2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MARS RED ♯03

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 01:51:18.13 ID:+eYiicaM.net
‘‘弱き者 汝の名は ヴァンパイア,,
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

■TV放送/配信情報 2021年4月5日より放送開始
読売テレビ     2021年4月5日より毎週月曜日 25:59 〜
TOKYO MX     2021年4月7日より毎週水曜日 22:00 〜
中京テレビ     2021年4月8日より毎週木曜日 25:37 〜
BS フジ       2021年4月7日より毎週水曜日 24:30 〜
CSファミリー劇場 2021年4月11日より毎週日曜日 23:30 〜

2021年4月5日(日) 27時より順次配信スタート
     先行配信
d アニメストア/d アニメストア ニコニコ支店/d アニメストア for Prime Video
2021年4月11日(日) 24時より順次配信スタート
     最新話1週間無料配信
ytv MyDo!/TVer/GYAO!/ABEMA/ニコニコチャンネル/U-NEXT  他公式で

■関連サイト
公式            https://marsred.tv/
公式Twitter        @marsredtv
公式プロジェクトサイト https://marsred-pj.net/

■前スレ
MARS RED ♯02
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1620417101/

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 00:47:47.17 ID:HNFg0RYP.net
吸血鬼化した体は、どの時点の状態が反映されるんだろうな
瓦礫が腹に刺さった傷はなかったことになったようだけど、
失くした腕が元通りにならないなら、同時期からぶっ壊れていた心臓もダメじゃね?

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 00:51:24.44 ID:i0LaX1a7.net
月島って岬が監禁されてた隔離施設のある地名じゃないの?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 00:58:35.09 ID:BBhe0uFl.net
>>194
あの時に他に5名の名前があっただろ?
竹中、不破、山下、栗山、増田
あれ零機関の4人+前田さんの新しい戸籍名だと思う

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 01:00:00.55 ID:i0LaX1a7.net
>>195
ファンタジーだしあまり考察的なことしても仕方ないとは思うが、
違和感あるならその理由を考えることは意味があるし面白い

そもそも心肺機能が元々の人間並みなら瞬間移動なんてできないから
外観上の機能以外は全て超常的な異形のモノになったと考えていいと思う
血液が流れてるから心臓と血管は残ってるだろうが、その能力は前述の理由で人間とは大きく異なるはず
胃や腸、肺や腎臓・肝臓なんかはあるのかどうかもあやしい メシ食えないんだし

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 01:22:36.30 ID:i0LaX1a7.net
>>197
似て非なる名前ばっかりで気になってたがそういう事か
岬が零機関の紅一点メンバーで活躍する話も見てみたい気がする

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 01:39:28.86 ID:T4VLZAVZ.net
>>197
!!!そういう組み換え
>>198
天ぷら食ったらどうなるの?
1.吐く
2.感じない
 2-1.味がしない
 2-2.旨いと感じない

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 01:45:46.02 ID:HNFg0RYP.net
>>198 なるほどなあ
飲み込んだ血は、食道→胃→腸に行くものと何の疑問もなく思ってたけど、
そもそも人間とは構造がまるで違うのかもしれないな
排泄するのかも怪しいし、生殖器も必要ないな
むしろ、外見が人間に似ている必要もない気がしてきた

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 01:49:58.58 ID:i0LaX1a7.net
作中の説明はなかったと思うけど、多分2-2じゃないかなぁ
人間が食べ物じゃないモノ(土とか紙)を食べてる感じ?みたいな 土だと吐きそうだけど
他の吸血鬼モノだと無理して食べてるシーンがあったりするよね

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 01:50:24.01 ID:T4VLZAVZ.net
あんまり違ってたら脳も違う(人間っぽい思考ができない)と思うので
内臓は退化くらいじゃないのかねぇ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 02:01:33.31 ID:i0LaX1a7.net
長く生きるほど身も心も人間からかけ離れていく、みたいな感じ?やっぱり吸血鬼はロマンがあるねぇ
>>201
よく考えると消化できないのならやっぱり後ででも吐くしかなさそうだね

