2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 118

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:47:00.40 ID:F4ncXhMV0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 117
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622330504/

※おいこら回避

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:09:39.17 ID:O/HMYZHr0.net
ドラクエ4でいえば勇者ではなくライアンが主役
5で言えばパパスが主役
6で言えばアモスが主役
7で言えばメルビンが主役
8で言えばドルマゲスかマルチェロが主役
11で言えばロウが主役
そのくらいでなければ大人向けドラクエとはいえない
どの作品も青臭くて個性のないガキが主役になりすぎ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:11:36.94 ID:ReEiyn940.net
>>453
レブレサックはリアルタイムでマリベルがいなかったことが残念でならんね

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:11:51.63 ID:5xtxUSMA0.net
そりゃ主人公はあなた自身ってのが基本スタンスだから当たり前だろ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:19:24.08 ID:xr7fOB1o0.net
>>453
7が一番ダークと言っていいだろう
批判も多いけど、実はストーリー1番好きだ。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:20:48.76 ID:eurbOxiF0.net
DQ8はダークというよりブルーな気持ちになる
敵の悪行を阻止できずに復活を許すストーリーだしな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:21:54.48 ID:rHsDDb3G0.net
海外発売を前提とした大人向きらしいなDQ12
相変わらずの冒険者 堀井さんである。
海外で不発な状況のドラクエに未来はあるか?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:29:45.74 ID:RpLgIJE20.net
>>441
むしろ大人になって収集癖が増したんだが
シールはコンプした

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:34:58.62 ID:cp8fdOcsa.net
ダークってのは後味が悪いとか鬱だって意味なのか…?

ファンタスティックな魔法や剣や鎧やアイテムにワクワクして、ワクワクするような架空生物がいるファンタジー世界に対して、
おぞましい魔術や忌まわしいアイテム、醜悪で禍々しい架空生物がいるような世界ってことでは…?

DQ7をダークと呼ぶなんて、桃太郎や金太郎に比べて浦島太郎はダークだ、なんていうような話では?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:45:24.02 ID:Wb8+G9Gb0.net
スレチじゃねえか?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:54:32.03 ID:F2N/zAfB0.net
>>284
ハドラーの理想の女性像

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 00:04:37.25 ID:8DAKlkMh0.net
フローラ姫を生贄って言ってたけど、女王様に憧れてたのか

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 00:19:12.04 ID:w+URpRNN0.net
>>440
あれは酷いもんだったぞ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 00:20:56.10 ID:w+URpRNN0.net
>>457
シナリオはいいとして、散々待たせたのにゲームシステムは6を改悪しただけってのがね…

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 00:21:33.69 ID:axtGdAcW0.net
>>404
何これおもろw

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 00:29:11.57 ID:Q/VODR1c0.net
グッズだとDQ10の時のスライムマグカップは日常使いでコーヒーによく使ってるわ
家で気軽に使えるものが便利ね

傘とかはぶっちゃけ埃かぶってる

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 00:30:02.28 ID:Q/VODR1c0.net
>>453
DQ10はわりとダークな話も多いよ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 00:30:34.91 ID:axtGdAcW0.net
DQ7はダークというより鬱では

ダークといえばコードギアス、Hunter×Hunter、デスノート、とか主人公サイドに悪の要素がある感じ?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 01:33:28.20 ID:JwqXSX5dM.net
ベルセルクのようなダークファンタジーを意味するなら、皆が認めるダークさになるだろうけどそこまでやるとドラクエではない気もするな

既に魔王に支配されていて、各地の民が虐げられている状態からスタートするならダークなドラクエと言えるかもね

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 02:01:48.14 ID:iyp3a0f1a.net
>>22
レオナ「だから言ったでしょ名作の続編は往々にしてクソだって(センベイポリポリ」

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 02:34:40.24 ID:hzQOiCrD0.net
クロコダイルも修行すればよかったのに

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 02:36:12.42 ID:YsDMnfN50.net
名作の続編はクソの例としてエクソシスト2を出しちゃうあたりが、
やはり高年齢モロバレであるという

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 02:44:03.65 ID:NOaoj3xk0.net
当時5歳〜高校生くらいだったら50近い人も居るし仕方ない

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 03:15:39.88 ID:L6GiZtef0.net
ハドラーの精神が終盤のガンギマリ状態だったら超魔生物化しなくてもバーンの言う通り戦えたんかね?
魔法効かない時点で18話のヒュンケルに勝てるとは思えのだが

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 04:02:39.46 ID:FR932qcd0.net
>>449
タカラトミーだと言っているだろう

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 05:24:03.20 ID:vfXiNGMSr.net
ヒュンvsハドラー戦はいい勝負どころか
ハドラーのほうが作戦勝ちしてたろ
最後は根性というか魂の力()的なやつで逆転されたけどさ
思えばラーハルト戦もそんな構図

