2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゾンビランドサガ リベンジ ゾンビィ567号

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:39:51.83 ID:VQBLl3q90.net
姐さんの居るステージが他と違い過ぎる
サキすらいくら気合入ってても命投げ出す度胸はあっても人を殺す覚悟なんて全然無いだろうし

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:40:05.98 ID:qFhOyYYq0.net
来週でバイト続けてるかどうか分かるんだろうか?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:40:09.38 ID:AwBsIGaZ0.net
>>516
無礼討ち的なものを想定してたら身代わりでの刑罰ときいて、そっちか〜、なのかなと思うも
衣ちゃんの人そこまで考えてないよにも一定の説得力ががが

>>643
落ち着いたらその友達誘って佐賀行くんやで

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:40:11.38 ID:qCdv8bSJd.net
シリアスでもゾンサガらしいぶっ飛んだ展開があれば良かった
佐賀事変は全体的に予想通りと言うか静か過ぎた

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:41:41.48 ID:DZFQruFB0.net
誰も佐賀事変にギャグ入れろなんて言ってないんだけどね

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:41:56.82 ID:qFhOyYYq0.net
良い話だと思うが繰り返し見たいとは思わないな佐賀事変は
まぁこれは人によるのは百も承知だが
あまりシリアス一辺倒な話は何度も見る気は起きない

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:42:04.84 ID:+IOKd+rX0.net
>>656
ギャグもシリアスもこなしてこそゾンサガ
曲のジャンルも多種多様だし

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:42:15.53 ID:8hYoawOS0.net
>>654
まあ俺も説明下手だと思うわ
登場人物の台詞や内心と作品が伝えたいことがいつも一致するわけじゃないし、
ストーリーやキャラの処遇に、作中の人物の意思を超越したスタッフの意思(道徳観念だったり思想だったり)が大きく絡んでくるのは別に珍しいことじゃないから、
まあここらへんはスタッフの話をきかんとよくわからん

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:42:39.45 ID:S5usCSlV0.net
不穏分子は全員、政府側の隠密(伊東)が始末しました、めでたしめでたし。
って結末なら誰も死なずに済んだんじゃね?それじゃダメなの?
喜一が警官ゐに知られてるからダメってこと?だったらゆうぎり斬首でも収まらないよね?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:43:12.15 ID:tV8y1mKU0.net
喜一のせいで犠牲が出たって問い詰められてるところは
ニアサーを起こして責められるシンジ君を思い出してしまった
でかいこと起こした後の事後処理こそ大変なんだろうな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:43:14.28 ID:VQBLl3q90.net
>>667
展開ぶっとんだらボロカス叩かれてたろうな。
ゆうぎりの存在だけですでに充分ぶっとんでるのに

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:43:37.72 ID:vPtuLZanM.net
放送後のアマランの上昇率見る限り9話は好評だったみたい
売り上げデーターは正直だ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:44:28.62 ID:j/ERqXEl0.net
>>647←この人とかさ
全然人の話聞いてない上に勝手に分かったつもりになってマウント取って悦に浸ってんじゃん
典型的な嫌われおじさん
Twitterとかでクソリプしておナニーしてそう

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:44:32.11 ID:p0XQtdnP0.net
>>664
巽がまいまいを殺して連れてきたと思った時はガチのドン引きしてたからな
傷害や道交法違反が日常のレディースでも殺人は別次元なんだろう

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:45:28.51 ID:j/ERqXEl0.net
>>675
そらそうよ
時代劇アレルギーとシリアスアレルギーが駄々こねてるだけだもん

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:45:56.67 ID:LAdAfBH30.net
シリアスがダメとは言わないが
貴重なゾンサガの2話も使ってやる話ではなかったな
面白ければよかったが、俺は面白いと思わなかった。(小並感)

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:46:17.17 ID:SFGUbxIw0.net
>>666
友達よりも先に佐賀完走してるわ
二期見てると既視感多くて、あの橋の交差点も何か見覚えあるけど備前旭の近く?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:46:44.21 ID:9hqlpeKa0.net
>>660
おまけに佐賀自体がゾンビである事実がある限り

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:47:03.63 ID:qFhOyYYq0.net
ゾンビになってからの姐さんが楽しそうだからもうそれで満足だわ
未亡人になってからの退屈な毎日からゾンビアイドルだもん
これから良い人生を送れるさ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:48:08.83 ID:p0XQtdnP0.net
>>673
令嬢「ヴァヴァヴァヴァヴォーヴァヴィヴォヴィヴァーヴェ」

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:48:18.93 ID:FLPWJxZ00.net
>>662
ごくごく一部にそういう奴が居て声がでかいから目立つだけでオタク=はステレオタイプすぎる
ニコ生でもシリアス回のアンケ下がるとテンプレのようにそういうコメントする人居るけど正直思考停止

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:50:15.40 ID:hXawKxQra.net
>>679
面白いの感覚が人其々なんだろうね
自分はゆうぎりの過去も分かったし佐賀の歴史も垣間見れて面白かった

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:50:17.27 ID:GQEAyuT70.net
史実になぞらえた話に茶々入れるとめんどくさい奴らに絡まれそうだから自重したのかもしれないな
肝心なところで佐賀に遠慮してしまったか

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:50:24.86 ID:SFGUbxIw0.net
>>670
アイドル物一切見ない俺が全部欠かさず見てるから、このノリで大正解

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:51:02.47 ID:PuAumiQA0.net
銀魂にもいるなギャグしか求めない層

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:52:07.07 ID:tV8y1mKU0.net
大概のアイドルものは生死とは無縁の世界だもんなぁ
人の生き死にをちゃんと描いてるからストーリーとして腰を据えて見てしまうのかな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:53:18.65 ID:AwBsIGaZ0.net
>>680
リベンジから入ってもう行ってるとは羨ましい
行動力あってよかね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:55:11.99 ID:0mIgnG7Fr.net
2期アンチの常套句

「フランシュシュらしい話がみたい」
「ゾンサガでシリアスなんか見たくないんだよ」

フランシュシュみたいな話って何だよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:55:25.41 ID:tkta7a3H0.net
ギャグの弱い日は嫌いか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:58:03.60 ID:SFGUbxIw0.net
そもそも何らかの原因で死んだ時代も別々なゾンビが現代日本でアイドルやろうって時点でギャグだから

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:58:29.02 ID:tgIeFfWl0.net
>>665
七話のホワイトボード見るとバイトはめっちゃ減ってる模様
俺はバイト先の話いっぱい見たいから膨らませて欲しいんだけどサイコミの再始動に期待するかな
シリーズでドラマCD来ないかな

>>671
作中の事実としては喜一を逃がすためのゆうぎりの死だったけど、スタッフ的にはゆうぎりに伊東を斬らせるプロットを先に決めて、応報のため後からゆうぎりの処刑を入れたと言いたいのかな?
スタッフ視点で言えば首に傷のあるゾンビとしてゆうぎりを設定した時点で最後斬首は候補にしていて、伊東を斬る展開の方が後からに思えるけど

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 21:59:24.55 ID:8hYoawOS0.net
>>689
元カノが事故死して怨霊化
メインヒロインがその妹で、第2ヒロインが元カノから移植された心臓持ちのアイドリープライドくんのこともたまには思い出してあげてください

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:00:00.08 ID:NsM4TFtYr.net
>>692
くすっとしました

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:00:49.45 ID:DZFQruFB0.net
伊藤と切り合った後の間はゆうぎりの首が落ちるミスリードの意図もあるよなww
ハラハラした人も多いんじゃなかろうか

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:01:55.83 ID:NsM4TFtYr.net
>>697
分かるわ
首マジマジと見ちゃったもんな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:02:55.67 ID:SFGUbxIw0.net
そもそもホラーってのが笑いの極地にあるものだから、さらに極めるとシリアスになるんだよ
キン肉マンがいい例

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:04:44.23 ID:0mIgnG7Fr.net
>>699
100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!
そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の バッファローマン!
お前をうわまわる1200万パワーだーっ!

