2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 122

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:36:29.46 ID:h/rc0YQi0.net
現状のダイ達の総戦力のうちヒュンケルとクロコダイン抜きでやるバトルだしな
ダイポップマァム(プラスワンでチウ)というメンツでロモスの地で戦うと考えると
初期回帰なところもある

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:38:30.15 ID:i7KpAz5K0.net
>>266
そこが好きなとこだな 
クロコダイン編のあの頃から比べ物にならないほど
レベルアップした3人を実感出来る 

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:39:12.07 ID:dsVR8niA0.net
>>256
すみません、ガスを吸わないようにしてるマァムさんの息遣いに正直興奮してしまいました

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:40:33.22 ID:9hvmCo0q0.net
武闘家マァムと必殺技閃華裂光拳お披露目でもあるしな
ただ裂光拳はこれより後まともに活躍した場面がほぼ無いのが悲しい

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:42:41.92 ID:d2zkU5Ha0.net
ロモス王は、魔槍の鎧みたらコレクションにしたいとか言いそう

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:52:20.76 ID:mPVRh05v0.net
>>133
今週ずっとそうやって恨み節を垂れ流す気か、もう火曜日だぞ?

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:55:39.52 ID:mPVRh05v0.net
>>176
どうせアフィ豚でしょ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:59:53.54 ID:mPVRh05v0.net
>>183
5対1でボコられるんじゃ打たれ強さはあまり関係なくなってくると思う
つかぐんたいありごときさっさと倒せない攻撃力不足もなかなか深刻じゃないかと

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 01:11:02.65 ID:i4UL+eBz0.net
VS軍隊アリのチウは攻撃ミス多そう

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 01:16:05.37 ID:e0BJ+Oc40.net
サマル合流前の序盤に複数の軍隊アリにボコされた記憶がある…

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 01:43:18.76 ID:CnzuW1gV0.net
まぁギャグ補正ついてるキャラ?を本編の決戦で戦力にしてしまった弊害だわ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 01:56:16.87 ID:pDzd1ohE0.net
ドラクエ2のモンスターパラメータより

おおねずみ
HP16
攻撃力19
守備力11
素早さ15
経験値6
ゴールド5
落とすアイテム キメラの翼
特殊攻撃 なし

軍隊アリ
HP13
攻撃力19
守備力13
素早さ8
経験値4
ゴールド2
落とすアイテム やくそう
特殊攻撃 仲間を呼ぶ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 02:20:24.92 ID:3rrve+m20.net
>>277
多少、修行した程度では数の暴力は覆せないか・・・
「まわしげり」を使えればあるいは・・・

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 02:39:19.16 ID:mPVRh05v0.net
>>278
リーチ不足を補いつつ多対一の戦いにも対応できるようにブーメランを装備するのもアリだと思う
空手ねずみとブーメランを組み合わせた全く新しい格闘技が生まれるかもしれんぞ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 03:17:51.55 ID:7DkVKqUT0.net
>>175
ボラホーンの仲間だからな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 03:30:31.01 ID:3rrve+m20.net
>>279
違う流派になってしまうのか
うおぉぉぉぉぉぉぉ!

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 03:36:26.71 ID:a8sauA790.net
窮鼠文文拳はリーチの問題で大きい相手には当てられないけど
ぐんたいあり程度なら普通に当たる有効な攻撃手段になってそう

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 03:43:47.78 ID:+UGLfSq90.net
軍隊アリはリアルなら肉食獣や人間もヤバいからな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 04:19:44.62 ID:zuwBk9fW0.net
薬草を多めに持っていけば初期のアバンもハドラーにもっと食い下がれたかな?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 04:33:48.08 ID:tPY7HMMr0.net
>>175
ヒュンケルは他軍団の事なんて何も知らんやろw
ザボエラも研究と策謀以外はとことん疎い

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 04:42:48.13 ID:5Qk45r4Z0.net
なんか旧作よりマァム色っぽい描き方してる 角度とか

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 04:55:54.72 ID:oOPODP+90.net
おはよう、どっかの家か城の本棚を調べてベルセルクを発見、ナイフを二刀装備して敵の股下に素早く転がりこんで足か脇の下の大動脈を切る特訓を始めるチウ
あとフラッシュの練習を始めるゴメちゃん

鉄塊のような大剣を装備するクロコダイン

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 05:20:45.43 ID:Ercgyr5ad.net
なるほど。ザムザがチウ相手に息切れしてたのは
あんな戦い方は初めてだったからか

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 07:28:07.55 ID:FIMEUo3ox.net
魔法使いだったやつがいきなり肉弾戦で戦っても仕方ないわな
練習も出来なかったんかな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 07:41:02.44 ID:Yv+mBkTta.net
こうみるとハドラーって格闘も出来るし極大呪文も使えるしで結構な規格外だなー

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 07:45:07.15 ID:fbF4Cvze0.net
バーンがハドラーに与えた最強の肉体<<<<<<<ザボエラがハドラーに与えた最強の超魔生物の肉体

バーンって意外としょぼい…

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 07:56:11.13 ID:uaf+7tqjr.net
甦るほどに強くなる不死身の肉体は超魔になっても健在だから
一番その脅威を味わうのバーン様なんだけど…

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 07:57:22.63 ID:hgzS/5TOM.net
その肉体が素体だから強くなったんですけど

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 08:00:59.94 ID:Rp5vE5y+r.net
バーンやミストバーンの暗黒闘気無しで蘇って来るとは思っていなかっただろうからな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 08:02:49.66 ID:Q+s2KNNSp.net
うっかり自分を倒せる可能性のある肉体与えて見事に下克上されたら馬鹿みたいじゃないですか

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 08:18:54.30 ID:YnihulJ/0.net
ドクターゲロ「そのとおりだ」

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 08:19:49.09 ID:bTXCPgqpa.net
>>291
バーンの暗黒闘気で何度でも復活できるのは脅威じゃね
しかもパワーアップするし
超魔はいっかいこっきりだからな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 08:39:58.46 ID:a8sauA790.net
>>290
あの世界でのキラーマシンの生みの親でもある

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 08:41:49.61 ID:Q+s2KNNSp.net
物質イーター杖欲しくても全然見ないから無呼吸と無限呪文と砂化ルミナスに短距離テレポで代用してパラレル回ってるけどこれとっととゴールして次行った方がええよな絶対

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 08:42:31.10 ID:Q+s2KNNSp.net
あやべ誤爆失礼

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 08:54:45.15 ID:iEygZoyL0.net
>>291
マゾクヤメマスカ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 09:24:35.88 ID:bhnCyJhVd.net
超魔ハドラーの最大の強みは精神面の変化だからな、超魔化する前からヒュンケルやマトリフにそれぞれの専門分野で渡り合える訳だし

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 09:33:56.60 ID:Yv+mBkTta.net
今のマァムなら魔族の身体のハドラーといい勝負するかな?極大呪文の回避難しそうだしきついかな?

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 09:35:41.39 ID:iEygZoyL0.net
マァム「これは…わたしの分!これは…わたしの分!最後にこれは……わたしの分!!」

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 09:50:57.84 ID:hgzS/5TOM.net
>>303
武闘家マァムって特段技量に優れてる設定がないからなあ
シグマに押されてるしラーヒムと違って仮面ミストの攻撃を避けられない
よくロンベルク級といわれる最上位クラスの連中は必ず技量への評価がある。ハドラーも格闘に関してはそう

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 09:58:34.72 ID:Jt1nm5kZM.net
>>305
閃華裂光拳の一撃が対生物最強技だが、それだけとも言える

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:01:53.50 ID:Jt1nm5kZM.net
まぁ修行期間が半月程度で一撃必殺な技を2つ手に入れたと思えば僥倖かな
ダイ大の世界観だと飛び道具無い武道家は色々と厳しい

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:06:21.09 ID:jSOISYqg0.net
>>291
逆に超魔の方がショボくないか?
黒のコアの影響もあるんだろうが、ハドラーの生命力が著しく低下したら一番の利点である超回復が出来なくなるんじゃ何度死んでも蘇る魔族の肉体を棄てた意味がなくなる

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:11:02.05 ID:p8wddkho0.net
ただ303の言う司令ハドラーの頃なら
舐めプしてわざと一発喰らいそうな気がするな
氷魔塔の時ハンマースピア片手で受けたが
あの時もし裂光拳使えたら片腕失って極大使用不能だった

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:11:28.70 ID:088Q2DiPM.net
マァム「ずっと俺のターン!!」

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:14:50.80 ID:i1Qc+tRi0.net
>>305
マァムは最後まで師匠を越えなかったのが辛いな
ダイポップヒュンケルは師匠や父親を超えたのにマァムはブロキーナのが最後までずっと強いまま

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:17:45.51 ID:CXoB8RRdK.net
烈光拳を何発も入れてるのに決め手にならない…。マァムが弱いのか、ザムザが強いのか。
烈光拳って一撃必殺のイメージだけど、そうでもないのかね?

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:23:18.73 ID:c5TWhdkc0.net
ダイが閃華裂光拳使えば最強

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:23:58.18 ID:jSOISYqg0.net
強いとは言っても1分だけだからなぁ
マァムと老師がガチ対決したら普通にマァムが勝つと思う
1分間だけ攻撃避ける事に集中してれば良いだけだから
ミストはどんな攻撃も無効だから態々避けなかったんだろう
ラーヒムの攻撃より老師の攻撃の方が速度が上と言うなら話は別だがそれは流石に無理な気が

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:34:07.94 ID:0UTFPc4Fd.net
溜めた録画を観たが
ロモス武術大会の回の
ダイとポップの飛沫が凄かった

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 10:55:09.77 ID:mPVRh05v0.net
>>290
そりゃ一応魔王だしね

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 11:01:11.35 ID:mPVRh05v0.net
>>312
あれだけ怒りを露わにした相手でも
心のどこかでブレーキがかかって無意識に手加減しちゃってるんだろう、本気で撃ち込んだらもっと効いてるんじゃないか?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 11:12:04.29 ID:YnihulJ/0.net
通常の生物なら一撃必殺だけど
再生能力持ちの超魔生物では殴ったところが砕ける程度の威力になってしまうんだろう

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 11:20:05.65 ID:hgzS/5TOM.net
毒とか物理的にバラしてるわけじゃないからホイミの効果範囲だけしか壊死しないのかもしれない
その場合は巨体には効果が減る

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 11:24:50.60 ID:uFltAgNI0.net
>>317
あれ以上はマァムの身体もついていかない
限界以上に身体に負荷を掛けると自分自身もダメージを負うから

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 11:28:29.94 ID:CXoB8RRdK.net
>>319
やむくもに打つんじゃなくて、急所狙って打たないと駄目ってことか。目とか鼻に打たないと。

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 11:30:25.84 ID:hgzS/5TOM.net
>>314
1分間逃げればいいだけ!はい勝ち!って理屈、強さ議論スレでブロキーナとマトリフに関してたまに出てくるけど
逃げる気満々の相手にあえてフルパワー状態で追いかける意味がないし、撃ち合うとしたら実力差的に本当に1分間も凌げるのかって点は向き合う必要がある

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 11:44:01.75 ID:+f7RCcaHd.net
確かにマトリフとブロキーナがカウンターに徹したら1分間なんか関係なくなるかもな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 11:49:54.33 ID:mPVRh05v0.net
成る程なぁ、烈光拳の効き目については色んな見解があるんだな
こういう色んな人の考えを見るのも楽しいわ、長い事続いてほしいもんだな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:09:00.82 ID:Yv+mBkTta.net
閃華裂光拳は再生能力ない生物の場合どこに当たっても大惨事だろうけどね

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:16:06.18 ID:bClD3zoxa.net
魔族は長寿だから死ぬまで魔界にでも引きこもれば勝ちくらあかサムい意見よな。逃げ策

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:17:08.39 ID:GrgIWr1ga.net
閃華裂光拳を対人で容赦なく使ったら最悪の外道だよな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:18:03.63 ID:bTXCPgqpa.net
>>312
一撃で沈めたのピロロだけだしな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:18:10.37 ID:RH+ChJUg0.net
鉄砲を見て怖がっていた子が
メドローアの次に恐ろしい技を身につけるとはね

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:24:34.90 ID:hgzS/5TOM.net
近接限定だったり布や金属ごしでは効かないとか制約は多いけど、触れたらアウトの技ってのはいつでもワンチャンありえるから怖いな

これをブロキーナの身体能力で繰り出してくるとかそりゃ神呼ばわりもされる

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:25:58.69 ID:fbF4Cvze0.net
ザムザに閃華裂光拳が効かなかった理由は
ザムザが強いじゃなくてデカいからだよ
頭に当たればスーパーサイヤ人3悟空も楽に一撃死の技
強さは関係ない

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:27:04.03 ID:hgzS/5TOM.net
メドローアや閃華みたいな一撃必殺持ちは戦場にいるだけで常に存在を意識してなきゃいけないからメチャメチャ厄介だと思うわ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:30:15.86 ID:Ercgyr5ad.net
ザムザはやってることはともかく
我が魔族の生に一生の悔いなし!みたいな死に方だったから
魔王軍の中では尊敬すべき敵には入ると思うんだよな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:39:25.67 ID:fbF4Cvze0.net
尊敬すべき敵じゃなくて哀れで魔族軍にはちゃんと従った敵ってだけだろ
己を高めたり気骨のある敵では全然ないぞ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:41:30.41 ID:RH+ChJUg0.net
研究に殉じた辺りはプロだなとは思う
それだけ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:45:46.24 ID:9sPbIM/7a.net
>>304
ヒム「キャーコワーイ( ´・ω・`)」

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:53:47.67 ID:hgzS/5TOM.net
悔いというのか知らんがバリバリに未練ある死に様だったと思うけど

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 12:54:49.31 ID:c5TWhdkc0.net
>>323
ブロキーナ側はスタミナないこと自覚してるし技術面では上だろうから
カウンター合戦になったらむしろ不利じゃないか
どっちかっていうと速攻かけた方がまだ勝機がある

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 13:06:32.54 ID:Vux4r3g0H.net
今更ながら尼でBD1巻買おうと思ってる
初回版が欲しいんだけど最近買った方、通常版と初回版どっちが届きましたか?
(応募券の締め切り過ぎてるのは分かってる)

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 13:15:28.18 ID:m5D71RQJ0.net
>>304
夏目漱石だっけ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 13:16:10.30 ID:AottLOI30.net
>>335
研究の9割をザボエラではなくザムザが完成させてるからな
超魔生物の95%はほぼザムザの功績

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 13:22:43.58 ID:/FhcReYoM.net
経絡秘孔のひとつ閃華を突いたわ。あなたの命はあと3秒

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 13:29:13.08 ID:RH+ChJUg0.net
>>342
「フフフ…何を馬鹿…」ピプー
「あ、あ、あるびなすっ!!」

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 13:39:28.92 ID:3d81oK/na.net
ハドラー「驕るなバーン・・・! 貴様の体の秘密などゴメちゃんが知っておるわ!」

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:02:30.91 ID:jSOISYqg0.net
>>322
いやスタミナは死ぬ程大事よ
マァムは相手がミストでさえなければ最初の一撃で勝負は決まってたと言ってるが、油断してるミストはあまり参考にならない気がするし
消耗戦なら100%マァムの勝ちだし
何より老師じゃ展開アルビナスに勝てる気が全くしない

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:04:49.89 ID:fbF4Cvze0.net
展開アルビナスに勝てる気がしないのはマァムもですが
アルビナスに時間制限があったからたまたま勝てただけ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:12:55.18 ID:jSOISYqg0.net
時間制限があったと言うよりは超高速ヒット&アウェイだけやってれば勝てるという油断からだけど
魔甲拳装備する前のマァムみたいに老師にニードルサウザンドを耐えられるだけの耐久力はないでしょ
直接攻撃と違って吸収し受け流すなんて事も出来ないだろうし

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:15:04.68 ID:fbF4Cvze0.net
老師が魔咬拳を装備すればいいだけ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:15:39.95 ID:fbF4Cvze0.net
>>347
だからなんで高速ヒットアンドアウェイをしたかというと時間がなかったからだよ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:23:14.51 ID:jSOISYqg0.net
装備した所でスタミナ切れでマァムより確実に早くやられると思うけど
相手は魔法無尽蔵に使える上に金属生命体がスタミナ切れで息切れしてるシーンがないから恐らく相当スタミナあるだろうし

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:27:12.85 ID:jSOISYqg0.net
>>349
別に時間なんかたっぷりあったんだが
ヒット&アウェイなんか使わなくたって格闘だけでも勝ててたし
ハドラーがダイに殺される前に早くマァムを倒さなければ、なんて一言も言ってないし

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:27:48.89 ID:fbF4Cvze0.net
>>351
はぁ…
漫画の内容すら読めてない…

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 14:30:41.31 ID:jSOISYqg0.net
>>352
いいや、ダイ達を全滅させてバーンにハドラーを助けて貰うつもりだったのは知ってる
だからと言って別にヒット&アウェイを使う必要なんか何処にもなかった
格闘だけで充分倒せてたから
それより350は無視?

