単純に
撃つよりもはるかに大量の魔法力を消費するっていうことなんじゃないの?
FF5でクイック&連続魔&メテオの組み合わせで一度にメテオを5連発する大技があったけど、
あれのものすごい版みたいな感じだと思ってる

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:53:37.89 ID:hfv2zvF70.net
寿命すら縮めるという呪文だからな
単純にメラゾーマ5発分を上回る魔法力が必要というのは十分あり得ると思う

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:57:16.67 ID:O0/5B2gE0.net
>>733
メラゾーマは8だよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:03:38.66 ID:JjzpnOJW0.net
鬼岩城の時
ルーラ6発
トベルーラ3発
ベギラマ2発
イオラ2発
フィンガーフレアボムズ(4発分以上)
ギラ?1発

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:04:07.76 ID:ZnFmnjom0.net
フレイザードはメラゾーマ五発とマヒャド五発同時発動とか試して死にかけたりした日もあったのだろうか?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:05:56.96 ID:UcupotQKM.net
>>737
鬼岩城の時は5発出てるよ。
OPも5発出てるし三条先生に確認してるだろうから、5発なのは間違いない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:06:29.91 ID:nxA7dUX9d.net
マトリフの呪文の複数同時発動見てハドラーが驚くからな
複数同時発動が人間には不可能レベルの技術なんでしょ
単純に難しいのか体への負担の問題なのかは知らんが
それで同時に三発だの五発だの撃ってたら寿命も縮む

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:09:44.58 ID:L9IhDDa20.net
昔のアニメでひどいのはドラゴンボールだな
ほぼ回想少し戦い始めたら次週

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:14:40.80 ID:49/USnKYd.net
今週末〜来週中にロンベルクの声優発表かな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:15:12.00 ID:JjzpnOJW0.net
>>739
『4発ver.』
https://i.imgur.com/dIa1mEk.jpg

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:18:30.08 ID:y23D48rS0.net
>>741
原作に追いついてしまうから仕方ないんじゃ

旧作のダイも、一方その頃の偽勇者とかやってたしな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:22:28.41 ID:/LuXddboM.net
俺が中学生の頃、ドラゴンクエストの代表的な漫画として「ダイの大冒険」と「ロトの紋章」があって、俺はダイの大冒険が大好きで単行本も集めてたんだけど、周りの同級生たちはダイの大冒険をバカにしてロト紋のほうがカッコいい、面白いっていう感じだった。
そんな環境だったからとてもダイの大冒険が好きなんて言えず、友人が家に遊びに行った時も単行本を隠した。
今にして思えば馬鹿なことをしたという感じだけど、他の同級生からすると
ダイというニュアンスがダサいとか、絵柄がロト紋と比べるとシャープさがないとかそんなことだったんだろう。
旧アニメのダサカッコいいOPやEDの影響もありそう。


そういう意味では今のアニメは本当に今の時代に合わせてうまくアップデートしてると思う。
OPやEDの歌も映像も今時仕様になってて、特に今のEDはダイでこういうことができるんだと本当に感心する。
少なくと今のアニメから入った中学生がこのアニメをダサいと思う人は少ないと思う。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:28:41.42 ID:ZnFmnjom0.net
ロンベルク役はシャアの人にザボエラの魂を賭けるぜ
意外と小野大輔も有りか?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:29:12.89 ID:y23D48rS0.net
ロト紋・・・ロト紋かー
10巻ぐらいまでは評価高かったんだがなー

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:34:04.08 ID:ZnFmnjom0.net
ロト紋はなんか陰気で途中から読むのやめた。まあ、そういや本家ドラクエもかなり陰気なんだけどさ……
ドラクエ四コマは読んでて楽しかったなあ。特に柴田亜美とか新山たかし?とか

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:35:44.16 ID:aOwzwx+k0.net
ダイ大もロト紋も好きだけどロト紋はドラクエっぽくし過ぎたせいで逆におかしくなった感がある
イマジンが人型になるまでは楽しめた

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:45:45.16 ID:gFqG5qZI0.net
>>746
おれは若本と思ってる

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:51:58.18 ID:WQ+WhBCR0.net
>>741
ほぼ回想 ✕
ほぼ風の音睨み合い ◎

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:53:17.01 ID:fXivD5FVM.net
ロンベルクは塩沢兼人でいいやろ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:56:53.12 ID:yWW/NTKSd.net
閃華烈光拳の初披露の時の動きはおかしい気がした

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:59:45.15 ID:BI24ndNHr.net
>>750
華麗なるビクトリーム様みたいにブルアァァァ!!とか叫びそうで嫌なんだがw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:00:16.75 ID:yWW/NTKSd.net
>>27
それが酷くなると
クローズとかワーストみたいに誰が誰か分からなくなりそう

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:01:39.59 ID:G4Uxdq+Na.net
ロン・ベルクは三木眞一郎にBETする

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:04:58.22 ID:f6hr6qI/0.net
>>749
それってほぼ最後まで楽しめたってことでは…

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:09:24.49 ID:y23D48rS0.net
>>749
最終形態のほうが第二形態より弱くなったと言われる異魔人さん
オルゴデミーラかな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:12:40.44 ID:yYzL9c3z0.net
ロト紋連載してた時にイマジン学園とかいうモード専門学校みたいなCMやってて
テレビで流れるたびに異魔人の顔がチラついた

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:21:30.02 ID:yWW/NTKSd.net
>>56
フィンガーフレアボムズもなんでザムザの後ろ姿なんだろう
正面からのウッギャアァ みたいのが迫力あるだろうと

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:29:09.00 ID:aPoQGShNd.net
ポップのイオといいフィンガーフレアボムズといいギラといい見せ場を下手な演出家に割り振られてるのが悲しいんや
ダイ大においてポップのファンはかなりの割合でいると思うのに何故ポップに手を抜くのか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:37:54.09 ID:ftIRb88+F.net
角銅さんの演出回でいうと完成版アバンストラッシュの回のBパートの印象が良かった記憶がある
氷漬けのレオナを救うために魔弾銃を壊すところは演出も選曲も完璧だと思う
たぶん戦闘が苦手なだけなんだろう

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:47:41.52 ID:6IXAI/yqa.net
未完成フィンガーフレアボムズを派手に見せられてもな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:49:29.98 ID:aPoQGShNd.net
漫画版の方がはるかに迫力があるように見えるのって演出家として恥ずかしくないのか…

