2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2617

1 :今期アニメ総合スレ 2617:2021/06/12(土) 08:52:54.07 ID:3ijT/Ee+.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>1以外のテンプレはありません。

(2021冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-1/
(2021春)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-2/

▼※前スレ
今期アニメ総合スレ 2616
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623313128/

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:29:17.43 ID:d9rh4luU.net
リゼロ2期がなぜ失敗したのか?
vivyがおもしろくならなかった理由と被ってる
SFアニメ好きの人なら即答できるわけで…

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:29:50.74 ID:neaRQ2RQ.net
物質の転送がデータの転送よりも遥かに高度な技術を要することはこのリアルを見ても誰でも分かること
データの過去への転送は見る限り普通にある技術じゃなくて松本が独自に開発したもの
それに物質まるごと転送なんて技術も追加するとなるとより研究に時間を要することなんて普通に分かるだろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:32:06.07 ID:Iu04KHhA.net
あーコイツ
今時アインシュタインとか言ってる
今の四次元解釈とかも知らない
SF素人か
阿保らしい

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:32:33.67 ID:d9rh4luU.net
>>686
リゼロやvivy信者が過去に戻れないって理屈を知ってるとは思えない
もう何年も前に出た答えの一つなのにね
たふんvivy叩くなって叫んでる人はSFアニメろくに見てないんじゃないかな…

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:33:32.47 ID:FpC6CjnT.net
リゼロ二期が失敗っていうのがまず主観、個人の意見じゃないの?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:34:47.17 ID:bgsE5B3U.net
リゼロ二期は完全に失敗だろ
ヒロインずっとねてるし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:35:40.18 ID:dJdmxXk/.net
>>688
やはり時間逆行をナメすぎだな、ビビ信よ
データだからとか物質だからとか大事な点はそこではなく時間逆行そのものが無理筋、という点なんだよ
サクラダリセットは得たいの知れない超能力を持つ人間、しかも時間は逆行せずある時点まで原子分子が再構成、という設定だった

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:36:16.06 ID:CzzmINtN.net
86はcパート見逃す所だった
展開変わってきて先読めないな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:37:39.52 ID:dJdmxXk/.net
>>690
やっぱりそうか…
アタマからっぽのほうが夢つめこめる、ということなんだな、ビビ信者たちにとってはな
おれが無粋なのかもな、どうやらこのスレでは

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:39:36.41 ID:neaRQ2RQ.net
SFヲタクと見せかけてSF全否定やんこいつ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:40:35.07 ID:y9aR8Vh6.net
>だって未来へは光速移動することで物質自体の時間の流れが遅くなるというアインシュタインの原理があるしな
いまリアルで「草生える」って真顔で呟いちゃったよ。こんなん笑うわ(真顔)

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:41:39.43 ID:d9rh4luU.net
>>695
キャラが可愛ければ満足できる人多いからあなたは悪くないさ
SFアニメでもゲームでしっかり楽しんできてる人はそれなりに語れるし
過去への話はリアルで結果出てるけど、vivy信者はその事実すら知らないだろうしね…
オカルティックナインというアニメも過去への干渉を箱庭理論でしっかり説明していた
長月信者は単に叫んでるだけの頭園児でしかない

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:41:42.95 ID:XUcjtOgU.net
もしかして7/22はこのメンバーでアニメにしたら大人気になるんじゃね

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:44:24.02 ID:e1mBHl7r.net
時の逆回転でもない限り
全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドはありえないしね(´・ω・`)

通常は運命通り それぞれの正義があって地獄に落ちるものも天国に行くものもそれぞれいるのが現実だろうかね(´・ω・`)

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:46:27.03 ID:y9aR8Vh6.net
SF信者なら仁でも人情ドラマとして楽しむモンよ。割り切れるんだよなあ普通だったら。こんな聖人君子の名医なんてこの世にいねえよクソがって悪態つきながらもなw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:46:47.79 ID:W+u1MD7g.net
過去への転送の原理を説明したらvivyは面白くなるの?
高度すぎるAIをどうやって作ったかなんて説明ってしたっけ?
してないよね
そういうこと気にする作品じゃないんだよね
ただ自分が嫌いな作品だからどうでもいいこと突っついてるだけだよね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:47:09.02 ID:Xz/+TgJt.net
時間逆行が無理とか言い出したら過去のSFほとんど終わるやろ
科学は常に更新されていくから今はそういう理論が主流になってるだけでその先また変わるかもしれんのやで

