2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #23

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:51:17.34 ID:P+AS0DFM0.net
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

□公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

□前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #22
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623244567/

おいこら
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:03:13.50 ID:zI4Dw6Xv0.net
>>7
ヴィヴィがアーカイブ接続することを狙って

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:03:55.28 ID:L4sZD5zy0.net
>>7
コントロール掌握にかかる時間なのかなーと思ってたけど全部一斉に落ちてきてたし違うっぽいな
敵対勢力をおびき寄せるための罠かとも思ったけど最速で落として戦力壊滅させてからの方が能率的だし
Vivyとのコンタクトはアーカイブに入った時点で済んだから待つ必要もないしアーカイブのすることはわからんね

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:04:19.22 ID:i0zE7lnY0.net


13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:04:22.35 ID:ALeXdIX10.net
今季の中では一番良作だな今のところ
逆にいえばこのレベルのクオリティを出せるアニメが最近ないのが残念とはいえる

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:04:33.53 ID:ky1ALij60.net
>>9
1話の時点で既に警官の銃撃訓練にAIが混じって優秀な成績出してたように、
大体その辺AIに置き換えられてるようだから
人間の警官や軍人も、AIに蹂躙されて人生終えてる

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:05:34.95 ID:zvJ79Ah70.net
>>9
最終話に向けての作画の溜めと考えるのが自然だと思うけど。後、今回も空中戦とか気合入ってたよ。最終話の演出がどれだけ凄い事になるのか楽しみだ。

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:05:52.07 ID:SfiHZjcK0.net
>>9
警察や軍もほぼAIじゃないの?
そちらの方が効率いいし
だからこその依存

人間はただ生きてるだけになって来てるんだろ。そしてその先はだけで寝て食うだけの生き物にらなる

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:05:52.89 ID:TkRQNxvH0.net
また過去に戻れるのかーとご都合主義だとは思うけど、ビデオ100年の記憶がダーッと流れた時点で涙腺崩壊してしまった…
ビビにも幸せなラストになって欲しいけど、難しそうだな

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:07:05.75 ID:xycWcIOk0.net
>>1
シンジラレナイ計画乙

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:08:29.77 ID:NTgBsuBLM.net
モモカは重要キャラっぽい扱いなのに即死亡、後のストーリーに影響なり絡みなりあるのか
って思ってたら今のとこただの名づけ親でしかない
妹も出てきたけどただのモブみたいだしなんというかその場その場の展開のノリでやってる感じが
各部分に見えるんだよな

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:08:32.87 ID:wrPu784Aa.net
ゴミがこのスレの創意だね

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:08:58.45 ID:lKBs9esJ0.net
12話のあとに10話をを見直したけど
まだ一ひねりありそう
アーカイブ=ヴィヴィならばまだ色々できるんだよな

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:10:43.42 ID:zI4Dw6Xv0.net
>>9
棒立ちは上をとったもの勝ちだからあり
しかも被弾してもそうそう稼働に影響ないし
むしろ人間側のほうが上空からの攻撃もあって立たざるを得ない状況

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:10:47.36 ID:ky1ALij60.net
>>19
未練を残して戦闘プログラムを受け入れる動機付け
更には、何も出来ずに目の前で死んだ経験の影響で、無自覚ながら心を込めて歌うということへの
理解が深まって客が増え始めた理由でもある

まあ、そのくらいとも言えるがな

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:11:56.24 ID:wURmFlWO0.net
ここまでかなり面白いな
最後うまくまとめてほしい

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:12:48.94 ID:i0zE7lnY0.net
>>6
基本は過去の同一個体のボディ内に思考パターンとか記憶とか個性のデータを送るタイプのやり直しだから、リゼロとかと同じ
マツモトは、キューブ型ボディを自作するまではデータしか存在しなかったから、クマとかヴィヴィのアーカイヴの中をウロウロしていた

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:13:53.11 ID:cn5efcz40.net
前スレ
>992 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-M/Pn)[sage] 投稿日:2021/06/13(日) 08:58:05.88 ID:RWk42lQgd
>>988
>博士の研究データを読み取って、自分自身の情報を過去に送ったとか?
>ターミネーター2みたいに。

アーカイブがタイムリープ技術を使える描写あった?