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:05:59.17 ID:++PSlmUyM.net
普通は磔だよ……

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:09:33.44 ID:tkta7a3H0.net
普通はゾンビなんかいません

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:10:11.37 ID:0mIgnG7Fr.net
普通って何だろ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:10:25.98 ID:8oTRM8EPr.net
>>603
石渡とまで書くならわざわざとある格闘ゲームなんて濁らせずにギルティギアって言えよ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:10:43.61 ID:SvgQB5jN0.net
>>697
やめてー、って思いながら見てたわ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:11:16.46 ID:b/tU2BgHr.net
>>703
佐賀とは関係なさそう

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:11:34.82 ID:SFGUbxIw0.net
>>703
お前の目が見てるその全て

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:11:39.76 ID:hl7xA//u0.net
おそらくおそらく大隈重信の盟で「明治十四年の政変」で下野して故郷に戻った佐賀出身の元政府要人の愛人
それが要人の死後も佐賀に留まり、やがて佐賀復活運動を唱える青年に接近して運動を手伝う
その結果同志が集まり運動が活発化するが過激化して長崎県令襲撃を計画する

明治政府サイドからはゆうぎりは第二の佐賀の乱を起こそうとした過激派の中心に見えてしまうわけで、どう転んでもゆうぎりの生き残る目はなかっただろうな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:12:52.45 ID:FWd3A9OO0.net
ゾンビランドサガはギャグメイン回にしろシリアスメイン回にしろ情報量が多いからな
ギャグメインのときは笑ってるだけでいいけどシリアスメインになると頭使わないといけなくなる
頭使いたくない層がそういう回否定しがちなのかね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:13:16.78 ID:j/ERqXEl0.net
アインシュタイン「常識とは、18歳までに身につけた偏見のことだ」

おまんらも肝に銘じなんし

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:15:07.29 ID:b/tU2BgHr.net
>>709
ほんと情報量みっちりだよね
これテレビで一回しか見れず他の人の感想考察無しで見たら全然違うんだろうなあ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:16:54.13 ID:sfx2OLxh0.net
>>369
吉野ヶ里公園
森林公園
巨勢公園

一平のカツカレー
稲穂のカツカレー
ミールコヤナギの秀島ライス
一休軒のラーメン

まだまだあるよ!

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:17:06.09 ID:rpCD67INa.net
ゆうぎり目線でまた1期見直さんといかん 何周させるんだよ全く
6話の「互いが正論を・・・」とか7話ライブ前の櫛とかは印象強いけど

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:18:52.76 ID:qCdv8bSJd.net
勝手に深読みして情報量多い!はやばくね?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:19:40.53 ID:SFGUbxIw0.net
テンポのいいアニメには間違いない

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:20:36.49 ID:Vg00CNZN0.net
1人だけやたら重いな
斬首とは思わなんだ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:21:48.29 ID:3XSMEFpI0.net
深読みさせるだけの魅力があるんだから深読みさせた時点で勝ちだよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:22:11.40 ID:tkta7a3H0.net
斬首じゃなければ何だと思ってたのかな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:22:32.30 ID:hl7xA//u0.net
伊東もあの若さで剣の達人で、なのに政府の密偵などという汚れ役をやっているところを見ると辛酸を舐めた没落士族の息子で、古いものにしがみつく連中にもそれを踏み潰していく政府のどちらも嫌っていたんだろうなと思う
だから喜一の運動を乗っ取った士族達を斬り、最後は自らゆうぎりに着られる形で死んだのは自分なりの落とし前の付け方だったのではないだろうか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:23:10.77 ID:Vg00CNZN0.net
いちいち他人のレスに噛みつくようなヤツだからIDが赤いんだろうな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:23:33.37 ID:QKorizjF0.net
3年前のアニメなのに昭和アニメ言われてて草
まぁ気持ちはわかるがw

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:25:51.58 ID:AejvfUPi0.net
さっき観た姉さん打首だったのか・・

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:26:17.95 ID:tV8y1mKU0.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i021369188115874811218.jpg
このたえちゃんは帽子を食べないんだな

>>695
業が深すぎるw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:26:59.71 ID:dr3mRIxWa.net
>>719
普通はそういう風に想いを巡らす
出来ない人はどうしてなのか謎

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:27:22.61 ID:WzAtOQCa0.net
>>709
いや、シリアスいらんとか言ってるのはほとんどアンチだから(真面目に言ってるのも少数はいるだろうけど)
とにかくいちゃもんつけるのが目的だから内容は何でもいいんだよ なにか言いやすそうなところを見つけてディスってるだけ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:30:33.24 ID:rZZSck5a0.net
ゆうぎり斬首じゃない説は1期のころ衣川さんが(死因が)そっちかーって発言したことで出てきたわけだけど本来はギャグ系の死に方だったのを2期に合わせて斬首設定に変えた可能性はあるね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:31:11.75 ID:qFhOyYYq0.net
シリアス云々じゃなくてフランシュシュの出番が少ないのが不満の元凶じゃなかろうか?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:32:25.35 ID:j/ERqXEl0.net
うーんアンチがわざわざ「いらん」って言い方するかな
嫌いな作品扱き落とすならつまらんとか面白くないでええやん
いやいや、それ一般視聴者になりすましてるアンチだから とか言われたらもう何も言えんが

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:32:53.40 ID:QKorizjF0.net
中の人はギャグ系だと思ってたらガチの死に様で「こっちかー」ってなったんだろう

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:34:11.66 ID:GQEAyuT70.net
面白くなかった
これに尽きるんじゃないかなやっぱ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:35:01.41 ID:8oTRM8EPr.net
何ていうか、俺の考察の深読み具合をとくと見ろ合戦してる方々は楽しそうで何より

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:36:51.04 ID:pYJFegok0.net
佐賀事変は其ノ壱と其ノ弐で分けられているけど
二つしかないなら前編と後編で分ければいいんだよな
これは徐福とゆうぎりの死体のその後の話の其ノ参あるかもな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:37:02.26 ID:xnFgifxg0.net
>>718
首の傷は死因とは無関係に事故等で負ったもので
実際は病死とか穏当な形でお茶を濁す手もあっただろうな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:37:08.95 ID:hLrabvoR0.net
メンバー全員がエグめの非業の死を遂げてるんだけど
これまではヘビーな部分はシュールなギャグテイストで覆って仕上げてたからね
そういう意味ではちょっと異質
でも好きだよユウギリエピソード

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:38:12.77 ID:Q2SxPlakM.net
愛ちゃんの死にギャグ要素あったか?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:40:17.19 ID:8zE0gPBbM.net
>>726
それで深読みしまくった挙句に、キセル吸ってる姐さんの後ろに岩がある予告カットを見て
倒壊した岩に身体が潰されるんじゃないかとヒヤヒヤしていた

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:40:48.22 ID:WzAtOQCa0.net
>>734
リリィはそうだろうけど、純愛はギャグテイストあっただろうか

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:42:15.82 ID:hLrabvoR0.net
ギャグとは違うけど雷ドーンはあまりに現実離れしていて逆にシリアスに受け止めなかったんよ
まあ個人的感想かもね

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:44:47.24 ID:NsM4TFtYr.net
>>733
フランシュシュ全員傷と死因一致してる中でそれはないだろ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:45:56.32 ID:dr3mRIxWa.net
雷丸焦げはドリフ等昔からある表現の一つ..

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:46:03.11 ID:NsM4TFtYr.net
>>732
そこだけまだ残ってるんだよな
2期ではやる暇ないだろうからどこかでお披露目の機会があればええのう

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:46:44.60 ID:jyQbMWMm0.net
>>732
時代的なことかなと思ってたんだがどうだろう?前後編と言う言い方が比較的最近だったり

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:47:10.49 ID:Ma3Y2+6hd.net
自動車事故
落雷事故
飛行機事故
バイク事故
ショック死

やはり打ち首は異質だな
突然命を落とした訳じゃないからなぁ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:47:13.26 ID:5IlwiyC40.net
ゆうぎり回は「真面目」になるだろうなと思ってたので、シリアスいらん派やギャグが足りない派がそれなりに暴れるだろうと予想していた
でも二期をやる以上は避けては通れないもので丁寧にやったんだなーという感想
もちろんフランシュシュのドタバタが見たい皆の気持ちもよくわかるで!

