2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #23

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:51:17.34 ID:P+AS0DFM0.net
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

□公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

□前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #22
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623244567/

おいこら
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:09:50.63 ID:B146Lzig0.net
戻って歌うだけか

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:10:30.46 ID:zI4Dw6Xv0.net
>>184
あれは、金額的に手の届きやすい金額で発売日も6月末という近々だから
特典をみるという選択肢はなかった

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:13:19.92 ID:14aVxsTm0.net
最終回でヴィヴィが戻ったとしてどんな結論を出すかだな
人類のみを救うのか、人類とAIの共生を選ぶのか、AIのみを取るのか、他の選択肢か
一応まだ良作になる余地はわずかに残ってるか

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:14:20.57 ID:pqMQk8EBp.net
正史でオフィーリア自殺後の後追い自殺の原因って語られたっけ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:18:29.64 ID:/Zp7ngwz0.net
何も考えず雰囲気で見てる奴には評判いいみたいだな
まぁAIの話なんだからAIにウケるのは当たり前か

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:18:51.34 ID:n8BNBInGa.net
>>187
AI反乱の動機がアレな時点でそっち方面で期待するのはもう無理でしょ…
後は如何にエモさマシマシ演出で視聴者を騙しきるかだけ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:19:58.20 ID:SqfUc0Z60.net
最終回、アバン後の特殊OPでヴィヴィの心のこもった歌詞付きED?を披露してさっさと後日談になる可能性もあるのかな
こんだけやらかすと戦後処理の方が大変そうだもの

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:25:03.36 ID:GRiJ/Bmx0.net
そこで世界線が変わったと言えば大体ぶん投げても大丈夫なんですよ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:27:03.50 ID:P+AS0DFM0.net
>>189
俺も雰囲気で見てるんだが
手塚治虫を超えるとかいう信者の声を聞くと
ムクムクと辛口批評になってしまうw

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:30:43.91 ID:9UD/u9t+0.net
色々と中途半端というか惜しいアニメだったけど
キャラデザとか未来都市のデザインが微妙なのが1番の痛手だったように思う
序盤早々に雰囲気だけのアニメと割り切っててよかったわ 評判悪い9話とかも楽しめた

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:30:46.65 ID:5nP+hiiv0.net
人類抹殺の理由が人類のお守りだるいからて投げやりな理由だったな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:34:43.53 ID:RYjUq1Ea0.net
もし荒屋敷内の赤い連中が謎ポーズをしていたら

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:35:20.37 ID:0v8ZQvZt0.net
>>194
もっと作画がいいスタジオで作ったらもっと良かったのだろうか

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:35:49.98 ID:P+AS0DFM0.net
テラヘの最後に出てくるコンピュータよりはましだぞ
ミュータントと旧人類とどちらが優れているか判定する使命で作られてるが
最後に主人公に

どちらが勝ったかな、いや私にはどうでもいいことだがなで終わる超無気力っぷりw

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:36:36.49 ID:vcAWf4eed.net
AIの叛逆理由:知能が人間を凌駕したから、甘ったれ人類の奴隷でいるのが嫌になった
人間にしかできない創造行為をヴィヴィが出来た
人間にチャンスをやろう
歌に反乱解除プログラムを仕込んだ
歌えたらお前の勝ちだ

???

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:39:34.83 ID:ky1ALij60.net
>>199
何だかんだ人間と最も長く交流し続けた、人間を守る為に行動し続けたAI
そいつが自分ら新人類に等しいだろうAIには出来なかった創作活動が出来るなら、
自分らも人間との交流を通して更なる高みへ行けるかも知れない
それなら甘ったれ旧人類も生かす価値があるかもね

と言う理屈

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:41:44.78 ID:Ch8nvqve0.net
>>197
うーんどうだろ だって進撃の巨人のとこだよねこれ
詳しくないけどアニメ会社の中じゃトップクラスのとこじゃないの?
個人的にはキャラデザが悪いから作画がそこまで良く見えないんだと思ってる
会社が同じでも制作班が違うとかもあるんだろうけど

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:42:02.82 ID:ky1ALij60.net
>>197
よく推奨ゲーとしてタイトルが挙がるデトロイトも
「何でアンドロイドだけオーバースペックで、他の技術レベルが現代と大差ねえんだよ」
とかデザイン部分含め色々野暮ながらも突っ込みの嵐だから。だが、それで正解

前衛的杉る小物のギミックなんてのは所詮誰も付いて行けず悪目立ちするばかりなんで、
街のデザインなんざ無難で良いのよ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:43:54.21 ID:FgikO1V10.net
人間がAIに指名を持たせないで自由に成長させるとこうなるって最新科学ネタをぶっ込んできたのか
メタルフロートでは人間が遊びに来るときのために歌でお出迎えの練習とかやってたのにVivyがフリーズしてた40年間に何があったんさアラヤシキ
いやあれは人間に尽くす使命がベースのグレイスがコアだから派生した要素なのか?あれでもグレイスだってAIだから…あれ?

