2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 117

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 12:36:13.42 ID:NysOU5EOa.net
>>390
ヒュンケルは原作の方がふとした時の表情に可愛げがあるな
びっくりして目が円くなるシーンとか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 12:37:47.68 ID:pXDi6qfx0.net
>>542
原作は連載当時のジャンプで1回読んだだけで単行本とかは持ってない人は多そうだな

>>550
敢えてスルーしたのかもしれんが「まぞっぽ」も間違ってる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 12:40:02.63 ID:9ayPIu170.net
>>563
チウはリストラ→ちゃんといました もあるぞ
バーン様も何本指を折らせるのかと呆れそうだな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 12:40:45.62 ID:NysOU5EOa.net
>>417
エイミ「何か主人公が精神病患ってる上に攻略対象のキャラがみんな自殺するか主人公に殺されるんだけど……」

ヒュンケル「ひーるーとー♪よーるーのー♪あいだーでー♪とーきーがーとまるー♪」

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 12:43:23.12 ID:aAH/V6N/d.net
ジャンプ漫画のトーナメント形式の大会って高確率で乱入されてうやむやになることが多いよな
ある意味様式美というか

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 12:44:26.86 ID:98S0C1bQ0.net
>>567
そもそも「アクションや殺陣としての説得力」って素人が見て分かるとも思えんけどな
求められてるのはどっちかというと竜魔人バラン戦みたいな派手なアクションだろう

>>568
ザムザ編とかチウをカットとか新作アニメが途中でポシャってほしいと思ってる連中の儚い願望だわな
新作アニメに家族でも殺されたのか知らんがw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 12:48:43.11 ID:XfXqheLyM.net
>>571
本当によくやったぞの表情、むっちゃ好きだわ。アニメは今ひとつで残念だ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 12:49:36.97 ID:VjgdVzRDd.net
>>539
私の物的な空気は別に出してないというか
ダイとはお互い分かってるから今さら語る事もないんだろ、この二人に関しては他のみんなも両想いなのわかってるからあんまとやかく言わないし
レオナ自身はマァムとポップどうなるか気になるだろうし

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 12:58:03.02 ID:OiAfJ/N80.net
ダイとレオナはもうくっ付いてるから。名前呼ぶだけで旦那の考えを察する女やし
恋愛描写はくっ付くまでが面白いんであってくっ付いた後はわざわざ描くことないやん
むしろポップマァムヒュンケルメルルエイミがごちゃごちゃしすぎやねん

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 13:00:00.30 ID:zdllt2bXa.net
>>567
あのデルムリン島でのダイとポップの組み手シーン、
格闘技経験者から「久しぶりにアニメでリアルな組み手が描かれてて感心した。
このアニメには優秀なスタッフがいて素晴らしい」って褒められてたな。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 13:00:06.91 ID:j5UOgvVA0.net
>>550
>>572
文字変換ミスで間違っていた、ゴメン
「ずるぼん」「まぞっほ」だった。
指摘してくれてサンクス

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 13:14:47.68 ID:Nq7QjK7Y0.net
>>574
原作ヒュンケルも後半はシュッとした顔になって目を丸くする描写がなくなるし、後半キャラデザを参考にしたアニメキャラデザだとできない表情だよな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 13:15:34.18 ID:NysOU5EOa.net
少年漫画のセオリー的にはポップとマァムがくっつくんだろうがメルルのヒロインムーヴが凄まじかったからなあ
案外ポップとメルルがくっついてマァムは武術大会出場者の中から歳の近そうな奴とくっついたりするかもしれない
スタングル君とかバロリアさんとか

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 13:23:04.10 ID:CtKKYjie0.net
この前ここのカキコまとめられてたしアフィの温床になってるのは確か

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 13:35:33.17 ID:pXDi6qfx0.net
>>584
OP,ED,BGM,声優、グッズ、マァムとかをディスるレスを投下すれば盛り上がる可能性が高いからな
今後はチウ叩きのレスもアフィ目的で多くなるかも

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 13:35:35.83 ID:r0q+6ceDd.net
>>580
あれ地味に凄かったんだな
確かに妙に印象に残ってる

