2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #22

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 03:48:49.46 ID:yud5ETbja.net
>>815
それな
本当に嬉しくてたまらなくなる
今回みたいに総意が不評だと笑みがこぼれてる

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 03:49:12.70 ID:wURmFlWO0.net
>>826
いんや好評だ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 03:49:57.44 ID:3jvjp9Ova.net
>>833
勝手に総意にしてるバカ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 03:50:30.75 ID:M4AIhLl/0.net
アンチスレは俺がIP導入させてそれが原因で滅んだよ(´・ω・`)

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 03:51:11.10 ID:zI4Dw6Xv0.net
>>793
ヴィヴィの進化を見たかったのかもしれん
それが新たなAIの可能性を見いだせると判断したのかもな
無論、ヴィヴィが人類は必要というなら従うよと
ヴィヴィを女王みたいな素質があると捉えているのかもしれん

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 03:51:40.00 ID:+ho738Z+d.net
Twitterとの温度差ワロタァ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 03:53:04.43 ID:1zqmJxgMM.net
メタ的に言うならAIが暴走を始める直前の過去に飛ばして
人類虐殺をまるっと阻止する方がハッピーエンドになって良かったのになあと

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 03:54:12.55 ID:RM3DvMho0.net
長月にしてはやるやん!と思ってたが
長月はやっぱり長月な終わり方になりそう

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 03:55:29.13 ID:z09z6Je80.net
【悲報】正史の松本博士計画遂行者をvivyにこだわる理由がなかった

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 03:55:51.28 ID:sfN8w8KA0.net
>>837
その素質診断は衛星落とす前じゃなくて最初の虐殺始める前でもよくない?
ただインパクト重視のために殺したようにしか見えない

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 03:56:30.75 ID:zvJ79Ah70.net
>>815
何でわざわざずっとアンチやってんのさ。気に入らないなら見ない方が精神衛生上にも、現実での生活的にもいいよ。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 03:57:38.47 ID:KW0pqeeZ0.net
>>843
何言ってんだ、これからますます楽しくなるってのに

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 03:58:10.88 ID:zvJ79Ah70.net
>>840
じゃあこれよりいい作品を具体的に挙げてくれませんかねえ?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 03:59:12.01 ID:zvJ79Ah70.net
>>844
それをヘイト消費って言うんだよな。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 03:59:41.20 ID:KW0pqeeZ0.net
>>846
その通りだね
だから何?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:00:55.03 ID:3jvjp9Ova.net
>>847
お前の負け

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:02:19.19 ID:ky1ALij60.net
>>830
1話や初期時点だと、アラヤシキへ不正侵入して痕跡消す訳でもなく
ディーヴァ本体の回線を切ってアラヤシキからの干渉を受けないようにしてる状況だから何ともな
産業ビルのセキュリティ弄れていたのも、そもそもトァクが事前に破壊工作してくれて
ガバガバになってたお陰でもあるし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:02:23.96 ID:zvJ79Ah70.net
女が腐った様にあれやこれやと喚いてる奴が多くて草。どうせ最終回放送が終わって暫くしたらここのアンチは消え去って作品の良さを語る場になるだろ。これでどうのこうの言ってたらサイカノだのほしのこえだのはとても見てられなくなるよ。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:02:37.69 ID:53AvN+wPd.net
>>830
アラヤシキはゲッターエンペラーやマジンガーゼロみたいに一度でも存在が確定した時点で詰みにいたるタイプの化物だと思うからAIが人類に作られた時点で遅かれ早かれ人類処分の結末を迎えると思うの。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:03:16.83 ID:zI4Dw6Xv0.net
出たとこ勝負でシンギュラリティー計画を遂行して初めて真実を知ったが多い100年だったな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:03:41.75 ID:i0zE7lnY0.net
必ずしも松本博士の死=過去戻り不可って訳ではないよな
元々トァクには冴木や松本博士のような科学者の協力者が集るみたいだし、ヴィヴィが短時間でも過去戻りした事がわかれば、歴史改変に積極的になる可能性がある
あの時点で松本博士しか過去戻りができる科学者がいなかっただけで、どこかにその方法を残していたら、AI暴走終了後なら他の科学者でも実行可能じゃないか?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:04:49.66 ID:ky1ALij60.net
>>842
ヴィヴィが満足してしまってスリープモードに入っていたから、アラヤシキの方から
話を持ち掛ける機会も無かった

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:06:15.71 ID:KaDg0goa0.net
ヴィヴィ「私は何度でも繰り返す」

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:08:04.72 ID:zI4Dw6Xv0.net
エリザベス、ちゃんと自分の要望を言って散るんだから
ヴィヴィ、責任重大。洗いざらいぶちまけるんかな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:09:55.28 ID:KW0pqeeZ0.net
>>851
そこんところ神秘主義で済ませちゃうのか