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:56:37.17 ID:OGUkskM3p.net
>>709
こだわりを捨てる事と、作品のメッセージ性への侮辱を見て見ぬフリして通り過ぎる事は別だわ
オレはマァムをメキシコのプロレスラーみたいにした事は絶対に許さない
ガッチャマンの映画で白鳥のジュンに分厚い作業ズボンを履かせて興行収益をドブに捨てた以上の愚行だわ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:01:21.06 ID:OGUkskM3p.net
>>763
この先もう一度、完成形のお披露目とその反動でポップが苦しむ場面が控えてるから、未完成なのを印象付けておく必然性は多少ある

767 :161 :2021/06/17(木) 20:02:19.34 ID:EHttfFZZ0.net
超魔ハドラーのイオナズンvsアバンストラッシュは格好良く頼むで

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:14:28.45 ID:X/wnAdwW0.net
>>736
三条先生はFC3基準でパラメータ設定してるから消費は12のはず、ちなみにFC4は消費10

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:17:44.01 ID:ZlzJJfmtF.net
>>765
この人は何を言ってんのかよくわからない
メキシコのプロレスラーってどういう意味だ?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:20:02.33 ID:ZlzJJfmtF.net
書くなら書くで、わかるように書いてもらえんかな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:27:00.61 ID:D39CDIeO0.net
メキシコのプロレスラーはタイツの上に青パンツ履いてるからだろう。

ミストマァムになったら、あれは地肌に青パンツにしか見えないんだよ。それまで待ってろ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:27:13.92 ID:O0/5B2gE0.net
>>743
右上にもあるだろ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:29:23.84 ID:kVM8QE8na.net
怖過ぎるw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:40:37.89 ID:NZoVDTxM0.net
神回の連続、あの最大値を基準にするのは苦しいべ
「弱体化おかしい!」と、バラン戦のダイを標準に思ってる人と被る

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:45:09.36 ID:ZnFmnjom0.net
3勇者→1勇者→2勇者
子孫になるほど魔法戦能力が下がる勇者

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:47:29.34 ID:UcupotQKM.net
脳筋が最強なんや!

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:50:41.41 ID:NZoVDTxM0.net
サマル「俺は勇者の血をひいてない疑惑あるし…」

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:54:23.15 ID:4TPrn1n+M.net
おかしいじゃなくて嫌って言ってるのに対してなぜそうなってるのか説明し出すズレた奴に被るな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:58:45.18 ID:NZoVDTxM0.net
ゲームじゃないんだから無茶言うな
「イヤ」言われても主観的な感情なので
いくら説明されても払しょくできんなら「知らんがな」になるぜ

どうしてもいやなら、親衛騎団の集団戦まで見るのをお預けしたらええがな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:00:11.81 ID:16OzP60Q0.net
2勇者は3人で1人だぞ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:01:13.07 ID:NZoVDTxM0.net
ローレシア「いや、サマルは置いてきたかったんだが…」

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:02:07.41 ID:D39CDIeO0.net
ローレシア「いなずまのけんか。ちょっとしたギガストラッシュ気分じゃわい」

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:03:09.15 ID:jq1/217Lp.net
11賢者は魔王の手下のベロニカに魔力を引き裂かれて攻撃呪文がほとんど使えず、ようやく魔力を取り戻して魔王を倒したとおもったら、勇者が時を巻き戻したせいでまた、攻撃呪文が使えなくなった。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:04:10.61 ID:aOwzwx+k0.net
ドラクエ6とかいう勇者のバーゲンセール・・・

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:05:16.82 ID:4TPrn1n+M.net
ズレてんなあ
まさしく感想なんだから主観的な感情に決まってるし他人のそれに干渉する資格はない。払拭って何様?
感想が異なる人とは別に話さなきゃいいだけなのにどうしても万人が自分と同じでないと気に入らないなら独りで生きてろ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:05:27.30 ID:b+yrYr69M.net
ダイ「勇者は何人居ても良いんだよ!」

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:06:26.03 ID:oQdP2oEfd.net
ただしサマルは超大器晩成型 なのは誰もが知ってるよな

ダイ大でかろうじて引っ掛かるのはポップくらいか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:06:49.03 ID:NZoVDTxM0.net
このスレで「イヤだ―」とか言っても解決せんし
スレの空気が悪くなる。避雷針にアンチスレがあるので、
そちらへいらしたらいかがかな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:06:55.64 ID:GYcTYmCma.net
>>784
やりこまなきゃ実質主人公だけだから...

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:08:03.88 ID:oQdP2oEfd.net
>>786
アルス、マリベル、ガボ、メルビン、アイラ「せやな」

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:10:20.28 ID:4TPrn1n+M.net
砂粒ほどの不満もなく常に褒め称えるための場所だと思ってるなら勘違いだからそういうスレ立てた方がいいんじゃない。普通の人は数%くらいは何かある
当然その割合が大きすぎればいわゆるアンチだろうけど0%な上に他人にもそれを求めるのは同じくらい異常だよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:11:13.35 ID:2XDVw3OB0.net
>>743
これって原作の鬼岩城戦でポップがフィンガー・フレア・ボムズ使った時と
全く同じ構図なんだな
これに4発バージョンって名前をわざわざ付けてるってことは鬼岩城戦の時点でも
5発撃てるようにはならなかったってことなんだろうか?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:14:26.59 ID:Rlx+lB+eM.net
アンチスレがあるのでそちらへどうぞ
それだけの話です。これ以上相手すると
スレ全体にも迷惑掛かるのでね

主観的な感情はどうにもならん、そのためにアンチスレがある

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:16:09.20 ID:PDLDrTLN0.net
5発明確に打ち込んでるのはフレイザードだけなのか
映画だと10発かましてるやつもいたけど

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:16:57.77 ID:4TPrn1n+M.net
都合よく反応してこない部分は何度も言わないけど
異なる意見にいちいち噛み付きにくる自治厨はどのスレでも迷惑だから改めてねで終わり

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:18:39.10 ID:NZoVDTxM0.net
裏六大団長のダブルFFBか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:19:54.37 ID:4TPrn1n+M.net
デスカールはたしかに10発撃ったけどエフェクト的にメラゾーマじゃない疑惑もあったな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:20:13.64 ID:GYcTYmCma.net
OPだけ見映えが良いから完成版で本編は4発とかじゃない?原作絵も4発にみえるし
原作は左上の別れて2発かと思ってたけどよく見ると繋がってて一個だった

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:22:15.29 ID:4TPrn1n+M.net
>>792
漫画だと全然気付かなかったけど色がつくと4発に見えるね
まああの時点のポップが軍団長一人分のレベルに到達したかというとたしかに微妙なんだけど