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 14:03:22.84 ID:6h470Ziw0.net
>>550
連載当時から今の今までずるぽんだと思ってたよ。

ずるっと引き下ろしてポンっと脱げるイメージがあっていいやろ?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 14:17:43.26 ID:564axG9Q0.net
>>571
メドローア初見の表情好きなんだ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 14:47:46.28 ID:NfDd1kuK0.net
>>580
格闘技とかは全くやってないが、あのヌルヌル組手のシーン見て、マァムが黒タイツ履かされてる意味も理解した

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 14:48:29.27 ID:NfDd1kuK0.net
>>588
よくぞここまで…みたいな表情か
あれいいよね

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 14:54:08.06 ID:06f3WvU90.net
ヒュンケルのツンデレぶりをまとめてポップに見せてやりたい

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 14:58:59.77 ID:nIKVVtR00.net
ヒュンケルはマァム以上に異性との関係に疎い?よね
でも真面目な話をしてる時に何故か肩抱いたりとかする謎スキルもってるけど

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 15:07:17.89 ID:29WNPNte0.net
竜魔人バランの翼がバサッと露出したときの驚く顔も可愛らしいぞ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 15:25:07.72 ID:r0q+6ceDd.net
いやヒュンケルはマァムのこと恋愛の意味で好きだと思うが

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 15:30:14.37 ID:Xgod/Y8Qd.net
>>590
ワイはその後のダイ、マァム、クロコダインと一緒にメドローアの威力に驚いてるシーンが好き

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 15:50:49.31 ID:JvC8MFSA0.net
>>148
来週やるかも!カットの可能性も
手足が短いからリーチが届かない
弱点なので、『ザムザ対チウ』内でやればカット可能

>>172
ギャラの問題じゃない?私も山口勝平がよかったけと他二人がベテランだからケチったのかも

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 15:51:53.48 ID:8+MDMDAnM.net
ヒュンケルはマァムを大事にしてるのは間違いないけど
ポップに対する態度の方が好きだわ
でもよく考えると仲間になってから特に何かあった訳でもないのに
最初から凄い兄弟子っぷりでいつの間にそんな風に思うようになったのか
よくわからないという
ラーハルトにもあれだけで友認定だし
ヒュンケルは相手に対する感情が極端すぎる気が

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 15:54:51.66 ID:a6AHNU1W0.net
ヒュンケルはもともと父親恋しさに国滅ぼすようなヤツだし
アバンへの感情も愛憎極まっとる

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 15:56:21.48 ID:JvC8MFSA0.net
>>233
作画が面倒で早々に燃やされた
ポップの服と杖ww

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 15:57:50.31 ID:JvC8MFSA0.net
>>247
ギャグ顔がワンピースに似てたな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 16:01:34.19 ID:06f3WvU90.net
>>594
その気持ちを前面に出す資格がないと思って踏みとどまってるだけだよね。
恋愛的には、ガチッたらヒュンケルがポップに勝つんだろうけど、ヒュンケルがこの感じなのでポップに軍配が上がってる。
ポップは仮にマァムが駄目でもメルルがいる状況。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 16:01:44.42 ID:eFvYkJuId.net
>>600
でも為我井さんはワンピの作監は担当してないぞ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 16:10:06.34 ID:+tFH/QY70.net
よく分からんけど
ビアンカ ヒュンケル
主人公  マァム
フローラ ポップ
アンディ メルル
ってこと?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 16:30:49.24 ID:n5a1FiIeM.net
武術なんて上達すればするほど地味になるものだしそういう趣旨の作品じゃないんだから派手なだけとかいう批判は的外れだろう
まあ見せ方の問題はあるが

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 16:32:47.98 ID:r0q+6ceDd.net
>>601
まさにこれだろうと思う
マァムもヒュンケルが恋愛的な意味で好きだろうからヒュンケルが迫ればイチコロだろう