この作品ではVウィルスというモノでヴァンパイアになる設定だけど
それだとキスやS〇Xでもヴァンパイアになる可能性がある
タケウチが人の体内にヴァンパイアの体液が入ると、とか言ってたから血液感染かな
やはり栗栖と葵が人とヴァンパイアのまま結ばれることはない、というかそういう設定の世界観じゃないという感じ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 02:39:49.25 ID:T4VLZAVZ.net
>Vウィルス
そういう世界観か
大正浪漫じゃなくなるなぁ

「天ぷら食いてえ」=消化したい
じゃないだろうから山上は美味しいと思えないんだろうね

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:00:37.18 ID:i0LaX1a7.net
以前の食べ物食べられないのに血液も美味しそうじゃなかったからかわいそう

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:10:32.39 ID:Oq3KZrGx.net
東京グールってあまり好きな作品じゃないけど、元人間のグールが
人間性の部分をコーヒーにこだわることで表現してたのは良かったな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:48:45.40 ID:i0LaX1a7.net
サンドイッチ食べて吐いてたやつ何だったっけと思ってたら確かグールだったと記憶

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 07:44:45.95 ID:lqOP2JY8.net
そういや栗栖はいまだ血を飲んでないの?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 09:27:56.83 ID:qm3NlXis.net
>>197
見返してみたけど山上さんがイギリスで外交任務やってた事も記載もあるし
名前以外の経歴や生年月日は生前(?)のまんまっぽいね

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 11:32:12.85 ID:BBhe0uFl.net
改めて見ると前田さんかわいいな岬好きすぎだろう
岬に鼻をつままれ煙草吸うのやめてるし他の人ならやめないくせに
次に訪れた時は煙草の代わりにサクマドロップだし
だから11話でも岬に叱られてやめるみたいでかわいいんだよなw

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 11:55:59.33 ID:cSCPey8+.net
ってかあのコワモテのおっさんが岬さん喜ばせようと
四葉探して押し花作ってるとか笑うしかないやんw

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 12:06:33.37 ID:BBhe0uFl.net
かわいいなぁ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 12:17:05.99 ID:BBhe0uFl.net
中将を止めて欲しいなあ
山上さんの遺品を届けてるくらいだから
一緒に天麩羅屋行ったこともまた思い出して欲しいなあ
最後は岬が迎えに来るのかなあ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 14:11:34.89 ID:kxL6m7eg.net
>>210
前田が明治拾伍年肆月壱日生で岬が明治参拾玖年漆月参日生
作中の1923年だと41歳と17歳で幼な妻ゲットじゃねぇか
くっそくっそ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 14:46:50.76 ID:8Jso37fp.net
岬がおじさま呼びしてたの好きだ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 14:50:22.31 ID:k1QZlRRW.net
そんなに年離れてたのか前田30代かと思ってた
そりゃオジサマいうわな…

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 14:53:18.60 ID:k1QZlRRW.net
でもどういう経緯で許嫁になったんだろうね当時の設定にしても歳離れすぎってのもあるけど
前田を金剛鉄兵にするなら人間性は消えるわけで岬は一人残されるわけだし
娘もどうでもいいよだったのか

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 14:53:51.77 ID:WTwkhCwL.net
前田さんは見た目がすごく若い設定だから
山上さんと同期に見えないみたいな
唐々煙氏のデザインでも凄く若く見えるよね

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 14:58:24.48 ID:WTwkhCwL.net
>>218
中将は最初は金剛にする気はなかったと思う
朗読劇でも前田さん途中で心臓のせいで死んでしまうから金剛にするだったはず
アニメは零機関が本格的な活動する前に岬が死んでるので
中将にも前田さんにも心残りがなくなったってのもあるんじゃ?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 15:16:53.85 ID:m9i704bj.net
>>218
中島中将は佐賀藩(鍋島)出身の現場叩き上げであの地位になった人だけど
軍上層部には後ろ盾のない一匹狼的な立場だったから
同じ鍋島出身のエリートだった前田を娘婿として身内にして
少しでも軍部内で自分の勢力を強めたいって政略結婚に近い感じだったんでない

