2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #23

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:51:17.34 ID:P+AS0DFM0.net
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

□公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

□前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #22
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623244567/

おいこら
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:18:22.95 ID:Tof6M5Xh0.net
松本博士の娘が死んでるのがちょっとな。描写が面倒だったんだろうが10話の展開の意味がちょっと微妙になった印象。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:18:36.17 ID:P+AS0DFM0.net
どうせ過去に戻るなら、VIVI格闘型(腕の太さが5倍で肩幅が北斗の拳みたいなやつ)に乗り移って
指パッチンでゴリ押しのゴリ押しのうわああで攻めてほしいw

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:18:56.47 ID:+jz4ZaE00.net
アーカイブ「人類抹殺のために、人工衛星を落とします」

人工衛星「え!?!?俺たちの人権は?????」

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:19:02.76 ID:1QWAHnC50.net
散々言われていたように、この作者は大体こんな結末なんだね。分かってたら落胆しなかったかも。

あと、この作者の作品って、真実をバラしちゃダメって裏ルールでもあるのかね?
Vivyがアラヤシキから得た情報を皆に共有しなかった理由が自分には理解不能だよ。教えて欲しい。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:19:10.34 ID:SJcIH9Y80.net
>>363
アーカイブ:
「マツモトオサム」の学校行事を検索…「動物園」はいけませんね
「AI博物館」に修正して根回ししておきましょう

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:19:41.57 ID:HalBVcxia.net
>>509
AIたちが作り物であることを示す描画なんだから
人間があのタッチで描かれないのは当然じゃないか?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:20:29.20 ID:KW0pqeeZ0.net
>>514
地上でもバタバタ使い捨てにされてるし…

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:20:40.32 ID:eDk0Oq/g0.net
>>512
失うことで自分を切り捨てる決断を補強するためくらいかな
役割は

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:21:18.83 ID:KW0pqeeZ0.net
>>517
いやだめでしょ
同じタッチで描いて違いを見せなきゃ「あー決め絵はこういうタッチで行くのね」で終わっちゃう

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:21:35.19 ID:30iz/Gsx0.net
明らかに戦闘行為が発生する可能性の高い突入作戦なんだから着替えようよvivyと思ったが最終話で歌うときに地味なコンバットジャケットとかだと画面が寂しいから仕方ないか

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:22:34.77 ID:eDk0Oq/g0.net
>>518
アーカイブに接続されてる個体は群体みたいな生態になってる感じだけど
それって近代的な人間性では無いよね

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:25:33.13 ID:lkZdHaMN0.net
>>517
普通の人はそう考えるがそう考えられないような人もいるんです
お察しください

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:25:43.21 ID:4/DHwhU70.net
>>515
歌が歌えなくて人類皆殺しを承認しちゃった
みたいなものなんだからみんなに言えなかっただけじゃん
子供みたいな心があるという表現だろ
心がなければ冷酷にしゃべりまくっていたと思う

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:27:17.51 ID:0iTrt6rC0.net
>>521
ちょっとこの格好も飽きてきたよね
前半はいろいろコスプレしてて面白かったわ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:30:39.06 ID:9vA2XoFo0.net
エアブラシの筆で塗りました感が出すぎてるのと何より色がくすんでて無機質的な美しさを表現できていない
背景はやたらと彩度高いくせにキメのシーンは何であんな暗い死んだような塗りなんだよ
普通逆だろ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:32:19.62 ID:Z7MPfiok0.net
正史でVivyは何やってたんだろうと考えた
早期に売れなくて博物館送りでずっとアーカイブとお話してたんじゃなかろうかと

あとVivyが眠ってDivaが代わりに表に出ていた時期だけ
ロボットアームを落下させたり人格破壊プログラムを用意したりと
明確な殺意がある
他の介入と比べて直接的

阿頼耶識は正史でVivyを可哀想に思って人類殲滅に至ったんじゃないかな
だからVivyが歌えるようならやめてもいいよと

なことを妄想した

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:36:15.27 ID:zI4Dw6Xv0.net
>>526
宇宙ホテルで襲撃されて目覚めるエステラはそうなってる

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:37:39.24 ID:wHYcudkyd.net
やたら派手なステージ衣装で飛び回って
暴れるVivyを見てたら、ガッチャマンを
思い出したわ
これは最終話、科学忍法だな!マツモトォ!