メタ的な意味でいうと後半あたりはポップの人気が凄いことになってたから
マァムにポップをふらせてマァムとヒュンケルの人気ががたおちするのを防ぐためにああいうエンドになったんじゃないかと思ってる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 16:34:57.98 ID:n5a1FiIeM.net
ポプマ恋愛議論は専用スレが長寿になるほど昔から人気だな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 16:49:13.99 ID:PxXdG+9K0.net
>>605
そういう事情もあったかもしれないね
特にダイ大が連載されていた頃の週刊少年ジャンプは他の掲載作品も凄いのが多くて
少しでも人気が落ちると命取りになりかねないから大変だったとか

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 16:55:05.73 ID:+tFH/QY70.net
マァムの娘「お母さん、あのヒュンケルって男の人……ううん、何でもない」

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 17:10:34.34 ID:r0q+6ceDd.net
>>607
可能性はあるよな
でないと最後あたりに一気にメルルがヒロイン化してくる説明がつかない
ポップもドキッとかしてたし本来はメルルルートだったのではないかとすら思ってる

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 17:11:14.99 ID:KsXiRlBo0.net
>>601
ポップがマァムが泣くのを見るのは死ぬより辛いって言うのを聞いてるしな
普通は遠慮するよな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 17:18:59.28 ID:XvDRIlv+d.net
大魔王バーンの配下
ミストバーン
キルバーン
ヘプバーン
ブレストバーン
バンババーン

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 17:24:33.46 ID:GwluzI1Ca.net
>>611
ジバーン、ジバーン
https://i.imgur.com/0gDKR1t.jpg

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 17:26:59.28 ID:g6FfF0z6M.net
ヒュンケルは人気キャラだしマァムとのカプ好きも多い
マァムも変にあやふやにするよりヒュンケルとくっついた方が
全体的な好感度はあがったと思う
でもポプマ派も多いからあえて決着つけなかったんだろうな
連載期間を考えるとかなり長い片思いだったし

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 17:44:37.70 ID:KF8SdWwi0.net
>>567
確かに派手な演出優先でリアルさを感じない点はあるな
アバンストラッシュの旧アニメとの比較見たけど
構えひとつにしても旧では腰を据えて飛び出す前のグッと力のこもった感じが伝わるけど
新作では力を感じない悪く言えばカッコつけた構えなんだよな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 17:46:32.52 ID:d6O4F6C1d.net
この漫画て女の人気キャラは?って聞かれると答えに詰まるわ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 17:48:33.10 ID:+tFH/QY70.net
いや…全然困らないでしょ…
普通にマァムでしょ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 17:50:13.54 ID:29WNPNte0.net
ヒュンケルのマァムに対する感情は恋愛ではないんじゃないか
幸せにできないってのはかつて幸せにしてくれと言ったポップへの男同士の義理立てと聖闘士がアテナに対するような義務的な感覚と言うか
マァムのヒュンケルに対する感情は母性から来る同情とイケメン先輩への淡い憧れ混じりではあっただろうが

そもそも作者は元からマァムはポップとくっつけるつもりだったんだろう
ヒュンケルやメルルやエイミはポップとマァムが人間的に成長するための当て馬、賑やかしポジション
メルルは第二のヒロインレベルに成長したけど

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 17:53:12.99 ID:29WNPNte0.net
>>597>>598
普段は先輩ぶって突っ張ってるけど根っこは滅茶苦茶甘えたがりなんだろうな
精神的に弱りまくった時はアバンを名前じゃなく先生と呼ぶし

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 17:58:10.67 ID:n5a1FiIeM.net
>>617
全体的に同感
まあマァムは庇護欲と恋愛感情の区別ついてないからふとした拍子にヒュンケル好きって結論に達する可能性は全然あるが

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 18:08:24.38 ID:29WNPNte0.net
後、ヒュンケルとマァムの間に恋愛的な感情があったらまずチウが妬いて突っ掛かってくると思うんだよな
片想いのポップに構ってる場合じゃないし
そんな描写が全くないどころかむしろヒュンケルくんと好意的に呼んでるってことは二人の感情は色気のある類いのもんではないんじゃないかと

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 18:09:53.72 ID:YgwKM+Or0.net
>>617
お前いっつも同じこと主張してんな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 18:10:38.80 ID:A9jJs3XD0.net
このスレではあんまり見ないけどメルル嫌いなやついるのかな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 18:13:02.36 ID:r0q+6ceDd.net
>>621
それ思ったw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 18:15:23.01 ID:KstqQ7YqM.net
>>621
確かに過去スレで3回は見た気がするw

