2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゾンビランドサガ リベンジ ゾンビィ568号

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:32:17.00 ID:ZxvUE/eX0.net
>>369に関連して廃刀令について触れるが、廃刀令で禁止されたのは帯刀(刀を腰に差して人前に出ること)であって所有は禁止されていない
護身用の懐刀の刃の長さは包丁と変わらず見えないように懐に忍ばせるものなので対象外と思われる
(懐刀より長く腰に差す脇差については江戸時代は身分を問わず自由だったのが廃刀令で禁じられて混乱を生んだらしい)

廃刀令の理由づけとしては既に治安維持のために警察が創設されているので刀を持ち歩く必要がないとなっていて、確かに何かあると警官ゐ以下大勢が出動する当時の佐賀は警官Aしかいない作中の現代より治安はよさそう
外の世界を知って欲しくてゆうぎりを身請けした日比谷の旦那が佐賀に来てから護身術を仕込む必要性は薄く、いろいろ習ったのは身請け前、政争渦巻く東京時代だと思う

>>370
伊東は普段は帯刀してないが喜一の仲間を斬るときは普通の刀を持ち出してるよね
では、なぜゆうぎりは三味線に仕込んでいるのか?
そこは制作サイドからの謎かけなわけだから、いろいろ解釈を楽しんだらいいんじゃないかな
俺の推理としては元々暗殺用だったからじゃないかと思うよ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:33:13.76 ID:MC3NL794a.net
三味線に刀仕込んだらなんかかっこやんけ!とかそんな理由でよくね?

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:33:19.48 ID:TKMk5qyI0.net
護身用に仕込み凶器が一般的な世界観の人が紛れ込んでいるようですね!

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:35:36.45 ID:6A5Nd6Gga.net
>>376
もう一個言っとくとあの仕込み刀抜く時に三味線の弦が切れて音出るんだぞ?
それを暗殺で使うとか馬鹿か?
刀身抜いて行くならそれこそ普通の刀でいい

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:35:57.19 ID:XsOzTgov0.net
>>365
巽が佐賀滅ぶと思ってるだけで全然瀕死じゃない説に1票

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:36:29.51 ID:j7zTnripa.net
吉原にいた時だって花魁が刀持ってたらおかしいしね
懐刀はわからんが

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:37:45.58 ID:TKMk5qyI0.net
>>381
つ飾り職人の秀

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:38:37.68 ID:ZJToMuAs0.net
あの三味線刀を制作からの謎かけと解釈するとかそら見てる世界が違うわな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:38:40.35 ID:LfP8vYti0.net
>>380
巽自身の寿命

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:38:42.75 ID:j7zTnripa.net
弦を切ったのは演出でしょ
そもそも切れんしw
普通ならわざわざ弦を外すか、一瞬で外れる仕組みにしておくと思う

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:38:46.28 ID:7It8PJ/80.net
>>369
過去スレで「一度相手の刃を受けないと棹から抜けない美学」って考察があって
護身用とは違う、本当に命を張る時だけに使うものなのだなと。
花魁時代でも寡婦になってからも、武家でもない女が分かりやすく壊刀してたら
それこそ大変なことになるわけで。

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:40:13.90 ID:ZxvUE/eX0.net
護身術派は佐賀は危ないから旦那が護身術を教えたという主張だったのに、三味線持ち歩かないのは危険がないからだと言うのは自己矛盾だと思う
八話九話通じてゆうぎりが暴漢に襲われるようなことは1回もなく、三味線の仕込み刀使うのは自ら戦いに赴いた伊東との斬り合いのときだけなんよね

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:41:21.72 ID:MC3NL794a.net
ツイの時代考証おじさんが降臨したってマジ?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:42:35.95 ID:8RtNwy6L0.net
仕込み刀なんて特注必須のものをあえて使わなければならない理由があるとすれば「武器を持っていることを隠すため」
三味線に仕込んだ刀を使う場面は「宴席でもてなす相手を殺す」くらいしか考えられない
しかもそれを実行した上で隠蔽して花魁を続けるなら、表向き罪を被る係が必要

ゆうぎりの技がそのために仕込まれた者だとしても、そんな機会が実際にそうそうあったとは思えない

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:45:31.52 ID:6X4WQuAp0.net
考察するなら大古場さん伊東の子孫説を考察しろ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:47:00.32 ID:7It8PJ/80.net
>>390
どっちかっていうと伊東とやり取りしてた乞食風の間者だな。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:48:24.60 ID:yyLJmrHAp.net
基本動かないだろうけど体鈍らせてもいけないし大変よな、ああいう間者

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:48:35.37 ID:ZxvUE/eX0.net
弦を切るのは演出だと思う
俺は観たことはないけれど三味線弾きの女が「三度糸が鳴ったら、斬るよ」と予告しながら弦を切って襲い掛かる時代劇があったそうだよ
それへのオマージュかもしれない
九話のゆうぎりも先に弦の切れる音がしてその後で伊東の刀を受けているが、小刀かなにかで弦を切ってると思う

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:49:02.18 ID:XsOzTgov0.net
三味線の仕込み刀は純子ちゃんのエレキィのパクリ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:51:25.06 ID:TKMk5qyI0.net
純子ちゃんのそっくりさんも歌うエージェントやってるし

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:55:25.07 ID:Tpb7cusar.net
>>389
ただでさえ揚代が天井知らずになってて容易に買えない伝説の花魁しゃターゲットが指名してくるのを待って狙うのも難しいし他のヘルプに入ることもできないし花魁としての仕事中に三味線使って暗殺は難しいね
日比谷の鬼が剣術教える中で仕込刀ってかっこよくない?って洒落でゆうぎり姐さんに与えたと思っておく

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:58:50.42 ID:P3CFlCiiK.net
>>333
そっちかw
確かに一瞬気にはなったけど、入れ替え自体に苦を感じた事無いからなぁ
それより2巻と3巻の入手時期ズレによる連続視聴不可能の事だったのかも

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:00:41.75 ID:GT2dy1S7M.net
三味線仕込刀は日比谷のお兄の趣味ってことで

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:02:47.74 ID:6X4WQuAp0.net
楽器を武器にするのは明らかにデスペラードのオマージュ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:04:48.08 ID:ZxvUE/eX0.net
三味線の仕込み刀は弦を切らないと抜けないから暗殺には使えないと言ってる人がいるけど、それなら護身にはなおさら使えないとなぜ気づかないのか
暗殺と違って護身は自分からタイミング選べない
相手に弦を切らせてから抜くつもりでいて切らずに突いてくる相手だったらどうにもならない
暗殺に使ったかどうかは別として護身用はどう考えてもおかしい

>>398
正しくは日比谷の鬼だと思うけど日比谷のお兄かわいくて好き
いやかわいいのはお兄呼びしてる伊東かw

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:08:36.43 ID:j7zTnripa.net
ひょっとしたらキセルも仕込みなんですかね

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:08:45.96 ID:GT2dy1S7M.net
>>400
鬼か
そう言われるとそんな気がしてきた

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:09:40.30 ID:7It8PJ/80.net
>>400
暗殺だったら、箸で喉笛突くだけで用が足りるしね。

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:09:52.62 ID:GT2dy1S7M.net
>>401
そういえばディスプレイ叩いた時の衝撃がちょっとおかしかった

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:13:53.49 ID:j7zTnripa.net
>>404
…どちらも重さが違う?そんな時点で仕込んでたのかな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:14:29.95 ID:TziLoJS90.net
仕込み刀でこれだけ言われていざ違ったら刀しだな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:14:41.86 ID:JZdxc9q10.net
>>404
それを見逃さなかった愛ちゃんって

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:16:37.84 ID:ZJToMuAs0.net
>>400
防御だけなら当たり判定がでかい三味線状態のままで十分だとなぜ気づかないのか論破

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:18:11.43 ID:TKMk5qyI0.net
>>407
戦国時代の寵児ですから

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:19:52.67 ID:6X4WQuAp0.net
https://i.imgur.com/1k32td0.jpg
仕込み三味線の考察は逆刃刀を論ずるに等しい

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:20:37.51 ID:P3CFlCiiK.net
>>406
こんなんではビンタ出来んせんなぁ(チャキッ)

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:22:32.91 ID:TziLoJS90.net
真のいくさ人は運も強い(落雷で死亡)

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:24:29.73 ID:RiVWdCPba.net
幸太郎<昔はよかったって大人かっこ悪いですよ
マスター<おめえが言うか
この返しがどうしてもひっかかるんだよな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:25:25.15 ID:ZxvUE/eX0.net
>>403
箸が届く間合いだったらそういうこともあるだろうし、ときには長い武器が必要なこともあると思うよ
日比谷のお兄の趣味で仕込み刀教えた説はありえると思う
護身用に教えたってのは、ないわー

>>407
愛ちゃんは動体視力いいからね

>>408
つまり護身のためなら三味線に刀仕込む必要ないことに同意してくれるのね、了解w

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:25:30.76 ID:fwIbijYo0.net
ゆうぎりのエピソードは伝説の花魁って事からある程度想像できてた。
私の想像のほぼまんまだったので完全に肩透かしだわ。

ゆうぎりって、リリーの事を最初から気に掛けてたから、生きてた当時リリー似で
「姐さま」って慕って来たお付きの子がいたのだと想像してたよ。動乱の中で
散り散りになってしまい、断首される直前まで思い入れてた妹みたいな存在。
私の方がよっぽど良いシナリオ書けるよこのスタッフより。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:27:25.84 ID:P3CFlCiiK.net
自分の感覚が普通かは置いといて、花魁やってる娘になら普通の打ち刀なんて野暮な物や懐刀より、遊び心もある仕込み三味線の方が浪漫があって似合うって渡すかな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:27:27.33 ID:ZJToMuAs0.net
>>414
馬鹿か
防御ばかりで反撃がないと油断するから仕込みが活きるんだろうが

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:28:47.97 ID:cEj8rTOc0.net
>>358
大隈、副島、大木

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:30:54.44 ID:K1bfzDgP0.net
打ち首のとき、執行者がゆうぎりから見て右側に位置してた件
これだと頸椎の角度に合わせるためにはやや左袈裟気味に振らなきゃならん
(ふつうは罪人の左に立って、首が上がっても斬れる真向からやや右袈裟気味に)

メタ的には上手下手カメラ位置の問題だと思うが...
この軍人共は打ち首に慣れてなさそうとか、一度で姐さんの首を落とせずに何度も叩き斬ったんやろなとか考えてしまって萎える

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:31:19.26 ID:TKMk5qyI0.net
長州閥の伊藤や山縣、桂とも面識ありそう

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:33:10.56 ID:2wlKOkc/0.net
>>365
徐福は知らないが福岡や長崎など他県において佐賀を再び支配下に置こうという動きが水面下で進んでいて
遠くないうちに実力行使に出るという情報を巽は掴んでいた
その動きに対抗し返り討つために佐賀のご当地アイドルとしてフランシュシュを結成し
フランシュシュのためなら何も考えず言いなりとなって動くあたかもゾンビのような信者を集めることで
佐賀の戦力を確保しようとした、これがゾンビランドサガプロジェクト

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:33:42.22 ID:ZxvUE/eX0.net
>>413
そこは引っかかるよね
若い幸太郎が昔はよかったと思っているとしたら実は高校時代リア充だった??

>>417
長い刀の刃って重いの知ってる?
三味線+刀の重さを振り回して防御してたら反撃する前に疲れちゃうよ
護身用なら普通は短い懐刀を使います

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:34:12.27 ID:lB5W6/NG0.net
>>419
モブのおっさんが手前に映ってもなぁ…

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:36:37.94 ID:JZdxc9q10.net
>>419
そいえば傷口は切り傷というより裂傷か押しつぶされたような感じだったな
あんなに範囲が広くギザギザになるかな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:37:32.24 ID:JZ6no2gc0.net
昨日から一期全部見てようやく分かったわ
いい昭和アニメだった

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:38:06.66 ID:G1DsbMva0.net
前スレでリベンジライブの前に9話収録終えてたってあったけど
種田さんが最終回収録まだって言ってた番組はいつ頃撮ったんだろう
ここからの3話かなり難産なのかな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:39:03.42 ID:yqwJH1atM.net
>>410
昔からある画像だが剣心ならたけのこでも人殺せるやろ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:40:10.63 ID:ZxvUE/eX0.net
>>424
ギザギザは一般的には傷口を縫い合わせることで治癒の過程でできるんだよね
状況には合ってないけど傷を表す記号的な表現なのかなと

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:41:40.07 ID:JZ6no2gc0.net
人を殺そうと思えばただのタオルでも殺せる、それこそキンキンに冷やしたバナナでも、何なら腹いっぱい飯食わせるまでよ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:41:40.39 ID:6X4WQuAp0.net
打ち首の時のゆうぎりさん乳デカすぎない?
さすがに服の色の範囲がデカすぎないじゃないかと思ったんたが

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:43:56.09 ID:2kJMRZSxp.net
>>274
さくら回でそれ流してラストに輝いてで大団円かな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:44:49.14 ID:ZxvUE/eX0.net
>>416
そう、単なるお兄の趣味で教えるのであればあえて仕込み刀ってのはありだと思う
佐賀が危険で真面目に護身の必要があるならどう考えても懐剣
または可能であればピストルかな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:45:23.33 ID:JZ6no2gc0.net
鉄の塊で叩けばそりゃ内蔵破壊で死ぬ、逆刃でもそうしないように昏倒で済むように加減することが慈悲と情け

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:45:37.02 ID:j7zTnripa.net
>>415
じゃあこの先の三回ぶん、月曜昼までにあげてくれ
できなければ首くくりなんし

>>422
いや、過去の伝説の女たちを引っ張り出してる巽の立場でってことじゃないの

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:45:43.90 ID:cEj8rTOc0.net
>>430
後ろ手縛られて正座してたらああなると思うぞ。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:48:14.17 ID:JZdxc9q10.net
>>428
ということは一度つなぎ合わせてから復活っていうかゾンビ化てことか
とか考えてもしょうがないか

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:48:46.18 ID:ZxvUE/eX0.net
>>434
それなのかなあ
なんかしっくりこないんだよね(リア充説がしっくりくるという意味ではない)

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:50:49.18 ID:JZ6no2gc0.net
徐福の伝説なら和歌山にもある、そして蓬莱は滋賀にあり
次はゾンビランドSIGAな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:50:49.77 ID:jElEw1iJr.net
自分は10年前に死んだ女(さくら)に固執してることかと思ってた

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:51:33.17 ID:QxzzhTNwd.net
>>415

>私の方がよっぽど良いシナリオ書けるよこのスタッフより。

ギャグのセンスはあるみたいだな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:52:30.60 ID:7It8PJ/80.net
>>419
頚椎に当たるとスパーンと行かないから
それこそ鉄の棒でガンガン叩く羽目になる。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:52:56.09 ID:vwIPqCYcd.net
郭言葉で書き込む住人増えたなーしかし。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:53:24.96 ID:7KUjiKpq0.net
>>436
ゾンビ化の方法は明かされてないしそもそもゆうぎりは時代的にわからんけど
少なくとも他は火葬されてるだろうから肉体くっつけてそのまま復活ってことはないだろう

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:54:10.47 ID:4ELmBavS0.net
>>415
青葉みたいにならないでね

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:56:44.72 ID:LbNRGDG00.net
であえーであえー

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:57:17.26 ID:MC3NL794a.net
>>415
ボクがかんがえたさいこうのゾンビランドサガリベンジきたw

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:57:56.40 ID:fJE4ay62M.net
ゆうぎりの話だけで1クールまわせそうだよな〜

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:58:39.92 ID:G1DsbMva0.net
料理できる…
シンクにカップ焼きそば麺ごとドサーするゆぎりんはもういない…

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 18:59:13.46 ID:Eafjj7YUM.net
>>415
ウシジマくんに出てた気持ち悪いニートかな?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:00:06.87 ID:E4Q+Li9w0.net
時代といえばそれまでだが責任とって死を選ぶのは衝撃的だった
自殺に近いと思ったんで見てて辛かった
現代で似たような状況に陥ったなら違う方法を選ぶことを願う

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:02:11.53 ID:2kJMRZSxp.net
>>438
そっちは京アニで作ろう
偉人、現代の有名人がパッとしないが

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:02:55.04 ID:yCx1Xto6d.net
>>350
けど、ここでやらなきゃ何時やるんだ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:03:19.11 ID:JZdxc9q10.net
>>447
劇場版 これが本当の佐賀事変です 
かな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:03:48.64 ID:TziLoJS90.net
>>452
伊万里でしょ!