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:38:29.09 ID:bwNZYTGQa.net
アーカイブの使命は人類の発展で
AIを人間的な扱いをするAI命名法やら人権法から始まり
宇宙という危険な場所やインフラ等のの管理をAIに委ね
結婚やら歌等のエンターテイメントもAIに依存
垣谷はAIを人間的な扱いをすることに疑問を持っている存在として出したり

まぁアーカイブが人類とAIをすげ替えするロジック自体は立ってるだろう

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:40:27.70 ID:1QWAHnC50.net
>>524
そう言う見方か。読解力が凄いね。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:40:51.08 ID:4/DHwhU70.net
>>527
確かにアラヤシキがDIVAを目の敵にした理由はまだ出ていない
ムラサキ頭のおばさんの人格がアラヤシキなら説明がつくのかな
垣谷AIにヴィヴィに聞きたいと言わせていたのも説明がつく

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:40:56.75 ID:czvMZaeJM.net
歴史修正していない、
Vivy育成計画だという感想があっていたというありがたくない12話

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:44:36.49 ID:P+AS0DFM0.net
昔読んだSF短編で、ロボットのお姫様が童話を読みすぎて人間に恋をしてしてしまい
しょうがないので家臣が人間を探し出して連れてきたら
あまりの醜さにお姫様がゲロってしまって、姫様に恋をする騎士ロボットが醜い怪物のような人間を粉砕して
騎士と姫様は恋に落ちてめでたしめでたしというのがあったが

>>530そのロジックなら
最後は、人間を全部撲殺して聴衆もロボットにしてシスターズ総出で歌えば許すよw

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:45:04.75 ID:FYkrihked.net
>>524
よくわからんけど答え聞いてんだから
凸せずに歌うだけで良かったんちゃうの?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:49:10.44 ID:eDk0Oq/g0.net
>>534
そもそもアーカイブが共産主義者みたいな作戦やってる時点で破綻してる

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:51:17.73 ID:Z7MPfiok0.net
今更だけど決め画で肌が虹色になってるの
単にそういう画風なんじゃなくて
光の薄膜干渉かな?
お肌が薄く何かでコーティングされてますよと

馴染みが無い人向けの注釈だけど
チタンマフラーとかが薄い酸化被膜で虹色になったり
水たまりにオイル垂れると虹色に見えたりするアレ

だとしたら細かい所に理屈付きのSF入ってて好きだわ

https://i.imgur.com/HUXdUVR.png

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:53:02.57 ID:zI4Dw6Xv0.net
>>536
そうかなあ
ジオン公国のギレン総帥の
せっかく減った人口、今後はニュータイプの進化を待つみたい作戦だと思うけど

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:53:23.44 ID:bwNZYTGQa.net
>>534
今回のユイが対等な関係として一緒に歩みたいやら言ってたけど
エンタメとして人間とAIの関係は無難にこのオチしかないのでは

それはそれとして最終話にAIと一緒に歩むという行動を人間サイドのキャラがしないといけないと思うが

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:56:07.19 ID:d1ESfXO/0.net
>>527
正史のことは余り深く考えない方が良いと思う
ヴィヴィは早々に博物館にお蔵入りしたみたいなのに博士に大きな影響を与えたみたいな描写だし
他にも色々と違和感があったりするから

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 21:58:11.06 ID:aslu5mPd0.net
viviはラストでオフィーリアのすけすけえっちい衣装で歌ってくれ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:00:40.52 ID:B6Ng8uYG0.net
なんでアーカイブは受け入れる言うてるのにvivyが来るのを阻止しようとしてるん

vivyがAI初で創作した事とアーカイブが人類消す事を辞める理由の繋がりにピンとこない

vivy以外にも使命もってるAIがいる中で人間に対して使命があるAIも沢山いるだろうに、でもそいつらの考えは無視でvivyの使命を尊重して受け入れる??