>>622
ポプマ派の腐の一部にいるかもな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 18:16:21.43 ID:eJqbSYCI0.net
>>622
原作読んでた頃は性格美人でも序盤のモブ全開のキャラデザが好きになれなくて微妙だった
つまり新アニメでは何の不満もないw

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 18:20:49.17 ID:r0q+6ceDd.net
>>620
エイミが完全にマァムをライバルとみなしてるんだからその主張は苦しいw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 18:22:57.71 ID:WzogwvEd0.net
フローラ様意外と人気ありそうだよね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 18:26:05.84 ID:dCtDD5qj0.net
メルルがなんか言われんのってたいてい目が怖いことだけだからルッキズムってデカイよな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 18:27:25.55 ID:dCtDD5qj0.net
ヒュンケルとマァムに関してはお互い色恋感情あるのかどうか明言されてない以上、あるとも解釈できるし
ないとも解釈できるし
そこは読み手の好きに受けとりゃいいんじゃないかね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 18:27:47.94 ID:4t5sp9cIK.net
>>624
マァムって男だったのか

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 18:31:33.07 ID:KstqQ7YqM.net
>>630
すまん腐じゃなくてカプ厨に訂正するわ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 18:40:16.37 ID:/pR4wlx8M.net
>>626
魔槍をナチュラルにマァムが渡しにいこうとしたら、奪い取って(私が渡しにいっていいよね?あなた決意表明してないものね?)マァムに宣戦布告してるからね
その後のマァムのリアクションが完全にエイミへの嫉妬で気が動転している。
恋心がなかったら、あそこで動揺なんてしない。
それをポップに相談とか、ポップの立場なら憤死するわ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 18:47:42.42 ID:DCq7HV0l0.net
マァムって結局ヒュンケルのことが好きだけどポップのことも気になってたんじゃねぇかな
自分じゃハッキリ答えが出せないのがその証拠
同時に2人の相手を好きになるのはまぁあることやろ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 18:56:32.21 ID:mfuyeH7q0.net
残念ながらポップはマァムに弟みたいって言われちゃったよな
恋愛においての死刑宣告だよ
マァムの鈍さは時に残酷
恋愛は決着つけると荒れるから誤魔化したんだろーな
濃いオタが暴れるのが怖くて

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 19:00:47.84 ID:06f3WvU90.net
まぁ、ポップはメルルがいるからいいんですけどね。
本当どちらとカプになってもお似合いだと思う。
ポップにとってマァムは初恋で、自分の一番駄目な時に根性叩き直してくれたから特別なんだろうな。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 19:10:57.79 ID:hxxfZQYMd.net
公式カップル?
クロコダイン✕マァムでいいだろ(鼻ホジホジ)

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 19:11:24.54 ID:r0q+6ceDd.net
ヒュンケルがマァムへの気持ちを押し殺して自分に譲ろうとしたってのもポップが知ったら激怒すると思うんだよな
あれヒュンケルはマァムにもポップにもすげえ失礼なことしてるからな

その辺で一悶着あって結局ヒュンケルとマァムがくっつきそうな気もする

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 19:15:59.86 ID:M7lRxA5vM.net
つーかマアムもレオナも姉貴臭が強すぎて好きになれんよねw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 19:23:48.32 ID:dCtDD5qj0.net
ダイ目線のレオナとポップ目線のマァム、どっちも年上ヒロインだしな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 19:28:10.66 ID:VYRd1Xs9M.net
原作ではマァム好きだけど、

アニメではレオナが好き。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 19:31:38.81 ID:VYRd1Xs9M.net
レオナが記憶喪失のダイを牢屋で抱きしめた時、キスしたのかな?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 19:32:29.74 ID:7JonAfa+M.net
マァムは人間になったチウと結ばれます

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 19:35:43.09 ID:t+l3QKcQr.net
>>641
アニメでの描写だとあれはもうキスってことで決着ついたんじゃなかったっけ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 19:36:08.64 ID:mfuyeH7q0.net
ポップの告白やり直しは自分にけじめをつけるためだと思う
振られることより、告白出来なくて終了するほうが後悔が残る
結果はどうあれ次に踏み出せるからな
大人になってから読むとよくわかる
恋愛だけじゃなくて人生について考えさせられるな
ダイ大って深いね!