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 15:17:42.47 ID:WfCkCe1W.net
ヴァンパイアなりたてで狂ってるのと
似てるとはいえ婚約者と他人を間違えるのはちょっと

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 15:35:58.74 ID:WTwkhCwL.net
中島中将は元佐賀藩の士族だよ
でも当時の日本陸軍上層部は長州薩摩藩派閥にコネがないと優遇されない
ちなみに当時、士官学校を出てもなれるのは尉官までで佐官以上になるには上層部の引上げが必要だった
だからターンA達は戦場を知らなくても上にコネがあってあの立ち位置にいられる

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 16:17:38.67 ID:mmJVgJZ8.net
はじまりは政略結婚かもだが
本人達は仲睦まじく手紙のやり取りして来たんだから

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 16:56:48.31 ID:2e1qBooS.net
20代後半かと思ってた
アニメは31歳にしてオニャシャス

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 17:54:01.58 ID:m9i704bj.net
シベリアワロタw
https://pbs.twimg.com/media/EYRaR6_U8AESMEt.jpg

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 18:29:12.48 ID:y1WtMPcK.net
和製菓子だからプーチンどころかロシアは関係してないのに草

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 18:35:52.57 ID:H3OrmLxJ.net
>>215
マジか
前田さん小戸川とタメじゃんよw

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 19:21:17.16 ID:6L6BeQmN.net
>>185
前田さんが動いたので

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 21:50:11.69 ID:fQKMEvn9.net
シベリアって食ったことないな
ていうか大人になるまでそんな菓子が存在していることすら知らなかった
一部の地域にしかない菓子なのかね

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 21:52:27.40 ID:2e1qBooS.net
今蚊に刺されて気が付いた
やっぱネーミグ元ってアースレッドだろ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 21:56:32.95 ID:Mb8EuhtI.net
吸血蚊を殲滅する!

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 22:03:19.45 ID:QjWuETXG.net
>>230
有名になったのはジブリの風立ちぬからかな
西の地域では製造自体ほとんどしてないようだ
自分はあんこが嫌いだから食べたことないから味は知らない

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 22:30:35.15 ID:fkQW9Qp9.net
俺もマズレで見るまで知らんかったけど戦前は喫茶店の定番メニューだったりかなり人気のお菓子だったが
大半が街のパン屋の自家製で地味に作るのに手間がかかるのもあって1960年頃にはあまり作られなくなって
2013年の風立ちぬで注目されてじわじわ復活してきてるって経緯っぽい

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 22:39:11.01 ID:251q5UqB.net
ファンロードの聖闘士ダ星矢でシベリアケーキ出てたから往時の読者は知ってると思う

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 22:39:49.22 ID:JW10MRGg.net
創作物では割と見る、シベリア

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 23:14:51.42 ID:HNFg0RYP.net
>>226 170円だったのを値上げしたのは、プーチンも知らされてないんじゃないか

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 23:18:04.70 ID:DFA3LHp7.net
プーチンw
前田さんや栗栖は予想してるけど
スワさんとタケウチってどうなるんだろう結末

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 23:26:25.15 ID:aLiRyuGQ.net
デフロット君葵ちゃんの背中の傷口を水に浸けたら出血促進してしまうよ…
横向きにしとけ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 00:17:45.62 ID:S0kOVsNp.net
あくまで個人的な受取なんだが、みんなの前田と岬への
思いの強さには感心するが、俺自身はそれほど感情移入できない

古典的な悲劇作品の場面をいくら登場させようと、
岬の悲劇性とは関連性がなく無理やり結びつけて
非本質的で欺瞞に満ちた、まがい物だ
手紙の内容も印象操作に使われているだけで深い内容はない
前田の四葉のクローバーも子供じみている
観ていて恥ずかしいと思うんじゃね(まあさすがにこれはいい過ぎか)
そんなメンタルの人間に介錯される部下もいたじゃないか