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:05:53.73 ID:vwIPqCYcd.net
>>448
先週の某倶楽部か…。
純子はパッケ変わった事をどう思っているのやら?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:08:16.76 ID:CKTYVSut0.net
>>450
現代だと言論の自由あるから似たようなことは起こり得ないけれど、
責任者が自殺は今では割とよくあるな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:09:50.29 ID:JZ6no2gc0.net
>>446
俺の考えた三期の話聞かせてやる
いいかおまえらマスターの命が掛かってるから、まずは宮崎だ!次に和歌山!京都!そして山梨!東京!ここを攻めればマスターを救う謎が解けるから遠征行ってこい!
誰がこれ全部回れば解決すると言った、言ったかもしれないが滋賀に今から行くぞ、何で滋賀なのか、それはサガの次はシガだからだ
この番組はsegaの提供でお送りします

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:12:35.36 ID:EtN4pVV5p.net
最初は微妙って思ったけど「ぶっちゃけてフォーユー」最近ずっとリピートしてる
ゾンサガの曲はカッコいい系とかシリアス系の曲が多くてそれも大好きなんだけど、こういうただ明るい曲も逆に新鮮でいいね
振り付けもよく見たら凄い可愛いし

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:15:09.18 ID:ZxvUE/eX0.net
>>450
ゆうぎりのことなら形のうえでは責任者の喜一の身代わりになって、だよね
喜一は平穏な佐賀独立運動をしたかったが武闘派をコントロールできなかった
ビラ作りを手伝っていただけのゆうぎりがそこに責任を感じてたのかはよくわからないが、新しい佐賀のために自分の命をポンと寄付した感じ
伊東に斬られた武闘派旧佐賀藩士含めて、昔の人は一般的な現代人ほど自分の命に執着してなかった印象がある

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:15:51.72 ID:Z2gsdbjt0.net
なんか今日ほんとやばい人多くない?このスレ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:18:08.14 ID:TKMk5qyI0.net
江戸が終わってたかだか15年。
士族が侍としての親の背中を見て育った最後の世代だもの

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:18:28.06 ID:G1DsbMva0.net
スルー力かなり落ちてる気はする

>>455
某倶楽部わからん
https://i.imgur.com/6PoAYpa.jpg

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:21:33.35 ID:JZ6no2gc0.net
>>450
職務の都合上、喜一を始末しなきゃいけなくなった伊東を殺したんだから自殺ではないだろう、ゆうぎりとしては刑罰を受け入れただけに過ぎない

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:24:01.31 ID:K6D0y7EpM.net
>>413
高校時代に惚れた女に執着して、人生かけて死人を蘇らせることまでしてるんだから別に違和感なかったな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:28:15.51 ID:GtEShAdqr.net
俺はスレ、いや、スレこそが俺って言ってる爺さんの容態が芳しくない説

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:31:11.58 ID:TziLoJS90.net
>>460
にぎやかでいいじゃないか

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:32:17.52 ID:E4Q+Li9w0.net
あの死に方知ったら喜一狂うだろ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:33:58.08 ID:YI9KEOky0.net
これくらいならゆうぎり姐さんも子供の戯れと笑ってくれるよ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:35:51.06 ID:tSNBsxdq0.net
>>450
夫ではない人の想いをくんで、大物に文を送って国を動かしてるし伊東を殺してるしで潮時と思ったんだろうね
伊東との対決で死ぬ気だったんだと思うけど
そしたら伊東はゆうぎりを殺す気はなかったからゆうぎりはハッとなってたけど
そのまま伊東の意もくんで逃げる手もあったろうけど
生きようと思えばそれこそお友達(大物)に手を回して貰えば普通に無罪放免になったろうけどね

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:36:56.34 ID:v80JiqTQ0.net
ゆぎりんの湯切り…

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:37:01.64 ID:0QMcKJMv0.net
佐賀事変の衣装の帽子って、警察帽子?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:37:25.02 ID:ZxvUE/eX0.net
>>463
伊東を殺すずーっと前にゆうぎりが徐福宛に書いた手紙の内容から、ゆうぎりは実際に武闘派が暴走する前の計画段階で暴走の咎をかぶって死ぬつもりでいたとわかる
つまり伊東を殺したからというのは本筋には関係ない
喜一と別れた後で警官隊より先に伊東が現れたのでゆうぎりが伊東を斬ることになったが、それは運命のいたずら、あくまでもゆうぎりが死ぬ覚悟を決めた後のたまたまの話

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:37:46.12 ID:DqcIE9+V0.net
>>443
外伝でサガコがタマネギに封印されたり裕子がタマネギに変貌している感じ
少なくとも佐賀内では霊的なものも含め物質転換や変換出来る世界観のようだね
故に不幸な出来事で若くして亡くなった少女の魂をそのまま物質化した姿と推測
再生時の呪いで死亡時の傷はどうしても消せないみたいな制約付きで

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:39:26.18 ID:abL5g/KB0.net
>>272
いや、そこのさじ加減なんだけど、吉村さんの技量的な未熟さがあると思う。
前半にまったくヤマ場を作れなかったのは、イタイ。
プロットは元からできてる2話分を、プロット通りの後半でしか評価がないのは、脚本家としてはどうなのかな。
8話はタメ回とか言われてるけど、単に内容ない間延びした展開だったと思う。

抜かずの吉右衛門とか、日比谷の鬼とか、唐突感出てたもんな。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:40:40.32 ID:pZ46ias6r.net
>>474
しねよ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:41:22.80 ID:E4Q+Li9w0.net
1期1話から2話で蘇ったゆうぎりさんの顔を見て
蘇ってしまった蘇えさせられてしまったみたいな感情は読み取れないんで
(無印2話で演奏してるので現代順応済みと思った)
死の直前の記憶を持ち合わせてないのかもとも感じた

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:43:46.34 ID:yEftNaiea.net
>>421
長崎は新幹線のために佐賀をまた併合しようとしている!?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:44:37.60 ID:ZxvUE/eX0.net
>>469
ゆうぎりが伊東と対決したのはたまたま
警官隊の方が先に来てたらそのままゆうぎりは捕縛されて首謀者として刑を受けていた
そして事が起こる前、徐福に手紙を書いた時点で喜一の身代わりで刑死するつもりだったと手紙の内容でわかる

>>476
そこは朝起きたときに寝る直前の出来事からまず思い出すとは限らないのと一緒かと

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:45:13.88 ID:x/e9Gs+C0.net
>>474
つまんないに対して溜め回で返すのは最大の侮辱だよな
溜め回ですらおもしろいからゾンビランドサガは人気になったのに

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:46:51.39 ID:JZ6no2gc0.net
一期も見てたら徐福がゆうぎりは大事に使ってくれよみたいな言い方してるし、最初から生き返らせる予定の人間は決まってたか分かってたんだろう、そのうち徐福の支配から解き放つ話とかでもやりそう

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:51:04.47 ID:CKTYVSut0.net
どうでもいいけれどあれ警官じゃなくて陸軍だろ

>>476
別にこの世が嫌で死を選んだけわけではないし、(死に場所を探していた感はなくもないが)
喜一を逃して佐賀を復活させるという目的は達成しているし

……あの後喜一は捕まって処刑され佐賀は長崎に併合されたまま、ついでに封建制バリバリで自由なにそれ美味しいのな世界だったら蘇らなかったほうがマシだったとなるだろうが

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:51:16.48 ID:G1DsbMva0.net
>>471
書生さんモチーフだったかと
佐賀にあの当時書生いたのかあの恰好流行ってたか分からんけど
喜一書生の恰好だったらエモかったかも

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:52:32.45 ID:CaX/Mctfr.net
>>480
それ欲しいよな
過去凄かったのは今回十分やったから現代で成長する話も見たい

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:52:53.50 ID:E4Q+Li9w0.net
>>481
覚悟決めて死んだのに復活したらなんでや!ってなりそうな気がして

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:55:18.05 ID:JZ6no2gc0.net
新時代アイドルゾンビとか追加で出しても面白そうかな
縄文時代とか飛鳥時代とか戦国時代とか

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:57:32.57 ID:iBi37d/C0.net
普通にアイドルじゃなくて時の権力者ゾンビが蘇生して現代で大暴れっていう

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:57:35.13 ID:ZxvUE/eX0.net
>>481
陸軍の可能性もないことはない
ただ、伊東による武闘派殺害現場に来た集団は警官ゐを先頭としていたので、そのまま彼らが追ってきた可能性の方が高いと思った

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:57:46.97 ID:EaiwCE/Vr.net
>>415
がばいカッコよかっすね!頭の腐れとるのかと思ったばい

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:58:18.83 ID:CaX/Mctfr.net
こんなに皆でああだこうだ言い合える回2期ここまでで初めてじゃないかな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 19:58:26.70 ID:efVlCm8M0.net
佐賀事変のコスって千本桜の丸パクリなのになんで許されてるの?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:00:16.73 ID:JZ6no2gc0.net
千本桜が明治時代のコスチュームパクってるんじゃないかな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:00:16.86 ID:CKTYVSut0.net
過去世界を舞台にして、未来に生きる視聴者を意識したメッセージを入れるのは王道だなぁ
監督は関わっていないけれど、古巣東映でプリキュアの前にやっていた明日のナージャが、まんま100年前の世界の主人公に「未来にはみんなが自由に生きられる世界が来ると信じてる」と言わせていたわ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:00:59.84 ID:JZ6no2gc0.net
>>492
今日よりも明日なんじゃ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:03:48.26 ID:0tfK8NATa.net
あと3話くらいで終わるわけだが3期までのモチベーションは保てるのだろうか
1期から2年半あいたんでしょ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:04:12.48 ID:2wlKOkc/0.net
>>470
ああ、そういう

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:04:47.02 ID:yyLJmrHAp.net
>>413
>>464と同じく昔に執着してるくせにって感じで引っ掛からなかったなぁ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:05:00.81 ID:7It8PJ/80.net
>>492
どれみとプリキュアに挟まれた寝た子ば起こして!

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:05:13.55 ID:TKMk5qyI0.net
千本桜って大正モチーフだと思ってた

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:06:08.52 ID:GT2dy1S7M.net
3期あるなら3期の前に劇場版とか実写化とかありそう

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:06:14.64 ID:CKTYVSut0.net
>>497
名作やぞ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:09:08.47 ID:ZxvUE/eX0.net
1期は佐賀の民や社内の多くの人も事前にヒットするとは予想してなかったからヒット後の展開は時間がかかった
それが軌道にのったうえでの2期だから次をにらんだ準備も水面下で進んでるだろうし、割とすぐ次が来る可能性はある

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:09:58.60 ID:h+TcgOxr0.net
>>478
ゆうぎりは伊東が来るのわかって待ってたろあれは
伊東抑えないと喜一やられるし

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:12:39.18 ID:LVdsuIbR0.net
>>501
でもMAPPAさんお忙しいんでしょう?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:15:30.94 ID:P3CFlCiiK.net
>>432
うーん、少し違うかな
護身の為にも剣技・体術的な事自体は結構なレベルをガチで教わったんじゃないかな(半端だと却って危ないし、勘どころが良くて覚えも早いゆうぎりに教える事自体も楽しみだった可能性もある)
で、それを踏まえての個人的には「持たせてやんなら、こっちだなー」的な感じかな
仕込み三味線自体は実用に足るだけの出来だけど、半分は御守りとして、この先も使われる事の無い事を願いながら渡されたんじゃないかと
まぁ想像の域だけどね

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:17:04.38 ID:ZxvUE/eX0.net
>>502
誰か追っ手がくるのはわかってたから時間かせぎのためにあそこに残った
伊東が来るか警官ゐが率いる隊が来るかはわかりようがなかったんじゃないかな
街中に警官隊来たとき伊藤の方が先にどこかへ逃げてったわけだし

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:18:31.01 ID:abL5g/KB0.net
>>479
タメ回って、本当に失礼な言葉だと思う。
脚本に関して説明でよく使われる事例で説明するね。
七人の侍は、後半のバトルよりも前半の人集めが面白かったりする。
いろんな人物の人生とか反映させつつ物語を進めるのは、それなりの技量が必要。
8話をつまらない、と言わせてしまったのは、やっぱりそう言うことだと思う。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:20:20.18 ID:JZ6no2gc0.net
コラボクラッシャーの駅メモに打ち勝った作品ってこれだけだから最初から死んでいるって設定は強い

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:21:00.77 ID:RtvUv38z0.net
これで残り三話とか信じられん……

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:22:32.55 ID:ZxvUE/eX0.net
>>504
まあ日比谷の旦那のことはよくわかってないからいろんな想像ができるよね
旦那の認識として実用的な護身武器を持たせる必要があるなら携帯便利で取り回しのよい懐刀になるし、呪術的なお守りの意味がメインなら仕込み三味線で護身って発想も成り立たないことはないかもね

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:25:01.26 ID:+tg6DG5/0.net
逆手持ちというお遊び剣術で八人相手にして全員倒す達人に勝てるのはありえないので
ゆうぎりは理屈抜きに剣の天才だったんだろうと思ってる

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:26:47.67 ID:FKkr439X0.net
いや、伊東はわざと切られてるだろうから技量の推測は成り立たんと思うよ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:26:57.60 ID:9tHtXzcvd.net
>>510
は?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:27:40.88 ID:9tHtXzcvd.net
>>510
なろうアニメなら君の知能で楽しく見れるよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:28:34.31 ID:ZxvUE/eX0.net
>>510
想像をたくましくするなら日比谷の旦那に習ったというのは嘘で実はゆうぎりの方が旦那に稽古つけに行ってたりしてね

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:30:27.78 ID:g34GE4XU0.net
今2話まとめて見たけど、面白くなかった
でも佐賀事変の曲も衣装も最高なので良かった

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:33:30.86 ID:GDkfzZ3S0.net
ゆうぎり姐さんが三味線で人を斬るなら
純子ちゃんはギターで人を撲殺できそう
楽器で戦うってなんか平和的でいいなぁ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:43:35.83 ID:JZ6no2gc0.net
>>516
クラウザーさんの前で言ってみろよ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:45:20.93 ID:vwIPqCYcd.net
>>462
国民的な黒メガネの人(福岡出身)の、最近は局内しか流浪できん深夜のバラエティ番組な。 
先週は大学の流体力学の先生を招いて、カップ焼きそば(これまた国民的な奴)の湯切りについて色々やってたんよ。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:48:48.90 ID:kzOq7n2J0.net
>>410
410 名前:あぼ〜ん[NGName:ca2c-XKWr] 投稿日:あぼ〜ん
410 名前:あぼ〜ん[NGID:6X4WQuAp0] 投稿日:あぼ〜ん

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:54:58.77 ID:aZcwXLX/0.net
これまで(一期から通しても含めて)各人の「(非フランシュシュでの)生前ゆかりの曲」が明らかになっていて、それがクライマックスのカギになるんじゃないか、と以前推測した者だけど
今回、ゆうぎりでそれがなかったからまあ、ハズレだな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:56:55.33 ID:BRdVsMcHd.net
スパっと完結させるなら一期で終わらせるだろうし何かしらの形で続編作るだろうな
残り3話じゃまとめられないでしょう
間の空白期間はまた中の人に頑張ってもらう形で

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 20:58:49.15 ID:XYFbkW3Vd.net
プロジェクトを終わる必要はないけどリベンジはリベンジとして2期範囲でちゃんとまとめてくれという願い

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:00:26.37 ID:0Z/dHIRR0.net
ゆうぎりが達観しすぎてて身代わりに死んでも別に揺さぶられないんよな
達観してる理由も無いから死に場所探してたのかとすら思う

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:01:46.26 ID:ZxvUE/eX0.net
次回駅スタの失敗直後を振り返るっぽいし、あと三話でリベンジを決めてくれることは間違いないでしょう
その方法は想像つかんけど、想像つかんから楽しみなんじゃーい!