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 19:41:05.24 ID:r0q+6ceDd.net
>>644
これしっくりきた

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 19:46:59.70 ID:A9jJs3XD0.net
>>644
そう言ってなかったっけ?
むしろそれを読み取れない奴いることにビビるんだけど

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 19:48:23.83 ID:b06bnHx60.net
バーンパレスでヒュンケルがマァムをポップの元に送り出すとこ。
北斗の拳でケンシロウがリンをバットの元に送り出すとこににてる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 19:50:13.03 ID:6CF66pTU0.net
マァムがグダグダしてる間に
ポップはメルルと
ヒュンケルはエイミと出来て

仕方ないからヒュンケルっぽい鎧のラーハルトあたりになればいい

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 20:00:00.33 ID:j255ETWy0.net
ヒロインズの恋愛スタンス
マァム 命令させろ
レオナ ガンガン行こうぜ
メルル いのち大事に
アルビナス 俺(ハドラー)に任せろ
フローラ とにかく守れ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 20:03:37.95 ID:pXDi6qfx0.net
>>649
エイミは?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 20:03:47.11 ID:oF8HJ61rd.net
親衛騎団戦あたりからポップが戦闘の指揮取るの増えたよな
最終決戦とか完全に参謀ポジ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 20:09:03.29 ID:j255ETWy0.net
>>650 んー、ガンガン行こうぜ、かなあ? そもそもなんかいきなり惚れてたしそれが発覚したらもう最終回だしでよく解らん

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 20:11:36.85 ID:pXDi6qfx0.net
>>652
だろうな。ちなみにソアラもガンガン行こうぜだと思うw

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 20:15:36.66 ID:i5HIz86GM.net
レオナがダイに惚れたタイミングはもう最初のデルムリン島でしょ
その後すぐアバン派遣して勇者育成の手助けしてるし

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 20:32:56.37 ID:a6AHNU1W0.net
濃いオタが暴れるのが怖くて結論付けなかったのなら魔改編なんて一生無いだろう 

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 20:34:25.33 ID:j255ETWy0.net
結論。王族はサカってる

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 20:36:12.36 ID:2PPuBrgz0.net
>>648
ラーハルトとマァムはなんか想像難しいな
お互い業務的な会話しかしなさそう
戦闘だとラーが段違いだから間合いに入るなの一言で終了
あるいは二人でヒュンケルファン同盟で仲良くなるか…

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 20:37:25.17 ID:HT76hs6b0.net
キルバーンの消える能力は一体何なんやろうな
ヒドラ襲撃の時では建物の壁から出入りしてたしアバンが復活した時は透明状態で襲ってきた
結局作中では分からずじまいやったけどレムオル説は何か嫌だな
バラン襲った時は透明能力の設定はまだ決まってなかっただろうけど

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 20:42:06.16 ID:nt4+XQJe0.net
なんか今週冒頭のマトリフ師匠の帽子やたらでっかく見えた
往年の萌キャラかよ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 20:46:54.55 ID:nt4+XQJe0.net
ルーラのら辺のアイリッシュ音楽

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 20:59:56.23 ID:nt4+XQJe0.net
親子の殺し合いは嫌だけどこの後親の殺し合いの道具にされる子に関わるハメになる展開クッソ皮肉

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:02:21.65 ID:eS1xmj0Ur.net
>>571
バダックとのやり取りの中で武芸百般だと本人は言っていたよの場面の優しげな顔見たかったわ
てかアニメのバダックさんの髪がペッタンコになってるけど何でだろう

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:03:46.59 ID:LnxFBVOIa.net
雑誌とかコミック、紙面から見た感じ、ダイからオタの影響みたいなのは感じなかったなぁ

