2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ましろのおと Track3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/09(水) 22:36:49.44 ID:e/1VDy3q.net
「俺の、音――」
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

■放送・配信情報  2021年4月2日よりMBS・TBS・BS-TBS“アニメイズム”枠ほかにて放送開始!
【TBS】4月2日(金)から毎週金曜日 深夜2時25分〜
【MBS】4月2日(金)から毎週金曜日 深夜2時25分〜
【BS-TBS】4月2日(金)から毎週金曜日 深夜3時00分〜
【AT-X】4月8日(木)から毎週木曜日 21時30分〜 
  ※リピート放送:毎週(月)9:30/毎週(水)15:30
Amazonプライムビデオにて、見放題独占配信決定
【Amazonプライムビデオ】
第一話:4月1日(木)26時25分 第二話以降:毎週金曜日27時 他多数

■関連サイト
公式サイト:https://mashironooto-official.com/
公式Twitter:https://twitter.com/mashironooto_pr
マガポケ:https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156642890634

■前スレ
ましろのおと Track2
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1619427630/
(deleted an unsolicited ad)

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 15:19:27.29 ID:GU/p7FUr.net
現状で澤村親子と朱利祖母以外で松吾郎の生演奏聞いたことある奴ってどんだけ居るの?
田沼父は聞いたことあるの?

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 16:46:35.66 ID:QIbHW5nD.net
>>128
そもそも田沼父は松吾郎の熱烈な信者
本編にはあまり関係ないので、悪しからず

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 21:12:31.85 ID:H+BoSSV0.net
他の音楽作品と音楽で語ってるけどそもそも話がクソすぎやろ

ユーフォ
先生にただみんなが楽しく気楽に演奏するだけの部活にするのか、
全国大会出場目指して高校生活多くの時間つぎ込んでやるのか聞かれて
みんなで後者を選び高校生活を部活にかけて頑張る姿を描いた作品

ましろ
高校生活どころか素人大会に出たら終わる気まんまんの連中が適当にやる姿を描いた作品
三味線より別の下心があってやってる連中ばかり

BECK
今までバンドにほとんど触れてこなかった主人公がバンドに触れて
いろいろな出会いをしながらバンドメンバーが加入してバンドが完成する

ましろ
三味線やったことある主人公が母親の大会に全員いきなり出てきてユニット組むだけ
出会いに何もドラマ性もなくただ出てきた出演者の一人というだけ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 21:33:37.85 ID:6Cb7WgI5.net
美空ひばりは知らんけど、ババアが近所迷惑考えず窓開けて歌ってたときはまだ聞けた

三味線大会で団体戦やってた時はすでに誰が弾いても特に変わらず
いちいち演奏中に補足入れるように喋る感想に何も共感できなかった

個人戦にいたってはただでさえつまらない三味線の独奏になり地味さが増す
審査しているのに大声で好きにしろと叫んで審査妨害する、弦切れる、三味線中に電子音とピアノ音が流れると表現も最低レベル

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 02:36:59.47 ID:jcWvd92/.net
OPを元に戻すとかねもう

敗けを認めたって事か

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 02:59:53.99 ID:13kGHywE.net
バッドエンドかよ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:00:37.85 ID:ah4YMdVt.net
orzって終わりなのか…せっちゃん (=人=) ナムー

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:01:52.23 ID:iWffdz7G.net
これ結局三味線っていうぶっちゃけ言っちゃえばショボい楽器なのがダメなのかね
それとも音楽をテーマにした漫画っていうのがそもそも表現する対象から逃げることでしか成り立たない半端なジャンルで
映像化には耐えられないということなのか

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:04:21.17 ID:GK07qnx0.net
原作は続いてるんだろうけど
アニメとしては後味の悪い最終回だったな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:05:15.21 ID:hFlntRhE.net
>>122
……吉田?(´・ω・`)