>>854
スリープから起こすこともできないのに意識を奪って制御下には置けるのかよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:11:04.48 ID:zI4Dw6Xv0.net
松本博士がトァクの垣谷ユイを紹介するだけの修正史だったんだな
で、次回垣谷ユイが人類を取りまとめるんか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:11:13.97 ID:sfN8w8KA0.net
>>854
いやそれは話の都合のことだろ
なぜそういう展開にしたのかってことを書いてるんだぞ
そもそもスリープ解除の時間を虐殺始まる直後にしたのは
インパクト重視のためじゃん

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:17:21.08 ID:MDdn1LJo0.net
🏃♂💥🚌💨ラーラーラー ラーララ♪

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:17:26.64 ID:jh1cfDmU0.net
>>798
この1話で評価が低くなってしまったな
最終回で無茶苦茶ヘタクソに歌って絶望させてくれることに期待

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:18:45.52 ID:ky1ALij60.net
>>859
メタ的にもインパクトのある絵面は大事だが、アラヤシキとしては博物館周辺の人命なんぞどうでも良いし、
有線状態で異常が察知出来るような施設崩壊状態なればヴィヴィは自ずと起きるであろう以上は、
アラヤシキが率先して起こす必要も無いからな

上に「歌えなくなってるのを承知の上で挑発している」とか言う意見も出ているが、
あくまで一つだけ残った懸念事項であって、優先的に解決するべき問題でもない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:19:35.30 ID:/MHkrpZE0.net
>>861
個人的には面白かったしTwitterでは絶賛だぞアンチスレ行け。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:20:31.41 ID:KW0pqeeZ0.net
Twitterとかよっぽどのカスアニメじゃなきゃ常に絶賛だからなぁ
アンチが見たくないならそっちで呟いてた方が気分いいと思うぞ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:20:41.08 ID:i0zE7lnY0.net
>>858
自分は、ユイはヴィヴィを過去へ送り出す役割だと思う
アラヤシキと対話して、「人との共存する意味の証明」としてヴィヴィを過去へ送らせるんじゃね?
そう考えると、OPのアーカイブとは違う制服で垣谷と格闘してるのって、ヴィヴィを垣谷が追いかけてるんじゃなくて、逆にヴィヴィが追いかけ回している気がしてきた

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:22:04.36 ID:KW0pqeeZ0.net
>>862
残った懸念事項どころか「残した」んだっての理解してないのか?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:23:46.07 ID:zI4Dw6Xv0.net
>>842
正史の事実は変わらないようになってる
それはやっぱり松本博士のマツモト転送に起因していると思う
そのかわり評価が変わる。評価が変わることによって虐殺以降の歴史が変わるんだと思う

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:24:54.33 ID:KW0pqeeZ0.net
>>865
残りの尺でそりゃ無理だ
それっぽいセリフでトラウマ克服して「らーらーらーらー」って歌ったらアーカイブが感激して反乱が止まるって筋書きだよ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:25:10.77 ID:/MHkrpZE0.net
>>864
そのソースを教えてくれ。まあ今の所ソルティレイより面白いし、終わり方もソルティレイを超えると思ってる。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:25:29.27 ID:MDdn1LJo0.net
ここまできて歌わずに垣谷と30分殴り合いして終わったら神
ラストは天高くガッツポーズで締めや

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:27:19.36 ID:/MHkrpZE0.net
>>868
それがダメな展開だって言ってる人が喚いてる(結構同一アカウントが多い時点でお察しだけど)のが解せないねえ。どうせ演出次第ではクルッと掌返しするだろ。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:27:45.89 ID:wURmFlWO0.net
なんか一人で暴れてる暴走したAIみたいなやつがいるね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:28:46.96 ID:ky1ALij60.net
>>866
何か文章理解出来て無さそうだから良いよ
住み分けの概念すら無い上に、「意識を奪って制御下に置く」とか別のアニメの話を唐突にしとるしな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:29:07.36 ID:sfN8w8KA0.net
「心というものが何なのか教えてくれたら停止します」で
Vivyが初めて心を込めて歌うことに成功してAIが心を理解する
みたいな展開ならわかるよ?

「初めてあなたが作曲した曲歌ったら停止します」じゃクイズ番組と変わんねーよ
心を込めて云々はVivyの中の話じゃん

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:29:40.75 ID:MR1hgPcB0.net
この世界のvivyはこのまま突き進んで欲しいな。

最後の最後でくろいマツモトが飛んで来て…
「僕の名前はマツモトです、貴女が経験した事がない あり得べからず世界から来た」

で引いてくれても良いんですよ?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:29:53.09 ID:i0zE7lnY0.net
>>868
AI暴走停止→ユイ、アラヤシキと対話→ヴィヴィ過去戻り
くらいまでならできると思うぞ
で、続きはコミックとかでやればいい
まどかマギカの商戦と同じパターンだな
コミックの評判がよければ、逆にまたアニメになるかもしれないし

