2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 118

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:47:00.40 ID:F4ncXhMV0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 117
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622330504/

※おいこら回避

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 09:59:16.16 ID:LsmeSHyj0.net
とりあえず、ザムザとザボエラの声優さんは
「キィーッヒッヒッヒ!」にチカラ入れてることは分かった

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 09:59:25.21 ID:j4Oe1o++0.net
次回ちょっと不安
丸呑みが改変されそうで

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 09:59:50.71 ID:cwdFCDMm0.net
ザムザさんは興奮すると鼻水出るのか?
本来は興奮した場合は鼻血が出そうだけど

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 09:59:50.94 ID:sTYKjEXQ0.net
>>853
クロコダインはガルーダで飛べるし
ヒュンケルは闘魔傀儡掌もあるしなかなか侮れんよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 09:59:53.35 ID:XYVBNCZ80.net
>>861
ザボエラもよく鼻水垂らしてたしやはり息子は息子なのだ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 09:59:58.40 ID:XJDXBgnDa.net
超魔生物けっこう色々と組み込まれてるな
あのスライムはどんな要素で入れたんだろ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:00:28.60 ID:LsmeSHyj0.net
>>862
一応、ザムザも魔法防がれてから、
防御態勢取ってないか?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:00:35.80 ID:8QF864+/a.net
>>849
幻海師匠みたいに若返ってCVかえないと

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:00:52.19 ID:dlflPlOwd.net
ザムザ編を見るとザムザ母の事が気になってしまう

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:01:45.00 ID:Zf9Qg3580.net
うーんやっぱ失速感がすごいな
何故かハラハラするような緊張感がない

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:01:54.90 ID:8QF864+/a.net
>>875
自分の細胞からクローンみたいに増やしたんじゃね

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:02:27.77 ID:4luVwAxc0.net
ダイ好きTV見ながらこっちで雑談する土曜日の午前中、最高

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:03:00.62 ID:la3xBfVga.net
ダイとポップの髪のペラペラ感が気になった

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:03:16.99 ID:WWhtxiaG0.net
>>876
そりゃバランと戦った後だからな
アニメスタッフ的にはちょうど良い休憩だろう

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:03:47.01 ID:r0QvHtg1a.net
陶山さん以外に岩田さんと親子感ある声だな
最近陶山さんの出てる作品見てなかったけど

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:04:09.68 ID:LsmeSHyj0.net
作画さんの過労が心配なので
調整回っての入れてもええんやで…
頑張り過ぎて「パタッ」が一番怖い

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:04:14.10 ID:W1aVF+oya.net
またこのへんからサミット襲撃くらいまでしばらくまったりしてるからなあ
でもこのへんのまったり冒険感も結構すき

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:04:27.29 ID:XYVBNCZ80.net
>>876
常に緊張感有る方が贅沢なんだよ
そもそも毎週休まずにやってること自体、破格の待遇なんだし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:04:46.65 ID:LsmeSHyj0.net
豊永さん、ワニTシャツをお披露目

ダイ好きテレビより

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:04:48.74 ID:4luVwAxc0.net
観客シーンがあると使いまわしができるからちっとは楽だったんじゃね?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:04:55.99 ID:J3FH1pNK0.net
決勝組、原作でも掘り下げの少ない二線級のキャラばかりだけど
もっと上手い人に演らせてほしかったな
特にフォブスターなんて終盤では地味ながらいい仕事してた陰の功労者なんだから
それなりの存在感を出してほしかった

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:05:15.32 ID:k4ni7kt70.net
ザボエラよりザムザの方が強くね?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:05:20.21 ID:d8DMqhfA0.net
>>861
原作通りというか、原作より鼻水増量してたなw
https://i.imgur.com/R5SSEPb.jpg

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:05:34.83 ID:r0QvHtg1a.net
>>889
興奮のあまり