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:25:42.97 ID:2XDVw3OB0.net
>>799
俺はむしろ原作の時点で5発撃ってるかどうか怪しいと思ってたから
4発バージョンの方がしっくりくるな
まあ問題の箇所まで単行本で後2巻弱くらいのボリュームだから
あと1ヶ月ちょいもすればアニメではどうなのかはっきりするか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:28:52.45 ID:4TPrn1n+M.net
FFBって強いんだけど5発撃つだけっちゃだけだよね。それで寿命食われるのは割りに合わない
マトリフオリジナル呪文の消費が馬鹿でかかったりするのとか
メジャーな呪文は消費や負担が減るように最適化されてるイメージなのかな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:47:39.21 ID:lhQVxIck0.net
>>801
ポップも言ってるけど、あの炎はちょっとやそっとじゃ消えない
ハドラーのメラも地獄の炎って言ってるし
人間の使うメラゾーマとはそもそも違うんだろうよ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:53:30.95 ID:f6hr6qI/0.net
フィンガーフレアボムズみたいに同じ威力の魔法を連発するより
カイザーフェニックスみたいに威力を高める方向を追求した方が強いのかもしれない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:56:04.57 ID:X/wnAdwW0.net
>>798
自分も原作から4発だと思ってる、漫画だと分かりづらいクロブレだとわかりやすいな
OPで5発撃っちゃうから混乱するんだよな…かっこいいんだけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:56:23.70 ID:HPYr1DpHp.net
メラゾーマ自体実はけっこう強い呪文なんじゃなかったっけ?
ドラクエあんま知らないけどFFのファイガよりは上位って印象
合ってるかわからんけど。合ってる?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:02:28.49 ID:oag9PhSgr.net
ゲーム的には結構強いよ
ダイの世界だとポップがデルムリン島から習得していたり
大魔王の強力な呪文だったりと幅広い威力に

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:11:10.99 ID:2XDVw3OB0.net
>>805
連載当時のドラクエでは火炎系呪文はメラ→メラミ→メラゾーマの順で強力になり
メラゾーマが火炎系最強呪文になる(最近のドラクエだとメラゾーマの上にさらに
メラガイアーなんてのがあるが)

FFだと火炎系呪文はファイア→ファイラ→ファイガだから、メラゾーマはFFでいえば
ファイガに相当する呪文だと思えばいい

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:12:13.75 ID:HTUu/31+0.net
原作も5発だと思ってるわ
まぁアニメ本編でわかるだろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:24:44.62 ID:L9IhDDa20.net
サマルはベギラマがバグっててバギくらいのダメージしか出ないから弱いんだよな
最近のは直してあるから一気に2最強キャラになってるが

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:35:51.08 ID:rlq+GgIt0.net
やっと録りためてたアニメ一気見して今フレイザード編だけど一瞬で巨大な塔2つ出すところとかラスダン感すごかったわコイツが1歳?だから勝てたってのめっちゃ納得できた
中の人の声と演技がドンピシャなのも良い

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:36:51.89 ID:TOlDZkv40.net
>>805
原作からして『ゾーマを燃やせ』という意味を持たせたぐらい
その名の通り対ゾーマでもMPのコスパ的に非常に使える呪文なので

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:40:11.39 ID:2XDVw3OB0.net
フレイザードの中の人はいい演技してたよなあ
旧アニメのフレイザード以上に栄光を追い求めるぶっ壊れキャラみたいなのが感じられて
ホント好きだった
もう退場でマトモな出番がないのがつくづく惜しまれる

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:49:52.61 ID:UcupotQKM.net
フレイザードの人はフェンブレンにそのまま回してもいいと思う

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:53:40.84 ID:5bukf/4ta.net
フェンブレンってフレイより静かで慎み深いイメージだけど、なんかイメージの違う同キャラ兼役って変な感じだなぁ
やたら兼役が多いのって昔のキン肉マンとかが多かった気がするけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:22:21.14 ID:n+SLxt8L0.net
フェンブレンはもっと老獪なおっさん〜爺のイメージだな
一人称わしじゃなかったか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:26:01.54 ID:eIFETn270.net
>>769
下半身的な意味じゃないかな?
恐らくこういうナリの事を言っているのだと思うが
https://i.imgur.com/mTZ0dpQ.jpg

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:26:40.94 ID:o6osK7Vl0.net
若手声優が若者役やってる中に一人だけ中堅声優が足並み揃えて若者役やってる感じ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:29:53.34 ID:eIFETn270.net
>>784
その勇者の考えはこのようであるが
https://i.imgur.com/B6fCfa9.jpg

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:30:52.09 ID:PDLDrTLN0.net
作中残酷扱いされてた人たち
フレイザード
フェンブレン
キルバーン

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:32:53.36 ID:gvNF7DsV0.net
魔王にはなるべく沢山の人数で挑んでもいい!

瞳になってもらうぞ!

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:34:05.93 ID:Nys6iso70.net
作画大変だからね、仕方ないね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:39:01.24 ID:5jPopcZb0.net
昔は今と比べて役者の数も少ないしよっぽどのメイン役以外は兼ねるの当たり前だからな
倒された一月後に同じ声で別役やってたり

深夜アニメでちょい役で声優30人位1話に出てるの見ると
コロナで大変なんだからそんなに出さなくてもって思ってしまうw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:42:01.63 ID:Nys6iso70.net
バロンとテムジンの声優が再登場してないから兼役はなさそうな気がするが

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:42:40.84 ID:OBB9Kw33M.net
声優のギャラなんて何十人使おうが知れてるからな
モブはどよめきとか悲鳴とか二束三文SEライブラリあるだろうし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:43:55.95 ID:2XDVw3OB0.net
>>822
こないだまでやってたワートリ2期とかEDでのキャスト表示が凄いことになってたなw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:47:04.40 ID:eIFETn270.net
>>820
そうなるって知らんからしゃーない

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:47:32.00 ID:eIFETn270.net
>>822
昔じゃなくても普通にあるよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:56:16.80 ID:KLyY4aoT0.net
>>818
たった1人しかいない勇者を守るためにたくさんの人が犠牲になったり
モシャスで身代わりになったりするのは辛いものがあるからな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:54:36.54 ID:mj3Si7Pa0.net
>>811
FC版で闇の衣剥がしたゾーマにはメラゾーマ効かないんだけどね、リメイクなら通るけど

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 08:46:11.61 ID:LIxgtywNd.net
新人なら大差ないがな
ベテラン大勢呼んだら無視できないくらいには金かかるよ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 09:06:52.60 ID:+0pRysVm0.net
声優も昔とは比較にならないくらい多くなってるから
ちょっとしたことでも使ってやらないと食っていけないんだろう