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:47:57.65 ID:q4QitOnS0.net
12話のCパートで其の三やったりして

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:49:19.68 ID:oBcyrQPx0.net
>>743
サキのバイク事故は突然命を落としたわけではなかった?
一番バカな死に方してるのに?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:49:26.83 ID:tkta7a3H0.net
今のところマイマイの奇乳以外OKかな。奇乳キラーイ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:50:57.51 ID:2PHH0D0K0.net
徴兵令による国民軍が成立してからの初の大規模内戦。
教科書じゃ不平士族の一連の事件で括られて西南戦争
の陰だけど、エポックメイキングな戦争が佐賀で
起こっていたのダヨ。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:51:45.23 ID:NsM4TFtYr.net
>>746
サキは死ぬつもりがあったかって言うと…

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:52:22.38 ID:rZZSck5a0.net
さくらが軽トラに轢かれた時にはなかった傷がゾンビになったらあるってことでさくら2回死んだ説は結構好きだった

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:52:27.92 ID:0BeiBrxi0.net
奇乳はわかるわ…
ゆうぎりのサイズでもでかすぎるくらいだし

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:52:38.65 ID:dr3mRIxWa.net
>>746
サキは馬鹿だから死ぬとは思ってなかった説

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:55:00.47 ID:VQBLl3q90.net
>>735
サンダーブレーク

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:55:54.36 ID:WzAtOQCa0.net
>>750
あったなー
死因は自動車事故じゃなくってその後自殺でOPはその伏線とか

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:55:59.20 ID:Q2SxPlakM.net
>>753
だーれがブレスト無いほうじゃい!

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:56:10.56 ID:j/ERqXEl0.net
ていうか姉さんの乳現代来てから膨らんだよね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:56:39.92 ID:qCdv8bSJd.net
マイ乳はちょっとズレてたな
パピィと違ってデカさが嫌悪感を産んでしまってる

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:56:47.90 ID:j/ERqXEl0.net
>>750
わかる
てか説得力あったもん

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:58:00.10 ID:iDqDRBEu0.net
>>721
昭和ではないけど、ギャグとシリアスの塩梅にパトレイバーテレビ版みを感じてる

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:59:52.64 ID:j1KFdBTd0.net
去年佐賀行った時に唐津くんちは中止だったけど、展示場で曳山は見てきた

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 22:59:54.32 ID:WzAtOQCa0.net
>>756
日頃は晒で抑えてたんだろう
斬首のときはデカかったし

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:00:08.98 ID:AwBsIGaZ0.net
>>747
千夏のゆぎりんは如何に?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:02:27.59 ID:9l2PTqI10.net
まあ昔から女暗殺者は巨乳って決まってるからな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:03:18.27 ID:GQEAyuT70.net
ゆうぎりのアクションシーン期待してたけどほぼ動かなくて悲しかったよな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:03:41.99 ID:xnFgifxg0.net
竹中Pだったかな、インタビューで「さくら達がゾンビに『なってしまった』設定は別にあるんですが……」
みたいな言い方してて、偶然の結果というか、少なくとも幸太郎が与り知らぬ事情とも読み取れたんだけど
今だったら設定変更されてるかもな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:04:35.34 ID:D18Pi7Bl0.net
>>732
死体の話で言えばフランシュシュの他のメンバーも基本的には火葬してそうな気がするんだけどどうなんだろう。
仮に土葬だとしても基本的に皆様肉とか臓器は残ってなさそうな気がするけど。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:05:54.92 ID:tkta7a3H0.net
>>762
ええ正直言うとアウトですよ…せめて揺れたらなあと…

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:06:01.23 ID:szuQtog+0.net
>>756
和服は胸が大きいと不格好になるので、サラシで胸を締め付けたり
ウエスト周りに布を巻いて太く見せたりして寸胴感を出す。

白装束の時の姐さん、いつも通り大きかったっしょ?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:06:04.34 ID:VHgdTuHl0.net
>>766
そこらへんが幸太郎がなにかを急いでる理由だったりするのかねぇ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:06:26.01 ID:y+h2s6vd0.net
OVAとかで其ノ参やってもいいんだ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:07:35.11 ID:SsrwxtEq0.net
写真館で三人の写真の隣にタエのそっさんの写真が並んでるわけだが
このそっくりさん、あうあうあーな感じなんだよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:09:34.08 ID:bC6rCVgld.net
佐賀が復活したから今ゾンビランドサガがあるんだって思ったら
喜一のように駆けずり回ってくれた昔の人達に感謝するしかなくなった

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:11:08.00 ID:c63dfQ5z0.net
なんかツィッターの佐賀の郷土史家の人また荒れてるのな
この人って他のアニメ作品は素直に楽しんでるのにゾンサガだけはネチネチ攻撃するし、面倒な人だな
史実と違うことがまったく許せないなら、そもそものゾンビ設定とかから文句言えよ

佐賀県人がこんな人ばかりだと思わないでほしい
いや、たしかに変わった人はいっぱいいるんだけど

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:12:05.02 ID:fKh3sRbza.net
ゾンビランドサガのパクリとか言われてた博多でゾンビがアイドルやる作品でも元暗殺者の殺し屋いたな
1期の時点でそこまで考察してパクるとかやるやん

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:13:07.79 ID:WzAtOQCa0.net
>>763
修羅雪姫・・・
ニキータ・・・

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:14:40.38 ID:tkta7a3H0.net
シリアスの強い日は嫌いか

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:14:57.91 ID:dr3mRIxWa.net
>>773
そんな人いるんだ
こっちに来ればいいのに

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:17:36.47 ID:zZm60jRe0.net
>>613
後藤象二郎か坂本龍馬だと思わせてからの山内容堂やろ
岩崎弥太郎と渋沢栄一は仲悪かったらしいで

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:22:17.26 ID:mwSnTP2l0.net
>>501
スルメでも食っておちつけ。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:22:30.83 ID:nDo6G5cm0.net
>>778
大河ドラマでは…
大和田君と頭取じゃないか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:22:50.12 ID:2VyotYOP0.net
アマプラで見てるけどさーなんかかったるいなあ
こんな退屈なシリアス時代劇もどき見たかったのお前ら

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:23:36.64 ID:b/tU2BgHr.net
>>713
ゆうぎり姐さん最初からアイドル活動に反対はしてないんだよね
当初やれと言われてなかったから練習参加してなかったけど二話の鯱の門コンサートの時点で形はともかく全力だし

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:27:16.52 ID:O0fVdqGi0.net
>>718
絞首刑と予想してた人の方が多かったね

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:28:43.54 ID:owhnarmzd.net
>>773
嫌いなものに時間使ってる人は病気だからブロックして放置でよろしい
公式に直接クレーム付けてるから触れちゃ駄目な人だ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:28:57.18 ID:zZm60jRe0.net
>>672
必要なのは首謀者を確りと狩れたというストーリーやからな
適当な奴見繕うには伊藤が先に始末してしもうたし

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:29:55.88 ID:SvgQB5jN0.net
ゆうぎりが凡人じゃない身のこなししてるのは確実だけど
達人から教わった護身術でも別に矛盾はなくない?
伊東との切り結びは死ぬ覚悟決めてた上でのことだろうし
そもそも暗殺稼業やる理由が見当たらないんだよな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:32:37.67 ID:ygUKzuHq0.net
まさおとの死に方の差よ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:32:39.13 ID:WzAtOQCa0.net
多分伊東には喜一を討てという指令が出てたんじゃないかな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:34:41.18 ID:j1KFdBTd0.net
煙管、三味線、櫛と服と装飾以外で生前からの身の回り品を引き継いでるのが確認できるのもゆうぎりだけだな
この辺も徐福が遺品を回収してたとかならわかる
そもそも刻み煙草とか今時普通売ってないやろし

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:35:22.26 ID:O0fVdqGi0.net
>>786
普通にそっちでしょ 暗殺稼業とか考えすぎだわ 普通に、万能の天才花魁が剣の達人に身請けされ、
護身術兼剣術として学び身につけていたってだけ
わっちの旦那(=師匠)がだれかご存知で?という意味合いのやりとりも劇中で描かれてるし

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:38:23.70 ID:SsrwxtEq0.net
確定するだけの情報は与えられてないんだから
どっちでもよろしい

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:41:35.97 ID:x/3QPhQdr.net
ゆうぎり姐さんが煙管くゆらせてたのって作中で何回くらいあったっけ
味を好んで吸ってる訳じゃなさそうな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:45:29.52 ID:oDoAlX+L0.net
このスレ面白いなw