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:10:24.45 ID:LMjbsC+Q.net
何というか根本的に構成ミスってるとしか思えない最終話だったな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:11:22.40 ID:iWffdz7G.net
三味線なんて各々勝手に弾いとけっていう
カラッとした気持ちで観終われるので悪くなかったと思うけどね

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:18:57.63 ID:hFlntRhE.net
>>104
時系列通りでないと最近のわけぇのは中々読んでくれん(特に男子向け)と聞くがまさかねと思ってたらそんな要求の書込み出てきたかー

NHK大河ドラマの数々が最初数話おチビちゃん主人公からの成長後の主演者に強引に若作りで10代やらせーの最後また無理めの老け外見でやらせーののパターンだらけになってるのも視聴者がそうでなきゃついてこれないからとかいうよね
それでいていつもワンパターンだからツマランとかさ

いやもうあと脚本や構成にどう変化つけさせようってんだか

じいちゃんすげーけど雪の話なんだから始まりは松吾郎死後でいいんじゃないの

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:21:11.74 ID:Da3w/Niu.net
分割でも良いから2クールやれば良かったのにな

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:23:17.54 ID:iWffdz7G.net
なんとなくだけど、アニメ制作陣は作ってる間にこの主人公のこと嫌いになっちゃったんじゃないかね
大筋は変えなくても多少はポジティブな描き方にして、アニメはここで一区切りですっていうふうにもできたと思うんだけど
敢えてもうこいつは永遠にこのまま苦しんでおけばいいよ、ていうのがアニメサイドの回答

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:28:47.37 ID:s+3k0/5h.net
大会なのにステージの上にパイプ椅子ってのが切なかった。
吹奏楽とかもああいうもんなんか?

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:45:40.97 ID:ptckyCz+.net
原作だと違う終わり方 もっと話がある 8巻読むといいよ、そこ1冊だけでも

これで「人に聴かせる」「プロとして弾く」世界に飛び込む決意する雪と、
大会終わってみんな部辞めるのかと思ったら……からの三味線部の再生、
そして朱利ちゃんの雪への告白と雪の笑顔でこの章終わって、
第二章: プロ編(竹の華編) に繋がる

原作の高校編の終わり方はとても良かった アニメはもったいない終わり方
1クールじゃ足りなかったんだろうけど

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:50:29.51 ID:ptckyCz+.net
>>136
主人公(たち)にとって厳しい終わり方
雪の技術や天才性や受け継いでいるもの、
(人前で弾く「奏者」としては)素人同然の経験や心構えと精神性、全部が曝け出されて終わる

「ここままでは終われない…!」っていうのが、次章以降のステップボードになってく
松吾郎同様に誰も知らない無名の天才で終わったかもしれない主人公が、
この高校生活と大会を経験したことで、広い世界に飛び出してく運命になったんだよ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:53:28.50 ID:ptckyCz+.net
演奏も今回は良かった 雪の演奏も良かったし、
総一の「あー上手ぇわ、こりゃ雪負けるわ」って上手さも解説通り演奏されてた
雪が専属の奏者の人で、総一が吉田兄弟とかだったのかな……

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 04:00:08.34 ID:Da3w/Niu.net
この終わり方で分割2クールじゃないなんておかしすぎるよね

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 04:05:39.51 ID:nf4rekKh.net
やはりこの手の話、シンエイ(ドラえもん)じゃ無理ですわ。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 04:05:52.08 ID:AEV8ggkG.net
料理アニメだったらどんな味か解説いるけど
視聴者も聴衆と同じように聴ける音楽なんだしぶった切って解説入れるなよ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 04:35:42.65 ID:ptckyCz+.net
>>128
少年期からずっと商売として三味線弾いてたので、単純に「聴いたことある人」なら膨大にいる