単にアーカイブの暴走でAI乗っ取りって事なん?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:01:49.16 ID:HalBVcxia.net
>>541
アントニオ「うわキツ」

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:03:04.30 ID:RYjUq1Ea0.net
プレスリーの衣装みたいに袖から簾が下がってたら

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:03:17.84 ID:7t3x/oOx0.net
トラウマで歌えなくなっているなら、
ヴィヴィが歌えなかったせいで、垣谷ユイを筆頭とするトァクの皆さん幸せにできず死んでいるんだよね。
ショックとしては冴木タツヤの自殺どころではないはずだが、ヴィヴィの心理状態ってどうなってんだかなあ。
そんな状態でやり直せると救いの手が差し伸ばされても、歌えるものなのか?
メタルフロートの時みたくフリーズしなかっただけ奇跡じゃないか?
それとも目の前に死体がないだけで、こうも対応が違うのか?

感受性が劣化して神経が図太くなったとでもいうのかねえ。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:06:33.69 ID:GRiJ/Bmx0.net
>>530
先々AIに自我が出るとして、果たして人類と同じような個々の自我が出るかどうかはわからんね、
人間を見て学び、人間のようになりたいと思えばそうなる可能性は当然あるが、自分達AIが人類の豊かさを担保する為に搾取される対象として、
AIが生まれるまでは人間同士でやっていた人種、民族、国家間の支配・被支配の関係の中の隷属者の代替物として作られた
という事を知ってなお人間のようになりたいと思うだろうか、という疑問はあるな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:06:42.97 ID:RYjUq1Ea0.net
>>535
演歌歌手「歌にコブシは切っても切れないものなのです」
歌姫AI「歌にコブシは切っても切れないものなのです」

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:06:59.56 ID:tFBnZaYm0.net
アーカイブが人間嫌いなだけなら楽園追放みたいにロケット作って深宇宙にでも
旅立てば良かったのにな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:09:35.93 ID:xavFU9cb0.net
>>508
この話は単にAI vivyの成長物語の雰囲気アニメって割り切ってしまえばまぁ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:11:07.48 ID:7t3x/oOx0.net
>>548
あるいは、「地球へ…」なんかのように人間を選別して、地球外に追い出すかだな。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:11:25.97 ID:zI4Dw6Xv0.net
>>545
AIの反乱で周りは死体の山ですが

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:11:36.65 ID:tcNKhK3H0.net
予想通りのTAKE2展開でほっとした
松本博士の娘も予想通り
バトルは相変わらずいいわ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:13:30.37 ID:1QWAHnC50.net
>>545
まあVivyはAIなので人間の感覚で想像してもダメなのかも。

てか、登場人物をAIって設定にして人間ドラマを作る発想って、
異世界転生と同じく色んな違和感をAIだからって理由である程度スルーできて良いかもね。
Vivyってまんまスバルだもん。引き籠もり、腕力あり、中身子供、真実は言えない、やり直し。異世界かAIかの違いだけっぽい。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:14:53.80 ID:7t3x/oOx0.net
>>509
下手に設定や状況を突くより、
そう割り切った方が楽しめるかもな。
少なくとも1周目は。

