2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 122

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 16:36:08.03 ID:iQOMpJNtM.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 121
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623386963/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 04:33:48.08 ID:tPY7HMMr0.net
>>175
ヒュンケルは他軍団の事なんて何も知らんやろw
ザボエラも研究と策謀以外はとことん疎い

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 04:42:48.13 ID:5Qk45r4Z0.net
なんか旧作よりマァム色っぽい描き方してる 角度とか

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 04:55:54.72 ID:oOPODP+90.net
おはよう、どっかの家か城の本棚を調べてベルセルクを発見、ナイフを二刀装備して敵の股下に素早く転がりこんで足か脇の下の大動脈を切る特訓を始めるチウ
あとフラッシュの練習を始めるゴメちゃん

鉄塊のような大剣を装備するクロコダイン

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 05:20:45.43 ID:Ercgyr5ad.net
なるほど。ザムザがチウ相手に息切れしてたのは
あんな戦い方は初めてだったからか

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 07:28:07.55 ID:FIMEUo3ox.net
魔法使いだったやつがいきなり肉弾戦で戦っても仕方ないわな
練習も出来なかったんかな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 07:41:02.44 ID:Yv+mBkTta.net
こうみるとハドラーって格闘も出来るし極大呪文も使えるしで結構な規格外だなー

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 07:45:07.15 ID:fbF4Cvze0.net
バーンがハドラーに与えた最強の肉体<<<<<<<ザボエラがハドラーに与えた最強の超魔生物の肉体

バーンって意外としょぼい…

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 07:56:11.13 ID:uaf+7tqjr.net
甦るほどに強くなる不死身の肉体は超魔になっても健在だから
一番その脅威を味わうのバーン様なんだけど…

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 07:57:22.63 ID:hgzS/5TOM.net
その肉体が素体だから強くなったんですけど

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 08:00:59.94 ID:Rp5vE5y+r.net
バーンやミストバーンの暗黒闘気無しで蘇って来るとは思っていなかっただろうからな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 08:02:49.66 ID:Q+s2KNNSp.net
うっかり自分を倒せる可能性のある肉体与えて見事に下克上されたら馬鹿みたいじゃないですか

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 08:18:54.30 ID:YnihulJ/0.net
ドクターゲロ「そのとおりだ」

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 08:19:49.09 ID:bTXCPgqpa.net
>>291
バーンの暗黒闘気で何度でも復活できるのは脅威じゃね
しかもパワーアップするし
超魔はいっかいこっきりだからな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 08:39:58.46 ID:a8sauA790.net
>>290
あの世界でのキラーマシンの生みの親でもある

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 08:41:49.61 ID:Q+s2KNNSp.net
物質イーター杖欲しくても全然見ないから無呼吸と無限呪文と砂化ルミナスに短距離テレポで代用してパラレル回ってるけどこれとっととゴールして次行った方がええよな絶対

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 08:42:31.10 ID:Q+s2KNNSp.net
あやべ誤爆失礼

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 08:54:45.15 ID:iEygZoyL0.net
>>291
マゾクヤメマスカ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 09:24:35.88 ID:bhnCyJhVd.net
超魔ハドラーの最大の強みは精神面の変化だからな、超魔化する前からヒュンケルやマトリフにそれぞれの専門分野で渡り合える訳だし

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 09:33:56.60 ID:Yv+mBkTta.net
今のマァムなら魔族の身体のハドラーといい勝負するかな?極大呪文の回避難しそうだしきついかな?