原作者が古典悲劇についての知識は造詣などというものではなく、
単に作者を頭でっかちの無能な劇作家にしただけで、
できあがlった作品の子供じみた浅薄さに唖然とするだけだ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 00:36:47.33 ID:WJWcau0v.net
関連性がないとは思わないけどな
自分の愛欲のためにヨカナーンを殺したサロメと
逆に前田を殺さないために自死した岬は対比だろう

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 01:28:57.33 ID:HfwGYW94.net
>>240
それはあなたの感想でしかない。あなたが感情移入できないならそれまで

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 02:20:07.43 ID:HfwGYW94.net
先行上映会時のインタビュー一部だけど貼っとくね。
前田さんのキャラクター設定は変わってないんだよ。

諏訪部:今回のテレビアニメシリーズで描かれている前田は、音楽朗読劇の中の前田と人物設定に変わりはありません。
ですから演じる上で変わったことはありませんが、彼の背景が深掘りされているので、キャラクターの理解度が増したような気がします。

諏訪部:音楽朗読劇『MARS RED』は二度上演されています。実は自分、再演時は山上を演じているんです。
ですが、初演時の諏訪部版前田を気に入ってくださった方が多くいらっしゃったようで。藤沢さんはじめ、今回キャラデザで関わっていらっしゃる唐々煙先生も。
音楽朗読劇では脇役然としていた前田ですが、アニメではかなり引き立てていただいております。本当にありがたいです。

藤沢:面白いのが、朗読劇の衣装では前田は軍服をきちんと着ていたのに、
諏訪部さんの声のイメージで、唐々煙さんから上がってきた絵ではどんどん着崩していっていて。

畠中:「はだけてる!」と思いました。

一同:(笑)。

藤沢:全ての服を着崩していっているので、そういう声を出しはじめたんだなと(笑)。

――アニメ第1話・第2話を拝見させていただきましたが、確かに胸元が(笑)。
それに、朗読劇では描かれていないエピソードもあって、前田にこんな設定があったんだなと。

諏訪部:音楽朗読劇の中には出てきませんでしたが、当初から設定にあったものです。
尺があるので、アニメではより丁寧に人となりを表現するべくそこを描いたという感じですね。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 02:23:03.88 ID:f0aISS/z.net
前田が大佐になった途端軍服はだけたのはイキり始めたからか?

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 03:18:08.06 ID:AJN32Syh.net
逆で厭世の方のような気がする

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 03:26:51.84 ID:Dht+ucwC.net
アニメタなんて水面に血が広がるシーンを描きたい為に瀕死の葵を水に浸すくらい頭が基本残念なんだよ
絵しか描いて来なかったから一般常識に欠けるし何かと演出、けれんみで通そうとするきらいがある

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 07:37:47.77 ID:WJWcau0v.net
無料公開してるとこだけコミック読んできたわ
コミックのほうが事情がわかりやすい
デフロットの心情もヴァンパイア設定も

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 08:42:22.51 ID:Q3GWRvmB.net
>>246
アニメーターが脚本や演出やってると思ってる頭が残念な奴だなおまえ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 09:36:11.47 ID:MwgbLAxb.net
>>246
作画は監督の仕事だよアニメーターは指示通り描くだけ
アニメの世界では一般常識あっても絵的にこう表現したいと思ったら常識無視して場面を描くことなんてよくあることだよ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 11:42:00.54 ID:b7uDCKnZ.net
原画では服を着ていたのに、上がってきた動画では
何故かはだけていた、なんて話が語られる伝説の作品もあったりする

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 11:43:17.58 ID:ADjkoF5A.net
好きなやつを、楽しめばいいんじゃない?
ゲームは中島中将もいないどの女キャラも皆無な世界線らしいし
ここで前田さんと岬さんの話が多いのはわかるけど
ツイッター界隈だとスワさん大人気だし
11話なんかデフロット君と葵と栗栖マンセーマンセー
前田さんなんかボロクソだよw

