2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 122

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 16:36:08.03 ID:iQOMpJNtM.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 121
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623386963/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:15:15.37 ID:m7OIWDCw0.net
>>174
小学校低学年の男子かお前は

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:16:35.44 ID:U48GbP+I0.net
一応、超魔ハドラーも呪文効くけど…
ザムザと同じく自動回復しちまう

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:20:16.35 ID:v122d5woa.net
>>171
『でも』と言われても、パワーもスピードも否定するものではないと思うが
スペックが高いこと自体は肯定しつつ、いかにスペックが高かろうとあまり活かせていない、という解釈でよろしいだろうか?
つまり技量

たしかに、ヒュンケルもラーハルトも戦闘巧者
技量と言う点においては、拙いザムザより圧倒的だろう

だが、仮に敵としてダイがまみえたとき、どっちが手強いかと言うとザムザだと思うよ
単純にこのスペックを削る方がしんどいもの

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:27:11.01 ID:+x1c9Qedr.net
裂光拳は生物特効のチート技って言われるけど
次回予告でザムザ相手に決定打にはならないとか言われちゃってる

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:28:10.91 ID:H4tMg+Km0.net
チウ相手に息切れしたのは格闘戦の経験がなくて動きに無駄がありまくったんだろうな
魔法なしの肉弾戦なんてやったことなかったんだろ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:32:03.36 ID:U48GbP+I0.net
ザムザも魔法使いだったねそういえば
初めての実戦だし、無駄な動きも多かった感じ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:32:15.06 ID:8PcpM1Yk0.net
再生阻止に右手破壊、全身いたるところがひび割れしてるんだから十分だよ
たぶんフィニッシャーはダイじゃなくても、あと数回、裂光拳当てたら倒せただろう

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:35:53.07 ID:31nsifm2a.net
技量と言われてもチウさんは軍隊アリ相手に薬草五個使うくらい打たれ弱いしなぁ
技量がなかろうとザムザの攻撃がそれと同程度が以下扱いになってしまうのはどうなん?
そのパワーにフルパワーで拮抗してたダイさんの立場は・・・

このイベントの強さをフォローするにはチウというどうしようもない異物に説得力持たさなきゃ無理やで?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:38:23.99 ID:U48GbP+I0.net
まあ、チウは格上のフェンブレン相手にも粘ってた
モンスターは耐久力が人間の比じゃない

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:40:05.56 ID:JWiR9oSb0.net
  今回のダイは朝の修行で紋章カラになってるから弱いのは仕方ないよ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:40:15.15 ID:KCKIF2nH0.net
チウあれでまだレベル12だからな。
結構粘り強いんだよね。

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:45:19.65 ID:DiUyH7K50.net
チウは職業・忍者とかに転職出来ないものか……
ドラクエに忍者は無いけど

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:48:38.30 ID:8PcpM1Yk0.net
この作品のキャラはメンタルによって強さがかなり上下する
ヒュンケルが「今までバランと戦うための体力を温存してたけど、今から本気だしますね」
って言いだした途端、ラーハルトと突然互角になったりするように
軍隊アリ5匹とザムザではやる気が大分違うんだろう

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:51:10.86 ID:U48GbP+I0.net
弱い頃のチウだな>軍隊アリ5匹
しっぽ食って格上に立ち向かうことを決めた、
ポップがワニに立ち向かうとこと同じで、
正義のココロに目覚めたチウ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:51:28.71 ID:xlNGtGZ30.net
>>188
心の迷いが晴れただけでギガブレイクに2発も耐えるオッサンもいるわけだから

明らかに「ぼうぎょ」のコマンドが存在するよ。あの世界。

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:52:09.11 ID:pbgpIiCO0.net
バーンだって力んでないとレオナの攻撃入るくらいだしな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:56:42.82 ID:XWECexUQ0.net
それまではレベル11だったのが軍隊アリと戦った経験値でレベル12になったのかもしれない
いやそれだけで済ませるのは無理だけど

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:56:55.94 ID:t++FMarc0.net
クロコダインって不意打ちでもナイフ程度じゃ傷付かなそう