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 09:07:47.79 ID:aB64w3d70.net
あ、やっと治った。
おはよう、キルバーンの爆弾にどっか遠くに吹っ飛ばされたダイを探してメルルの導きに従い海を渡って未知なる新大陸に上陸し、
クリスタルのかけらの力で竜騎士にジョブチェンジしジャンプとか竜剣とかのアビリティを習得するラーハルト
↓←→Yとかのコマンド入力で技を出すようになり一人無限コンボとかやり始めるマァム
アルテマとかメテオとか習得するポップ
吟遊詩人にジョブチェンジして愛の歌とか歌ってみるエイミ
チョコボが気に入って風水師修行の傍らひたすらチョコボを繁殖させたりモフったりするメルル
「壁とでも話してろよ」とか「クックック……、黒マテリア」とかなんか妙に拗らせた方向に物言いが変わるヒュンケル

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 09:12:28.72 ID:EwKQHs1eM.net
どんなベテラン声優でもギャラ一本五万くらいなんだろ
ゲームとかではセリフ量によって高くなるらしいけど

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:12:07.68 ID:Hu0JVLWS0.net
ロンベルグ 緑川光
ポップの父 難波佳一 ポップの母 富永みーな
フローラ  久川綾
ノヴァの父 田中秀幸
マキシマム 銀河万丈

個人的な願望だけどギャラは高いだろうね
実現性はゼロww

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:20:44.85 ID:sW1Zcu2E0.net
>>834
ロンベルク緑川光は合わないだろ
どちらかというとヒュンケルやラーハルトのが合ってると思う
まだ出てないキャラで緑川光キャストするなら、ノヴァがいいかな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:23:40.90 ID:9IeVI5mzd.net
旧作に出てた声優は使わないだろ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:28:28.25 ID:rJXJ1sw80.net
>>836
ほんとこれ
無駄な議論を生むだけだから

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:28:45.90 ID:5QTx3reN0.net
まあ願望と書いてるしね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:29:41.44 ID:swgCcjRt0.net
ジャンク合わなさすぎ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:36:36.69 ID:+kRnwJ6J0.net
>>771
タイツの上にパンツではなくああいうデザインのステテコだったりして

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:39:44.27 ID:+kRnwJ6J0.net
>>777
ドラクエウォークで惚れ直した
ベギラゴンはうつわ、ベホマラーで回復してくれるわ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:41:53.13 ID:+kRnwJ6J0.net
>>787
ミドリ色だし?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:38:34.13 ID:7+DakyF3M.net
>>841
ベギラゴン(ショット)とイオナズン(ショット)を使う僧侶戦士がいる(´・ω・`)

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:38:37.04 ID:Byxw9oScp.net
明日は高笑いするザボエラで締めかな
ハドラーまではいかんよな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:43:14.29 ID:KRTGE+gF0.net
>>844
単行本14巻末のザボエラが高笑いして改造中のハドラーがチラッと出てくるシーンで終わると
ちょうど原作3.5話分になってボリューム的にちょうどいい引きになる
なのでそこで終わると予想

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:57:00.55 ID:+0pRysVm0.net
ザムザ編は3話とも微妙だったけど
最後は気合入れるか?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:02:00.89 ID:jVRUM+7z0.net
ザムザ編最初の1話は新章突入&チウ・武闘家マァム初登場だけあって
けっこう気合入ってたぞ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:09:13.25 ID:66ynsIys0.net
これで明日の37話が良かったら、36話が悪いだけになるな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:12:42.30 ID:ZkUM07aTM.net
休憩回は構わないって意見は多いけどそれにしても印象的なシーンは欲しいね
倒すところか倒した後かは分からないけど

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:17:14.94 ID:7vCulyQC0.net
作画さんは鬼岩城と超魔ハドラーで
掛かりっきりだろうしな、それがひと段落したら
メドローアのお披露目もあるし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:24:09.21 ID:aB64w3d70.net
>>817 どっかのフランシュシュかと

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:28:18.36 ID:5QTx3reN0.net
>>846
次回予告見てないのかな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:33:41.93 ID:EeOgNtXp0.net
>>769
おそらくそいつはストリートファイターの春麗を知らんのだろう

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:40:24.00 ID:EeOgNtXp0.net
>>832
そういやヒュンケルとクラウドは同い年だったな

ミスト「私は思い出にはならないさ……」

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 14:40:02.68 ID:66ynsIys0.net
>>765
ガッチャマンの映画ってw
ガチで50代以上か?wヤバすぎるだろw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:03:53.53 ID:k8AbRL5C0.net
アニメは原作最後まで行くのかな?行って欲しい
初代はバランまでだっけ?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:24:12.73 ID:ql71GfZ5M.net
このクオリティと評判で旧作超えしたらもう震災とか外的要因がない限り完走するよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:36:40.28 ID:5QTx3reN0.net
>>855
何年か前にコケた実写版の事だろう、たかがそれくらいの事で興収に影響があると思い込むような輩は論外として
お前さんも見当違いな噛みつき方をする前にもうちょっと冷静になったらどうだ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:46:05.14 ID:Ym1/reRkM.net
コロナのせいでドラゴボを始めアニメ映画が何本もポシャって
ヒマな東映スタッフの余力が注ぎ込まれた奇跡のクヲリティ作品にw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:55:41.71 ID:PxOqTa/o0.net
今は予算が潤沢なのかもな
アニメそのものが商業的に稼げているのとコミックス売上も順調

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:58:34.57 ID:sW1Zcu2E0.net
いよいよ明日か
毎週楽しみだわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:04:50.55 ID:KRTGE+gF0.net
>>856
1991年の旧作はバラン編の途中で打ち切り改変ENDで終わったよ
今回の新作アニメの第25回「戦慄の竜闘気」でバランがダイの記憶を奪おうとするところで、
ダイが仲間との絆の力で記憶喪失にならずにその攻撃に耐え切ってバランに反撃する
バランは「ディーノは既に私に匹敵する力を持った・・・次は油断せんぞ我がライバルよ!」
と言い残して退却し、一部始終を見ていた魔王軍ではバーンがハドラーに「ダイとの戦い、
もはや一刻の猶予もない」とハッパをかけ、ハドラーが「必ずやダイを」と応じる

んでバランを退けたダイ一行ではダイが「これからも一緒に戦ってくれる?」って問いかけて
ポップ達がそれにYESと答えて場面が変わり、夕焼けの下をそれじゃパプニカに帰りますかー
的な感じで全員が和やかな雰囲気で帰っていく場面で俺たちの戦いはこれからだEND
原作&新作アニメとルート分岐する場面から終わりまでは10分くらいしかないっていう
本当に急転直下の打ち切りENDだった