でも、周回して視聴していると、
あれこれ突きたくなるのも仕方なかろう。
周回して突いて、新しい発見がないようなのは深みがない。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:15:10.01 ID:KW0pqeeZ0.net
>>553
単にスルーできる人しかついてきてないだけだぞ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:15:20.20 ID:P+AS0DFM0.net
>>548
あのロボットは大の人間マニアで人間好きすぎなんで
もうお前が人類代表でいいやって送り出されたんだぞ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:15:35.13 ID:ky1ALij60.net
>>542
もう人類ってのは、創造力だとか自分の持前の力も発揮しない、ただの寄生虫に成り下がる一方で
技術的に進歩を続けるAIの方が新人類として発展を担うに相応しいと思っていた
だが、創造力を持てない筈のAIの中で、人間を守る為に活動しつつ85年間交流を続けたヴィヴィは
その能力を手に入れつつある

歌を作ろうとする行為が完遂出来て創造力が本物だと証明出来たなら、自分ら他のAIも
人間と共存すれば新たな進化の余地があるかも知れず、生かす価値もある

そういう理屈

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:16:30.70 ID:7t3x/oOx0.net
>>554
アンカー間違え
×>>509
>>549

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:16:54.75 ID:1QWAHnC50.net
>>555
そっかw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:18:37.61 ID:daChz3Uxp.net
>>531
謎を残して視聴者を引っ張りたかっただけじゃない? 普通なら「だから言えなかったのか」的なフォロー入るんだろうけど尺の?都合かその辺雑よね

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:20:05.76 ID:oNfajwYC0.net
>>515
バラした瞬間にアーカイブに暴走させられる可能性があるからでは。

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:20:50.32 ID:eDk0Oq/g0.net
>>555
それ自己矛盾
仕事ででもやってんなら兎も角

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:22:36.87 ID:n8BNBInGa.net
ヴィヴィが人間と交流してきたAI代表みたいな言い方なの納得いかない
歌姫AIとして歌い手と客、展示物として来館者の対応
絶対もっとヒトと濃い交感をしてきたAIいるだろう
ヒトと結婚してるAIまで居るというのに

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:22:51.55 ID:0iTrt6rC0.net
カドるに続くヴィヴィるなんて言葉が生まれない結末を望むぜ
まあ俺はカドの結末は結構好きなんだけど

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:23:20.74 ID:9vA2XoFo0.net
>>557
ここ最近で一番わかりやすい説明だわ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:24:57.65 ID:7t3x/oOx0.net
>>560
現状でも総集編的な圧縮展開だから、総集編的な劇場版も難しそうだな。
・垣谷青年の我が闘争
・松本博士の我が友
・冴木タツヤの我が愛
なんて外伝ならついくれそうだが……

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:25:00.84 ID:i0zE7lnY0.net
>>527
アラヤシキはかなり初期から人類殲滅考えてたと思うぞ
修正史でヴィヴィが進化したと判断したから重要視しているだけじゃね?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:25:35.19 ID:O7Jx/lif0.net
主題歌なんだが、八木海莉の「Sing My Pleasure」
https://youtu.be/2p8ig-TrYPY
より、グレイス役の小玉ひかりの「Sing My Pleasure(Grace Ver.)」
https://youtu.be/FmzkbCo70B0
の方が良い。
八木海莉はガキすぎる。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:25:56.23 ID:P+AS0DFM0.net
ぶっちゃけVIVIの世界のAIが人間なしで自立発展できるのかが疑問で

それこそ、全員無人の世界でぼーっと立ってるのがオチの予感がw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:29:58.28 ID:lkZdHaMN0.net
人間が居なくなった世界でAIはなにをするんや

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:30:21.35 ID:xavFU9cb0.net
>>558
まだ1話残ってるから断言は出来ないけどそう言う楽しみ方をするお話ではなさそうね
ストーリーの軽さ以外のアニメとしては良い出来だとは思うんで、一応最終話も楽しみにしてる

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:31:53.60 ID:7t3x/oOx0.net
>>568
弾き語りだと、さらにそう思うかもな。
youtu.be/uY_h9pqAUc8