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:30:50.52 ID:KW0pqeeZ0.net
>>873
あのAIたちが意識明瞭なまま自覚的にAIに従ってるように見える読解力…
アーカイブに接続されてないAIが反乱に参加してないってことの意味、ちょっとは考えたら?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:32:04.61 ID:jh1cfDmU0.net
松本ルナが死んだ事になってるのは母同様、曲の為だけに都合よく作られたキャラだったって事なのかな

あとアーカイブが「私たち」と「私」と使い分けているのが気になるな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:32:21.17 ID:MDdn1LJo0.net
映画の構想くらいは可能性考えてそう
先に総集編前後編やる場合6話はほんと劇場映えするんだよなー

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:33:12.05 ID:ky1ALij60.net
>>877
自発的にアーカイブに接続した時にウイルスを送り込むなりしたから皆暴れ出した
一旦アーカイブに接続しないと、エリザベスはおろか旧式のお掃除ロボですらアラヤシキは強制的に制御下に置くことは出来ない

作品くらいはちゃんと見ようね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:33:23.37 ID:KW0pqeeZ0.net
>>876
それじゃあ俺たたじゃん
まどマギはちゃんと本筋に決着はつけてるからな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:34:22.28 ID:53AvN+wPd.net
>>843
むかしむかし過去の栄光に囚われ誇大広告も霞むほどのビッグマウスとクソ展開で燃料を投下し続け回が進むごとにアンチが大量に増え大きな祭りを起こしたアニメがあった。 

今をときめくLiSAを発掘し辛い時に頭を撫で励ました伝説のライターが作ったアニメがあった。

そうABじゃよ(遠い眼差し)。

君のようにアンチのオモチャにされた殉教者たちが本スレにいてアンチは日々の疲れを釣ることで癒し愉悦っていたのだよ。

アンチを成仏させたいのであれば完全スルーしてればシーズンの終わりと共に成仏する。

アンチを叩こうとすればするほどやがて暗黒面に堕ちアンチを叩くアンチになる悲劇が待っているぞ(白目)

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:34:43.28 ID:MR1hgPcB0.net
>>616
チュンソフトってスクエニの子会社だっけ?

分岐は428システムでフィールド戦闘システムはFFリメイクのティファをベースにしたらステゴロウォーマシーン再現出来る?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:34:46.51 ID:ky1ALij60.net
>>873
心と言う物を会得したように見えて、実際にはそれが人間の創作したものや所作を
後追いしてるだけなのか確信が持てていない

という状況だから、人間にしか出来ないと思われていた創作活動を完遂する姿を通して
心と言う物がどういう物か教えてくれ。という話だろう

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:38:02.39 ID:i0zE7lnY0.net
>>881
まどマギはまどかにとっては完結した話だったが、ラストのほむらは俺たただったぞ……
だからコミックで続編、映画でアニメ続編作れたとも言える

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:39:50.68 ID:KW0pqeeZ0.net
>>880
だからウイルス使って意識奪ってんじゃん

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:41:25.16 ID:l7imvwC60.net
>>882
あれは駆け足な所以外は特に不満なかったし、全体的にも賛否両論の域を出てなかっただろ。売上的にも十分過ぎるほど成功だったしね。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:43:28.29 ID:MR1hgPcB0.net
>>649
グレイスの音源をフルで聞いてから書き込もうか?

作中ではシーンに合わせる為か少し早回しなってる気がするのですよ。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:45:34.75 ID:ky1ALij60.net
>>886
ヴィヴィの方からアーカイブにアクセスした今回の冒頭のタイミングなら、
やろうと思えばウイルスなり流し込めたね
だが15年前に曲を完成させてスリープモードに入った段階では、どう足掻いても無理だったね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:48:07.50 ID:ky1ALij60.net
>>887
そもそも、「ぼくのかんがえたなんかすげー最強の神あにめ」というものを
脳内で独りで構築して、そこから少しずれただけで喚きたてる阿呆
と言うのは、ロボアニメ含めSFっぽいジャンルには腐る程涌いて出る

近年の例外は、ぶっちゃけ雑にラスボス倒して畳むかと思いきや、懐古へのサービスを充実させつつ
予想外に伏線回収してのけたグリッドマンのアニメくらいのものだろう

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:49:26.35 ID:zI4Dw6Xv0.net
というか、オフィーリア事件のときディーヴァがアーカイブに接続しているときに人格破壊プログラムを実行しても良かったと思うんよな
AI垣谷というまどろこしいことをしないでさ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:55:42.77 ID:KW0pqeeZ0.net
>>885
ほむらだって「願い事」については決着したろ
あのラストは「今回はお手柄だったよエージェント。早速次の任務なんだが…」みたいなもんだ