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 09:35:41.39 ID:iEygZoyL0.net
マァム「これは…わたしの分!これは…わたしの分!最後にこれは……わたしの分!!」

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 09:50:57.84 ID:hgzS/5TOM.net
>>303
武闘家マァムって特段技量に優れてる設定がないからなあ
シグマに押されてるしラーヒムと違って仮面ミストの攻撃を避けられない
よくロンベルク級といわれる最上位クラスの連中は必ず技量への評価がある。ハドラーも格闘に関してはそう

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 09:58:34.72 ID:Jt1nm5kZM.net
>>305
閃華裂光拳の一撃が対生物最強技だが、それだけとも言える

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:01:53.50 ID:Jt1nm5kZM.net
まぁ修行期間が半月程度で一撃必殺な技を2つ手に入れたと思えば僥倖かな
ダイ大の世界観だと飛び道具無い武道家は色々と厳しい

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:06:21.09 ID:jSOISYqg0.net
>>291
逆に超魔の方がショボくないか?
黒のコアの影響もあるんだろうが、ハドラーの生命力が著しく低下したら一番の利点である超回復が出来なくなるんじゃ何度死んでも蘇る魔族の肉体を棄てた意味がなくなる

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:11:02.05 ID:p8wddkho0.net
ただ303の言う司令ハドラーの頃なら
舐めプしてわざと一発喰らいそうな気がするな
氷魔塔の時ハンマースピア片手で受けたが
あの時もし裂光拳使えたら片腕失って極大使用不能だった

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:11:28.70 ID:088Q2DiPM.net
マァム「ずっと俺のターン!!」

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:14:50.80 ID:i1Qc+tRi0.net
>>305
マァムは最後まで師匠を越えなかったのが辛いな
ダイポップヒュンケルは師匠や父親を超えたのにマァムはブロキーナのが最後までずっと強いまま

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:17:45.51 ID:CXoB8RRdK.net
烈光拳を何発も入れてるのに決め手にならない…。マァムが弱いのか、ザムザが強いのか。
烈光拳って一撃必殺のイメージだけど、そうでもないのかね?

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:23:18.73 ID:c5TWhdkc0.net
ダイが閃華裂光拳使えば最強

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:23:58.18 ID:jSOISYqg0.net
強いとは言っても1分だけだからなぁ
マァムと老師がガチ対決したら普通にマァムが勝つと思う
1分間だけ攻撃避ける事に集中してれば良いだけだから
ミストはどんな攻撃も無効だから態々避けなかったんだろう
ラーヒムの攻撃より老師の攻撃の方が速度が上と言うなら話は別だがそれは流石に無理な気が

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:34:07.94 ID:0UTFPc4Fd.net
溜めた録画を観たが
ロモス武術大会の回の
ダイとポップの飛沫が凄かった

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:55:09.77 ID:mPVRh05v0.net
>>290
そりゃ一応魔王だしね

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 11:01:11.35 ID:mPVRh05v0.net
>>312
あれだけ怒りを露わにした相手でも
心のどこかでブレーキがかかって無意識に手加減しちゃってるんだろう、本気で撃ち込んだらもっと効いてるんじゃないか?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 11:12:04.29 ID:YnihulJ/0.net
通常の生物なら一撃必殺だけど
再生能力持ちの超魔生物では殴ったところが砕ける程度の威力になってしまうんだろう

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 11:20:05.65 ID:hgzS/5TOM.net
毒とか物理的にバラしてるわけじゃないからホイミの効果範囲だけしか壊死しないのかもしれない
その場合は巨体には効果が減る

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 11:24:50.60 ID:uFltAgNI0.net
>>317
あれ以上はマァムの身体もついていかない
限界以上に身体に負荷を掛けると自分自身もダメージを負うから

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 11:28:29.94 ID:CXoB8RRdK.net
>>319
やむくもに打つんじゃなくて、急所狙って打たないと駄目ってことか。目とか鼻に打たないと。

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 11:30:25.84 ID:hgzS/5TOM.net
>>314
1分間逃げればいいだけ!はい勝ち!って理屈、強さ議論スレでブロキーナとマトリフに関してたまに出てくるけど
逃げる気満々の相手にあえてフルパワー状態で追いかける意味がないし、撃ち合うとしたら実力差的に本当に1分間も凌げるのかって点は向き合う必要がある

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 11:44:01.75 ID:+f7RCcaHd.net
確かにマトリフとブロキーナがカウンターに徹したら1分間なんか関係なくなるかもな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 11:49:54.33 ID:mPVRh05v0.net
成る程なぁ、烈光拳の効き目については色んな見解があるんだな
こういう色んな人の考えを見るのも楽しいわ、長い事続いてほしいもんだな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:09:00.82 ID:Yv+mBkTta.net
閃華裂光拳は再生能力ない生物の場合どこに当たっても大惨事だろうけどね