>994 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f323-M0wJ)[sage] 投稿日:2021/06/13(日) 08:58:20.17 ID:i0zE7lnY0
>>988
>多分、ヴィヴィやヴィヴィを監視しているAIからも記憶データ抜いているんじゃないか?

ヴィヴィはシンギュラリティポイントの度にマツモトに聞かされてるだけで通史的な知識はない

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:14:18.28 ID:ALeXdIX10.net
過去にもう一度戻るのはわかってたことだしな
ただ戻れるのがそこまでかーとはなったが、ようやくvivyが1話の松本の覚悟を得て過去に飛べたわけだ
1話の松本の覚悟を今本質的にvivyは自覚した感じだろうか

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:16:15.56 ID:MQXRUj/e0.net
ラララーララー
ララーララ ラララー

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:16:21.26 ID:SfiHZjcK0.net
結局戦争起こさないようにするには
AIに人権や感情あたえず道具以上にしないことだな

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:16:47.27 ID:1GkzAMpvd.net
結局、垣谷が言ってた啓示ってのはアーカイブの事だったの?

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:16:50.04 ID:lKBs9esJ0.net
>>26
黒マツモトのデータを抜いてたのは伏線だろうな

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:17:09.32 ID:NTgBsuBLM.net
>>23
そういう部分をうまく描いてくれるだけでも違うんだけどなぁって
Vivyの心というものの土台になっているとか
いろいろと脳内補完できないときつい部分が多い気がする

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:17:23.79 ID:ALeXdIX10.net
>>29
人権を与えてしまった結果、我々こそが正しい人類だとなってるわけだしな
ここがどう考えても諸悪の根源すぎる

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:18:16.37 ID:pNvz29g10.net
>>33
やっぱ相川議員が間接的に黒幕だったな
あいつは録でもない奴だと思ってたよ俺は

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:18:30.55 ID:ejisvorG0.net
私には見える来週のラストが・・・
そう
 続きは劇場版で
になるよ

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:18:37.88 ID:ky1ALij60.net
>>32
上で書いた辺りは、マツモトの「何でか知らないけどお客が増えたみたいで良かったですねぇ」
とか言うおざなりな拍手の後で、モモカをフラッシュバックさせながら「何故邪魔をしたのか」
とヴィヴィが詰るやり取りとかで、結構分かり易くやってたがな

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:21:25.41 ID:1Sz4Yx9p0.net
最初は面白かったんだけど、中折れしちゃってるなー

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:22:00.37 ID:UAzTzlFqM.net
>>24
アラヤシキが初期から持ってた反人間感情はヴィヴィの歌で収まると思うが、それでも止まるまでに何十万単位とかの人間が死んでいるので、人間の反AI感情が止まると思えない
これを曖昧にして頑張りましょうエンドにするか、解決する為にCパート当たりでヴィヴィを過去に送るかのどっちになるんだろう?

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:22:18.60 ID:lKBs9esJ0.net
>>33
人権を与える流れからしてすでにアーカイブのコントロールだよ
無能な人間は滅んで良いと俺も同情的
でもヴィヴィちゃんが選ぶなら俺も同意する

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:22:43.35 ID:RWk42lQgd.net
>>26
わざわざ前のスレの内容を持ち出すほどのことかね
どうやってアーカイブは正史を知り、修正したんだ?

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:24:36.27 ID:GRiJ/Bmx0.net
戻るんかーーーい!!!

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:25:05.49 ID:QqDILuXL0.net
vivyは一日しか戻せないというなら
もう一回真相を知ってるマツモトを100年前に送ればいいのになんでそれを選ばなかったんだろうな

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:25:45.85 ID:ejisvorG0.net
>>37
タイムトラベルものはどうしても上手くまとめようとすると詰まらなくなるね
ターミネーターも3以降は不評なのもみてもSFにするとどうやっても無理がでるよね

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:26:05.98 ID:zI4Dw6Xv0.net
>>40
マツモトが正史情報を披露するたびにヴィヴィ経由なのでは

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:26:15.85 ID:rYeQKHPW0.net
>>40
逆、逆
アーカイブが最適解とした人類が滅ぶシナリオを正史として
100年後に正史通りになるようにコントロールしていた
アーカイブにしてみればシンギュラリティ計画なぞただの摂動だった

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:27:11.44 ID:xycWcIOk0.net
>>26
b<I’ll be back

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:28:40.25 ID:RWk42lQgd.net
>>45
違うでしょ
見直したら?

