2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゾンビランドサガ リベンジ ゾンビィ568号

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 03:00:32.67 ID:CbZGmS0Xa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てしておく
私たち、生きたい。
――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送&配信情報
TOKYO MX    2021年4月8日より 毎週木曜24:00〜24:30
サンテレビ     2021年4月8日より 毎週木曜24:30〜25:00
TVQ九州放送  2021年4月9日より 毎週金曜25:58〜26:28
サガテレビ     2021年4月9日より 毎週金曜24:55〜25:25
BS11        2021年4月8日より 毎週木曜24:30〜25:00
AT-X        2021年4月8日より 毎週木曜23:30〜24:00
AmazonPrimeVideo 2021年4月8日より 毎週木曜23:15〜
ABEMA       2021年4月8日より 毎週木曜23:30〜
第一期Blu-ray第1〜3巻&Blu-ray BOX好評発売中!!

◆関連サイト
公式サイト:http://zombielandsaga.com/
公式Twitter:http://twitter.com/zombielandsaga
まとめwiki:http://zombielandsaga.wiki.fc2.com/

◆前スレ
ゾンビランドサガ リベンジ ゾンビィ567号
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622776051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 14:59:20.24 ID:6A5Nd6Gga.net
シュタゲとかわざと序盤を助長にしてる典型みたいな作品もあるからな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 14:59:26.96 ID:j7zTnripa.net
>>278
作中に出てきたのは佐賀出身の大物ばかりなうえに
闇の仕事に手を染めていたのだから
あくまで彼等の人脈のなかにいたのがゆうぎりだったのかもしれない
花魁としてほかの政治家や士族との結びつきもあったかもしれないけど
そこは描写がないから妄想補完の域だね

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 14:59:33.90 ID:MC3NL794a.net
すれっからしのアニオタが喜びそうな展開にするより
プロットとしてやらなきゃいけないことをちゃんとやるってええやん

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:00:20.86 ID:DqcIE9+V0.net
>>257
それでいいんじゃないの
おいしいは味覚オンリーでなく視覚、嗅覚、触覚全てを含めた
トータルでの肯定感情を示しているものだし斜に構えて
お前ら解ってねえな感を主張してくる奴のほうがよっぽど鼻に付くわ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:01:35.06 ID:j7zTnripa.net
(わざと退屈にしてる、って言葉の選びかたが違うんじゃないかな…)

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:01:53.31 ID:ZxvUE/eX0.net
>>272
喜一「ついに佐賀が復活したぞー!うをおおおお!!」
同志「佐賀万歳!」「佐賀万歳!」「佐賀万歳!」

こういうシーンを入れて欲しかったってこと?
俺は別にいらなかったと思うな
メインは現代のフランシュシュなんだから佐賀事変ライブでカタルシス感じるので不満はない

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:02:03.78 ID:YI9KEOky0.net
一人称の語りではないけどゆうぎりの回想としての過去編なんだから
ゆうぎりが処刑されて話が現代に飛ぶのは当然だろうに

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:04:19.45 ID:CaX/Mctfr.net
>>271
>>281
わかる
伝説の花魁かぁ…ってなる

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:04:48.29 ID:LfP8vYti0.net
佐賀事変は佐賀でゾンビモノをやる以上絶対的に必要な話だろう。
我々が佐賀自体がゾンビなんだだと知ることが出来たのはあまりにも大きい。
この話が必要ないならゆうぎりという佐賀の再生に暗躍した人の存在も佐賀であることも必要なくなってしまう。

ところで最近プロ野球千葉ロッテの高濱兄が育成落ちから蘇ってきたが、同じく支配下から蘇った北海道日本ハムの弟、
今年援護無く勝ててないが粘投を続けるチームメイトの池田とかつてこのチームにいて巨人で育成から蘇った田中豊樹
この4人は(高濱兄弟が一緒なのは当然として)全員佐賀出身と昨日知った。
もちろん育成落ちから蘇った選手はもっと居るけどやはり佐賀には死んでもなお這い上がる魂があるのではと感じてしまったよ。