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:16:06.18 ID:bClD3zoxa.net
魔族は長寿だから死ぬまで魔界にでも引きこもれば勝ちくらあかサムい意見よな。逃げ策

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:17:08.39 ID:GrgIWr1ga.net
閃華裂光拳を対人で容赦なく使ったら最悪の外道だよな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:18:03.63 ID:bTXCPgqpa.net
>>312
一撃で沈めたのピロロだけだしな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:18:10.37 ID:RH+ChJUg0.net
鉄砲を見て怖がっていた子が
メドローアの次に恐ろしい技を身につけるとはね

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:24:34.90 ID:hgzS/5TOM.net
近接限定だったり布や金属ごしでは効かないとか制約は多いけど、触れたらアウトの技ってのはいつでもワンチャンありえるから怖いな

これをブロキーナの身体能力で繰り出してくるとかそりゃ神呼ばわりもされる

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:25:58.69 ID:fbF4Cvze0.net
ザムザに閃華裂光拳が効かなかった理由は
ザムザが強いじゃなくてデカいからだよ
頭に当たればスーパーサイヤ人3悟空も楽に一撃死の技
強さは関係ない

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:27:04.03 ID:hgzS/5TOM.net
メドローアや閃華みたいな一撃必殺持ちは戦場にいるだけで常に存在を意識してなきゃいけないからメチャメチャ厄介だと思うわ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:30:15.86 ID:Ercgyr5ad.net
ザムザはやってることはともかく
我が魔族の生に一生の悔いなし!みたいな死に方だったから
魔王軍の中では尊敬すべき敵には入ると思うんだよな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:39:25.67 ID:fbF4Cvze0.net
尊敬すべき敵じゃなくて哀れで魔族軍にはちゃんと従った敵ってだけだろ
己を高めたり気骨のある敵では全然ないぞ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:41:30.41 ID:RH+ChJUg0.net
研究に殉じた辺りはプロだなとは思う
それだけ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:45:46.24 ID:9sPbIM/7a.net
>>304
ヒム「キャーコワーイ( ´・ω・`)」

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:53:47.67 ID:hgzS/5TOM.net
悔いというのか知らんがバリバリに未練ある死に様だったと思うけど

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:54:49.31 ID:c5TWhdkc0.net
>>323
ブロキーナ側はスタミナないこと自覚してるし技術面では上だろうから
カウンター合戦になったらむしろ不利じゃないか
どっちかっていうと速攻かけた方がまだ勝機がある

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 13:06:32.54 ID:Vux4r3g0H.net
今更ながら尼でBD1巻買おうと思ってる
初回版が欲しいんだけど最近買った方、通常版と初回版どっちが届きましたか?
(応募券の締め切り過ぎてるのは分かってる)

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 13:15:28.18 ID:m5D71RQJ0.net
>>304
夏目漱石だっけ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 13:16:10.30 ID:AottLOI30.net
>>335
研究の9割をザボエラではなくザムザが完成させてるからな
超魔生物の95%はほぼザムザの功績

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 13:22:43.58 ID:/FhcReYoM.net
経絡秘孔のひとつ閃華を突いたわ。あなたの命はあと3秒

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 13:29:13.08 ID:RH+ChJUg0.net
>>342
「フフフ…何を馬鹿…」ピプー
「あ、あ、あるびなすっ!!」

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 13:39:28.92 ID:3d81oK/na.net
ハドラー「驕るなバーン・・・! 貴様の体の秘密などゴメちゃんが知っておるわ!」

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:02:30.91 ID:jSOISYqg0.net
>>322
いやスタミナは死ぬ程大事よ
マァムは相手がミストでさえなければ最初の一撃で勝負は決まってたと言ってるが、油断してるミストはあまり参考にならない気がするし
消耗戦なら100%マァムの勝ちだし
何より老師じゃ展開アルビナスに勝てる気が全くしない