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:06:54.17 ID:cwdFCDMm0.net
ザムザは研究一筋という感じだな
ダイのことは知っていても姿でそれだとわかるほどは認識してない
バランをも退けたダイを倒して魔王軍で名を上げることなんか考えてない
研究の絶好のサンプルと喜ぶまさに研究者の鑑だ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:06:56.09 ID:irIDp0hz0.net
>>887
ゴメスとフォブスターはともかくそれ以外はモブ同然だしそんな所にリソース割いてられんだろう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:07:09.73 ID:3TLMRxh2d.net
メリハリだからなぁ
ここで超魔生物が出てくるから超魔ハドラーが立つわけで
そこまでの大きな流れの序章に過ぎない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:07:55.86 ID:Q6Y8Vk7l0.net
やっぱ竜魔人の装甲破った紋章拳でザムザがボコボコに殴られてるのにほぼ無傷ってのは違和感あるな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:08:17.17 ID:la3xBfVga.net
先週チウの声違和感MAXだったがなんか知らんけどこれはこれで合ってるなと思えてきた

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:08:20.45 ID:czqqtxUq0.net
「モンスターの分際で」
「愛に国境はない」

たわいもないやり取りに見えてダイやラーハルトの出自を知った後だと感じるものが違うな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:08:28.58 ID:Wr+O13LCd.net
ポップの台詞カットすんなよー
ツケの所も勿論だけど「竜魔人バランのほうがよっぽど人間的だぜ」ってとこも

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:08:39.74 ID:gNKDWvaO0.net
紋章チュートリアルみたいもんだしなぁ
この時バランって息子見にきてたっけ?勘違い?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:08:47.31 ID:a4rNMSY80.net
ロモス武術大会のキャラネタはスト2とファイアーエムブレム
ww

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:10:35.20 ID:r0QvHtg1a.net
チウがほぼほぼ池乃めだかだったな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:10:59.26 ID:cwdFCDMm0.net
>>894
ザムザは堅いのではなく柔軟な獣系の皮膚組織で受け流しているからな
斬鉄剣がこんにゃくを斬れない理論だな
力が伝わらないんだ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:11:42.35 ID:k4ni7kt70.net
ダイの「兵器だとぉー!!」ってどういう意味合いの言葉だったの?
何に対しての怒り?それとも力んだからああいう答えだったの?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:11:58.65 ID:DPJzQS38d.net
超魔生物に変身すると呪文が使えないのが
課題と言うが腕力と回復力、暗黒闘気を備えて
いるから呪文無しでも行けると思うけどな。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:12:06.77 ID:la3xBfVga.net
>>899
必殺確率3%? へーきへーき!
ズガガガ!!!!!
あ・・・ 俺の3時間が・・・良成長が水の泡に

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:12:37.43 ID:LsmeSHyj0.net
「ツケ」のセリフはあって欲しかった
竜の紋章を誤解してる人がまだ居るしな
そんな都合の良いもんじゃない

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:12:52.47 ID:+aPNzlh20.net
>>881
甲高い声のイカれキャラwに定評あるからね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:13:33.20 ID:r0QvHtg1a.net
ザボエラ迫害結局ザムザ式を採用しなかったが
一応念のために手術だけ受けといたらクロコダインは死んでいただろう
変身さえしなきゃタフになっただけでノーデメリットだし
変身しても戻れるし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:13:35.80 ID:czqqtxUq0.net
こういう武術大会の雰囲気好きだわ
出場者の中には経営してる孤児院の維持のために頑張ってる選手もいるんだろうなー

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:13:51.69 ID:LsmeSHyj0.net
ザムザの鼻水がやっぱ弄られとる

ダイ好きテレビ公認やなw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:14:16.09 ID:XYVBNCZ80.net
ザム汁草

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:14:16.47 ID:hjk5ZLu7d.net
チウは池乃めだかって言われてたが
あれはまんまめだか師匠だなw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:14:24.38 ID:cwdFCDMm0.net
るろ剣の外印も言っていたが頭を使う者が装甲を考えると
衝撃吸収からくりで敵の打撃を無効化すること考える(弱点はねじるように斬られること)

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:14:44.23 ID:la3xBfVga.net
>>908
虎のマスク被ってそう

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:14:49.74 ID:4luVwAxc0.net
今回の大会だが4回勝ってようやくベスト8
ということは、総出場者数は…

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:15:03.90 ID:Zf9Qg3580.net
なんでツケのところをカットしたんだろ
ヤバいセリフでもないよな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:16:20.79 ID:DPJzQS38d.net
>>915
ミストの人生のツケまで
カットされたら泣くよ(涙)