その中で、「あれが名人、澤村松吾郎」って認識して聴いてた人となると、
作中出てくるような、松吾郎個人を知ってて直接聴いてた回りの人達だけ

田沼父(神木流弦)と梅子はそれぞれの目線で
自分が一番の「松吾郎の音」の信者って争ってるようにも、俺からは見える

原作でめちゃイケおじさんの店の常連で、老舗の民謡酒場「竹の華」のおかみってのがいるけど、
実は松吾郎もそこの元・奏者 当然松吾郎の音も知ってる東京の人間



松吾郎、商売で弾いてて、弘前さくらまつりとか行ったことある人は
知らずに松吾郎の三味線聴いてる…って感じなんだが、
世に出る欲はなくて、コンサートもレコードデビューも弟子取りも海外公演までも全部断ってる
「有名にならずに、ただの『うちの人』で終わった高橋竹山」みたいなイメージで描いてると思う 作者さん

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 04:45:11.90 ID:r9U2AV/t.net
カットされた部分もあるんだろうけど、原作の物語性自体がダメという感じがした
根本的には主人公の魅力がなあ・・・

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 04:48:15.86 ID:DSoAMKqt.net
これ最終回だったのかw
まぁ三味線以外はどうでもいいのでよかったです。
あの部活は散り散りか。中学生子ちゃん(小学生子ちゃん?)のハキハキした反応が可愛かった。

田沼総一という人、なんか最初だけチューニングが違ったようなw
三味線の弦は、糸っていうのか。

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 04:51:53.76 ID:Da3w/Niu.net
あんな優秀で凄い養子の息子いるのに
後継ぎにするつもりないとか父親も毒親だよな
母親はもっと最悪だけど

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 05:36:15.69 ID:fEMq6uu8.net
まっすろOPが帰ってきたところだけよかったわ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 05:37:39.58 ID:PQbMDcXG.net
熱い最終回
高校事変はまさに踏み台だった

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 06:08:22.89 ID:hba76SX9.net
1人ベテルギウスロマネコンティさんが混じってましたな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 06:21:01.63 ID:C7TiqS+M.net
ましろくん何時でるの?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 06:49:38.58 ID:Eln6RBDk.net
三味線の音が不快過ぎる

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 07:22:18.40 ID:tN/fUVoM.net
これで2期なかったら残念だが駄作も駄作になっちゃう
オワリダメナラ全部だめなんだわ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 07:44:41.69 ID:9coXq7qT.net
アニメは原作何巻分?

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 07:48:08.91 ID:X7sgf4aH.net
三味線聞けて良かった
それだけでいい

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 07:58:11.73 ID:TMg6Bkmf.net
上げて落として終わっちまった
切りの良い節目ではあるとは思うけど最終回に持ってくる話じゃないよな
これなら後半やらずにせつの演奏だけやって終わった方がよかったんじゃね?

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 08:59:22.12 ID:Y5DDyku5.net
1クールかけた序章だったな
もっと端折れたんじゃね?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 09:19:53.96 ID:OP63yubB.net
2期ないだろうしなんというバッドエンド

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 09:49:30.30 ID:z6vhy/1E.net
わげわがんなかったな。
下宿の娘がカワイイだげで。

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 10:04:03.31 ID:t2Nx+eyo.net
両親がちょっかいかけたせいでベストな演奏が出来ず
初めての負けでナイーブになってるところを両親揃って追い打ちかけて去っていく
気分わるー

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 10:10:59.99 ID:TMg6Bkmf.net
導くでもなく試練を与えるでもなく言いたいことだけ言って去っていくのはね
この話の大人って全員子供というか屑ばかりよね
最後まですっきりしないアニメだった

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 10:19:30.02 ID:AZ1Avvme.net
要は雪がじっちゃんの真似という技術の継承から自分の音を見つけていく過程がテーマなんだろう。
それが大会の個人演奏中だったから敗北した訳で

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 10:27:27.36 ID:TMg6Bkmf.net
テーマはわかるけよそして原作がまだ続くのもわかるけど
アニメの中で最後には面白かったで終わらないと視聴者ついてこれないよ
分割2クールアニメならギリ有かもしれないけどこんな終わり方して
続き見たいと思う人がどれだけいるのかって話