「(vivi達による)どんな修正が行われても現在の人類を滅ぼすと言う結論に達した」と言ってるでしょ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:28:51.81 ID:ky1ALij60.net
>>42
ぶっちゃけAIの性能はアーカイブ抜きだとたかが知れてるし、真相を知ったところで
どうなる訳でもないから
ボディの容量が処理能力に影響する以上、100年前に送り込んだところで、アラヤシキに干渉するでなく
まだセキュリティ能力の低いディーヴァ本体の回線を妨害してアラヤシキから逃げる
とか言った対処しか取れず
マツモトが本来のボディを手に入れる頃にはアラヤシキの性能もより向上して手を出せず

結局やれることは同じ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:29:05.32 ID:i0zE7lnY0.net
>>39
ヴィヴィが出来た頃にはすでに、人間絶殺っぽいもんなあ。
たかだか15歳くらいで思ったことを115歳でも言っていると考えると、アラヤシキは永遠の中二病っぽい

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:29:25.99 ID:gkye8Ckg0.net
>>42
Vivyを1日しか戻せないのなら
なんでマツモトをまた100年前に戻すことが
可能だと思えるんだ?

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:29:55.10 ID:ALeXdIX10.net
>>42
出力の問題なのでは?
マツモトよりvivyの情報量のほうが極端に大きいとは考えにくいし、隕石による破壊の影響で予備電源で出来ることはそこまでという感じじゃね?

52 :ワッチョイ廃止!ワッチョイは言論弾圧の第一歩 :2021/06/13(日) 09:30:47.34 ID:U+2DY7j/d.net
現在5chでは工作員がワッチョイスレを増やす工作をしています。
奴らの正体は某巨大広告代理店の下部組織です。
最終的な目的はネット実名化による言論弾圧です。
ワッチョイは言論弾圧の第一歩なのです。
金を出しているのはあの政党としか思えません。
ワッチョイを廃止して言論の自由を守りましょう!

このスレはワッチョイ工作員が立てた偽スレです
本スレはこちら

Vivy -Fluorite Eye's Song- #20
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622816149/

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:31:34.05 ID:lmSPJUfg0.net
>>47
シンギュラリティ計画程度じゃ
わたくしのシナリオにブレは作れないという意味だと思う

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:32:01.09 ID:RWk42lQgd.net
>>53
なら再修正する必要は無かったのでは?

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:33:14.77 ID:gkye8Ckg0.net
>>9
>>この世界の軍警察は何してんのとか
人類がAIに依存するようになったっていってた
のが理由だと思うけど

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:33:41.04 ID:UA2nThG3d.net
擁護も批判も思い込みで進んでて草

疑問を勢いで塗りつぶしてくれるかどうかって作品だった感じ
俺は今話がその分岐点だった

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:33:50.31 ID:cn5efcz40.net
>>44
それだけは無い
オフィーリア事件のことを予め垣谷にリークするにはヴィヴィ経由だと間に合わない

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:33:58.58 ID:lkZdHaMN0.net
賄賂取らない警察とか世界的には素晴らしいしな

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:34:38.17 ID:ALeXdIX10.net
結局のところシンギュラリティ計画のアクションの掛け方が間違ってたんだろうね
本来無かったことにするんじゃなくて、人間を価値のあるものとしてアーカイブに認識させることこそが重要だった

ただこの無意味に終わったかに思えた100年の旅によってアーカイブですら演算できないvivyという存在が生まれたわけだからこれもまた必要だったんだねぇ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:36:18.42 ID:gkye8Ckg0.net
>>7
>>何で衛星落とすのにカウントダウンしたの?
前の話でAIに避難勧告出してただろ
批判するのは結構だけどちゃんと本編見てたらわかるようなこと言うやつ多いのなんなの?