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:05:40.35 ID:sIx/bm0L0.net
腐乱臭衆 w

https://youtu.be/T7-IopkWTPc

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:06:53.71 ID:k7gSUlRca.net
>>287
今の俺は評論してるだけで自分の希望なんて書いてないぞ
俺はむしろもっと削ってもらっても大丈夫な方なんで
どうせなら夕霧と伊東の決着すらなしでも良かった
でもそれをここで言っても白けるだけでしょ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:08:30.96 ID:iyosoShO0.net
元ヤンが霞んでしまうピッキングアイドルと暗殺者アイドルがいるグループ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:08:58.13 ID:XsOzTgov0.net
お前らごく普通のアニ豚のくせに急に時代劇大好きオーラ出してくるんじゃねーよ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:11:09.80 ID:iyosoShO0.net
ギャグ回も必要ってだけでしっとり回も必要だぞ
1期8話は5話みたいなことやってたからギャップにやられる
2期はギャグ回がしっとりしてるからさらにしっとりされても刺さりにくいというか

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:12:03.18 ID:v42bnuVa0.net
なんでこんなしたり顔衒学的キモータが多いの

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:16:33.07 ID:ZJToMuAs0.net
>>292
他の発言は白けてないとでも思ってるのか

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:17:31.45 ID:j7zTnripa.net
ゆうぎりと伊東の決着をつけないと明治編は区切りつけられなかったと思うよ

あと個人的にやきう好きじゃないから
あちこちの活躍してない選手まで挙げて無理矢理関連づけるのはなんとも
それなら育成に定評があって出身選手がドイツで活躍し
ユースで日本一まで取ったサガン鳥栖でいいじゃん
J2設立以降の昇格組で再降格を経験していない唯一のチームというのも
侮れなさをみてとれる

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:19:56.92 ID:/xDdbTExM.net
8話と9話の元ネタに言及する人がいないのでニワカが知ったかぶりしてるだけだと思ってる
古い実写映画もたまには見ろよ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:21:40.78 ID:6y+75I3y0.net
大古場さんの嫁さんか娘が死んでて、幸太郎に生き返させてくれと言っているとかあるのだろうか?
じゃなきゃばらす的な。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:21:59.56 ID:Eafjj7YUM.net
ゆうぎりグッズの充実はよ
三味線仕込み刀はよ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:23:57.42 ID:ifP1WVp/0.net
>>292
伊藤は喜一を打ちに追いかけてきたんだから死んでくれないと困りんす

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:25:36.35 ID:Eafjj7YUM.net
ゆうぎりの新曲も聞いてみてーな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:26:26.21 ID:wJc2AgLud.net
サキちゃんは結局よだれまみれの帽子でステージに出たのか

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:26:37.79 ID:YGXvBkzy0.net
>>257
今回は抹茶ケーキのお店に行ったら、本格的な抹茶が出てきた感じなので
これを待ってたんだよ派と、これは違うでしょ派と両方出るのは仕方ない
賛否両論になること自体は製作者側も織り込み済みだろう

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:26:43.88 ID:HCQGhDLp0.net
>>299
何かパロあった?
雪と血しぶきの組み合わせは桜田門外や226みたいに反乱あるあるだけど他は分かんね

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:34:32.68 ID:ifP1WVp/0.net
>>306
色んな所がドラマ仁だった

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:38:10.94 ID:XgIWzNl/p.net
>>283
ゆうぎりの人脈については値段釣り上げていったってやつの伏線でしょ?

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:42:52.42 ID:UUj8x+KR0.net
おジャ魔女だって細田守のシリアス回が結局1番の神回だって言われてるし何度も見れば味が出る

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:44:30.90 ID:MC3NL794a.net
ひとつ消すとスッキリしたばい

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:47:42.10 ID:GIPdV8Mi0.net
アンチスレがしけたレスばっかりでいまいちつまらないからってここにぶん投げたくなるのは分かるが