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 12:42:07.30 ID:S0kOVsNp.net
>>242
そうですね
だからあくまで個人的受取と書いた
だけど、このアニメを切らずに視聴し、ああいう極論を書き込んだのは
なにかしら期待していることがあるんだろうと思う

ヴァンパイアが登場するというだけで、すでに面白い
あとはOPに登場するきりっとした栗栖の表情、顔つき、
(ヴァンパイアになるときのじゃなくてね)よくある少年漫画のヒーローっぽく見える
登場人物の悲劇性より心理的にきつくないし面白い、
どうやらこっちが本命ではないかもだけど12〜13話も視聴するよ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 12:42:07.73 ID:GOKTmYXH.net
スワさん震災前は特別好きでも嫌いでもないキャラだったけど
震災後に子供と絡みだしてからは結構好きなキャラになったな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 12:52:49.69 ID:HfwGYW94.net
>>252
本命じゃないってどうみても栗栖は主人公でしょ?で、葵はそのヒロイン
コミックス版だと突然現れたデフロットに切りかかって吹っ飛ばされるのは栗栖なんだけどね
アニメだとデフロット君の心情にまで葵と共に変化を与えたみたいな描写になってていいじゃないの
朗読劇だと山上さんがやった役を栗栖がつとめると予想
一度も言えてない「口上」を前田にぶちかますんじゃないかと
もちろん一緒に燃えることはないだろうけど、前田さんに山上さんとか思い出させるのは栗栖なんでしょう
そういうのわかった上で前田というキャラクターが好きで見てる人もいるってことだけは
頭の片隅に置いといて。前田義信というキャラクターがどういう結末を迎えるかにしか興味なくてごめんね。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 13:10:18.48 ID:AJN32Syh.net
基本的には来栖が主人公扱いなのはわかるけど
アニメはどう見ても前田が主軸だと思う

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 13:15:15.40 ID:HfwGYW94.net
>>255
どうみても栗栖が主人公でしょ?物語のテーマ性を担ってるのは栗栖だよね?
前田さんは主軸ではなく、ヴァンパイアとは何なのかを担ってるのはどうみても栗栖
前田さんはそれに巻き込まれた人間でしかない

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 13:21:03.12 ID:AJN32Syh.net
>>256
だからその朗読劇や他媒体のテーマ性とはアニメは違うのでは?って話
アニメからだけど初回から前田だし周囲のメインストーリーの話も前田だしで
前田に焦点合わせてるようにしか自分には見えないのでそう書いただけ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 13:23:33.71 ID:HfwGYW94.net
>>257
違わないよ。重要なセリフは全て前田さん以外のキャラクターが喋ってるでしょ
つか前田さんと岬さんの悲恋は別にメインテーマじゃないよ

前田さんはヴァンパイアになってからヴァンパイアが何なのかは語らない
そもそも、自分の気持ちを吐露するようなキャラクターではない
唯一、つきあいの長い腐れ縁のような山上さんに自分の死期が近いことを感じてか
気のおける者同士の会話をするくらい。これは朗読劇でも漫画版でも変わってないしアニメでもそう
それに比べ、前田さん以外のキャラは自分の気持ちとか考え方をよく話し
栗栖も自分の気持ちを素直にわりと吐露するでしょ?デフロット君も同じ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 13:32:55.31 ID:HfwGYW94.net
群像劇だけどあくまでも主役は栗栖だよ
何が気にいらないのかわからないけど
主役は栗栖でメインヒロインは葵だから安心して
前田さんなんかどうせ死んでいくキャラクターだし
岬さんの存在が疎ましいなら出てこない媒体だけで楽しめばいいでしょ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 13:33:51.00 ID:MwgbLAxb.net
>>258
気のおける者同士
ではなく
気のおけない者同士
が正しい日本語

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 13:35:04.20 ID:HfwGYW94.net
>>260
あーそうね。気のおけるじゃなく、気のおけない者同士が正しいね
訂正ありがとう