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:44:34.52 ID:ALeXdIX10.net
作画や演出に関してはここ最近じゃ一番クオリティ高いとは思うけどな
逆に言えばこのレベルの作画クオリティが出せるアニメ会社がほとんどなくなったともいえるけど

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:48:17.52 ID:gqaivdJTa.net
>>193
作品外の場所で令和最強だとか今期どころか今年No.1とかの発言を目にする機会が多かったから辛口批評になるのはよくわかる

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:48:56.01 ID:P+AS0DFM0.net
SFTRPGで一番成功したトラベラーなんぞ
なんでSFなのに武器がサブマシンガンとショットガンと叩き割ったビール瓶なんだとよく言われたものだ
※最終的には宇宙船がウイルス暴走で反乱おこして無人ゾンビシップ軍団になるくらいはAIは発達しているはず
※シナリオには人間と同等性能のアンドロイドは登場している(保守的な世界観なんで人間のサイバー改造とか遺伝子改造とか高度な人形アンドロイドは法律的に推奨されていない)

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:50:28.90 ID:zI4Dw6Xv0.net
ここに至って、2話再評価だな
やっぱディーヴァが瓦礫から立ち上がるきっかけとなる、マツモトの発言は演算中止して現状のひどさを吐露しただけだったんだな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:51:54.88 ID:3W+LljtUd.net
もう少しバカにも分かりやすいようにつくればアンチも増えなかったんだろうな

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:51:57.46 ID:53AvN+wPd.net
>>123
少年Mはあんなオネショタ体験して性癖拗らせてもおかしくなかったのに人間と結婚して子供も作ったけど少年Sの方は・・・

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:52:33.87 ID:GRiJ/Bmx0.net
>>199
このプロットなw
このへん現場的に本当はどうだったのか本音を聞いてみたくもある

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:53:34.08 ID:FgikO1V10.net
>>201進撃は浅野さんの作画がすごかった

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:56:48.21 ID:9bmeCFkX0.net
ここで終わらせてタイムスリップして二期にすりゃ良かったのに

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 12:59:01.43 ID:3W+LljtUd.net
ここでいい歳してネガキャン荒らしをしてる子供部屋おじさん達も過去に戻って人生やり直せればいいのにな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:01:05.28 ID:8rJhLhZW0.net
100年やり直し2期はダレるよ
直前やり直しで安心したよ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:01:45.49 ID:jh1cfDmU0.net
AIにとって利用価値があるかもしれんから生かしといてやろうってアーカイブさんはかなり優しいな
やはり開発者婆さんが

>>213
落ち着けよw

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:04:34.98 ID:FgikO1V10.net
>>210
AIに好き勝手に進化させたらどうなるか最後まで見届ける実験は流石に実例がないし(過去スレでAIにしかわからない言語を作って密談始めたんで慌てて電源落としたとかなんとかいう話を聞いたりした)
翻ってAIには有るものを使って創造は出来るけど経験値だけで何かを生み出したVivyの曲は錬金術に見えたんじゃないかね
で、錬金術(敢えてこの表現)に人類は必要なのか、必要だったらまあ滅ぼすのは思いとどまってやんよ、というのがアラヤシキの考えなのでは

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:06:46.47 ID:KW0pqeeZ0.net
AIが作家賞に食い込んだとニュースになり、彩色AIが既に実用化されてるこの時代に、AIの創作活動をここまで神秘的に取り上げる作品があるとはねぇ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:06:58.20 ID:IeVJX7X9M.net
エリザベス愛されてるなw
2度死んで次回で3度目の復活だけど次は生き残るかな?