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 05:27:40.29 ID:LVbMh8hr0.net
おはよう、ポップの日々の生活や戦いを水晶玉を通しておはようからお休みまでずっと見守ってるメルル

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 05:29:49.02 ID:uhGeZ8DR0.net
>>479
トイレや風呂もかよw

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 05:44:12.18 ID:UFqyH+yDd.net
マキシマム戦のヒュンケルはインチキ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 06:05:53.68 ID:g3cqrrKL0.net
正直ヒュンケル戦は頭を使った戦闘じゃなくて少年漫画理論というかわけわからん理由で勝つからあんまり面白くはないんだよなあ
漫画読み返すときはわりと飛ばしてしまう

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 06:14:32.54 ID:LVbMh8hr0.net
>>480 ポップのお風呂シーンは水晶玉内の映像記憶領域に定形魔力パターンでロックかけて保存しておばあちゃんには閲覧出来ないようになってることは秘密だ。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 06:22:19.48 ID:B+jMesz4d.net
ヘルズクローで鎧に穴開けてメラゾーマ流し込まれて膝をついたヒュンケルに
追撃のベギラゴンでヒュンケル虫の息だったしな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 06:25:54.34 ID:TBrqULB90.net
ハドラーがヒュンケルに勝ちかけたのはただの騙し討ちしただけだろ
「ザボエラはダイとヒュンケルを眠らさせて勝ちかけたからザボエラ>竜魔人バラン>ダイだ!」
並に頭悪い

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 06:53:53.97 ID:tMgdlJC/0.net
勝負の世界に騙し討ちもクソもあるかよw
自分の強みを生かすのは当たり前のこと

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 06:56:38.10 ID:6lfmHeZid.net
>>482
実際に作中で、いくらダメージ受けてもHP1以下にならないチートとして揶揄されてたしな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 06:56:57.17 ID:UKawc0O70.net
>>486
だね
ザボエラ>>>竜魔人バランだよな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 07:05:31.00 ID:Fd49ahVV0.net
この漫画メンタルとかでも力の発揮にムラ出るからな
結果だけで優劣を決めつけるのはナンセンスよ
まあザボエラ理論からすると強い者が勝つのではなく勝った者が強いになるので
騙し討ちしようが結果が全てだけど

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 07:08:17.60 ID:TnWT6jmod.net
>>488
「勝ててれば」そうだったろうが
結果は「負け」だからな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 07:08:30.05 ID:ZnIr8qzx0.net
大人になって社会の現実を見た者は
魔王軍やバランみたいなキャラに感情移入するよね

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 07:14:42.17 ID:Y13k3Iwoa.net
昔はミストがハドラーを敬称無しで呼んでた事に違和感を感じたけど
大手から出向してきてる社員は場合によっては社長にも指示出せたりするしな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 07:17:47.14 ID:nBGUbfy70.net
ハドラーが死んだふりしてヒュンケルを攻撃したのも卑怯とは思わないがどちらが強いかとは別の話だな
ただあの戦いの内容を考えるとあれで勝てないのはハドラーが少し可哀そうにすらなる

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 07:19:23.99 ID:iyPmpjtQF.net
直接戦闘で最強クラスのバランと研究や通信インフラや魔法がメインのザボエラとじゃ強さの質が別だろう。
最新鋭戦闘機とネット回線他の情報網と経済制裁と、戦ったらどれが勝つの?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 07:21:07.58 ID:wRUUFqYs0.net
種アさんって91年生まれなのか?旧アニメを本当に幼い時だけど兄弟と見てたとか言ってたけど幼いどころか赤ん坊だな
再放送は毎年しつこいくらいタッチとセットでやってたからそれを見た説か
地方によって違うから知らんけど

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 07:25:52.20 ID:zACgfX5od.net
>>487
あそこはつまらなすぎて爆速で読み飛ばすところの筆頭
ドラクエに無限ガッツスキルはないはずなんだがなあ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 07:31:32.67 ID:Y13k3Iwoa.net
>>496
キングの動揺とやられザマを楽しむ所だろ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 07:43:47.96 ID:3iNoj2Qh0.net
Sarajevo

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 07:52:16.69 ID:m/KWCOko0.net
マザー2にドラムロールでガッツが高いと、
1から減らない時間があったから(震え声)

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 07:53:42.11 ID:r2L0hSU3d.net
>>495
年齢は明かしてないが91年の時には5~7歳位だろう

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:03:04.80 ID:uhGeZ8DR0.net
>>500
ダイ好きTVの#4で88年生まれの小松から「あっちゃん」と呼ばれてたし
高校卒業後に養成所に入る為の資金を貯めて生き別れの双子(意味深)が2010年にデビューしてるから
85年以降生まれかなって思ってる

