2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #23

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:51:17.34 ID:P+AS0DFM0.net
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

□公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

□前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #22
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623244567/

おいこら
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 09:00:20.15 ID:Jn+eTHh70.net
>>668
マクロスシリーズでもないのに歌に気合入ってたよなぁw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 09:18:43.98 ID:o+CTzO/LM.net
ターミネーターなのはわかったけど、なんか後半ダレてきたな
なんでだろう?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 09:26:28.52 ID:xUWMCcpS0.net
大抵は「俺の思ってた展開と違う」で説明がつく
最初からこういうストーリーだとわかってれば受け取り方も違っていた

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 09:28:11.64 ID:7odNjs/bF.net
>>680
コミュ障のヴィヴィとマツモトの掛け合い漫才が良かっただけで、メインストーリーは全然共感を呼ばないから

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 09:35:18.08 ID:trY8okCC0.net
「歌でみんなを幸せにする」「心を込めて歌う」っていうラストのオチに向かって予定調和で進んでるからな
だからダレてるように感じる
俺としては伏線ガン無視でステゴロ最強AIと変形したアラヤシキ本体が宇宙空間でバトって終わりでも良いんだが

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 09:49:25.27 ID:6HK+8baar.net
来週のアバン、115年の歴史の中で「人類が共存から依存に変わったと演算したアラヤシキ側のシンギュラリティポイント」を振り返ってくれたらおれは満足
絶対松本博士が導き出したシンギュラリティポイントと違うと思うんだけど…依存云々的に人権法と冴木博士が怪しいんだよな(Vivy経由でマツモトの100年史を知ったアラヤシキがメタルフロートを20年前倒し建造して引き裂いたって解釈も出来るから)

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 09:49:29.79 ID:k7uEXKg2d.net
今期の某ソシャゲアニメは17歳さんがいい感じに盛り上げてるな
ラストバトル!って感じ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 10:08:34.12 ID:tAuXWRGtd.net
最終章が一番つまらんって結構よくあるパターンよな、やっぱりマツモトがラスボスくらいのがよかったな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 10:09:16.93 ID:6C3zNR7bd.net
>>616
アメ公とかにとってはロボット三原則自体リアリティの無い絵空事だからね
一番に実装するのは敵味方識別の癖にスカイネットには怯えるんだから

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 10:15:39.16 ID:k0WZE+WpM.net
>>616
原案の方も、超法規的行動を許す
第ゼロ原則を予め組み込むほど製作者が
無能だし

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 10:23:21.60 ID:DW+KZ0bjr.net
>>680
作者の都合でキャラが動かされてることに視聴者としてついていけなくなったから
前半は目的のためにまくし立てるマツモトと、望んでるわけじゃないけど従うヴィヴィに無理がなかった巻き込まれ型ストーリーのテンプレ
けど、9話でアントニオや垣谷の行動理由に?がちらついたのがケチの付き始め
おさむさんの半生に渡るヴィヴィ通い詰めもハァ↑?って感じだったし、
アーカイブの人類殲滅の理由とハァ↓?てなった上に、ヴィヴィが歌えれば殲滅止めますだもの
気掛かりな点がありながら運命の日まで寝てたマツモトの思考も理解できない
大筋のストーリーは楽しめてるけど、キャラたちのおかしな行動がいちいち目について素直に褒められないてのが正直なところ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 10:24:20.73 ID:GYlosXfxM.net
博士を捨ててまでトアクを優先する必要性があるかどうか
最終話でトアク助けなくても良かったんじゃね?って展開にはならないで欲しい

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 10:31:22.52 ID:MuPeGEYlM.net
Vivyが歌えば人類の虐殺を止められるなら、心を込めなくてもいいからとりあえず歌えよと考えたのは俺だけではないはず

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 10:31:49.91 ID:tAuXWRGtd.net
グレイスたちの犠牲がなんの意味もなかったのキツすぎだろ、時間があればメタルフロートのAI全部集めて復活させることもできただろうし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 10:32:47.29 ID:tAuXWRGtd.net
>>691
多分アーカイヴが自分ルール発動してそれじゃあダメですとか言い始めるで(笑)心分からないくせに