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 20:57:16.32 ID:m7OIWDCw0.net
>>188
言うほどラーハルトと互角かヒュンケル
剣のレンジに持ち込んだのにラーハルトがちょっと本気出した途端あっさり切り返されてしまったんで
精々ちょっと戦えるようになった程度かと

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 21:03:54.81 ID:v122d5woa.net
>>188-189
アリが5匹じゃなくて、薬草を5つ使っただw(細かすぎるツッコミ)



ともあれご覧いただきたい

チウvs軍隊アリ
ttps://i.imgur.com/OrlRd64.jpg

ご覧の通り、チウは頭と尻尾を拘束され、短い手も足も敵へ届かせることができない
チウは拘束されて一方的になぶられ続けてたんだ
わずかに自分の懐を探り、薬草を口にする
そうして耐えしのぐことしかできなかったんだ
けして打たれ弱いわけではない
延々なぶられ続けたのを耐え続けるほど固い

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 21:04:05.12 ID:yEvIk2wr0.net
まぁ、相手の体重が軽いと打撃の威力は殺されるってのはあるよ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 21:06:51.95 ID:31nsifm2a.net
>>188
チウだけテンションシステム説

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 21:08:06.29 ID:U48GbP+I0.net
>>195
でも、武闘家が薬草持ってるのは用意が良い
マァムは回復、キアリーなど出来るので問題ないか
やはり武闘家転身は正解。問題は相手が強過ぎた

完全なベホマ持ちの武闘家なんて居たら
「もう、あいつ一人でいいんじゃないか」状態になるので
出しにくいのも分かる

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 21:18:13.09 ID:xlNGtGZ30.net
>>195
言うて、人間サイズの巨大有が5匹も徒党を組んで襲ってきたら

普通に殺されるレベルやで。大ネズミ一匹が薬草5個で凌いだだけで凄いやん

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 21:22:09.11 ID:U48GbP+I0.net
虫を人間の大きさにしたら最強候補にアリは絶対入る

と生物学者から根強く言われてるな
体重負荷や筋力とか色々計算しなきゃいけない分もあるので、
机上の空論だが漫画でもあった

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 21:22:25.29 ID:DiUyH7K50.net
軍隊アリって仲間呼びまくるやつだけど何匹倒したんだっけ?
あと3の大魔神呼びまくる手首! てめーあんーーーーーだけ大魔神倒しまくって吹雪の剣出さなかった恨み忘れてないからな!

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 21:28:59.49 ID:v122d5woa.net
俺は183にレスしたかったんだ
>技量と言われてもチウさんは軍隊アリ相手に薬草五個使うくらい打たれ弱いしなぁ
というレスに

チウは打たれ弱いわけでなく、拘束されて一方的になぶられていた
ひたすら薬草をもぐもぐしつつ耐えるしかない状況なのだった
このエピソードは、チウの打たれ弱さを示すエピソードではないし、
ひるがえって、ザムザが弱いという根拠にもならない

むしろ、こんな状況でひたすら耐え続けることができるチウは相当粘り強く、耐久力があるようにすら見える
それに、こうしてまじまじと見つめてみて、
195さんの言うように、あのサイズのアリが徒党を組んで襲ってくるなど本当に恐ろしいと思った
両耳より上と尻尾の先という攻撃の届かない所に陣取って拘束してくる狡猾さ!
本当に恐ろしい

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 21:40:39.44 ID:6IhFGl1rM.net
>>200
なんだよ?それ
最強は実はゴキ漫画?

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 21:46:42.26 ID:to596Asu0.net
チウは呪文は使えないしそれに代わるような範囲攻撃もないから
モタモタしてる間に仲間を呼ばれてチマチマ体力を削られていったんだろ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 21:46:48.28 ID:8PcpM1Yk0.net
全部同じサイズだとカマキリが最強と聞いたことがある

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 21:47:16.03 ID:XXLWC7gy0.net
>>179
ザムザがきっちり対策を講じたからね
技量に難はあってもその場で良い対策を思いつけるのはさすが賢い
表に出ないから現場でのアドリブが下手糞なザボエラとは違って
ザムザは現場に出てきただけのことはある機転だ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 21:48:44.79 ID:S+ZJe9RH0.net
>>203
ジッ・・ジョウジッ…!?