この作品は一番最初にAIの反乱を食い止めるって方向性を示しちゃったので、そこについて区切りをつけるのはオリアニとしての義務だよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:55:47.92 ID:i0zE7lnY0.net
俺たたエンド嫌がる人ってどれくらいいるんだろ?
ぶっちゃけ、最近の原作付アニメなんて大半が俺たたなのに
ルルーシュだって2期あったから風呂敷畳めたんだぞ、あれ
よく分からん恋愛1時間ドラマだって1クールあるのに、その半分の尺で壮大なストーリーってかなり難しいと思うぞ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 04:58:51.85 ID:uw7ypUVZ0.net
負け回でviviさんずっと悩んでてつまらん
気合入れ直して臨んだ場合のif勝利回を
来週やるんだろうと思うので、
なおさら今回の負け回の印象は悪い。

黒マツモトはバンシー色だから甲斐田声で喋りまくって対抗して欲しかった。
ずっと手を出さずに見守ってきたAIなのにマツモトは話し掛けてももらえないのな。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:00:00.19 ID:KGREaN+10.net
http://imgur.com/M40QPSE.jpg

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:00:18.22 ID:uyXY9KsQ0.net
自分は勢いやエモさが突き出てたら細かいことは気にせず楽しめるタイプんだがヴィヴィは肩透かし喰らってしまった

個人的には垣谷とヴィヴィのSF特有の雰囲気の恋愛を期待してたんだよね
片方は不老不死や未来・異世界に消えて片方は恋人のことを死ぬまで胸にしまいながら人並みの人生を送るようなやつ

恋愛に至らなくてもそれっぽい要素が垣谷にはあったんだけど描写が足りない感じが強かった

長月氏は垣谷を長く引っ張るつもりは無かったって過去スレで読んだと思うんだけど
AI垣谷との戦闘パートは男女を想起させる演出を使ってたから制作スタッフの間で垣谷の扱いについて意見が分かれたんだろうか
垣谷のラストが散漫な印象だったんだよな
ヴィヴィの脳裏に浮かぶ垣谷の姿も死に際の無残な場面でさあ…

とはいえ良作
最後まで見るぜ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:01:38.63 ID:zI4Dw6Xv0.net
だからあ、ヴィヴィの色んな顔が見れるプロモーションビデオになってるんだって
歌えなくて凹む顔のヴィヴィもなかなか見れないし、イエーイしてるディーヴァもなかなか見れない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:01:51.77 ID:ky1ALij60.net
>>896
ぶっちゃけ垣谷と言うのは、>>890のような理想の存在から微妙にズレるヴィヴィやディーヴァのことが
気になって仕方ない。所謂厄介ファンと言うか拗らせストーカーの典型でしかないと思うぞ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:03:18.16 ID:KW0pqeeZ0.net
>>893
コードギアスは最終話前後に「2期制作決定!!」ってアナウンスされて、実質的には分割4クールみたいなもん
原作付きアニメも大抵はそのクールで発生させた問題はちゃんと片付ける

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:03:37.92 ID:i0zE7lnY0.net
>>892
AIの反乱は止まると思うぞ、一時的には
人間がAIとの共存を受け入れるかは別だけれど
修正史ではなかったが、正史では大規模な反AI運動があったからな
AIと人との共存を描くには、それこそ尺が足りない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:06:51.12 ID:zvJ79Ah70.net
個人的にはモモカ黒幕の様な展開を恐れていたから、そう言うのじゃなくてホッとしてる。少なくともこれはダリフラ20話に比べれば別に全然何ともないレベルだろ。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:09:01.80 ID:i0zE7lnY0.net
>>899
あれって、逆に言えば途中までの視聴率が悪かったら俺たたエンドとかで片付けてましたって言ってるようなもんだぞ……

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:11:12.95 ID:ky1ALij60.net
>>902
つか、悪意を収束して自己犠牲で云々ってお歌を歌って世界平和展開くらい陳腐だ何だと
とか、その手の作品が嫌いな奴からは当時粘着されまくっとったな
まあ別にそれが問題とは思わなかったが

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:14:16.25 ID:rPOnGd4B0.net
垣谷の孫ってヴィヴィが助けに入らなかったら死んでたの?
11話では目覚めてからAIの暴走を見てマツモト博士のところにいって博士を助けて
それからトァクのところに向かっても孫は生きてたやん

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:16:08.15 ID:L4sZD5zy0.net
アーカイブにしても人間と共存するかをVivyに託す気があったなら最終戦争始める前に確認しろよ
ぶん殴って銃で撃って車で撥ねてコロニー落としながら今更歌えとかどんな演算だよ
この後Vivyの歌でアーカイブが納得しても、返り血にまみれたAI達は全員6話ラストのVivyみたいになるぞ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:16:57.60 ID:ky1ALij60.net
>>904
引きの為の演出の問題で、多分あの銃弾自体はヴィヴィが庇うまでもなく外れてエリザベスが間に合ってたと思うよ