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 14:52:13.03 ID:OE3OtVmc.net
原作見てないからわからないけどCM見てたら中村悠一のキャラ出てるけど2期があった場合に出てきたりするの?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 15:07:55.67 ID:S0kOVsNp.net
>>254
なるほど、その「口上」がどんな場面、絵、アニメになるかは興味深いですね
後から出てきたPVの栗栖の口上には悲壮感があった
本命云々はアニメの成り行き、展開からのなんとなくの連想でもある
原作の人の爽快感って何?とかは考えても無駄な気もするし、
具体的な場面のイメージすらない
そういう頭からっぽのまま12話を視聴、さらに最終13話を見守るつもり

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 15:16:55.13 ID:HfwGYW94.net
>>263
所詮あなたもいわゆるキャラ厨でしょ?
栗栖が好きなら葵との関係性とかもっと色々考察してみたらいいんじゃない?他カプ貶めてないで

作品自体に散りばめられてる演劇要素自体に文句言うならわかるけど
前田・岬だけ全否定してるあたり

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 15:57:31.91 ID:S0kOVsNp.net
>>264
それは誤解ですとも言えないか、たしかに前田・岬に焦点を当てて攻撃してるかもね
スレの雰囲気、前田・岬への思いが強いことに驚いてるということから
はじまってるのは確かだから、頭からっぽというのも欺瞞ぽっいね

ただ特定のキャラに思い入れがあるという自覚はないけど、
キャラ厨でいいよ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 16:15:50.46 ID:eeO7HsGS.net
気持ちの悪いスレ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 16:16:21.98 ID:HfwGYW94.net
>>265
思いが強いことに驚いてるんじゃなく馬鹿にしてるんでしょ?
彼らについて語る人を馬鹿にして全否定したいだけ
そういうことをするのはキャラ厨しかいないから

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 16:17:18.57 ID:HfwGYW94.net
ほんと気持ち悪いね…こうして語らせないようにしてしまう
だからこのスレは過疎る

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 16:26:42.77 ID:WKJwxerl.net
>>262
MXだとゲームオリジナルキャラって下の方にテロップ出てたけどMX以外だと出てないのかな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 16:27:45.95 ID:zm9OZcxH.net
ゲームのオリジナルキャラだよ
そもそもゲーム自体パラレルだから

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 16:40:09.88 ID:S0kOVsNp.net
>>267
>>265に書いたような話の終わらせ方は良くないと思うので、
追加だけど、特に前田・岬の出来事に焦点を当てたのは、
確かだし、全否定という指摘も認める、偏って吐き出してるからね

ただそこにはスレに感じた思いの強さ、
その本当の姿知りたいと思ったからというのが多少はあった
肯定、否定という二分法だけでなく、賛美や疑問やらいろいろな議論を通して、
結局なにが残るか?という事も念頭にはあった

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 16:53:31.36 ID:HfwGYW94.net
>>271
何が残るか?あなたは最初から全否定してるでしょ何も残したくないかのように
全否定をし理解しようとする気がそもそもない人に理解できるわけがない

演劇云々以前に、ヴァンパイアになるというのは人間の時にあった繋がりが全て断たれるということ
そこに悲劇性がないわけがないと思うけど。少なくともこの作品の根底には流れてるよね?その悲劇性は

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 16:56:28.71 ID:HfwGYW94.net
というかもういいから
別にお前は間違ってるしそんなの欺瞞だしでもいいよ
なんかもうめんどくさい

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 16:59:17.08 ID:f0aISS/z.net
なんか気持ち悪い奴が増えたなこのスレ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 16:59:47.04 ID:HfwGYW94.net
ほんと気持ち悪いし馬鹿みたいだよねアニメのスレで。自分でもそう思う

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 17:14:15.82 ID:KBHogbdD.net
2レス目くらいでNGしちまったので何が起きてるやら

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 17:59:52.26 ID:eeO7HsGS.net
自分じゃないと思ってるところがまた気持ち悪さに拍車をかけてるんだがな