てか老師>マァムって意見はこのスレで初めて見たな
参考にならんかも知れんが強さ議論スレだと老師はマァムのずっと下だし

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:04:20.30 ID:Z9sf4seQd.net
強さ議論…じゃなかった談義スレは懐かしいな
10数年前はここと同じくたったの数日で1スレ消費してたんだけどね
あの頃にワッチョイがあれば格付け板に移動して過疎る事もなかったろうに
残念だ
今ならまた盛り上がるだろうし

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:05:48.66 ID:a8sauA790.net
ポップの見立てだと老師はクロコダインよりは上だろうけど
マァムとどっちが上かというと際どいところだな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:08:25.02 ID:ECGxR0zRM.net
>>354
新規や久しぶりに掘り出して読んでる人も増えてるだろうから、過去の話がまとまってるのがあるといいのにね
でないといちいち新参の同じような主張から話が始まってだるい
あとレギュレーションも直接対決でこっちが勝つからこっちが上みたいな意見が乱れ飛んで面倒なことになる

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:08:55.40 ID:9sPbIM/7a.net
今にして思うと魔王のお膝元でバルトスはともかく他のモンスター達にも大事にされてたヒュンケルすげえというか悪運が良いな
とてもあのステータス値が信じられん

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:10:32.37 ID:9sPbIM/7a.net
どっちが上か下かなんて言ったら自分はヒュンケルもマァムも実力そのものはラーハルトやアルビナスより完全に下だと思ってるぞ
お話の都合で負けさせられただけで

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:10:38.84 ID:LqHzUrWx0.net
>>351
>ハドラーがダイに殺される前に早くマァムを倒さなければ、なんて一言も言ってないし

ハドラーにほんの少しでも生き長らえてほしい、そして自分がそうさせてみせるっていう
アルビナスの目的を考えたらセリフがなくたって↑のような考えがあるのは明白だろ
マァムを倒す前にハドラーがダイにやられたらその目的は達成できないんだから
時間なんてそうそう残されてないぞ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:11:28.33 ID:Z9sf4seQd.net
強さ談義スレでマァム>>>>>老師なのは相対的な強さを見てるからなんだよな
フレイザードより下だし
フレイザードには勝てるであろうマトリフより老師の方が下
あれはあれで凄く面白かった

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:13:25.10 ID:ECGxR0zRM.net
強さ議論スレ持ち出してくるなら老師が低い理由は魔防が低い、というか高い根拠が作中にないからだぞ
ロンベルクも同様

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:23:12.13 ID:c5TWhdkc0.net
まあ描写がない時点でどっちが上かなんか分かりっこないし
強さ談義なんか何の指標にもならんから無意味だろ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:24:18.60 ID:yDvKOn+y0.net
真・ミストバーンというチート除けば竜魔人ダイが最強なのは確定してるからな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:27:25.67 ID:Z9sf4seQd.net
>>363
他スレでは最終バーンの方が上が確定
ダイの剣が最初から刺さってなかったらダイに打つ手はなかった

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:30:50.16 ID:fbF4Cvze0.net
老師がオリハルコンでできていて魔法が効かない可能性も存在する

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:32:39.35 ID:Z9sf4seQd.net
>>365
…ユーモアの欠片もない妄想だな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:35:35.52 ID:2rUkLdv4a.net
全員公平に同じ条件で比べてみよう
凍れる秘法をかけてミストが操った場合

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:38:54.90 ID:AottLOI30.net
強さ談義なんてそれぞれの読み手で思ってるやつでええわ
恋愛もそう

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:50:38.61 ID:xGwPVwEha.net
>>368
不毛な争いだな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:52:22.61 ID:+f7RCcaHd.net
マァムってそんなに強い感じしないんだがやたらと強さを強調する奴がいるんだな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:54:42.83 ID:rs85xhgIM.net
クロコダインと同格くらいのイメージ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:54:49.69 ID:YnihulJ/0.net
>>369
アキーム「今なんと?」

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:56:53.49 ID:rs85xhgIM.net
まあポップはマトリフと頻繁に接触してて少しずつ超えていくのが描写されてるけど、マァムとブロキーナって武術大会以降ろくに絡んでないのよな
だから真ミスト戦でマァムがブロキーナみたいに立ち回って土竜拳みたいなの駆使するイメージがわかない

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:58:29.83 ID:VSQUFYIF0.net
クロスブレイドのカードで黒タイツないマァムが出るみたいだけどアニメじゃ無いんならいけるんやな

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 15:59:07.06 ID:xGwPVwEha.net
>>374
どんな判断だw

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 16:01:33.20 ID:pjuTRGHA0.net
ヒュンケルみたいに絶対死んでるだろって状況で生きてる奴いるし不毛だよな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 16:03:09.94 ID:P13zx5UgM.net
マァムのタイツやっぱ良いな
逆に生足より色気が増してる

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 16:32:15.73 ID:pgZsYQoQa.net
こんな鼠蹊部を生で見せられたら、視聴者が賢者になるわね(´・ω・`)
https://i.imgur.com/AEclvjq.jpg

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 16:35:43.33 ID:169kc1JUd.net
こう改めて見ると、やっぱパンツなんだなw

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 16:37:25.14 ID:CXoB8RRdK.net
>>344
ゴメちゃんは微妙だなあ。ヴェルザーやキルバーンは知ってそうだけど。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 16:50:00.62 ID:fbF4Cvze0.net
どう見てもブルマとかだろ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 16:50:11.11 ID:9sPbIM/7a.net
>>372
むしるという字を漢字変換してみるんだアキームさん

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 16:51:45.02 ID:pPCRY/b+r.net
ザムザかわいいな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 17:00:16.87 ID:H0H5txkH0.net
>>381
ブルマとしたら少し布の面積が少ない気がする
これだけ面積が少ないとハミパンすると思うぞ
この中世の世界観でブルマがあるか怪しいけどwタイツもだがw

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 17:38:11.71 ID:2rUkLdv4a.net
たしか一度、
パンツ博士が綿密に検証してスレに根拠を示して、
スレ民も納得させたことがあったはず

もうこの論争を繰り返すのはやめるべきだ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 17:42:38.92 ID:9sPbIM/7a.net
>>305
ヒュンケルがヒムやオリハルコン軍団にやってた素手カウンター攻撃、ああいうのマァムにやらせてやれよと思わんでもない
本来武装して戦うべき戦士であるヒュンケルに丸腰肉弾戦やらせておいて、武闘家のマァムには武装させてメリケンサックで殴らせるというのはどうもな……

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 17:54:06.47 ID:VVAiLsK40.net
>>386
ほんとこれ
ヒムとヒュンケルがダウンしてマァムがオリハルコン軍団砕く→マキシマムに人質とられてラーハルトが助けに来るで良かったわ
魔法の銃も他力本願だしまじでお色気要因でしかない

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 17:54:08.61 ID:EdRqrMR5M.net
エロい格好する奴に限ってアグレッシブに動くファンタジー界の謎

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:00:00.91 ID:SoqIa5OoK.net
>>387
時々思い出したように僧侶呪文使うから……

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:00:49.75 ID:HmGpsaKd0.net
すぐ武器壊すヒュンケルが悪いんや…

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:02:59.57 ID:sMJdeoFi0.net
>>390
ヒュンケルがそんなに武器壊したっけ?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:06:31.56 ID:fbF4Cvze0.net
弱いマァムがヒュンケルみたいなことし出す方が違和感あるだろ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:11:18.49 ID:HmGpsaKd0.net
>>391
魔剣も魔槍も何回か壊してなかったっけ?
まあ鎧ほどではないけど

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:19:43.61 ID:9sPbIM/7a.net
>>391
魔剣時代はちょくちょく鎧壊れてた
まあこれは黄金聖衣並みの作画コストを要求される問題のせいなんだが
翻って青銅〜白銀聖衣並みの魔槍の鎧はほとんど壊れないせいか魔剣と魔槍の防御性能逆なんじゃないかとかよく言われるな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:26:38.31 ID:UTFLUxSn0.net
マァムって、仲間が成長すると、すぐ
「このままじゃ自分の居場所がなくなっちゃう」
みたいなことを言うよな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:29:11.90 ID:rs85xhgIM.net
ぶっちゃけレオナがいるから自分の役目ないってのは早計よな
お姫様のレオナがずっとパーティインできるわけないし、そもそも行くとも言ってない
レオナと違って前にも出られるのは心強い
ていうか僧侶呪文に自信が無くなったら母親に習え

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:29:42.72 ID:i7KpAz5K0.net
とうとう変な妄想で台詞まで勝手に捏造してマァム叩き始めたぞ やべえな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:30:34.92 ID:9sPbIM/7a.net
>>395
お父ちゃんもそうやって悩んでたからな
案外マァムは性格も含めて父親似なのかもしれない

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:30:58.67 ID:rs85xhgIM.net
まあレオナ云々は後付けであって、魔弾銃を失った傷心や心細さもあっただろうし、ダイとポップの成長や明らかに強いヒュンケルクロコダインの加入も影響したかもしれない
それこそミナカトールのポップじゃないけど相談くらいしてもいいけど

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:31:48.86 ID:fbF4Cvze0.net
でもあのままマァムがいても14巻でインフレに置いていかれっぱなしだったのは事実だぞ
クロコダインすらよりはるかに役立たずになってた

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:33:22.08 ID:/FhcReYoM.net
vsダイ:鎧破損、剣は投げ付けた後に全快で戻る
vsフレ:鎧ザードで鎧破損、剣は無事
vsラー:鎧破損、剣は無事
vsバラ:剣消滅
vsバー:カラミティ受けるも無事、ロンの元に戻る
〜以下略
vsミス:槍が刃こぼれ
剣鎧は壊れるけど、剣、槍、槍鎧は壊れず

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:37:43.73 ID:JTxB8awka.net
そうだ
丸腰でも強いヒュンケルを武闘家に転職させてマァムはいっそのこと僧侶戦士から普通の戦士に纏める方向で

戦士用の武器はまあハンマースピアの穂先を鋭く研き込めば普通の槍として使えるからアバンの書読んで槍殺法身に付けよう
鎧は後程ぼちぼちロンさんに作ってもらえば良かろう

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:40:31.15 ID:rs85xhgIM.net
戦士って火力以上に壁役が大事だからマァムに耐久力求めるのは難しいだろ。まだ武闘家や影女の方が適性ある
ヒュンケルが二人欲しいわ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:41:33.21 ID:AottLOI30.net
>>400
あの時点のマァムの戦闘力って、魔弾銃ありきの所が大きいからな
あと口撃しかないし妥当な離脱だったと思う

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:43:15.98 ID:JTxB8awka.net
スピードタイプのラーハルトも分類上は戦士だからまあ
思えば最終決戦はむしろ武闘家対応のヒムちゃんが壁役やってたな…

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:46:14.55 ID:rs85xhgIM.net
ザムザは接待だから置いといて
シグマ戦とアルビナス戦だけはマァムっていうか単独で戦える高レベルの味方が一人いなかったらかなりきつい場面だから、結果的に武闘家転向は成功
その二戦さえなければ僧侶にでもなってベホマ使える方が助かってた。特にバーン初戦は結局マァムしか回復できないからダイの復帰に苦戦しまくり。真ミスト戦もヒーラー不足が目立った

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:47:52.42 ID:fbF4Cvze0.net
マァムは努力してもベホマ使えないだろ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:50:57.48 ID:sMJdeoFi0.net
ザムザ戦後裂光拳が活躍しなかったのは残念だけど
当時の作者の判断としては武闘家転職は妥当かと思う
結果論抜きで当時の作中での判断としてなら意見が分かれるかもしれない

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:51:25.63 ID:i7KpAz5K0.net
>>404
フレイザード編のとっさの機転とか、戦闘センスは中々のもんだったが
魔弾銃なくなっちゃ火力が絶望的に足りないしな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:52:17.76 ID:mWPh/gjM0.net
ザムザvs新生マァムって、ソシャゲで新実装されたキャラが新イベントのボスに特効持ってるようなもんだよな
まさに接待

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:52:40.88 ID:JTxB8awka.net
どうでもいいが僧侶戦士と打っていて何故か某マダラの聖神邪が頭に浮かんだ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 18:57:20.93 ID:rs85xhgIM.net
僧侶戦士って触れ込みだけど使用感としては赤魔道士に近かったしな
当初から転職を想定してたのかは分からないけど延長と同時に決めたならメタ的には英断だと思う

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 19:03:50.86 ID:fbF4Cvze0.net
マァムはアバン流口殺法を極めて話術士になるべきだった
ハドラーやアルビナスを勧誘したりバーンを論破してうろたえさせることが出来たのに

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 19:06:37.92 ID:CXoB8RRdK.net
踊り子と戦士なら剣の舞使えたんだけどな。レイラみたいに盗賊と僧侶が正解なんじゃないかな。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 19:07:03.20 ID:yDvKOn+y0.net
>>410
次のイベントでは対策が講じられて役に立たなくなるのもソシャゲみたいでワロス

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 19:08:47.05 ID:pjuTRGHA0.net
回復役を入れてしまうと戦闘が長引くという欠点があるからな
ダレてしまうと思うポップなら攻撃もあるからMP節約であまり回復使えないし

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 19:14:37.01 ID:YnihulJ/0.net
ちぎれた手足を即復元できるヨーコは回復役としてやはり凄いんだなと再認識

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 19:17:14.78 ID:JTxB8awka.net
>>387
なんつーかさ
ヒムがヒュンケルに拘ってなければスタンダードにマァムと武闘家対決してたかもなあ
対戦カードとしてはそっちの方が素直に燃えられる気がする

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 19:37:26.18 ID:Q+9Llnjv0.net
女ボコボコにするヒム見たいか

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 19:38:21.94 ID:2rUkLdv4a.net
うーん…ヒム対マァム……
どっちも普通の等身大の人型で、戦闘スタイルは徒手格闘
格闘と言っても、どっちも体術や体捌きに面白い特徴があるわけでもなく、
どっちもすげぇパンチ(ただし、マァムのすげぇパンチは無効化されるハンデつき)

なんかものすげー地味とか、つまんねーバトルじゃね…?

ルーク健在なら、ありがちな絵面ではあるけど
巨体を小回りや技で圧倒する武道家って絵面作りやすそうだけど

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 19:41:27.40 ID:2rUkLdv4a.net
ルークは外装捨てたら、8マンみたいに超素早いのが入ってるってギミックも、
バトルの仕掛けとして面白そうだしね!

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 19:41:43.28 ID:fCrM4wEO0.net
まあつまらんよな
ひむが一発入れたら終わる

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 19:43:05.05 ID:xGwPVwEha.net
マァム憎しの青葉2号みたいなのって何目的なんだ?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 19:45:33.82 ID:pjuTRGHA0.net
マァムってヒロインポジだから自分で逆転するって展開ほとんどないしな
正々堂々のヒムと戦っても面白みはない

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 19:47:03.49 ID:YnihulJ/0.net
悪魔の目玉「私の出番ですね」

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 19:56:00.49 ID:rs85xhgIM.net
フレイザード戦までいぶし銀の働きというか、総合力の高さで補うような役目しかなかったからね
その方向性で行くならヒーラーもあったけど、メタ的にはやっぱり一人で大立ち回りする展開を作りたかったんだろうな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 19:57:47.87 ID:mWPh/gjM0.net
>>418-420
餓狼伝の丹波vs堤みたいな名勝負になる可能性も微レ存

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:04:33.29 ID:cnqdLSDS0.net
>>412
僧侶戦士…物理と白魔法
三賢者…白魔法と黒魔法
どっちも序盤にいると助かるけど後半になると専門職に負けちゃうイメージだな
魔弾銃改みたいなのが手に入ったら機工士で遠距離物理職としてワンチャンかなとも思う
一人くらいスナイパーいてもええやん…大会の人は影薄いし

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:05:31.38 ID:FDTPo6xC0.net
>>421
ブロームのキャストオフって後にガンダム00のヴァーチェ→ナドレに流用されてるよな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:12:11.84 ID:oOPODP+90.net
ドラクエにスナイパーって誰かいたかっていう話になるかなあ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:16:19.88 ID:QE8/5gOL0.net
マァムは悲観的過ぎるのがなぁ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:22:18.46 ID:h/rc0YQi0.net
雑魚共を散らすのもヒュンケルやクロコダインがやってたからな
そういう役割ぐらいマァム無双させてあげても良い気がした
破邪の洞窟でモンスターの足止めで一番頑張ってたのはマァムだろうけど

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:24:49.64 ID:MLSrc0QIM.net
ポップが成長して頭脳担当になったのもマァムにとっては痛かった
序盤は私情をこらえてパーティの抑え役やれたからカッコよさも出せてたけど
後半はレオナやポップがそういうの全部持ってったからなぁ
あと慈愛と武闘家という要素がやっぱ相性悪すぎた
ラーハルトやヒムというチート人外が出てきたせいもあるけど
スクルトとかピオリムとか補助魔法がもっと出せてたら
そっち極めるのが向いてただろうなぁ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:26:04.59 ID:CnzuW1gV0.net
>>430
ドッグスナイパー、リリパット、キラーマシン?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:31:55.04 ID:h/rc0YQi0.net
観察力と洞察力の裏付けあってのクールな判断の下で勇気を出したり
闘志でHP1バグを発生させたりポップとヒュンケルがチートすぎるんだよな
ブロキーナには慈愛の魂を生かす武闘家としての戦闘の心得を教えて欲しかったな
マトリフが魔法使いとは何ぞやというのをポップに教えたみたいに

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:34:02.95 ID:oOPODP+90.net
>>434 そいつら単に弓も装備してるってだけでスナイパーってイメージ無いが、有るのか?
ククールも弓は装備出来るが

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:38:37.45 ID:MoT4rN730.net
>>433
フレイザード戦のマァムはヒュンケルを助けにいこうとはやるダイを窘めてヒュンケルの覚悟を語り敢えて見捨てるという、気持ちいいほどの漢っぷりだった
後期のマァムはこういうことやれそうにないよなあ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:45:33.02 ID:2rUkLdv4a.net
時代や掲載誌的に複雑な体術や組み技等を求められてなかったのだとは思うけど、
このへんの技をマァムが修得(披露)していたら、
他のキャラにはない持ち味や特色になったのでは?と思う

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:49:57.98 ID:yDvKOn+y0.net
マァムは寝技を鍛えるしか無いな……

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:51:01.62 ID:oOPODP+90.net
複雑な体術や組み技………キン肉マン的なやつ?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:51:28.17 ID:ile2fYCHp.net
>>439
レオナのヴァギマには勝てないよ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:51:43.09 ID:C6CXsfS8p.net
ダイとポップとヒュンケルとハドラーとアバンを描き尽くすので精一杯だったのかなーとか

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:54:43.81 ID:MoT4rN730.net
>>440
どっちかっつーと真島クンすっ飛ばす!的な?

444 :438続き :2021/06/15(火) 20:55:27.02 ID:2rUkLdv4a.net
オリハルコン兵だって、関節を無視した動きをしてるわけじゃないから、
関節をロックされれば、たとえ痛みはなくても物理的に動きを封じることができるはずだし、
さらに反動やテコ、全身のバネなどを使えば、最終ヒュンケル程じゃなくもオリハルコンをねじ切る絵面に説得力があると思う
パワーでねじ切るヒュンケルやクロコダインに対して、
技を駆使して砕くのは一見非力でも卓抜した技の冴えを感じることができると思う

真ミストだって、ダメージこそ受けないものの、物理的干渉は受けるから
がっつり組み技で固められたら抵抗不能……て、そこまではいきすぎか

なにより、あの衣装でがっつり組み合ってあの太ももで挟み込んだり、
ぴったり組み合って密着しているのは、相当えちえちだと思う
少年の性癖を歪ませまくる破壊力があるんじゃなかろうか


問題は細かな技の術理だの、物理的な仕組みの解説などをやってると、
もうそれ違う漫画なっちゃうんじゃないか、グラップラー刃牙でも読んでろよ、てなっちゃうことかな……


グラップラー刃牙の連載開始が91年だけど、人気が爆発してたバキは99年から
リアルな格闘描写で大人気だったホーリーランドも2000年
リアルな格闘描写が漫画界で人気になるのは(それ以前からも名作がたくさん存在したとはいえ)、
ダイが連載してた頃よりももう少し後なんだよな〜〜

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:56:24.73 ID:e0BJ+Oc40.net
>>303
回復できるし閃華裂光拳を数発当てれば勝てそう
呪文だけ厄介だな、アバンパーティーはどうしてたんだろう

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:57:01.89 ID:sMJdeoFi0.net
>>442
主人公の活躍を多くしようとした結果かもしれないけど
それなら作者はそれだけ描ければよく頑張ったと
今の冒険王ビィトと比較するとそう思う

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:00:24.94 ID:oOPODP+90.net
ああ……、なんだかマァムにマッスルスパークとかかけられて死ぬのならそれもいいかなあって気がしてきた。どーしてくれる?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:05:18.14 ID:HmGpsaKd0.net
>>447
お前にはベルリンの赤い雨で充分

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:07:42.65 ID:2rUkLdv4a.net
>>447
な!
超いいだろ!?