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 10:36:10.32 ID:AZ1Avvme.net
>>169
飲食業だとちょっと物足りないくらいがリピーターを増やすコツだとか
アニメが満足で終わると続きがそれこそ無いんじゃね?
個人的には雪の今後をご期待くださいといういい引きだと思うがね(原作の販促でもあるだろうし)

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 10:37:04.61 ID:1Dy0i+bR.net
キャラクターに深みがない

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 10:47:30.71 ID:TMg6Bkmf.net
あんな不登校で終わるとかで続き見たいって思う人は少ないんじゃないかな
上げて終わるか落としても反骨精神で次の行動に移すなりの先を見せてくれそうな終わらせ方にしないと
1番ダメな部分で終わったという感想しか出てこない

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 10:55:55.12 ID:uVUp5ALZ.net
エンディングの後に「二期、来春放送決定」とかなら、あの終わり方でも良いけどさぁ。
あの終わり方じゃあ・・・・・・・もともと、アニメの出来が悪いから円盤買う人も居ないだろけど。
まぁ、星合の空ラストよりはマシ程度。

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 11:00:22.18 ID:Da3w/Niu.net
さすがに2期無くてバッドエンドで終わるとかよく企画とおったよな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 11:49:56.02 ID:ezfUVwhj.net
ひでえストーリー

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 11:54:58.25 ID:SkUDKvuQ.net
これは2クールでやって欲しかったなあ
最近芯の通ったアニメなかなか無いもん

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 11:57:24.03 ID:e4RYdgJ1.net
ひきこもりエンド

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 11:59:14.71 ID:Da3w/Niu.net
>>173
星合は2クール予定が縮小だからまあ仕方無いけど原作もないから本当にあれからどうなったのか気になるよ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 12:00:34.74 ID:SkUDKvuQ.net
5ちゃんの評価は世間と真逆で何の参考にもならないからここに生息してるこどおじ達のの言うことは逆に捉えればいいのですね
僕はこれ好きだよ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 12:11:26.68 ID:V6GAX3Hf.net
えっ、昨日のが最終回だったんか!?次回にポジで終ると、思ったんに。

しかしやっぱ三味線の音は好きになれんよなぁ。
音の違いもいまいち分からなかった。
それでも毎回見てたのはシリアス目なアニメが好きだが、他にあまりないからだな。

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 12:17:28.89 ID:5fxnVUs6.net
最初のOPとEDが印象に残った作品

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 12:20:00.01 ID:ptckyCz+.net
>>160
8巻 現行27巻

1-8巻ぶんだけでも読んだらアニメと違い過ぎてびっくりすると思うわ
そう改変はしてないけどカット度合いがすごい 学園編は2・3ぐらい原作カット

最終回ちょっと…って人は8巻だけでも見て欲しいわ 本当はエピローグがもう1話カットある感じ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 12:23:08.21 ID:bgBTPAG0.net
雪って前に行ってた高校も行かなくなったんだよな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 12:24:37.18 ID:ptckyCz+.net
>>153
あくまで松吾郎の音が欲しいんだよなパパは

一方、総一も総一で「神木流弦の後継」とかにとくに興味はないというw
「べつにいらね」で父親口ぽっかりさせる
アイツはもう自分の音や自分を持ってるからな
ちゃんとした雪のリベンジとかも後にあるよ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 12:25:14.94 ID:ptckyCz+.net
>学園編は2・3ぐらい原作カット

タイプミス  学園編は2/3ぐらい原作カット

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 12:49:23.60 ID:Da3w/Niu.net
>>184
総一は良いキャラだな
養子が実子に嫉妬とかもなさそうだし