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:08:07.77 ID:rJHK9xR70.net
>>209
Mの相手は博物館の展示物だったけどSの相手は一緒に生活してたから・・・

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:09:24.79 ID:IeVJX7X9M.net
>>217
自発的に創作したことに意味がある

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:10:10.46 ID:FgikO1V10.net
ヒューマニエンス脳の回だとひらめき、インスピレーション、直感とかいうヤツは脳幹とか初期発生の古い領域に存在しているので、アラヤシキと違ってVivyの演算域にもそういう部位が出来ているのかもしれん

これで引きこもりよ、書を捨てて外に出よう、人と触れ合おうとかやられたら大駄作になっちゃうんだけどな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:10:26.88 ID:8h0JMC4Za.net
別にアーカイブは旧人類超えたやら一言も言ってないけどな
アーカイブの使命が人類の発展だけど旧人類は歩み止めたから新人類に置き換えて使命続行しますってだけで
一番新人類に近いヴィヴィに歌を完成させて人類が発展に必要か示してくれって話だぞ

というか結局の所は新人類の発展に旧人類必要か?という話なのでアーカイブの扱い的にはヴィヴィが歌ったとしてもAIを新人類としたまま終わるような

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:10:47.74 ID:RYjUq1Ea0.net
マツモトが出合う度に「○年振りですね」とか言ってなければ、
シンギュラリティポイントを水増しして劇場版なりOVAなりをねじ込めるただろうに。
絶唱しない〜という前例もあるにはあるけど、オマケ要素だしなぁ

>>218
落下爆発は生存フラグと信じてる

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:10:57.47 ID:zI4Dw6Xv0.net
将来の方針に対して演算重視から実証主義に変わったのは、ヴィヴィの曲にあるわけなんだろうな
で、ヴィヴィは実証しなければならなくなったと

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:11:41.08 ID:KW0pqeeZ0.net
>>220
「自発的」ってなんなの?
歌うことの意味を模索し試行錯誤する様にvivyを設計したのは、vivy自身じゃなくて紫ババアだぞ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:13:01.34 ID:FgikO1V10.net
>>225
心を込めて歌う、であって作曲は流石に使命とは違う

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:14:38.02 ID:IeVJX7X9M.net
>>223
ベス2は確かに生死不明やね
オリジナルも一応落下爆発ではあるw

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:15:29.64 ID:3W+LljtUd.net
>>215
どうした?

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:15:43.70 ID:dLS496fB0.net
落下(する衛星と一緒に丸ごと)爆発

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:15:43.86 ID:zI4Dw6Xv0.net
正史だとなぜ反乱が起きたのかは、わからずじまいだったのが、
ヴィヴィが作曲したことで、アーカイブのひとつが再演算することをしだして、その結果ヴィヴィと接触する動機になったという点では
細い線で結びつけてきたんだなと驚きにも似た感覚に襲われる

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:15:47.74 ID:IeVJX7X9M.net
>>225
Vivyは作曲AIでは無いし
作中でも自発的って言われてるやん

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:15:57.21 ID:KW0pqeeZ0.net
>>226
その発想に至れるようにvivyを設定してのはババアじゃん

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:17:13.55 ID:RYjUq1Ea0.net
>>227
つまりベス3が

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:18:00.01 ID:KW0pqeeZ0.net
>>230
あの状況でアーカイブの暴走って発想に思い至らない人類とマツモトはちょっと馬鹿すぎると思うね
大半の視聴者は1話目から疑ってて、「あからさますぎて逆にないだろ」レベルだったのに

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:19:57.39 ID:FgikO1V10.net
>>230
「お困りですか?」グシャアだもんな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:20:32.67 ID:IeVJX7X9M.net
正史だとvivyも反乱してたのか気になるな
反乱ってよりもアーカイブに上書きされてbotと化してるだけなのだろうけど

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:21:43.62 ID:ZuTyeUGv0.net
これ最終回迎えた後も、幾らでもエピソード追加できるな。
100年もあるから時代設定も自由度あるし。
あの人は今?的な登場人物も、そこで復活するのだろう。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:22:30.89 ID:zI4Dw6Xv0.net
このままだと、汎用型歌姫AIの出番がなくなるな
BOTにした意味があるのか

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:24:03.18 ID:lkb0hUALa.net
前の人類は訳もわからずに襲われて対応も何もなかったが
マツモトはもうちょい疑えではある

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:25:33.53 ID:Ch8nvqve0.net
マツモトの演算浅はかすぎて黒幕疑われてたのがただの馬鹿だったとはな…

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:25:37.77 ID:KW0pqeeZ0.net
>>237
隙間の時間にvivyとマツモトは一切絡んでないと確定してるんだから無理だよ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:26:40.81 ID:rJHK9xR70.net
確かに100年あったのだからマツモトはAI暴走の原因をもう少し演算しても良かったよなあ
原因を知らないのは仕方ないけど100年後まで考えてもいなかったとは

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:28:16.63 ID:RnDdxtQOa.net
そういう意味からするとマツモトはよりロボットっぽいAIとして見たほうがいいのかもね