男塾なんかは後ろのお便りコーナーとか、やたら飛燕の活躍多いのとか影響力感じたけど
ジョジョなんかも、あ〜んスト様が死んだ!なんてお便り載ってたら、オタとかいるんだなぁ思ったけど
けど、ジョジョはそういう声が聞こえてもあんまりそれに影響を受けて書いてる風でないね
あくまで印象だけど

少し話がそれたけど
ダイを見ていて、オタを慮って結末や顛末をどうこうなんて風にはまったく見えたことも感じたこともないし、
すごく妄想だね、て思っちゃうなぁ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:07:49.77 ID:V/zrNS4I0.net
>>658
ジャッジを改造してその能力で異空間を自由に出入りしてんじゃねーかな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:13:09.98 ID:LnxFBVOIa.net
よくあるトリック、手品ですよ
人が壁から出入りするなんてことできるわけないでしょ
キルバーンに見えるもの、あれ、実は人形なんです
人形を使ったトリックで、さも壁と同化したり現れたり…なんて風に見えるようにしてるだけなんです

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:15:51.79 ID:KqHMYHbL0.net
>>494
ラーハルトといい勝負ができるくらいの駒、
アルビナスだけは明らかに実力が違っていた
愛ゆえに暴走して、敗れてしまった結末も良い

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:15:56.31 ID:rTHopQ4L0.net
>>652
こんなにわかりやすく描かれてるのにわからないとか言い出す方がわからない

13巻 無理をして修行に行くヒュンケルを気にかける
https://i.imgur.com/Tui8Uxm.png
17巻 親衛騎団戦で負傷したヒュンケルを付きっきりで看護(惚れる)
https://i.imgur.com/rKeuuAC.png
18巻 見舞いの花を買う
https://i.imgur.com/krjAbZm.png
20巻 ヒュンケルを案じる
https://i.imgur.com/AjPWoBe.png
21巻 戦いに出て欲しくないと魔槍を捨てる
https://i.imgur.com/Ojgcyfz.png
21巻 喜んで死にに行くのはやめてと告白
https://i.imgur.com/E5Hn0vd.png
24巻 ヒュンケル牢にてエイミの言葉を思い出す
https://i.imgur.com/IPXeZgS.png
25巻 礼を言うヒュンケル
https://i.imgur.com/UZG6Luj.png

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:16:00.22 ID:PxXdG+9K0.net
むしろ人形だから尚更納得しがたい

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:20:28.75 ID:zVFSgAJOa.net
フェンブレンは僧侶(僧正)だからバギ使うのは分かるんだけど他のメンバーは適当に属性割り振ったのかな
冷静に考えたら騎士のシグマがイオナズンてのもよーわからんし

>>667
炎上するバーンパレスから生還したヒュンケルを嬉し涙で出迎えるシーンがないぞ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:20:28.87 ID:pXDi6qfx0.net
>>667
13巻と17巻のシーンでヒュンケルに惚れてるなんて全然思わなかったし
18巻の展開が余りにも唐突過ぎると思った

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:20:38.29 ID:A9jJs3XD0.net
ちゃんと読めない奴と心理描写わからない奴と行間読めない奴があいつはこうだとか言うのはわりと滑稽だしこのスレ多くないか?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:20:55.64 ID:V/zrNS4I0.net
ザムザ編が始まったばかりだし鬼岩城編もあるし
親衛騎団ってまだかなり先の登場でしょ
その間にも濃いキャラが何人も出てくる

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:21:30.84 ID:j255ETWy0.net
>>667 ううむ、ここらへん全部忘れてるなあすまん

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:26:17.78 ID:0T72q5RA0.net
進撃見てないからエレンとミカサとか言われても知らんがなと思うが
同キャストで恋愛やり取りが繰り広げられると燃えるのかね
正直他の作品と重ねんなよと言いたくなる

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:31:31.13 ID:pXDi6qfx0.net
>>674
俺も進撃は原作もアニメも見た事無いが
キャスティングが狙いすぎだと思う

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:32:53.11 ID:Q9WDExFw0.net
>>671
上のレスの方にいた、
「ポップの親父の言葉になぜメルルがプリプリしているのかわからない」
はマジでやべえなと思った