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 12:52:55.84 ID:GA2CvcX6.net
メガネ男が主人公に言ってたお前の三味線はきまぐれで何やりたいのかわからないっていうのは
まさにこの主人公の今までの行動すべてに当てはまるので作者が何も考えてないのではなく
意図的に何も考えてないその場の思いつきみたいなごみ展開にしてたのかと理解はできたけど、
主人公にそんなネガティブ要素入れてんのにまわりの人物も話もネガティブだらけにしてんのはやっぱダメだなと思った

すごい人気のあった芸能人が不倫の記事出ただけで人気がガタ落ちするように
ネガティブなものをポジティブなものでかき消すのって難しいんだよね
めちゃくちゃ三味線うまいが性格クズなヤツは結局クズなヤツになっちゃうんだよ
それが裏の話で表に見えなきゃみんな褒め称えるけど見えたらみんな冷める

本来、こんだけ主人公が馬鹿で無能でうじうじなカスって設定だったら
まわりはその主人公を支えるいい人とかで補わなきゃいけないのに
これでもかってくらいにみんな揃って悪い要素入れまくって何やりたいのかわからん

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 12:55:19.36 ID:lEOhg62u.net
セツのこれからの、成長が楽しみでしかない

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 13:01:43.83 ID:PDMfiys0.net
どの演奏聴いても差がわからない自分の耳が情けない

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 13:07:06.25 ID:AiA+ttWG.net
主人公のやってる事が
駄サイクルってのだけは良くわかった

結局世の中からの評価が全てって事ね

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 13:08:35.31 ID:bN3uDnDh.net
三味線なのに音楽としては口琴みたいな感じだな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 13:24:06.94 ID:GA2CvcX6.net
主人公の演奏終わる直前のこれでもかってくらい各キャラが割りで感想言ってくシーンがひどかった
メガネ女ひこまろのあんたは心臓やーと、バンドマンの決め顔が特にひどくて寒気がしたw

取り巻き女3人、演奏会始まる前までは割とまだまともに見えてたのに
美形フィルタかけた感情で物を語る脳みそお花畑かまりまくりで演奏会で株下がったな
マイナス要素あっても顔が自分の好みだったら一番です理論を梶と主人公の演奏でかましまくって
福岡2位に文句言ってるJKと同レベルのカスになってた

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 13:35:36.97 ID:kUArxOKY.net
バンド男の掌返しがちょっとクスッと来た

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 13:37:19.08 ID:C7TiqS+M.net
バンド男とせつのマブダチ描写捨てておいてここで出してくる脚本の無能さ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 13:46:50.90 ID:V4cVkRYY.net
>>183
クズじゃん

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 13:50:27.62 ID:fWVO/7j4.net
今見たけど、2シーズン目がないと雪は救われんなw

OPは雪がひとりだけの時と、仲間がいる時と、また真っ白のひとりに戻ってしまったから最初のOPなんだろうね
2シーズン目があるとしても、竹の花のくだりなかったし、どうやって始めるんだろう。大河の入店エピソードを雪にやらせるのかな
タケトとジルを入れたののと、若菜ちゃんが青森に帰って松吾郎のカット入れたのは良改変
若菜ちゃんの「上っ手(うっめ)」は絵じゃないとダメだしなぁ

とにかく原作が異常に面白いから、不完全燃焼の人は15巻まで読んでみるといいよ。この終わり方も成長物語として納得できるから

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 13:52:39.33 ID:fWVO/7j4.net
>>194
たしかにタケトのおかげで春暁が弾けるようになったのは入れて欲しかったよなぁ
アレがなかったら、アニメだけの人は単なるひどい人にしか見えないw

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 13:57:58.91 ID:IJaWxjrY.net
登場人物の感想を演奏に重ねるの絶対やるなとまでは言わないけども
誰かが感想述べたらはい、次の人〜みたいな
途切れることなく感想ターンやってるのはやりすぎじゃないかな
もうこれまともに音を聞かせる気ないよね

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 14:01:17.36 ID:uVUp5ALZ.net
タケトは雪の部屋にカーテン付けてくれたんやで