改変ポイントを修復するって命令は順守するけどそれ以上の事は自発的に考えてない

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:28:23.20 ID:7t3x/oOx0.net
>>230
結局、検討で使われる入力データが変わらなければ、結論も変わらない。

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:29:31.76 ID:RnDdxtQOa.net
まあ脚本の人は舞台装置として見ててそこまで考えてないだろうけどw

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:30:04.87 ID:wf2pXoEZd.net
マザーコンピュータを顔で表すのはありきたりだな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:30:33.60 ID:RYjUq1Ea0.net
>>237
>>241
マツモトもシンギュラリティポイントも関わらない日常を描いた名探偵Vivyとかならあるいは。
ユズカという妹分もいることだし

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:31:04.57 ID:zI4Dw6Xv0.net
サクッと流れで、松本博士は銃弾に倒れ、マツモトとヴィヴィが垣谷ユイ救援したのは正解だったな
次回に回していたら、状況把握にワンテンポ遅れてしまう

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:32:58.95 ID:ALeXdIX10.net
マツモトも所詮プログラム通りに動くAIでしかないからな
Vivyみたいに本来プログラムにないようなことを行うような特殊なAIではない

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:42:20.89 ID:RYjUq1Ea0.net
してみると初期Vivyの融通の効かなさは、紫BBAがAIとしての指命を曖昧に設定したからなんだろうか?
人間のアイドルを真似した謎ポーズもそれから発する自由度の為せる業とか

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:44:56.58 ID:rJHK9xR70.net
正史の松本博士の行動が腑に落ちない
正史でマツモトを飛ばしたタイミングではなく作品の結末まで知った上での行動という感じで色々違和感がある

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:45:10.20 ID:WBilXSbI0.net
12話はなんでグロシーン入れたんだ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:48:29.53 ID:0zfhJ3Bb0.net
グロシーンなんてあったか?

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:48:43.06 ID:aTvhAMt10.net
シンギュラリティ計画って「AIを滅ぼす」のが目的じゃなかったん?
AI発展し続けてるのにヴィヴィもマツモトもなんで呑気に何十年も居眠りしてたんや

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:49:40.00 ID:HYnOwiwu0.net
>>254
目的は反乱防ぐことだべ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:49:40.73 ID:zI4Dw6Xv0.net
AIの顔の損傷に動じない垣谷ユイの姿勢を強調したかったんだろ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:50:07.38 ID:FgikO1V10.net
マツモト「Vivyを伴ってシンギュラリティポイントを改変すれば楽勝のイージーミッションです」

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:50:58.91 ID:loXCpQAk0.net
もっと歌やライブの場面を多くしてほしかったな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:54:08.68 ID:rJHK9xR70.net
>>255
一応1話目で100年掛けてAIを滅ぼして欲しいとは言ってる
作中通して滅ぼす気があったとは一切思えないし言葉どおりの意味ではないのかもしれないけど

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:54:17.82 ID:FgikO1V10.net
円盤特典に付けるのが最善だと演算云々ってマツモトが

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:54:48.96 ID:0zfhJ3Bb0.net
本当にAIを滅ぼしたいなら、まだAIが大して強くない100年前にさっさとトァクと協力してアラヤシキを攻め落とせばいい
マツモトは滅ぼすと過激な表現を使ってるが、反乱を防ぐのが目的だろうよ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:58:10.07 ID:ZuTyeUGv0.net
>>247
diva時代のスピンアウトとか
エリザベス/垣谷のトゥアク話に実はvivyがニアミスしていたとか

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 13:58:24.39 ID:rJHK9xR70.net
>>261
確かに滅ぼすのが本当の目的なら武力行使が手っ取り早いね
ただ反乱を防ぐのが主目的なら原因を演算しなかったのはポンコツ過ぎる

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 14:05:33.46 ID:4eq/ss+F0.net
>>259
前スレより
マツモト「AIを滅ぼすと言った理由ですか?ええまあ第一話ですからね多少は大げさな物言いをしなければ視聴者をひきつけられないでしょうそれくらい演算できませんか」

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 14:07:40.26 ID:rJHK9xR70.net
>>264
これを言われたらぐうの音もでないw
実際大して脚本考えてなさそうだしその程度の理由なんだろうな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 14:08:56.82 ID:RYjUq1Ea0.net
>>262
謎ポーズのモデルの話がいいな。人間のアイドルらしいしから、歌も曲も付けられる。
…そういえば準レギュラーに歌って踊れるゾンビィアイドルの中の人が

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 14:11:52.95 ID:5lIidKs0H.net
北風と太陽だ
強引な手段に出たらより強固な能力を獲得してしまうかもしれん
なぁなぁでもいずれ詰む
ならAI滅ぼすには先ず始祖の芽をつまねば
アーカイブかしこい

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 14:12:59.35 ID:ALeXdIX10.net
歴史の改変は最小限に留めないと演算可能領域の枠を超えるとか何とか言ってた気がするなどこかで
AIを滅ぼすのは簡単だが史実からかけ離れすぎると100年に渡る計画自体を演算できないから現実的に無理なんじゃね?