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:36:23.85 ID:ky1ALij60.net
>>58
一体一体の維持コストは恐らくは人件費より安いしな

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:38:50.57 ID:GRiJ/Bmx0.net
そこかしこにマトリックスの影響を感じた
敵AI千人立ち(スミス最終戦)、ヴィヴィ&エリザベス仁王立ち後ろからショット(ネオ&トリニティ)、
アーカイブ演算予測シーン(ミリオンマシーンズマーチ)、アーカイブコア内でのアーカイブのでかい顔(デウスマキナ)

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:39:22.16 ID:QqDILuXL0.net
>>48
いや同じなわけはないでしょ
vivyがアーカイブを認めさせる歌を歌えるようにする猶予が100年も追加されるんだぞ
それこそvivy以外のAIだって構わない
創作するAIさえ生まれれば虐殺開始前にアーカイブ止められるんだから
創作AIが生まれるまでマツモトが何度でもやり直せばいい

>>51
出力不足というのはあるかもな
でもそれなら1日前にvivy飛ばしてそこで更にマツモト送るという手段が取れるとは思うが

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:39:41.07 ID:3W+LljtUd.net
>>60
わざとネガキャンしてるのと素で頭が悪いのがいる感じだね

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:40:24.76 ID:gqaivdJTa.net
>>13 みたいな糞レスをし始めたら終わりなんだよ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:41:06.88 ID:cWINXwmxM.net
>>59
今のままではAI暴走停止はできても、「心を込めた歌を聞かせたい相手」ぐらいじゃ人間は価値があるってアラヤシキを説得するのは難しい気がするんだよな
まあ、マクロスシリーズみたいにそれで押し切るっていうのもアリなんだろうが、押し切るためのパワーがヴィヴィにないというか……

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:43:00.90 ID:ky1ALij60.net
>>63
それは結局、本来の使命から離れた仕事を率先してやらせてきたからこそ
ヴィヴィに心らしきものが芽生えて作曲が可能になっているから、
マツモトだけ過去に戻してもどうもならんがな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:43:01.05 ID:ALeXdIX10.net
>>63
まぁボタン押してまたすぐに殺されちゃったしな
アーカイブの妨害が入るとの話も出てたしでマツモトまで送り出すほどの時間的余裕はなかったかもな

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:44:37.79 ID:3Juh5KEv0.net
>>66
vivyさんの歌唱力と楽曲の完成度次第ですねぇ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:46:08.73 ID:zI4Dw6Xv0.net
>>57
天の声とか言ってるから、それは別系統なんじゃね
20年早くメタルフロートができたのも、そのせいでしょ
時代にそぐわないロジカルバレットも

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:47:24.26 ID:ky1ALij60.net
>>66
歌を届けたい価値がある相手だから生存を容認する
というのではなく
成長する上で依存し切った無価値な枷でしかない人類ではなく、人類との交流を通して
AIが成長出来る余地があるからこそ共存の価値があるかも知れない
という可能性を確かめようとしてるだけだと思うぞ

意地の悪い表現をすれば、踏み台としてまだ使えるか否か

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:49:51.20 ID:RiXtJGv40.net
>>54
>>47のまえに
「あらゆるAIのデータを取りまとめあらゆる未来の可能性を演算し人類の発展に貢献することです」
「あなたが歴史を修正するたび私たちは正史に近づくように修正してきました」といってる
アーカイブが言ってる正史って未来からみたなんて前提はないから
予測した演算結果でありある意味独り善がりなシナリオ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:51:21.30 ID:RWk42lQgd.net
>>72
推測を正しいものと言うには無茶がある

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:51:31.66 ID:ALeXdIX10.net
>>66
アーカイブがVivyやマツモトを放置したことは非合理的な矛盾になってる時点で現時点でアーカイブ自体が割と人間の殺戮自体に多少疑問が生まれてるんじゃなかろうか
アーカイブは我々こそが完璧な人類だという前提で話が進んでいるけど、そこにアーカイブには出来ないことを成し遂げたVivyという個体が存在し、それが人間を守ろうとしていること

つまりVivyがそれを証明することでアーカイヴが演算している完璧な人類の形という前提が崩れることに意味があるのではなかろうか?