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:02:45.12 ID:8tsCh61x0.net
ゾンビランドサガの制作陣優秀すぎる

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:03:59.97 ID:ZxvUE/eX0.net
>>523
達観している理由については想像に委ねられているが、手がかりはちりばめられてると思う

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:05:11.10 ID:KPpMous1d.net
てっきり喜一がマスターかと思ってたけど、普通におじいちゃんだったな
ゆうぎりには手を出すな、は孫の想い人だったからか

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:07:18.27 ID:YdS2tUvTr.net
>>482
そういえばゆうぎり姐さんの現在の衣装ってどこから来たんだろ?
生前はあんな服着てなかったし巽が考えたのかな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:07:20.71 ID:uRLJpVRc0.net
佐賀事変編で1番人気あったの伊東ではなかろうか…

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:08:15.72 ID:eNMhmG89H.net
>>526
最近のアニメだと、走馬灯で過去の描写をするけどそういうのが無かったのでほんと良かったいでした。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:12:13.14 ID:jVn8dXFtK.net
>>516
トランペットを吹き矢代わりに使ってた刺客が居たな(狙われたのは故石森章太郎

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:21:59.78 ID:re3IXUzs0.net
戦前よりさらにずっと前なのに舊字體の「寫眞館」じゃなくて
今の漢字で「写真館」って書いてあったよなこのアニメ
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/a/ba282ddd.jpg

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:24:55.05 ID:YI9KEOky0.net
明治と分かりやすくするために佐賀には当時無かった牛鍋屋を出してるのと同じ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:32:47.63 ID:JZ6no2gc0.net
>>525
MAPPAならどろろなんかもやってなかったっけ、割と出来は良かったような

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:33:08.22 ID:muqYAHXF0.net
>>529
まぁええキャラしてたわな
ゆうぎり喜一伊東の3人組はかなり好きな組み合わせ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:45:36.35 ID:JZ6no2gc0.net
二期から見始めたからゾンビがバイトして社歌歌ってるじてんで衝撃的だわ
駅スタが何なのかも一期見ても分からんかった

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:46:38.98 ID:HzsEv6HZ0.net
佐賀事変でたえちゃんの正体を匂わせたりしてたし何者なのか判明する日は来るのか

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:48:15.30 ID:1rqB5yuRM.net
>>536
ちょっと遅すぎるのでスレ的にはキツいですね

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:51:52.05 ID:YZV6POul0.net
さくらと乾の過去振り替える時たえっぽいクラスメイト居たし
墓も並べて建てるほどだから家族ぐるみの幼馴染みじゃね
さくらの死後、何年かたって後を追うように死んだとしたら年齢も噛み合うし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:54:01.50 ID:u6U5a9d20.net
伊藤はいらんかった
面白いのは面白いがこういう暗い話は1話で収めてくれ
2話使ったけどゆうぎりは死ななくてもいい流れで首チョンパされたってだけの話だな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:54:59.73 ID:LfP8vYti0.net
>>540
喜一のために自らの命を捨てて佐賀の復活に貢献したんだぞ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:55:22.62 ID:aZcwXLX/0.net
舞々の「メイクしなくていい」発言から、最後素顔でステージに立つんじゃないかと予想した人も多かったけど、少なくと7話がなんらかの伏線になってないと、単発のエピソードとして浮いちゃうんだよね

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:56:31.31 ID:u6U5a9d20.net
喜一なんてほっといたらええのに

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:56:38.84 ID:RKuURBLyr.net
>>532
ディズニーアニメとかによくあるローカライズじゃい

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:57:22.47 ID:j7zTnripa.net
>>451
豊郷小があそこにあるのはなぜで
新幹線がわざわざ米原を経由してるのはなぜか
調べるとわかるぞ

>>469
大物との関係は公にできないだろ
引き継いだ家督じたいもそこそこ大物のはずだけど
時代的に政府なりなんなりの間者を殺害したとなれば
裁判とか当人の家柄とか関係なく処刑にいたってもおかしくない

>>504
実戦経験がなくてあれだけ迷いのない戦いはできないだろ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 21:59:56.12 ID:FtfF6z8W0.net
>>504
想像というよりもはや創作w

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:00:08.25 ID:Lp0LTY6Ja.net
>>377
単にそれだけだね 暗殺用とか妄想にも程がある
ゆうぎりのイメージアイテムに三味線があって、喜一を助けにいくときも刀をそのまま持って歩くわけにもいかないから三味線の仕込み刀にしたってだけ
時代劇+仕置人的なかっこいい演出にもなるし

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:00:42.12 ID:j7zTnripa.net
>>532
言葉も含めてわかりやすくアレンジしてあるんだと思うよ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:00:50.93 ID:u6U5a9d20.net
岩手秋田大分鳥取島根でもいいんじゃね47作オナシャス

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:01:38.51 ID:GDkfzZ3S0.net
喜一はゆうぎりがうまいこと逃げたって徐福に言われて信じたのだろうか
絶対真相して軍人が勝手に罪人を処罰しないように法案を通したんだろうな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:01:46.15 ID:K6D0y7EpM.net
>>536
駅スタは現実でも名前変わってるからリアルタイム組でないと分かりにくいだろうな
鳥栖の駅の目の前の露天の大会場で愛ちゃんの死んだ場所
それ以上のことは住民でも来週見るまで判らない

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:03:24.82 ID:P6ABNFzo0.net
ここで9話批判多い割にはアマランが上がり続けてるのは草
6話以降で一番良い順位だな
世間では評価されてるみたいだな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:04:09.18 ID:yyLJmrHAp.net
ある青年の手記って全てを知った上で書かれてると思ってるんだがそう思ってない人もいるのかそもそも手記見てないのか

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:04:56.11 ID:eNMhmG89H.net
遺産の一部を相続したとはナレーションはあったが、家督は継いでないだろうよ。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:08:55.01 ID:FtfF6z8W0.net
>>547
何で妄想になるのかなぁ。仕込み刀なんて数多の時代劇で典型的な暗殺用武器として描かれてるのに、そのテンプレートをわざわざ外してくるって考える方が無理がある気がするけど。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:09:36.86 ID:ZnmnkjKYr.net
>>208
伊藤の家系かもしれんが伊藤の子孫っていうのは無理があるな
所帯持ってたようには思えないしそんな描写も皆無
何だかんだで関連性のありそうな人物に結びつけたがるようだが、むしろ世界や視野が狭すぎだろ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:09:40.31 ID:iBi37d/C0.net
家督を継ぐ立場の人間からしてみたら、当人のぽっと出の愛人が現れて遺産の一部を持ってくんやな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:12:36.52 ID:JdPEV9kl0.net
>>369
どろろの琵琶法師のやつなんだよな、構え方も、Mappaつながりだし、原作にもあったけどさ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:13:58.97 ID:u6U5a9d20.net
仕込み刀とかそういうことに突っ込むような真面目なアニメではない

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:16:29.09 ID:FtfF6z8W0.net
>>559
いや、頑なに護身術だとか言ってるやつがいるから突っ込みたくもなるんさ。確かにどうでもいいw

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:16:57.77 ID:Gw6mEWfe0.net
別に血縁じゃなくても、違う時代に同じ志を持った人物と、それに対立する人物の2人という構図がまた生まれるのが良いんじゃないか

ガノンドロフが復活するたびに緑の帽子を被った青年が、血縁とか無いのに世界を救うために立ち上がるみたいなもん

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:18:23.36 ID:USDmiYnip.net
ゆうぎり姐さんに仕込みたい人生だった

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:24:53.69 ID:abL5g/KB0.net
これからの更に斜め上の展開を勝手に予測

有力メジャーレーベルから声がかかるのだが、そこのすけべ部長が枕営業を要求する。悩んだ巽は、生前の経歴からあるメンバーに託す。
「すまん。この時代でこんなことを頼めるのは・・・」

自責の念からヤケ酒をあおる巽の元に。大きな包みを持ったゆうぎりが。
「これでええでありんすか?」
はい、生首どーん!
「えええー? そんな稼業までやったったんかーい!」

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:27:12.70 ID:dcLNh9zba.net
前スレで、アイドル物でアイドルが人殺ししてる作品なんてないのでは、とかあったけど、
極ドルズならアイドルが殺し経験あってもおかしくない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:28:09.88 ID:abL5g/KB0.net
>>516
シンバルで首を飛ばすたえ!

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:32:23.61 ID:0QMcKJMv0.net
R9話やる前に曲佐賀事変公開したのは失敗だったよな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:35:14.19 ID:TKMk5qyI0.net
>>564
つアイドル大統領

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:36:20.50 ID:muqYAHXF0.net
>>566
別に?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:36:26.23 ID:G1DsbMva0.net
>>528
メンバーそれぞれの時代の学生服なんかな?
純子も19なのにセーラー服だし
もしヤンキーじゃなかったらルーズソックスなサキちゃんだったかもしれない

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:37:02.30 ID:BRulXk170.net
>>560
逆だ逆 何がなんでも暗殺者だの諜報員だのにしたがるやつらがメチャクチャうざいってだけ
そんな描写は何ひとつないのに三味線の仕込み刀と身のこなしだけで脳内俺ストーリーを描き声高に押し付けてくる 
脳内にしまっておくか自分のSNSにでも書いてろといいたい

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:38:52.33 ID:6jGU/JzRr.net
>>369
隠密稼業時に使っていたなら佐賀に移って隠密やめてるのに手元に置いてる意味なくない?
伝説の花魁と呼ばれて普段の行動すら制限させられてただろうゆうぎり姐さんが芸の最中に三味線使って暗殺なんてしてたら全然隠れられてなくない?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:39:25.54 ID:uE5Ej1kj0.net
大隈への手紙も徐福への手紙も、ピンチを先読みして書いているもので、ゆうぎりの圧倒的な頭の良さを示している。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:39:26.73 ID:u+Iki3TU0.net
青年の手記は徐福が結局喜一にどう伝えたのかによるからね
「わっちも佐賀を無事に離れた」と手紙通りなら斬首は知る由もないから気付かないままとも考えられるし

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:39:51.74 ID:bK00dF6eM.net
姐さんの殺陣BGMが必殺仕事人シリーズリスペクトだったら佐賀事変が台無し
打首の時に悲しい演歌が流れても台無しになってた

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:40:56.74 ID:j7zTnripa.net
>>551
さすがに駅スタとかサッカーとかもまるごとdisりすぎに感じる

とはいえ、NHKってあらゆる報道のなかでも
サッカー関係のネーミングライツは絶対報道しないくらい嫌がらせ酷いんだよな
酷いときはチーム名も地名を出さずに愛称だけを出すとかもあった

>>570
すまんコテつけてくれ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:41:45.40 ID:7KUjiKpq0.net
移動が紙渡したりしてた浮浪者装ってたやつはただの連絡係だったのが驚きだったよね
てっきりアイツが暗殺者だと思ってたわ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:48:05.70 ID:FtfF6z8W0.net
>>570
そうなのか、流れ読みきれてなくてすまない。
まぁ妄想は楽しいし、考えの同じ人間を見つけてスレで語り合うのはいいと思うが、押しつけは勘弁してほしい。
匙加減の難しいところではあるけれど。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:48:38.78 ID:v80JiqTQ0.net
めんどうだから次のスナック千夏で暗殺者ですか?って聞け

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:50:39.05 ID:GIPdV8Mi0.net
インターネットやってていい精神状態じゃない人たちがチラホラいますね。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:54:31.34 ID:K6D0y7EpM.net
>>575
言葉足らずだった
住民って、地元住民でなくてここの住民の方ね
作中情報では水野愛昇天の地と爆死ライブの場所としか出てないから、それ以上のことは来週観るまでわからないと

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:57:20.46 ID:DqcIE9+V0.net
>>539
たえ享年時の年齢はさくらより12歳上だからクラスメイトではないよ
源家との関わりはマンガで描かれるでしょ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 22:59:42.26 ID:2wlKOkc/0.net
>>578
絶対ビンタじゃんw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:03:20.42 ID:P3CFlCiiK.net
>>545
そう?
自分には、ゆうぎりは既に斬られる(相討ち)覚悟で挑んだ故の落ち着きに感じたよ
直前まで煙管ふかしてたのも単なる暇潰しじゃなく、喜一のこれからや自身の半生等諸々の想いの中に覚悟・意思力を実現させる為の力に変える過程もあったのではないかと感じた

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:06:54.92 ID:+JuwcvuMd.net
伊東強すぎでしょ
必殺仕事人の中村主水並に余裕綽々で斬ってたやん

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:07:39.63 ID:BP53jhqQ0.net
急に低い声で「死んでもらいんしょう」とか「消えてもらうしかありんせん」って言ったりするから暗殺者疑惑出てくるのもしゃあない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:07:48.00 ID:j7zTnripa.net
>>583
喜一を庇ったときも?雪の中の対峙しか見てなくない?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:11:24.27 ID:UUj8x+KR0.net
ゴエモンのゲームでも九州は宇宙に飛ばされてしまうし九州は不毛の地

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:12:11.95 ID:aZcwXLX/0.net
リベンジは個別回をわざわざもう一度やって、しかもより個人にスポットを当てた形になっている
これがラストに向かって収束してゆく感じにならないとちょっとキツい
一期から間も空き、コロナ禍で勢いがそがれイベントもできない中
漏れたネタをオムニバス形式で並べただけの完全コアファン向け仕様のままでは
円盤5千届くかどうかの売上もむべなるかな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:14:35.34 ID:HzsEv6HZ0.net
佐賀事変に2話使った意味は最終回を見るまでわからんぞ、1期最終回の巽と桜の関係が判明した時レベルのの衝撃は期待してる

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:16:34.73 ID:LBUtlSIK0.net
>>583
一期の時は割とよくキセルふかしてたのに
二期は死後も生前もほとんど吸わなくなったのが
まいまいゾンビバレの時と伊東と対峙する前は吸ってたのは意味深だな
この二つの場面では普段以上にいろいろ考えてそうだ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:17:26.62 ID:5DZUolkGd.net
>>588
面白いかどうかって話ならともかく売上ってそんなに大事?
売れなくて話が完結しないとかならわかるが…

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:20:50.36 ID:TKMk5qyI0.net
爆死するのは劇中だけで十分だ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:24:21.50 ID:VwcI9zjI0.net
尼ラン見てきたらボヘミアンラプソディが上位に来てて
1期のときフレディとトムクルが下から覗いてる言われてたの思い出したわ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:27:07.85 ID:P3CFlCiiK.net
>>586
あの時って、まだ伊東には喜一と会話を続ける意思があったので、本気で斬り付けてなかった状況下でしょ(本気なら喜一なんかほぼ瞬殺)
斬る意思のない迷いのある緩い太刀筋を防ぐだけなら何とかなると思う
結局伊東は喜一にもゆうぎりにも本気で斬り付ける事がなかった(出来なかった)故と解釈してるよ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:28:51.94 ID:vwIPqCYcd.net
っ【https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2021/05/02card-min_jwRKme5Dg2djbY8F3K4lL_fOg6FfriOr.jpg

じゃ、次は誰が何着て立体化すんだべな?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:29:58.47 ID:sPfVeE1y0.net
もっと生きる方法あっただろって言う人の気持ちは分かる
一方で、どんな風に生きていくかというのは
どんな風に死んでいくかということと同じでもある

「まだまだ野蛮」な状況で裏稼業に関わってたら尚の事

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:30:24.39 ID:8RtNwy6L0.net
>>528
袴にブーツ姿は大正の女学生のイメージでゆうぎりよりも後の時代のはず
他のメンバーも(たえ以外)学生服風で揃えてるけど。実はさくら以外生前に同じのを着てた描写はないはず

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:30:26.50 ID:ZxvUE/eX0.net
>>577
「何がなんでも暗殺者だの諜報員だのにしたがるやつら」ってのは>>570の被害妄想なんであやまる必要なし
少なくとも俺は、三味線の仕込み刀は護身武器というには無理があると言ってるだけで、身請けされるまでのゆうぎりの過去についての想像は各自好きにしたらいいと思ってるよ

>>571
持ってることの理由なら愛着のある品だから持ってきたでも説明つくんじゃないかな
伝説の中身は「」人気ありすぎで御座敷に呼べない」ということのようだけど、裏を返せばその分だけ自由に動ける時間があるということ
喜一を救ったときのように頭巾かぶって三味線持って出歩いたうえで、どこかで人斬りしてた可能性は排除できないと思うよ
そうしていたと決め付けるつもりはないけれど

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:34:28.75 ID:GxpUVzeo0.net
>>595
ウェディングイラストならサキが1番好みだから立体化してほしい