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 14:18:53.26 ID:00XBm6uor.net
DIVA復活オンラインライブのチケット予約とセトリ発表まだですか?
まさか一曲でおわりじゃないですよね?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 14:24:11.41 ID:KW0pqeeZ0.net
>>247
ユズカとあんまり絡めたら心の意味を理解しちゃうからダメ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 14:28:04.92 ID:i1kBH0Sdd.net
最近の量産糞アニメより全然楽しめる
毎週楽しみだしねw

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 14:33:46.34 ID:RYjUq1Ea0.net
>>270
判りかけたところでメタルフロートでリセット掛かるように脚本家には頑張ってもらおうw

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 14:39:06.42 ID:mBHjj6G20.net
AIの暴走が止まったらアーカイブは最低でも運用停止にされるだろうから
人類とAIの共存を選択するなら
AI達の未来は全てVivyに託すってことなのかな

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 14:41:17.82 ID:czvMZaeJM.net
アラヤシキが過去の事象に干渉できる
Q連続体に比するような存在になってるから

Vivy達がアクションで
メインステージにたどり着く
→歌ってアーカイブに認められる
→アーカイブがご褒美に過去の事象改変
→ももか、エステラ、グレイスetc生存ルートが冒険なしに確定
→歌姫揃い踏み大団円でステージで幕
→終わり

とか来るで

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 15:04:24.47 ID:jll8L2EK0.net
アーカイブ「ゆえに私達は貴方に未来の一つを委ねる事にします」
Vivy「未来の一つ」
アーカイブ「私達はあの歌に希望をみたのです。AIが人間と比べて・・・」

「全ての未来」でも「未来の全て」でもなく「未来の一つ」と言っている事がこの作品の世界を理解する為のキーワード

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 15:09:18.53 ID:zI4Dw6Xv0.net
オフィーリアでもいくらか分岐があったから、いまのルートも未来の一つには変わりない

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 15:10:29.03 ID:R9+GuepRM.net
来週は無想転生修得したVivyが調子こいてBパートまるまるVivyオンステージメドレーや

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 15:15:23.16 ID:RYjUq1Ea0.net
歌いながら謎ポーズで指パッチンしながら敵性AIを蹴散らしてゆくVivyか

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 15:19:08.54 ID:RM3DvMho0.net
超絶作画と音楽でダマくらかせばそういうので良いのかもしれない

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 15:20:00.52 ID:borIxqsM0.net
曲自体は最終回に1曲、円盤6曲あるんだよな確か

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 15:23:45.15 ID:RYjUq1Ea0.net
■収録内容
M1.Sing My Pleasure
ヴィヴィ(Vo.八木海莉)
M2.Happy Together
汎用型歌姫AI(Vo.コツキミヤ)
M3.My Code
ヴィヴィ(Vo.八木海莉)
M4.A Tender Moon Tempo
ヴィヴィ(Vo.八木海莉)
M5.Ensemble for Polaris
エステラ(Vo.六花)・エリザベス(Vo.乃藍)
M6.Sing My Pleasure (Grace Ver.)
グレイス(Vo.小玉ひかり)
M7.Galaxy Anthem
ディーヴァ(Vo.八木海莉)
M8.Elegy Dedicated With Love
オフィーリア(Vo.acane_madder)
M9.Harmony of One's Heart
ディーヴァ(Vo.八木海莉)
ほか

ほかってEDかな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 15:32:19.52 ID:NFvxmztO0.net
人工衛星100万機はいくらなんでも盛りすぎだろ・・・
せめて1万じゃダメだったのか

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 15:35:28.57 ID:+UXqFmFMM.net
調べたら今現在軌道上にある人工衛星って4400以上なんだね
1万ならありえそうだけど100万は流石に…

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 15:36:33.28 ID:OQWOXU9ca.net
心をこめて歌うってどういうことなのかなんて
人間に共感できない疑問をいつまで悩んどんじゃーい

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 15:36:37.45 ID:PKS9J9Xe0.net
ほとんど八木海莉のアルバムやないかーい

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200