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:50:09.49 ID:9K0/mMqR.net
ビビでSF語るのみてられないからもうやめて、なろうなんだでいいじゃない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:50:40.20 ID:W+u1MD7g.net
何でも無理、説明しろ、そんなものは作れないて
異世界転生、魔法や魔物の世界だってそんなものはないよね
現実の範疇に収まるものじゃないからこそ面白いって感覚が欠落してんのかな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:51:01.76 ID:e1mBHl7r.net
まあねえ  時の逆回転レベルの不正な力でもない限り
子供の絵空事で 夢物語は叶わないのが運命だろうねえ 現実エンドが普通だろう
それぞれの正義がありましたエンドって感じだろう  全員救われることなんて、夢物語だしね(´・ω・`)

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:52:40.08 ID:4eIWm97Q.net
全ての世界線を演算する使命のアリス計画のAIの脳内の物語なんでw

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:53:42.25 ID:9UD/u9t+.net
難解な内容にしないためにSF設定いろいろ省いたって言ってる割にその最低限の部分がガバガバだし
SF部分抑えたことで他のドラマ性とかの面が浮き立つわけだけど
そこも薄っぺらいのがなんともね…

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:54:48.97 ID:0Lw3uGBG.net
歌で世界を救う系ってガチで古い価値観だよな
昔ならまだしも、今の時代歌にそんな価値ねーよ
無料にしてやっと暇潰しに聞いて貰えるレベル

710 :しんたろう :2021/06/13(日) 11:55:31.47 ID:qJN6tn8k.net
ビビは長月がSFの素養がないのに、SF的世界観で勝負したこと、
人間ドラマを描きたいのにAiを主役にしたことが敗因
ビビは最初から最後まで人間にしか見えないし、100年歳をとらない魔女でも一緒

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:55:39.23 ID:5xiI0jzc.net
長月アンチ発狂しまくりやん

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:56:09.19 ID:SeBckTiN.net
86はもう話題にすらならなくなったか?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:56:55.38 ID:bgsE5B3U.net
セスタスの考証する人いないの?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:56:55.63 ID:uhQDnmmf.net
異世界魔王は指輪認めたということはエロフとケコーンするのか
ドーテー魔王も年貢の納め時か
なるほど最終回なのだな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:58:40.12 ID:4eIWm97Q.net
AIに人間の心は可能なのかと深いテーマになったなw
未来のハツネミクはめちゃ心こめて歌うと教えてくれた名作w

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:58:55.36 ID:bgsE5B3U.net
レム相手に悪行ポイントをためるチャンス

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:59:03.10 ID:mzW7NhoH.net
30超えてアニメ見てるようなキチガイにはなりたくない
by28のオッサン

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:00:33.09 ID:kZWJkWn0.net
おれなんて30過ぎてやっと自由にアニメ見れるようになったのに

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:01:26.82 ID:4eIWm97Q.net
筋肉マン世代からしたら30歳は若者だよw
性欲一番強い時期じゃんw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:01:33.02 ID:5xiI0jzc.net
お前は間違いなく30過ぎてもアニメ観てるよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:01:40.87 ID:d9rh4luU.net
>>717
アニメ作ってる監督の年齢すらわからないの?
三十路手前のおっさんなのになんでそこまで知能低いのか興味はあるな…w

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:01:44.84 ID:y9aR8Vh6.net
>>710
「どの要素も中途半端」という批判は的を射ているとは思う。まーそれも主観的なそれぞれ個人差の感想でしかないけれども
SF観点で批判をしようとするからバカが露呈するねんwww

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:01:54.32 ID:7Om72ogI.net
じゃあ何を見るの?
実写ドラマ?バラエティ?
何も見ない?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:02:20.27 ID:Hiou0pmH.net
アンチが発狂する作品は良作
vivyは成功のようだね
シグルリは途中から叩きもなくなって空気だったからなあ

725 :今期アニメ総合スレ 2617:2021/06/13(日) 12:02:34.48 ID:oTcqsW2B.net
アニメが子供見る物ていう価値観とか何年前だよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:03:19.84 ID:paSqt1rA.net
昨日からずっとビビの話してる連中はbotかなにかなのかい?
それとも暑いやつら?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:03:33.45 ID:7Om72ogI.net
別に中途半端は悪いことじゃない
何か一つを極めるとそれ以外のファンを切り捨てることになる

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:03:57.18 ID:ECeMk2Wd.net
>>712
最初からずっと辛気くさい内容だからな
でも今回の演出は良かった
vivyと86で鬱になるわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:04:33.23 ID:y9aR8Vh6.net
AIに心がどうこうってハナシがしたいのなら、AIの遺伝子でも読むと良い。あれ名作
あとiメンターも設定とか考察ガバガバだけどサスペンスドラマとしてなら伏線張ったり色々頑張ってる感が有って好印象
あとアイとアイザワも短編ながらよく練られてて良作