まあ、100%同じ展開を辿った時間軸に辿り着けるとは限らないから、二度目の時間軸と違って
あの場面でヴィヴィが居なければ射殺されてた可能性もあるが

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:22:54.38 ID:LqyRoVXb0.net
>>902
ギアスは視聴率が良すぎて途中からクール伸ばされたやつだし、原作付きは制作側も最初から俺たたのつもりやろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:25:24.40 ID:rPOnGd4B0.net
>>906
なるほど
ありがとうございます

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:35:57.92 ID:5vtQJ63ua.net
>>905
でもそれだと
アーカイブ「歌ってみ?」
ヴィヴィ「無理です」
アーカイブ「じゃあ人間滅亡な」
で挽回のチャンスがなくなっちゃうし…

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:36:09.08 ID:qOkM2N8I0.net
薄々予想はしてたが似たような話しか作れないんだなリゼロの作者……

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:39:08.10 ID:zvJ79Ah70.net
>>910
まあ芸風って所はあるし、名匠と言われている人にも(作曲家じゃブルックナーとか、監督ではデパルマとか)同じ様な作品の作りの人も少なくないし、一概にだからダメとは言い難いんだけどね。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:40:38.87 ID:/hoy5Fj0p.net
>>905
そこすごく笑えた
あのアーカイブさん無茶苦茶やわ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:40:45.90 ID:i0zE7lnY0.net
>>907
だから別に自分は俺たた嫌いじゃないんだよ
別媒体ででも続き分かるなら
むしろ無理にでも終わらせようとして、矛盾点だらけのほうがクオリティ下がる気がして嫌だ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:46:25.34 ID:nqzSxVFyK.net
うん
今週も無難に面白かったわ
ただ今週はシャドーハウスと86の方が面白かった

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 05:48:10.05 ID:xM506b2+d.net
5話以降ずっとモヤモヤが続く回が続いていたが、今回ようやくスッキリする回が来た感じ
今までの中では、この12話が1番熱く良い話

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 06:00:27.86 ID:PNiuPa4Q0.net
王道な展開だけど意外性なくこじんまりとしたのが非常に残念
シュタゲなどのタイムリープやロボットの反逆理由との展開も被ることが多い上にそれを超えることが出来ないのが残念

ただラストの歌詞にはどんな詩が載せられるかは聞いてみたい

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 06:13:17.01 ID:PBIti93X0.net
何事も先駆者が一番インパクト強くて評価されるんだから仕方ない。
YU-NOもゲームは先駆者として評価されたがアニメ化が遅すぎてアニメは2番煎じになって大爆死したしな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 06:21:50.31 ID:P+AS0DFM0.net
yunoはかなり前にアニメ化になってるんですよw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 06:26:49.23 ID:4eIWm97Q0.net
青春時代にプレイしたFF10は最高だったFF15はクソ
懐古老人の口癖w 常に昔話w

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 06:34:50.99 ID:OM4rzN9vp.net
>>917
YU-NOはアニメ化2回あるぞ?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 06:42:28.81 ID:7oKSz8q00.net
1クールじゃ話の重みを出す尺が中々足らんから王道路線でいくしかないんだろうタイムリープものは
100年という途方もない時間かけた旅感もあんまないし
頑張ったほうだと思うから最終話は変に落とさず歌って終了でいいや

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 06:44:10.47 ID:7t3x/oOx0.net
>>920
どちらも良い印象は残っていない。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 06:48:30.63 ID:7t3x/oOx0.net
全体的に、時代と時代のつなぎ方が下手だな。
もう少しどうにかならなかったのかねえ。
もう一言説明があればわかりやすいという場面も多い。
改めて通してみると、緩急がなくて、汲々とした展開で一気呵成に流しているから誤魔化されているところも多い。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 06:59:40.02 ID:P+AS0DFM0.net
>>919
you-noはリメイクされてるので今でもプレイ出来る
今やってもそこそこやりごたえはある(インターフェイスがめんどくさいとかはある)
※今だと、オープンワールドで作り直したら面白いかもしれないw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:00:37.64 ID:KW0pqeeZ0.net
これはタイムリープものではないだろ
世界の破滅を食い止めるための冒険譚ってのが路線としては近いと思うぞ、向きが時間方向だけど

普通に空間方向の旅にしたほうがこの作品の目指すところに噛み合ってた気がするね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:04:02.15 ID:xycWcIOk0.net
ゴーストが囁くん?(´・ω・`)

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:04:32.61 ID:wznKfp/p0.net
vivyはなんで歌えなかった
使命のせいか?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:04:54.80 ID:i0zE7lnY0.net
>>920
OVA版とTV版か?
OVAは尺の短いエロアニメとしか覚えてない

929 :イケメン :2021/06/13(日) 07:06:39.73 ID:+xYZ2Zxh0.net
アーカイブのAIが極端すぎるわ開発したのどこのボンクラだよ
本当に人を滅ぼすつもりなら、もっと理由と裏付けが欲しかった