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:52:36.28 ID:GDkfzZ3S0.net
未亡人
喫煙
殺人
飲酒
花魁
スナックでバイトリーダー
さくらはん!
すべてがアイドルからほど遠い…でも佐賀はそれをすべて受け止めてフランシュシュとして活動できてるんだな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:55:27.37 ID:xMBX3G6ma.net
みんなの考察見てアニメ見直すの楽しいね
1ヶ月くらい来てなかったんだけどこういう楽しみ方もあるんだな
つまらないと思っていた8、9話改めて見てきたけど新しい発見がめっさあって楽しめたわ
こういう楽しみ方もあるんだね

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:56:38.20 ID:j57tt4xup.net
>>271,281
禿同
しかもあの時にはもう覚悟決めてるんよな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 15:58:27.28 ID:yCx1Xto6d.net
10話で、第2回駅スタライブが決まるが話の最後でサガジンで全員死んでることが報じられ、
11話でなんやかんやであっさり解決して
12話でアイアンフリルと駅スタでライブ対決

だったら良いかな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:00:06.88 ID:GDkfzZ3S0.net
乾くんとさくらの関係もうちょっとこうなんというか進展ってわけでもないけど
さくらが乾君のことをどう思ってるのかぐらいわかるといいな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:00:45.56 ID:aSqm8l93d.net
アイアンフリル呼んで埋めるライブってそれフランシュシュのリベンジになるんだろうか

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:03:02.81 ID:j7zTnripa.net
>>308
ひょっとしたら、伝説の花魁も客を取ることはなかったという話なら
あくまで座敷にあがっての諜報活動のみで
花を売るまではなかったということはある
「客のまえで歌って踊るのが好き」というのも
その経験から来る本心なんだろうし

>>316
乾としては佐賀を救いたいが先だったのか
さくらを蘇えらせたいが先だったのか
少し気になるけど
大筋としてはどうでもいいのかもな

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:04:10.83 ID:jlr0SPzH0.net
>>314
最初見たときは薬を飲まない理由が分からなくて、不死身だから薬は効かないってことなのかなと思った
2回目で薬が苦いって事を理解して、さすが伝説の花魁ってなった

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:04:31.67 ID:DqcIE9+V0.net
>>299
ほらな
こうやって無意味なマウントとって一人悦に入るようなクソが必ず現れる

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:04:54.28 ID:8RtNwy6L0.net
純子・愛 … スターダムへの道半ばで死亡
リリィ … 絶頂を極めた後、自分の価値が落ちる絶望に直面
ゆうぎり … 一度引退済み

キャリア的にも一番先輩なんだなってのがよくわかる設定
本来なら花魁から身請けは解放のはずだけど、その旦那もすぐ死んで退屈な隠居生活だからな
現代のアイドル活動を最初から拒否せずやってたのもわからんではない

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:04:56.37 ID:XsOzTgov0.net
佐賀を救うと徐福が元気になる以上のことはまだ分かってないからなあ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:05:14.87 ID:TziLoJS90.net
>>313
いい塩梅だろう?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:05:16.07 ID:b2enlyG1a.net
修羅場を潜りすぎてるゆうぎりなら、武道館やアリーナでも平然としてると思う。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:06:49.69 ID:9EzWzPPC0.net
>>315
対バンはないだろ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:06:52.65 ID:j57tt4xup.net
なお中の人は記憶飛ぶほど緊張する模様

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:07:31.54 ID:6A5Nd6Gga.net
衣ちゃんのインタビューすこ
一番ぶっ飛んでるわ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:11:32.24 ID:+Iwf+G1G0.net
>>203
そらその回ごとで面白いかどうかは
見る人次第だからな。
わざわざここに書き込むのもおかしい。

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:12:51.15 ID:TziLoJS90.net
徐福は佐賀に巣食うナニカ的存在なのか
下水口からB級映画お勧めしてきそう

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:13:51.28 ID:XsOzTgov0.net
徐福死にかけてもピンピンしてたロメロの方がもしかしたら金立山の仙人かもな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:14:18.22 ID:6X4WQuAp0.net
いい最終回だった

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:17:55.40 ID:+UBl5Nl+0.net
槍持った相手に無傷の伊東すげー