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:04:37.76 ID:SvhuwoPg.net
>>726
まとめサイトをコピーしてるだけだからほぼBOTだな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:06:37.61 ID:e6y6cxB8.net
俺はロジックで説明されても理解は出来るが納得は出来ないや
ロジックは「具体的」じゃないと思ってしまう
具体的という単語の漢字のように、「具体」、つまり形があるもので説明されないと納得出来ない
データが過去に飛ぶより、体が過去に飛ぶ方が俺にとっては納得行くことに思える
俺が馬鹿なだけかもしれないことだけは理解してるつもり

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:07:47.71 ID:y9aR8Vh6.net
あとデモクラフィア。これもまたロボットとかAIを題材にしてイデオロギーの存在価値がどうのこうのするっていうけっこうな大作
でもキャラデザがしょっぱいからアニオタのお前らはたぶん気に入らないと思うw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:07:53.44 ID:e1mBHl7r.net
すべてのそれぞれの平行線をつなげ  大きな円にすると全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドになり

この世界はそれを選択しなかった現実エンドという  悲劇の美がまた美しいんだろう
無限の可能性は最後まで生き残り勝ち残ったたった一人だけに残されるとしても、たった一人なのでむしろ永遠の片思いなんだよなみんな(´・ω・`)

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:08:17.74 ID:d9rh4luU.net
リゼロの作者がいかに浅いかという話よな
リゼロ2期は死に戻りという出オチレベルのギャグすらなくなりメンヘラにキスをするゴミの物語
シグルリぱ1話からしてゴミ、アクションは信者としては評価高いのか?
vivyガチSFではないからそもそもそこを真剣に指摘してる人はおらず、単に人情ものとして深みのない話で嘲笑されてる

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:08:59.11 ID:y9aR8Vh6.net
?デモクラフィア
○デモクラティア

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:10:07.06 ID:y9aR8Vh6.net
>>734
蕎麦屋に入ってラーメンがメニューにないって喚いてたらそれはもうただのキチガイでしかないのよ…業務妨害で逮捕されるかラーメン屋行けや

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:12:09.06 ID:4eIWm97Q.net
SF初心者向けとして作ったと作者言ってたし大成功だろw
SF興味ない人でも歌姫アニメとして楽しめたw
マクロスΔもロボット興味ない若者に曲がヒットしたw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:13:03.18 ID:e1mBHl7r.net
これでよかったのだ・・・これで・・・。 
すごくなくてもいい  大団円エンドでなくてもいい・・・。 小さな幸せがあればいいのだ・・・・。
「そんな理想もあったよね・・・・。」で終わった話だ・・・。   

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:13:08.26 ID:tFBnZaYm.net
>>677
ターミネーターのタイムマシンはシンギュラリティを超えて進化し続けたAIが
人間が未発見だった物理法則を発見して実現したって大まかな納得いく説明がある

Vivyの過去にデータを送るという技術は光速を超えた通信技術が確立できれば
実現されていると現実でも予想されていて量子テレポーテーション技術などで研究されているが
今のところ古典通信を併用しないと意味のある情報は伝達できないと判明してるので
結局は物理法則を覆すことがある

最低限、既知の物理法則を塗り替えるほどの発見をして大統一理論を完成させる必要があるが
そんな技術を松本一人で開発したっていうのは現実的じゃなさすぎるし
出来てればあの世界でアインシュタインを超える天才と有名人になっていないとおかしい

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:14:20.33 ID:9K0/mMqR.net
対立煽りのアフィカスか

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:15:05.12 ID:6GwiMxMC.net
素人はアニメ見ちゃダメなん?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:16:15.35 ID:Ch8nvqve.net
ニコニコでビビ見てたらさ
「手塚治虫が生きてたら嫉妬してこれ超える作品作りそう」ってコメントがあって目を疑ったわ
手塚治虫の作品より上だと思ってるらしい

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:17:32.37 ID:YP4pNPDY.net
>>741
素人のために作られているのだから見ろ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:18:38.14 ID:hZKcMk8n.net
歌っていうのがイマイチ インパクトに欠けたと思っていますね

歌って言ったら
戦姫絶唱シンフォギアのイメージが強すぎてイマイチなんですよ

未だにシンフォギアの
RADIANT FORCE とか何年に一度くらいの神曲だと思っているし
他にも不死鳥のフランメ、殲琴・ダウルダブラ、繋いだ手だけが紡ぐもの
ありがとうを唄いながら
などは神曲だと思っている。