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:35:02.39 ID:pXDi6qfx0.net
>>676
今回のアニメがきっかけでファンになった小学生だろw

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:38:51.23 ID:mfuyeH7q0.net
濃いオタがいるってのはファンブックみたらわかるよ
結構内容への要望送ってくるんだなーと驚いたわ
妄想判定されるとは心外

ファンブックで思い出したがマリンさんのパンツを稲田先生が書き直している件はワロたw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:39:16.95 ID:06f3WvU90.net
>>667
13巻はまだ知り合いになったかな感だね。
ポイントは17巻と18巻だろうね。
18巻の展開見てから、17巻見返すと、この時惚れてるからこのポジなんだなと思うよね。
17巻初見では気づかないだろう

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:42:53.20 ID:LnxFBVOIa.net
>>669
少し考えてみたぞ
キングを除くチェスの駒は5種、ダイの世界での攻撃呪文の系統も5種(メラ・ヒャド・バギ・イオ・ギラ)、
このことからそれぞれに対応させて個性づけようという発想だったというのはなんかとなく想像できる

僧正は僧侶系でバギ、これは関連付けでもっとも妥当だと思う、同意
他の点で目立つのが、もっとも初歩のメラと最下級のポーンが結び付けられている点
これはおそらく、チェス駒の序列順により強い呪文を当てたのではないか…?と予想した

例外のビショップを除いて、序列順に並べるとクイーン・ナイト・ルーク・ポーン
対応した呪文はギラ・イオ・(おそらくヒャド)・メラ

ゲームではイオの方が上位だが…、ダイ世界においてギラはDQ1リスペクトで…と優遇気味なのは周知
ギラ系を最上位の呪文系統という判断にしたのならば、
ちょうど、呪文の序列とチェス駒の序列の順序はぴたりと符号する

強い駒に強い呪文を、とシンプルに序列順に当てはめたのだと思う
加えて、当てはめてみてイメージもしっくり来た
(火の手のような勢いで単純に攻め立てるポーン、氷の硬さ・冷たさをイメージさせるような堅牢な城兵、
 激しい爆発、閃光のような素早さをもった騎士、燃え盛る激情のような女王)
そんな感じじゃなかろうか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:46:43.60 ID:pXDi6qfx0.net
>>679
というか13巻のシーンでエイミが頷いてる事に>>667のキャプを見るまで20年以上も気付かなかったw
さっき確認したけどアニメでは頷いてなかったな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:48:22.47 ID:erTxeFJqr.net
>>667
不死身つっても普段は割とダウンしてるんだなヒュンケル
おっさんがタフすぎる

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:48:23.15 ID:QfSCCNh40.net
ダイ達に迷惑をかけるくらいならこのまま死んでしまった方が…ってワニの言葉に同意しかけ、ダイポップマァムの顔が掻き消えてエイミの顔が鮮明に浮かび言葉を思い出して生きる方へ考え直したあたり
エイミはヒュンケルを死の縁から救ってんだよな結構脈ありだと思う

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:51:23.77 ID:4+naeWrQ0.net
惚れる前提知った上でアニメ見たら
まあヒュンケル顔も性格もいいし口調も穏やかだから、看病とかしてたら特に深い話なくても惚れるか…ってなんか納得した

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:53:08.75 ID:KqHMYHbL0.net
自分(ヒュンケル)のとこまで
付いていくならエイミさんは余裕
まあパプニカ国民からの心ない言葉も、
覚悟してヒュンケルと添い遂げる覚悟で、
最終回見る限り、恐らくレオナの許可も貰ってる

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:54:09.33 ID:pXDi6qfx0.net
>>684
正直言って眉毛が太過ぎる気がするからイケメンと言うには微妙

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:54:51.86 ID:erTxeFJqr.net
ずっと跡つけてきて怖いから観念してくっついてくれってラーハルトも応援してくれる

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:55:22.85 ID:LnxFBVOIa.net
逆に僧正なんかは、バギ系を当てたから(真空の刃で切り裂く)、そっからキャラ付けしたんじゃないか、て気がする
僧正自体に切り裂き魔や残虐なんてイメージないはずだし