真面目に術理だの持ち味だの言いつつ、結局はえちえちなのがいいよねってのが本音だwww

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:10:11.15 ID:5Qk45r4Z0.net
ここでもパンツ先生かよ

毎日1枚続けるのも偉業だな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:13:04.30 ID:lMGDmbTf0.net
敵が手足をもぐことに躊躇ない世界観で組み技は自殺行為な感じが…
ザボエラにすら通用しない

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:14:58.67 ID:oOPODP+90.net
えーと、まずマァムのあのお胸とお腹のブリッジでぽーんぽーんと跳ね上げられるだろ?
であのムチムチの太ももで首と背骨と片足をキュッと絞められるわけだ?
でお尻とお尻をくっつけて両手首と両足首を固定されて一緒に落ちるわけだ!
その際にマァムの垂れた髪が俺の鼻腔をくすぐるわけだ!?
マッスルスパーク、さいっこー!Fooooo!

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:24:05.44 ID:5Qk45r4Z0.net
光の矢になれんからね

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:24:06.43 ID:QE8/5gOL0.net
かと言ってあんまり相手をメロメロにするようなキャラにされても…なぁ(チョロそうではあるけど)

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:25:06.92 ID:QE8/5gOL0.net
そもそも闘気使い多過ぎ
まぁ魔法使えない勢だからしゃーないんだけども

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:25:36.92 ID:gAqs8xuWr.net
上四方固めくらいでお願いします

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:30:11.58 ID:p+9nscgr0.net
このアニメ都合によりキャラが強くなったり弱くなったりするよな
ダイめちゃくちゃ強かったのに
今マアム>>>ダイみたいになってるし
この先マアムがまたヤムチャ化しそうだし

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:38:48.32 ID:pPCRY/b+r.net
特性の違いだろ
強弱でしか計れないのか

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:40:19.62 ID:MoT4rN730.net
>>455
マァムにも真空波動拳的な飛び道具をだな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:43:02.40 ID:QE8/5gOL0.net
>>457
他のアニメだって割とそういう弱体化はあるが

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:43:34.94 ID:QE8/5gOL0.net
>>459
うーんクロコダイン路線かー…

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:44:24.53 ID:rJfhmyQ9r.net
>>459
遂にマホイミを飛ばすときが来たか…

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:45:47.03 ID:5u8/D6cg0.net
>>443
真島くんは毎試合のように脱臼してて痛々しかったな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:49:55.36 ID:7eyUptdo0.net
マァムは新技おぼえたから強くなった
ダイは超つよいけど、すぐガス欠する状態 剣も無い

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 21:59:22.88 ID:FDTPo6xC0.net
実際ポップもギラだけでザムザのボディを貫いていたんだよな
すぐ再生されてダメージの蓄積はなかったとはいえ
マァムといいポップといい、この時点ではダイよりも自分の能力の使い方は上手かった

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:00:07.56 ID:8FJvOM400.net
指で空気を弾いて飛ばせばいいんじゃないかな
100%全力出せば出来る出来る

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:01:54.74 ID:8AC6oNJOM.net
マァムがザムザを憐れむシーンまだぁ?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:02:11.32 ID:sMJdeoFi0.net
ダイはどんな相手だかわかっていなかったというのもあるけどね
攻撃してもほとんど効果が無いことに気付くべきだったかもしれないが
少なくとも外見はただの魔族だったからな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:05:09.30 ID:rs85xhgIM.net
いやもうあの時のダイは最大限負けるためのムーブさせられてるから辻褄合わせしきれんよ
元々戦闘センスある扱いされてるのに素手で殴って手応えになんの違和感もなくバテるまでラッシュさせられるとか

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:05:23.61 ID:9i0r+Pf5d.net
あの覇者の剣の偽物って偽物とはいえダイ全力の一撃に耐えたのは凄いよな
魔剣くらいの強度があったんじゃないのか

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:07:22.42 ID:QE8/5gOL0.net
竜闘気使わない戦い方すればよかったんじゃ…?とは思ったけど相手があんなキメラじゃ流石に刀殺法と呪文だけじゃ厳しいか

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:08:51.66 ID:Y0ha3gHI0.net
>>470
ザムザの指示だろう
ニセモノ作りにも妥協しない

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:09:21.01 ID:sMJdeoFi0.net
>>470
偽物といえどただのなまくらだと目がきく人に見られたら大した剣ではないと気づかれるかもしれないからな
オリハルコンではないにしてもそれなりの物を用意したのだと思う

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:10:30.00 ID:gzl/6a79M.net
バラン戦「いまなら100%自分の力でコントロールできる!」
砂浜とザムザ戦「使いすぎて秒で切れます」

なんやそれ
結局鬼眼城編以降は気前よく「うおおおお!」とかやっても一向に切れる気配ないし

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:12:30.10 ID:yDvKOn+y0.net
父親を侮辱されてカッとなって飛ばしすぎてパワー切れしたって話だろう
なんだかんだ言いつつダイはバランを父親と思っていて、他人に侮辱されてカッとなるとかひどい目にも遭わされてるのにいい子だわ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:15:19.28 ID:gzl/6a79M.net
聞いただけでフィンガーフレアボムズ再現したポップの天才っぷりがあまり話題にならないな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:20:23.85 ID:h/rc0YQi0.net
上手いこと挑発されて力を浪費してしまう件は
バランもクロコダインに誘われるがままにやってしまったことなんだよな
そういう迂闊なところも親子で共通してやらかしてしまう

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:26:06.03 ID:sMJdeoFi0.net
>>476
3発しか撃てずに完全に再現できなかったから・・・
違うか
でもポップはバランの血で復活してから既に実力アップしたところ見せてたし
今回はマァム(とチウ)の見せ場だと思う

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:34:57.14 ID:QE8/5gOL0.net
戦闘種族故に話術に弱いって感じ?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:44:57.82 ID:AottLOI30.net
>>466
戸愚呂ェ・・・

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:47:34.42 ID:CnzuW1gV0.net
>>476
だって演出がなぁ

ポップ「ボムズ!」
CM挟んで
ポップ「ボムズ!」
ザムザ「なにィ!?」

の原作に近い流れでいいのに被弾して切るから盛り上がらない
ほんまハズレ回の演出クビにしてくれ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:54:54.57 ID:7eyUptdo0.net
ザムザ編はチュウとマァム新技お見せ回だから
ダイは速攻息切れ設定してもわらないと
でも最後にとどめを刺すのはダイだから
キッズもこれにはニッコリ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:59:44.74 ID:5Qk45r4Z0.net
耐えきれなくて指吹っ飛ぶとかなら熱い

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:02:25.73 ID:lMGDmbTf0.net
>>481
まぁなぁ…CM後は火の玉がちゃんとスクリューして飛んでいってるのでもったいないよね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:03:04.82 ID:d2zkU5Ha0.net
バラン戦で消費した竜闘気が100%回復してなかったとかかな
キルがちょっかいかけるまで、バランもじっとしてたし

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:12:17.24 ID:ZLXn6FVcM.net
バランを息切れせずにあれだけ苦しめた竜闘気だから

かなり格下のザムザ相手に違和感満載なだけ

バーンと匹敵するやつだからなバラン

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:15:39.16 ID:ZLXn6FVcM.net
おいおい
ダイおまえ
武器なしにかなーり長い時間全開竜闘気使ってバランと互角の戦いしてたじゃん?

なにいきなりヘタれてるの?

編集都合垣間見る

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:18:22.82 ID:OARY/7M20.net
まぁあれだけ強いバランも
油断するとアルビナスやフェンブレンに殺されかねないらしいから
心構えというのは大事なんだろうね

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:22:04.31 ID:ZLXn6FVcM.net
そんな問題じゃねーよ笑

あいては竜魔人バランの言わばバーンでも下手すりゃやられる最強形態の最強生物状態相手に息切れせずにおまけにバランは最強武器持った状態でダイは戦ってたわけ

そのすぐ後だから違和感萬斎

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:24:16.04 ID:CnzuW1gV0.net
>>484
今、見返したけどほんま・・・・
何でCM前に無音でクネクネするザムザ入れたんかな・・・

演出とは逆にBGMが印象に残る回だっただけにほんま残念
ハイキューみたいに良いBGMの入れ方してるのになぁ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:26:53.49 ID:P4w7byCQ0.net
マァムの強さインフレしすぎじゃね?
ドラゴンの騎士でさえ敵わなかった化け物を一蹴とか

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:27:19.71 ID:AottLOI30.net
>>489
大人なら多少の違和感は流そうぜ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:27:35.39 ID:mx51Sejr0.net
>>448
せめてナパームストレッチ辺りで勘弁してやれ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:29:40.66 ID:ZLXn6FVcM.net
>>492
いやぁ精神的と言われれば

バーサーカー状態と解説されてる竜魔人バランには関係ないよと言い返したくなるだろ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:30:12.22 ID:h65Oxysr0.net
ザムザ自身は研究者が本職で戦士ではないからね。魔法戦ならまだしも使えない肉弾戦だし
ちょっとでも闘気弾使えるだけマシ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:30:44.37 ID:2rUkLdv4a.net
一蹴する程じゃないんだよなぁ…
必殺技のおかげで再生能力はつぶせてるけど、ぽこぽこ有効打を当ててる程度やで
それだけでも、ザムザにとっては絶対の自信のあった超魔の肉体が傷ついているから、精神的なゆさぶりがむちゃ効いてるけど

マァムさんは武道家になって、これまでの口撃だけでなく、
拳でも相手の精神をへし折りに行く技を身に着けたんやで

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:32:56.88 ID:p+9nscgr0.net
バラン戦見た後だとザムザみたいないかにも雑魚な相手に苦戦したり
マァムなんかに遅れをとるダイには話のご都合主義を感じるよな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:35:02.37 ID:3rrve+m20.net
つうか当たり前じゃん
あんなエロイカラダした女がエロイ格好してチラチラさせながら動くんだぜ?
そりゃ見るだろ。回避とかしてる場合じゃないよ
むしろ蹴られてお礼を言うだろ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:35:48.92 ID:p8wddkho0.net
>>474
切れただろ
鬼眼城編すぐ後の超魔ハドラー戦でもな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:49:29.30 ID:h/rc0YQi0.net
鬼岩城のときに走って戻ってきたダイで
マァムが竜闘気にもう余裕が無いことを見抜いていたな
それを指摘されたときの「自分はしくじったかもしれない」というヒュンケルの表情がね・・・

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:52:19.82 ID:e0BJ+Oc40.net
>>474
コントロールの件は断言してないし
推察してるのもヒュンケルやぞ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:53:51.11 ID:h/rc0YQi0.net
「ザムザみたいないかにも雑魚な相手」という勘違いがダイを敗北させたんだろうな
ザムザも「相手をゴミと侮った」ことが敗因になったからお互い様ではあるが
結局心の隙があれば意外な相手に負け得るというこの作品らしい展開だ
魔王軍サイドがよくやる負けパターンだがザムザ戦は勇者側がやらかすレアケースなだけ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 23:57:45.02 ID:h/rc0YQi0.net
ダイ大ってあの敵とあれだけ戦えたんだからこんな敵なんて楽勝だろ
というのが通用しないよね
単純に不等号を並べられるドラゴンボールと違って
ダイ大はジャンケンみたいな勝敗になることもあるし

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 00:07:50.16 ID:i/fzCVzv0.net
>>436
リリパット系はビルダーズで地味にウザかったな
特に毒を食らわせてくるどくやずきんが

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 00:09:22.72 ID:WsT+RyZ7a.net
正直、魔王軍の敵の中でも今まで見たことないテクノロジー分野の力を身に着けた『新しい切り口』の敵、
当時流行りのバイオテクノロジーモチーフで、
他の漫画やゲームの強敵・主人公など連想しやすく強さをイメージしやすい…など、
まったく言われるほど雑魚とは思わないし、竜魔人のあとに萎えるとも思わない

少なくとも、フリーザのあとに人造人間なんかがそんなに強いのかよ?なんて思った俺でも、
ダイで超魔生物なんかが次の敵かよ、なんて感じたことはない

ダイのエネルギー切れだって…
(これまでにも何度も書いたけど)
今まで自発的に能動的に制御できていなかった力を、
バランとの戦いをきっかけに初めて自覚的・能動的に使おうとし始めた第1戦。
自分の意志で初めて発動して制御してみて、それに失敗しただけのこと。
これまでの無自覚イヤボーンパワーから、自分から意識して自分で制御しようとし始めた成長の第1歩の描写だと思っている

と、ぼくはそう感じてるから、けなすようなことには全く共感できないし、目障りだとも思ってる
まったくどうのと考えることもなく延々気に入らないってけなし続けているだけじゃないか

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 00:13:04.19 ID:i/fzCVzv0.net
>>487
長年言われてきた事を今更ドヤ顔でここまで偉そうに言う奴初めて見たわ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 00:14:14.49 ID:4rCczywE0.net
ダイは朝から一度ガス欠になって
昼からエイミさんのチラシ見て
急遽ロモスまですっ飛んでいって
田舎の武術大会でザボエラの息子にまさかの遭遇し
あわや捕食される始末

一方のザムザは思惑通りロモス王を騙し
大会を開かせ有望な実験台を大量ゲットするも
遠くパプニカにいるはずの竜の騎士とまさかの遭遇し
その日が結果的に最後の日となった

お互いにこんな事になるとは夢にも思わんかったろうな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 00:20:59.27 ID:Segeltz10.net
チウもザムザもモコモコフワフワ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 00:26:45.77 ID:WsT+RyZ7a.net
なによりぼくは「ドラゴンボール」の中では「マジュニア編」が1番好きなんだ

天下一武道会場の前で久しぶりに合う仲間たち、旧交を温め合うムード、和やかな雰囲気
雨の中の静かな空気、雨上がりの空、
クリリンが武舞台の上で緊迫した表情で構えを取りながら、その後ろでからっと広がった夏の空と入道雲が印象的

和やかで情緒を感じさせる描写が大好きなんだ


だから、ダイもザムザ編ってかなり好みなんだ

あの、大会を前にウキウキとした雰囲気のロモスの市街、
喧騒をよそに草の上でくつろぐダイとポップ、そのお祭りの前のような雰囲気が。
久しぶりに見るロモスの街と、久しぶりに会うマァムが、なにかとても懐かしく情緒を刺激されるように感じるんだ
奇しくもマジュニアもザムザも父からの業で戦いに赴いているな
…そんなことは関係ないんだけど
この情緒的な風景に、センチメンタルなエピソードを持つザムザはよく合っていて、
それはダイの心にも投げかけるものがあって
初登場となるチウもなかなかにいいキャラで楽しい雰囲気を盛り上げてくれて、
だから、ザムザ編は全体としてとても好きな雰囲気なんだ


俺は全力で擁護するぜ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 00:28:41.03 ID:XFkEMSmg0.net
>>499
ああ、ポップが助けたやつか
鬼岩城戦で消耗したとはいえ、
ダイも長期戦できてないねまだ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 00:32:06.48 ID:QcGPPfki0.net
鳥山は絵が天才的にうますぎるからセコい
今見ても異次元

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 00:33:42.18 ID:uf1Akvq00.net
ドラゴンボールの原作で雨が降ってるのはその場面だけだったな(アニメでは雨シーンは他も多め)
ダイ大の雨シーンというとライデイン修行とダイが記憶を失った場面か

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 00:37:51.57 ID:Segeltz10.net
>>419>>420
勝てるかどうかは別として、少なくともアルビナス戦みたいな辛気臭い戦いにはならなかっただろうなと
改めて読み返してみたら辛気臭くなったのアルビナスが突然自分語りし始めたせいだったな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 00:39:28.26 ID:Tbth9X5y0.net
アルビナスがハドラーのために必死に考えた最後のプランは
ちょっと実現性に無理がありすぎたな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 00:41:57.31 ID:XFkEMSmg0.net
ポップとヒュンケルのパワーアップは計算に入れてない、
一番の難所はダイだが…まともに戦うとは思えん
不意打ち食わらせれば、バラン(とヒュンケル)も殺せた

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 00:46:59.06 ID:Ds8gr+oa0.net
>>514
ハドラー死んだのに何故かあっさり蘇らせて
しかも暗黒闘気を注げば復活するとかいう謎のオプションまで付けられるバーン様なんだから
また死んだとしても復活させるぐらい余裕なんじゃねーの?