歌以外で
人とAIの絆みたいなものを取り込んでほしかったかな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:19:58.56 ID:SeBckTiN.net
漫画セスタスは好きだったけどアニメのセスタスはもういいかなってなった

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:21:41.18 ID:9pcW8G9U.net
1話でマツモトが未来から送られてきたデータって説明があるんだから
別に過去ヴィヴィへ崩壊の分岐点に記憶データを送られても今更じゃないの?
過去にデータ送る技術なんて最初から説明する気ないでしょ
最終話直前でどうのこうの文句言うのは遅すぎだし
今までだってSFより人情話優先なのはわかってただろ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:22:19.00 ID:y9aR8Vh6.net
やっぱプルートゥをアニメ化しとけば良かったっていう結論に。というか今からでも遅くないからアニメ化しろ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:23:21.53 ID:GD7anesk.net
なぁID:d9rh4luUよ。
「じゃ奴が裸足で逃げ出すほどのもんを創ったるんじゃ〜」とはならんの?

あとVivyは長月一人始末してもどうにもならんぞ? (Go永井の絵で)

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:23:48.00 ID:y9aR8Vh6.net
>>746
アニオタは人情話が苦手なんだよ。思春期的な反骨精神には人情はこそばゆいモンなんです。だからキレ散らかして貶めようとすんねん
わかりやすいね!というか思春期まんまっていうw

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:24:40.06 ID:P+AS0DFM.net
>>742
一応アクションだけは勝ってると思うw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:26:48.27 ID:mzW7NhoH.net
>>720
30歳までには結婚して休日は子供と奥さんとイチャイチャするんだ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:27:32.82 ID:YbYaQKeT.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623552444/
小栗かずまたによるシリーズ累計200万部突破の人気漫画『花さか天使テンテンくん』が、今秋に完全新作テレビアニメ化されることが発表された。

7月より発売される『花さか天使テンテンくん』全17巻を原作として、シリーズを最後まで描き切るという。

本作は、何をやっても才能なしの少年・桜くんの前に、天使のテンテンくんが現れ、人間が神様から授かる才能の種「サイダネ」を与え、桜くんがもらうはずだった才能を探す物語。


昔のジャンプ漫画またアニメになるらしいな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:28:57.73 ID:SqfUc0Z6.net
ああそうだな、リゼロは苦手だけど、空飛ぶクジラに奥さんの敵討ちしたオッサンの人情エピソードだけは良かったと思えたのは俺がオッサンだからなんだな
リゼロ2期は観てすらいないけど、VivyはSF的には不満もあるけど結構楽しめてるのは人情話主体だからなんだろう

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:29:02.93 ID:XNaisRZP.net
そういえば、今期のノイタミナのバクテンって空気だよな
少なくとも話題になってる印象はあまりない

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:30:12.65 ID:e1mBHl7r.net
テンテン君アニメ化か  ちんちんだしてるから  今の時代はパンツするんかな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:33:17.66 ID:kZWJkWn0.net
二度アニメ化するような作品だっただろうか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:34:22.07 ID:y9aR8Vh6.net
お前らなんでそんなにリゼロの話したがるの?w
スマホゲーのクルクエでコラボして凶悪なスペック過ぎて対人コンテンツがボロカスに荒らされたって体験でしかリゼロ知らんのだけど
あれホントまじでひどかった。ガチガチに育成してるハイスペックのランカーらがぽっと出のコラボキャラに瞬殺されまくってる地獄絵図…あれなんだったんだ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:36:49.58 ID:Ch8nvqve.net
個人的には人情話も微妙だわvivy
SF面はおまけでドラマをメインにするって作り方は正解だと思うけどその割にはね…

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:38:19.03 ID:P+AS0DFM.net
オルタシアサーガの最強弓キャラがコラボのギルガメッシュだったとか
ティルズのスマホーゲーの強キャラがグラブル勢だったとか、よくある話だな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:40:39.60 ID:LaL7yHJj.net
不毛だよなあ
宇宙からしたらAIも人類も宇宙の一部だしどうでもいい

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:41:30.05 ID:kZWJkWn0.net
初心者の強い味方ヨダルラーハが炭治郎で充分です状態になったの切ない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:42:35.99 ID:e3kju83E.net
vivyを面白いって人にはそれをきっかけにSFを色々読んでみてほしいなあ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:44:28.32 ID:y9aR8Vh6.net
ぶっちゃけ「そこそこ」の佳作レベルだとは思ってるよ。でもまぁそれでいいじゃん。それはそれとして楽しもうぜ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:44:30.36 ID:SeBckTiN.net
アニメ天上天下10話まで見たけど普通におもしろいな
2004年の時点で萌えとラブコメとバイオレンスとエロが混ざり合ってる作品とかすごすぎるだろ
でも、評判はかなり悪いっぽいので、どうやら面白いのは序盤だけっぽいなw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:46:21.65 ID:y9aR8Vh6.net
少なくとも俺はプロジェクトミネルヴァを全クリしたぞ。これは誇れる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:47:25.19 ID:ogfHcT7p.net
>>751
結婚なんてろくなもんじゃねえ
時計もレンズも思うように買えなくなるだけで我慢できなくなって離婚した俺の話する?