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 14:09:42.24 ID:3fc3eIT/.net
>>194
女に集るクズ描写は最初だけで譜面起こしの仕事してる描写とか雪にアドバイスする描写とか最初カーテンすらなかった雪の部屋にしょっちゅう遊びに来ては
徐々に家具プレゼントして快適な部屋にしていく描写とかもう殆ど弦楽奏者同士意気投合した友人じゃんってエピソード全カットだったからな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 14:25:36.19 ID:fWVO/7j4.net
>>199
雪は近所のおばさんにサービスしてたんやでw

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 14:36:55.37 ID:wcbrNgPY.net
実写向きの題材だと思うけどいいアニメ化だった
でも、ここまでプロローグみたいなもんなんだよなぁ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 14:38:57.16 ID:GA2CvcX6.net
いろいろ世話してくれた女性を騙して金せびって浮気してたクズ男とマブダチになるとかDQN感満載でキモイけどな
ましてや主人公が実はその女性のことを好きみたいな設定まで入れてくるのにその元彼と仲良くさせる意味がわからん

「俺たち穴兄弟だな」って仲良く酒飲みながら「あいつの性感帯は…」みたいなトークを喜んでしたり、
「若い頃は悪いこといろいろした」って自分の犯罪行為を武勇伝みたいに語るそういうタイプが
この漫画好きなヤツなんだろうなーって思う

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 15:12:51.28 ID:DSoAMKqt.net
>>100
そうそう。こういうギターヒーローいっぱいいる。エドワードヴァンヘイレンがそうだし、
ポールコゾフやランディローズ、ジミヘンもそう。ある意味ゲイリームーアもそうだった。
生きてる人では、うーん知らないけどブランキーの人とか?

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 15:15:49.79 ID:TnXGMmFJ.net
じっちゃがしんだ。
なぁんもつたわらねがっだな。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 15:21:19.49 ID:bgBTPAG0.net
この漫画ってヒロインがフェードアウトしてくのか
最初の姉ちゃんと泣き虫女は雪退学だから出なくなるだろうし

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 15:25:40.56 ID:2DHSt+JG.net
「澤村ユキさん!」
「・・・はい」

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 15:57:18.90 ID:ptckyCz+.net
>>193-194
タケトも大幅カットの割りを食ったキャラの1人だよな

アニメ1話のとこでも、原作だとメンバーもタケトもお互い大好きな幼馴染同士って描かれてる
中学からバンド組んで、あのバンドはタケト1人いればいいのはメンバーもわかってるけど
独立の話を「メンバーといっしょじゃなきゃ俺もやらない」って蹴ったりもしてて
メンバーも雪に「あいつ根はいいヤツなんだ」ってフォローしてやったりしてる

その後も雪部屋に入り浸って、メンバーと引っ越しパーティしてやったり、雪にアドバイスや相談してくれたり

クズなんじゃなく、ガキだったんだろうな ユナが身近になり過ぎて、金受け取るのも当たり前になったり、
浮気したりして(最悪)、甘えて 最後はユナがあたしはお前のママじゃねーんだよ!ってブチ切れても、それはそれで当然

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 16:08:34.22 ID:ptckyCz+.net
>>206
学校の朱利ちゃんたちのその後も何度も出てくるよ 今出てる月マガ最新号にも出てる
桜ちゃん(たぬきち食堂)はレギュラー
ユナさんも本格的に再登場する 「ユナさん巻だろこれ」ってのも2巻ぐらいあった

まぁチラッと読んでみてよ (試し読み冒頭30ページにその辺全部がまとめて出てくる巻)
https://kds-t.jp/?jdcn=06A0000000000008648K&lastUrl=fCiGCu16

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 16:10:17.30 ID:C7TiqS+M.net
>>206
メインヒロインおにぎりっ娘だし