だからアルビナスの考えは間違っていないだろう

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 00:48:02.73 ID:85LTQxb80.net
今が進み具合半分弱くらいだっけ?
あと一年はダイのアニメが見れるって思うと幸せだわ
これから面白くなるし

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 01:11:55.99 ID:Tbth9X5y0.net
>>516
いや、バーンがあそこまで叛意を明確にしたハドラーをもう許すことはないだろうってこと

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 01:13:58.71 ID:XFkEMSmg0.net
あともう一つのランカークス、
ここも戦いがない長閑なムードなので期待、
戦いがないので評価高くないみたいだが、
デパート回みたいなアニオリも期待する

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 01:18:36.65 ID:nRaplyQm0.net
…余は寛大な男だ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 01:20:16.79 ID:XFkEMSmg0.net
ダイ達を抹殺は必要最低限、
その上で懇願が受け入れられる可能性も10%未満
それでも、その可能性に賭けるしかなかったアルビナス

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 01:28:51.38 ID:90uIj9Nr0.net
>>518
そこはバーン様の情緒に訴えかけて慈悲を得ようとする狙いだろう。
男にはできないが、アルビナスなら説得できるかも。

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 01:55:30.02 ID:PbWY3I/S0.net
>>519
戦いこそ無いけどポップの故郷が舞台で、
いよいよポップの両親&ロン・ベルクがアニメ初登場だぜ
普通に会話聞いてるだけでまず退屈はしないな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 02:19:50.13 ID:QcGPPfki0.net
ぶっちゃけ鬼岩城の所くそつまらんけど
ロンベルクが真魔剛竜剣にウキウキする所は良いよね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 02:26:16.70 ID:Pb2CvjTT0.net
ヒュンケルvsミストバーンになったら
OPのポップとミストバーンの所に魔槍ヒュンケルが追加されるのかね?
ダイとザムザの所にマァムが追加されたみたいに

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 02:34:39.34 ID:XFkEMSmg0.net
OP映像がちょこちょこ変わるからいいよね、
作画さんのおかげで目が離せない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 04:07:48.68 ID:BxX9sBr20.net
ついでに曲も変えてくれたらもっといいんだけどね

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 04:25:48.86 ID:OsjgTCAR0.net
>>517
先週で原作128話目の途中まで進んだくらい
原作はトータル348話なので半分弱というほどにはまだ進んでない

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 04:33:40.04 ID:PbWY3I/S0.net
文庫版全22巻のうち、現在9巻目の途中だからな
全体の約3分の1を消化したあたり

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 05:37:34.74 ID:yT/Ot16S0.net
>>519 ポップ父、店に飾ってある普通の鎧を見て
「この鎧が伝説の精霊の鎧だったら良いのになあ」

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 05:51:49.70 ID:VneCXlzRM.net
アルビナスのは最後の望みでワンチャンって感じだったし仕方ないだろう
バーン様が女を哀れんで助けてくれるとか絶対ありえんけど

たとえ敵対してても気まぐれにお遊びで助けることはあるかもしれないが、バーンにとってあの時点のハドラーは脅威になりすぎたからまあ無理だろね

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 06:10:41.74 ID:yT/Ot16S0.net
おはよう、パルプンテとか時の砂の暴走とかの不思議理由でアバンがまだ有名になる前の過去の時代の自分に戻ってしまって未来を変えるために行動を開始するハドラー様

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 06:13:20.83 ID:OR+Trlj90.net
バーン様強い奴は差別しないらしいからダイ倒せたならワンチャンあったと思う
まあアルビナスに倒せるとは思えんけど
ハドラーが脅威になったっていっても魔力減った老バーン追い詰めるくらいのレベルだしまだ余裕ある

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 06:17:11.98 ID:n38Vpko60.net
>>533の延長線で、アルビナスに興味が出たからアルビナスを生かしておくために
ハドラーは特殊房で拘束監禁状態にして命だけは長らえるかも知れない

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 06:17:42.84 ID:QWNrGGUu0.net
紋章一つの頃のダイを相手に全力のアルビナスなら
ダイの方が強いだろうけどアルビナスにも少しは勝ち目があるというくらいじゃないかな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 06:32:44.01 ID:VneCXlzRM.net
スピードはラーハルト級で申し分ないとはいえ、攻め手がベギラゴンと殴打だけってのは物足りない感ある

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 06:45:59.03 ID:1cLPntOl0.net
ニードルサウザンド!
ハリセンボンだけに直撃で1000のダメージが!

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 06:52:43.59 ID:4YoT5KI/M.net
ヒュンケルがポップを一番高く評価してるのすこ
魔法無効で反射盾まであるスピード重視の前衛に魔法使いが一人で勝てるだろうってどんな信頼だよ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 06:57:13.34 ID:jUkPR3vip.net
実際今までずっと魔法使いなのに前衛で強敵と戦いまくって来てるからな……

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 07:25:07.94 ID:wmrZY3n4a.net
>>526
OPの曲そのものを変えて欲しいのですが

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 07:35:15.64 ID:7Epeb3yRd.net
シグマは基本おっさんが担当してたしね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 08:12:50.08 ID:oVpkkCG+0.net
もうしばらくは溜か
バランやハドラー早く再始動してほしいな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 08:15:35.43 ID:RtO28LpM0.net
ダイは紋章一つでも最終ハドラーに勝ってるのにアルビナスが展開しようがまともにやってワンチャンある訳がない
アルビナスの独断計画はハドラーと戦ってるところに横槍入れて殺すってことだったんだろう
バランとヒュンケルの決闘にも横槍入れたしな
つーかどっちにしろ真竜の闘いになってたから横槍入れられなかったけど

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 08:47:02.54 ID:nVoTSLCM0.net
やっぱ「戦闘しながらベラベラ解説」すっげえ気になるわ…
漫画じゃ感じなかったテンポの悪さモッサリ感がひどい
原作の全セリフや心の声まで再現する必要なかったように思う

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 08:49:06.39 ID:Ks9wUFeS0.net
気にするな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 08:52:48.76 ID:A5BJ1rTid.net
だってカットしたら怒るじゃん

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 09:36:05.40 ID:smnjbZ3a0.net
アルビナスはスピードが最大の武器だけど
ダイも相当スピードあるだろうからなあ
仮にスピード勝負で互角だったらもう勝ち目ない

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 09:46:18.26 ID:4YoT5KI/M.net
アルビナスの本気とマァムしか戦ってないせいで強さがいまいち分からん
マァム「私を最強の駒が抑えに…!」
アルビナス「いやその他全員の担当」
マァム「うわベギラゴン連射強いこれはバーン並」
ミストバーン「(イオナズン級連射とかいう)お戯れはやめて」

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 09:52:14.25 ID:i/fzCVzv0.net
>>546
これな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 09:59:30.05 ID:84RiGDHvM.net
普通にカット批判と冗長批判は別の人が言ってると思うけど
そのへんの区別がつかない失調症の人?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 10:01:18.44 ID:W14yqlp+0.net
アルビナスも接待だったなぁ
自分の身体が半壊してスピード落ちてるのに撤退して復元せず「まだダァー!」とかってマァムに突っ込んでいく最強の駒(笑)

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 10:06:08.16 ID:jpmsS0zz0.net
ま、最初の全く目が追いついていないときに首でも切ったら終わりだよね
そこはハナシノツゴウということでw

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 10:07:57.59 ID:cU5vbtCU0.net
アルビナスは隠し玉少ないし出オチで素直な方だろ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 10:12:19.98 ID:84RiGDHvM.net
飛び石ごときでいきなりズタボロになったのはえって思うわな
あそこに至るまでにバーンパレスの欠片とかで勝手に死にかねん脆さ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 10:13:04.21 ID:5me7r6eY0.net
アルビナスは駒の采配ならともかく、自ら動くべきじゃなかった
スペックだけは親衛隊で1番なのが逆に奢りになってしまった辺り、魔軍司令時代の1番ダメな頃のハドラーの影響うけてたのかも

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 10:31:08.79 ID:OsjgTCAR0.net
>>551
撤退して復元ってまさかダイと死闘の真っ最中のはずのハドラーに頼むつもりか?
そんなことされたらそっちの方が(笑)になるだろ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 10:31:58.61 ID:4rCczywE0.net
>>551
撤退やら復元してる時間的余裕ないだろ
ハドラー様が死んだら自分も即終わりだし
そして死なせたくないから普段と違う焦りを生むわけよ
あとマァムが閃華以外に技持ってるデータ無かったしな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 11:07:13.04 ID:8RF+uU050.net
親衛騎団の連中がハドラーの魔力以外で復元したのってプロモーションくらいしか知らないな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 11:40:16.60 ID:PbWY3I/S0.net
>>544
鬼滅の刃「せやな!」

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 11:57:27.56 ID:a05YUKZyd.net
>>538
この意見たまにみるけどヒュンケルが一番じゃなくね?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 11:58:21.14 ID:a05YUKZyd.net
アルビナスはマァンの接待に使われて可哀想だった

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 12:05:44.93 ID:Ks9wUFeS0.net
マトリフが一番評価してるな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 12:07:07.32 ID:PbWY3I/S0.net
活躍したザムザ戦、単独撃破したアルビナス戦を接待接待と言われるマァムは理不尽すぎる
ここの(一部の)住人はマァムに何か恨みでもあるのか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 12:08:18.09 ID:VckeKpXY0.net
>>560
ヒュンケルのポップ評が高いのは事実だけど、誰が一番かはどうだろうね
ダイ→10点
マァム→9点
ヒュンケル→10点
クロコダイン→10点
マトリフ→10点
レオナ→7点
メルル→10点
ハドラー→10点
シグマ→10点
バラン→9点
ポップ評はこんなところか

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 12:11:22.63 ID:84RiGDHvM.net
表立っては憎まれ口言い合ってるのに内心は高評価って話じゃねーの
一番って言葉尻だけとらえてつっかかる所ではない

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 12:16:59.18 ID:z3ZGe8RCM.net
>>563
活躍やら撃破の過程が接待と言われてるんだから撃破したので接待じゃないとかいうのは会話が噛み合っとらんで
接待というべきなのかは別にしてね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 12:17:23.09 ID:4rCczywE0.net
>>563
だって5月からザムザ編カットしろと騒いだものの叶わず
黒タイツで炎上に期待するもむしろ好評だったし
こっから鬼岩城編終わるまで見たくもないのに毎週出てくるし
司令ハドラー以上の連戦連敗だからねアンチは
フラストレーションたまってるから
愚痴の一つも言わせてやろうぜ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 12:23:33.47 ID:bA+o+4qi0.net
スタッフの狙いは
マァムにタイツを履かせる事によって
「タイツの上に履いてる物を下着と言いますか?言いませんよね?ねえ?」
というマァムのインナーも見せつつ、格闘シーンにも力を入れるといういいとこ取りだったのかな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 12:35:31.08 ID:a05YUKZyd.net
ポップ評はこんな感じに見える

ダイ→10点
マァム→6点
ヒュンケル→10点
クロコダイン→10点
マトリフ→10点
レオナ→6点
メルル→10点
ハドラー→10点
シグマ→10点
バラン→10点
アバン→9点
フローラ→4点

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 12:45:05.34 ID:xxPDOEeYM.net
メルル「ポップさんは100点あげちゃいます、ふふふ」

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 12:47:58.54 ID:GUmFmyTor.net
>>564
>>569
キルバーンは?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 12:49:39.79 ID:J4F83X/ba.net
ポップのことを、すごい奴だとかじつはあなどれない奴だとか…、色々高く買っている人物はいるけれど、
その中で誰が1番高くポップのことを評価しているか?(そのように見えるか)といったら、
やっぱり、それはもしかしてヒュンケルなんじゃ……?と思わせることが多いのが、そのような風聞なのでは

ヒュンケルは表面上ツンケンしてる態度とは裏腹に内心に思うギャップが強く印象に残るし、
それに、他の仲間や敵が(あなどらずに)純粋に実力や精神、頭脳などで高く評価するのに対して、
ヒュンケルの場合はそれに+して、
一度魔道に落ちた自分なんかよりもずっと素晴らしいと、実力以上の部分で買っている節がある

そういった自分に比べてスゴイ!立派!て感情は、昔から天才だよ、と評しているダイも近いものがあるけど、
だからといってダイは自分を卑下してポップがすごいと言うわけでなく、
あくまで自分とは違った一種の特性、信頼できるパートナーの実力への評だと思う。相棒に近い

だから、とくに際立ってポップのことを高く評しているのはヒュンケルに見える
本当に1番高く買っている人物はヒュンケルなのでは…?と、俺も思う

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 12:49:53.83 ID:mJoz7MwLa.net
>>568
というか単なる春麗リスペクトのような気もする

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 12:51:55.53 ID:mJoz7MwLa.net
>>572
わかる
支えてやりたい弟分であると同時に自分にできないことを次々やってのける勇気と才能を讚美してる感じというか

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 12:59:06.94 ID:bA+o+4qi0.net
基本ヒュンケルはポップに対して表面上は厳しめに接するからな(勿論内心は高評価)

優しく接した時もあるが、自信を無くしたポップにはこの方が効くからという判断からだったし
評価自体も高い上がポップの心情の理解も非常に高い

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 13:00:06.97 ID:bA+o+4qi0.net
↑評価自体も高いが

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 13:05:40.28 ID:PbWY3I/S0.net
あの世で正攻法でポップを説得しようとしても効果が無かったので
煽る方向に切り替えたゴメちゃんもなかなか

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 13:20:05.77 ID:1xA3nKUh0.net
展開アルビナスとラーハルトってどっちのが速いんだろ?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 13:22:28.41 ID:mJoz7MwLa.net
超スピードは時間停止にも勝る反則能力だからな…

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 13:28:34.31 ID:yT/Ot16S0.net
こんだけ評価高いポップてバトルストーリー終了後にどこに就職するんだ?
1 実家の武器屋を継いで武器屋っつか何でも屋に
2 ロモスかカールかパプニカ王に高禄で召し抱えられる
3 冒険者稼業
4 戦死している
5 マァムとメルルと二股かけてぶっ殺されている

さて?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 13:38:35.79 ID:QG8p9iAma.net
>>580
ルーラと人脈で貿易社長

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 13:51:01.35 ID:a05YUKZyd.net
>>571
キルバーン10点

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 13:52:32.93 ID:PbWY3I/S0.net
海賊団の統領の跡継ぎで、しかも王族の息子でもあるチートっぷりなのに
最後はしがない村の漁師の道を選ぶDQ7主人公に近いな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 13:52:48.40 ID:G2XQ2+PW0.net
>>568
まぁ、それだよな
激しいアクションとカメラワークをすると、ぜったいに中が見えちゃうからな
多分アムド化した時にデザインを変えないための布石もあると思う

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 13:53:09.99 ID:a05YUKZyd.net
>>572
そうか?
ヒュンケルがアバンの使徒のこと思い出す時にポップの顔が一番小さいからそこまでのイメージがない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 14:04:09.86 ID:c+D08eT7M.net
>>580 平和な世ではマトリフおっさんみたいに隠遁して隠者になるしかないと思う

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 14:06:24.71 ID:Fo0aqBO+M.net
>>571
キルバーンは、
8点→ポップ
10点→アバン
てとこかな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 14:22:26.11 ID:PbWY3I/S0.net
いずれポップを慕って弟子入りを願う奴も出てきそうだ
後人育成という道もあるな 
師匠は体力的に次を教えるのは厳しそうだし

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 14:41:39.59 ID:UfeCJXYf0.net
>>588
弟子希望が来たら
ポップ「俺はそんな大層な人間じゃねえよ」
ってマトリフ師匠みたいな事は言いそうだな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 14:46:43.90 ID:5me7r6eY0.net
でもスタイル抜群の可愛い女の子だったら即OKなんでしょ?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 14:47:20.29 ID:us/+2ySXF.net
>>589
美人でおっぽいが大きければOK

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 14:51:00.70 ID:PbWY3I/S0.net
そういえばダイ大は美少女魔法使いという定番キャラはいなかったな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 15:06:47.96 ID:4rCczywE0.net
>>580
2はなさそう
親父や師匠がそうだった様に
お堅い宮仕えは向いてない気がする

1かな
製造ノヴァ販売ポップのコンビで
トルネコ以上を目指そう

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 15:11:00.17 ID:Fo0aqBO+M.net
どうだろうな。
平和になってしまったから武器防具は必要なくなってしまうんじゃないかな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 15:13:08.58 ID:PbWY3I/S0.net
ダイ大の世界にも人間同士の戦争はあるだろうし、武器防具が無くなることは無さそう

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 15:18:08.34 ID:UfeCJXYf0.net
>>590
それもまた師匠っぽいな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 15:26:13.10 ID:IN9IWzsQ0.net
キルバーンは下手したら11点だろ
ダイよりポップを買ってる奴なんて他にいねぇ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 15:26:51.49 ID:4rCczywE0.net
>594
日本でも戦国時代に活躍した火縄銃が
平和な江戸時代になっても
狩りに使ったり美術品としても需要あったらしいし
まったく無価値にはならないかと

>>595
DQ4のボンモール王みたいな
野心家が出てくるかも知れんね

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 15:28:24.94 ID:9VVlIu6V0.net
バーンが死んだ所で
野生のモンスターが大量に生息してるから
駆除する為の武器は必要になるからね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 15:32:46.89 ID:IN9IWzsQ0.net
>>599
お前でろりんかよ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 15:34:53.14 ID:PbWY3I/S0.net
そういう意味でダイ大はよく出来てる 連載化して魔王軍との戦いが始まる前は
ニセ勇者やバロンとテムジンと、最初の敵は人間なんだよなあ
平和になったらまた愚かな人間が出るというのは最初から描かれてる

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 16:11:36.54 ID:KHKCUl29a.net
平和になってもモンスター全部が丸くなるわけでもないしなぁ
村に出て悪さする奴もいたり魔界のモンスターが地上に来るかもだし

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 16:17:32.87 ID:jpmsS0zz0.net
魔のサソリの例があるから全部が安全ってわけじゃないんだよね

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 16:20:25.09 ID:cU5vbtCU0.net
ポップはかなり師匠譲りなところあるから
アバン、マトリフみたいに弟子は取るけど失敗してマァムとメルルに養われてそう

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 16:34:35.60 ID:yT/Ot16S0.net
>>592 エイミとマリン未成年だったと思うしレオナも攻撃魔法は使えるんじゃ?
敵が強すぎてやらなかっただけで

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 16:38:28.16 ID:4rCczywE0.net
>>605
マリンは二十歳だったはず

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 16:53:09.84 ID:z3ZGe8RCM.net
ポップってクロコダイン、ヒュンケル、フレイザードには見逃してやるぞ雑魚とか言われてて
バランは見かけによらず…とは言ったけど雑魚扱いではあって
ミストバーンはハエ呼ばわりだったのに
いきなり重要視して全力で暗殺にくるキルバーンがからめちゃくちゃ怖いんだよな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 17:26:14.11 ID:OsjgTCAR0.net
>>605
バダックがレオナのことを「三賢者ほどの威力はないけど攻撃呪文も使える、まさに魔法の万能選手」
って評してたな
作中でもギラ、ヒャド、ヒャダルコと攻撃呪文を使う描写はあった
レオナがマトリフとかに弟子入りして鍛えまくったらもっと強力な呪文使いに成長できる余地はありそう

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 17:27:44.98 ID:W4s5RW6KM.net
ザムザ「グフフフッ・・・ごちそうさま・・!よいこのみんなもご飯を食べたあとはごちそうさましてくれよな」

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 17:31:26.87 ID:8RF+uU050.net
レオナの氷系呪文はバロンが伝授したらしいけど初披露の呪文はギラで弾かれてたな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 17:46:21.58 ID:1xA3nKUh0.net
>>592
稲田先生の描く
いわゆる三角帽子系の女魔法使いはみたかったな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 17:48:33.92 ID:IN9IWzsQ0.net
>>592
レオナ、エイミ、マリンがいるじゃん…