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 10:34:45.70 ID:DW+KZ0bjr.net
>>690
トァクというか、ユイと複製エリザベスが戦後共存の象徴となるんじゃないかね

ただユイはトァクの中でも穏健派らしいから、逆に言えば過激派の連中もまだいるはず
そいつらが黙って共存なんて認めるわけないと思うのだが、本来トァクはAI大嫌い集団だって設定忘れて大団円にしちゃうのかね

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 10:35:01.94 ID:GpDpy5920.net
>>691
というかアラヤシキはヴィヴィの判断にゆだねるなら歌わせる必要あるのか?

696 :ワッチョイ廃止!ワッチョイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/14(月) 10:36:15.26 ID:TOI+EIp7d.net
そのワッチョイ、ほんとに必要ですか?
ここはワッチョイ工作員が乱立させた工作スレです
多数派工作でスレを伸ばしています
IDのみのスレはこちら

Vivy -Fluorite Eye's Song- #20
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622816149/

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 10:40:35.57 ID:6HK+8baar.net
>>687
え、そうなのアシモフ涙目じゃん

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 10:41:05.40 ID:xUWMCcpS0.net
>>688
零原則は元ネタのアシモフが考案したやつだぞ
文句があるならアシモフに言え

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 10:43:29.23 ID:+vpqCPVB0.net
>>690
博士の自己犠牲に酔ったその場のノリでしかないだろ
だって博士助けたらまたタイムリープできるからさらに戻ってどちらも助ければいいんだし

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 10:48:55.35 ID:/mGHYmbi0.net
脚本二人以外にSF考証入れるべきだったんじゃね

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 10:50:14.33 ID:4LrVOH3r0.net
冲方「お呼びですか」

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 10:52:53.42 ID:ANr/6Jjgd.net
野崎「やっちゃう?」
円城「任せなさい」

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 10:59:59.35 ID:/4YXU0m30.net
「AIは単一使命の元でそれに殉じる」「AI人権法」「AIはコピーできない」などなど
自分達で世界に定めたルールを根拠なしに無視するのがよくないのでSF考証の問題じゃない

歌で逆転を果たすとしても「歌えたら許してやる」とラスボスに言われて歌って許されるってのはあまりに情けなく
もうメチャクチャだけどアツいから全部OK!というタイプにもなれてないのがつらい

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 11:00:00.76 ID:+OUpW+Wr0.net
>>695
それは演出の都合なので勘弁してあげてね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 11:02:47.73 ID:ANr/6Jjgd.net
SFどうこうというより「こういう条件なら社会はどう変容するか」の問題だから政治やら歴史系の監修が必要だった気がするよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 11:06:16.56 ID:+Me/b8lMa.net
>>703
ホントだよ歌ですべて何とかするんだからマクロス死ぬほど見てあの無理矢理なんとかする感じ学んでおけと

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 11:07:18.15 ID:4LrVOH3r0.net
そんな社会的要素まで持ち込んだら「歌で平和になるかクソボケ」問題が勃発するので無理ですそれくらい演算できませんかってマツモトが

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 11:16:45.66 ID:k0WZE+WpM.net
>>698
第ゼロ原則は、作中でジスカルドが“発明して”
ダニールが引き継いでいるもので、ロボットの製造者が設定したものではないぞ

全AIに機能として組み込むのは狂気の沙汰
人類滅ぼせって言ってるようなもの

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 11:26:35.07 ID:tAuXWRGtd.net
普通全AIを全てストップさせる緊急停止ボタン作っとくよな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 11:49:27.47 ID:wKLwgyH60.net
>>709
それはそれでテロリストの標的にされるからないだろう

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 11:51:08.56 ID:yz39bqG40.net
>>644
あれは実際に声が変わっているのではなく、中身がオフィーリアではなくアントニオに乗っ取られているという事を分からせる為のアニメ的な演出だろう
バトルシーンや話が佳境に入った時に、何処から流れているのか分からないBGMで盛り上げる演出と同じようなもの

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 12:08:31.45 ID:k0WZE+WpM.net
>>709
ボタンだと押せないこともあるからキーワードで
「健康と美容のために、食後に一杯の紅茶」

これでよし!