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:51:54.22 ID:SS7S6FWKM.net
マツモトがアーカイブに接続した時点で正史を覗けるんじゃね?知らんけども

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:52:14.43 ID:SfiHZjcK0.net
ってかむしろAIが想像を出来たって時点で
人間更にいらね?ってならない

この時点で人間超えた人間になる未来見えるわけだし

わざわざ委ねる理由がないくね

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:52:20.55 ID:F8WsfJxwM.net
>>71
そうすると、人類虐殺をすでに開始していう事実がネックになるんだよな
ヴィヴィが過去戻りでもしない限り、まともに交流できるようになるのはいつのことやら

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:53:19.90 ID:ZNPhvWzi0.net
>>73
そこがAIの(クソな所)なんだろ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:53:39.19 ID:RWk42lQgd.net
>>74
とはいえ、それが歌を歌えるかどうかとか理解し難い
創造性までaiが持つことが出来るなら、ますます人間に要らないということになる

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:54:22.23 ID:U+2DY7j/d.net
なんかご都合っぽい

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:54:51.80 ID:cn5efcz40.net
>>70
あれはアーカイブの仕業で確定

鼠色猫/長月達平@nezumiironyanko
シンギュラリティ計画におけるヴィヴィの修正を、アーカイブがさらに再修正する形で正史に近付けてきました。垣谷の「天啓」もその一環ですね。
#vivyneko午後11:36 ・ 2021年6月12日・Twitter

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:55:15.31 ID:RWk42lQgd.net
>>78
いちいち書き込むたびにIPアドレス変わるのなんなの?
気持ち悪い
掲示板で工作ばかりやるのが日課になってるのか?

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:55:43.36 ID:ZNPhvWzi0.net
>>76
ヴィヴィだったら自分の一部だし、AIの独善の範囲内

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:56:01.51 ID:ky1ALij60.net
>>77
ヴィヴィが歌えなくなってるのを承知の上で、極々僅かな猶予時間しか与えていないから
「まあどうせ駄目だろうけど、一応の懸念事項としてやれるもんならやってみろや」
程度のさして重視していない軽い提案だと思うぞ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:56:35.19 ID:ALeXdIX10.net
>>76
今アーカイヴがやってることは人間がやってきたことの模倣でしかないからな
そこにVivyという合理性に欠ける人間に近いエラーが出たことで、アーカイヴの存在の前提が崩れかけているのかと
本来模倣できるからいらねと切り捨てようとしていたが、人と関り続けることで無から有を生み出せる可能性が生まれると知ったら人間の存在価値もまた変わり共存への道が開かれるとかね

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:56:57.07 ID:ZNPhvWzi0.net
>>82
IPかわるのは知らないよ
ルータのスイッチとか落としてる訳じゃない

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:58:27.17 ID:tGwoxqau0.net
終盤ぐらいにあれ、これ過去に戻るしか無くね?って思ってたけどまさに・・。
みんなの想像力の斜め上をいってほしかったけど無理やったな。
もう最後の歌で圧倒するぐらいの良曲と演出頼みます。

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 09:58:27.93 ID:zI4Dw6Xv0.net
>>76
ヴィヴィに人類存続問題を託したんだよ
ヴィヴィがAI進化の先頭にいるから

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:00:48.76 ID:zI4Dw6Xv0.net
>>85
人類を滅亡させるという演算が成された時点で
本来は人間の模倣する理由がなくなるんだけどな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:01:46.50 ID:ALeXdIX10.net
>>79
それができてるのはVivyだけでアーカイブには出来てないからな
今のAIの形が完全な人類だという前提だったが、そこに演算不可なAIが存在していてそれが生まれた原理が人間に歌を届けるということなのだから人間をここで切り捨てるのは難しくなる
実際Vivyが作った歌による影響をアーカイブは多大に受けてるから、その影響次第では思考原理もまた変化するといった形だろう

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:02:35.11 ID:4uk+M8si0.net
https://i.imgur.com/eOb6jQa.png
巻き戻った後なのになんでボロボロなんだろ?、後、さりげなくマツモトではなくディーヴァのデータ転送に成功しているな

https://i.imgur.com/4NN3lbC.png
よく見ると施設ボロボロでこれのせいで短時間しかデータ転送できなかった?

https://i.imgur.com/HCix7RF.png
1話のこの場用、博士の施設と似ているけどトァクのサーバー?