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:48:13.91 ID:Q/z8lQE80.net
ゆうぎりって人殺しなの?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:48:26.73 ID:8hYoawOS0.net
作中時間の4年前に、佐賀みたいな辺境じゃなく近衛部隊の一部が反乱を起こす竹橋事件ってのが起きているんだよな
400名近く逮捕されて55名が銃殺という佐賀の乱より苛烈な処分が下ってる
軍組織そのものが不安定な時期だし、もっと大事になる前に暗殺という手段に出た伊東の行動も(当時の価値観としては)まあ妥当なんやろうなと言う気はするけれど、何もかも時代が悪いよ時代が

まあ士族だなんだのが無くなってからも結局軍が国の患部であった気はするけれど

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:48:43.48 ID:nDo6G5cm0.net
>>773
そんな奴おったんかい




すぐ見つけてしまったが

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 23:53:24.46 ID:xnFgifxg0.net
次回、大古場は乾幸太郎を突き止めるんだろうな
あれだけの才能があるならメジャーシーンで活躍してておかしくない
バンドマンでもあったみただし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:01:13.36 ID:cuMfWvMga.net
大古場:ムツゴロウの真似してたしガタリンピックにも出てましたよね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:01:19.82 ID:uvY0Qn7B0.net
>>585
はえー伊吹さんが一番やったんや
地元民やのに知らなんだ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:09:57.25 ID:dZjiNthP0.net
>>791
いや妄想で変な設定生やされたら堪らんわ 
現役密偵で佐賀で活動していたとしたら「所縁なく一人の既知もいない」と明言されてるのはおかしいし、元密偵だとして吉原で遊女を装いながら活動していたのに身請して佐賀に移住するのもおかしい 
なら伝説の花魁だから多才と考える方が自然

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:12:00.26 ID:uE5Ej1kj0.net
8話で車に轢かれそうなゆうぎりが達人の呼吸でかわしたのとか、箸で伊東を狙ったのとか、ギャグじゃなくて剣の使い手だと暗示してたのか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:15:25.86 ID:8tsCh61x0.net
一期の頃は佐賀のイベントに声優さん来たりバス旅行やらアルピノライブやらで佐賀も盛り上がっていたなぁ

二期こんなに面白いのだから佐賀も更に盛り上がっていたかも
そう思うとあの頃は恵まれていたのだと痛感する

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:17:04.11 ID:sPFLh7zQa.net
ゆぎりん実はフランスのクローグ村の出身じゃないよね?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:17:55.39 ID:GvAuZ51Nd.net
>>732
3期で其の参をやるかもよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:19:29.09 ID:ESRmbxu30.net
>>802
まあ今は仕方ない
来年にはライブとかできるようになってるよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:23:12.17 ID:Z1HEixh4r.net
密偵はンなアホなとは思うが
人を斬るのが初めてではなさそうだったので何とも言えない

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:24:07.59 ID:CbZGmS0Xa.net
>>800
君の前提自体がよくわからん..

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:24:58.26 ID:IKk5C9FH0.net
なんでこんなクソつまらん展開にしたんだ?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:25:15.91 ID:IK8GduFE0.net
こんなゆうぎりは嫌だ。

ロボゲイシャだ
https://youtu.be/19ci7PnIRaQ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:26:32.24 ID:VwcI9zjI0.net
あと3話で終わりとか地味にヤバいよな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:27:36.18 ID:2wlKOkc/0.net
有能な隠密が身請けを理由にあっさり任から離れられるのか
旦那が亡くなった後なぜ佐賀に居座ってぼんやりと過ごしてるのか
この辺説明つくんかな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:28:51.77 ID:sPFLh7zQa.net
まめたんってラノベがあるけど日本のスパイが護衛対象と結婚するからってスパイ辞められた話だったよ
あれは面白かった

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:28:56.84 ID:CbZGmS0Xa.net
有能な花魁が普通に身請けした抜かずの吉右衛門から教わったじゃ駄目なのかw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:30:05.23 ID:Z1HEixh4r.net
確定した謎って姐さんの死因、徐福ロメロは少なくとも明治から生きてる、ゾンビィ化の方法は徐福由来くらいだよね

ゾンビィ化ってどうすんの
徐福はゆうぎりをどういう形で保存してたの
ゆうぎりは結局何者なの
巽は何者なのか、喜一と血縁はあるのか
何より佐賀を救うって何なのかとか

実は解決した謎はほんの一部でむしろ謎増えてる気がする

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:33:01.85 ID:Z1HEixh4r.net
身請けのあとは旦那すぐ死んじゃったしとてもあそこまでの動きを習得させる余裕はなさそうだが
花魁やってる間にそれなりの期間客として付き合いはあってその間から仕込まれてたのかな

まあ なんやかんやで刀がドーンでええんじゃーいの要素かもしれん

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:33:12.90 ID:0ogi7Sbbr.net
>>814
一番上は永遠に分からんだろうな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:33:26.39 ID:j7zTnripa.net
>>811
そこは大隈や副島、大木あたりが動いたんだろうし
東京が安定してきたのかもしれんよ
旦那の没後佐賀にいたのは旦那の家督を護るのもあったろうし
いまさら東京にも戻れない(戻りたくない)と思ってたんだろう
妄想ではあるけど不自然でもない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:35:12.07 ID:wGEgp8Ph0.net
全ての謎を明かしてしまったらスカスカになって3期以降はなくなるよ
だから謎はいくつか残るはず
先があるのなら

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:37:55.97 ID:CbZGmS0Xa.net
フィクションだということを忘れるなよ...

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:40:57.04 ID:mPiCo9O1a.net
>>814
上2つはゾンビィなんて墓からドーン!でええじゃろがい!やぞ
死体どうやって持ってきたとか度々話題になるけどそんなの何も関係なくて何やかんやでドーン!でゾンビィ化してると思ってるわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:41:04.47 ID:m0KvHcES0.net
まあ県とは信頼関係も築けてるだろうし2期が終わってもまだある程度先のことについては考えているだろう

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:41:13.43 ID:2fT9wguz0.net
>>803
あっちは長崎

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:42:07.70 ID:m0KvHcES0.net
ファーストゾンビィもそうだけど基本的な謎がほぼ徐福に繋がってるな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:43:14.09 ID:dZjiNthP0.net
>>817
全て描写のない妄想を本当かの様に語られてもねぇ…

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:44:36.04 ID:Wv4jBNnW0.net
不老不死の秘術的なのがあって生者に使うとそのまま不老不死
死者に使うとゾンビとして復活みたいなイメージ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:51:22.73 ID:XsOzTgov0.net
殺った手応えを感じた途端にあの表情をするのは手練れではないわな
自分のしたことの重みに押しつぶされる若い娘でしかない
闇に生きてきた者の悲哀を描くなら喜一斬ろうとする時の伊東の表情

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:52:54.44 ID:m0KvHcES0.net
サガテレビで5回目見るわ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:56:05.88 ID:aZcwXLX/0.net
佐賀事変は一期で、尺の問題から早々に採用が見送られたんで
ゆうぎり関係は考証が不十分だった可能性がある
自分は今でも初期設定では新選組と関係してたと思ってるんだけど
復県運動のシナリオを煮詰めてく段階で、旧佐賀藩と唐津藩の地域対立みたいなものを持ち込むのは好ましくない
という判断が働いたんじゃないかと推測している

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:57:45.44 ID:ifP1WVp/0.net
なんやかんやで最高やったじゃろがい

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:57:51.40 ID:8RtNwy6L0.net
>>811
・幕末から東京も安定してきて仕事は終わった
・まもなく死んでるくらいなので元々怪我や病気で引退した