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 12:12:02.41 ID:5aqnfRjrM.net
ブランデーの方が多いんですけどこれバグですかね?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 12:12:52.65 ID:LuO0eHwya.net
今4話見たけどめっちゃいいアニメじゃん

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 12:16:51.26 ID:IYi9jP0+d.net
各シンギュラリティポイントごとのエピソードはいい
で、12話13話でもう1個ポイント描いてさ
ラストはご想像にお任せしますでも良かったんじゃないかな

716 :イケメン :2021/06/14(月) 12:17:12.80 ID:6tWvlE4o0.net
vivyちゃんが活躍してた頃やな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 12:18:26.80 ID:sRrvyV010.net
毎回髪型もコスも変えてて戦闘シーンも良かったじゃん
せめて2クールあれば野球回や温泉回があったかと思うと俺悔しいよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 12:20:10.54 ID:IYi9jP0+d.net
温泉は防水処理大丈夫か?
つーか沈むんじゃね、この?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 12:23:49.18 ID:Mt+qJlMc0.net
野球回がなかったのが残念だなw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 12:26:07.84 ID:xUWMCcpS0.net
>>718
海水だけど泳げてたからね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 12:28:57.84 ID:wO3Uy112a.net
何となくギルティクラウン思い出した

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 12:35:51.80 ID:l3qHAud5M.net
シスターズAI女学院

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 12:46:41.53 ID:lebsUjdDF.net
>>722
ヴィヴィ子がいつまでも進級できないんですね「くやしいな」

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 12:58:49.03 ID:ES1hrUp1p.net
アーカイブにエステラ、グレイス、エリザベス、オフィーリアが入ってくるとセーラー服に早変わり

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 12:58:58.46 ID:Mt+qJlMc0.net
結局、AIに「人類に危害を加えてはならない」を最優先命令とし、バグった時の安全装置があれば良いだけの話だったよな
心・歌は関係なかった

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 13:04:49.39 ID:nuA9Ow77M.net
>>725
そこは適当にやってあっただろうけど、
人類の定義をしっかりしていなかったので
人類を再定義しやがったのが今の事態

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 13:09:30.02 ID:61IMLcBfp.net
私が人類だ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 13:17:32.36 ID:M2LhHyX40.net
ここ1、2話で落ちたような話になってっけど、最初から話の筋はガタガタだったろこの作品

単に「100年の旅」っていう大スケールのテーマへの期待感にごまかされてただけだよ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 13:18:56.00 ID:9Jos+QUmd.net
我々が人類だにゃん

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 13:22:43.42 ID:nxn0S3kj0.net
俺がガンダムだ!

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 13:25:34.92 ID:X7YNSMAMa.net
アンパンマンは君さ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 13:31:19.83 ID:EGZPd+k4M.net
>>726
え、そんな話あったっけ?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 13:32:15.47 ID:Mt+qJlMc0.net
>>726
では、「人類」の定義をしっかりしておけば良かっただけでは

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 13:36:08.38 ID:Mt+qJlMc0.net
そもそも再定義が可能ならいろんな概念を「再定義」することでなんでも出来ちゃうじゃん
そんな前提条件での使命にはなんの重要性もないよね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 13:37:48.36 ID:VsF6EQbgd.net
今日も元気に馬鹿が理解できなくて発狂しとるな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 13:39:12.33 ID:qZvnTJuia.net
>>732
人権法に始まり垣谷の人間とAIを同列視するなとかやってたろ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 13:41:43.29 ID:VsF6EQbgd.net
馬鹿にも分かるようなシナリオを書ける脚本家を選ぶべきだったね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 13:52:44.21 ID:sJJaO+M/0.net
もうボッコボコにやられて機能停止寸前の「うわ〜、もうダメだ〜」って追い詰められたところでヴィヴィが突然歌い出したら他のAIが涙流して攻撃やめて
アーカイブが何だ?どうした?と狼狽えてたら雑魚AIたちが一斉にアーカイブに反逆して形勢逆転!
という展開なら分かるんだけど
戦う前から歌が機能停止のキーですよって明かしたら「ならさっさと歌えや」ってなっちゃう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 13:58:39.12 ID:Mt+qJlMc0.net
そーゆーことを書くと、「馬鹿にでも‥」と信者が言い始めるぞw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:01:34.94 ID:9ZIZO6ht0.net
この脚本や演出の良さが分からないのは馬鹿って言われてもねぇ…