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:19:56.09 ID:arWHaR9FM.net
>>247
そういう意味じゃなくて円盤で8話9話続けて見るときにディスクの入れ換えが必要になるってことだろ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:20:18.76 ID:6X4WQuAp0.net
賛否が別れるのも分かるわ
俺もOPテーマ始まったときにゾンビランドサガ観てるんだって思い出したくらいだからな
でも最後のライブで全部許せるだろ?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:21:04.33 ID:qQwsCyqY0.net
あと3話しかないって嘘でしょ
墓に戻る日が近づいてる

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:22:00.66 ID:6A5Nd6Gga.net
やっぱストーリーとリンクして佐賀事変がより神曲になったのが良いわ
いや輝いても超いい曲なんですけどね?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:22:10.64 ID:wrUYYo5nr.net
成仏してクレメンス

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:23:05.04 ID:7It8PJ/80.net
浪士達を斬り捨てた後の伊藤の台詞が切ない。
「これしか無いんだ、俺は」
「この国はまだ歪で野蛮だ。他に何処にも生きる術を持たない、
選べもしない奴らがゴマンと居る(俺のようにな)」

伊東は立場は違えど浪士達と同じく新しい時代の居場所が無い存在で
逆賊の監視という役目では喜一を斬るしかないけど、その夢を託したくて
ゆうぎりに斬られたんだな。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:24:05.35 ID:TziLoJS90.net
>>335
墓な事言ってんじゃないわよ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:27:04.52 ID:ayXV89qHp.net
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:27:13.89 ID:7Dr/M/nj0.net
一般人の認識

さくら:道路に飛び出して轢死
サキ:チキンレースで転落
愛:ステージ中に落雷
純子:飛行機墜落
リリィ:ヒゲ生えてショック死

ゆうぎり:明治9年4月三潴県に合併され更に同年8月に長崎県に吸収合併された佐賀は先が見えず混迷を極めていた。もはや佐賀独立など誰もが諦めていたある日、佐賀独立運動の志士喜一と尻あった彼女は独立ビラの代筆を頼まれる。やがて運動中に夢破れて追われる身となった彼を叱咤激励し長崎に逃がすために追手と戦い、最後は身代わりとなって打ち首になる。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:28:29.91 ID:MC3NL794a.net
ゆうぎりはボトムズだった!?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:28:34.87 ID:TziLoJS90.net
>>341
むせるわ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:29:02.37 ID:QUJehS390.net
>>304
さくらとか旋毛周辺ぜんぶ涎でFLAGはためかせたでありんすし

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:34:25.73 ID:DGn+Yovg0.net
>>330
ゾンビになったらもうリミットとか術師関係なしに永遠に生きていくってことだ
徐福自身がリベンジ1話で言ってただろ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:36:36.20 ID:2wlKOkc/0.net
>>315
大古場さんがサガジンに載せるってことはないと思うけどなあ
佐賀にとってデメリットしかない

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:36:57.34 ID:6X4WQuAp0.net
アニソンの強みは物語とのリンクで、それは大衆が共同幻想を失うとともにアニソンにしか持ち得なくなったものだと思うんだけど、
佐賀県史にまでリンクしてしまった佐賀事件には『現在の秋田市である』みたいな謎の感動がある

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:39:29.97 ID:QUJehS390.net
>>309
すいやせん
それどのシリーズの何話ですか

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:39:48.26 ID:xMBX3G6ma.net
佐賀人がみんなゾンビって観察力のゴミな俺が
アニメ見ても全然気付けなかったんだけど、アニメで描写されてた?
それともみんなの考察?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:40:21.58 ID:bdd4VuKr0.net
つか第二回駅すたをこのタイミングでやるのか?
たしかに地道に活動を重ねてるっぽい描写はあるけど、そこまで飛躍してる印象無いぞ。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:42:36.65 ID:QUJehS390.net
>>350
その疑問について次回で直接触れそう
直接触れたら解決するかは分からんけど

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:53:12.15 ID:ArGFEVJ40.net
喜一がゆうぎりに平手打ち食らう所は一期12話のさくらへのそれを連想した。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:53:40.12 ID:2wlKOkc/0.net
>>333
じゃあこうしましょう
2巻 5話〜9話
3巻 10話〜12話+En