理由はいくらでも考えられるぞ、少なくとも無理ってことはないんだから好きに想像しておけばいいんでは

>>814
日本は火葬でしょ? は愛ちゃんが指摘してたし死体を保管しておく必要はないのでは

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 00:58:50.10 ID:z8jSfRcma.net
佐賀と一体化することで佐賀が消えない限り永遠に生きられるのが不老不死になってるけどその呪法を使ってるせいで死者の魂が転生できずにサガコ生み出してる
それをなんやかんやしてサガコ成仏させたのが伝説の山田たえ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:02:34.70 ID:ZxvUE/eX0.net
ゆうぎりは断じて元密偵ではないと言いたくて鼻息荒い人がいるんだなあ
俺は断言はしないけど「たぶん」元密偵か元隠密か元暗殺者とじゃないかと思ってるよ
だって普通の花魁を政府高官が後妻として身請けした後から、仕込み三味線使うような剣技を護身術として叩き込むなんて不自然なんだもん!
ただのもと遊女の後妻がそうそう命を狙われることもないだろうし高官の家なら護衛兼務の下男や書生くらいいるでしょ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:05:44.53 ID:ZxvUE/eX0.net
>>826
それがあなたの解釈なのね
俺には「自分のしたことの重みに押しつぶされる」なんてふうには全く見えなかったなあ
ゆうぎりの表情は伊東の職業をよく理解している者として伊東がわざと斬られたことが予想外だった驚きというように見えたよ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:05:47.02 ID:hUAMDaV/0.net
エンディングに出てた場所
全部佐賀やな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:08:57.36 ID:hy+fEoKl0.net
俺も>>833に同意だわ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:11:29.15 ID:ga757zr6M.net
日比谷のお兄に半年で仕込まれたにしてはつよすぎない?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:12:13.13 ID:v42bnuVa0.net
>>826
伊藤がわざとやられたことに動揺したようにも見える

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:13:07.17 ID:ZxvUE/eX0.net
公式はあえてゆうぎりの過去を全部は描写せず視聴者に想像させようとしている
だからいろんな解釈が出て当然ではある
ただし、伊東が魚持って訪ねてきたとき振り向きざまに箸で突くゆうぎりの眼光の演出意図は何かを考えたら、なんらかの殺伐とした過去を匂わせたいのは明らかだと思うんだよね
にわか仕込みで護身術を習っただけの後妻と思わせる目的でああいう演出をするだろうか、いやしないだろう

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:15:11.76 ID:CbZGmS0Xa.net
>>837
同じく
捉え方が違うのも面白いけど
ぶっころすぞ!

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:16:37.69 ID:Z1HEixh4r.net
>>832
高位の花魁って確かにハイスペックだけど身の自由はないし常に周りにお世話役か客がいて人の目に触れないことがないから
隠密ってもなあ……とは思う

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:16:57.70 ID:Wv4jBNnW0.net
不自然云々言うなら花魁を密偵とかに教育するのもそうだし
手練の密偵とかがわざわざ花魁まで上り詰めるのも不自然だと思う
伝説にまでなった花魁に相当な手練の日比谷の旦那がいつから仕込んでたかはわからないけどとにかくつよい程度の認識するのが現状妥当なのでは

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:17:19.81 ID:9jo6aW7sd.net
ここまでのゾンサガ見てきてなんでそんな深く考えられてると思えるのか
ほとんどノリで作ってるぞ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:19:17.37 ID:mPiCo9O1a.net
単に伝説の花魁だし狙って来る人も多いから護身術身に付けてたくらいだとは思うけどね
三味線に刀仕込んでるのなんて正に護身のためだしね
そんな暗躍とかしてる風には見えない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:19:19.54 ID:Z1HEixh4r.net
それは充分承知していつつも
ノリが真面目なここ2話の範疇では整合とれてると思うのが筋さ
ギャグ回には整合求めるほうがあほだが

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:19:22.55 ID:ga757zr6M.net
通信隠密で段取ったってことにしとこうぜ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:21:00.63 ID:Z1HEixh4r.net
江戸開府以来の奇跡なんだろ?超べっぴんで身体もエロい元花魁が下女も置かずに一人暮らししてたらたしかに色々と狙われそう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:21:25.33 ID:81x/y8Cs0.net
今回の最後の方でゆうぎりとマスターが普通に会話してたけど、現代になってから最初に会ったのっていつだっけ?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:23:01.25 ID:mPiCo9O1a.net
2人が会話してるのは初なはず

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:26:42.40 ID:v42bnuVa0.net
てか顔合わせるのも初では
それ以前からたまに会ってた感はあるが

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:26:51.24 ID:m0KvHcES0.net
>>847
今までも何度か会ってるかもしれないけど、劇中では会ってる描写は初めて

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:26:51.75 ID:ga757zr6M.net
マスターめっちゃ世話になった的な事を言ってた割に態度デカかったな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:27:13.18 ID:Wv4jBNnW0.net
実際過激派が出てきたわけだしエロいこと以外でも狙われてもおかしくない
女性の立場なんか今より低かったろうし
みっちり護身術叩き込んだ&多芸な伝説の花魁パワーってことで

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:30:21.52 ID:ZxvUE/eX0.net
>>840
ゆうぎりの場合は普通の花魁といろいろ違ったと思われる
廓のおかみさんが二度とごめんだとボヤいていたから何か特殊な扱いを誰かから要求されてたのだろう

>>841
たしかに何を不自然と思うかは人により様々かもね
廓のおかみさんが日比谷の旦那のことは自分よりゆうぎりの方がよく知ってると思ってることから考えて、旦那がゆうぎりに色々伝授していたのは身請け話より先だと思う

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:33:02.19 ID:jVn8dXFtK.net
ある時は伝説の花魁 ある時は代筆人 ある時は流しの三味線ひき またある時は隠密 しかしてその実体は…

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:33:30.86 ID:LirNqmCr0.net
なんか今回やたら音響凝ってるな
この感じで映画一本作れそう

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:33:40.54 ID:mPiCo9O1a.net
姐さんは伝説なんだ、何でも出来ちまう
5話の伝説の天才子役君もそうだったろう

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:34:19.83 ID:ga757zr6M.net
日比谷の旦那=抜かずの吉右衛門=日比谷のお兄なのかどうかは明言されてないよね
どっちも日比谷付いてるからそうかなって思わされてるだけかも

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:35:46.36 ID:BRulXk170.net
>>843
それで正解 密偵がどうの隠密がどうのとかコロナ陰謀論に近い妄想を感じるわ そんな描写がどこにあるよ
そもそも師匠がものすごい達人だったんだから、あっという間に吸収して自身も達人級になったってだけ
短期間の仕込みでそのくらい上達するからこその伝説の花魁
主役グループのひとりを稼業上がりになんか設定するわけもなし

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:37:49.35 ID:ZGl3Y5Kh0.net
>>850
ありがとう。初描写だったんだな。
マスターが出てきたのは一期終盤だったし、2期に入ってからちらっとでも、
なんか見逃していた描写があったのかと気になってたんだ。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:37:57.95 ID:ZxvUE/eX0.net
>>846
一人暮らししてたのは旦那が急死して家督が変わったからで、その前は本宅にいたでしょ
護身術ならノーマルな懐刀を使うのが普通でわざわざ三味線に刃物を仕込むのは暗殺者だと思う

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:39:01.66 ID:WpbUhCO30.net
俺が佐賀だ空気の違う100年前の過去編見終わってなんだかふわふわしてるわ
映画館からの帰り道みたいな感覚とでもいうか
こんなに真面目なテーマのアニメになるとは1期1話の頃には夢にも思わんかった

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:39:41.39 ID:dZjiNthP0.net
妄想を妄想と理解してるならいいけど、いつの間にかそう信じて疑わなくなる輩多いよね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:40:10.87 ID:BRulXk170.net
あんさつしゃwwww

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:40:26.25 ID:8RtNwy6L0.net
>>857
そこまでミスリードだとすると何を信じていいのかわからないというか、
「それがミスリードでした」と明かされる解答編がいつか来るとも思えないので
暫定的にイコールだと思うしかないかなと

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:41:00.15 ID:ZxvUE/eX0.net
隠密や密偵はありえない!って決め付けてる人は>>838をどう思うのよ
単に護身術習っただけの人に設定してたとしたらあの眼光の演出いる??