だから新作の「戦慄の竜闘気」回で原作通りダイが記憶喪失になった瞬間の実況スレは
無事旧作の打ち切りライン越えを果たしたことでお祭り騒ぎになった記憶があるw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:12:50.85 ID:naIjgAsS0.net
レオナが急に「ダイ」と呼び捨てにするくらい適当脚本だったな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:15:12.61 ID:5QTx3reN0.net
ダイの一人称もいきなり僕になってたはず

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:31:50.79 ID:KRTGE+gF0.net
今当時の実況スレのログを見直してみたら、打ち切りラインを超えたところというより
バランの記憶喪失攻撃が始まった場面で既に祭りになってたなw
まあそれだけ旧作のトラウマとその先が見られる期待が大きかったってことだけど

>>863-864
あとクロコダインが「レオナ―っ!!」って呼び捨てで叫んだり、バランが「貴様らに
『俺』の気持ちが分かってたまるかぁーっ!!」って激昂したりとかもあったな
ダイが何故か頬を赤らめながら「みんな、これからもぼくといっしょに戦ってくれるかい?」
って仲間達に尋ねる場面は見ててこっちが赤面しそうだった
ちょっと前のスレで「旧作最終回のアレは打ち切り宣告を受けたスタッフからの上に対する
せめてもの抵抗だったのかも」って言ってる人がいてなるほどと思ったw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:34:56.03 ID:JVVlxlk80.net
>>857
それなら良かった!変にアンチスレちら見してしまったせいで何か不安になってしまったけど評判も良いなら安心

>>862
詳しくありがとう!竜魔人にすらなってなかったのかw
実況スレの盛り上がりハンパじゃなかっただろなw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:47:08.69 ID:TX1Y4+zzM.net
>>631
それカットされそう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:47:21.18 ID:KRTGE+gF0.net
>>866
その通り
ホントはもっと先までやる予定で武闘家マァムとかチウのフィギュアも原型が完成していたらしい
(ネットで画像が出てるのを見た覚えがある)
ただ局側の都合で急遽打ち切られてしまったんで結局竜魔人以降の展開は全てなし

なのでやたら気合の入った竜魔人の変身シーンとかポップのメガンテとかドルオーラとか
ダイと竜魔人バランの激闘とかが最新アニメで見られたのはホント幸せなことだと思ったよ
数年前までの状況なら記憶喪失以降の展開はアニメ化されなかったとしてもおかしくなかったから

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:50:40.38 ID:ql71GfZ5M.net
旧作越えたあたりでの各界隈でのお祭り感ほんと凄かったな
声優とかまで興奮気味にツイートしてたし

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:05:28.23 ID:mj3Si7Pa0.net
>>868
フィギュアの原型はパーフェクトブックの方に載ってあるね
東映とタカラはバラン編以降に向けて竜魔人や魔槍ヒュンケルも用意していたらしい

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:21:12.14 ID:JVVlxlk80.net
>>868
フィギュアまで出来てたのにそれって当時関わってた人たちはかなり悔しかっただろうな…
今デパートまで見てもうすぐそのあたりのシーンだろうし楽しみ

しかしダイがアニメやゲームで復活するなんて想像もつかなかったから世代としては嬉しい限りだわホント

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:26:55.17 ID:aB64w3d70.net
鬼滅の刃将棋とかコンビニで見かけたから親衛隊チェスとかあってもいいと思うんよ。
お父さん/チェス駒 vs 子供/将棋駒
とかで対戦する親子とか出るかも

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:03:13.41 ID:UVO8KGgTr.net
影響受けて実際チェス買ってルールも覚えたりしてたわ
今はあれどこいったかしら…

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:15:47.59 ID:esV7TSp9M.net
アニメ「ダイの大冒険」"閃華裂光拳"でザムザに立ち向かうマアム…!第37話先行カット&あらすじ公開 | ABEMA TIMES 2021/06/18 18:00
https://times.abema.tv/news-article/8662959

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:30:41.77 ID:faewxgDO0.net
832の元ネタって何?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:37:06.14 ID:UU+MhPdra.net
ファイナルファンタジー

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:48:41.44 ID:1ApA5PJbr.net
明日に備えてMUSASHI GUN道をおさらいして来るかな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:51:22.32 ID:KeHyX+59d.net
>>206
ザボエラめっちゃ前線にでてくるやん
クロコダインのときのブラス誘拐
バルジ島の総力戦
バランの後の奇襲

逆になんでザムザはバルジ島に呼ばれてないのかね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:57:53.47 ID:l8gu/nc60.net
ザムザがバルジ島に来てたら、間違いなく詰みだったなw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:58:02.39 ID:ql71GfZ5M.net
ザムザは竜騎衆みたいに軍団長直属の扱いなんじゃないかな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:58:38.17 ID:ANa66Cft0.net
>>878
まだザムザの設定が無かっただろうというメタ的事情抜きにすれば
その時ザムザには超魔生物の研究の方をさせていたのだろう
そもそもサタンパピーとかもいなかったし軍団の全戦力を連れてきたわけでもない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:59:33.03 ID:ql71GfZ5M.net
超魔はひそかに研究してたというし、ザボエラとしては総力戦って指示に建前上は従ったけど本当に持てる力のすべてを開示する気はなかったんだろう
ミストバーンも言うまでもなく

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:08:19.94 ID:aB64w3d70.net
前線向きではない研究、情報支援メインのスタッフまで最前線に駆り出されるような組織は負け戦

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:11:11.44 ID:4POxqPdlr.net
ロモスのザムザも研究用のモルモット集めしてたら
たまたまダイ一行と遭遇しただけではある

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:16:23.67 ID:KeHyX+59d.net
>>236
> バーン戦で力を使い果たしたダイはマザードラゴンに紋章を回収されて魔界編でメラミでワンパンされます。って言われてなら仕方ない!ってならんやろ

逆に面白いんじゃね?
あなたは十分闘いました
ここからは普通の人間として生きなさい
次の悪は次世代の騎士にまかせなさい

からの、予想外の敵が急に来て
次の騎士が成長するまで時間稼ぎお願いします
そして竜闘気無しの純粋な剣技だけで戦い抜く勇者ダイ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:29:06.45 ID:faewxgDO0.net
>>876
そうじゃなくて台詞回しだって

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:07:32.21 ID:ql71GfZ5M.net
ザムザって魔法使いなうえに戦闘員じゃないのに、いくら超魔化してるとはいえダイに正面からボコボコにされてよくビビらなかったな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:10:58.38 ID:XCnSoALf0.net
ザムザって綿密に計画した作戦が殆ど成功しかけていたのに勇者と遭遇するって運がないよな