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:04:49.89 ID:fbF4Cvze0.net
展開アルビナスに勝てる気がしないのはマァムもですが
アルビナスに時間制限があったからたまたま勝てただけ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:12:55.18 ID:jSOISYqg0.net
時間制限があったと言うよりは超高速ヒット&アウェイだけやってれば勝てるという油断からだけど
魔甲拳装備する前のマァムみたいに老師にニードルサウザンドを耐えられるだけの耐久力はないでしょ
直接攻撃と違って吸収し受け流すなんて事も出来ないだろうし

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:15:04.68 ID:fbF4Cvze0.net
老師が魔咬拳を装備すればいいだけ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:15:39.95 ID:fbF4Cvze0.net
>>347
だからなんで高速ヒットアンドアウェイをしたかというと時間がなかったからだよ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:23:14.51 ID:jSOISYqg0.net
装備した所でスタミナ切れでマァムより確実に早くやられると思うけど
相手は魔法無尽蔵に使える上に金属生命体がスタミナ切れで息切れしてるシーンがないから恐らく相当スタミナあるだろうし

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:27:12.85 ID:jSOISYqg0.net
>>349
別に時間なんかたっぷりあったんだが
ヒット&アウェイなんか使わなくたって格闘だけでも勝ててたし
ハドラーがダイに殺される前に早くマァムを倒さなければ、なんて一言も言ってないし

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:27:48.89 ID:fbF4Cvze0.net
>>351
はぁ…
漫画の内容すら読めてない…

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:30:41.31 ID:jSOISYqg0.net
>>352
いいや、ダイ達を全滅させてバーンにハドラーを助けて貰うつもりだったのは知ってる
だからと言って別にヒット&アウェイを使う必要なんか何処にもなかった
格闘だけで充分倒せてたから
それより350は無視?

てか老師>マァムって意見はこのスレで初めて見たな
参考にならんかも知れんが強さ議論スレだと老師はマァムのずっと下だし

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:04:20.30 ID:Z9sf4seQd.net
強さ議論…じゃなかった談義スレは懐かしいな
10数年前はここと同じくたったの数日で1スレ消費してたんだけどね
あの頃にワッチョイがあれば格付け板に移動して過疎る事もなかったろうに
残念だ
今ならまた盛り上がるだろうし

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:05:48.66 ID:a8sauA790.net
ポップの見立てだと老師はクロコダインよりは上だろうけど
マァムとどっちが上かというと際どいところだな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:08:25.02 ID:ECGxR0zRM.net
>>354
新規や久しぶりに掘り出して読んでる人も増えてるだろうから、過去の話がまとまってるのがあるといいのにね
でないといちいち新参の同じような主張から話が始まってだるい
あとレギュレーションも直接対決でこっちが勝つからこっちが上みたいな意見が乱れ飛んで面倒なことになる

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:08:55.40 ID:9sPbIM/7a.net
今にして思うと魔王のお膝元でバルトスはともかく他のモンスター達にも大事にされてたヒュンケルすげえというか悪運が良いな
とてもあのステータス値が信じられん

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:10:32.37 ID:9sPbIM/7a.net
どっちが上か下かなんて言ったら自分はヒュンケルもマァムも実力そのものはラーハルトやアルビナスより完全に下だと思ってるぞ
お話の都合で負けさせられただけで

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:10:38.84 ID:LqHzUrWx0.net
>>351
>ハドラーがダイに殺される前に早くマァムを倒さなければ、なんて一言も言ってないし

ハドラーにほんの少しでも生き長らえてほしい、そして自分がそうさせてみせるっていう
アルビナスの目的を考えたらセリフがなくたって↑のような考えがあるのは明白だろ
マァムを倒す前にハドラーがダイにやられたらその目的は達成できないんだから
時間なんてそうそう残されてないぞ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:11:28.33 ID:Z9sf4seQd.net
強さ談義スレでマァム>>>>>老師なのは相対的な強さを見てるからなんだよな
フレイザードより下だし
フレイザードには勝てるであろうマトリフより老師の方が下
あれはあれで凄く面白かった