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 17:57:33.23 ID:smnjbZ3a0.net
ニセ勇者一行が現時点のダイと戦ったら悲惨なことになりそう

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 18:03:58.41 ID:IN9IWzsQ0.net
虐殺だろ
ダイが1発殴るだけでグチャグチャにずるぼんや、でろりんの肉片と内臓が飛び散るよ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 18:23:30.96 ID:Segeltz10.net
>>612
高三のエイミさんはともかく大一のマリンさんは少女と呼べる年齢かというと…

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 18:28:39.96 ID:PbWY3I/S0.net
その3人も専門の「魔法使い」じゃないしなあ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 18:31:53.64 ID:yT/Ot16S0.net
>>615 ???「スターライトブレイカー!」

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 18:35:01.92 ID:PRG46kVv0.net
>>615
???「プリキュア・ソレイユシュート!」

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 18:40:35.16 ID:6s8px7RH0.net
>>612
OBでフローラ来れば完璧だな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 18:41:30.04 ID:Ks9wUFeS0.net
O オールド
B ババァ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 18:43:14.95 ID:Ps6oAYya0.net
この漫画だと大人とみなされる年齢が現在の日本より早い気がする

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 18:58:11.53 ID:z3ZGe8RCM.net
ファンタジーは大抵そうだな、公式にティーンで成人したりもするし
この作品だと精神年齢が+5〜10歳くらいの印象
ヒュンケルが10代とか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 19:05:31.85 ID:LN24V6AWd.net
鳳凰座一輝がどうしたって?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 19:07:31.42 ID:6s8px7RH0.net
>>621
レオナは後見人居なそうだしサミット開く権限もあるから成人扱いかも

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 19:09:26.29 ID:Segeltz10.net
多分15、6で一応の成人扱いされるんだろうな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 19:19:26.52 ID:KtdnKK0j0.net
童貞と処女が世界を救ってるんだよな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 19:21:21.18 ID:T75YLYlK0.net
なんか1人だけ役に立ってない奴がいるよな
https://downloadx.getuploader.com/g/Elixir/7174/20210616_192010.jpg

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 19:24:47.55 ID:1xA3nKUh0.net
ゴメちゃんは戦闘要員じゃないからな、許してやれ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 19:43:36.08 ID:smnjbZ3a0.net
ヒュンケルは21だぞ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 19:54:42.26 ID:IN9IWzsQ0.net
クロコダイン雑魚すぎだろ…
さまよう鎧すら倒せないのか

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 20:25:01.42 ID:PbWY3I/S0.net
>>627
この話のマァム降下後のおっさんの
「ヒュウ〜」の口笛、アメリカンなリアクションで好きだわあw
このワニ、ノリノリである

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 20:28:43.99 ID:yT/Ot16S0.net
パプニカに滞在中のクロコダインに食料は何を支給してたんだろうバダックさんとか。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 20:36:08.02 ID:uOizpMFYr.net
>>580
運の良さを活かしてカジノで一発当ててメルルでもマァムでもない女遊び
豪遊しすぎて高利貸しから今日もルーラで逃げるポップであった…

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 20:53:36.65 ID:Ks9wUFeS0.net
知らなかったか? 借金取りからは逃げられない…!

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 20:54:32.11 ID:PbWY3I/S0.net
しかし借金取りから逃げてる姿が実に似合ってしまう大魔導士

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 20:56:04.64 ID:OsjgTCAR0.net
>>634
借金の担保代わりにアバンが調合した魔法の砂を体内のどこかに埋め込まれる
そしてバックれてもリリルーラで追いつかれるわけだな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 21:01:13.90 ID:1xA3nKUh0.net
ポップが悪堕ちしてダイの敵になって現れる展開
見てみてえなぁ・・・

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 21:25:22.72 ID:F2MqsRyyM.net
大魔王になったポップがレオナとフローラを好き放題する同人小説は見たことある。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 21:27:08.44 ID:28bOn4/g0.net
>>630
炎の塔の時に一蹴してたのもうお忘れ?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 21:28:07.17 ID:tJe/ZWAQa.net
>>637
それどこのLIVEALIVE中世編?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 21:37:26.03 ID:6/O1I2q40.net
>>637
ポップは最終的にダイに勇気を与える存在だから悪堕ちはあまり考えられん
どちらかというとダイの方が1人だけの時とかに何か吹き込まれて悪堕ちとまではいかなくても心折れる展開とかありそう
親父のバランがアレだし

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 21:39:35.24 ID:Segeltz10.net
>>638
ダイを庇ってヒュンケルが死んでエイミさんがぶちギレ金剛になるやつか

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 21:59:08.99 ID:uf1Akvq00.net
>>621
時代背景が近世や近代ぽいから日本も当時は元服だった頃と思えば
15歳前後で大人というのもわかる

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 22:00:55.49 ID:Tbth9X5y0.net
バランとキルバーンはダイを魔王軍に引き入れるつもりだったんだよな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 22:04:55.75 ID:90uIj9Nr0.net
バランはそのままだが
キルバーンがダイを引き入れようとする描写あったっけ?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 22:07:39.69 ID:Tbth9X5y0.net
キミが人間じゃないからみんな怖がっているんだよみたいなこと言って
人間たちから心が離れるように誘導していた

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 22:12:25.02 ID:Ps6oAYya0.net
ダイの正体が竜の騎士であることが分かれば味方にするためにバランが動くことは予想できていたから間接的に協力したともいえるかな
ミストバーンはダイの力を見極めるためにフレイザードを使っただけだけどそれ以外にダイを部下に欲しがっていたのはバーン様

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 23:03:44.00 ID:Fgj7xcpv0.net
>>627
ポップのイオラつええ
こんな強かったっけ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 23:08:53.48 ID:Tbth9X5y0.net
ベギラゴンはハドラーの専売特許じゃなかったけど
実はイオナズンは専売特許か

>>647
キルバーンは終始ハドラーの心臓に悪いことしかしない

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 23:10:22.13 ID:Segeltz10.net
>>648
第二次クロコダイン戦inロモス城において披露したダイ(紋章なし)のメラもこんな感じで床ぶち抜いてた

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 23:13:35.28 ID:Ps6oAYya0.net
>>648
戦いを経験したりバランの血をもらったりして力を上げてるからな
奇岩城戦ではフィンガーフレアボムズをちゃんと5発撃てたしザムザ戦より実力上がってるはず

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 23:16:10.07 ID:JzO+2XX40.net
イオラ(イオナズン級)
爆裂呪文(イオナズン級)

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 23:20:57.63 ID:fgb32ZOia.net
>>585
わかる
最近のヒュンケルはポップ大好きっていう悪ノリはちょっと首かしげること多い
クロコダイン雑魚ミームと似たようなものを感じる

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 23:25:39.24 ID:n38Vpko60.net
絵描きの妄想話はここに持ち込まないで欲しい

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 23:36:44.33 ID:OsjgTCAR0.net
>>651
あれ5発になってるのか?
1発増えてるようには見えるけど5発かと言われると微妙な描かれ方な気がするが

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/16(水) 23:50:59.89 ID:IYlieXLJ0.net
>>627
は、ハゲは悪くないと思うんだ…

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 00:08:16.54 ID:xIZpL8L40.net
>>655
アニメのOPは5発撃ってるし5発でいいんじゃね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 00:39:54.75 ID:QRv7KpDN0.net
ヒュンケル「よくやったぞポップ(身の丈に合わない無茶をやったものだな)」

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 00:50:41.72 ID:lpMYqySY0.net
ヒュンケルはいつからポップを評価してたのか
クロコダインと違ってよくわからない

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 00:51:43.80 ID:pVeiIFBLM.net
>>592
先に書かれているが、好みは別にしてもレオナ、マァム、エイミ、メルルは美少女魔法使い(僧侶系呪文含む)だろう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 00:53:31.73 ID:+48AowzW0.net
その方々は賢者と僧侶・・
あの三角帽子ってのはドラクエVにあった、
女性の魔法使いだと思う、男はジジイだったw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 00:58:23.39 ID:Nys6iso70.net
>>659
最初は雑魚だから逃がしてやってもいいぞとかナメてたけどライデイン戦法をしてきた時から評価してたんじゃね
あとクロコダインの時と違って一度も逃げてないし、改心したヒュンケルからしたら闇落ちせず正義に邁進するアバンの使徒って時点で尊敬に値する

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 01:10:12.88 ID:lfcFcCdb0.net
>>662
ヒュンケルはチキン野郎時代のポップを知らんのだよな
最初は惚れた女と未熟な勇者のためにライデイン戦法引っ提げてきた小賢しい魔法使いクン、くらいの認識だったろうけど

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 01:13:09.63 ID:PDLDrTLN0.net
>>659
バルジ島のマァム救う辺りまではナメてそう
それ以降はポップが突っかかるシーンはあるけどヒュンケル側からの雑な扱いは少ない気がする

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 01:18:47.21 ID:fQ0q0blR0.net
>>658
逆逆ぅ!!

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 01:27:29.97 ID:KLyY4aoT0.net
魔法を使う少女は居たけど魔法使いと言えばポップというイメージが強すぎる
ポップは今作品の目玉キャラみたいなもんだから
少女にされがちな魔法使いをあえて少年にしたのは作者の挑戦だろうね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 01:30:55.82 ID:KLyY4aoT0.net
気を失ったり眠ったりしたときに優しく褒める
あるあるだよね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 01:49:50.07 ID:otV6n0kR0.net
作者の挑戦(BGM)

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 02:17:02.42 ID:Urb8LcFR0.net
「大の男が揃いもそろって!」みたいな女尊男卑的な表現はそのまま使われるんだな
ハイハイ男は黙って女のために働き続けてればいいんですね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 02:38:12.02 ID:fQ0q0blR0.net
>>669
でもその分
「女の細腕じゃ無理だぜ」とか散々言われてるけどね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 03:04:13.68 ID:GKup6Esj0.net
ブロキーナの声普通に良かった
流石ベテランだわ
それに比べてマァムは最初の意気込みも忘れて自我が出てて別キャラになってるしダイはますます女声になってるし酷いなこりゃ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 03:57:58.86 ID:ElkUBQWr0.net
麦とポップ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 04:32:23.63 ID:yYzL9c3z0.net
戦後ミュージシャンとして生計を立てたポップは成功を修め
キング・オブ・ポップの名を欲しいままにする

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 04:55:50.59 ID:ZnFmnjom0.net
売れ筋を読む敏腕マネージャー:メルル

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 06:30:36.39 ID:ZnFmnjom0.net
おはよう、キルバーンの爆弾でどっか遠くに吹っ飛ばされた結果、チョコボや飛空艇に乗って旅をしたり四本腕の魔族を倒したらエクスカリバーをゲットしたり、バハムートしばいて召喚獣にしたりしているダイ君

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 06:38:22.26 ID:/9GBGrQJ0.net
おはよう、キルバーンの爆弾でどっか遠くに吹っ飛ばされた結果、シルクハットをかぶって鳥を出したり、ムチを振るったり、ヒゲほむしられたり、人体切断マジックをしたりして、地獄の魔術師と呼ばれたりしているダイ君

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 07:44:55.67 ID:S4sM+QpN0.net
連載当時は 魔法使い=女性
魔法使いを男のヘタレ(当初)にしたり、
本家と印象が被らんようにしてた

魔法使いの地位を上げたキャラ  マトリフ ポップ 老バーン ブラス老
魔法使いの印象通りだったキャラ ザムザ ザボエラ (まぞっほ?)

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 08:25:49.74 ID:kBQJUkqma.net
>>675
勇者ヨシヒコの、エフエフの村思い出したw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 08:42:26.30 ID:wruYKhlgM.net
>>674
メルル奥さんにしたらぶっちゃけ色んな分野でサポートとして無双できるよな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 08:55:32.90 ID:kyqsrKhg0.net
メルル奥さんにしたらぶっちゃけ色んな嫉妬と監視されるよな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 08:57:51.70 ID:wruYKhlgM.net
メルル「浮気は見逃しませんよ」
マァム「あいつは昔からあーなのよ(やれやれ)」

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 09:00:14.41 ID:RzgM20lYa.net
マァムはポップ以外をあいつ呼ばわりしないっしょ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 09:56:18.63 ID:f6hr6qI/0.net
ダイ連載中はバスタードとかあったし
魔法使いもテンプレから脱却してた時期だった気がする

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:19:16.86 ID:L9IhDDa20.net
Wではマーニャの方が使われてたし
Vではビアンカ、フローラだからドラクエでは全然脱却できてないな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:24:07.09 ID:qYIcUlQ80.net
つまらない回は大体セリフシーンが多い気がする
今回はポップ喋りすぎてたし

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:27:17.30 ID:O0/5B2gE0.net
>>685
ダイ、そいつを使え!!
バランの剣ほどではないが伝説の魔剣と呼ばれ・・・ドーン・・・

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:29:51.31 ID:qYIcUlQ80.net
>>686
あの辺は端折っちゃダメでしょ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 10:50:05.04 ID:kVM8QE8na.net
>>686
脳内補完してる箇所をリアルに再現するとシュールになるのってわりとありそう

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 11:00:30.31 ID:b2wby+RoM.net
>>685
ポップが撃ったフィンガーフレアボムズのインパクトが全くなかったな
漫画では敵側の呪文って事でそこそこの衝撃を受けたもんだが

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 11:09:04.84 ID:aPoQGShNd.net
演出がなあ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 11:16:12.49 ID:qhxYcT490.net
>>686
あれは盛大に笑ったw
ダイはシリアスな笑いが多くてええわ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 11:17:00.69 ID:6Vv8Cf9ha.net
ボムズ撃たれた後わちゃわちゃ動いてたのが急にピタッと止まるのは少しシュールだった

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 11:53:50.02 ID:Jz6wabRNa.net
全体的に動きがもっさりしてると思う
ザムザとかのしのし歩くかフラフラしてばっかで全然アクションしてないw
ザムザ以外もものすごい冗長

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:00:06.47 ID:j5cxR886d.net
まあ今週はいつもの典型的な、もっさり東映省エネ演出だったなw
魔法メインの時はエフェクトで何とかなるからこの回が選ばれたんだろう
次回は格闘メインだから動いてそうだ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:00:06.60 ID:6ogkFx2Ca.net
角銅だから仕方ない

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:07:45.53 ID:kVM8QE8na.net
文句言えないベテランがいると現場は滅茶苦茶になるな
ダイは知らんけど

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:23:22.74 ID:dm2FfI8cM.net
>>686
カットした怒るからとかいう意味不明な理屈ならべるくせ
アングルだけ勝手に変えるからそうなる

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:27:08.46 ID:S4sM+QpN0.net
次回予告でマァムがキレキレ、
劣勢になったザムザの目がキラリ…の引き
次回は期待できるし今回はしゃあない

詳しくないがアニメには必要なんだろ>調整回

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:50:20.73 ID:Jz6wabRNa.net
昔、オイルショックのあった頃は予算なくて、
どうやって省力化したり絵の具を節約しつつもかっこよく見せられるか?なんてテクニックが発達したらしいがなー
その後も発展を重ねていったはずだが、今はその頃からのテクニックの積み重ねは失われたのだろうか…
東映なんて老舗中の老舗なのに

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:54:20.99 ID:aPoQGShNd.net
むしろあの時代を俺が支えたから昔のままのやり方でいいと思ってるんだろうと感じる
ワンクールが当たり前になったアニメ業界なのに以前のように引き伸ばすのが当たり前と思ってるんじゃないかと思うくらい演出が遅いしダラダラしてる

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 12:56:24.43 ID:dm2FfI8cM.net
時代の違いによる違和感ならまだいいんだけど
昔のアニメだとしてあれで何か強みがあるのか?全要素が単純にレベル低いとしか思えんのだけど

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:19:35.77 ID:OGUkskM3p.net
>>689
もう漫画で先の展開を知っちゃってるからな・・・
初見なら燃える展開なんじゃない?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:23:44.51 ID:OGUkskM3p.net
>>701
モノクロ前提の漫画と、カラー前提のアニメの違いだと思う
アニメのザムザは完全にカラーリングがビックリマンだし、武闘家マァムはメキシコのルチャドールみたいだからね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:40:20.61 ID:eIFETn270.net
まだ愚痴ってるのか、そろそろ切り替えようぜ
残念回やハズレ回だったとは思うがもう終わった事だろうに

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:52:07.89 ID:bfO7VJ9B0.net
SFC時代のゲームのカットインみたいなフィンガーフレアボムズの衝撃は来週上書きされるまで続く

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:55:22.86 ID:++vfTwD70.net
>>704
同意
天下の獣王も
男の価値とは過去へのこだわりを
どれだけ捨てられるかで決まると言ってるからな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 13:59:42.63 ID:+qWeFzc/0.net
旧アニメの事ずっと引きずってたけど、バラン編以降はそういう事も無くなった

決して忘れたわけでは無いけど、変な拘りは捨てられたな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:14:04.02 ID:xjDj2w49M.net
もう旧作を遥かに上回って上書きされてるで
これから伝説を作るんや

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:24:49.14 ID:f6hr6qI/0.net
男の価値と言うのはどれだけ過去のこだわりを捨てられるかで決まるからな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:52:07.91 ID:QdWm3mzwp.net
CM前のアイキャッチにジョークで
ヒャダイン(作曲家兼サウナー)とか
出してくれんかな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:54:47.65 ID:kyqsrKhg0.net
ヒャダイン気持ち悪いから要らん
音楽家じゃなくてただの目立ちたがり屋

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:57:44.43 ID:xjDj2w49M.net
ヒャダインってヒャダインから名前取ったの?やめてほしいわ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 14:57:49.83 ID:yertQqzg0.net
糞回の話題で1週間過ごすのは結構キツイな
土曜になったら終わるけど

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:01:20.95 ID:j5cxR886d.net
このレベルで糞回なんぞ、今までどんな贅沢なもん観て生きてきたのやら
一度叩きに入るとどんどん調子こくのが5chの悪癖

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:10:09.01 ID:RGtMqLGgM.net
チャラララーン
ヤシガニ が あらわれた!