金田一に殺人事件を暴かれて自殺してしまう犯人のようで可哀想

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:18:07.96 ID:ql71GfZ5M.net
強いてミスをあげるならモルモット回収が派手すぎたな
若干名で満足するならもっと秘密裏にやれたろうに一挙に10人とか欲しがったから

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:21:36.93 ID:ANa66Cft0.net
モルモット回収だけが目的でも無かったしダイに気が付いて一石三鳥とむしろ喜んでたくらいだからな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:22:04.24 ID:EeOgNtXp0.net
新ED見ててふと思ったが使徒の中でヒュンケルだけ実家潰れてんのか
生家も育った城も

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:22:45.59 ID:tufEYLAP0.net
>>872
アバンの使徒vs親衛騎団
とか
アバンの使徒vs魔王軍(クロコダイン,ヒュンケル抜き)
とかになりそう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:25:08.36 ID:tufEYLAP0.net
>>891
そもそも生家は一度も出たことないのでは
まぁ故郷本編開始前に滅亡してるから大体どの辺位でしかないんだろうけども
地底魔城も元々ハドラーの居城だし思い入れはなさそうだからな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:27:51.83 ID:6lox6cF50.net
ザムザもクロコの時には居なかったし
警戒されてる中であの後登用したのか
魔王軍に完璧に目をつけられてるなロモス

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:32:17.61 ID:tufEYLAP0.net
あ,バルトスの件があるから故郷としては地底魔城になるのか…

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:33:11.65 ID:tufEYLAP0.net
ザボエラ流交渉術に掛かればでもあったのかもしれない

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:39:44.48 ID:ANa66Cft0.net
ザムザ殿という言い方からすると正式な家臣ではなく客将のように思える
お人よしのロモス王の事だからあっさり騙されて近づけてそう

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:41:56.56 ID:gyGn8hTC0.net
>>888
撤退するチャンスはいくらでもあったんだけどな
ダイ抹殺指令を受けている幹部と違って逃げても問題無かったんだし
調子に乗りすぎた

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:44:35.60 ID:hL+TMxOc0.net
そのへんは技術者魂に火が着きすぎたんだろうな
貴重なサンプルを手に入れられそうで、かつ実戦データが大量に確保できる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:56:20.71 ID:aB64w3d70.net
ダイにやられて治療中のクロコダイン拉致れば良かったんじゃね?
魔改造アルティメットキメラクロコダイン爆誕!

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:00:22.32 ID:ql71GfZ5M.net
まあ調子に乗りすぎたというほかない
一石二鳥だの三鳥だのはしゃいでたけど、別にダイ抹殺もロモスの国力を削ぐのも求められてる役割じゃないんだから
ギリギリで知識だけは生かして帳尻合わせたけどあれで知識抱え落ちしたら大損害だぞ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:03:42.98 ID:u3o1b3BJM.net
でも実際裂光拳なかったらダイにあのまま勝ってたよな
自信あるだけのことはある

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:05:33.26 ID:SMhPbtCj0.net
ザムザがマァム相手に大してダメージを与えられなかったのは魔法使い系で肉弾戦は苦手だったからだと思う
肉弾戦が出来るならば握り潰しでマァムの全身の骨を折ることが出来た

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:06:07.51 ID:d589wDuC0.net
>>891
ダイも生家は吹っ飛んだ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:10:58.10 ID:ANa66Cft0.net
ポップやチウも色々要因が重なった結果であるが
そもそもなまじダイに勝てそうになったから撤退という選択肢が出なかったのだろう

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:18:23.19 ID:iuM3Lr6Dr.net
>>904
原作でのラーハルトの話によると二人がテランに駆け落ちした後でダイが生まれたとのこと
そう考えると物理的な生家という意味では吹っ飛んではいないな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:18:47.72 ID:Y+WVNsyYa.net
老師も至近距離でひらひらと真ミストの攻撃をかわしてたし、
武神流はインファイトでの攻防が本来なら得意な流派なんだろうな

いかにザムザがスペック上素早さが高くても、あの巨体で近距離にもぐりこまれたら不利だろう
(だからスペックを活かして距離をとれば良かったのかもしれない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:24:58.14 ID:ANa66Cft0.net
>>907
そこら辺は実戦経験が少なそうなことが災いしたかな
でもその場の判断で裂光拳が使えるのは直接拳が接した部分だけと見抜き粘液を使っただけでも大したもの

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:28:02.11 ID:ql71GfZ5M.net
肉体が強くなって嬉しくなっちゃったのかもね
呪文が使えないデメリットが一番刺さるのが開発者本人という
それでも飛んでエセ会心撃とかやりようはあった

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:51:15.97 ID:EeOgNtXp0.net
>>895
大好きなお父さんと過ごした思い出の家だぞ地底魔城
EDでヒュンケルの座ってる足元にある小箱は多分バルトスの遺言が入ってた奴だな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:51:20.32 ID:6lox6cF50.net
>>888
ただ結局マァムと老師が混じってるからあの二人だけでも勝てるのかな
少なくとも牢は破られちゃうからロモス王暗殺くらいしか狙えないのかも

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:00:01.16 ID:ANa66Cft0.net
マァムは粘液で裂光拳を封じられたし老師は短時間しか戦えないから二人だけで勝てるかというと難しいところはあると思う

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:00:01.18 ID:gyGn8hTC0.net
ダイ・ポップとの戦いを回避してモルモット持ち逃げを選択しても
マァムに牢を破られて老師も居るから戦いになったら負ける
結局得るものはない展開になってしまう・・・そういやすでに覇者の剣ゲットしてたな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:04:04.59 ID:3DBbD4Cr0.net
ザムザのおかげで超魔ハドラーは完成できたしザボエラからしてみれば閃華裂光拳という脅威を教えてもらったことで超魔ゾンビという
超魔生物二号が作れたのだから得るものは多かったはずだ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:05:27.23 ID:KRTGE+gF0.net
>>912
魔法使いならフォブスターさんがいるから粘液くらい溶かしてくれるだろ
何なら今回ボムズでほぼガス欠になったポップの代わりにフォブスターさんが
マァムに向けてメラを撃つアニオリがあってもいいと思う

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:30:38.02 ID:ql71GfZ5M.net
ヒュンケルが真顔で何か言ってると突っ込めない空気になるけど覇者の剣の収納についてもツッコミを許さない風格がある

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:31:29.56 ID:G/rGRFcc0.net
いよいよ「名声は〜」の名言が聴けるな。
個人的に感銘を受けた台詞の一つだから楽しみだ。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:49:33.16 ID:Oo1lh2q70.net
ザムザは超魔ハドラーの強さを目にしたら喜びそう
超魔ゾンビには顔をしかめそう