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:16:40.30 ID:Wr+O13LCd.net
>>838
もう最初の老バーン戦あたりまで大きな変更はなさそうだな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:16:59.29 ID:irIDp0hz0.net
>>908
おいエキス見えてんぞ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:17:21.26 ID:xKQZ5hY60.net
ヒュンケルがこの場に居たら
グランドクルスかましてくれてザムザも昇天だったのに

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:17:46.35 ID:czqqtxUq0.net
>>916
それを言われるのがザムザのパパなのはただの偶然か

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:18:56.13 ID:+aPNzlh20.net
>>919
アバンの書、空の章
「空気を読むことを覚えましょう」

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:19:24.37 ID:LsmeSHyj0.net
パーティーはワザと弱くしてる
あと初戦ワニの再戦ぽくもある(ダイ、マァム、ポップ+チウ)

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:19:30.80 ID:cjrYC8Jv0.net
>>888
ザボエラの実力ははっきりしない点も多いが
超魔生物になったザムザと素のザボエラを比べたらそうだろ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:19:44.55 ID:U/4Ddw2UM.net
前回のオッサンのセリフもそうだが何でそこカットすんだ?てのちょくちょくあるな
ポップの今回のもマァムの心変わりに繋がるセリフなんだからアッサリさせてどうする

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:20:00.98 ID:BWe8ogLJ0.net
悪しき存在なら空裂斬で斬れるのでは

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:20:39.33 ID:mWoL5oaS0.net
>>911
というか、漫画アニメで「今日はこれくらいで勘弁しといたるわ」ネタ、
本当に何十年ぶりくらいに観て懐かしすぎて感動したw
もう漫画でも見なくなったし、世代的には池乃めだかって誰?レベルだわな…

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:23:37.15 ID:IhqMmVCp0.net
手足が短いってのも最近の風潮じゃカットされそうで怖かったわ
あとサブタイのチウは無くね、確かに一部活躍はしたがサブタイになるほどじゃねえだろ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:23:57.82 ID:1BnZh+Ak0.net
ダイ役の人がポップ推しっていいよな
特に役を作らなくてもナチュラルにダイからポップへの信頼感が出て

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:24:20.66 ID:4luVwAxc0.net
チウの技ってなぜか窮鼠グルグル拳だと間違えて覚えていたよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:24:47.64 ID:BWe8ogLJ0.net
様々なモンスターの長所を兼ね備えた言うけど長所って短所を補うためにあるものでは
長所のみ取り入れたらそれもう長所でもなんでもなくない?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:24:57.98 ID:1xpanpIf0.net
>>925
悪しき存在を切るんじゃなく、霊体とかフレイムやブリザードみたいなエネルギー体を切る技だよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:25:10.71 ID:LsmeSHyj0.net
もう、あの二人じゃなきゃダイは無理よ
そんなレベルまで来ている

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:25:57.16 ID:d8DMqhfA0.net
>>929
クルクル拳もあるからそっちとごっちゃになったのかも

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:27:04.38 ID:nLC09CRR0.net
>>929
まあすぐ後で窮鼠包包拳(きゅうそくるくるけん)が出てくるからな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:27:31.00 ID:BWe8ogLJ0.net
>>931
コアの部分を直接斬ってたから行けると思ったけど心臓は切れないのか

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:27:36.00 ID:mWoL5oaS0.net
>>927
ここのスレいつも思うけど、そういうの必要以上に怖がり過ぎだと思う

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:27:43.29 ID:LsmeSHyj0.net
鬼岩城戦で当たるとこを見たい>ブンブン拳

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:28:00.13 ID:4luVwAxc0.net
>>933
>>934
あ、そうだっけ
ありがとう

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:28:02.65 ID:sPFLh7zQa.net
チウもコータローまかりとおるの鹿斗典膳みたいに
戦えばいいのに

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:29:21.31 ID:la3xBfVga.net
ダイ「あいつ弱いな」
マァム「あなた手足が短いのよ」

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:29:32.98 ID:cjrYC8Jv0.net
>>935
物理的攻撃力もそれなりにあるけど高いわけではないから

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:29:49.07 ID:DPJzQS38d.net
クルクル拳はスト2ブランカの
ローリングアタックがモデルか?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:30:26.97 ID:fIzqB+Ft0.net
チウのリーチの問題、実践前に教えてあげたらよかったのにとは思った