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:07:37.14 ID:s4kzKkoD0.net
セーラームーン第1シリーズの最終回で
感動したのが声優志したきっかけらしいね
おそらく93年初頭だろうから旧ダイ打ち切りの翌年か

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:08:14.08 ID:YsDMnfN50.net
>>496
そこはまだキングの出オチかませぶりが面白いからええよ
ゴロア戦はマジで読み飛ばし必須だなあ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:16:14.99 ID:zACgfX5od.net
>>503
わかる
ゴロア戦も面白くないよな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:19:13.20 ID:Fr90Nip00.net
ゴロア戦はマンガではさらっと読み流す程度だったけど今回のアニメだと
ダイがドルオーラをぶっ放すシーンってことでめちゃくちゃ楽しみだわ
バラン戦でアニメのドルオーラの迫力に痺れた身としては今から待ち遠しい

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:30:10.31 ID:AQJ/FwCOr.net
マァムもアルビナスも特に好きではないけどこの2人のバトルはかなり好き
覚醒してドーンじゃなく格上に戦術で勝つのが

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:31:07.83 ID:HNmwfmYc0.net
ゴロアのところは見るに耐えないからあまり覚えていないんだけどなんで紋章ひとつでも勝てなかったんだっけ
レオナ人質に取られていたから?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:38:11.83 ID:axtGdAcW0.net
ゴロアなんて敵いたっけ?…とググったら
バーン戦直前に閉じ込められるやつか
あれは確かに、さっさとラストバトル行けよ!って感じで興が削がれるにも程があったわ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:39:00.28 ID:uKeJcVvda.net
>>507
重力めっちゃ強い

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:39:46.20 ID:yB6tBhMEa.net
ゴロア戦はつまらん
そこだけは飛ばしてもいいかって思う

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:42:40.62 ID:Y13k3Iwoa.net
今の御時世服溶かされてポロリも期待できないしな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:44:31.78 ID:hTaFE4PbM.net
>>507
ゴロアが重力制御できるから、
G上げて地面から起き上がらせないように封じられる。
ただ、ゴロアの能力はこれだけだから決め手がない

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:45:11.71 ID:oRXwh3QRd.net
ドルオーラ修得イベントと、一般公募の敵したキャラを使うためだけのイベントだったなあ
まあ、アニメ版で1話くらいで片付けてくれるなら観たいかも

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:49:33.60 ID:Ia/X7RbW0.net
>>487
ヒュンケルがHP1で戦い続ける話の少し前
ザボエラがドラクエ5のモンスターを大量に召喚して
人間軍地上部隊と戦っている。
同じ頃ファイナルファンタジー5が発売した。

その頃だからガラフが最後の力を振り絞り
HP1でエクスデスと戦うシーンに触発されたんだろう

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:51:12.64 ID:h0HNszDZd.net
ゴロア(魔力炉)戦って今思うと大事な一戦だったと思うけどな、実際にゲームでもボス戦の前に、あと一回戦えばレベルアップして最後の呪文や特技を覚える段階なのに、もうザコが出なくなるシーンを上手く表現しているというか、要はゴロア戦がないとダイはドルオーラも双竜紋も使えない状態で再戦してたわけだし、バーンもそれを認めてるよね、あのまま来てればまだ余の敵ではなかったはず
彼は小さな魔人だ、もう少しの戦いも経験させないのが得策…さすが死神の占い、悪い方によく当たる

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:54:03.04 ID:64BrGCOI0.net
大事な人に手を出された時に覚醒するパターン多いからなダイ
これ以上刺激するな!ってバーン様も慌てる訳だ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:56:14.79 ID:64BrGCOI0.net
>>514
ヒュンケルには申し訳ないけど、あの後死んでたら凄くキレイな神キャラだった

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:58:49.74 ID:uKeJcVvda.net
>>516
それ見て思ったんだが

刺激するな!言うだけじゃなくて、急いで自分で向かったら良かったんやないなかな…?
言って聞かないなら、直接止めるべきだし、
なんなら、ダイが押されててピンチなくらい、自分が急行して共闘すれば放っておけなんて言うより遥かに有利だったはずなのに

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 08:59:30.29 ID:Y1LdGcj/a.net
三条先生はFFやるのかな?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:05:15.58 ID:8DAKlkMh0.net
バーン様は玉座に座って尻から魔力炉に魔法力吸わせてるから不用意に動けないゾ(´・ω・`)

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:07:01.03 ID:64BrGCOI0.net
>>520
痔の治療みたい

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:26:22.44 ID:Xe67o/A70.net
ゴロアごときに任せないと制御出来ない魔力炉とか欠陥品だろ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:28:16.30 ID:s4kzKkoD0.net
>>513
原作6話分あるからアニメでも2週はかかるな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:28:29.82 ID:vfXiNGMSr.net
>>519
FFっぽい要素は節々に見られるよな
魔法剣とか光と闇の力とか

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:29:31.19 ID:xfnvg/Yx0.net
あの玉座から触手がケツのアヌスにINしてるんだ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:32:09.11 ID:hTaFE4PbM.net
バーン様の直属手下ってよわいのばっかだよな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:35:49.17 ID:64BrGCOI0.net
片方はただのボイラー技士だしな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:36:20.23 ID:w79k0iquM.net
バーン様、魔力炉の魔法力が足りないム〜ン!ドンドン!