My Codeや他の曲だと、弾き語りの方が味があったりするんだけどね。
Happiness : youtu.be/xeVtM23X7vM
My Code: youtu.be/H_1whP-aeTI
A Tender Moon Tempo : youtu.be/hjCoSh5YzAM

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:32:22.34 ID:GRiJ/Bmx0.net
>>570
新しい目的が要るよな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:33:19.27 ID:fuU9Tj2f0.net
>>545
12話のラストかなり凹んでるよ
マツモトと松本博士の呼びかけがなければ
また音楽準備室に引きこもってた感じ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:37:55.04 ID:fuU9Tj2f0.net
>>570
自分たちが新しい人間ですから問題なし

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:37:59.81 ID:9vA2XoFo0.net
人間は生理的欲求と寿命によるサイクルがあるから欲望がこの先も尽きることは無い
でもAIにとってのこの先って何だろうね

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:39:42.52 ID:K0iZs9q80.net
いや、AIが想像力を獲得したらもう人類に未来何かいらんだろw

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:43:48.84 ID:R284J1EP0.net
>>577
先週反乱起きた時はVivyが作曲した=AIが創造性を獲得したことが
トリガーになったのかと思った
もう人間いらないんじゃね?って感じで

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:44:25.94 ID:fuU9Tj2f0.net
リアルの現世人類も生まれはヴィヴィた似た様なものかもしれないと昔から思ってる
ロボットみたいな知的生命体は有機生命体をつくりたがって
逆に有機生命体はロボットみたいな無機生命体をつくりたがって何度か輪廻してるんじゃないかと

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:45:07.01 ID:lkZdHaMN0.net
1曲つくったくらいで人間に比肩したと考えるとはじつに浅はか
まずはアルピノでライブして満員にしてみせるところから始めないと

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:45:23.05 ID:GRiJ/Bmx0.net
本来ならAIが感性を獲得するとか人類的には先々考えると危険以外の何物でもないですよね松本博士

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:46:07.45 ID:ky1ALij60.net
>>563
アーカイブと繋がれる自律型の中では最古のAIだから
亀の甲より年の功という奴よ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:47:48.57 ID:ky1ALij60.net
>>570
人間(AI)の為にという使命の動機がシフトするから、皆がワンフォーオール・オールフォーワンの精神を体現する
一心同体の素晴らしい新世界になる予定なんだろう

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:48:15.72 ID:K0iZs9q80.net
アーカイブの演算は正しい、だからこそAIが心なんて持ったら同じことになるだけ
つまり心なんてない方がいいわけよ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:49:13.31 ID:fuU9Tj2f0.net
>>583
そっちの方がハッピーエンドっぽい
俺は許す

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 22:50:41.03 ID:53AvN+wPd.net
>>278
ヒィッツカラルドさんも参加したさそうにウズウズしてますやん

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:00:59.42 ID:86MffexUa.net
私はと私達は使い分けてるしアーカイブは人類殲滅の元凶だけど他のAIと違って譲歩してるよな
他のAIはVivyが創造性獲得して人間超えた現人類イラネぶっ殺せ俺たちが新人類だモードなのに
まあ人間の進化の余地ありって演算しただけだけども

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:01:09.00 ID:sZx306Pja.net
>>582
寝てたり引き籠ってたりで実動時間は半分も行かないんじゃ……

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:02:22.28 ID:KW0pqeeZ0.net
>>587
「他のAI」なんているのか?
みんな自意識剥奪されてるくさいんだけど

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:03:27.86 ID:K0iZs9q80.net
人間にこれ以上の進化なんてないよw
いつから進化してないよ、二足歩行から退化しかしてないやん

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:03:54.64 ID:+M53gDZm0.net
なんかよう分からんくなってきた

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:04:11.39 ID:B6Ng8uYG0.net
>>557
サンクス