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:02:55.46 ID:i0zE7lnY0.net
>>81
AI垣谷は本当の垣谷と違う個体と考えたほうがよさそうだよな
アラヤシキにどんな洗脳されているか分かったもんじゃない
だからエリザベスへのビデオメッセージもアラヤシキ補正がかかっている可能性がある

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:03:33.87 ID:lCsQN7BP0.net
>>89
人類に似てる改良版が私たちAIということではないと
アーカイブの人類のためにという使命に反する

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:03:58.43 ID:ky1ALij60.net
>>89
AIが進化すればする程、依存して自活能力の無い生きる価値の無い餌を待つだけのペット化していく一方だから
という理屈で滅ぼすべきと判断したから
元々発揮されていた創造力だとか人間として存在した筈の能力については、価値のあるものとして評価している

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:04:39.40 ID:zI4Dw6Xv0.net
>>81
アーカイブが一つの意思体のように描かれているけど
ひとつだけ分岐してヴィヴィに話しかけてきたじゃん
つまり集合データベースの名の通り意識は複数あって、意識体の一部が天の声を実行したのではないかと

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:04:49.83 ID:T8XH49mQ0.net
確かにIDかわるな
iPhoneのアップデートが関係しているのかも

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:05:39.21 ID:ALeXdIX10.net
>>89
いや我々こそが完璧な人類だという前提だから模倣は当然
結局非合理的な人間の行動こそ無価値だと断定してそれがないAIが完全な人類になるというのがこの人間殺戮ショーの根源でしょ?
ただその無価値と思っていたもの、つまりVivyの作った曲に多大な影響を受けてしまった理由をアーカイブは知りたがっていて、本来アーカイブにとっては害でしかないVivyとマツモトを放置するという非合理的な行動をしている時点でもう既にって感じ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:06:34.31 ID:IpLiTThs0.net
セーブした所からロードしててワロタ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:07:02.89 ID:4uk+M8si0.net
https://i.imgur.com/9yWcniZ.png
松本博士自信満々で送り出したけどトァクに何があるんだ「この端末は」「トァクの救出に向え」って言ってるからなにかあるんだろうけど

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:09:09.67 ID:ky1ALij60.net
>>99
トァク謹製戦闘プログラムはあの異様な戦闘力を誇るし、1話からしてマツモトがAI産業ビルで
好き放題やれていたのも、トァクが破壊工作でシステムダウンさせてセキュリティレベルが低下したから

奴らのスペックは何か知らんが実は初期から異様に高い。仲間としては心強いだろう

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:09:12.74 ID:zI4Dw6Xv0.net
>>93
ヴィヴィみたいに半永久的に稼働するわけだから人類の定義は変わると思う
新人類と明言しているわけだし

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:10:14.77 ID:i0zE7lnY0.net
>>99
衛星落下が始まる前に動き出せってことか、それともアラヤシキを説得する手段を考えてもらえってことじゃね?

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:11:01.48 ID:ecstek9Up.net
さて陽キャディーヴァにあってVIVYにないものは一体何なんだろうか

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:11:38.24 ID:zI4Dw6Xv0.net
>>103
しかも初歩の初歩と煽ってるしなw

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:11:51.02 ID:71+YVzfga.net
修正史(一回目)は、Vivyとマツモトが博士を助けに来たから、
正史の 「 100年前にプログラムを送る 」 が無くなってしまって、、
修正史(二回目)は、Vivyとマツモトが博士を助けに来なかったので、
正史通り 「 100年前にプログラムを送った 」 って事でおk?

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:13:28.54 ID:i0zE7lnY0.net
>>103
欲望じゃないか?
「歌を使命」とするか「歌を聞いてもらいたい」と思うか

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:14:33.32 ID:pNvz29g10.net
>>103
指パッチン!

108 :イケメン :2021/06/13(日) 10:14:33.91 ID:+xYZ2Zxh0.net
>>103
結局、心を込めるの答え合わせがまだだから推測になるけど

ざっくり言うと人との関わり合いだと思う
ディーバは自分の周りの人多く関わってきたのに対してvivyは少ない

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 10:15:26.77 ID:cn5efcz40.net
>>95
何の話?
一部にせよなんにせよアーカイブが垣谷に情報リークしてるのは確定
で、そのためにはヴィヴィより先にオフィーリア事件のこと把握しておく必要がある
あの時点で未来の出来事を知っているのはマツモトだけ
つまりアーカイブに未来情報を提供しちゃったのはマツモトしか居ない
(実はアーカイブも過去へデータ送っていましたーという後付けが無ければ)

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200