バキも来てんね
暫く生物最強考察が続くか
超魔研究もこんなのから、
基礎研究始めたんやろな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 21:53:39.80 ID:Ya6MCDnK0.net
ザボエラは策謀に関してはトップクラスかもしれんが、
瞬時の判断力はイマイチだよな

少なくともその点では見下してるクロコダインに大きく劣るだろう

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 21:54:32.36 ID:to596Asu0.net
>>207
アニメでは色がわからないがはぐれメタルの細胞が入っている可能性がある
それなら竜の騎士の攻撃にも耐えるのも納得できる
大猿系の柔軟な皮膚組織でいなすという説明はカットされていたし

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 21:56:26.75 ID:XXLWC7gy0.net
>>195
このときからリーチが短い問題があったんだな
一体処理している間に別の個体が仲間呼んだらいつまで経っても戦闘が終わらずに
薬草5つ使うほど削られるというのはわからんでもないな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 21:59:38.90 ID:to596Asu0.net
闘気技でもあればリーチの短さをカバーできるが
まあムリなんだろう

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:01:00.06 ID:12I5WFLtM.net
ここ2週間のスレ見てるとパワーバランスの矛盾以外ほとんど語ることないんだなザムザ編
はよ剣作らんかな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:06:19.79 ID:Ya6MCDnK0.net
竜魔人バランと良い勝負した竜の騎士ダイに
少なくとも現時点では竜魔人に劣る未完成超魔生物で挑むという設定からして
まず無理が生じてしまいがち

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:07:21.11 ID:S+ZJe9RH0.net
鬼岩城戦までの繋ぎだが、それでも十分面白い
あんな親子対決ばっかじゃ壮絶過ぎて気が滅入るぜっ、
チウやマァム入れて和ませんと

ランカークスの和み回も期待。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:07:27.77 ID:0GDy9Jc/0.net
窮鼠包包拳はスピードがあるので敵の攻撃をかいくぐれるのが改良点だと
単行本の必殺技大全に書かれてたな
リーチのなさを自分なりの工夫で補ったってことだろうか

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:09:26.76 ID:XXLWC7gy0.net
さすがに大ネズミじゃ拳圧で空気圧や衝撃波を出すのも厳しいだろうしな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:14:04.05 ID:12I5WFLtM.net
>>213
それもそうだし
あんなラスボスみたいなの倒した後で、いまさらザボエラならまだしもポッと出の息子に完封負けとか
爽快感なくて当たり前なんだわ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:18:33.81 ID:to596Asu0.net
そこはポップの逆というか
みためでザムザをどっかあなどっていたか
読者も含めてあんなやつは楽勝だという
そこにスキが生まれる

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:20:08.52 ID:XXLWC7gy0.net
これまでは相手がこっちを見くびってきたのをチームワークで痛い目遭わせてきたのを
今回はこっちがたいした敵じゃなさそうと思って1人で戦ったら痛い目を見たという感じだからな
バランと良い戦いができたからってそれより劣る相手に誤った戦い方をしたらああなるという例なんだよな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:20:25.28 ID:6IhFGl1rM.net
バラン戦では息切れせずに戦ったが
いきなり息切れ制限を入れたのが悪すぎるし説得力なし

もし入れてもザボエラ程度は本気ダイデ瞬殺してほしかったね

窮鼠くるくる拳に爪簡単に壊されちゃ竜闘気なんじゃそりゃ?になっちゃう

バラン戦の後じゃ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:22:09.68 ID:veoebNMR0.net
バイオプリズンで体表面覆えば魔法も剣戟も無効化できた筈だがザムザよ…

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:22:47.45 ID:12I5WFLtM.net
ダイたちは別にみくびったわけじゃないしそういう演出もされてないからそれは違うかなあ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:23:32.26 ID:G42xr3Tt0.net
バラン戦でちゃんとバーン戦に入るはずだったのに
引き伸ばしされたから無理やりな展開は仕方ない
三条じゃなくて編集が悪い