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:18:04.22 ID:ZnFmnjom0.net
だけどたまには思い出してあげてください
このアニメ、正月休みを除いては総集編も放送延期もやってないってことを……

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:27:02.32 ID:fL4R5H/x0.net
ちょっと内容薄くて絵が雑だった程度でガタガタ抜かすな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:32:50.23 ID:kVM8QE8na.net
ガタガタ ガタガタ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:51:45.72 ID:GjGZMmYnd.net
別に原作でも人気だった話でもないし
需要によって力を入れたり抜いたりでいいんじゃないの?
皆が楽しみにしてそうなシーンに力入れればそれでいいよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:55:47.71 ID:qhxYcT490.net
省エネ回ではあるが、絵自体はまったく荒れてなくて丁寧に描かれてるし
むしろまだこの品質保ってるのが凄いわ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 15:59:22.31 ID:pH/lmSYz0.net
>>720
それな
みんな良質な物食い過ぎて舌が肥えてきてるんだよ
贅沢しなさんな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 16:45:34.88 ID:4TPrn1n+M.net
ちょっと内容薄くて絵が雑だったねって感想を共有するのは健全なことだからガタガタ抜かす必要ないぞ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 16:51:39.75 ID:ofeP2y0+0.net
ロスユニのヤシガニ回を見てればよっぽど作画が崩れてない限りは気にもならないだろう

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:13:31.98 ID:eIFETn270.net
>>714
ホントこれな、他のスレや板にも言える事だが
たまにちょっとでも凄い回やエピソードが間に入ると何を勘違いするのかそれが評価の基準になり
そこまでに至らない内容だとクソと判定してボロクソ叩く輩とかもいるからなぁ…

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:15:44.87 ID:eIFETn270.net
>>723
ナディアとかもな
まあ、あそこまでいくのもまた奇跡みたいなもんだがw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:26:23.38 ID:JQmw4bn60.net
当時はヤシガニ見ても作画が変と思った記憶がない、なんて奴もいたくらいだから

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:27:47.91 ID:xjDj2w49M.net
アニメスタッフ「すまん・・・息切れしそうや。ザムザ戦で休んでええか?」
一部ファン「だめです」
これはかわいそうやで

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:28:03.72 ID:hfv2zvF70.net
サイボーグ009で事実上未完成な話を場面に合わない絵を使いまわして放送したこととかもあった
昔のアニメでは本当にあり得ないくらい酷い回が時々あったな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:29:18.85 ID:LGiQidWfM.net
ほかのリメイク作に比べるとめちゃくちゃ恵まれてんなって思うわ、作画も話も
スタッフが力入れてるのがわかる

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:29:41.45 ID:A+C/Tf3k0.net
今回改めて感じたこととして、
ポップはいくら強くなろうと魔法力がすく空になるので戦闘時間が長く取れないのな
ダイがザムザ相手に戦ってる間、ずっと見てるだけだった理由もまあわかるというものだ

限られた手数で最大限の効果を出さなきゃいけないわけだから、そりゃ魔法使いはクールじゃなきゃダメですわ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:35:21.94 ID:y23D48rS0.net
今回のポップ
ルーラ、収束ギラ数発、メラゾーマ1発、五指爆裂弾1発
これだけで魔法力空とか嘘だろ・・・

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:40:33.71 ID:Cl3Ts9zOM.net
ダイ大の魔法は威力よりは制御に魔法力使うイメージやな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:41:26.94 ID:Ply7VxnOM.net
>>731
メラゾーマMP20くらい使うやろ
それの3発同時打ちMP60〜80くらい使うんじゃないの
ルーラMP8
ギラMP5☓5発?=MP25
雑計算でMP125くらいは使ってるんじゃないか
フィンガーフレアボムズが想定より使ってる気がするからMP100くらい使ってんのかも

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:46:04.76 ID:2XDVw3OB0.net
>>731
五指爆裂弾じゃなくて五指爆炎弾な
フィンガー・フレア・ボムズはメラゾーマを「同時に」撃ち出す性質上、同じ数のメラゾーマを単純に
撃つよりもはるかに大量の魔法力を消費するっていうことなんじゃないの?
FF5でクイック&連続魔&メテオの組み合わせで一度にメテオを5連発する大技があったけど、
あれのものすごい版みたいな感じだと思ってる

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:53:37.89 ID:hfv2zvF70.net
寿命すら縮めるという呪文だからな
単純にメラゾーマ5発分を上回る魔法力が必要というのは十分あり得ると思う

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 17:57:16.67 ID:O0/5B2gE0.net
>>733
メラゾーマは8だよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:03:38.66 ID:JjzpnOJW0.net
鬼岩城の時
ルーラ6発
トベルーラ3発
ベギラマ2発
イオラ2発
フィンガーフレアボムズ(4発分以上)
ギラ?1発

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:04:07.76 ID:ZnFmnjom0.net
フレイザードはメラゾーマ五発とマヒャド五発同時発動とか試して死にかけたりした日もあったのだろうか?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:05:56.96 ID:UcupotQKM.net
>>737
鬼岩城の時は5発出てるよ。
OPも5発出てるし三条先生に確認してるだろうから、5発なのは間違いない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:06:29.91 ID:nxA7dUX9d.net
マトリフの呪文の複数同時発動見てハドラーが驚くからな
複数同時発動が人間には不可能レベルの技術なんでしょ
単純に難しいのか体への負担の問題なのかは知らんが
それで同時に三発だの五発だの撃ってたら寿命も縮む

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:09:44.58 ID:L9IhDDa20.net
昔のアニメでひどいのはドラゴンボールだな
ほぼ回想少し戦い始めたら次週

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:14:40.80 ID:49/USnKYd.net
今週末〜来週中にロンベルクの声優発表かな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:15:12.00 ID:JjzpnOJW0.net
>>739
『4発ver.』
https://i.imgur.com/dIa1mEk.jpg

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:18:30.08 ID:y23D48rS0.net
>>741
原作に追いついてしまうから仕方ないんじゃ

旧作のダイも、一方その頃の偽勇者とかやってたしな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:22:28.41 ID:/LuXddboM.net
俺が中学生の頃、ドラゴンクエストの代表的な漫画として「ダイの大冒険」と「ロトの紋章」があって、俺はダイの大冒険が大好きで単行本も集めてたんだけど、周りの同級生たちはダイの大冒険をバカにしてロト紋のほうがカッコいい、面白いっていう感じだった。
そんな環境だったからとてもダイの大冒険が好きなんて言えず、友人が家に遊びに行った時も単行本を隠した。
今にして思えば馬鹿なことをしたという感じだけど、他の同級生からすると
ダイというニュアンスがダサいとか、絵柄がロト紋と比べるとシャープさがないとかそんなことだったんだろう。
旧アニメのダサカッコいいOPやEDの影響もありそう。


そういう意味では今のアニメは本当に今の時代に合わせてうまくアップデートしてると思う。
OPやEDの歌も映像も今時仕様になってて、特に今のEDはダイでこういうことができるんだと本当に感心する。
少なくと今のアニメから入った中学生がこのアニメをダサいと思う人は少ないと思う。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:28:41.42 ID:ZnFmnjom0.net
ロンベルク役はシャアの人にザボエラの魂を賭けるぜ
意外と小野大輔も有りか?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:29:12.89 ID:y23D48rS0.net
ロト紋・・・ロト紋かー
10巻ぐらいまでは評価高かったんだがなー

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:34:04.08 ID:ZnFmnjom0.net
ロト紋はなんか陰気で途中から読むのやめた。まあ、そういや本家ドラクエもかなり陰気なんだけどさ……
ドラクエ四コマは読んでて楽しかったなあ。特に柴田亜美とか新山たかし?とか

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:35:44.16 ID:aOwzwx+k0.net
ダイ大もロト紋も好きだけどロト紋はドラクエっぽくし過ぎたせいで逆におかしくなった感がある
イマジンが人型になるまでは楽しめた

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:45:45.16 ID:gFqG5qZI0.net
>>746
おれは若本と思ってる

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:51:58.18 ID:WQ+WhBCR0.net
>>741
ほぼ回想 ✕
ほぼ風の音睨み合い ◎

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:53:17.01 ID:fXivD5FVM.net
ロンベルクは塩沢兼人でいいやろ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:56:53.12 ID:yWW/NTKSd.net
閃華烈光拳の初披露の時の動きはおかしい気がした

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 18:59:45.15 ID:BI24ndNHr.net
>>750
華麗なるビクトリーム様みたいにブルアァァァ!!とか叫びそうで嫌なんだがw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:00:16.75 ID:yWW/NTKSd.net
>>27
それが酷くなると
クローズとかワーストみたいに誰が誰か分からなくなりそう

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:01:39.59 ID:G4Uxdq+Na.net
ロン・ベルクは三木眞一郎にBETする

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:04:58.22 ID:f6hr6qI/0.net
>>749
それってほぼ最後まで楽しめたってことでは…

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:09:24.49 ID:y23D48rS0.net
>>749
最終形態のほうが第二形態より弱くなったと言われる異魔人さん
オルゴデミーラかな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:12:40.44 ID:yYzL9c3z0.net
ロト紋連載してた時にイマジン学園とかいうモード専門学校みたいなCMやってて
テレビで流れるたびに異魔人の顔がチラついた

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:21:30.02 ID:yWW/NTKSd.net
>>56
フィンガーフレアボムズもなんでザムザの後ろ姿なんだろう
正面からのウッギャアァ みたいのが迫力あるだろうと

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:29:09.00 ID:aPoQGShNd.net
ポップのイオといいフィンガーフレアボムズといいギラといい見せ場を下手な演出家に割り振られてるのが悲しいんや
ダイ大においてポップのファンはかなりの割合でいると思うのに何故ポップに手を抜くのか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:37:54.09 ID:ftIRb88+F.net
角銅さんの演出回でいうと完成版アバンストラッシュの回のBパートの印象が良かった記憶がある
氷漬けのレオナを救うために魔弾銃を壊すところは演出も選曲も完璧だと思う
たぶん戦闘が苦手なだけなんだろう

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:47:41.52 ID:6IXAI/yqa.net
未完成フィンガーフレアボムズを派手に見せられてもな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:49:29.98 ID:aPoQGShNd.net
漫画版の方がはるかに迫力があるように見えるのって演出家として恥ずかしくないのか…

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 19:56:37.17 ID:OGUkskM3p.net
>>709
こだわりを捨てる事と、作品のメッセージ性への侮辱を見て見ぬフリして通り過ぎる事は別だわ
オレはマァムをメキシコのプロレスラーみたいにした事は絶対に許さない
ガッチャマンの映画で白鳥のジュンに分厚い作業ズボンを履かせて興行収益をドブに捨てた以上の愚行だわ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:01:21.06 ID:OGUkskM3p.net
>>763
この先もう一度、完成形のお披露目とその反動でポップが苦しむ場面が控えてるから、未完成なのを印象付けておく必然性は多少ある

767 :161 :2021/06/17(木) 20:02:19.34 ID:EHttfFZZ0.net
超魔ハドラーのイオナズンvsアバンストラッシュは格好良く頼むで

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:14:28.45 ID:X/wnAdwW0.net
>>736
三条先生はFC3基準でパラメータ設定してるから消費は12のはず、ちなみにFC4は消費10

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:17:44.01 ID:ZlzJJfmtF.net
>>765
この人は何を言ってんのかよくわからない
メキシコのプロレスラーってどういう意味だ?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:20:02.33 ID:ZlzJJfmtF.net
書くなら書くで、わかるように書いてもらえんかな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:27:00.61 ID:D39CDIeO0.net
メキシコのプロレスラーはタイツの上に青パンツ履いてるからだろう。

ミストマァムになったら、あれは地肌に青パンツにしか見えないんだよ。それまで待ってろ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:27:13.92 ID:O0/5B2gE0.net
>>743
右上にもあるだろ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:29:23.84 ID:kVM8QE8na.net
怖過ぎるw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:40:37.89 ID:NZoVDTxM0.net
神回の連続、あの最大値を基準にするのは苦しいべ
「弱体化おかしい!」と、バラン戦のダイを標準に思ってる人と被る

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:45:09.36 ID:ZnFmnjom0.net
3勇者→1勇者→2勇者
子孫になるほど魔法戦能力が下がる勇者

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:47:29.34 ID:UcupotQKM.net
脳筋が最強なんや!

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:50:41.41 ID:NZoVDTxM0.net
サマル「俺は勇者の血をひいてない疑惑あるし…」

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:54:23.15 ID:4TPrn1n+M.net
おかしいじゃなくて嫌って言ってるのに対してなぜそうなってるのか説明し出すズレた奴に被るな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 20:58:45.18 ID:NZoVDTxM0.net
ゲームじゃないんだから無茶言うな
「イヤ」言われても主観的な感情なので
いくら説明されても払しょくできんなら「知らんがな」になるぜ

どうしてもいやなら、親衛騎団の集団戦まで見るのをお預けしたらええがな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:00:11.81 ID:16OzP60Q0.net
2勇者は3人で1人だぞ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:01:13.07 ID:NZoVDTxM0.net
ローレシア「いや、サマルは置いてきたかったんだが…」

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:02:07.41 ID:D39CDIeO0.net
ローレシア「いなずまのけんか。ちょっとしたギガストラッシュ気分じゃわい」

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:03:09.15 ID:jq1/217Lp.net
11賢者は魔王の手下のベロニカに魔力を引き裂かれて攻撃呪文がほとんど使えず、ようやく魔力を取り戻して魔王を倒したとおもったら、勇者が時を巻き戻したせいでまた、攻撃呪文が使えなくなった。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:04:10.61 ID:aOwzwx+k0.net
ドラクエ6とかいう勇者のバーゲンセール・・・

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:05:16.82 ID:4TPrn1n+M.net
ズレてんなあ
まさしく感想なんだから主観的な感情に決まってるし他人のそれに干渉する資格はない。払拭って何様?
感想が異なる人とは別に話さなきゃいいだけなのにどうしても万人が自分と同じでないと気に入らないなら独りで生きてろ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:05:27.30 ID:b+yrYr69M.net
ダイ「勇者は何人居ても良いんだよ!」

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:06:26.03 ID:oQdP2oEfd.net
ただしサマルは超大器晩成型 なのは誰もが知ってるよな

ダイ大でかろうじて引っ掛かるのはポップくらいか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:06:49.03 ID:NZoVDTxM0.net
このスレで「イヤだ―」とか言っても解決せんし
スレの空気が悪くなる。避雷針にアンチスレがあるので、
そちらへいらしたらいかがかな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:06:55.64 ID:GYcTYmCma.net
>>784
やりこまなきゃ実質主人公だけだから...

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:08:03.88 ID:oQdP2oEfd.net
>>786
アルス、マリベル、ガボ、メルビン、アイラ「せやな」

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:10:20.28 ID:4TPrn1n+M.net
砂粒ほどの不満もなく常に褒め称えるための場所だと思ってるなら勘違いだからそういうスレ立てた方がいいんじゃない。普通の人は数%くらいは何かある
当然その割合が大きすぎればいわゆるアンチだろうけど0%な上に他人にもそれを求めるのは同じくらい異常だよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:11:13.35 ID:2XDVw3OB0.net
>>743
これって原作の鬼岩城戦でポップがフィンガー・フレア・ボムズ使った時と
全く同じ構図なんだな
これに4発バージョンって名前をわざわざ付けてるってことは鬼岩城戦の時点でも
5発撃てるようにはならなかったってことなんだろうか?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:14:26.59 ID:Rlx+lB+eM.net
アンチスレがあるのでそちらへどうぞ
それだけの話です。これ以上相手すると
スレ全体にも迷惑掛かるのでね

主観的な感情はどうにもならん、そのためにアンチスレがある

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:16:09.20 ID:PDLDrTLN0.net
5発明確に打ち込んでるのはフレイザードだけなのか
映画だと10発かましてるやつもいたけど

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:16:57.77 ID:4TPrn1n+M.net
都合よく反応してこない部分は何度も言わないけど
異なる意見にいちいち噛み付きにくる自治厨はどのスレでも迷惑だから改めてねで終わり

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:18:39.10 ID:NZoVDTxM0.net
裏六大団長のダブルFFBか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:19:54.37 ID:4TPrn1n+M.net
デスカールはたしかに10発撃ったけどエフェクト的にメラゾーマじゃない疑惑もあったな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:20:13.64 ID:GYcTYmCma.net
OPだけ見映えが良いから完成版で本編は4発とかじゃない?原作絵も4発にみえるし
原作は左上の別れて2発かと思ってたけどよく見ると繋がってて一個だった

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:22:15.29 ID:4TPrn1n+M.net
>>792
漫画だと全然気付かなかったけど色がつくと4発に見えるね
まああの時点のポップが軍団長一人分のレベルに到達したかというとたしかに微妙なんだけど

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:25:42.97 ID:2XDVw3OB0.net
>>799
俺はむしろ原作の時点で5発撃ってるかどうか怪しいと思ってたから
4発バージョンの方がしっくりくるな
まあ問題の箇所まで単行本で後2巻弱くらいのボリュームだから
あと1ヶ月ちょいもすればアニメではどうなのかはっきりするか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:28:52.45 ID:4TPrn1n+M.net
FFBって強いんだけど5発撃つだけっちゃだけだよね。それで寿命食われるのは割りに合わない
マトリフオリジナル呪文の消費が馬鹿でかかったりするのとか
メジャーな呪文は消費や負担が減るように最適化されてるイメージなのかな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:47:39.21 ID:lhQVxIck0.net
>>801
ポップも言ってるけど、あの炎はちょっとやそっとじゃ消えない
ハドラーのメラも地獄の炎って言ってるし
人間の使うメラゾーマとはそもそも違うんだろうよ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:53:30.95 ID:f6hr6qI/0.net
フィンガーフレアボムズみたいに同じ威力の魔法を連発するより
カイザーフェニックスみたいに威力を高める方向を追求した方が強いのかもしれない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:56:04.57 ID:X/wnAdwW0.net
>>798
自分も原作から4発だと思ってる、漫画だと分かりづらいクロブレだとわかりやすいな
OPで5発撃っちゃうから混乱するんだよな…かっこいいんだけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 21:56:23.70 ID:HPYr1DpHp.net
メラゾーマ自体実はけっこう強い呪文なんじゃなかったっけ?
ドラクエあんま知らないけどFFのファイガよりは上位って印象
合ってるかわからんけど。合ってる?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:02:28.49 ID:oag9PhSgr.net
ゲーム的には結構強いよ
ダイの世界だとポップがデルムリン島から習得していたり
大魔王の強力な呪文だったりと幅広い威力に

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:11:10.99 ID:2XDVw3OB0.net
>>805
連載当時のドラクエでは火炎系呪文はメラ→メラミ→メラゾーマの順で強力になり
メラゾーマが火炎系最強呪文になる(最近のドラクエだとメラゾーマの上にさらに
メラガイアーなんてのがあるが)

FFだと火炎系呪文はファイア→ファイラ→ファイガだから、メラゾーマはFFでいえば
ファイガに相当する呪文だと思えばいい

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:12:13.75 ID:HTUu/31+0.net
原作も5発だと思ってるわ
まぁアニメ本編でわかるだろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:24:44.62 ID:L9IhDDa20.net
サマルはベギラマがバグっててバギくらいのダメージしか出ないから弱いんだよな
最近のは直してあるから一気に2最強キャラになってるが

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:35:51.08 ID:rlq+GgIt0.net
やっと録りためてたアニメ一気見して今フレイザード編だけど一瞬で巨大な塔2つ出すところとかラスダン感すごかったわコイツが1歳?だから勝てたってのめっちゃ納得できた
中の人の声と演技がドンピシャなのも良い

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:36:51.89 ID:TOlDZkv40.net
>>805
原作からして『ゾーマを燃やせ』という意味を持たせたぐらい
その名の通り対ゾーマでもMPのコスパ的に非常に使える呪文なので

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:40:11.39 ID:2XDVw3OB0.net
フレイザードの中の人はいい演技してたよなあ
旧アニメのフレイザード以上に栄光を追い求めるぶっ壊れキャラみたいなのが感じられて
ホント好きだった
もう退場でマトモな出番がないのがつくづく惜しまれる

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:49:52.61 ID:UcupotQKM.net
フレイザードの人はフェンブレンにそのまま回してもいいと思う

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 22:53:40.84 ID:5bukf/4ta.net
フェンブレンってフレイより静かで慎み深いイメージだけど、なんかイメージの違う同キャラ兼役って変な感じだなぁ
やたら兼役が多いのって昔のキン肉マンとかが多かった気がするけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:22:21.14 ID:n+SLxt8L0.net
フェンブレンはもっと老獪なおっさん〜爺のイメージだな
一人称わしじゃなかったか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:26:01.54 ID:eIFETn270.net
>>769
下半身的な意味じゃないかな?
恐らくこういうナリの事を言っているのだと思うが
https://i.imgur.com/mTZ0dpQ.jpg

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:26:40.94 ID:o6osK7Vl0.net
若手声優が若者役やってる中に一人だけ中堅声優が足並み揃えて若者役やってる感じ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:29:53.34 ID:eIFETn270.net
>>784
その勇者の考えはこのようであるが
https://i.imgur.com/B6fCfa9.jpg

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:30:52.09 ID:PDLDrTLN0.net
作中残酷扱いされてた人たち
フレイザード
フェンブレン
キルバーン

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:32:53.36 ID:gvNF7DsV0.net
魔王にはなるべく沢山の人数で挑んでもいい!