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:57:18.02 ID:K6D0y7EpM.net
>>347
常陸へ・・・峠の向こうへ・・・還りとうござる

昔は良かったって言う大人、かっこ悪いですよ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:57:33.33 ID:bEbh7p420.net
伊藤はん何者なんだよ
強すぎだろけんしんかよ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:57:51.25 ID:x/e9Gs+C0.net
>>352
セリフも被らせてるよね

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 16:58:32.01 ID:ZxvUE/eX0.net
>>313
それそれ
スレはアニメをより楽しむためにこそ活用したい
>>299の古い映画に詳しいニキももっと具体的に知識を披露して行ってってよかばい

>>333
確かに手間ではあるけど、風鈴聞きながら八話が終わって九話冒頭では稲穂が実ってるからちょっと入れ替えで時間とるのもまあいいかな

>>338
伊東は悲しい立場だけど喜一の新しい佐賀に夢を託してる同志のゆうぎりに斬ってもらえたのは幸せだったのかもしれないね

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:04:39.62 ID:bEbh7p420.net
ゆうぎりが手紙出してた宛名覚えてる人いる?

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:05:24.90 ID:VAkvknFnd.net
千本桜みたいな路線の曲も入れたいんやなと、
佐賀の歴史と物語の謎解きも結び付ける
見事な方向性やん。
惜しむらくは、るろ剣追憶編みたく
もっと徹底的にやってもらいたかった。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:05:31.60 ID:g2K6n5JZ0.net
ゆうぎり回2話も必要だったのかな
フランシュシュと巽が見たかったのに喜一とか伊藤の話が長くていつ回想終わるんだろうとさえ思ってしまった
次回はようやく本筋に戻るし楽しみにしてるけどね

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:07:02.55 ID:UUj8x+KR0.net
>>348
おジャ魔女第4期の40話

ほぼギャグがないのに演出だけでおジャ魔女全話の神回と言われた回

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:07:09.55 ID:wGEgp8Ph0.net
姐さんの過去は「維新の裏にその人有り」ということでなんとなく予想がついてたから普通に受け入れられたけど
外伝の怪物と戦うOL戦士・山田たえの方が受け入れるのに時間がかかったなあw
あの、ミサトさんみたいなたえちゃんがセーラームーンみたいなことやってる話をアニメ化したら
それこそどんな騒ぎになることやら

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:09:05.38 ID:8RtNwy6L0.net
ちょっと見返してみたが、第1期第2話のゆうぎりは幸太郎のミーティングでもその後のレッスンでもずっと煙管ふかしてた
やる気ないのかと思いきや、佐賀城ライブでは扇子持って踊ったり三味線でラップに合わせたりしてるんで、
話聞いててもわからんから退屈して煙草吸ってた感じ

幸太郎も、あの時点ではにわか仕込みのダンスよりゆうぎりには慣れた踊りをやってくれって方針だったのかも

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:14:38.70 ID:x/e9Gs+C0.net
>>360
正直9話は急転して削るとこないくらいぎちぎちだったけど8話は舞台設定と関係描写に時間かけすぎてたなと思う

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:16:48.35 ID:Tpb7cusar.net
徐福が佐賀で佐賀が徐福で佐賀が死んだら徐福も死ぬような描写があったのに
ゾンビランドサガプロジェクトを巽が諦めたかのような素振りを見せても徐福が他人事みたいな感じだったのは
・諦めるはずがないとわかってた
・時間的に間に合わないことはないと思ってた
・佐賀が死んで自分が死ぬのもそれはそれでなるようになるしかないと思ってた
・実はゾンビランドサガプロジェクトは佐賀の生死に関係ない
どれなんだろ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:17:14.53 ID:4jhFjZdEd.net
ゆうぎり視点のゾンビランドサガ1期1話から作ってくれや

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:19:15.22 ID:HCQGhDLp0.net
ゾンビランドサガ2期も3期も劇場版もやりたーいと言った伝説の声優を信じろお前ら

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:19:19.53 ID:JZdxc9q10.net
>>144
こんときのサキちゃんの帽子
たえちゃんがしゃぶってたのかと思うと(⌒∇⌒)ッとしてしまいそう