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:56:52.87 ID:aB64w3d70.net
ポップがバラン戦で死んでたらザムザが仲間になってたかもしれないなーと思ったこの前のアニメ。
それともバランの隠し子の美少女魔法使いか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:57:44.70 ID:KRTGE+gF0.net
>>917
明日の放送でそこまで行くもんかね?
個人的にはその手前、ザムザ戦の決着がついてザボエラの高笑い&超魔ハドラーチラ見せになる
単行本14巻ラストの部分で引きと予想

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:59:51.73 ID:Y+WVNsyYa.net
ゾンビには失望しそうだなー…、父とは言え
同胞を無駄死にさせることがまず不快だろうし、
ただ屍肉をまとうだけというのも……、改造により魔族がより高みに近づくという理念から離れている
究極の生物を作り出す、自らの種が究極に近づくという理想とは全然別の発想だよなー

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:01:32.38 ID:6lox6cF50.net
>>918
研究成果を知ることなく果てたのは泣ける

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:05:19.03 ID:EeOgNtXp0.net
>>915
そんな原作の流れねじ曲げるようなアニオリ要らんわ
誰得よ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:05:47.59 ID:SMhPbtCj0.net
ゾンビは一応ザムザの実験体の上位互換
魔法は使えないが、マホイミが聞かないし本体は痛みや苦しみを感じない

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:26:39.61 ID:RWUkKCk8a.net
Vジャンプのサイトーブイさんが、ダイ大貯金してるか?と意味深な事呟いてるな。
ダイ大関係でなんか動きあるのかな?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:26:50.92 ID:aB64w3d70.net
お休み、デパートで食べたスライム饅頭をヒントにヒャドで凍らせた点心を販売することを思いついて実家の武器屋を冷凍食品屋に変えて大成功する未来の冷食王ポップさん

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:49:50.61 ID:Oo1lh2q70.net
フォブスターさんはどの程度の魔法使いなんだろうな
ブラスじいちゃんよりちょっと弱いぐらいか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:52:17.71 ID:kWNbaT6J0.net
>>925
Pドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者ver
の開発でも進んでるのかな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:54:40.29 ID:Oo1lh2q70.net
今の俺なら百獣魔団長だって務まるというザムザ

百獣魔団は完全に崩壊したわけじゃないのかな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:57:58.88 ID:8DmEPz4t0.net
>>929
長であるクロコダインが離れたことで、統制が取れてない状態なんだろう
長になれる存在が戻れば百獣魔団として機能させられるのかも

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:02:08.73 ID:1FBP3PJn0.net
よくよく考えたら基本的には軍団長がやられただけで軍団そのものが壊滅した描写ってないよな
例外はフレイザードのせいで地底魔城と一緒に溶岩に沈んだ不死騎団くらいか?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:06:53.21 ID:IAYzAkOoa.net
フレイザードのとこも構成員少なそうだし、
連れて来てたメンバーで全員では?て気もする
野良とかはぐれで同族はいても、軍団員としていたのはほぼ全滅じゃないかな?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:07:09.92 ID:yRi38JSg0.net
マァムリョナ回は次?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:07:38.16 ID:U1jR6QD00.net
各軍団の全戦力の内軍団長一人が占める割合が大きいからな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:46:50.55 ID:7jtLHJ0q0.net
アンデッドの親玉を人間にする発想はなかなか面白いなと思ったら
ある意味アンデッド並な不死人間だった

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:50:53.92 ID:1FBP3PJn0.net
>>932
原作によると氷炎魔団のモンスターはフレイム&ブリザードの他にも溶岩魔人や氷河魔人、
爆弾岩とかがいるけど、バルジ島の戦いでは溶岩魔人や氷河魔人は出てこなかったから
ダイ達が戦ったのが氷炎魔団の全戦力ってわけではない気がする

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:17:34.05 ID:/zpomJj40.net
境界が曖昧な連中は団長やられたらちゃっかり移籍してそうやな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:34:42.98 ID:KqSI8vVu0.net
魔法使いが恵体を手に入れてはっちゃけるのは
ザムザ、ザボエラ、老バーン様と共通項

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:43:55.56 ID:azkepbVJ0.net
>>938
バロン

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:48:19.74 ID:KqSI8vVu0.net
>>939
賢者(ボソッ)
テムジンもぞんざいな扱いしてた、
あのままダイ、ブラス、レオナを皆殺ししたとして、
パプニカでどう報告するつもりだったんだろう

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:55:54.94 ID:1FBP3PJn0.net
>>940
テムジンは「デルムリン島のモンスターに殺されたことにすればいいんじゃね?」って考え
とはいえその場合姫をモンスターから守れなかった責任を問われる気がしなくもないがw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 02:00:42.89 ID:fHZFplxI0.net
まさにこれ
https://pbs.twimg.com/media/EqcXvsTUYAAAaMy?format=jpg

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 03:25:30.64 ID:OZ57XTM90.net
>>942
ヤクザなら組長がやられてボディーガードの若い奴がヤキを入れられるみたいなもんか!

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 03:58:29.94 ID:+R7JEftd0.net
>>2
EPGによると来週は総集編か?
あと6/24と6/25の深夜の「一夜づけ」という番組でダイ大特集やるらしい
前にやった時は只の番宣だったんで別に見る必要は無いと思うが

>ドラゴンクエスト ダイの大冒険 「冒険の軌跡、これからの旅路」

>剣術、魔法、武闘…アクション満載冒険ストーリーからバトルシーンを厳選。勇者ダイたちの成長の軌跡を振り返る。
>次の決戦に備えるダイたちの苦悩や魔王軍の企みもあり。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 04:33:01.01 ID:+R7JEftd0.net
>>925の件も気になるけど今日のダイ好きTVで発表かな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 04:57:21.72 ID:lisI76oIM.net
>>941
それができるのは国王の方が強い場合だけで
実験握られてたらなんだかんだでうやむやになるよ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 05:02:51.18 ID:MG3Hz8rW0.net
えっ!?来週の放送は総集編なの?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 05:08:18.49 ID:+R7JEftd0.net
>>947
第38話って書いてなかったし多分な
けど今月号のアニメ誌にはサブタイは不明だったけど来週は第38話って書いてあったんだけどな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 05:47:30.37 ID:+R7JEftd0.net
少し早いけど次スレ立てて来る

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 05:52:06.37 ID:KqSI8vVu0.net
ずっと休んでなかったからな
少し休んでチカラを溜めるのは大賛成

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 05:52:37.62 ID:KqSI8vVu0.net
>>949
950踏んじまったorz
スレ立て頼みます