瞳になってもらうぞ!

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:34:05.93 ID:Nys6iso70.net
作画大変だからね、仕方ないね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:39:01.24 ID:5jPopcZb0.net
昔は今と比べて役者の数も少ないしよっぽどのメイン役以外は兼ねるの当たり前だからな
倒された一月後に同じ声で別役やってたり

深夜アニメでちょい役で声優30人位1話に出てるの見ると
コロナで大変なんだからそんなに出さなくてもって思ってしまうw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:42:01.63 ID:Nys6iso70.net
バロンとテムジンの声優が再登場してないから兼役はなさそうな気がするが

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:42:40.84 ID:OBB9Kw33M.net
声優のギャラなんて何十人使おうが知れてるからな
モブはどよめきとか悲鳴とか二束三文SEライブラリあるだろうし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:43:55.95 ID:2XDVw3OB0.net
>>822
こないだまでやってたワートリ2期とかEDでのキャスト表示が凄いことになってたなw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:47:04.40 ID:eIFETn270.net
>>820
そうなるって知らんからしゃーない

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:47:32.00 ID:eIFETn270.net
>>822
昔じゃなくても普通にあるよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/17(木) 23:56:16.80 ID:KLyY4aoT0.net
>>818
たった1人しかいない勇者を守るためにたくさんの人が犠牲になったり
モシャスで身代わりになったりするのは辛いものがあるからな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 00:54:36.54 ID:mj3Si7Pa0.net
>>811
FC版で闇の衣剥がしたゾーマにはメラゾーマ効かないんだけどね、リメイクなら通るけど

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 08:46:11.61 ID:LIxgtywNd.net
新人なら大差ないがな
ベテラン大勢呼んだら無視できないくらいには金かかるよ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 09:06:52.60 ID:+0pRysVm0.net
声優も昔とは比較にならないくらい多くなってるから
ちょっとしたことでも使ってやらないと食っていけないんだろう

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 09:07:47.79 ID:aB64w3d70.net
あ、やっと治った。
おはよう、キルバーンの爆弾にどっか遠くに吹っ飛ばされたダイを探してメルルの導きに従い海を渡って未知なる新大陸に上陸し、
クリスタルのかけらの力で竜騎士にジョブチェンジしジャンプとか竜剣とかのアビリティを習得するラーハルト
↓←→Yとかのコマンド入力で技を出すようになり一人無限コンボとかやり始めるマァム
アルテマとかメテオとか習得するポップ
吟遊詩人にジョブチェンジして愛の歌とか歌ってみるエイミ
チョコボが気に入って風水師修行の傍らひたすらチョコボを繁殖させたりモフったりするメルル
「壁とでも話してろよ」とか「クックック……、黒マテリア」とかなんか妙に拗らせた方向に物言いが変わるヒュンケル

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 09:12:28.72 ID:EwKQHs1eM.net
どんなベテラン声優でもギャラ一本五万くらいなんだろ
ゲームとかではセリフ量によって高くなるらしいけど

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:12:07.68 ID:Hu0JVLWS0.net
ロンベルグ 緑川光
ポップの父 難波佳一 ポップの母 富永みーな
フローラ  久川綾
ノヴァの父 田中秀幸
マキシマム 銀河万丈

個人的な願望だけどギャラは高いだろうね
実現性はゼロww

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:20:44.85 ID:sW1Zcu2E0.net
>>834
ロンベルク緑川光は合わないだろ
どちらかというとヒュンケルやラーハルトのが合ってると思う
まだ出てないキャラで緑川光キャストするなら、ノヴァがいいかな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:23:40.90 ID:9IeVI5mzd.net
旧作に出てた声優は使わないだろ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:28:28.25 ID:rJXJ1sw80.net
>>836
ほんとこれ
無駄な議論を生むだけだから

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:28:45.90 ID:5QTx3reN0.net
まあ願望と書いてるしね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:29:41.44 ID:swgCcjRt0.net
ジャンク合わなさすぎ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:36:36.69 ID:+kRnwJ6J0.net
>>771
タイツの上にパンツではなくああいうデザインのステテコだったりして

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:39:44.27 ID:+kRnwJ6J0.net
>>777
ドラクエウォークで惚れ直した
ベギラゴンはうつわ、ベホマラーで回復してくれるわ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 10:41:53.13 ID:+kRnwJ6J0.net
>>787
ミドリ色だし?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:38:34.13 ID:7+DakyF3M.net
>>841
ベギラゴン(ショット)とイオナズン(ショット)を使う僧侶戦士がいる(´・ω・`)

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:38:37.04 ID:Byxw9oScp.net
明日は高笑いするザボエラで締めかな
ハドラーまではいかんよな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:43:14.29 ID:KRTGE+gF0.net
>>844
単行本14巻末のザボエラが高笑いして改造中のハドラーがチラッと出てくるシーンで終わると
ちょうど原作3.5話分になってボリューム的にちょうどいい引きになる
なのでそこで終わると予想

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 11:57:00.55 ID:+0pRysVm0.net
ザムザ編は3話とも微妙だったけど
最後は気合入れるか?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:02:00.89 ID:jVRUM+7z0.net
ザムザ編最初の1話は新章突入&チウ・武闘家マァム初登場だけあって
けっこう気合入ってたぞ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:09:13.25 ID:66ynsIys0.net
これで明日の37話が良かったら、36話が悪いだけになるな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:12:42.30 ID:ZkUM07aTM.net
休憩回は構わないって意見は多いけどそれにしても印象的なシーンは欲しいね
倒すところか倒した後かは分からないけど

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:17:14.94 ID:7vCulyQC0.net
作画さんは鬼岩城と超魔ハドラーで
掛かりっきりだろうしな、それがひと段落したら
メドローアのお披露目もあるし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:24:09.21 ID:aB64w3d70.net
>>817 どっかのフランシュシュかと

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:28:18.36 ID:5QTx3reN0.net
>>846
次回予告見てないのかな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:33:41.93 ID:EeOgNtXp0.net
>>769
おそらくそいつはストリートファイターの春麗を知らんのだろう

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 12:40:24.00 ID:EeOgNtXp0.net
>>832
そういやヒュンケルとクラウドは同い年だったな

ミスト「私は思い出にはならないさ……」

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 14:40:02.68 ID:66ynsIys0.net
>>765
ガッチャマンの映画ってw
ガチで50代以上か?wヤバすぎるだろw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:03:53.53 ID:k8AbRL5C0.net
アニメは原作最後まで行くのかな?行って欲しい
初代はバランまでだっけ?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:24:12.73 ID:ql71GfZ5M.net
このクオリティと評判で旧作超えしたらもう震災とか外的要因がない限り完走するよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:36:40.28 ID:5QTx3reN0.net
>>855
何年か前にコケた実写版の事だろう、たかがそれくらいの事で興収に影響があると思い込むような輩は論外として
お前さんも見当違いな噛みつき方をする前にもうちょっと冷静になったらどうだ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:46:05.14 ID:Ym1/reRkM.net
コロナのせいでドラゴボを始めアニメ映画が何本もポシャって
ヒマな東映スタッフの余力が注ぎ込まれた奇跡のクヲリティ作品にw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:55:41.71 ID:PxOqTa/o0.net
今は予算が潤沢なのかもな
アニメそのものが商業的に稼げているのとコミックス売上も順調

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 15:58:34.57 ID:sW1Zcu2E0.net
いよいよ明日か
毎週楽しみだわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:04:50.55 ID:KRTGE+gF0.net
>>856
1991年の旧作はバラン編の途中で打ち切り改変ENDで終わったよ
今回の新作アニメの第25回「戦慄の竜闘気」でバランがダイの記憶を奪おうとするところで、
ダイが仲間との絆の力で記憶喪失にならずにその攻撃に耐え切ってバランに反撃する
バランは「ディーノは既に私に匹敵する力を持った・・・次は油断せんぞ我がライバルよ!」
と言い残して退却し、一部始終を見ていた魔王軍ではバーンがハドラーに「ダイとの戦い、
もはや一刻の猶予もない」とハッパをかけ、ハドラーが「必ずやダイを」と応じる

んでバランを退けたダイ一行ではダイが「これからも一緒に戦ってくれる?」って問いかけて
ポップ達がそれにYESと答えて場面が変わり、夕焼けの下をそれじゃパプニカに帰りますかー
的な感じで全員が和やかな雰囲気で帰っていく場面で俺たちの戦いはこれからだEND
原作&新作アニメとルート分岐する場面から終わりまでは10分くらいしかないっていう
本当に急転直下の打ち切りENDだった

だから新作の「戦慄の竜闘気」回で原作通りダイが記憶喪失になった瞬間の実況スレは
無事旧作の打ち切りライン越えを果たしたことでお祭り騒ぎになった記憶があるw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:12:50.85 ID:naIjgAsS0.net
レオナが急に「ダイ」と呼び捨てにするくらい適当脚本だったな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:15:12.61 ID:5QTx3reN0.net
ダイの一人称もいきなり僕になってたはず

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:31:50.79 ID:KRTGE+gF0.net
今当時の実況スレのログを見直してみたら、打ち切りラインを超えたところというより
バランの記憶喪失攻撃が始まった場面で既に祭りになってたなw
まあそれだけ旧作のトラウマとその先が見られる期待が大きかったってことだけど

>>863-864
あとクロコダインが「レオナ―っ!!」って呼び捨てで叫んだり、バランが「貴様らに
『俺』の気持ちが分かってたまるかぁーっ!!」って激昂したりとかもあったな
ダイが何故か頬を赤らめながら「みんな、これからもぼくといっしょに戦ってくれるかい?」
って仲間達に尋ねる場面は見ててこっちが赤面しそうだった
ちょっと前のスレで「旧作最終回のアレは打ち切り宣告を受けたスタッフからの上に対する
せめてもの抵抗だったのかも」って言ってる人がいてなるほどと思ったw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:34:56.03 ID:JVVlxlk80.net
>>857
それなら良かった!変にアンチスレちら見してしまったせいで何か不安になってしまったけど評判も良いなら安心

>>862
詳しくありがとう!竜魔人にすらなってなかったのかw
実況スレの盛り上がりハンパじゃなかっただろなw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:47:08.69 ID:TX1Y4+zzM.net
>>631
それカットされそう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:47:21.18 ID:KRTGE+gF0.net
>>866
その通り
ホントはもっと先までやる予定で武闘家マァムとかチウのフィギュアも原型が完成していたらしい
(ネットで画像が出てるのを見た覚えがある)
ただ局側の都合で急遽打ち切られてしまったんで結局竜魔人以降の展開は全てなし

なのでやたら気合の入った竜魔人の変身シーンとかポップのメガンテとかドルオーラとか
ダイと竜魔人バランの激闘とかが最新アニメで見られたのはホント幸せなことだと思ったよ
数年前までの状況なら記憶喪失以降の展開はアニメ化されなかったとしてもおかしくなかったから

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 16:50:40.38 ID:ql71GfZ5M.net
旧作越えたあたりでの各界隈でのお祭り感ほんと凄かったな
声優とかまで興奮気味にツイートしてたし

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:05:28.23 ID:mj3Si7Pa0.net
>>868
フィギュアの原型はパーフェクトブックの方に載ってあるね
東映とタカラはバラン編以降に向けて竜魔人や魔槍ヒュンケルも用意していたらしい

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:21:12.14 ID:JVVlxlk80.net
>>868
フィギュアまで出来てたのにそれって当時関わってた人たちはかなり悔しかっただろうな…
今デパートまで見てもうすぐそのあたりのシーンだろうし楽しみ

しかしダイがアニメやゲームで復活するなんて想像もつかなかったから世代としては嬉しい限りだわホント

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 17:26:55.17 ID:aB64w3d70.net
鬼滅の刃将棋とかコンビニで見かけたから親衛隊チェスとかあってもいいと思うんよ。
お父さん/チェス駒 vs 子供/将棋駒
とかで対戦する親子とか出るかも

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:03:13.41 ID:UVO8KGgTr.net
影響受けて実際チェス買ってルールも覚えたりしてたわ
今はあれどこいったかしら…

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:15:47.59 ID:esV7TSp9M.net
アニメ「ダイの大冒険」"閃華裂光拳"でザムザに立ち向かうマアム…!第37話先行カット&あらすじ公開 | ABEMA TIMES 2021/06/18 18:00
https://times.abema.tv/news-article/8662959

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:30:41.77 ID:faewxgDO0.net
832の元ネタって何?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:37:06.14 ID:UU+MhPdra.net
ファイナルファンタジー

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:48:41.44 ID:1ApA5PJbr.net
明日に備えてMUSASHI GUN道をおさらいして来るかな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:51:22.32 ID:KeHyX+59d.net
>>206
ザボエラめっちゃ前線にでてくるやん
クロコダインのときのブラス誘拐
バルジ島の総力戦
バランの後の奇襲

逆になんでザムザはバルジ島に呼ばれてないのかね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:57:53.47 ID:l8gu/nc60.net
ザムザがバルジ島に来てたら、間違いなく詰みだったなw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:58:02.39 ID:ql71GfZ5M.net
ザムザは竜騎衆みたいに軍団長直属の扱いなんじゃないかな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:58:38.17 ID:ANa66Cft0.net
>>878
まだザムザの設定が無かっただろうというメタ的事情抜きにすれば
その時ザムザには超魔生物の研究の方をさせていたのだろう
そもそもサタンパピーとかもいなかったし軍団の全戦力を連れてきたわけでもない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 18:59:33.03 ID:ql71GfZ5M.net
超魔はひそかに研究してたというし、ザボエラとしては総力戦って指示に建前上は従ったけど本当に持てる力のすべてを開示する気はなかったんだろう
ミストバーンも言うまでもなく

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:08:19.94 ID:aB64w3d70.net
前線向きではない研究、情報支援メインのスタッフまで最前線に駆り出されるような組織は負け戦

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:11:11.44 ID:4POxqPdlr.net
ロモスのザムザも研究用のモルモット集めしてたら
たまたまダイ一行と遭遇しただけではある

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:16:23.67 ID:KeHyX+59d.net
>>236
> バーン戦で力を使い果たしたダイはマザードラゴンに紋章を回収されて魔界編でメラミでワンパンされます。って言われてなら仕方ない!ってならんやろ

逆に面白いんじゃね?
あなたは十分闘いました
ここからは普通の人間として生きなさい
次の悪は次世代の騎士にまかせなさい

からの、予想外の敵が急に来て
次の騎士が成長するまで時間稼ぎお願いします
そして竜闘気無しの純粋な剣技だけで戦い抜く勇者ダイ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 19:29:06.45 ID:faewxgDO0.net
>>876
そうじゃなくて台詞回しだって

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:07:32.21 ID:ql71GfZ5M.net
ザムザって魔法使いなうえに戦闘員じゃないのに、いくら超魔化してるとはいえダイに正面からボコボコにされてよくビビらなかったな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:10:58.38 ID:XCnSoALf0.net
ザムザって綿密に計画した作戦が殆ど成功しかけていたのに勇者と遭遇するって運がないよな

金田一に殺人事件を暴かれて自殺してしまう犯人のようで可哀想

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:18:07.96 ID:ql71GfZ5M.net
強いてミスをあげるならモルモット回収が派手すぎたな
若干名で満足するならもっと秘密裏にやれたろうに一挙に10人とか欲しがったから

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:21:36.93 ID:ANa66Cft0.net
モルモット回収だけが目的でも無かったしダイに気が付いて一石三鳥とむしろ喜んでたくらいだからな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:22:04.24 ID:EeOgNtXp0.net
新ED見ててふと思ったが使徒の中でヒュンケルだけ実家潰れてんのか
生家も育った城も

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:22:45.59 ID:tufEYLAP0.net
>>872
アバンの使徒vs親衛騎団
とか
アバンの使徒vs魔王軍(クロコダイン,ヒュンケル抜き)
とかになりそう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:25:08.36 ID:tufEYLAP0.net
>>891
そもそも生家は一度も出たことないのでは
まぁ故郷本編開始前に滅亡してるから大体どの辺位でしかないんだろうけども
地底魔城も元々ハドラーの居城だし思い入れはなさそうだからな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:27:51.83 ID:6lox6cF50.net
ザムザもクロコの時には居なかったし
警戒されてる中であの後登用したのか
魔王軍に完璧に目をつけられてるなロモス

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:32:17.61 ID:tufEYLAP0.net
あ,バルトスの件があるから故郷としては地底魔城になるのか…

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:33:11.65 ID:tufEYLAP0.net
ザボエラ流交渉術に掛かればでもあったのかもしれない

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:39:44.48 ID:ANa66Cft0.net
ザムザ殿という言い方からすると正式な家臣ではなく客将のように思える
お人よしのロモス王の事だからあっさり騙されて近づけてそう

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:41:56.56 ID:gyGn8hTC0.net
>>888
撤退するチャンスはいくらでもあったんだけどな
ダイ抹殺指令を受けている幹部と違って逃げても問題無かったんだし
調子に乗りすぎた

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:44:35.60 ID:hL+TMxOc0.net
そのへんは技術者魂に火が着きすぎたんだろうな
貴重なサンプルを手に入れられそうで、かつ実戦データが大量に確保できる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 20:56:20.71 ID:aB64w3d70.net
ダイにやられて治療中のクロコダイン拉致れば良かったんじゃね?
魔改造アルティメットキメラクロコダイン爆誕!