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:26:36.55 ID:12I5WFLtM.net
でも引き伸ばし決定後の要素であるメドローアや親衛騎団、キルバーン、超魔ハドラーとかは軒並み好評、どころか作品の根幹レベルになってるから総じて引き伸ばしはうまくやってると思う

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:29:07.09 ID:to596Asu0.net
ベースがザムザであれだけやれるんだから
そりゃ超魔生物は恐ろしい化け物ってことだろう
ザムザもチウに闘気技でもかましておけば瞬殺だろうに
変に意地になってんのか単純に払いのけるばかりで

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:29:15.77 ID:XXLWC7gy0.net
感情的に単調な攻撃を繰り返してパワーを無駄使いしたのもダメだったな
自分のことも敵のことも状態把握が甘すぎた
バランには挑発してギガブレイクを誘ってパワーを使わせるクロコダイン作戦があったが
今度は逆にザムザがダイを上手く挑発してパワーを使わせる策略にまんまとかかってしまったという皮肉もあるな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:30:09.06 ID:12I5WFLtM.net
超魔に自信があるとはいえ魔法職のくせに竜の騎士が正面からラッシュ仕掛けてくるのを怯みもしないのは中々の胆力だと思う。あるいはマッドサイエンティスト

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:33:02.40 ID:XXLWC7gy0.net
敵にわざわざ教えなくてもいい超魔生物の特徴をずいぶんと語ってるからな
魔法が使えなくなるとか弱点まで言わんでもいいだろうに
自分の研究についてみなさんにお見せ解説したいという学者気質がすごい出ている

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:34:32.57 ID:S+ZJe9RH0.net
ダイは竜魔人バランと良い勝負したわけじゃないぞ
紋章を全開にして戦うと、バランでもそれなりに消耗
加えてルーラ、ギガブレ二発、ライデイン二発、メガンテ、紋章閃、
記憶失くしと、削りに削ったバランと渡り合っただけ

しかも、バランが息子相手に手加減してて、
魔獣になった後は押されまくった、
ドルオーラは同じ竜闘気なのでダメージ通りにくいと脳内補完

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:35:48.34 ID:TrBAOC6g0.net
ポップが殺されて
ブチ切れダイの力が最後まで続いた奇跡を起こした
でも通常に戻ると少しの間で燃料切れするなら辻褄合うか?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:37:13.20 ID:to596Asu0.net
ザムザの言動からすると方向性は全然違うが高みを目指しているには違いはないようで
己の体を鍛え上げてどこまでの高みにいけるかという人らと通じるところがある
こういうのはザボエラにはないな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:40:11.44 ID:S+ZJe9RH0.net
竜の紋章は精神が大きく作用する、と何度も出てる

卑怯なワニや大切な人(レオナ)を助けるために
紋章は発動したけど、ヒュンケルのような敵に同情してしまうと、
紋章を出せなくなってしまう

バラン戦が相棒やられ怒りマックスの最大値
最大値を基準にするなよ、と。単なるインフレ漫画になるぜ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:40:16.02 ID:v122d5woa.net
>>225
意地なのかなんなのかわからないが、なぜかザムザにはFBBを食らう直前まで殺意がなさそうだ
『これ以上遊んでいる暇はない
 一気にひねり殺してやるわ』
どうもここまではお遊び感覚で、殺すつもりはなかったらしい
ここにきて初めて明確に殺意を口にしている

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:42:43.79 ID:S+ZJe9RH0.net
大切な人を殺された怒りマックス理論は、
正統な竜の騎士・バランにも当てはまるぜ
滅亡されたアルキード王国のように

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:46:49.57 ID:XXLWC7gy0.net
ザムザはたまたまダイたちとエンカウントしたようなものだからな
モルモットさえ頂戴できれば良く他はついで程度のことだった
ダイと戦ったのも勇者をぶっ殺してやるという意味合いではなく
自分の研究の成果がいかほどか知りたくて絶好の試す相手にワクワクした部分が多い
ただ自分の研究を貶してきたマァムには自分の誇りを貶された気になって敵意を露わにしていた

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:46:51.80 ID:YsQjm5PgM.net
似たような話ばっかだから似たようなレスするけど、単にバランの次でザムザに負けるのがフラストレーションってだけ
バラン戦はブーストかかってるだのザムザに打撃が相性悪いだの設定上の理屈はどうでもいい