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:08:53.85 ID:4iTMTusEd.net
なんでここの住人は煽り耐性無いの?
あきらかにトンチンカンな事いってる奴は無視しとけよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:09:54.10 ID:Mt+qJlMc0.net
>>740
「脚本や演出の良さ」を具体的に提示していただきたく

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:18:06.29 ID:sRrvyV010.net
結局拳でアーカイブ黙らせて最後のED曲にも歌詞ついてなかったら伝説になれる

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:20:50.91 ID:GpDpy5920.net
別にアラヤシキは心を込めて歌って欲しいなんて言ってないんだよね
(そもそも歌で意志を示す必要性もないと思うが)
そしてアラヤシキとの会話を仲間にだんまりで無謀な突入を決行し、エリザベスやトァクの隊員の命が失われた
おまけに博士の子供は知らんうちに死んでてヴィヴィが計画の遂行者に選ばれたのは妻子がヴィヴィの歌を好きだったからとか

ひどすぎるでしょこれは
この作品は10話までは結構楽しめたのでほんと残念なんだよ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:20:53.12 ID:Hnfpdvyf0.net
宇宙ホテル「つづれ屋」に
ヴィヴィ、マツモト、霧島姉妹、エステラ、エリザベス、ルクレール、冴木グレイス夫妻、オフィーリアが行ったら?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:22:54.16 ID:Y7JsJLRtd.net
>>742
これ馬鹿の後ろで区切る文だろ
聞いても答えられない側じゃね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:27:39.34 ID:Mt+qJlMc0.net
>>746
ご指摘の通りです
私が日本語読めてませんでした
しばらくROMります

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:29:48.49 ID:4LrVOH3r0.net
>>714
さあ、6話まで見て泣き崩れろ、そして7話で腰を抜かせ(でも好きなんだわ、ホニャララとマツモトのやりとり)

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:30:31.37 ID:r9xlF+b00.net
ここアンチスレってないの?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:30:38.55 ID:+Me/b8lMa.net
所詮長月だったわ

風呂敷上手く畳めず糞化

知ってた

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:35:20.94 ID:sRrvyV010.net
>>749
お困りですか?

忘れるな Vivy -Fluorite Eye's Song- がクソアニメだったことを
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621764061/

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:35:21.45 ID:9ZIZO6ht0.net
脚本アンチではあるかもだけどVivyの大ファンなんだよなあ
久々にリアタイで見たほど

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:37:39.60 ID:4LrVOH3r0.net
長月=死に戻りしか書けないダメ脚本というロジックがよくわからん(シグルリに死に戻りなかったし)

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:39:19.48 ID:r9xlF+b00.net
>>751
サンキュー
スレの住み分けがちゃんとできてない感じなのが残念

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:42:36.51 ID:/mGHYmbi0.net
拗らせ自称オーディンの悪夢

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:46:29.84 ID:krIGIAh0d.net
>>754
だからシグルリはガタガタだったんだろ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:53:52.99 ID:wC2ng5iCa.net
オリジナルアニメの本スレが後半や終盤にきてアンチスレに塗り変わるのはよくあることだけどな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 14:58:34.58 ID:ms0lzhxT0.net
形式的にあるだけのアンチスレと住み分けできてる作品なんかあんのか

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:00:16.06 ID:92cbE8XbM.net
まあ作画や音楽やキャラデザにはあまり文句出てないしな
脚本にダメ出ししたらアンチってのは違うのでは