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:35:43.17 ID:ZxvUE/eX0.net
>>585
あとやっぱり八話で伊東を箸で突くシーンをわざわざ入れた意図とか、そのときの眼光の演出の意図とかは考えちゃうよね
制作サイドは視聴者にゆうぎりの過去をいろいろ想像させたいんだろうなと感じる

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:38:04.62 ID:sPfVeE1y0.net
せっかくの機会だと思って
明治時代の平均余命調べてみた

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/19th/gaiyo.html#top

明治24年までしか遡れないけど
20歳平均余命は40年ほど
現在は60年に近づいてるので
だいぶ違う感覚で生きてた人たちの物語

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:42:52.80 ID:sPfVeE1y0.net
いや、やっぱり解釈はみんなに任せる

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:42:56.12 ID:6X4WQuAp0.net
>>595
ギターぶちかましてるずんこちゃんよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:44:37.52 ID:/ax3lKipa.net
見ざるの子が途中で手をどかすの可愛い

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:48:30.38 ID:sPfVeE1y0.net
>>595
花魁フルアーマーの姐さん来るか

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:50:43.78 ID:j7zTnripa.net
>>594
ものすごい独りよがりな妄想の積み上げだな
あのときの伊東は喜一も始末するつもりだっただろ
それが仕事なんだから

>>598
そもそも「三味線」でもあるわけだからね

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:54:02.09 ID:jlr0SPzH0.net
>>591
売上は大事です
以前DVDを買っていたアニメで、あまりにも売れなかったため、最終話まで保たなかった物があります

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:57:44.93 ID:rTLTtpYka.net
どうせ2期やるならしっかりとしたストーリーの続き描いて欲しかったわ
なんかもし3期あったとしてまるごと2期いらなかったとか言われそう

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 23:59:01.83 ID:muqYAHXF0.net
>>608
描いてるじゃん
何見てんだ?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:00:46.81 ID:A5jVWmAu0.net
>>589
喜一と巽
伊東と大古場
キャラ被せた以上はストーリーも被せてくる

実際、予告編で大古場が巽に凸ってたのを見ると
8、9話がまるまる伏線でしたテヘッ
ってことは充分ありえる

こっからはいよいよ真打ち巽回
怒涛の勢いを期待してる

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:03:33.58 ID:6qAv6bNGr.net
>>129
隠密だったんじゃね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:05:55.36 ID:lae+LG2dd.net
>>608
君の言う「しっかりとしたストーリーの続き」というのはどういうものなんだ?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:07:46.15 ID:A5jVWmAu0.net
こんな人達がいてくれたから今の我々がいるんだなあ
ってレス同意
この神妙な感じラストサムライ観たあとと同じだなって思った
でよく考えたら8,9話もまさにラストサムライの物語やった

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:10:09.19 ID:MNZJxAeW0.net
1期ゾンビランドサガ自体が、メンバーが主人公と仲良くなる話と過去の掘り下げを別にして
後半8〜9話になって掘り下げ回をやるという結構独特の構成だったからな
9話が個人回なのは1期と同じだしラス3話あれば畳みかけには十分期待できる

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:10:34.96 ID:7m/Hr9wya.net
身請されて修行していきなり手練れの剣士に勝てるとも思えんし
日比谷の鬼に幼少期から仕込まれていたのだろうと思う

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:11:35.92 ID:6qAv6bNGr.net
今のところ7話が一番楽しめたわ
グループに有りがちな加入と脱退詰め込んでギャグもオマージュも有り、ライブもあり、ここに来て1期EDだった光へも披露

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:12:53.21 ID:1vbCFGe50.net
達人の伊東が名前聞いて納得できるくらい日比谷の鬼はすごかった
さらに伝説の花魁の多芸さが噛み合っての強さってだけでしょ現状
まあ3期とかできて色々と覆す情報が出てくる可能性ないわけじゃないけど

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:21:50.77 ID:xgIORYSir.net
三味線を純子似の町娘が修復してる可能性は

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:23:08.88 ID:Muv9aN89d.net
二期は謎を紐解きかかるのかと思ったら結局ここまでほぼ進展無しと言うね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:24:52.39 ID:A5jVWmAu0.net
>>608
成功を急いで爆死
メンバー自ら主体的にイベント出演
佐賀の人と交流するようになり年代指向問わず存在が定着
トップアイドルにライバル指名され芸能界着目
伝説の芸能人に似てると噂が立つ中
それ以外含めて全員若くして死んだ人の生き写しである事を
ジャーナリストが確信

ホッコリ回も多い中
意外とあらすじも進んでる

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:25:22.69 ID:4HvAWWY0p.net
ゆうぎりの剣技は基礎は遊郭で学んでたんでしょ
酒飲む場所なんだから刃傷沙汰だってあるだろうから自衛のために
それで人が死ぬところもある程度見慣れてるだろうし
病気で亡くなる花魁看取ることの方が多かったろうけど

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:26:16.12 ID:jU1G0yLd0.net
いやまあ既に伊東は死ぬ気で「本気でいかねーと」って煽ってたから、日比谷の鬼の名前に凄みを感じたかどうかはわからん

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:28:17.18 ID:rZdT2nfOM.net
師匠が達人だと数ヶ月習っただけで弟子も達人になると思ってる人って習い事したことなさそう
伝説の花魁だから武術も身に付くってのも意味不明
RPGでは職業が勇者なら最初からステータス高い、みたいな感覚?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:32:29.65 ID:JlyDr71ur.net
伝説の花魁にまで登り詰めた存在ともなればチート級でもなにも不思議じゃ無いかな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:36:59.54 ID:tmnQzZu9r.net
>>623
自称達人さんの意見はどうでもいいな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:38:34.18 ID:CTt/iy7AM.net
>>621
酒飲む場所だから刃傷沙汰って、さあw
そういう場所には用心棒ってものがいるのは常識じゃない?
花魁がいちいち剣技を身につけて暴れる客と切り結ぶ遊郭なんて聞いたことない

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:38:44.65 ID:ITtgkt1I0.net
>>599
https://i.imgur.com/o2gNS7z.jpg
調べてみたらがばいやーらしかイラストね
ゆうぎり姐さんのウェディングイラストは無いんか

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:40:00.86 ID:1vbCFGe50.net
ただ才能があっただけだろ
スポーツやったことあるならわかると思うけど小学生からずっと続けてたやつより高校から始めた運動神経のいいフィジカルエリートに名コーチがついたらあっという間にうまくなるなんておかしい話じゃない

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:43:49.22 ID:1vbCFGe50.net
そもそも短期間でアイドルとしてどんどん成長してる伝説の少女たちのおはなしなんだよな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:48:51.64 ID:i59U7sEQ0.net
俺をフランシュシュに入れてくれ!
https://imgur.com/EV89BN9.jpg

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:49:54.49 ID:CTt/iy7AM.net
才能があり名コーチがついても全力で打ち込まないと半年で上達なんて無理だろ
身請けされた花魁がなんのためにそこまで全力で剣の修行に打ち込むのかわからんが
そんな面白スポ根展開があったのならそこをしっかりアニメで見せて欲しいわw

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:54:12.11 ID:xgIORYSir.net
>>627
ホワイトさんに「良い女になったな」と褒められるな
あの車で竜さんとハネムーンに行くとしたらサキはどの位置に座るだろうか?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 00:59:47.02 ID:NYjtaMWqK.net
>>606
あくまで「こうだったんじゃないかなぁ」って私的見解の1つを書いたまでだし、それ自体は自由でしょ
軽く妄想妄想って言うけど、どの辺が妄想なのか、何か自分の発言で被害があるよってんなら、ちゃんと謝るから教えて欲しい

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:00:42.72 ID:jU1G0yLd0.net
本編の描写を見た感じゆうぎりの剣技は大したことしてないよね
伊東の首狙って突きを防がれ、伊東の剣を剣で受け止め、伊東と斬り結ぶも手加減された
師匠の名前で凄んで見たけど実は半年レベルの腕でした、でも特に問題ない

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:01:51.43 ID:lW0rFuWv0.net
>>608
テンプレみたいなアイドル物ならいくらでもあるんだから、そういうのは要らんぞ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:04:37.22 ID:4HvAWWY0p.net
>>626
その用心棒か駆けつけるまでどうやって身を守るかって話だよ
悲鳴あげて動けなくなってるのと、何合かだけでも防げるかどうかでかなり生存率変わるからな
数分持たせられるかどうか
単に切り結ぶだけでなく会話も交え時間を稼ぐ術を学んでるだろうけどな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:05:11.70 ID:Muv9aN89d.net
巽が記者にお前は人の命を弄んでる!とか言われるけど
ライブ見せ付けて説得みたいな流れありそう

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:07:16.85 ID:UhxgYWnHa.net
>>637
古戦場さんはもうフランシュシュのライブで生き様見てきたやろ…

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:14:12.34 ID:CTt/iy7AM.net
>>634
横から割って入って剣豪伊東の剣を受け止めるだけでも超絶剣技じゃろ?

>>636
ほーん
そんなら現代のホステスや風俗嬢も警棒か十手の修行くらいはしとるんかのw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:16:34.42 ID:Sb5J0J0K0.net
暗殺者とかスパイとかはまずないと思うぞ
それだったら遊郭なんかじゃなく女中として手元に置いておいた方が使い勝手がいい

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:19:25.59 ID:MNZJxAeW0.net
まあ考察を始めると結局「現実にはないだろうけどこのアニメならアリ」と言えるラインがどこなのか、
という問題に直面するからな……

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:20:36.15 ID:jU1G0yLd0.net
>>639
それも見ようによっては、伊東の一撃は喜一を殺す気がなかった可能性もあるしな
三味線の弦で受け止めてもいいから下手でも成立する
状況を整理するとゆうぎりが達人である必要がないって感じ
下手だと言いたいわけではない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:20:40.99 ID:eOMMNnxr0.net
>>630
ゆうぎり姐さん、始末お願いします!

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:23:20.89 ID:JlyDr71ur.net
>>630
😔・・・・🙅❗

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:24:45.09 ID:1vbCFGe50.net
ちゃんとした比較相手がいるわけじゃないしな
短期間で本当に強くなってたかもしれないしそれなりの強さだったかもしれないし

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:26:46.44 ID:rKuvuyYKa.net
ぼくは喜一を狙った伊東の剣は当たる当たらない考えず振るった乱心の太刀筋だと思ってます
ヤンホモあるあるの

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:36:45.57 ID:4HvAWWY0p.net
>>639
遊郭をそこら辺の水商売と同じに考えてるのか?
アホだろ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:39:56.31 ID:7m/Hr9wya.net
遊郭で剣術教えてたってソースでも出せば一発で終わる話だぜ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:40:17.41 ID:CTt/iy7AM.net
>>647
そこまで言うなら遊郭では花魁が酔客の刃傷沙汰対策で剣技を学んでたってソース出してくれw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:41:05.85 ID:UhxgYWnHa.net
まあでもそうするとゆうぎりが花魁時代に剣技仕込まれてた確率低くなったかな?
必然性がなくなったというか
伊東先生の個人面談までにテスト30点取れる実力あればいいから

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:41:31.97 ID:Ptpvnu6td.net
>>627
よもや愛天使伝説ウエディングなんとか!? なっつw
現在のゾンビィ状態はサナギにあたるやつだったのかw

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:46:56.13 ID:1wGj4NGsr.net
>>647
ちょっとは自分で調べるということをしよう

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 01:49:04.67 ID:lW0rFuWv0.net
鳥栖は福岡だと思ってたし、鹿島伊万里は長崎だと思ってたわ
佐賀って意外と広いんだな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:03:46.60 ID:jU1G0yLd0.net
逆に花魁時代から剣技仕込まれてて伊東も憲兵も皆殺しに出来る実力があっても、処刑エンドまで矛盾しないんだよな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:05:54.44 ID:Sb5J0J0K0.net
観返してみると、どの話もすごく完成度高いんだけど、初見はちょっと違和感あったんだよね
一期で残った伏線の回収、謎解きに期待したファンにとっては今更個別回をやったりして
無駄に話数を消費してる、とイライラしたと思う。特に最大の謎の一つであった、たえの正体が
漫画の方で担当することがわかってから、なんか「完結した作品の番外編」みたいな雰囲気になっちゃった
本当は駅スタリベンジという目標に向かって進んでるんだけどね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:07:54.85 ID:8yD1KJYm0.net
ゆうぎり回も面白かった!コメディも好きだが人間ドラマも好きなので。
うーん、仕込み三味線でそこまで整合性や理由付けを求める人もいるのね。面倒くさい人だなーとも思うが見方の勉強にもなった。なるほどなー
なんとなくかっこいい、只者じゃないと思わせる小道具演出ぐらいの受け止め方だったわw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:12:41.47 ID:rOANZ5730.net
まだ剣術のくだりやってたのか・・・
「〜かもね」の域を出ないのだから「暗殺術教えられてたに違いない」だの「そんなはずはない」だの制作側でもないのにソースなしで断言するのはやめたほうがいいと思うけど
引き返せなくなってアンチにはなるなよ?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:14:06.98 ID:/dEUU1+z0.net
マジで何かカッコイイ程度でいいと思うぞ
暗殺だのなんだの下手な妄想垂れ流すやつはアンチより厄介だな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:14:21.38 ID:lW0rFuWv0.net
たえ似の馬車に轢かれかけた時の身のこなしで、こいつ只者じゃねえってくらい分かるもんだけどな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:18:19.82 ID:Gi594bGfM.net
ようやくライブBDのライブ後コメント見たけど衣川さんクソ面白いな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:20:02.55 ID:JSIkGExzH.net
レスバしたいだけなのか偏執狂なのか

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:21:15.69 ID:J4vN7WP80.net
>>649

銀魂とか鬼滅とかで遊郭でドンパチやったじゃん?あんな感じです。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:24:21.30 ID:+CZQhcJT0.net
>>658
必殺シリーズのキャラが揃って刀や匕首や弓矢の普通の武器を使わず、それぞれが表商売に関係あるギミックで殺しをやるのと同じようなもん位の感覚でいいと思うのにな
伊東の方が格段に腕前が優れているのは描写からも明らかだし、姐さんの剣術に大層な来歴は必要ない

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:25:21.89 ID:lW0rFuWv0.net
>>639
気配感じて箸で牙突しようとしたのと、それを扇子で防いだだけで二人の戦闘能力の高さは表現出来てると思うぞ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:25:48.34 ID:1vbCFGe50.net
暗殺だのなんだのは流石に妄想の域を出ないだろと熱くなってしまいました申し訳ない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:26:35.43 ID:J4vN7WP80.net
>>653
鹿島から諫早までが長いんだなぁ。
車でも鉄路でも。海岸線に沿って走るからスピードが出せない。だから長崎は新幹線を欲しがってる。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:27:44.17 ID:+CZQhcJT0.net
>>653
太宰府から南下して佐賀に入って鳥栖
そこからさらに南下するとまた福岡入って久留米だから、福岡県っぽい感じはある

その辺の地理が理解できるようになったのは間違いなくゾンサガのおかげ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:35:28.66 ID:lK6aSxlwa.net
>>631
だいたい高校年代で急激に成長するってのは
肉体的な成長にともなう身体能力の向上という当たり前な話を
長年無視してきただけなんだよな

>>658
一行めはわかるが、それで二行目に繋がるのはおかしいわ
そういう寝技的な話のすり替えは大嫌いだ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:41:33.90 ID:7E7/3JBbM.net
やっぱりスレかなり荒れてるな
8、9話も別に悪くはないんだけどゾンサガに求めてるのはこれじゃないんだよなぁ
もうこれ以上晩節を汚さないで欲しいから2期で完結して欲しい

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:46:23.39 ID:/dEUU1+z0.net
>>668
何かおかしいか?
俺は姐さんにそんなことやってたことにして欲しくないから当然の結論だろ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:48:05.49 ID:Q80ti4Dx0.net
>>556
何で俺説教されてんの…?w

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:48:33.13 ID:JlyDr71ur.net
ゆうぎり姐さんのポテンシャルの高さは伝説の花魁という点だけでなく
明治期の人間が現代に甦ってたかだか数ヵ月でアイドル活動こなしてるところからも明らかなんだよね