バーン戦で力を使い果たしたダイはマザードラゴンに紋章を回収されて魔界編でメラミでワンパンされます。って言われてなら仕方ない!ってならんやろ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:48:54.25 ID:S+ZJe9RH0.net
まあ、そんなにザムがが気に入らないなら
無理してみなくていいんじゃないの?
いちいちフラストレーション溜める必要もあるまい

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:50:25.97 ID:fyzqaBYK0.net
じゃあ単純にバランよりザムザの方が強かったんだろ、とでも言われれば満足なのか?

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:52:51.85 ID:v122d5woa.net
結局、気に入らねぇって言いがかりじゃねーか?
俺は逆なんだよ
ザムザもチウも好きなんだよw

不自然な引き延ばしとも思ってないし、急に弱体化したとも思ってないし、整合性だってあると思ってるんだ
だから、だんだんわかってきたよ

いくらどう言っても、ザムザが嫌いだ!て言ってる奴は変わる気なさそうだし、
その嫌いだって言う奴の言いがかりを見ても、俺は全く同意も共感もしないからそんなことない!と言い続けるしかない

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:54:54.95 ID:S+ZJe9RH0.net
そうね。
ここまで説明してわからないんじゃどうしようもない、
言いがかりに反応するのもスレ汚しになりそう、
というわけで、ザムザ戦でダイが苦戦するのが
気に入らない人は、無理して見なくていいと思うぞ

演出もコミカル部分に寄せてるので、そういう回なんだろ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:55:50.70 ID:XXLWC7gy0.net
普通にダイの大冒険という作品を読むのに
この人は感性が向いてないんじゃないかと思ってきた
作風が合わないのなら仕方ないことだ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 22:59:36.46 ID:m7OIWDCw0.net
はあ今日は疲れた
チウに背中叩いて励ましてもらいたい
チウの尻尾をもふもふして癒されたい

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:01:47.95 ID:to596Asu0.net
>>235
そう考えると行動パターンは単純というか
頭がいいのに思考は脳筋に近い

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:03:06.84 ID:XXLWC7gy0.net
オレ個人的にはダイの攻撃を「闘気をあやつる力と大猿系モンスターの柔軟な皮膚組織」
で物理ダメージを軽減しているというのがすごくお気に入り
守備力のあるものは「堅い」と表現されて強度を堅さで考えがちなところを
柔らかさで攻撃を流すという考え方がすごく学者らしい発想で好き
斬鉄剣がこんにゃくを斬れないみたいな話でるろ剣の外印もそういう発想してたな
超魔生物の皮膚もねじ斬るような攻撃に弱いかどうかはわからんけど

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:04:37.41 ID:0weljI6dr.net
>>242
あんま言われないけどチウとても可愛い

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:09:37.69 ID:m7OIWDCw0.net
>>245
わかってくれるか
チウは可愛いんだ(力説

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:10:27.41 ID:EhcmBp/h0.net
>>212
2週分のスレの流れを観てその結論は凄いわ 
酒でも飲みながら流し読みしてたのか 

まあザムザ編イラねってただ言いたいだけの人だろうけど

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:11:03.45 ID:S+ZJe9RH0.net
そういや、チウのアンチも鳴りを潜めた
作画さんと声優さん、制作陣のお陰

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:15:29.67 ID:XWECexUQ0.net
>>243
話す必要が無いことまでペラペラ喋ってくれるある意味模範的な少年漫画の悪役

>>244
男塾に登場した牛宝という敵もいたな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:16:21.86 ID:m7OIWDCw0.net
チウは成長したらミュータントタートルズのスプリンター先生みたいになると思うんだ(幻覚

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:23:16.49 ID:Ky1peJ+c0.net
初アニメ化キャラは旧作イメージ一切無いから、あの人と比べて…とかもないし

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:24:39.14 ID:Ky1peJ+c0.net
>>250
ハドラーは超魔生物の果てにシュレッダー様になるのかな(爪的な意味で)

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:29:03.46 ID:hQiI8Ujh0.net
>>234
ダイと戦った時はフルパワーではなかった…?