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 05:55:40.43 ID:+R7JEftd0.net
>>951
立てたよ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 123
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624049312/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 05:59:10.65 ID:+R7JEftd0.net
次スレの2のテンプレに>>944を追加しといたけど
万が一今日の次回予告が38話だったらその次のスレで差し替えよろしく

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 06:02:12.39 ID:KqSI8vVu0.net
>>952
ありがとう!
お礼に涙のドングリをあげる

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 06:22:08.90 ID:iF0rVHlC0.net
>>952
結構長いこと休まずにやってきたダイ大もついに総集編か……w
デパート回もう一回見たいからそれじゃ駄目かな?
或いは総集編のナレーターがアベル(CV古谷徹)

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 06:27:47.26 ID:+R7JEftd0.net
来週の月曜にはVジャンで判明するだろうけど
2週連続総集編にならない事を祈るばかり

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 06:38:34.25 ID:7/n/CnqN0.net
総集編なら話数に含まれるんじゃない?
特番の様な気がする
ここらでキャストやスタッフのインタビューとか座談会などと予想する

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 06:46:36.18 ID:KqSI8vVu0.net
>>957
あ、それも本編と同じくらい見てみたいw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 06:51:48.84 ID:VsO0ya1V0.net
鬼太郎でも総集編無しで通したからダイ大もそれで無しでいってくれるかと思ったけど大変だったかな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 06:59:56.67 ID:+R7JEftd0.net
「次の決戦に備えるダイたちの苦悩や魔王軍の企みもあり」って書いてあるから
もしかしたらAパートが総集編でBパートで15巻のハドラーとミストの会話まで行くかもしれない

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 07:50:22.86 ID:iF0rVHlC0.net
総集編をラナルータ×6

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 07:52:07.19 ID:lqQxExMn0.net
がっつり総集編というよりザムザ編エピローグ消化+総集編じゃないかな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 08:00:50.23 ID:tlwVYupR0.net
>>942
よく覚えてないが
儀式をおこなう洞窟までは側近はお供NGなんだっけ?
ダイは国の者じゃないからお供を依頼した?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 08:03:10.22 ID:+R7JEftd0.net
次回予告のナレーションでは毎回「第○話」って言ってないけど
放送終了後のアニメ公式Twitterでは「来週放送の第○話「(サブタイ)」もお楽しみに!」ってツイートしてるから
そこで第38話って書いてあるかどうかに注目

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 08:03:17.24 ID:lisI76oIM.net
現地までの案内を依頼しただけで本来入るのはレオナ一人だったはず

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 08:10:14.66 ID:azcz1rF50.net
>>965
てことはその間に殺された事にすれば
責任問われない、もしくは試練に耐えられなかったレオナが未熟だったで
お咎め無しだったのかもね

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 08:10:19.11 ID:7jtLHJ0q0.net
ドラクエ5でパパスが牢屋破ってヘンリーを救出する際に帰らないと言ったヘンリーに
「お前が帰ってきてくれないと私が王子を守れなかった責任を取らされるんだ!」
ヘンリー「自分の保身の心配かよ!」というネタがあった

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 08:11:43.94 ID:fTr0kVP2a.net
>>967
実際村が被害にあってるしな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:35:07.72 ID:gMGCdeyd0.net
マァムの下着解禁

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:35:37.50 ID:mwGCVE7F0.net
今日初見なんだけど、これ面白いの?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:35:40.93 ID:vLtx6t1aa.net
OP直後の一枚絵がおっぱいハンマーの図に見えた

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:37:52.01 ID:qJzdvOo50.net
>>969
コマ送りにすれば既に数週間前から解禁されてるがな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:39:40.43 ID:4CVxAwmD0.net
軍隊アリじゃなかったっけ?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:40:11.39 ID:qJzdvOo50.net
ヌチャヌチャキター

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:40:27.86 ID:+R7JEftd0.net
>>973
原作ではそうだったな
モーモンに改変

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:41:30.05 ID:qJzdvOo50.net
てか下着じゃないとはいえスタッフ攻めるなあw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:41:44.73 ID:96IQ//Ir0.net
今週、作画さん凄過ぎでしょw
ザムザ編最後なので気合入ってる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:41:52.95 ID:zemrMY+H0.net
もーもんってなに?
そんなモンスター知らないんだけどいつ出てきたの?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:42:14.19 ID:qJzdvOo50.net
格闘シーンも普通に凄いし
魅せ回って感じでいい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:42:22.66 ID:4CVxAwmD0.net
>>975
最近のドラクエに軍隊アリ出てこないんだっけか。
まぁいつまでいたかも定かではないが。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:42:26.17 ID:ikIuh5O4d.net
いきなりマァムの動き凄くて凄い

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:42:44.73 ID:SimTKHJ00.net
ポリコレのキワキワを攻めてるの珍しい

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:43:01.50 ID:96IQ//Ir0.net
多分、ドラクエ5以降の新しいモンスターじゃないかな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:44:06.12 ID:SimTKHJ00.net
1話のときから当時いなかったモンスター出してたからな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:44:11.77 ID:+R7JEftd0.net
>>983
ググったら9以降らしい

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:45:02.59 ID:SimTKHJ00.net
胸囲が汗で大変なことになってるw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:45:39.90 ID:96IQ//Ir0.net
マァムの精神攻撃来ました!

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:46:03.39 ID:SimTKHJ00.net
マァムがヒュンケルみたいな顔になってる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:46:24.55 ID:SimTKHJ00.net
アバン流口殺法

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:48:26.07 ID:SimTKHJ00.net
クロコダイン同様アバストはブレイク

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:49:07.61 ID:dTZEo8Z00.net
マァムにぎにぎ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:49:16.07 ID:96IQ//Ir0.net
良いタメだわ
あとザムザも悪役として優秀

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:49:22.42 ID:+R7JEftd0.net
夕方になるの早いなw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:49:36.03 ID:SimTKHJ00.net
サラサラになるぞ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:49:38.30 ID:c6uSMjbM0.net
スパッツに改変されたスタッフげきおこのエロアングル多発

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:50:09.91 ID:SimTKHJ00.net
>>993
太陽早回しにしていくスタイル

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:52:19.02 ID:SimTKHJ00.net
こうしてみるとハドラーの方が呆気なかった印象

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:54:16.34 ID:+R7JEftd0.net
先週と原画の人数が全然違うw

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:54:34.82 ID:Wj4a3lGw0.net
老師「わしってシブい?」
が、あまりギャグになってなかったな

ああいうセリフって八奈見乗児的なとぼけた演技を想定してたんやろうな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:54:39.59 ID:/5M8oQZma.net
今週はコマ送りスローモーション必須神回
土曜の朝から刺激が強いな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200