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:00:22.32 ID:ql71GfZ5M.net
まあ調子に乗りすぎたというほかない
一石二鳥だの三鳥だのはしゃいでたけど、別にダイ抹殺もロモスの国力を削ぐのも求められてる役割じゃないんだから
ギリギリで知識だけは生かして帳尻合わせたけどあれで知識抱え落ちしたら大損害だぞ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:03:42.98 ID:u3o1b3BJM.net
でも実際裂光拳なかったらダイにあのまま勝ってたよな
自信あるだけのことはある

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:05:33.26 ID:SMhPbtCj0.net
ザムザがマァム相手に大してダメージを与えられなかったのは魔法使い系で肉弾戦は苦手だったからだと思う
肉弾戦が出来るならば握り潰しでマァムの全身の骨を折ることが出来た

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:06:07.51 ID:d589wDuC0.net
>>891
ダイも生家は吹っ飛んだ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:10:58.10 ID:ANa66Cft0.net
ポップやチウも色々要因が重なった結果であるが
そもそもなまじダイに勝てそうになったから撤退という選択肢が出なかったのだろう

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:18:23.19 ID:iuM3Lr6Dr.net
>>904
原作でのラーハルトの話によると二人がテランに駆け落ちした後でダイが生まれたとのこと
そう考えると物理的な生家という意味では吹っ飛んではいないな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:18:47.72 ID:Y+WVNsyYa.net
老師も至近距離でひらひらと真ミストの攻撃をかわしてたし、
武神流はインファイトでの攻防が本来なら得意な流派なんだろうな

いかにザムザがスペック上素早さが高くても、あの巨体で近距離にもぐりこまれたら不利だろう
(だからスペックを活かして距離をとれば良かったのかもしれない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:24:58.14 ID:ANa66Cft0.net
>>907
そこら辺は実戦経験が少なそうなことが災いしたかな
でもその場の判断で裂光拳が使えるのは直接拳が接した部分だけと見抜き粘液を使っただけでも大したもの

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:28:02.11 ID:ql71GfZ5M.net
肉体が強くなって嬉しくなっちゃったのかもね
呪文が使えないデメリットが一番刺さるのが開発者本人という
それでも飛んでエセ会心撃とかやりようはあった

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:51:15.97 ID:EeOgNtXp0.net
>>895
大好きなお父さんと過ごした思い出の家だぞ地底魔城
EDでヒュンケルの座ってる足元にある小箱は多分バルトスの遺言が入ってた奴だな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 21:51:20.32 ID:6lox6cF50.net
>>888
ただ結局マァムと老師が混じってるからあの二人だけでも勝てるのかな
少なくとも牢は破られちゃうからロモス王暗殺くらいしか狙えないのかも

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:00:01.16 ID:ANa66Cft0.net
マァムは粘液で裂光拳を封じられたし老師は短時間しか戦えないから二人だけで勝てるかというと難しいところはあると思う

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:00:01.18 ID:gyGn8hTC0.net
ダイ・ポップとの戦いを回避してモルモット持ち逃げを選択しても
マァムに牢を破られて老師も居るから戦いになったら負ける
結局得るものはない展開になってしまう・・・そういやすでに覇者の剣ゲットしてたな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:04:04.59 ID:3DBbD4Cr0.net
ザムザのおかげで超魔ハドラーは完成できたしザボエラからしてみれば閃華裂光拳という脅威を教えてもらったことで超魔ゾンビという
超魔生物二号が作れたのだから得るものは多かったはずだ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:05:27.23 ID:KRTGE+gF0.net
>>912
魔法使いならフォブスターさんがいるから粘液くらい溶かしてくれるだろ
何なら今回ボムズでほぼガス欠になったポップの代わりにフォブスターさんが
マァムに向けてメラを撃つアニオリがあってもいいと思う

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:30:38.02 ID:ql71GfZ5M.net
ヒュンケルが真顔で何か言ってると突っ込めない空気になるけど覇者の剣の収納についてもツッコミを許さない風格がある

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:31:29.56 ID:G/rGRFcc0.net
いよいよ「名声は〜」の名言が聴けるな。
個人的に感銘を受けた台詞の一つだから楽しみだ。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:49:33.16 ID:Oo1lh2q70.net
ザムザは超魔ハドラーの強さを目にしたら喜びそう
超魔ゾンビには顔をしかめそう

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:56:52.87 ID:aB64w3d70.net
ポップがバラン戦で死んでたらザムザが仲間になってたかもしれないなーと思ったこの前のアニメ。
それともバランの隠し子の美少女魔法使いか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:57:44.70 ID:KRTGE+gF0.net
>>917
明日の放送でそこまで行くもんかね?
個人的にはその手前、ザムザ戦の決着がついてザボエラの高笑い&超魔ハドラーチラ見せになる
単行本14巻ラストの部分で引きと予想

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 22:59:51.73 ID:Y+WVNsyYa.net
ゾンビには失望しそうだなー…、父とは言え
同胞を無駄死にさせることがまず不快だろうし、
ただ屍肉をまとうだけというのも……、改造により魔族がより高みに近づくという理念から離れている
究極の生物を作り出す、自らの種が究極に近づくという理想とは全然別の発想だよなー

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:01:32.38 ID:6lox6cF50.net
>>918
研究成果を知ることなく果てたのは泣ける

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:05:19.03 ID:EeOgNtXp0.net
>>915
そんな原作の流れねじ曲げるようなアニオリ要らんわ
誰得よ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:05:47.59 ID:SMhPbtCj0.net
ゾンビは一応ザムザの実験体の上位互換
魔法は使えないが、マホイミが聞かないし本体は痛みや苦しみを感じない

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:26:39.61 ID:RWUkKCk8a.net
Vジャンプのサイトーブイさんが、ダイ大貯金してるか?と意味深な事呟いてるな。
ダイ大関係でなんか動きあるのかな?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:26:50.92 ID:aB64w3d70.net
お休み、デパートで食べたスライム饅頭をヒントにヒャドで凍らせた点心を販売することを思いついて実家の武器屋を冷凍食品屋に変えて大成功する未来の冷食王ポップさん

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:49:50.61 ID:Oo1lh2q70.net
フォブスターさんはどの程度の魔法使いなんだろうな
ブラスじいちゃんよりちょっと弱いぐらいか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:52:17.71 ID:kWNbaT6J0.net
>>925
Pドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者ver
の開発でも進んでるのかな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:54:40.29 ID:Oo1lh2q70.net
今の俺なら百獣魔団長だって務まるというザムザ

百獣魔団は完全に崩壊したわけじゃないのかな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/18(金) 23:57:58.88 ID:8DmEPz4t0.net
>>929
長であるクロコダインが離れたことで、統制が取れてない状態なんだろう
長になれる存在が戻れば百獣魔団として機能させられるのかも

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:02:08.73 ID:1FBP3PJn0.net
よくよく考えたら基本的には軍団長がやられただけで軍団そのものが壊滅した描写ってないよな
例外はフレイザードのせいで地底魔城と一緒に溶岩に沈んだ不死騎団くらいか?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:06:53.21 ID:IAYzAkOoa.net
フレイザードのとこも構成員少なそうだし、
連れて来てたメンバーで全員では?て気もする
野良とかはぐれで同族はいても、軍団員としていたのはほぼ全滅じゃないかな?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:07:09.92 ID:yRi38JSg0.net
マァムリョナ回は次?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:07:38.16 ID:U1jR6QD00.net
各軍団の全戦力の内軍団長一人が占める割合が大きいからな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:46:50.55 ID:7jtLHJ0q0.net
アンデッドの親玉を人間にする発想はなかなか面白いなと思ったら
ある意味アンデッド並な不死人間だった

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 00:50:53.92 ID:1FBP3PJn0.net
>>932
原作によると氷炎魔団のモンスターはフレイム&ブリザードの他にも溶岩魔人や氷河魔人、
爆弾岩とかがいるけど、バルジ島の戦いでは溶岩魔人や氷河魔人は出てこなかったから
ダイ達が戦ったのが氷炎魔団の全戦力ってわけではない気がする

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:17:34.05 ID:/zpomJj40.net
境界が曖昧な連中は団長やられたらちゃっかり移籍してそうやな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:34:42.98 ID:KqSI8vVu0.net
魔法使いが恵体を手に入れてはっちゃけるのは
ザムザ、ザボエラ、老バーン様と共通項

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:43:55.56 ID:azkepbVJ0.net
>>938
バロン

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:48:19.74 ID:KqSI8vVu0.net
>>939
賢者(ボソッ)
テムジンもぞんざいな扱いしてた、
あのままダイ、ブラス、レオナを皆殺ししたとして、
パプニカでどう報告するつもりだったんだろう

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 01:55:54.94 ID:1FBP3PJn0.net
>>940
テムジンは「デルムリン島のモンスターに殺されたことにすればいいんじゃね?」って考え
とはいえその場合姫をモンスターから守れなかった責任を問われる気がしなくもないがw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 02:00:42.89 ID:fHZFplxI0.net
まさにこれ
https://pbs.twimg.com/media/EqcXvsTUYAAAaMy?format=jpg

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 03:25:30.64 ID:OZ57XTM90.net
>>942
ヤクザなら組長がやられてボディーガードの若い奴がヤキを入れられるみたいなもんか!

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 03:58:29.94 ID:+R7JEftd0.net
>>2
EPGによると来週は総集編か?
あと6/24と6/25の深夜の「一夜づけ」という番組でダイ大特集やるらしい
前にやった時は只の番宣だったんで別に見る必要は無いと思うが

>ドラゴンクエスト ダイの大冒険 「冒険の軌跡、これからの旅路」

>剣術、魔法、武闘…アクション満載冒険ストーリーからバトルシーンを厳選。勇者ダイたちの成長の軌跡を振り返る。
>次の決戦に備えるダイたちの苦悩や魔王軍の企みもあり。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 04:33:01.01 ID:+R7JEftd0.net
>>925の件も気になるけど今日のダイ好きTVで発表かな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 04:57:21.72 ID:lisI76oIM.net
>>941
それができるのは国王の方が強い場合だけで
実験握られてたらなんだかんだでうやむやになるよ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 05:02:51.18 ID:MG3Hz8rW0.net
えっ!?来週の放送は総集編なの?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 05:08:18.49 ID:+R7JEftd0.net
>>947
第38話って書いてなかったし多分な
けど今月号のアニメ誌にはサブタイは不明だったけど来週は第38話って書いてあったんだけどな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 05:47:30.37 ID:+R7JEftd0.net
少し早いけど次スレ立てて来る

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 05:52:06.37 ID:KqSI8vVu0.net
ずっと休んでなかったからな
少し休んでチカラを溜めるのは大賛成

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 05:52:37.62 ID:KqSI8vVu0.net
>>949
950踏んじまったorz
スレ立て頼みます

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 05:55:40.43 ID:+R7JEftd0.net
>>951
立てたよ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 123
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624049312/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 05:59:10.65 ID:+R7JEftd0.net
次スレの2のテンプレに>>944を追加しといたけど
万が一今日の次回予告が38話だったらその次のスレで差し替えよろしく

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 06:02:12.39 ID:KqSI8vVu0.net
>>952
ありがとう!
お礼に涙のドングリをあげる

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 06:22:08.90 ID:iF0rVHlC0.net
>>952
結構長いこと休まずにやってきたダイ大もついに総集編か……w
デパート回もう一回見たいからそれじゃ駄目かな?
或いは総集編のナレーターがアベル(CV古谷徹)

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 06:27:47.26 ID:+R7JEftd0.net
来週の月曜にはVジャンで判明するだろうけど
2週連続総集編にならない事を祈るばかり

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 06:38:34.25 ID:7/n/CnqN0.net
総集編なら話数に含まれるんじゃない?
特番の様な気がする
ここらでキャストやスタッフのインタビューとか座談会などと予想する

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 06:46:36.18 ID:KqSI8vVu0.net
>>957
あ、それも本編と同じくらい見てみたいw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 06:51:48.84 ID:VsO0ya1V0.net
鬼太郎でも総集編無しで通したからダイ大もそれで無しでいってくれるかと思ったけど大変だったかな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 06:59:56.67 ID:+R7JEftd0.net
「次の決戦に備えるダイたちの苦悩や魔王軍の企みもあり」って書いてあるから
もしかしたらAパートが総集編でBパートで15巻のハドラーとミストの会話まで行くかもしれない

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 07:50:22.86 ID:iF0rVHlC0.net
総集編をラナルータ×6

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 07:52:07.19 ID:lqQxExMn0.net
がっつり総集編というよりザムザ編エピローグ消化+総集編じゃないかな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 08:00:50.23 ID:tlwVYupR0.net
>>942
よく覚えてないが
儀式をおこなう洞窟までは側近はお供NGなんだっけ?
ダイは国の者じゃないからお供を依頼した?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 08:03:10.22 ID:+R7JEftd0.net
次回予告のナレーションでは毎回「第○話」って言ってないけど
放送終了後のアニメ公式Twitterでは「来週放送の第○話「(サブタイ)」もお楽しみに!」ってツイートしてるから
そこで第38話って書いてあるかどうかに注目

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 08:03:17.24 ID:lisI76oIM.net
現地までの案内を依頼しただけで本来入るのはレオナ一人だったはず

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 08:10:14.66 ID:azcz1rF50.net
>>965
てことはその間に殺された事にすれば
責任問われない、もしくは試練に耐えられなかったレオナが未熟だったで
お咎め無しだったのかもね

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 08:10:19.11 ID:7jtLHJ0q0.net
ドラクエ5でパパスが牢屋破ってヘンリーを救出する際に帰らないと言ったヘンリーに
「お前が帰ってきてくれないと私が王子を守れなかった責任を取らされるんだ!」
ヘンリー「自分の保身の心配かよ!」というネタがあった

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 08:11:43.94 ID:fTr0kVP2a.net
>>967
実際村が被害にあってるしな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:35:07.72 ID:gMGCdeyd0.net
マァムの下着解禁

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:35:37.50 ID:mwGCVE7F0.net
今日初見なんだけど、これ面白いの?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:35:40.93 ID:vLtx6t1aa.net
OP直後の一枚絵がおっぱいハンマーの図に見えた

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:37:52.01 ID:qJzdvOo50.net
>>969
コマ送りにすれば既に数週間前から解禁されてるがな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:39:40.43 ID:4CVxAwmD0.net
軍隊アリじゃなかったっけ?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:40:11.39 ID:qJzdvOo50.net
ヌチャヌチャキター

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:40:27.86 ID:+R7JEftd0.net
>>973
原作ではそうだったな
モーモンに改変

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:41:30.05 ID:qJzdvOo50.net
てか下着じゃないとはいえスタッフ攻めるなあw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:41:44.73 ID:96IQ//Ir0.net
今週、作画さん凄過ぎでしょw
ザムザ編最後なので気合入ってる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:41:52.95 ID:zemrMY+H0.net
もーもんってなに?
そんなモンスター知らないんだけどいつ出てきたの?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:42:14.19 ID:qJzdvOo50.net
格闘シーンも普通に凄いし
魅せ回って感じでいい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:42:22.66 ID:4CVxAwmD0.net
>>975
最近のドラクエに軍隊アリ出てこないんだっけか。
まぁいつまでいたかも定かではないが。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:42:26.17 ID:ikIuh5O4d.net
いきなりマァムの動き凄くて凄い

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:42:44.73 ID:SimTKHJ00.net
ポリコレのキワキワを攻めてるの珍しい

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:43:01.50 ID:96IQ//Ir0.net
多分、ドラクエ5以降の新しいモンスターじゃないかな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:44:06.12 ID:SimTKHJ00.net
1話のときから当時いなかったモンスター出してたからな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:44:11.77 ID:+R7JEftd0.net
>>983
ググったら9以降らしい

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:45:02.59 ID:SimTKHJ00.net
胸囲が汗で大変なことになってるw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:45:39.90 ID:96IQ//Ir0.net
マァムの精神攻撃来ました!

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:46:03.39 ID:SimTKHJ00.net
マァムがヒュンケルみたいな顔になってる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:46:24.55 ID:SimTKHJ00.net
アバン流口殺法

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:48:26.07 ID:SimTKHJ00.net
クロコダイン同様アバストはブレイク

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:49:07.61 ID:dTZEo8Z00.net
マァムにぎにぎ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:49:16.07 ID:96IQ//Ir0.net
良いタメだわ
あとザムザも悪役として優秀

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:49:22.42 ID:+R7JEftd0.net
夕方になるの早いなw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:49:36.03 ID:SimTKHJ00.net
サラサラになるぞ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:49:38.30 ID:c6uSMjbM0.net
スパッツに改変されたスタッフげきおこのエロアングル多発

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:50:09.91 ID:SimTKHJ00.net
>>993
太陽早回しにしていくスタイル

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:52:19.02 ID:SimTKHJ00.net
こうしてみるとハドラーの方が呆気なかった印象

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:54:16.34 ID:+R7JEftd0.net
先週と原画の人数が全然違うw

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:54:34.82 ID:Wj4a3lGw0.net
老師「わしってシブい?」
が、あまりギャグになってなかったな

ああいうセリフって八奈見乗児的なとぼけた演技を想定してたんやろうな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/19(土) 09:54:39.59 ID:/5M8oQZma.net
今週はコマ送りスローモーション必須神回
土曜の朝から刺激が強いな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200