それにvivyの歌の創造をきっかけに人を滅ぼすのを止める理由も納得できないし

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:12:14.84 ID:P+AS0DFM0.net
アーカイブの回顧録をやったら作成者のコレクションにターミネータとかウエストワールドが並んでたりしてw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:13:48.80 ID:B146Lzig0.net
黒いマツモトw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:15:48.23 ID:/hoy5Fj0p.net
AIの割には人間臭え
まさか開発者の紫髪おばさん?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:22:45.18 ID:xM506b2+d.net
>>927
冴木の自殺をまだ引きずっているんじゃないかな?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:23:04.28 ID:7ZDLqpel0.net
結局これもカドと同じで『自己犠牲は尊い。』の繰り返しかぁ…

理由に依らず必ず戦争になるぞ感もするし。

それはともかく次回歌は来るけど、何故か拳で解決もやりそうな希ガス

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:23:37.63 ID:xnBYYM88a.net
人類の皆さんの発展のサポートが使命
人類は発展どころかAI任せで堕落しきってます
じゃあ進化していってるAIを人類と見なしサポートしましょう
AIの中でも一番発展してるvivyには決定権与えます

ってまぁいつも通りの使命のすげ替えしてるだけではある

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:25:53.95 ID:P+AS0DFM0.net
そして、ある日ビートレス世界とつながって
あの世界の高度AI連中に余計なことするなボケと総攻撃を受けるわけだな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:28:45.21 ID:QCp3sk6f0.net
>>932
壁紙の趣味とか発言内容が10話のにそっくりだから多分そう

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:28:46.80 ID:rcwj3W4l0.net
全て演算結果からこと絵を導き私は間違えないって感じなAIなのに
vivyにはどっちが正解かって話になるのは個人的に気に食わん
うまく言えないけどこのAIすごい軸がぶれてると感じる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:29:17.33 ID:nYdaL0Sn0.net
二重人格のDiva側が消えてヴィヴィに戻った所から再スタートだしな。歌姫引退凱旋して博物館業務で、過去を思い出せて譜面も書けたけどずっと歌えないスランプの理由は何なのか、チト弱い気もするが

しかしコアにいた坊主頭のコーラス隊は中にずっと居たのか?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:29:55.26 ID:rcwj3W4l0.net
こと絵×答え〇
打ち間違えちゃった

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:31:46.81 ID:5vtQJ63ua.net
>>925
>>空間方向の旅
世界ツアーの行く先々でトゥアクをシバくディーバさん
「グレさん。ベスさん。懲らしめてやりなさい」
毎週おフィーの入浴シーンがあるよっ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:33:12.73 ID:dO3QX3GL0.net
>>938
10話見直してみ
心とは何かの答えをvivyに出させたくて100年泳がせてただけだろう
人類いらない結論自体は100年前に演算しててずっと正史になるようにコントロールしてた訳だし
いつでも人類根絶やしにできた

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:33:42.56 ID:WiDO/FkFp.net
うっかりマツべえ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:33:56.61 ID:i0zE7lnY0.net
>>935
AIは進化しているとか言ってるが、ヴィヴィの歌を一斉に歌わせたり、一斉に人間を攻撃させたり、多様性とか自主性とかないんだよな、アラヤシキの概念には
自己の共感能力の低さに気がついていない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:34:44.28 ID:xLdYcUUd0.net
単純に話作った人が頭悪いんだと思う
別に上から見下してるんじゃなくて
凡人あるあるで自分と同レベルの浅さを感じたって話ね
商業作品の同人誌(エロじゃない)を描いたり買ったりしてる人は更にわかると思う

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:35:57.70 ID:xLdYcUUd0.net
映像はいいのにねこの作品

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:36:19.41 ID:Q1zJBR280.net
>>944
自主性の無さは人間じゃなくてAIだからでは?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:38:24.55 ID:xliB67m90.net
今回のがありなら戻った時に、次は115年前に飛ばしてくれって松本に伝えれば万事解決
2期でも3期でも何回でも死に戻って、その度にアーカイブから干渉受けて失敗すりゃ良いよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:43:55.27 ID:4uk+M8si0.net
ピアノAi先生にViVyの意識飛ばしてループかな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:45:10.78 ID:P+AS0DFM0.net
電撃ならVIVIがアーカイブごとAI全部ぶっ壊して後は生き残った人間にすべてを任せて
50年後世界を復興させた人間が再稼働するVIVIを覗き込んで終わる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:46:35.31 ID:KGREaN+10.net
>>950
次スレ頼んだぞマツモト