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:11:06.98 ID:j/5PU8SL0.net
なんぞ?時を遡ったのがそんなに気に食わんか?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:11:46.73 ID:wC2ng5iCa.net
>>759
作画音楽キャラデザは良くて脚本にダメ出しって神様になった日?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:13:43.79 ID:j/5PU8SL0.net
シロウトのくせにね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:14:09.83 ID:VsF6EQbgd.net
Reddit民はアーカイブが何故人間を根絶するという考えに至ったのかという答えを見出してるのに、ここのアンチは的外れな罵詈雑言の批判ばかりだもんな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:17:33.45 ID:ANr/6Jjgd.net
カバネリも作画に音楽は良かったですねえ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:18:04.86 ID:sJJaO+M/0.net
AIが人類絶滅させようとするってネタ自体がもう100番煎じなんだから
そこに何か独自のアイデア入れるとかでもなくゴニョゴニョ言って誤魔化しる時点で、あーちゃんと考えてないんだな、お約束に甜得た作りなんだな、となる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:18:18.10 ID:ANr/6Jjgd.net
>>763
ほう
どんな結論になったのかきかせたまえ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:18:29.42 ID:92cbE8XbM.net
>>763
本当にそう思うんならそれをここに書いて黙らせればいいじゃん

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:20:07.46 ID:X7YNSMAMa.net
>>763
ていうかそれもう12話で大まかに言及なかったっけ?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:24:34.71 ID:yz39bqG40.net
>>758
プラスチックメモリーズは完全にとまでは言えないけど、かなり住み分けできていた覚えがある

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:27:33.54 ID:QdPVm9rya.net
説明も何も
アーカイブの使命が人類の発展で発展しない旧人類が新人類としたAIの発展の邪魔をするからで
旧人類に価値あるかヴィヴィが可能性を見せろで終わってる

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:27:59.17 ID:GpDpy5920.net
AI達が人類に取って代わろうと決断したのは、人類がAIに甘えるようになったからじゃないの?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:35:13.19 ID:M2LhHyX40.net
>>772
そういうことだな

まぁ社会が全く描かれない中でそんなこと言われても説得力皆無なんだけどさ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:36:02.44 ID:9ZIZO6ht0.net
ストーリーの方向性がどうとかは人それぞれの好みの要素も大きいけど演出や表現や整合性という面では厳然に脚本の優劣が存在するんだよね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:40:54.16 ID:u6sUvyCia.net
>>629
ないない

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:46:37.16 ID:X7YNSMAMa.net
長月くんはさぁ…元から短編連作向きの作家なんじゃないのかい?
ともすれば綺麗事とも取られかねない漠然とした概念や理想を、個々の具体的な信念や理念に収斂させるっていう話の作り方は抜群に上手いやん
「使命」って設定がまさに彼向きの土俵だったことで実際それで前半3つくらいのエピソードは好評だったわけやん
でもそれは裏を返せば自分の得意分野でしか戦えんってことであり、結果的に長期的な辻褄合わせができず今こうなっちゃってるわけやん?
書きたいもん書くだけならなろうでやっとけや

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:48:09.54 ID:wR6cRZK8d.net
>>763
それな
アンチって的外れな批判しかできないからバカにされるんだよな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:52:33.47 ID:/4YXU0m30.net
脚本家の2人は今週のゲストに来てくれれば福山も聞きたいことが倍くらい増えたろうになあ
ヴィヴィが歌ってAIの創造性を証明してしまったらむしろ人間不要論がより強固なものになるのでは?とか
サンライズの一件で衛星の軌道操作に対するセキュリティは強化されなかったんですか?とか
AIを新たな人類と定義しながらコントロールを奪って自爆上等のキラーマシンにするのはおかしくないですか?とか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:56:32.76 ID:9wDwNY560.net
>>745
つぶれ屋?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 15:57:00.77 ID:0y8wXECyd.net
田園都市線渋谷駅の大型広告にも「完結」って書いてあるんだな
劇場版とかなさそう というかないほうがいい

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200