767 :今期アニメ総合スレ 2617:2021/06/13(日) 12:47:28.86 ID:oTcqsW2B.net
リゼロ2期は原作勢も不安視してるひと多かったけど、予想以上にきつかった

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:50:19.66 ID:e3kju83E.net
リゼロ2期ここではかなり不評だな
シグルリもvivyも酷評してるけど、リゼロ2期はそんなに悪くないと思ってるおれは少数派のようだ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:50:22.16 ID:oGMEHl6P.net
天上天下は2期がない
一騎当千はOVA含めると6期ぐらいあるな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:50:42.26 ID:Iu04KHhA.net
>>739
ターミネーターのそれで納得できちゃうなら
説明しなくても変わらないだろ
SF素人が変にイキってきて説明求めるから
SFがマイナーでつまらないものなるんだよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:52:10.93 ID:W1KOzK65.net
Vivyも異世界にして動いてるのはホムンクルス、時の大鎌で時間旅行にして
なろうに書いておけば絶賛の嵐だったよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:53:51.87 ID:oGMEHl6P.net
賛否両論の劇場版エヴァは早くTVで流すべき

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:56:34.21 ID:W1KOzK65.net
時間ものはタイムトラベルを最初から出してると違和感ないが
話の後半にそうだ過去を変えようと言われたら白けるな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:57:05.71 ID:d9rh4luU.net
カラーのメーターはSNSで余計なこと言いすぎてかなり評価下げてるからな
自分達がナンバー1だと勘違いした末路は悲惨すぎる

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 12:58:15.84 ID:tWA9vnL+.net
>>755
え? マジ? なんで今更? 

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 13:01:53.73 ID:y9aR8Vh6.net
フィクションという縛りの無い自由空間に対して現実の制限を持ち込もうとするから無粋とバカにされる
じゃーファルコンって居るのかよ?88mmバルカン砲とか多連装超音速魚雷とかいみわかんねーよ。でも面白いからええねん

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 13:02:04.31 ID:e3kju83E.net
前にも書いたけどvivyをつまらないと言う人たちがなぜそう感じるのかを勝手に憶測すると
確定した未来を改変する作品特有のバタフライエフェクト効果を脚本演出に上手く組み込めてないからだと思うんだよね
あの回避して未来が変わった際に膝を打つような気持ちよさが足りないんじゃないかと

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 13:02:51.01 ID:si4gVrN4.net
前期はワンエグがまさかの失速
今期もVIVYがまさかの失速
アニオリってだけで評価はするがちょっと寂しい

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 13:03:13.17 ID:paSqt1rA.net
ビビが歌姫じゃなくてセクサロイドだったらもっと見る人間増えたかな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 13:05:44.97 ID:VJPp1LqR.net
>>778
あれほどみんなが期待していた異世界魔王2期がまさかの最初からつまらない

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 13:06:08.07 ID:Ch8nvqve.net
>>777
絵としての演出は凄いって言われてるけど
見せかたとしての演出はそんな上手くないよねビビ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 13:06:13.49 ID:P+AS0DFM.net
>>777
いやそんな難しい話じゃないって
キャラが萌えない
話のキーになってるAIの反乱理由がくだらない
話が脳筋でヒロインがゴリラ・・・ただこれだけだって

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 13:06:26.67 ID:tWA9vnL+.net
>>752
嘘じゃねえかwww
騙されたわ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 13:07:13.75 ID:e3kju83E.net
あと個人的にvivyの一番の欠点は登場人物が少なすぎること
なぜかは腹ごしらえしてから書こうかな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 13:07:33.51 ID:VJPp1LqR.net
>>777
単純に展開がダルくてつまらないからだよ
同じように確定した未来を改変する東京リベンジャーズはめっちゃ面白いじゃん

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 13:08:10.16 ID:GD7anesk.net
>>766
浮気され駆け落ちされた親戚や、クレカ勝手に使われて借金80マソ負わされたツレと比べたら平和なもんだ。

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200