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:34:24.75 ID:TrBAOC6g0.net
ザムザ編ってそんな人気無いのか...
個人的にその後のダイの剣作成あたりが作中で一番退屈で
はやくキガン城出て来いって感じになるだろうな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:34:50.06 ID:v122d5woa.net
フルパワーはフルパワーだけど、
一般的社会人に置き換えて例えると、
朝から消費期限の過ぎたハムとうっすらカビの生えた食パンを食べてお腹ゆるゆるで、
腹痛と肛門に全エネルギーの80%くらいを注ぎながら発揮したフルパワーだぞ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:40:22.95 ID:n+ZDhrcG0.net
あのさ、バイオプリズンでさ
ガスが出るじゃん?
あれを媚薬ガスにして中は大乱交スマッシュブラザーズっていうのを考えたんだけどどうかな?

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:42:33.65 ID:TrBAOC6g0.net
ダイのほうは親友殺されてブチ切れ
バランはそこまでキレても無いなw
だから女にはめちゃ加減してるし

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:53:52.51 ID:m7OIWDCw0.net
>>256
ゴメスが輪姦されまくるな
髭マッチョのエロ筋肉凌辱拷問

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:55:44.09 ID:EhcmBp/h0.net
>>254
一部ギャアギャアうるさいのがいるだけで普通に人気だぜ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 23:56:14.92 ID:Ya6MCDnK0.net
パワー配分がうんたらの理屈は一般的にはムキムキフリーザが分かりやすいのかな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:06:24.47 ID:3rrve+m20.net
>>258
まあ鉄板だよな
スタングルとか万能のムチ使いってんだから、アッチの方のムチ使いも上手いんだろう

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:11:59.29 ID:iM28fGkS0.net
ヒルトだっけ、
鞭でどうやってバイオプリズンを破るつもりだったん?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:29:31.60 ID:OARY/7M20.net
ストーリー上重要だし叩くつもりはないんだけど、
メインがチウとザムザの時点で人気エピソードってのは無理があるんじゃないか

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:33:42.61 ID:iM28fGkS0.net
超魔生物は未完成だし、
あの人のための振りですから

そうさ…如何に不評でも…俺のやった事は
決して無駄ではなかった…決してな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:33:43.97 ID:eeFy2YIed.net
その話題は下らないからやめよう

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:36:29.46 ID:h/rc0YQi0.net
現状のダイ達の総戦力のうちヒュンケルとクロコダイン抜きでやるバトルだしな
ダイポップマァム(プラスワンでチウ)というメンツでロモスの地で戦うと考えると
初期回帰なところもある

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:38:30.15 ID:i7KpAz5K0.net
>>266
そこが好きなとこだな 
クロコダイン編のあの頃から比べ物にならないほど
レベルアップした3人を実感出来る 

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:39:12.07 ID:dsVR8niA0.net
>>256
すみません、ガスを吸わないようにしてるマァムさんの息遣いに正直興奮してしまいました

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:40:33.22 ID:9hvmCo0q0.net
武闘家マァムと必殺技閃華裂光拳お披露目でもあるしな
ただ裂光拳はこれより後まともに活躍した場面がほぼ無いのが悲しい

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:42:41.92 ID:d2zkU5Ha0.net
ロモス王は、魔槍の鎧みたらコレクションにしたいとか言いそう

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:52:20.76 ID:mPVRh05v0.net
>>133
今週ずっとそうやって恨み節を垂れ流す気か、もう火曜日だぞ?

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:55:39.52 ID:mPVRh05v0.net
>>176
どうせアフィ豚でしょ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 00:59:53.54 ID:mPVRh05v0.net
>>183
5対1でボコられるんじゃ打たれ強さはあまり関係なくなってくると思う
つかぐんたいありごときさっさと倒せない攻撃力不足もなかなか深刻じゃないかと

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 01:11:02.65 ID:i4UL+eBz0.net
VS軍隊アリのチウは攻撃ミス多そう

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 01:16:05.37 ID:e0BJ+Oc40.net
サマル合流前の序盤に複数の軍隊アリにボコされた記憶がある…

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200