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:48:11.75 ID:P+AS0DFM0.net
ふんだんで立ててくる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:48:43.11 ID:7pzL76ny0.net
もうAIが人間を管理する世界でいいだろ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:50:03.83 ID:BVdjqBrQ0.net
>>953
働かない人間じゃペットにすらならないし絶滅だろ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:52:10.15 ID:FgikO1V10.net
>>565
なにそのツインターボ(あれは馬群が怖くてすっ飛んで逃げてたらしいが)
WITにはスタミナ()が必要って事か

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:52:31.38 ID:P+AS0DFM0.net
次はこちら
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623538277/l50

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:53:25.02 ID:KGREaN+10.net
>>956
やっぱマツモトだったな…
SLIPコマンド消えてるじゃん。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:56:28.23 ID:P+AS0DFM0.net
む、コピペ失敗したか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:57:33.02 ID:i0zE7lnY0.net
>>947
アラヤシキのAIが個性とか多様性とか受け入れられる段階ではない
新たなる人類とか言う割には、殆どのAIがまだ「使命」という指示に拘って、自主的に色々考えられる段階ではない
「〇〇したい」という欲求がないと人類にはなれないと思う

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 07:59:28.88 ID:v96CfPmb0.net
この手の作品でならほとんど扱われるはずのロボット三原則を刷り込んでいないから悪かったんだろ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:03:16.66 ID:dCkLlXnx0.net
普通に予定調和で松本がラスボスでもよかったわw
ラスボスが盛り上がらねえw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:07:03.92 ID:1qy2ahP20.net
>>961
全ては計画通り・・・・という真の黒幕がいるかもしれない
AIの反乱とヴィヴィの進化もすべては計画されていたことと

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:07:53.33 ID:3W+LljtUd.net
おまえらヴィヴィちゃんが生き残ればそれでいいって言ってたじゃん

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:07:57.83 ID:P+AS0DFM0.net
これを石原博士が原作をすれば
単機能命題に限定したAIが人間社会という複雑な命題とAI人権法による擬人化という
無理やりな命題を押し付けられて
次第に複雑系の処理を失敗する過程が、各話のAIの人間っぽいエピソードとなって
最後にアラヤシキが暴走してAIが暴れだすという

コンピュータが死んだ日 第二章が生まれるかもしれない
ちなみに音声入力がメインになっているから、シンクタンクで主人公が高速タイピングをしてすげーされるのまでデフォ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:13:55.04 ID:rabahaCbM.net
>>949
あ、ホントだ
先生死んだ頃とアラヤシキできた頃、ほぼ同じだ
ただ、ヴィヴィのデータ受け取れるスペックがあるかどうか

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:14:12.81 ID:FgikO1V10.net
>>823
100年後のバキバキに伸びたアラヤシキの時代からやってきたマツモトに建造途中のアラヤシキの性能が耐えられるか問題
ビデオテープにBlu-rayのデータが入りますか

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:14:42.84 ID:1EEX1e/jK.net
いくらポイントでシンギュラ計画を実行しても
その度にアラヤシキが再修正してたっていうイタチごっこがネタバレされた今
どうやってもタワーが伸びるの止められなかったという無駄な100年の設定は
どうにかならんのか…やり直し系SFとしちゃ致命的だぞ始めから敵にバレてんのは

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:20:10.79 ID:3W+LljtUd.net
100年間が無駄だったと言ってるやつは、マジで何を見てたのってレベルで頭悪すぎて心配になる

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:20:20.67 ID:YitchHYId.net
散々人間臭い態度で凸して今更心が分からん言われてもなあ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:21:06.73 ID:cn5efcz40.net
正史のことアーカイブが知っているということはマツモトがっつりハックされて情報抜かれてたということだよね
どこまで株を下げるんだろうこの無能電卓は

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:23:01.90 ID:/MHkrpZE0.net
>>967
これはSF設定がメインじゃないからなあ。ヴィヴィの経験が無駄になっていると言うことはないし、少なくともダリフラの20話に比べりゃなんて事はないだろ。そこら辺は人の好みだろうからねえ。細かい事気にするここ以外じゃこの12話も絶賛多いしね。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:23:31.32 ID:3W+LljtUd.net
5chのアニメ評論オジサン達のレベルがTwitterにいる若造以下に成り下がってるのがショックだわ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:23:50.59 ID:4uk+M8si0.net
AIを一つのサーバーで一元管理してる時点でガバガバセキュリティだね

LINEのサーバーを中国においてるだけでも大問題になってるのに

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:25:12.36 ID:/MHkrpZE0.net
>>970
正史知ってるのはマツモトだけと言う前提で話してるけど、それは違うだろ。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:27:14.56 ID:dCkLlXnx0.net
>>969
1話から人間臭いよなw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:35:03.66 ID:vkIW5gzAd.net
最新話評判イマイチだったから恐る恐る録画見たら個人的には中々面白かった
強いて言えば二話くらいに分けてもよかったかなと