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:49:43.28 ID:VdoCslW2d.net
ぶっちゃけゆうぎりさんなんでもありの便利キャラ化したよな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:56:34.72 ID:JlyDr71ur.net
でもゆうぎり姐さんでもインパクトドライバーでドア直したりピッキングで鍵開けたり屋根ぶち抜いて煙突作ったりはできないと思う

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:58:25.65 ID:Sb5J0J0K0.net
あと、途中から「三期が既に決定済みで、謎を出し惜しみで引き伸ばしに入った」と思われたのがイタい
真剣に買い支えて応援しよう、って気運が盛り上がらなかった

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 02:59:32.64 ID:lW0rFuWv0.net
最初からそういうキャラで見てるけどな
140年前の年長者なんだから、昭和どころか平成生まれのションベン垂れの世話役としてはちょうどいいポジション

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 03:06:54.39 ID:lK6aSxlwa.net
>>670
そうだな実は姐さんは処女だよな


実はそっちこそ巧妙に可能性を忍ばせてるのに
そこには気づかないところが雑な妄想と残念な理解力だね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 03:12:06.08 ID:XXXdNqYP0.net
抵抗したり逃げたりもできる状況で死を選んだのでなんでだよ?ってなる
シナリオの最後が死だからそこに持っていくためにストーリー組んでいったというのはありえないから
喜一と会う前に100人くらい始末してたら達観することもあるんだろうかと考えると仕事人説はあると思う

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 03:21:17.30 ID:Sb5J0J0K0.net
むしろ佐賀事変をリベンジの頭からやった方がよかったな。その方が「ちゃんと伏線回収やりますよ」
っていう意思表示になった
あと、2話どころか3話かけても良かったと思う。事変が賛否両論なのは結末がショッキングだからじゃなくて
「アイドル」と「ゾンビ(オカルト、ホラー)」の要素が薄いからだよ
尺があればもっと徐福の超人的な能力の一端を見せることもできたのでは。本当に墓から蘇るとか
そしてやっぱり歌がないとな。まあ、純和式の楽曲制作ができる人が現代にそういないって事情はあるだろうけど

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 03:27:26.02 ID:XXXdNqYP0.net
佐賀事変は回り道せず一直線に死因にたどり着くのが良かったよ
視聴者が結末わかってても逃げないちゃんと描くとてもいい
8、9に挟んできたのは10、11、12話のためだろうね日常には戻れないかもしれない
10話がとんでもなギャグ回かもしれないそれもゾンサガ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 03:29:13.76 ID:EXA+T/EW0.net
>>678
ゆうぎりが死に近い仕事をしていたなら命をかけて喜一を助けた理由もしっくり来るんだよな
甘いけど伊東や藩士にもできない方法で佐賀を復活させようとしていた喜一の心意気に動かされたのかもしれない

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 03:34:35.21 ID:+CZQhcJT0.net
>>678
首謀者が逃げてる限り、佐賀事変は解決にならず喜一にも追手の手が伸びて佐賀復活もならないから
とりあえずの落とし所にするべく大人しく捕まったんだろう
そこまでひっくるめて伊東は自分が姐さんに斬られるように仕組んだ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 03:37:40.95 ID:Mi2vPyjtM.net
でも正直言ってゆうぎりが覚悟決めるだけの情や縁までは感じられなかった

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 03:39:21.86 ID:Q80ti4Dx0.net
時代劇を観ない層には斬首はショッキングだったのかなあ…武装蜂起の罪をゆうぎりが全て背負ったおかげで逃げ延びた喜一が佐賀復活を成し遂げてよかったよ。いい話だったじゃないか。三瀬峠にゆうぎりの銅像立てろಥ‿ಥ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 03:43:22.77 ID:XXXdNqYP0.net
喜一のために死を選んだというとそれは喜一よろこばないし喜一のせいにもなっちゃうので
姐さんの中に自分の納得する理由を持ってるんだとは思うけど
そこに至る理由が作中で違和感として見せた体捌きでそれを身につけたのが作外にあると思うと
あの落ち着きは常人には無理だよ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 03:45:39.85 ID:Sb5J0J0K0.net
ファンが求めてるのが優先順位が
アイドル>ゾンビ(と、それに伴う悲哀やドタバタ)>佐賀
だからさ。例えば代わりに純子の過去を2話かけてやってたらバカウケしてたと思う
それは人気キャラだからじゃなくて、ちゃんと「アイドル」するからなんだよ。新曲も聴けるしね
せめて明治の歌があればなぁ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 03:48:43.91 ID:yVDtMO3C0.net
なんで視聴者の代表面してんだよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 03:48:57.15 ID:XXXdNqYP0.net
ゆうぎりが死を選ぶ話がいい話と言われるとちょっと乱暴なのではないかなと思ったんです
儚くて悲しい話だけど成し遂げた話だけど
いい話だというのは難しいです

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 03:53:41.04 ID:EXA+T/EW0.net
恋愛や友人への情とは違うし死に場所を探すような悲観さも感じない
ただ自分ができることをやってるだけに見えるけどね
そして喜一の理想には自分の命を捨てることに納得できるものがあったんだろう

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 03:54:14.79 ID:Q80ti4Dx0.net
>>685
喜一の事好きだったから。歌詞に(三瀬峠俵坂越えて地獄だって会いに来て)って言うてるし

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 04:02:57.49 ID:XXXdNqYP0.net
>>689
>恋愛や友人への情とは違うし死に場所を探すような悲観さも感じない
わかる これで理由を作外に求めちゃった
>>690
好きだったのかは「かもしれない」けど作中からは読み取れなかったので人ではなくて鬼とかならそういう感情に至れるのかと想像するしかなかった

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 04:08:09.30 ID:jU1G0yLd0.net
>>686
そういうのは今まで散々やったし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 04:08:31.05 ID:EXA+T/EW0.net
>>686
リアルな芸能界の厳しさがモノローグで流れる
純子の前に現れてアイドル界を変えると熱く語る新人マネージャー(cv宮野)
敏腕プロデューサー伊東とも絡みつつのし上がっていく純子(ダイジェスト)
伊藤のもとに現れるスポンサー社長からの間者
「別の女優を使いたいからそのアイドルは下ろせ」
後編へ続く

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 04:09:11.41 ID:+CZQhcJT0.net
>>688
姐さんが死んで終わりなら悲劇ではあってもいい話ではなかったけど
現代に蘇って喜一が作りたかった新しい佐賀が実現できたのを見られて、姐さんもそれを堪能できているからいい話と感じた

このとんでもないまとめ方ができたのがゾンサガならではこそ
ただの時代劇アニメでは出来なかった

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 04:13:56.07 ID:lq30f7ex0.net
>>693
枕しか見えない

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 04:16:34.85 ID:7m/Hr9wya.net
>>693
こういうのアイマスのエロ同人誌でたくさん見た

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 04:17:08.47 ID:XXXdNqYP0.net
>>694
>姐さんもそれを堪能できているからいい話と感じた
なるほど死を終わりや結果と捉えずに過程にできる世界観が作られていたんだった
死が真っ直ぐに訪れて衝撃を受け止め切れてなくてすっかり忘れていたよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 04:47:48.86 ID:Q9v0OYns0.net
>>694
凄い作品や

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 04:50:16.96 ID:bazytLZn0.net
フランシュシュのメンバーではゆうぎり姐さんは覚悟ができて死を受け入れたし
サキも覚悟の上で死ぬだろうなって分かった死だから
ゾンビになってからの行動としてはすごい二人ともポジティブなんだろうか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 04:54:20.46 ID:+CZQhcJT0.net
>>697
これまでもメインキャラ全滅とかで終わる悲劇の後に
子孫か転生か後世の似たキャラが平和な後の世を謳歌してる話はあったけど
ゾンビになって本人が死をかけて得た結果を味わえる話はなかなかない
そして姐さんは喜一と伊東の想いを胸にこれからの佐賀のために前に向かって進んでいく、整理して改めていい話だったと感じられた

放送から心の中でまとめきれなかったのをなんとか整理できるきっかけをくれたことに感謝を

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 04:57:09.58 ID:+CZQhcJT0.net
>>700
プチミス
上二行はゾンサガの話でなくてかなり古い作品も含めた俺のアニメ視聴歴全体の中の話ね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 04:57:22.52 ID:40PYekjXa.net
ジジイ宛の手紙は最初から入ってたものではなくて東亰に手紙出した頃に後で入れたやろ
薬の箱渡した次の日に見つけられたらコメディにすらならん

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 05:06:52.25 ID:K4X7V0Il0.net
>>686
×ファンが
〇俺が

自分の意見をさも多数の意見であるかのように偽装するヤツはろくでなし

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 05:16:25.91 ID:/s09AR9fa.net
>>699
サキは死ぬとは思ってなかった説

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 05:35:06.83 ID:Muv9aN89d.net
面白ければジャンルはどうでもいいのが視聴者のほとんどだろう
特にゾンサガにおいては

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 06:02:23.06 ID:+CZQhcJT0.net
>>705
それに対してゾンサガはこうでなきゃいけない!というのが騒いでる現状かな
元々なんでもありだったのに、一度成功するとそういう固定観念の塊が湧いてきて困る
そういうのは二次創作でおこぼれ啜っとけっての
古巣からの引き抜きとかお買い物とか時代劇まで全部包括してこそゾンサガだろうに

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 06:07:23.69 ID:I/2LgpZQp.net
>>702
んふ
毎日飲みなんし
の時でしょ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 06:14:24.40 ID:40PYekjXa.net
もっとなんでもありを貫いてほしかったくらいだけどな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 06:18:20.49 ID:qz6jHzuFM.net
ライブで新曲ばっかりだからねえ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 06:37:10.41 ID:w35g3rS10.net
ホワイト竜
ライト
マイマイ
こいつら出す意味全く無かったよね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 06:40:01.94 ID:v6g+iJ8Wa.net
今回の佐賀事変ライブはダンスがあんまりよく見えなかったり他キャラがやってるのがちょっと惜しい
呪縛呪縛のとことかダンスがまたかっこいいんだこれ
今回で初佐賀事変の人には是非MVも見てもらいたいな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 06:41:35.99 ID:Sb5J0J0K0.net
純子の乗った飛行機が海上に墜落したのって、ゾンビィの肉体はオリジナルではない、ということを暗示してない?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 06:42:32.03 ID:40PYekjXa.net
>>712
記事読むと生存者結構いるからなんとも言えないなあ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 06:45:44.69 ID:bGe7F7I+0.net
>>712
純子ちゃん明らかに継ぎ接ぎだし

>>710
マイマイは要らなかったな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 06:48:11.73 ID:qz6jHzuFM.net
ライトとまいまいはまた出てくると思うけどな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 06:53:10.19 ID:6Qlf0OOm0.net
佐賀事変に否定的なのここくらいだしマイナー意見が集まる場所なんだなと改めて思った

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 06:56:56.30 ID:bg2E+Vh00.net
そりゃま、往時の勢いはない匿名掲示場だし年齢層も古ぼけたのばかりだし

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 07:01:11.83 ID:qz6jHzuFM.net
ここは匿名性高いから本音書きやすいよね

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 07:08:04.41 ID:7m/Hr9wya.net
CLAMPのXでは猫井譲刃(ねこいゆずりは)が苗字と名前がひっくり返ったみたいな名前だと言われたのが1998年ごろの話だが
そっから20年以上経ってやっとユズリハが苗字のキャラを見たよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 07:35:08.41 ID:j3UKPA7B0.net
>>667
三神地域はがっつり福岡県に食い込んでるからなぁ。九州新幹線も新鳥栖の前後は福岡県だし。

サガン鳥栖が「隣町だし、生活圏も一緒だから」と越県して福岡の久留米市や小郡市をホームタウンに
しようとしたら「都道府県境越えてるからダメ、そこはアビスパさんの領分」とリーグから怒られた、なんて
こともあった(現在はホームタウンにこそなってないものの、活動区域として実質的なホームタウンではある)。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 07:37:16.16 ID:GTt6Mx+cM.net
ここ最近アマラン上がってきてるけど円盤的にはダイナゼノンの方が上なのか
どっちも買う側としてはなんか意外

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 07:39:51.03 ID:qz6jHzuFM.net
アマゾン以外の特典が良すぎる

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 07:50:09.46 ID:j3UKPA7B0.net
>>712
少なくとも明治期以降は火葬が一般的になったから、そもそも肉体自体が残ってない
(火葬自体は6世紀ごろから行われてた)。

明治期に一般的になったのは人口急増で埋葬する場所が確保できなくなったかららしいが、
明治15年くらいだとちょうど過渡期だろうな。

とはいえ、土倉だろうが火葬だろうが肉体残ってないところからどうやって復活させたんだろうな。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 07:53:03.42 ID:qz6jHzuFM.net
愛ちゃん直撃受けて焼けてるし目玉破裂してると思うのでキレイな遺体が条件だったら最初から無理だと思う

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 07:54:03.31 ID:xoWOwq700.net
落雷での死体はわりと綺麗定期

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 07:54:42.47 ID:qz6jHzuFM.net
>>725
目玉は破裂するよ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 07:58:55.19 ID:bazytLZn0.net
愛ちゃんは雷の直撃でおっぱいが破裂してあんなペチャパイになってしまったのかかわいそうに

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 08:05:38.36 ID:I/2LgpZQp.net
遺体、遺骨の一部を使うって可能性はあるけどゾンビィボディがまるッと全部本人のものってのはまず無理に思うわな

>>719
犬神神社の娘だっけ?
クッソ懐かしい

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 08:15:08.19 ID:EKd7/OH+0.net
サガコなんている世界観だし人型の粘土に徐福が死者の魂入れ込んだら勝手にに死んだ時の肉体再現されるんだろう

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 08:16:53.58 ID:JIU1GkJTd.net
感染タイプの腐ったゾンビィではないからな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 08:17:14.71 ID:NYjtaMWqK.net
はい、おっはよーございまーすっ
挨拶は基本だ

昨夜は少し荒れ気味になったんで謝っておきます

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 08:28:46.17 ID:NYjtaMWqK.net
>>667
鳥栖周辺で自虐を込めて、福岡の植民地とか言うのは稀に良くあるある
まぁ鳥栖は番所川東側が元対馬藩領で佐賀藩領ではなかったし、ちょっと意識が違う所もありんす

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 08:52:14.93 ID:cHGidt9N0.net
>>723
そこは魔術師が触媒(聖遺物)を使い英霊を召喚して
実体化させるサーヴァントみたいな感じじゃね
遺体を使わなくてもお骨とか本人愛用の品で復活が可能みたいな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 08:55:42.66 ID:jnnz++U9d.net
徐福が巽にゾンビィの術教えたんだろうけど、その条件の1つがゆうぎりの復活だったのかもな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 08:56:39.99 ID:Sb5J0J0K0.net
ただ、ゾンビィ化と自我の回復は別問題なんだよね
自分は作品テーマ的に「歌を聴かせるんじゃね?」と考えてんだけどさ
いや、だってそれぐらいしかないだろ!