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:43:48.17 ID:ga757zr6M.net
>>865
あった方が面白いから要る

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:43:52.68 ID:u6U5a9d20.net
面白かったがあと何話だ?
続きは3期コースか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:46:45.91 ID:m0KvHcES0.net
この不毛な議論いる?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:47:57.96 ID:ZxvUE/eX0.net
>>866
その面白さはすなわちゆうぎりの過去は忍者か?仕事人か?と想像を膨らませる面白さだよね
「なんか光らせとけば視聴者喜ぶだろう」で適当に意味もなく光らせたわけではあるまいw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:49:02.37 ID:LBUtlSIK0.net
>>843
そんな感じだな
描写から武芸の心得があったくらいは見てとれるけど
そっからなんでいきなり密偵に話が飛ぶのかがよくわからない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:50:44.49 ID:l0lA6EpU0.net
「昔なんかあったっぽい」
今はそれでいいじゃない。それ以上のことを推測するにはデータ不足だよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:51:05.50 ID:t6DYBKg4a.net
>>865
本物のアサシンだったら喉元でピタッと止める描写になるだろうな
1.情報を吐かせずに殺ろうとする
2.さらに止められてそれすら失敗
あのシーンだとイキってるだけであんま強そうじゃないんだよな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:51:13.39 ID:u6U5a9d20.net
これだろ
https://i.imgur.com/XZTutgc.jpg
そこまでこだわる作品ではない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:51:39.99 ID:ZxvUE/eX0.net
>>870
普通の花魁には武芸の心得はないから裏の顔があったかもしれないって話よ
護身術なら三味線に刀は仕込まんよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:52:41.51 ID:mPiCo9O1a.net
眼光の演出なんてそんな特別なものか?ぶっちゃけよくある演出だなぁケラケラぐらいだぞ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:52:45.22 ID:BRulXk170.net
>>865
それほどの手練れになるくらいの伝説の花魁ってだけ
何かことをなすときに眼光鋭くキラーン!、なんてよくある演出じゃん
単に殺し屋「みたいに」すごいって演出
それがなんで稼業人に繋がっちゃうわけ??その方がわかんないわ 眼光鋭かったらみんな殺し屋なのかよって

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:53:12.13 ID:ga757zr6M.net
日比谷のお兄の通信教育で隠密の勉強してましたってことでいいじゃん

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:53:30.01 ID:Z2gsdbjt0.net
もうやめましょうよ!!
時間がもっだいない!!!!!

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:54:07.08 ID:ga757zr6M.net
>>873
これオチまで知ってるとこういう時貼れなくなるんだけどなあ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:55:17.37 ID:mPiCo9O1a.net
ゾーンに入ると眼から稲妻が走る黒子のバスケの登場人物は皆殺し屋らしいな怖い漫画だ()

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:55:29.65 ID:jVn8dXFtK.net
眼光は 誰がために戦う♪感じだったな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:55:31.77 ID:LBUtlSIK0.net
>>849
姐さんが死んだ時は最低限の物しか持ってないし
喜一の櫛は二期から今回の間に会って渡されてそう
一期と今回の櫛の模様の違いもそれで説明つく

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:56:29.61 ID:ZxvUE/eX0.net
>>871
それでいいんだけど昔なにかあった可能性を絶対認めたくない人が何もなかった!って断言したがるんだよね

>>872
喉元でピタッと止める前にひょいと遮った伊東が凄まじい手練れだったと解釈したわ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:57:00.02 ID:wGEgp8Ph0.net
>>855
境監督はワンピース映画も監督してるしな
しかも作者直々のご指名で

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:57:37.47 ID:KyB7aBvKd.net
おまえらどこかでゾンサガはなんだかんだいってきちんと設定もシナリオも作り込んで精密に出来てるはず、きちんと説明がつくはずという幻想を捨てきれないんだろ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:57:44.74 ID:ZxvUE/eX0.net
>>878
了解、またあした

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 01:59:49.74 ID:BRulXk170.net
>>874
旦那が達人で武術を取得する素地はある
普通の花魁じゃなく伝説の花魁 武術さえもあっという間に高いレベルで取得したと考えるのが自然
仕込み刀なのはそもそも帯刀なんかできないからでしょ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:00:27.20 ID:iN56DZjId.net
>>873
こういう画像で他人の威を借りて主張するのはやめた方がいい
自分の意見に自信がない、あるいは自分の発言に責任を持ちたくないから引用していると思われる
その上フィクションからの引用で他人を納得させようとするのは賢明とは思えない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:03:02.52 ID:u+Iki3TU0.net
その画像結局脚本の人そこまで考えてたってオチだし
とりあえず思考停止して他人を叩きたい人が貼るイメージ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:05:54.83 ID:BRulXk170.net
>>883
妄想垂れ流されたらイラつくよ それは意見でもなければ感想でもない、単なる願望、2次創作の類いだから
考察はいい、面白いし気付かされもあるから
でも「ゆうぎりは隠密、なぜなら、隠密じゃないということは明示されていないから」こんなの妄想以外のなにものでもないわ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:06:33.12 ID:ga757zr6M.net
>>882
巽が徐福から喜一とゆうぎりにまつわる話を聞く→
巽が『佐賀事変』作る→
巽「今度ライブで佐賀事変します」
徐「ゆぎりんにこれ(櫛)渡して。あとライブ終わったら来てって伝えて」
って感じのストーリーをイメージしてた

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:14:14.32 ID:m0KvHcES0.net
>>891
あの櫛は1期2話からずっと使っとるじゃろがい

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:17:32.09 ID:WzesXfgOH.net
ゆうぎりを斬首するなんてもったいない。あの時代の人あほやな。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:24:54.66 ID:LBUtlSIK0.net
>>892
一期とは赤いのは同じだけど模様が違うんだよな
喜一から送られたのは梅の花一つ模様で一期の方は小さい模様が散らばってる
裏表とか解釈の余地はあるけど
一期の櫛は巽が伝説の花魁用衣装を揃えたものの一つで
今回の櫛は徐福が管理してたゆうぎり生前の品を返したものだと思ってる

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:27:14.40 ID:ga757zr6M.net
>>892
1-7話の16分4秒あたり見てもらうと模様が違うよ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:29:56.01 ID:t6DYBKg4a.net
櫛の模様ってこれか
https://i.imgur.com/NlhhNp8.jpg

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:30:45.38 ID:AeTkRkLqF.net
さくら:道路に飛び出してトラックに跳ねられる
サキ:チキンレースで崖下転落炎上
愛:ステージ中に落雷
純子:飛行機事故
ゆうぎり:秘密文書を届ける役目を負った若者を逃がすために身代わりとなって打ち首になる
リリィ:ヒゲ生えてショック死

1人だけドラマティックすぎひんか?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:34:27.83 ID:u+Iki3TU0.net
さすがに櫛を二つ似た色の物を持ってましたとはならんだろうから普通に裏表の差だとは思うけど
7話のやつBDでも修正なし?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:34:50.45 ID:mMsCLgKO0.net
>>897
他のは基本的に「死ぬとは思わなかった」感じだけど
一人だけ覚悟の上で死んでるからね

ただ、外伝でたえちゃんがどうなるか

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:36:04.83 ID:CbZGmS0Xa.net
ぶっころすぞ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:37:30.78 ID:mPiCo9O1a.net
風が吹き荒れるスレお願いします

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:38:24.80 ID:WpbUhCO30.net
>>897
主人公かメインヒロインかってぐらいの重厚なストーリーだったわ
本当の意味で伝説級の人物じゃねーかっていう

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:40:05.53 ID:TziLoJS90.net
櫛は「二つ」あったッ!!