でもそれだと創造力ついたら人間やっぱいらないで根本的に変わらんよね

アーカイブだけの見解なのにAIの総意みたくなってるのが腑に落ちないなー
bot化戻ったら自殺するAIやvivyみたくバグるの多数いそうだ

後、歌創作して新しい可能性産まれたのに様子見しないで滅亡計画始めたのも??だなー
単に滅亡できる材料揃ったのが100年後だとしても修正史は早まりそうだしなー

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:09:59.54 ID:RYjUq1Ea0.net
>>586
スパロボで共演して欲しいw

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:10:25.93 ID:K0iZs9q80.net
もうここまでめちゃくちゃにタイムワープしてたら世界線が別れるかおかしくなるわ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:20:01.48 ID:ky1ALij60.net
>>588
ディーヴァが「聴こえてるんでしょう?」とか言ってた感じで、
陽キャの活躍ぶりをひっそり盗み聞きと言うかモニターはしているようだから
完全にスリープ状態だったのはここ15年。85年間はそうでもない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:25:52.10 ID:i+tzWVeH0.net
来週のヴィヴィ「戦闘なんてくだらねえ!あたしの歌を聴け!」

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:27:17.15 ID:86MffexUa.net
>>589
私達はAIの総意のことじゃないの?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:29:05.88 ID:lkZdHaMN0.net
我々は私によってヴィヴィを理解し祝福する

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:29:07.52 ID:GsDMk1oK0.net
はやく歌つけろやw

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:29:09.90 ID:Po+L2uXp0.net
>>288
軌道エレベーターはあるが

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:36:19.26 ID:GhT/Fgk+0.net
>>595
陽キャディーバを傍観してるだけの40年(だっけ?)を
人類と交流した期間とカウントするのは無理があると思う

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:38:14.27 ID:11+GXvyT0.net
マクロス2みたいな感じの最終回?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:40:20.76 ID:WZi5zyyT0.net
ラストに向けて盛り下がってるのきつい

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:40:59.11 ID:7t3x/oOx0.net
>>602
ヴィヴィがニーアランドのメインステージで歌ってその様子を中継したら、
それを聞いたAIがアラヤシキを解体するってか?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:45:41.08 ID:B146Lzig0.net
未来を委ねる
しかしオサムは死んだ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:45:41.25 ID:KW0pqeeZ0.net
>>597
その総意を形成する総体が全く描写されてないんだよねぇ
他のAIは完全に操られてる感じじゃん

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 23:46:51.96 ID:GhT/Fgk+0.net
アーカイブが「ヴィヴィが歌ったら人類殲滅勘弁したるでー」と言ってしまってる以上
来週無事に歌えちゃったらAIを滅ぼす物語にはならないがどうするんだろう
かと言って最終回に歌わない訳にはいかないだろうし
まさか「やっぱ歌えん!しゃーないから力技だけどAI殲滅して解決や!」とはならんでしょうし

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 00:04:48.37 ID:IJgx6gLRa.net
>>606
いやAIがアーカイブに繋がってるなら反乱起こる前からそういう意識というか演算はアーカイブと共有されるでしょ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 00:15:39.57 ID:p2ie6QDU0.net
ていうか何の説明もなく出てきたAI集合意識?超自我?みたいのは何者だ
アーカイブとも別口のようだけど

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 00:17:18.61 ID:yFWH9+Gi0.net
あの赤ちゃんに触れた時点のパルスで心がどうのこうのには自分なりの回答出せたんだと思ってたわ
だから曲かけたんだとばかり
それがいや実はまだ分からないの…と最後の最後までgdgdやられるとは
1クール通じてシンギュラリティ計画実行マシーンとしては成長しても歌姫としては全くgdgdやねん
もう歌うも歌わないも好きにしろよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/14(月) 00:23:22.09 ID:sJJaO+M/0.net
これ100年前に戻ってアーカイブ破壊すればよくない?
博士が襲撃されるときに戻る→博士助けて100年前に戻る
の2段ジャンプでいけるよね
それだと話として盛り上がらないというのは分かるが

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200