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:02:52.18 ID:212tdjvl0.net
さくらはどうやって自我を取り戻したんだろ
刺激って私南されたんですか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:05:59.83 ID:/s09AR9fa.net
駄目元でバルーンフェスタのバルーンから落としたのかもな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:09:02.02 ID:yLV4q/pG0.net
唐津の歴史見ていたら、日本史の授業で誰でも知っている水野忠邦が金と一部領地を幕府に賄賂として差し出し浜松へ転出していて草
こんな辺境で果てるのは嫌だと思われたんやろうな……

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:10:26.37 ID:uI3+7H6La.net
化粧した顔を自分で見た時に刺激を受けて目覚めたら自我が蘇ってた
って説明だったよね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:12:56.78 ID:cHGidt9N0.net
>>734
やっぱり号数が復活順なのかね
たえの0号は最初の実験体だったから自我や言葉が戻らないみたいな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:17:51.29 ID:sd2vD0910.net
>>731
おはようございまちゅ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:18:11.33 ID:/s09AR9fa.net
全然覚えてないな...見直すか
>>738
水野忠邦って唐津出身だったのかw
全く知らなかった。。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:23:14.73 ID:apcY1UDdM.net
何回サガントシュって間違えるんだよ
徐福そんなにサッカー好きなのか

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:26:50.37 ID:212tdjvl0.net
>>738
長崎警護のお手伝いもあったろうし
半島方面からの海賊の侵入(かなり好意的に見て)も過去あったし
石高は表高の4倍ぐらいあったみたいだけどだから中央の幕政には参画できないって
誰かが言ってたよ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:28:25.09 ID:JlyDr71ur.net
徐福的には巽と喜一は被るのかなあ
というか巽と徐福のファーストコンタクトってどんな感じだったんだろ
喜一みたいに佐賀救うための目立った活動してた感じじゃないから2期1話みたいに思いどおりにいかなくてやさぐれて入ったバーでグチ聞いてもらってたらそれが徐福だったとかかな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:32:14.48 ID:V8SzEjmz0.net
久しぶりに金立の徐福館行こうかな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:34:09.90 ID:uaO9G1zp0.net
>>745
可哀想な少年を拾うクセがありそう

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:35:44.20 ID:/s09AR9fa.net
>>739
1期1話にあった
可愛くて目覚めたか..巽の執念みたいなもんか

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:37:29.25 ID:7m/Hr9wya.net
雨の日に段ボールに入った巽を見つけて……

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:42:52.51 ID:Sb5J0J0K0.net
>>739
「ちゃっちゃと刺激を与えたらいずれ自我を取り戻す」以上の説明はされてないよ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:45:56.77 ID:uaO9G1zp0.net
1話は意識戻ってないゾンビさくらに化粧したら気絶して気が付いたら意識戻って屋敷から逃走じゃないの?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:48:46.95 ID:aeGjD14vM.net
さくらでメイクの練習してたのか

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:50:01.86 ID:2e8yrKYka.net
>>734
それだと世話になったゆうぎりを今まで復活させなかった事への疑問は解消されなくね?
仮に別の死体で試させるにしても、巽まで待つ必要は無かっただろうし、喜一の家系でゾンビ復活を試したがった奴はいただろうし。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:50:31.19 ID:NYjtaMWqK.net
>>745
表面上はどうあれ、愚直な一途さって所は徐福的にも被ると思うよ
徐福から見たら明治なんて10〜20年前、下手したらつい最近ぐらいの感覚だろうし
永い刻を過ごして来てるから、過去にも同じ様な若者に助力してたのかもしれない(自身と佐賀の為でもあるし)
もっともただそう言う星の元に居る悩める若者を拾う癖(趣味?)なだけかもしれないけどw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:50:49.13 ID:MH1N2pYBa.net
>>733
しかもちょうど7人いて1人は狂化するところまで似てる

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:51:29.45 ID:/s09AR9fa.net
全身メイクしてたな
やーらしか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:52:17.41 ID:yLV4q/pG0.net
徐福「喜一には不老不死もゾンビも絶対やめろと言われていたけれど、生前の喜一を知っている孫も死んだことだしもういいかなって」

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:53:56.77 ID:aeGjD14vM.net
サガコ時代は意識持ちのゾンビ作れなかったかもなって思ってる
徐福の呪いなんてワードもあるし関係あるだろう
コミックの方でどうして今なのかの説明がなされると思ってる

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:57:16.81 ID:/s09AR9fa.net
>>750
1期1話のライブ前のさくらが鏡台前に座ってる時に巽がブツブツ言ってる

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:57:20.33 ID:iYb8D2PYM.net
>>13
単発でわざわざ書きに来なくていいぞ^^

>>50
海外反応もめちゃ好評。

>>59
更に作品に深みが増したわ。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:57:38.66 ID:R0iivlSo0.net
1話のあれって完メイク済みで雨で落ちたってことだったんだ?
ゾンビィであることをまだ自覚してないさくらの自己認識を投影したもんだと思ってた
包帯は巻いたままなんだよな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 09:59:36.56 ID:/s09AR9fa.net
>>761
自分もそうだと思ってたw
言われて見直して気付いた(てへぺろ☆

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:00:48.34 ID:JlyDr71ur.net
死者を甦らせることより
意識の無い女の子に全身メイクすることの方がヤバイと感じてしまうのなんでだろう

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:00:55.59 ID:FFhBhmmMM.net
徐福が内容聞いたとき頭腐ってるのかと思ったってプロジェクト…
まさかここはギャグで済まさんよね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:00:59.05 ID:uaO9G1zp0.net
>>761
屋敷内ではメイクさくらを何度も映してるけど外出てからゾンビ判明まで一回も映してないからね
雨でメイク落ちたという描写として矛盾してない
明言はされてないので確実ではないけど

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:01:31.80 ID:R0iivlSo0.net
>>762
まさか1期終わって2期突入してから間違いに気づくとは思わなんだ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:01:44.21 ID:8mibsGqG0.net
>>764


768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:03:53.51 ID:FFhBhmmMM.net
>>767

1期でそんなセリフなかった?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:04:49.86 ID:apcY1UDdM.net
ゾンビにアイドルやらせて佐賀救うとか頭腐ってるやろ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:05:49.01 ID:MH1N2pYBa.net
既にギャグみたいな話

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:07:08.97 ID:rLN3XPLda.net
>>694
それが楽屋でメイクしながら
ほかの六人を観ているシーンに表されてるんだよね
更に徐福との会話で上乗せされてる

>>715
このあとの残り回でどうなるのかわからないのに
710みたいに断定的にいらなかったとぬかすやつは
もれなく荒らし認定でいいと思う
とっとと死んで甦らなければいいのに

>>743
佐賀のローカルメディアなら本来普通に扱ってるだろうし
むしろそんなにサッカーの話題が憎いのかと思う

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:08:29.00 ID:/s09AR9fa.net
サーヴァントにする技術はなかったんだろう。。ゾンビィで十分強いが

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:08:32.67 ID:uaO9G1zp0.net
1期の5話と6話で水でメイク簡単に落ちることが判明した時点で1話のメイクについて話題になったと思ったが

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:13:29.99 ID:212tdjvl0.net
>>746
元祖ゾンビィ村肥前夢街道計画だっけ  徐福
ゾンビィランド佐賀計画です      幸太郎
ああそれな 👉            徐福
のところかな どっかで詳細がでるのなな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:14:13.74 ID:/s09AR9fa.net
>>773
すまんな
1期見てなくて終わった後に教えて貰って1期見て心待にして
2期始まったことも知らずにやっと追い付いた人もおるんよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:16:40.52 ID:40PYekjXa.net
今って1期リアタイの住人意外と少ない気がするよね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:17:28.41 ID:ceTbZVhQ0.net
一期一話のさくら覚醒時の状況って、
1.化粧→気を失いよってからに→さくら覚えてない
2.覚醒させるための刺激(たぶん音楽)→さくら覚えてない
って感じだと思うんだけど、これだと化粧した時点のさくらは意識はあるがアウアウ言って徘徊する状態のゾンビィってことになるよね
その状態のゾンビィが化粧すると気を失うというのがいまだによくわからない

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:19:46.78 ID:aeGjD14vM.net
アウアウさくらにも今のたえちゃんくらいの知能はあったのかもしれない

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:21:44.14 ID:iYb8D2PYM.net
>>744
そもそも長崎県や佐賀県の北部あたり、あの辺自体が海賊の拠点なんだよ。唐津あたりは表向き幕府側の直轄領で藩主は代々幕府側から
送り込まれてきた奴だったけど、そんなお飾り藩主なので住民は面従腹背、気に入らなければ一揆起こして日本でも数少ない一揆成功を
成し遂げたりしてる自治の気概の強い地域だった。ここが佐賀県南部との明確な気質の違い。そんな気風はやはりヨーロッパの議会制民主主義の
源流となったと言われる北欧ヴァイキング達の「アルシング」と全く同じ構図で合議制による自治が行われてきた地域だった歴史が
下敷きにあるんだろうな、と考える。
(日本の議会制民主主義の発祥地と言い切ってもいいレベルなのだけど、勿論史学史者にまだこの視点無いから公式には誰も言ってないけどなw
多分日本でワシだけか唱えてるレベルなので戯言扱いでいいよ)

んで、この辺りはゾンビランドサガ本編では一ミリも触れられてない佐賀県ネタでもある。南北の歴史の違いにまで言及する余力も無いし
1クール、もしくは2クールでやるのは無理な位に設定ややこしくなるだろうからね。

3クール目やるネタなんか佐賀にあるんか?みたいな意見もたまに見るけど、実はめちゃくちゃあるんだよなぁ。辰野金吾設計の東京駅の
干支の話とか謎かけ向きのネタもまだあるし(笑)

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:22:22.85 ID:MH1N2pYBa.net
今のたえちゃんってもう自我も意識もあって人語を喋れないだけの犬だよな
元の性格とも全然違うし

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:24:28.97 ID:iYb8D2PYM.net
>>771

徐福の口から「サガン鳥栖」と聞いてブランシュシュに超速変換出来る姐さんさすがだと思ったw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:25:12.15 ID:ceTbZVhQ0.net
>>778
あったかもしれない
だがたえちゃんは化粧されても気を失わないのでなにかが違うはず
以前はたえちゃんは生前からあんな感じ説もあったけどウルジャンで否定されて謎は深まった

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:26:11.47 ID:Sb5J0J0K0.net
他のメンバーはメイク後に鏡のある楽屋にいても特に刺激を受けているようには見えない
さくら以外はファーストライブが引き鉄だろう
さくらも「鏡を見たら気絶」はおそらく自我を取り戻したあと。放送当時から幸太郎が「目覚めのキスをしたのでは」といった憶測があった

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:26:17.13 ID:/s09AR9fa.net
>>777
さくらはアイドルでもなんでもなかったから単に綺麗になって驚いたのでは
記憶も取り戻してないし
他のメンバーは音楽かもしれんけど
サキは拡声器だろうね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:26:34.29 ID:z8d2AMIpM.net
>>781
×ブランシュシュ
◯フランシュシュ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:27:34.86 ID:apcY1UDdM.net
1つぐらいゾンビ顔のままのMVあってもいいんじゃないか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:29:46.13 ID:3igf/FEX0.net
たえちゃんは不滅のあなたへのフシみたいな感じでまっさらな状態から成長してるんだろうな
さくらという母と出会ったり言葉を少しずつ覚えたり

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:30:06.32 ID:ceTbZVhQ0.net
>>783
メイクで気絶がさくらが自我をとりもどしたあとのことなら記憶がないのが変なんだよね
あとさくらを覚醒させた刺激が「目覚めのキス」って憶測は苦手だわ、正直キモすぎる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:33:49.12 ID:tmgmKxLeM.net
さくらちゃんて高校時代に男子から告られたりしなかったの??

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:34:07.69 ID:Ujg7M7afa.net
>>788
じゃあ目覚めのビンタ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:36:57.27 ID:ceTbZVhQ0.net
>>790
そっちの方がずっといい
他のメンバーは音楽で自我取り戻してるのにさくらだけ酷い扱いなのも持ってないからかw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:37:47.38 ID:V8SzEjmz0.net
>>779
松浦党の話言ってんの?
最近松浦党の漫画が発売されたから是非読んでくれ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:40:08.16 ID:FFhBhmmMM.net
>>769
言われてみれば…俺頭腐ってきてるかも

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:43:33.07 ID:Ujg7M7afa.net
王子様のキスで目覚めるって童話で定番なのにな
ゾンビ1号だから人工呼吸を施した可能性もある

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:44:48.09 ID:qXSMGY/90.net
刺激ックス与えたのかもしれん

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:46:13.78 ID:uaO9G1zp0.net
王子様ならいいけどアレだからなあw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:46:30.73 ID:ceTbZVhQ0.net
>>794
いや、幸太郎が童話の王子様気取ってたらキモくない?
もしそんなんだったら俺の中の幸太郎株はダダ下がりだよw

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:46:53.10 ID:/s09AR9fa.net
さくらはそもそも何故か化粧で意識を取り戻しただけで
記憶を取り戻すのは死んだ時と同じく軽トラに轢かれてから
強い子なんだろう..しみじみ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:48:17.59 ID:Ujg7M7afa.net
まあ幸太郎さんはゾンビィに人間の尊厳はないと主張してますし

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 10:59:05.00 ID:ceTbZVhQ0.net
>>798
強い子だとは思うけど、化粧で意識を取り戻したんじゃなくて化粧で気を失ったって幸太郎は言ってるよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:00:40.59 ID:ceTbZVhQ0.net
夜の間のレス見たら、あいかわらずゆうぎり密偵説や暗殺者説に対して
「俺の嫌いな解釈を語ることはゆるさない!!」
って鼻息荒い人がいるけど、その解釈が成立するかどうかと好き嫌いは分けて考えないとだよ

俺はゆうぎりが単に人気すぎて呼べない花魁という解釈も成り立つとは思うが、
>>678>>681と同じく何らかの殺伐とした過去があるという解釈の方に魅力を感じる
ゆうぎりも、密偵兼始末屋だった伊東の悲しみを理解できる立場だった方が、二人で喜一を見守っていたことや最後は刃を交えざるを得なくなったことに深みが出るからだ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:01:02.57 ID:VWLsvZI9M.net
>>779
よし東京に行こう
東京にある佐賀の紹介編として
玉ねぎとイカ刺しと帝国政府跡地観光

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:03:59.49 ID:/s09AR9fa.net
>>800
化粧で気を失ってる内に自我だけはもどったんじゃないの
まあ確かなのは私らが一緒にスレに書き込んでことやな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:05:01.74 ID:wPvbnc9Oa.net
>>763
まあそうだよな 下手すりゃバラバラ状態なのを組み立てたりもしてるわけだし
特殊メイクも顔だけじゃなく全身に施してるからほぼマッパに近い状態で行ってるわけで、
実写ならネクロフィリアだもんな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:05:10.68 ID:yLV4q/pG0.net
維新の尖兵となった佐賀藩(とその支藩、家老領)と、
本家は新政府に降伏、絶縁されたその養子が会津戦争まで幕府側についた唐津藩、
対馬藩の飛び地だった鳥栖
全部佐賀でひとまとめにされるのは抵抗あったんじゃって気はするけれど、Wikipediaだけじゃよくわからんちん

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:06:43.02 ID:ceTbZVhQ0.net
八話九話を華やかな花魁の中でも伝説と讃えられる存在のゆうぎりが子どもじみた理想を語る喜一にただほだされて身代わりに死んだと見ることも可能ではあるが、伊東と同類の裏稼業を強いられていた女と解釈した方が、喜一の掲げる新しい佐賀の夢に賭けて命を捧げることの説得力が出るように感じる
死んで甦ったあと好きな踊りや歌でアイドルやって新しい佐賀を謳歌している事とのコントラストが強まって『最後はいい話』と感じる度合いも強くなると感じる

制作サイドがわざわざゆうぎりの身のこなしや眼光に剣客に用いるような演出を加えて只者ではない感じを表現している意図からしても、花魁以外に殺伐とした過去があったのではという解釈を頭ごなしに排除するのは違うと思うんだよね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:08:40.16 ID:/s09AR9fa.net
二行目でクラクラする

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:11:44.77 ID:8mibsGqG0.net
>>768
あったけどギャグで終わらせないって意味が分からん
ギャグで終わってるやろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:13:52.38 ID:eoVbnMaN0.net
2期も後半になって今更なんだが
>>1の「私たち、生きたい。」そのままでよかったんかね?
2期「これは運命へのリベンジ」なのか「We have a dream」なのかよく分からんが

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:15:45.31 ID:/s09AR9fa.net
ゆうぎりは何もないよ剣捌きはもと旦那に教わっただけ
>>806
裏稼業ってどういうやつ。よ何を目的に何をしてたんだ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:17:15.28 ID:212tdjvl0.net
>>809
9話まで見て姐さんのリベンジ・Dreamって感じが強いなとは感じる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:18:30.68 ID:wPvbnc9Oa.net
>>806
ねえよ そもそも花魁自体がある意味裏稼業みたいなもの

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:19:21.67 ID:aeGjD14vM.net
結局日比谷のお兄は死んだのかね
死んだフリしてどっかでお仕事してたとかじゃないのかな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:20:34.37 ID:ceTbZVhQ0.net
花魁は裏稼業じゃないよ、合法な職業だし当時のファッションリーダー

ちなみに「遊郭では酒を出すから刃傷沙汰が起きやすく、花魁は剣技が必須」みたいなこと書いてる人がいるけど、吉原では建物に入るときに刃物や武器は全部預かる
花魁に剣技を学ばせるのではなくあらかじめ刃傷沙汰が起きないように対策している遊び場です