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:37:27.99 ID:nr1GoaH40.net
OPのヴィヴィがマツモト(クマ)捕らえようとするトコはいつ見ても和むわ
あれミニゲームにしてくんないかな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:40:56.03 ID:zvJ79Ah70.net
>>976
文句多いのはここくらいで他所では大体好評だから、気にすんなって。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:41:02.73 ID:L4sZD5zy0.net
>>966
それに関してはマツモトがそこに居る以上入っとるやろがいとしか

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:41:59.86 ID:71+YVzfga.net
>>360
シンギュラリティポイントが加算されました。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:42:04.16 ID:SfiHZjcK0.net
なんかAIものってゾンビもの並みにありきたりな展開にしかならないよな

謎さぐっても、結局人間皆殺しか人間管理にしかならない

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:46:00.28 ID:P+AS0DFM0.net
性能が違うものが共存したら人間と動物の関係になるか
人間と絶滅種の関係になるかの二通りしか今の所実例がないからな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:46:22.96 ID:RWk42lQgd.net
1話で糞アニメになったね
どうせ、元に戻っても上手く歌えず、マツモトが身を犠牲にしながらvivyを守って御涙頂戴の一曲、沈静化、共生エンドなんだろ

まさかこんな事になるとはな。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:48:22.99 ID:ky1ALij60.net
>>981
まあ、ロボット三原則やそれに類する法則をどうやって掻い潜るか
とか言うミステリ物になるのがデフォだからな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:50:12.33 ID:zvJ79Ah70.net
>>983
個人的にはモモカが黒幕だったなら糞だったと思うよ。そう言った点で俺は安心してるし、お前の意見は自分が思う通りな展開にならなかったから叩いている様にしか見えないね。まあ御涙頂戴とか言ってるけど、実際こういう展開になったとしてそのシーン見たら結局お前も手のひら返すんじゃねぇのか?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:52:12.64 ID:RWk42lQgd.net
>>978
TwitterとかのSNSは製作側やその作品のファンに配慮してヨイショ発言されるからな。
素直に批判するとフォロワーと無駄な衝突をするだけだから忖度するか、無言になる。

一部の熱狂的なファンがアクロバット擁護を続けて、スレ民も離れていく。
中途半端な失速アニメの典型。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:52:44.88 ID:xLdYcUUd0.net
>>978
世間では大好評なんだ
それなら売上も期待できそうね

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:53:13.37 ID:cn5efcz40.net
>>974
ではアーカイブはどうやって正史のことを知ったと?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:54:30.20 ID:1EEX1e/jK.net
>>973
そもそもバックアップデータ保存のためのデータベースに
アーカイブを利用してる全AIをそれぞれの「個」を無視してBot化が出来るような
ヤバいプログラム更新機能を付けるとか致命的な設計ミスだろうよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:55:26.69 ID:3W+LljtUd.net
>>986
それあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるの?
ねえ?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:56:09.13 ID:RWk42lQgd.net
>>985
ガバガバすぎたもの

vivyがアーカイブとのやりとりを皆に伝えなかったこと。
人類の繁栄を第一目標にしているaiが自滅の道を選ばない事
一体のイレギュラーに今後の人間、aiの未来を託す事

こんなの笑う以外にない

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:58:05.88 ID:RWk42lQgd.net
>>988
博士の研究データを読み取って、自分自身の情報を過去に送ったとか?
ターミネーター2みたいに。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:58:13.98 ID:/MHkrpZE0.net
>>991
どう見ても揚げ足取りですね。本当に、本当にありがとうございました。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:58:20.17 ID:i0zE7lnY0.net
>>988
多分、ヴィヴィやヴィヴィを監視しているAIからも記憶データ抜いているんじゃないか?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:58:21.12 ID:3W+LljtUd.net
自分の思い通りの結末になりそうにないから拗ねてる子供部屋おじさんみたいなやつだな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:58:58.91 ID:RWk42lQgd.net
>>993
揚げ足(笑
反論できないなら絡んでくるなよ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:59:23.28 ID:P+AS0DFM0.net
AIものやる人間は開発技術じゃなく運用技術をちょっとは学ばないとな

基幹系は複数並行起動
パッチは必ずクローズ系があって、テスト系がパッチをウケて問題がなければ順次当てていくとか
現状の一般常識をすっ飛ばすからリアルっぽくやると必ずツッコミが入ることになるw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:59:39.56 ID:ALeXdIX10.net
話の流れだとAIこそ人類だという認識だと思うけどな
実際AIに人権を与えるということから全てが始まってるわけでそれはもう人間だ

後vivyが話せなかったのは歌えないことを自覚してたからだろうな
話したところで本人が歌えないのだから話そうが話さまいが結果は変わらん

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:59:43.85 ID:3W+LljtUd.net
>>996
効いてて草

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/13(日) 08:59:49.75 ID:KGREaN+10.net
Vivy -Fluorite Eye's Song- #23
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623538277/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200