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:38:17.75 ID:uKeJcVvda.net
>>528
ねぇそれ、バーン様、変な声出してない?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:46:08.17 ID:5Gw/uTzOa.net
ベタンで足止めすらできないバランを超える当時の竜魔人と同等?程度の片手紋章ダイを完全に抑え込む動力炉の管理人さんがいるらしい

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:47:06.02 ID:Ak125dhf0.net
>>518
余は大魔王バーンなり

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:47:50.46 ID:xfnvg/Yx0.net
管理人さん「あたしより長生きして」

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:49:39.41 ID:64BrGCOI0.net
年がバレるぞ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:51:50.94 ID:s4kzKkoD0.net
>>524
魔法剣はダイ大の方が2年先に登場してる

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:52:12.56 ID:jORutKv80.net
ドルオーラって威力は最強クラスな割に微妙に扱い悪くね
最初にダイを打った時は普通に防がれて
老バーン戦でも瀕死にはしたけど止め刺しそこなってるし
タイマンには向かない魔法なのか?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:54:34.96 ID:m/KWCOko0.net
恐らくアルキード王国を消し去ってる>ドルオーラ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:56:04.11 ID:Xe67o/A70.net
ワニ「バラン ドルオーラでこい」

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:57:02.72 ID:R5L3+kYLM.net
ワニ「ポップ メドローアでこい」

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 09:57:51.89 ID:Fr90Nip00.net
>>535
これまでバランは同じ竜の騎士に向けてドルオーラを撃ったことはなかったし、
ダイが使った時は相手がラスボスのバーンだったから仕方ないっちゃ仕方ないな

Wドルオーラでバーンは跡形もなく消え去りました → ダイの大冒険 完 じゃ味気なさすぎるw

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 10:01:28.84 ID:tWPccWwWd.net
>>538
メドローアは防御力無視の「消滅」だから、おっさんやヒュンケルは相性最悪だな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 10:08:25.10 ID:64BrGCOI0.net
>>540
ヒュンケル「メドローアが当たる瞬間に俺は亜空間へと退避し、難を逃れた」

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 10:13:25.02 ID:uKeJcVvda.net
急募
メドローアを撃たれてもワニとヒュンケルが耐える方法

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 10:14:10.22 ID:m/KWCOko0.net
つシャハルの鏡

あれ以外に呪文弾き返せる武具はないな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 10:15:39.67 ID:Fd49ahVV0.net
フェニックスウイングの説明はあらゆる呪文をはじき返す超高速の掌撃
メドローアといえども例外ではない

これさメドローアに触れてんの?はじく時に「ガン」っていう擬音が鳴ってるけど

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 10:15:47.30 ID:TBrqULB90.net
ワ、ワニーーーーーム
ヒュンケル「助かったぜ、クロコダイン」
ポップ「自分の体半分が削られるのを承知で仲間を地中に埋めやがった…」

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 10:17:18.38 ID:LK8LpGdJM.net
割と大出力闘気ビームで押し返すか反らせる気がしないでも無い

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 10:17:40.89 ID:64BrGCOI0.net
それこそポップがフェニックス解体したみたいに、メドローアのプラスとマイナスの分子運動のバランスを崩してただのメラとヒャドに戻して耐える
とか無茶苦茶な理屈じゃないと耐えられないな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 10:19:59.12 ID:On2M4ZEi0.net
ミナカトールの影響で魔力炉にバーン様の魔力供給できないようになったんじゃなかったか
ドルオーラは破壊描写はすごいけどキャラ倒したことないよな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 10:22:32.52 ID:Xe67o/A70.net
>>548
ゴロア「」

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 10:26:36.39 ID:jORutKv80.net
あれも魔力を失って小さくなっただけで何だかんだ生きてるからな
そう考えるとゴロアって凄いタフ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 10:28:01.96 ID:Xe67o/A70.net
あ、そういえば生きてたな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 10:56:12.28 ID:oBCqWQ8Yp.net
パレスが墜落したときに死んだと思うけどね
キルバーンはどこに隠れていたんだろ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 11:05:38.35 ID:QVJjNtKm0.net
ドルオーラはラスボスにも確実にダメージ通る攻撃手段って見るなら
扱い悪いってわけでもないよね

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200