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:21:01.81 ID:FFhBhmmMM.net
>>808
「大慈悲を〜佐賀を救う」あたりまでギャグで終わってるかね?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:23:16.84 ID:40PYekjXa.net
いわゆる夜の街であってファッションリーダーというのはさすがに言い過ぎだろ
後ろめたさゼロの職業ではないわな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:25:05.69 ID:yLV4q/pG0.net
合法はそうだけれどファッションリーダーではないわ
当時から遊郭は「苦海」って認識だよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:25:07.79 ID:i0jWAfvl0.net
>>809
巽の言うことなんて信じましぇーん

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:25:35.59 ID:aeGjD14vM.net
>>816
武家には夜間在宅義務があって遊郭も昼間に行ってたみたいだぞ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:25:37.03 ID:ceTbZVhQ0.net
八話で桜の季節には喪が明けている様子だから、旦那が死んだのはおそらく二月以前
ゆうぎりが身請けされたのは年の瀬なので身請け後にゆうぎりが旦那と過ごした期間は長くても三ヶ月ほど、短ければ一ヶ月もない計算になります

旦那は佐賀には「外の世界を知って欲しいのだよ」と言って連れてきたので、ゆうぎりが旦那にみっちりと剣を習ったのは身請け前だと思う

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:26:08.98 ID:1wGj4NGsr.net
>>816
例えば京都の花魁相当は貴族扱い(従五位とかで皇居に上がれる)
今の風俗とは全然違う

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:27:11.45 ID:/s09AR9fa.net
>>811
そもそも何で書いたのも分からんし、ほうっとけば
明確に何かあれば変えてもいいと思うけど。タイトルにリベンジ付いてるし

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:27:50.09 ID:40PYekjXa.net
>>821
一部の文献を盲目的に信じちゃってない?大丈夫?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:30:24.95 ID:ceTbZVhQ0.net
>>816
後ろめたさはゼロだよ
なぜなら花魁は現代の風俗嬢のように自分で身を持ち崩したり贅沢するために遊女をやっているのではなく、親兄弟を貧困から救うために身を捧げた孝女として尊敬される存在だから

>>817
苦界でもあるけれどファッションリーダーでもある
ぐぐってもわからないなら本を読みなんし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:30:54.42 ID:4EpEGxos0.net
>>685
そこは喜一に惚れてるのは明白だぞ。
伊東が喜一にゆうぎりさんと結婚する
様に言ったときも全く否定しなかったし。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:31:23.16 ID:1wGj4NGsr.net
>>823
すまんけど複数ソース確認済みなんや
本渡見習って花魁のこと勉強するくらいせえや

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:32:53.12 ID:x9rgADLhd.net
お前らのゾンサガ談義ってなんか息苦しいな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:34:12.70 ID:xefCoqx60.net
>>827
一緒にパラッポしようぜ!くらいのノリでいい

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:35:10.07 ID:/s09AR9fa.net
>>827
自分の披露してからいわんねw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:35:20.95 ID:yLV4q/pG0.net
電波本を何冊読んでも意味はないんだけどな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:37:21.11 ID:uaO9G1zp0.net
日本の歴史研究は大御所に反論できないから真実でないことが多すぎてな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:38:00.60 ID:yLV4q/pG0.net
>>831
そんな事実はない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:39:54.92 ID:8mibsGqG0.net
>>815
そっちはただの本筋だろ
頭腐ってるかどうかの話じゃないの?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:41:19.19 ID:XAUsDizd0.net
>>821
皇居でヤルために建前上官位つけただけだろ
愛人を秘書にする政治家みたいなもん

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:41:57.65 ID:lW0rFuWv0.net
一般的なアイドル物って万人でなく一部のヲタや信者に受けてりゃいいって感じのものだから、年寄や子供にも受けなきゃ意味がないってのはアイドルとして正しい王道物だと思うけどな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:44:40.63 ID:aeGjD14vM.net
縄文の発掘捏造とか見てると歴史なんて信用していいのか不安ではあるよな
歴史に限らず学者信じていいのかってことでもあるけろ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:50:44.29 ID:XAUsDizd0.net
>>824
今のアイドルが舞台でキラキラ輝くために枕してるのを自己正当化するのと同じだよ
またそれを士農工商のように楼主がプロパガンダ化しただけ
そこもアイドルと同じだな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:51:37.08 ID:/s09AR9fa.net
>>835
これアイドルものじゃないよな
ゾンビィだし佐賀だし
佐賀でゾンビィがアイドルになる話よね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:51:53.13 ID:1wGj4NGsr.net
姐さんの死も無かったことにされたしな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:53:47.48 ID:5SNjT63n0.net
>>836
そもそも書物自体も捏造だらけだったりする

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:54:08.59 ID:CXuvuj7y0.net
姐さんの魂ー無駄にーはしーなーい♪

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:54:13.25 ID:3ECe/6/ra.net
>>836
あの捏造は、地元に名所が欲しい自治体と住人、
日本列島に中国よりも古い歴史があったと信じたい愛国者()が
盛り上げたのが大きいだろ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:54:59.34 ID:NYjtaMWqK.net
さくらの場合、アウアウな動物が初めて鏡見たみたいな反応で、メイクした自分の姿に警戒・興奮がMAXで気絶したみたいな事かな
で、目覚め(覚醒)はしたもののショックで記憶は翔んだままみたいな
幸太郎は覚醒した=記憶もある認識だったけど、様子を見るに「あ、コレ記憶ないわ」
乾くん的には残念感もあったけど、「巽幸太郎」的には当面の都合が良かったって事だろうと思ったよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:55:30.22 ID:yLV4q/pG0.net
>>836
ゴッドハンドは学者じゃなくて専門教育受けていない素人研究者だけれどね
数年前に大ットした「応仁の乱」や「観応の擾乱」の著者は大家でもなんでもない若手学者で、後者に至っては発売時非常勤講師(最近歴史とは関係ない件で大炎上したけど)
先行研究抑えて堅実にやれば評価されるよ
歴史学無視した研究をしても相手にされるわけないよ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:56:38.01 ID:xoWOwq700.net
いつの間にか歴史系スレになっていてよき

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:56:44.09 ID:FFhBhmmMM.net
>>833
本筋も含めてZLSPの話のつもりだったけど
>>793で認めちゃってるしいいやもう
ゾンサガだし面白ければギャグでもいいし

「お前が言うか」の後の巽の笑顔とかあのシーンの雰囲気とか気になるだけ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 11:58:54.05 ID:bZJVPGkL0.net
>>838
最初ゾンビアイドルアニメかと思ってたけど
伝説の佐賀アニメに昇華されてしまった
かつてここまで佐賀を盛り上げたアニメがあっただろうか…?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 12:02:30.56 ID:R0iivlSo0.net
>>828
パラッポの歌詞欲しい
「ビ」と「ディ」の区別が俺の耳じゃ判別できない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 12:04:03.11 ID:eoVbnMaN0.net
>>828
一緒にまさおちんこ村しようぜ!

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 12:06:05.33 ID:R0iivlSo0.net
最終回辺りでリミットに達して死にかけの巽が「お前らが佐賀の何を知っとるんじゃい」って問いかけて愛ちゃんがスラスラと佐賀の魅力を語ったら泣く

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 12:24:13.52 ID:4+W4eJbz0.net
>>850
あの愛ちゃんが佐賀の人口を小数点以下まで答えちゃうとか胸熱だな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 12:29:51.55 ID:eoVbnMaN0.net
アニメイトタイムズインタビュー来たんじゃい

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 12:37:24.94 ID:BftOmu+l0.net
愛ちゃんは終盤で活躍してくれそうで楽しみ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 12:39:22.88 ID:lW0rFuWv0.net
佐賀のイメージ悪いのってだいたいはなわのせい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 12:39:24.31 ID:QKY5EnsCa.net
愛はダンスやってるからな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 12:50:37.48 ID:yHHuMBupa.net
そう考えるとある意味巽もゴッドハンドだよな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 12:53:34.56 ID:JlyDr71ur.net
あそこが三瀬峠俵坂だったんだ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 12:59:52.74 ID:yylTyb940.net
>>806
必殺シリーズの見過ぎw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:00:13.34 ID:eoVbnMaN0.net
喜一書生だったのね
牛鍋もってきたんだし佐賀事変の衣装思わせるテンプレートな書生姿もありだったんじゃ
時代考証好きから怒涛の突っ込み入るんかね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:02:42.17 ID:dmw2neund.net
「6号はね、テレビが大好きなの!」

ローカルの金字塔といえば天パの北海道俳優がやってた奴だが、あれ並みのヒットを飛ばすとなると?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:03:47.63 ID:XAUsDizd0.net
愛ちゃんがフランシュシュでの仕事の想い出話すだけで佐賀の魅力を語ることになるんだよね
そう考えるとご当地アイドルというのもなかなか趣深い仕事だな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:06:33.39 ID:SXIwS3bha.net
>>815
大慈悲は酒の席の冗談だよ
そんな大層なもんじゃない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:10:44.57 ID:/s09AR9fa.net
>>859
書生にも色々あるからの
書生から成り上がった人も居るな
関係ない話じゃが

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:11:15.98 ID:7NLLGcwL0.net
>>860
リリィが拉致されて車に乗せられる絵はアウトだな…

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:29:48.22 ID:wPvbnc9Oa.net
>>824
合法なのはそうだがあくまで高級娼婦 ファッションリーダーとかそんなものではないぞ
人気花魁=超高級カリスマソープ嬢 街娼とは明確に違うが娼婦は娼婦 一般市民が憧れて積極的に目指すようなものではない
吉原がそんな芸能界や銀座の街みたいなものであれば、商人の娘や名家の娘が目指したっておかしくないけどそんな人はいない

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:34:21.05 ID:bazytLZn0.net
ほうちゅうさん徐福というよりも佐賀県の擬人化をやってるかんじだな
役作り大変だろうな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:38:59.58 ID:b+6LXIg3M.net
ゾンビとかアイドルとか歴史ってジャンルのアニメじゃないぞ
佐賀(SAGA)ってジャンルのアニメやぞ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:39:23.70 ID:wPvbnc9Oa.net
あと、合法娼婦の身分が高くされたのは当たり前 要人と接したり身請けされたりすることもあるんだから地位は高くしておく必要があるし、
そもそも合法とはいえ売春なんだから、地位を低くしたら本当に賤業になっちゃってやり手もいなくなる
士農工商で工商より農が高くされてるのと同じだし、
それこそ戦中の慰安婦が高給取りだったのと同じ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:44:50.89 ID:rLN3XPLda.net
>>820
かなり高齢だった気配があるよね
果たして夫婦の実態があったのかもわからない

806への反論がどれも一行レスで反論になってないいちゃもんばかりなのが
ゆうぎりの過去を認めたくない派の限界に見える

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:48:47.13 ID:V8SzEjmz0.net
そういえば、佐賀県庁が崩壊するのは何話だろ?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:49:26.81 ID:Mxn4UqeNM.net
>>792
なんてタイトル?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:49:41.32 ID:oUzMnJPMp.net
>>864
9時ラックスがアップ始めちゃうヤツや

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:50:33.09 ID:x9rgADLhd.net
まいまい公式設定でゆうぎりより胸がでかかったのか…

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:54:38.59 ID:V8SzEjmz0.net
>>871
西海一の水軍 松浦党

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:56:00.87 ID:agAit/9Td.net
>>854
個人的にはせっかくだから3期か4期くらいあったら
はなわが本人役で出てフランシュシュと歌うくらいやってくれてもいいけどな
今期ではいらないけど

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 13:57:18.77 ID:XXXdNqYP0.net
来週の特番はざーさんMCに今からでも変えられないか?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:02:19.03 ID:XAUsDizd0.net
>>875
巽「アイドルにはお兄ちゃん芸人が必要じゃろがーい!!」

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:02:44.21 ID:XXXdNqYP0.net
1人殺せば悪人だが100万人殺せば英雄だよ
そしてこの世は死ねば罪が終わる
今のゆうぎりは前科0犯の伝説だよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:05:55.46 ID:iY11k3qY0.net
深川さんが言ってる佐賀ってもしかして…?って何のことなんやろか

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:14:33.29 ID:Sb5J0J0K0.net
え、サガコとかってもしかして深川さんオリジナルのアイディアなの?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:15:15.71 ID:SHTyz0uD0.net
9話EDのキャスト一覧で
ゆうぎりさんはちゃんと喜一と伊藤とセットで書かれてのが地味にいい演出

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:16:05.52 ID:x9rgADLhd.net
>>879
徐福が佐賀そのものっぽい設定と、サガコとかいう呪い?とかが関係してんのかね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:16:15.17 ID:wPvbnc9Oa.net
>>869
過去にいろいろあったのかもしれない、は随所随所で挟まれてるからそれを否定する人はいないよ
あったのかもしれないし、単に超絶天才だったのかもしれない
だけどそれを「もしかしたらいろいろあった?」で終わらせてりゃいいものを、やれ隠密に違いないだの暗殺者に違いないだの決めつけで言い出すから反感を買うだけ
そりゃお前の脳内設定だろ 知らんわってなる

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:25:09.60 ID:oUzMnJPMp.net
深川さんの全裸をみんなで見よう

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:26:53.36 ID:i7mRu+H/p.net
>>883
同じ意見には同意
気に入らない意見はスルー
それができてないのは君だけに見えるけど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:27:53.59 ID:4UWhwFwXd.net
ホワイト竜の髪型が卑猥に見える深川さんで草

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:28:37.20 ID:rLN3XPLda.net
押し付けるなよと言いながら押し付けてることに気づいてないのか
気づかないフリをしてるのか
最近後者が多いもんだから余計に気にかかる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:29:54.13 ID:XXXdNqYP0.net
しょんぼりしてる男根だと思いながらデザインしたのは草
サキちゃんそれ見て全盛期と違うって思ってるのやばい

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:30:19.98 ID:oUzMnJPMp.net
>>886
は、破廉恥です!

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:34:16.48 ID:XAUsDizd0.net
佐賀事変の衣装やダンスにも「こんな破廉恥な衣装着れません!」とか言ってたんだろうか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:35:03.73 ID:wPvbnc9Oa.net
>>887
そりゃお前もだろ 押し付けに対して押し付けるなと言うのが押し付け返しだというならその通りなんだろうさ
ただ描かれてもいないことを脳内創作し勝ち誇ったかのようにお披露目されるのはウザイ お前の脳内作品を観てるんじゃねえといいたくなる
スルーすりゃいいだけというのはまあそうだね それは悪い

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:41:23.31 ID:XXXdNqYP0.net
舞舞B95以上確定

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:41:28.87 ID:R0iivlSo0.net
サキちゃんは男根がそそり立つなんて知らないし
なんなら赤ちゃんはコウノトリがキャベツ畑から連れてくると思ってるよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:43:10.70 ID:XPqsAq/60.net
>>893
既婚者に聞いてくればいいじゃないか。
殴られるか惚気られるかは知らないけど

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:46:44.32 ID:3igf/FEX0.net
衣川さんのマネージャーさんは大変そうだなw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:47:05.84 ID:StTjhb99d.net
>>892
どやんすもありんすも凌駕するまいまい…

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:47:07.57 ID:LzqlDU620.net
>>886
若い頃はギンギン艶々だもんよ
仕方ねえ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:47:30.63 ID:LzqlDU620.net
>>895
スカシの衣は怖えぞ!

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:47:49.27 ID:8mibsGqG0.net
「仄めかされてる」描写を理解できない人って普段からかなり情報伝達にロスありそう
はっきり書かれてないってのはどうしても嫌なら無いと解釈してもいいよ、くらいの感覚だろうに

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:49:25.99 ID:Sb5J0J0K0.net
そもそもなぜ分不相応な駅スタにこだわるのかを明らかにしてほしいよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:54:56.50 ID:eoVbnMaN0.net
>>900
いい感じスレ立てにお願いします

>>899
それじゃ当たらない予想することもできなくなっちまう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 14:59:21.55 ID:HScFanpl0.net
>>900
まさお!スレ立てんね!