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 16:20:41.45 ID:1HeOo4Kk.net
母も父もクズ過ぎて…
雪は若菜ちゃんがいて良かったな

制作陣はスポンサーが確保出来たら続きもやるつもりであのラストなのかな
完全に2期諦めてるなら原作変えてでももうちょっとキレイに終われたはず

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 16:29:19.61 ID:L2kes/oV.net
2期ないのかよ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 16:30:03.01 ID:D/6ncAp+.net
いらない

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 16:30:57.01 ID:OEeAXdB6.net
続きは映画で なのか
不完全燃焼でオワタ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 16:46:26.04 ID:bgBTPAG0.net
朱利主人公で少女漫画が出来るな やたら上手いイケメン転校生
ベタだな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 17:00:24.38 ID:SjixvCjF.net
OPが変わった時点で惰性で見てた作品だったけど、またひどい終わり方だった

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 17:43:35.57 ID:D05Mpdgq.net
続きは原作でとでも言ってくれる方がスッキリする

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 18:39:41.05 ID:FBdTRsQh.net
なんかこれこういうのじゃないんだよ感強いな
鬱アニメなのか主人公抑圧アニメなのかよくわからん
カタルシスに欠けるわ
津軽弁も変だし

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 18:54:49.17 ID:qIlfHhFj.net
>>185
学園部分いらねえだろこれ
特にあの大した理由もなくメソメソ泣く女の子
ぶん殴ってやりたくなるね

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 19:24:23.48 ID:fWVO/7j4.net
ほんとは学園ものでスタートするつもりが、雪の設定がチートすぎて、対抗キャラも強くしなくちゃいけなくなって収められなくなった感もあるなw

どのタイミングかと言ったら、梅子出した瞬間w

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 19:26:46.29 ID:C7TiqS+M.net
松五郎さんが思い出ブースト強すぎて最初からだめだったのかもしれない

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 19:44:58.47 ID:R7NIj4oM.net
えっ
最終回だったの?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 20:04:53.07 ID:7+i1QpsW.net
打ちのめされてうわああぁー!って叫んで暗転して終了
え?最終回?って思うのも無理はない
もう少しスッキリ爽やかな最後にしてほしかったな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 20:11:32.36 ID:fWVO/7j4.net
アニメ専科なら二期で弘前大会までやってもらわないと、みんな救われんぞwww
個人的には、四期で原作終了と同時にアニメ終了じゃないかな。マガジン系はこれに味を占めてるから

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 20:31:04.43 ID:KgbQ5bD9.net
最終回で前田さんの出番が少なくて泣きたくなるほど悔しいです!!ぜひ2期で前田さんのパンツ待ってます!!

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 20:38:17.65 ID:xlA/ihIG.net
主人公と三味線だけ取ると、じいさん死んで東京に来た
高校行ってなかったのを行っだけど、また行かなくなった
人前で演奏して評価されることを知った
って別に全然特別でもなくおもしろくもない話なんだよな

そのつまらない話に浮気ゲス男とかホモオカマとかサッカーDQNとかモラハラババアとか駄菓子サイコパスとか
クソキャラをこれでもかってくらい詰め込んでボリューム多くしたクソ作品

そんなところバッサリなくしてそれよりもっと主人公、三味線、祖父の話がおもしろくなるようにすべきなのに
漫画信者はクソ野郎どものいい部分がカットされたからだと思ってるのがアホすぎる
ホントはいいとこあるとかどうでもいいわ
そんな脇役のアレコレよりもう少し作品の根幹がおもしろくなるようにしろよと

なんでここまでクソみたいなキャラづけにするのか疑問だわ
作者はナチュラルにクズだからキャラがクズ設定だと自覚できてないのか?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 20:52:56.70 ID:V6GAX3Hf.net
神木清流は、高橋涼介を思わせられた。

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 20:58:43.07 ID:IJaWxjrY.net
お れ の お と ……

バッ

〜BAD END〜

総レス数 565
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200