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:13:25.10 ID:ECGxR0zRM.net
強さ議論スレ持ち出してくるなら老師が低い理由は魔防が低い、というか高い根拠が作中にないからだぞ
ロンベルクも同様

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:23:12.13 ID:c5TWhdkc0.net
まあ描写がない時点でどっちが上かなんか分かりっこないし
強さ談義なんか何の指標にもならんから無意味だろ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:24:18.60 ID:yDvKOn+y0.net
真・ミストバーンというチート除けば竜魔人ダイが最強なのは確定してるからな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:27:25.67 ID:Z9sf4seQd.net
>>363
他スレでは最終バーンの方が上が確定
ダイの剣が最初から刺さってなかったらダイに打つ手はなかった

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:30:50.16 ID:fbF4Cvze0.net
老師がオリハルコンでできていて魔法が効かない可能性も存在する

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:32:39.35 ID:Z9sf4seQd.net
>>365
…ユーモアの欠片もない妄想だな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:35:35.52 ID:2rUkLdv4a.net
全員公平に同じ条件で比べてみよう
凍れる秘法をかけてミストが操った場合

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:38:54.90 ID:AottLOI30.net
強さ談義なんてそれぞれの読み手で思ってるやつでええわ
恋愛もそう

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:50:38.61 ID:xGwPVwEha.net
>>368
不毛な争いだな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:52:22.61 ID:+f7RCcaHd.net
マァムってそんなに強い感じしないんだがやたらと強さを強調する奴がいるんだな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:54:42.83 ID:rs85xhgIM.net
クロコダインと同格くらいのイメージ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:54:49.69 ID:YnihulJ/0.net
>>369
アキーム「今なんと?」

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:56:53.49 ID:rs85xhgIM.net
まあポップはマトリフと頻繁に接触してて少しずつ超えていくのが描写されてるけど、マァムとブロキーナって武術大会以降ろくに絡んでないのよな
だから真ミスト戦でマァムがブロキーナみたいに立ち回って土竜拳みたいなの駆使するイメージがわかない

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:58:29.83 ID:VSQUFYIF0.net
クロスブレイドのカードで黒タイツないマァムが出るみたいだけどアニメじゃ無いんならいけるんやな

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:59:07.06 ID:xGwPVwEha.net
>>374
どんな判断だw

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 16:01:33.20 ID:pjuTRGHA0.net
ヒュンケルみたいに絶対死んでるだろって状況で生きてる奴いるし不毛だよな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 16:03:09.94 ID:P13zx5UgM.net
マァムのタイツやっぱ良いな
逆に生足より色気が増してる

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 16:32:15.73 ID:pgZsYQoQa.net
こんな鼠蹊部を生で見せられたら、視聴者が賢者になるわね(´・ω・`)
https://i.imgur.com/AEclvjq.jpg

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 16:35:43.33 ID:169kc1JUd.net
こう改めて見ると、やっぱパンツなんだなw

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 16:37:25.14 ID:CXoB8RRdK.net
>>344
ゴメちゃんは微妙だなあ。ヴェルザーやキルバーンは知ってそうだけど。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 16:50:00.62 ID:fbF4Cvze0.net
どう見てもブルマとかだろ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 16:50:11.11 ID:9sPbIM/7a.net
>>372
むしるという字を漢字変換してみるんだアキームさん

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 16:51:45.02 ID:pPCRY/b+r.net
ザムザかわいいな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 17:00:16.87 ID:H0H5txkH0.net
>>381
ブルマとしたら少し布の面積が少ない気がする
これだけ面積が少ないとハミパンすると思うぞ
この中世の世界観でブルマがあるか怪しいけどwタイツもだがw

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 17:38:11.71 ID:2rUkLdv4a.net
たしか一度、
パンツ博士が綿密に検証してスレに根拠を示して、
スレ民も納得させたことがあったはず

もうこの論争を繰り返すのはやめるべきだ

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200