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:43:13.07 ID:AeTkRkLqF.net
>>899
うん
ゆうぎりだけはある種
人生悔いなく終えてるんだよね
そこが皆と違ってて
だから一歩引いた立場から皆を見てくれてる感じ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:45:01.56 ID:Gw6mEWfe0.net
「花魁の身のこなしじゃない!身請けした旦那に習ったにしては時間が足りないはず!」って考えるのは良いけどさ
アイドルとして花魁時代には絶対にないような激しいダンスと歌をあっさりと、しかも記憶喪失時とはいえ歌詞忘れるポカやらかしたさくらちゃんよりも早くまともなパフォーマンス出来るようになってる事実を思えばどうとでもとれない?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:45:21.94 ID:bK00dF6e0.net
>>897
ライブ中に落雷もなかなかドラマティック

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:45:28.15 ID:0K5fBON9r.net
ゆうぎり姐さんが現代徐福と普通に顔合わせてたのビックリしたんだけどあんまりそこ気にしてる人いない感じ?
ゆうぎり姐さんの方も当時の徐福と同一人物だと認識してるならなんで生きてるのか疑問湧いて聞いててもおかしくなさそうなんだけど
そういうこともありなんしょうって深く考えないで受け入れてるんかな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:45:47.54 ID:v80JiqTQ0.net
なんでもいいが日比谷のお兄じゃなく日比谷の鬼では

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:46:26.35 ID:CbZGmS0Xa.net
踏んだのか..何か制限あるのかなこの板
落ちたりとか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:46:50.64 ID:WzesXfgOH.net
>>907
疑問沸いたところで自分がゾンビになってる時点でそんなの気にしなんし

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:48:10.64 ID:jVn8dXFtK.net
>>897
ゆうぎり姐さんでむせる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:50:00.97 ID:abL5g/KB0.net
ゆうぎりについてはっきりしたこと
・人間だった(人外か不死者の可能性はナシ)
・少なくとも一人は殺している(それ以上の可能性あり)
・旦那は剣の達人として暗躍してた。しかも金持ち

ゆうぎりについて残る疑惑
・5歳くらいで新撰組隊士を客にしてた?
・島原と吉原の二つの遊郭で働いていた?
・その上、密偵や暗殺などもこなしていた?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:54:25.36 ID:eaxoG4y70.net
喜一は人として死んだのかなぁ
ゆうぎりもどこかへ雲隠れしたってのを納得したんだろうか
徐福に頼んで喜一をゾンビィ化してもらって一緒に暮らしたいとはゆうぎりは思わないのか
いろいろ想像がふくらむなぁ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:55:32.94 ID:t6DYBKg4a.net
>>907
『別離挨拶之事』で「あなたさまがほんに佐賀そのものであるのなら」って書いてるし今さら驚くことではなく事実をもって答え合わせ完了なんだろ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:56:53.49 ID:LBUtlSIK0.net
>>907
二期になってキャラの行動の幅が広がったけど
姐さんだけは一期の頃から巽が呑んだくれてる居酒屋に顔出したりしてる自由人だったからな
姐さんだから、で大抵の行動は説明がつく
この際メイクの違いについては気にしないこととする

>>900
つ[いい感じでお願いします]C

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 02:57:08.20 ID:t6DYBKg4a.net
間違えた
事象をもって答え合わせ完了

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 03:02:43.38 ID:fJE4ay62M.net
3期あるなこれ。残り3話で畳める構成じゃねーわ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 03:04:20.46 ID:yMaZq1020.net
>>873
これ読者(画像の女の子)が何も考えてなかっただけで
脚本の人はちゃんと考えて作ってたというオチだと知って貼ったんだよな?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 03:04:41.89 ID:HCQGhDLp0.net
スナック千夏はマスターからの紹介なんかな?
マスターとゾンビ夕霧の初邂逅も見たかった

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 03:05:22.47 ID:TziLoJS90.net
「佐賀を救うのが目的」「佐賀は永遠に救われない」
つまりゾンサガは永遠に終わらない

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 03:07:23.98 ID:CbZGmS0Xa.net
筑紫餅ください..
ゾンビランドサガ リベンジ ゾンビィ568号
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622829632/

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 03:11:08.93 ID:0K5fBON9r.net
>>921
おつだけど筑紫餅って福岡じゃないか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 03:11:45.42 ID:TziLoJS90.net
>>921
まさお〜〜!!!

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 03:20:25.76 ID:CbZGmS0Xa.net
なんだよ埋めろってか
じゃあ私の好きで最強ランキング
サキ>たえ>ゆうぎり>ロメロ>リリィ>愛=純子=さくら>>デスおじ>巽>警官A

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 03:21:39.05 ID:CbZGmS0Xa.net
筑紫餅、佐賀の人が作ってくれたと思ってた。。
ぶっころされるな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 03:22:31.39 ID:mMsCLgKO0.net
>>921
お前ぶっ乙すぞ!

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 03:23:17.68 ID:ZJToMuAs0.net
筑紫餅って信玄餅のパクリやろ?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 03:29:07.76 ID:CbZGmS0Xa.net
>>927
ごめんね関係ないのに。。3期までろむる

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 03:31:37.52 ID:TziLoJS90.net
こんな夜中に餅の話してるから梅ヶ枝餅食べたくなってきた

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 03:47:52.51 ID:j8y0228D0.net
本渡蟹ちゃんすこ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 04:01:12.58 ID:WdxXbn2w0.net
マスターはゾンビなん?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 04:02:24.38 ID:0MywuPwd0.net
>>931
たぶん只の不老不死

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 04:05:35.31 ID:l0lA6EpU0.net
>>921
福岡土産の定番、通りもんをあげよう
…佐賀土産の定番ってさが錦なんかな?松露饅頭はあまり日持ちしなかった覚えがあるが

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 04:06:05.44 ID:aZcwXLX/0.net
しかし徐福の存在が土地と一体化してるというのなら「伊万里県」になったときはどうだったんだろうな
こちらから「吸収する」という形ならよくて逆はダメだったんかな
あと歴史的に見れば佐賀藩とその支藩は一体感はあっても唐津はかなり古くから別地域あつかいでしょ?
戊辰戦争への対応もぜんぜん違うし。そこらへんが新選組ネタを絡めるのにネックになることに
あとから気づいたんだと思う。まして復県運動をテーマにした場合、どうしても舞台は旧佐賀城下になるし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 04:08:01.13 ID:t6DYBKg4a.net
肥前国だった時も中心は佐賀だから佐賀が主役なら名前違ってもokぽ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 04:22:49.65 ID:ga757zr6M.net
今の松浦に繋がる末廬(まつら)国が残ってる地名的には最古じゃないかな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 04:39:52.53 ID:6NSezQPZF.net
このゆうぎり編をやりたくて2期作ったんじゃないか?って感じしたな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 04:44:29.50 ID:WlCxKfXm0.net
こんな佐賀があったとかなかったかの歴史が注目されるなんてあんまないだろうな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 04:47:19.71 ID:IZSoHZU80.net
ここまでサガン鳥栖無し

新北神社の近くに徐福サイクルロードてのがあって徐福は不老不死の仙薬を求めてやってきたとの伝説があるとかなんとか
はぇ〜

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 05:01:26.30 ID:sPFLh7zQa.net
昨日より今日の方がスレが活発な気がする
最速で見れる人は限られているってことか?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 05:02:46.98 ID:j7zTnripa.net
密偵説否定を断定する理由が>>858>>887ってのは
なろうの読みすぎなんじゃないの
それこそ都合がよすぎる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 05:04:36.92 ID:VNQsAgj8M.net
>>937
もしここまでの流れ無しにいきなりこういう新作始まったら0話切りするな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 05:11:01.17 ID:wCcAA/hu0.net
ゆうぎりの死体は徐福が上手くちょろまかして保存してたとかで納得は出来るけど
他の連中の死体はマジでどうやって集めたんだろうな
ネクロマンシー的なのなら死ぬ前に本人が認識してた姿とかで蘇るのかな?
サクラとか1話で事故った時額から一滴も血がながらでないのに
ゾンビにはでかい傷あるし

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 05:18:28.93 ID:CKTYVSut0.net
>>934
あんなに佐賀佐賀言っていたのに佐賀の城下から唐津に移った理由はなんなのか
ゾンビランドサガは大佐賀主義による唐津侵略物語だった?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 05:32:34.11 ID:LBUtlSIK0.net
>>921
お前の探しているものはいつだって次スレにある

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 05:34:32.81 ID:LBUtlSIK0.net
>>930
印度楓は好きでないと申すか、このボッケモンがぁ!!