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:21:44.35 ID:ZxvUE/eX0.net
前スレでゆうぎりが三味線に刀を仕込んでるのは旦那に習った護身術だと主張している人がいたが、そりゃおかしいと思うので反論しておく

1.一般的に護身のために使われる武器は携帯に便利な懐刀である
2.作中の描写としてゆうぎりが三味線を外に持ち出したのは伊東と斬り合ったときだけである
  花見も、徐福の見舞いも、写真館も全て三味線を持たずに出歩いている
3.自宅にいるときも演奏しているときと演奏直後のシーン以外で手の届く範囲に三味線はない
4.何者かに襲われたときに身を守るための武器ならば常に身につけておく必要がある
  三味線の仕込み刀はそうではないので、自分からあえて戦いに赴くための武器である

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:25:03.49 ID:6A5Nd6Gga.net
じゃあ最初から三味線なんて小細工せずに普通の刀持っていけばいいじゃん

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:26:17.02 ID:2jZ/NhiQM.net
伊東が強いっていうか佐賀藩士が弱いっていうか
戦から生き残って終われたにもかかわらず生き恥晒してんのはそういうレベルなんだろうな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:27:16.87 ID:j7zTnripa.net
普通の刀を持ってるの?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:29:47.00 ID:x/e9Gs+C0.net
強者は使い慣れたものを使う

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:30:21.66 ID:ZJToMuAs0.net
>>369
護身のつもりで剣術教えたら一般的な護身術の常識では語れない論破

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:30:56.39 ID:6X4WQuAp0.net
>>369
警官だって撃たれるかもしれないときにしか防弾チョッキ着ないだろ
護身術で習ったからって常に刃物持ち歩くわけでもないし、
そもそも仕込み三味線なんて必殺シリーズにしかないようなもんを護身に向く向かないもないだろう

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:32:17.00 ID:ZxvUE/eX0.net
>>369に関連して廃刀令について触れるが、廃刀令で禁止されたのは帯刀(刀を腰に差して人前に出ること)であって所有は禁止されていない
護身用の懐刀の刃の長さは包丁と変わらず見えないように懐に忍ばせるものなので対象外と思われる
(懐刀より長く腰に差す脇差については江戸時代は身分を問わず自由だったのが廃刀令で禁じられて混乱を生んだらしい)

廃刀令の理由づけとしては既に治安維持のために警察が創設されているので刀を持ち歩く必要がないとなっていて、確かに何かあると警官ゐ以下大勢が出動する当時の佐賀は警官Aしかいない作中の現代より治安はよさそう
外の世界を知って欲しくてゆうぎりを身請けした日比谷の旦那が佐賀に来てから護身術を仕込む必要性は薄く、いろいろ習ったのは身請け前、政争渦巻く東京時代だと思う

>>370
伊東は普段は帯刀してないが喜一の仲間を斬るときは普通の刀を持ち出してるよね
では、なぜゆうぎりは三味線に仕込んでいるのか?
そこは制作サイドからの謎かけなわけだから、いろいろ解釈を楽しんだらいいんじゃないかな
俺の推理としては元々暗殺用だったからじゃないかと思うよ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:33:13.76 ID:MC3NL794a.net
三味線に刀仕込んだらなんかかっこやんけ!とかそんな理由でよくね?

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:33:19.48 ID:TKMk5qyI0.net
護身用に仕込み凶器が一般的な世界観の人が紛れ込んでいるようですね!

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:35:36.45 ID:6A5Nd6Gga.net
>>376
もう一個言っとくとあの仕込み刀抜く時に三味線の弦が切れて音出るんだぞ?
それを暗殺で使うとか馬鹿か?
刀身抜いて行くならそれこそ普通の刀でいい

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:35:57.19 ID:XsOzTgov0.net
>>365
巽が佐賀滅ぶと思ってるだけで全然瀕死じゃない説に1票

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 17:36:29.51 ID:j7zTnripa.net
吉原にいた時だって花魁が刀持ってたらおかしいしね
懐刀はわからんが

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200