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 15:00:16.28 ID:XXXdNqYP0.net
佐賀事変で佐賀の歴史を語るスレになっていたのにインタビューきたらおっぱいと男の象徴の話に

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 15:00:31.60 ID:O8BaUUBZ0.net
分不相応だったから分相応になろう、リベンジしようって話だろ
の割にアイドルとしてステップアップしてる感は薄いけど

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 15:01:26.73 ID:7NLLGcwL0.net
>>900
まいまいの回でさくらが言ってたでしょ
他のメンバーも多かれ少なかれ同じ気持ちでいると思うよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 15:07:59.97 ID:XXXdNqYP0.net
https://i.imgur.com/tzpgWOq.jpg
原さんへの風評被害が

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 15:10:34.73 ID:wENnA5JOr.net
>>854
だって佐賀出身じゃねーし
バルーンフェスタは2年連続2時間遅刻だし
吉田家はすぐ潰れたし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 15:11:29.24 ID:c6A/espn0.net
これをあれに見立てる発想はなかった
さすが深川さんやでぇ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 15:16:33.17 ID:rOANZ5730.net
>>906
下のほう勃ってね?と思ったら足だったわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 15:17:27.44 ID:JSIkGExzH.net
育児のせいでご無沙汰してて欲求不満なんかな?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 15:27:47.35 ID:jMdDscsCd.net
元々エロ系は好きな人のような気がする
エロゲ原画やってるしPixivのマイコレクションに普通にR-18絵あるし

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 15:30:06.68 ID:qYcfsbCb0.net
>>893
サキちゃんは永遠の小学祭よりもピュアだからね
破廉恥な事を破廉恥と認識できないくらいにピュア

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 15:30:37.67 ID:XAUsDizd0.net
サキちゃんはむしろ非処女側

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 15:31:05.64 ID:mqSv90Gxa.net
若いころはあんなビンビンなのに老いるとともに萎びていってるからな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 15:32:29.35 ID:4+W4eJbz0.net
>>894
ウチは娘が2人居るけど、2人ともキャベツ畑で収穫したよ。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 15:32:34.91 ID:XXXdNqYP0.net
ホワイトってそういう…
https://i.imgur.com/rZEzo5c.jpg

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 15:34:55.65 ID:ojRHFyAw0.net
7000枚くらいオブラートに包んでアレを暗示してると思ってました

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 15:35:15.95 ID:76j392Iu0.net
>>912
中学でガキこさえるのもいるけど居るけどバリバリの武闘派っぽいもんな、当時の怒羅美ちゃん
そりゃ誰からも教えられんわな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 15:56:08.81 ID:tftsQ94d0.net
https://i.imgur.com/gvMWRqf.jpg
ムチムチやな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 16:00:06.79 ID:x9rgADLhd.net
「こいつも随分としょぼくれちまったしな」とか言ってレオパルドンみたいな名前の部分撫でてる所はどう見てもアレだったけど制作陣にはそんなつもりはなかったのか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 16:02:05.25 ID:76j392Iu0.net
そんなつもりはあったけど敢えてとぼけるというセクハラの可能性

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 16:02:56.52 ID:jmlqAnfPa.net
>>906とか立派なそり具合だもんなぁ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 16:05:55.75 ID:O8BaUUBZ0.net
いや、若い時は立ってて老いたらくたびれるって完全にそっちの暗喩だよww
ただエロい意味だけじゃなくて色んな意味合いを含めた暗喩だと思う

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 16:08:20.30 ID:x9rgADLhd.net
900は立てなさそうだしちょっとスレ立て行ってみる

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 16:09:01.96 ID:JSIkGExzH.net
金精様や!

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 16:09:52.79 ID:rOANZ5730.net
まさお表記で草
https://i.imgur.com/mIiDFdY.jpg

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 16:13:08.41 ID:x9rgADLhd.net
立てた

ゾンビランドサガ リベンジ ゾンビィ569号
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622963437/

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 16:13:45.59 ID:nedtKt+U0.net
>>919>>926
どっちもファンブックに載ってるのに初めて見る人いるんか
ファンブック買いなんし

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 16:21:49.07 ID:x9rgADLhd.net
連投規制で佐賀マップ貼れんかったので誰かよろしく

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 16:34:55.88 ID:u1CllRwn0.net
>>776
1期のファンは、結構離れてる。
リベンジ面白い言ってるのはアイドルアニメであればいいやつばっかり

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 16:36:45.64 ID:RnGFOBAbr.net
まさおの真竿

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 16:47:17.84 ID:jmlqAnfPa.net
まさおの股幅広くて女に見える

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 16:51:53.23 ID:JSIkGExzH.net
若い時はそそりたっていて、歳をとるとしなびてしまうものなあんだ。

深川「ちんちん!」

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 16:56:27.63 ID:cf214aLVM.net
伝説のおいたん・・・・

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 16:56:37.01 ID:CTr2FCPz0.net
竜さんのアレって元々そういうネタじゃなかったの?w

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 17:00:13.24 ID:Zz7M8OlwK.net
>>934
誰だその年下キラーな大学生は

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 17:03:54.90 ID:c8gIIIxh0.net
>>921
竹中Pだかが「ゴミみたいにダサいTシャツ」を見て「フランシコシコってアレの意味ですよね?w」って
冗談言って深川さんに怒られたそうだからなw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 17:12:28.14 ID:xrkgeGkRM.net
>>928
ファンブック高いし売ってない

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 17:12:55.27 ID:tGSNtcCvd.net
>>930
アイドルアニメならなんでもいいって人が時代劇見て面白いって思うか?
リベンジになって従来のアイドルアニメからより離れたと思うんだが。言ってること矛盾してないか…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 17:13:13.53 ID:2WevUdkfr.net
>>937
ソースどこだよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 17:13:44.97 ID:dmw2neund.net
>>927
乙ったい。


>>926の絵から、身長への拘りを感じる。
某トーーク番組は「おっぱい大きい女芸人」曰く「女史から見た身長176a以上ある男性は、男性から見たDカップ美女くらいの性的魅力がある」とか何とか。
じゃあ田中秀幸系ボイスの俺は橋本マナミか? 髪に難あるが?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 17:15:36.64 ID:yLV4q/pG0.net
ファンブック、中古もプレ値になっていたのか
正直類似本と比べて定価からして高めな気がするけれど

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 17:17:04.72 ID:JSIkGExzH.net
>>940
座談会だったかな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 17:18:08.61 ID:gNaQ3Tmwd.net
3期やるなら死ねる

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 17:18:22.86 ID:c8gIIIxh0.net
>>940
何かのインタビューだよ
どれかは覚えてないから自分で調べなんし

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 17:19:06.10 ID:1wGj4NGsr.net
アニメイトタイムズ1期のインタビューじゃなかったかな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 17:21:21.02 ID:dmw2neund.net
>>939
他人どころか自身が何にチンピクするかなんて解らんもんだ。
某バハラグの洗礼を受け色々あった俺すら、NTRもんで抜いてしもた事あるしなorz

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 17:30:35.64 ID:CTr2FCPz0.net
>>947
何かのきっかけで覚醒してしまったら、誰もがどんな性癖にでもなる可能性はある。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 17:50:33.64 ID:hKXu33d/a.net
>>927
ぶっころすぞ
っいかしゅうまい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 17:57:34.72 ID:hKXu33d/a.net
まさおで一番泣いたけど変かな..

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 17:59:37.39 ID:bazytLZn0.net
佐賀事変の歌ででチキランチキランっていってるんだから
チキンラーメンの仕事取れないのかなぁ
コッコさんの存在とかドライブイン鳥に義理立てしてるのかな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:00:21.71 ID:JIU1GkJTd.net
>>951
日清とのコネはあるからワンチャン

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:09:57.02 ID:RnGFOBAbr.net
チキどんチキどんチキどんどん、チキンラーメンどーんぶり

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:11:33.85 ID:Ir40YlQvM.net
そういやカレーメシ(日清)とゾンサガってどんな繋がりがあったんだっけ・・・?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:13:58.78 ID:juyhUwGu0.net
なんかよう分からんけど繋がってたんじゃーい

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:14:43.37 ID:3fyGA5Rca.net
カレーメシ君さんが巽にお仕事頼んだんじゃい

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:15:54.92 ID:c6A/espn0.net
>>930
離れたのは7話から飛び付いた後追いイナゴだろ
1期リアタイでテレビ録画全部残してる
7話放送前の勢いと比較したら残ってる方だ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:21:38.78 ID:gXveKFWTd.net
今みたいに食事前の腹減っているときに
佐賀事変を聞くと
チキ南♩チキ南♩チキ南♩
に聞こえてしまう

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:22:22.79 ID:f0b7SO2O0.net
>>957
純粋なファンなら後追い勢敵視したりしないと思うんだけどな
少なくとも俺はそうだわ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:24:50.90 ID:yLV4q/pG0.net
カレーメシまじ店頭では見かけないんだよな……

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:25:35.13 ID:CTr2FCPz0.net
え?
俺、1期の放送終わってからゾンサガ知って円盤で後追いして今もここに居るんだが・・・w

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:26:32.32 ID:4AeXSV0z0.net
カレーメシかき混ぜるの面倒くさい割にあんまり美味しいと思わんかった。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:27:27.82 ID:dmw2neund.net
ワシはGyaOさんの前期一挙で。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:28:55.40 ID:HScFanpl0.net
1期1話からのリアタイ勢ワイ
ちな他のアイドルアニメは合わんかった様子

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:30:18.21 ID:JIU1GkJTd.net
佐賀アニメだからな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:32:11.05 ID:Ir40YlQvM.net
1期リアタイだったが海外出張中だったな
イギリスでもAbema?で見れたの感動した

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:33:04.33 ID:zGY44UWgM.net
今日アレじゃん

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:33:35.38 ID:4+W4eJbz0.net
>>961
オレはアマプラて一期を一気見してハマったら、リベンジが1週間後に放映スタートって聞いて狂喜乱舞したわ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:35:59.57 ID:1ueP/aE2a.net
髪型は『風の強い日は嫌いか?』のタイトルにも引っ掛けてあって芸が細かいよね
あれはあえて突っ張った生き方を通すというロッカーの矜持を表しているのだ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:36:17.64 ID:eoVbnMaN0.net
であえであえーい>>927乙するもんはかかってこーい

これから何かとコラボして入ってきてもようこそ佐賀へするじゃろがい

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:36:51.09 ID:oUzMnJPMp.net
一期リアタイ勢といえどデスおじ精神標準装備してるわけではないんやね

あと一応sage推奨だと改めて言っておこう

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:38:30.11 ID:XAUsDizd0.net
一期からのファンも全然離れてないよ
むしろアイドルアニメ至上主義の奴の割合の方が減ってきてる

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:39:50.03 ID:0cLPabvz0.net
今日のラジオ三石琴乃さんやん

楽しみや

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:40:13.31 ID:ceTbZVhQ0.net
>>927
おつらんおつらん

俺は一期四話くらいで評判聞いて急いで一話から観たかな
五話からはリアタイしてたね

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:44:28.06 ID:212tdjvl0.net
一期はリアルタイムどころかアニメ自体見てなくて一年ぐらいしてからみだしたんだから
だから過去スレだって1号から230号ぐらいは目を通すのに半年ぐらいかかったんだから

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:44:33.57 ID:lW0rFuWv0.net
>>972
ドルオタとかその手の萌豚は排除した方が視聴者も増えるから配信が当たり前の世の中としては正解
ゾンビランドは轢き逃げとか暴力はあるけども、どちらかと言えば子供にも勧められる健全なアニメだわ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:46:12.45 ID:ceTbZVhQ0.net
娼婦娼婦連呼してる人がいるからもう一度書いておく
花魁は現代の風俗嬢のように自分で身を持ち崩したり贅沢するために遊女をやっているのではなく、親兄弟を貧困から救うために身を捧げた孝女として世間から尊敬される存在
現代の感覚で娼婦だから〜とひとくくりにすると認識が歪む
貧困家庭の娘以外が花魁そのものを目指さないのは当然だが、花魁のファンションは憧れであり流行を生み出した
だから花魁は紛れもないファッションリーダーだよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:46:26.73 ID:lW0rFuWv0.net
昭和風スポ魂も混じってるから、そこは受け付けない若い奴も多いだろうな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:46:33.52 ID:j3UKPA7B0.net
サガン鳥栖についてはフューチャーズが浜松から移ってきて潰れてサガンになったり、テルコの問題があったりと
27年の間に佐賀新聞が何かにつけて報道してるだろうし(つーかそもそも今季はスポンサーだし)、かつては
佐賀県総合運動場陸上競技場を準本拠にして鳥栖スタの芝の養生期なんかに主催試合やってたりもしたし、
何だかんだで佐賀に根付いてるんじゃないかと思う。

でないと試合日に長崎線で臨時列車出ないだろうし、ロマサガとコラボしたりとかもないだろうしな。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:46:34.36 ID:dmw2neund.net
日清カレーメシはあんなにデキ良いのに、ご本人まで召喚して演らしたうっせぇわの替え歌ときたら。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:46:37.97 ID:f0b7SO2O0.net
>>975
ええ…すごいな君

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:47:11.30 ID:yLV4q/pG0.net
そもそもアイドルアニメ至上主義ってなんだ
俺が知っているアイドルアニメだと、町中で乱闘したりハムスターが主役になったり劇中劇でヤクザ物やっていたり1話丸々ロボット物だったり空手の山籠り修行で岩割ったり主人公がストーキングの果てに略奪婚キメたりと割とバリエーションに富んでいるんだが

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:47:29.40 ID:lW0rFuWv0.net
全話見て何に近いのか今わかった、怪物くんだわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:49:21.72 ID:yLV4q/pG0.net
どんな本を読んだらそんな歪んだ認知になってしまうのか興味あるわ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:49:52.87 ID:212tdjvl0.net
>>977
花魁の姿ってその当時の工芸品の見本市みたいなもんだと思ってくれると
いいなぁって

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:50:11.38 ID:8mibsGqG0.net
全話まるまるロボットものだった作品もあるぞ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:51:08.42 ID:yLV4q/pG0.net
>>986
ゼノグラシアはDVD全巻持っているし好きだけれどアイドル物ではない
マクロスも多分アイドル物のくくりじゃない

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:52:35.31 ID:f0b7SO2O0.net
なんか歪んでる人いるよねたまに
ゾンサガ以外のアイドル萌え豚アニメはゴミだ!みたいな過激派
正直やめてほしいわ 恥ずかしい

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:52:54.80 ID:KnAZdrtPa.net
ゾンサガでちょっとアイドルもの興味出たからIrisの動画見てみたけどあの人は凄い

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:54:16.85 ID:eoVbnMaN0.net
どっちも楽しんでる人もいるだろうし排除とかはな…

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:54:37.60 ID:7NLLGcwL0.net
>>988
そんなこと言ってるやつおるか?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:55:12.13 ID:2KeIkY6sa.net
ゾンビランドサガはアイドルアニメである必要はない
今こそゾンビアポカリプスになるべき

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:55:25.54 ID:CTr2FCPz0.net
>>964
俺も結果的にだが他のアイドルアニメは観てないな。
オタ世間がアイマスやラブライブで盛り上がってる時に追いかけようともしたが
心のフックが掛けられないというか、ツルツルの壁に向かってしがみつくような感じで
どうしようもなかった。

>>968
それ、リアルタイム2クールだから美味し過ぎw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:55:53.93 ID:CmwvEqUv0.net
>>991
>>976

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:57:23.66 ID:w9Sdkpqg0.net
萌え豚視聴者を排除しろって言ってるだけで他のアニメがどうこう言ってないね
日本語やり直してきて

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:58:17.22 ID:O8BaUUBZ0.net
>>995
そういう過激派ってひっくるめて言ったの

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:59:12.91 ID:hKXu33d/a.net
昔話九州ダービーとか言ってサガントスとアビスパが戦ってたな
今はどうなってるのか

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:59:29.57 ID:2KeIkY6sa.net
こう言っては何だが、アニオタもアイドルものの普通さに飽きてきてるんだな
だからちょっと刺激が必要

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 18:59:49.80 ID:lW0rFuWv0.net
俺もアイドル物と聞いて最初は敬遠してたし、蓋開けて中身見るまでは分かんないからな
友達に勧められたというより、まず佐賀の土産持ってきて何しに行ってきたんと聞いてゾンビランド見たからってのをプライムに配信されてるの見てから思い出したからだし

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/06(日) 19:01:04.56 ID:hKXu33d/a.net
誰が見てもおもしろいからいいやん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200