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 05:41:24.30 ID:CKTYVSut0.net
https://pbs.twimg.com/media/EC5hqRIU4AA-PF0.jpg
今の長崎県内も佐賀だったり、かと思えば喉元に対馬藩の飛び地があったり、江戸時代の佐賀複雑怪奇すぎる

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 05:56:13.27 ID:LBUtlSIK0.net
>>947
当時の徐福さん、全身バラバラ気分で9話の頃より死にかけてそう

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 06:00:18.03 ID:aZcwXLX/0.net
むかし龍造寺氏との契約で領域が確定したとかだったりして
その後、徐福と良好な関係を築いた藩は御家が安定
範馬勇次郎と米大統領みたいな、県知事と徐福の極秘セレモニーがあったりして

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 06:06:57.18 ID:LSH8Ugwc0.net
>>369
肥前夢街道でゆうぎり姐さんが大暴れ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 06:18:55.49 ID:sPFLh7zQa.net
見たことないあなたの表情
時の魔力で今全てが変わる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 06:24:48.41 ID:nCT5Ighnd.net
>>921
いつの世も、スレ建てに燃える殿方には心が熱くなるものでありんす

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 06:46:19.24 ID:pND82IOEM.net
1期と比べて2期はスゴく微妙なんだよな、ウ〇娘と真逆

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 06:57:12.61 ID:j7zTnripa.net
だからコテつけろって言ってるだろMMad-FSf5
NG登録クソめんどくさいんだよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 07:04:38.79 ID:ga757zr6M.net
>>940
消化するのに時間がかかった(個人の感想です)

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 07:06:14.93 ID:4+gQI9Cb0.net
>>708
政府からしたらそうなるな。で、その青年を助けるために大隈や副島、大木に助命の手紙を出してるとなると、
関係者だと見られても仕方ない。

>>766
火葬の場合でもお骨を収めた骨壺を墓の下に埋めるが、壺ごと土中の生物や微生物に分解されて最終的には
なくなってるしな。ほんと、どうやって蘇らせたのか。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 07:10:14.79 ID:MeCD1bebM.net
>>940
録画して翌日以降に見るのがスタイルなので

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 07:22:46.03 ID:61o/rNq80.net
金曜日の荒んだ心では見れないから次の日に見てる
デスおじと仲良くしてるまいまいうらやましい

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 07:24:19.60 ID:KpB7hCnCM.net
一瞬だけでもメンバーだったファンとかガチ勢でもトップクラスの格やろうな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 07:27:45.36 ID:yqWM09VK0.net
喜一と伊東似の人がファンになってたら個人的に完璧だったが流石にそこまではいかなかったか

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 07:33:22.41 ID:8stm8VcCa.net
なぁに、見てるさ、きっと

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 07:34:05.71 ID:+KRVAE5x0.net
>>959
でもあの学祭に来ていた客しか知らないし
SNSに上げても信じてもらえんだろうなw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 07:34:57.70 ID:uBuxpTQhd.net
やっぱゆうぎりさんは要らなかったな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 07:51:46.02 ID:E7lABiShH.net
>>961
まだ成仏してないのか・・・

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 07:56:07.59 ID:m5TnhQn40.net
>>570
それアニメ内の描写じゃん、しかも同一作品内の
馬鹿だなぁ
実際の佐賀はどのくらい雪が積もるのかって話だろ?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 07:57:29.67 ID:tw9WoUdQ0.net
この話しは映画用にとっておいても良かったかな。そうすればもっと尺取れて、より丁寧に描けたただろうし。
みんな泣きながら映画館出てくる大惨事になったかも・・・

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:00:53.63 ID:beV4GzoSp.net
2期は泣ける回が1話も無かったな
ゆるキャンも失敗だったが1期を超える2期は中々難しいようだ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:01:49.43 ID:iBi37d/C0.net
>>966
映画でジャンル変えはいかんよ
アイドルものの映画はアイドルものでいかんと

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:03:16.60 ID:7/BKrzsUM.net
話の方向性で見れば映画どころか円盤の映像特典の追加エピソードでやるべきものだぞ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:05:03.80 ID:7PiSpXpdH.net
9話最後のライブシーンどうせならフランシュシュのそっくりさん達も集合して踊ってくれたら面白かったのに

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:10:55.57 ID:+Iwf+G1G0.net
>>963
ゆうぎりさんが居なかったらフランシュシュも無かったことになるけどな。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:13:34.57 ID:aZcwXLX/0.net
佐賀事変でブーストかかりそう?
売り上げ、万はいってほしいなぁ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:15:50.48 ID:ga757zr6M.net
佐賀事変が今回初出だったらかなり違ったと思う
早く出しすぎた

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:20:49.61 ID:0K5fBON9r.net
今回は佐賀事変初めて聞いたって人いるのかなあ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:24:18.53 ID:iyosoShO0.net
一期は7、8で一気に伸びたが二期はそういう話がない
面白いんだけどフランシュシュが核になってないというか

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:24:35.34 ID:EkHyrjB+0.net
>>974
正規だとアルバムじゃないと聴けなかったから初めて聴く人も少なくないのでは?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:25:07.22 ID:7/BKrzsUM.net
佐賀事変はショート版もつべにあがってるし
曲はサブスクでフルを普通に聞けるし
1期から追ってる層の中で初見は少ないやろうな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:25:54.37 ID:++y1JNqkd.net
めっちゃ単発でネガキャンするじゃん
回線いくつ持ってんだろ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:27:56.50 ID:iBi37d/C0.net
てかフランシュシュのそっくりさんにあえて意味を持たせるなら
実はフランシュシュの先祖で、佐賀が失われたことによって活気がなくなっていたとかであるべきだったような気もする

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:29:21.66 ID:ga757zr6M.net
>>979
愛ちゃんのそっくりさんめっちゃ活気あったけど

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:29:25.17 ID:iyosoShO0.net
一期の脚本家がリスクヘッジで消えたのはわかるんだが今になって大事だったとわかる
二期の流れは大人しすぎる

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:30:23.78 ID:7/BKrzsUM.net
その壱でそっくりさん出してきたのはただのキャスト契約の都合やろ
その弐ではもう出てこず現代で本物が喋ってるし

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:32:55.60 ID:BRulXk170.net
>>975
フランシュシュが核じゃないとかすごいこというね
ゆうぎりだってリリィだってフランシュシュのメンバーで、各個の掘り下げをしてるだけなのにフランシュシュが核じゃないと??

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:38:03.41 ID:iBi37d/C0.net
>>980
いやほんとにね
そもそも愛ちゃんが佐賀生まれじゃないのに先祖が佐賀生まれっていうのもピンと来ない

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:45:22.89 ID:+KRVAE5x0.net
大古馬は東京から来た記者だけど
出身は佐賀だよね多分

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:47:05.96 ID:7/BKrzsUM.net
左遷でもないならUターン以外にわざわざ佐賀で仕事する理由ないからな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:47:19.03 ID:EkHyrjB+0.net
>>981
ギャグ脚本に関しては同意
批判がないとコンテンツが死ぬっていう人いるけどさ
行きすぎた批判もコンテンツを死なせてしまう

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:49:17.53 ID:ga757zr6M.net
大古場さん名字からして佐賀だし
言葉も佐賀弁

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:49:35.37 ID:YKEolWJz0.net
夕霧のあんなことがありんしたなぁって回想なんだから身近なフランシュシュのメンバーに置き換えて配置しただけだ
夢見知った人物出てくるのと一緒だよなんだ意味って

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:51:18.04 ID:+KRVAE5x0.net
まあね
ゾンサガは三人の脚本家で作風が全く変わる

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:52:19.44 ID:7/BKrzsUM.net
そういや伊東はあんま佐賀弁出なかったな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:52:30.92 ID:iBi37d/C0.net
方言ってそこの生まれじゃなくてもしばらく生活してればうつりそうだけど
どのくらい生活してるとうつるんだろう
10年くらい?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:54:07.08 ID:ga757zr6M.net
>>992
少年期をその土地で過ごしてないと表面的に真似るのはできても使いこなせないよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:55:18.60 ID:7/BKrzsUM.net
子ども時代に移るとよほど特殊な言語でもない限りもう数年で方言移るよ
逆に大人になってからだとなんちゃって発音になる

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:56:57.34 ID:iBi37d/C0.net
じゃあリリィのパピーも生粋の佐賀人か

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:57:43.84 ID:ga757zr6M.net
大人になってからでは例えば「はらかく」って言葉に怒りを込められないんよね
痒くてお腹を掻くイメージが消えない

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 08:58:49.25 ID:TziLoJS90.net
地元は明治時代に佐賀から移民を受けて住人の8割が佐賀県民になって現在に至るという背景があるので
佐賀県じゃないのに佐賀弁を喋ってる

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 09:00:05.09 ID:v42bnuVa0.net
まぁまた雪山回やられるよりはマシかな
そう思って溜飲下げよう

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 09:00:16.92 ID:Zjo7Qz4ka.net
1000まさお

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 09:00:37.39 ID:EkHyrjB+0.net
1000リリィ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200