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:30:47.21 ID:/XAIukhq0.net
ザボエラも結婚してたんだなぁ…。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:31:06.71 ID:BWe8ogLJ0.net
>>936
いくら心配しようとあくまで視聴者だし結局はスタッフの裁量に委ねられちゃうからなぁ
まぁダイ大スタッフは割と常識人揃いで良かったけど

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:31:37.35 ID:se77cgga0.net
超魔生物の研究って大部分はザムザの功績よな
ハドラーって魔族ではバーンに次ぐスペックの素体もあったし
ただそのうえでたどり着いた結論が超魔ゾンビなのがザムザとの考えの違いかな
ザムザ→魔族が神の域に達するための研究
ザボエラ→自分が傷つかず一方的に敵を倒せる研究

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:31:48.83 ID:BWe8ogLJ0.net
そろそろ次スレ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:34:05.34 ID:cjrYC8Jv0.net
>>943
マァムも気づいていなかったから仕方がないが
マァムはともかくブロキーナは気づいても良さそうだな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:34:39.47 ID:fIzqB+Ft0.net
進捗90%って完成まであと一歩とはいえ、実験途中で自身を実験材料にするの凄いな。
下手したら自滅もあり得たのに。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:37:55.38 ID:lHUSCCCha.net
まああとはザボエラが引き継ぐ前提なんじゃないの

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:39:05.66 ID:lHUSCCCha.net
たてるよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:39:19.88 ID:8Fivx7eP0.net
ザムザはザムザザーに進化した

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:39:34.40 ID:lHUSCCCha.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 119
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622857157/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:40:12.32 ID:sPFLh7zQa.net
なんて次回予告で呼んでもらえそうな名前なんだ
ゲルズゲーは呼んでもらえなかったのに

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:40:36.95 ID:0lBVfQxL0.net
ザムザの笑い方と邪悪さがザボエラの息子感全開でよかった

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:40:38.96 ID:LsmeSHyj0.net
次スレ頼むね>950

まあ、ザムザは妖魔士団長も
百獣魔団長も務まる、と言ったので自身強化目的もあった

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:42:00.51 ID:mWoL5oaS0.net
大神隊長のゲス演技は中々聴いてて面白いわw
ハマり過ぎ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:43:06.44 ID:LsmeSHyj0.net
>>953
お早い仕事に多謝、


キィーッヒッヒッヒ!凄い!素晴らしい!
これこそ本物のスレ立て人のチカラだ!

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:43:40.98 ID:DPJzQS38d.net
ザムザは部下を犠牲にしたく無いと言ったが
移植手術の素材に成った魔物は死んだのでは?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:45:54.91 ID:YnnZG5LX0.net
>>902
ドラゴンの騎士(バランの竜魔人)は兵器だと侮辱されたから

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:46:14.42 ID:cjrYC8Jv0.net
>>946
ザボエラが考えた基礎的理論とかあったかもしれないけど大半は研究と実験をしたのはザムザだろうな
ただ超魔ゾンビは閃華裂光拳対策の意味もあるからザムザの研究をザボエラが更に追加したところだろう

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:46:31.55 ID:pi19G2oPM.net
我が魔族の手下をと言っていたから
魔族以外ないし妖魔士団外の連中ならどうでもいいのかもしれない

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:46:35.09 ID:fIzqB+Ft0.net
>>959
野良モンスターか他軍団なら部下じゃないからセーフ理論

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:48:41.65 ID:nLC09CRR0.net
>>939
鹿斗典膳みたいにってことは百人拳で隙をついて懐に潜りこんでの発頸とか?
チウがとなるとあんまり想像しにくい絵面だわw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:49:05.32 ID:TziLoJS90.net
>>953
乙ンストラッシュ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:50:24.36 ID:v2yJOCJ60.net
ザムザの変身シーンがデスピサロ意識してると思ったな
連載時期はDQ4の時代だし

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/05(土) 10:51:01.60 ID:cwdFCDMm0.net
自分を絶好のサンプルと言われることよりも人間はモルモットだと言われることよりも
バランをバケモノ扱いされる方がダイの怒りポイントになってるな

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200