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 18:30:15.22 ID:MGEpydFO.net
触るなあほ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 18:43:54.84 ID:GANIiANu.net
ED終わってCM流れた後の止め絵の時に数十秒間流れるBGMの曲名わかる方いたら教えてください

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 19:06:58.63 ID:f5tX33pG.net
スワとタケウチの声は銀魂風味(レトロ感?)をつけるためかと思った
まぁスワは沖田でもタケウチの演技は桂じゃないけど

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 19:41:06.92 ID:f5tX33pG.net
前田と栗栖は二重唱みたいな印象だな
低音(悲しみ)のパートが前田

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 20:49:41.99 ID:CtLTcWhW.net
どうした。急にポエマーが増えたな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 22:20:31.04 ID:JBloAR3f.net
ポエマーは取巻き

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 23:04:14.07 ID:zm9OZcxH.net
腐れって自分らのポエマーは気持ち悪くないとでも思ってるのかね
つか作品批判しまくってるのか取り巻きなのかよw

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 00:18:58.95 ID:hsXgkC5f.net
なんか言われた気がしたけど私は違うからな
めんどくせぇ

286 :281:2021/06/21(月) 00:24:06.08 ID:hsXgkC5f.net
ID変わってた

語彙が多いと敵認定されるんか

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 06:24:34.91 ID:zjOT9M1R.net
281の書き込みなんて別になんとも思わずスルーしてたけど
語彙が多い発言はさすがに草生えた
ちゃんと読んでみると280も281もきめぇw

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 06:55:10.44 ID:hsXgkC5f.net
↑ハーイ
クールな自分カッコイイですかw
1話からいたけど急にギスギスしてきたね
過疎なままのがよかったね

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 09:09:05.66 ID:zPyqtKqJ.net
まあまあ
天ぷらでも食っておちつこうぜ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 10:02:49.58 ID:1AskHdd/.net
大日本帝国陸軍を悪く書きすぎ中村中将とか前田大佐とかもだけど
12話でアメリカも出てくるみたいだし…脚本BLOOD+の人だっけ?
あんまり好きじゃないんだよね…
栗栖とか葵みたいなキャラを聖人君子にして悪いのは軍部
それをなんとかして苦い解決みたいな話

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 10:05:19.99 ID:1AskHdd/.net
中村じゃなく中島中将だた

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 13:19:59.29 ID:/XaPLNtY.net
あれだけテンプレ通りの無能だとリアリティ無いからこの作品の場合分かりやすくていいと自分は思った
史実のイベントだけこなしてれば中身は自由にできるのが歴史フィクションの面白いところ 歴史詳しいと違和感あるかもだけど
来栖は軍部とも金剛ともほとんど絡んでないしデフロットとも面識ないけど葵の危機で御指名召喚されるのはかなりご都合かなとは思った
伏線もなく「あいつの事か」の一言で知ってた事にするのは剛腕というべきか

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 13:50:58.26 ID:1AskHdd/.net
葵はなんでデフロットとどうみてもAクラス以上の前田との戦いになんて割って入れるの?
デフロットも何故かいつまでも倒れてるし、前田はなんでそっこーで刺さないの?
なんでペタペタ歩いていった葵より前田のほうが遅いの?
しかも何にも知らないのに「子供に〜」って…そいつヴァンパイアだから!ちょっと刺されたくらいじゃ死なないから!w
主要キャラに絡む主人公のヒロインキャラが主人公以外のキャラに説教垂れるような展開見たくない

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 14:18:46.78 ID:1AskHdd/.net
デフロットも自分語りする前にもっと早く栗栖呼べば?
最後にクリフハンガーするために救出と煙出して飛ぶ栗栖やりたかったのわかるけどそれまでがかったるくてワロタわ
しかもデフロットこのまま陽が入れば燃えるかそうでなくても溺死だとか言ってなかった?
最後に「このまま陽が陰ればどうにでもなる」って全く整合性のないこと言ってますけど?

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200