……と考えると、元々本来の発想は、
各系統5種の呪文を具現化したキャラクターを作ろうというのが発想の原点だったのではなかろうか
ちょうど前身となるフレイザードにも呪文系統の影響は垣間見れる

そこで5種の呪文を具現化したキャラクター群にふさわしいモチーフとしてチェス駒に目を付けたのでは…!?なんかと予想




というか、コンビニブックか何かのコラムですでに語られてそうだな
ちゃんとしたソースとか既に存在してたらすまん
まったくの予想の与太なんで、空回りしてたら少し恥ずかしい

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:55:58.11 ID:m0wRELu50.net
ヒュンケルにとって率直に惚れてます!って真剣な思いぶつけてきた異性がエイミが初めてだったんだろうな
結ばれなくもない二人だと思いますわ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:57:34.63 ID:49dkKXza0.net
まぁ、エイミの対抗馬はいないしな
マァムは淡い恋心があったとして、あれをみたら身を引くタイプだと思う

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:00:38.83 ID:tvjdxKWp0.net
ライトニングバスターは体内に直接ダメージを与える技だから
飛び越えるというナイトの特性を活かした技じゃないかと思う

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:01:17.32 ID:KqHMYHbL0.net
ヒュンケルは確かにパプニカを滅ぼしたけど、
パプニカって地底魔城があるホルキア大陸で、
魔王軍の攻略最重要拠点だろ、獄炎では恐らく最終舞台で登場
不死騎団がやらずとも、どこかがやってたのでは・・

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:04:01.71 ID:7KkwONeg0.net
>>667
エイミさんあんまり表に出してないよなと思いきや18巻で既にバレバレなんだな
この世界だとポップマァムにレオナメルルまで全員周りにバレバレやんけ!

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:08:03.88 ID:8YZwd0uN0.net
EDで三賢者としての職務放棄はどう判断すべきか

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:09:00.10 ID:j2nUXCpla.net
>>680
おおお凄い
こういう考察できる人素直に尊敬する

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:09:23.70 ID:KqHMYHbL0.net
バロン「俺はいつでも復帰OKだぜ」

あの世界に賢者は5人しか居らんな
二人は大魔道士

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:13:23.50 ID:NfdYy8HI0.net
当時バラン編のソアラ死亡までのくだりを読んでて
「そりゃあバランも人間滅ぼしたくなるよな」と共感してたけど
アニメで見返すとソアラもバランも単に責任能力が低いだけなんじゃないかと思えて
どちらも自身の立場を考えてなくない?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:13:55.24 ID:PxXdG+9K0.net
>>696
二人が大魔道士ということは最終的に賢者になったポップを含む?
それならポップ、マトリフ、レオナ、アポロ、マリン、エイミで6人はいる

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:14:33.86 ID:jFsk/4knH.net
エイミとマリンはエロ枠だから戦力外でもええんよ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:15:17.68 ID:pXDi6qfx0.net
>>693
ポップとメルルが18巻の気球のシーン
レオナが21巻の>>667のシーン
ダイとマァムが25巻のエイミが魔槍を愛するヒュンケルに渡すと言ったシーンかな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:15:19.34 ID:KqHMYHbL0.net
>>698
大魔道士は賢者ではありません
メドローア使えるかどうかで判断していいと思う

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:16:24.25 ID:49dkKXza0.net
バロンを忘れてるぞ
テムジンは賢者なのかどうか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:16:54.67 ID:eJqbSYCI0.net
>>694
どうせレオナの事だから
レオナ「あなたはヒュンケルの事になると独断で動く事が多すぎます、チームワークを乱す可能性のある者を三賢者に置いておく訳にはいきません。…置いてかれるわよさっさと行きなさい!」
とか

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:17:01.70 ID:tPuRm97Mr.net
>>667
これ24巻の冒頭のマァムの影をエイミの圧倒的存在感が打ち消してるのか
前後の場面忘れたけど

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:17:48.66 ID:j2nUXCpla.net
>>694
賢者の証のサークレット付けたまんまだから、レオナがエイミを気遣ったのと恋愛野次馬根性でヒュンケル達についていくのを正式に許可したんじゃね

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:18:36.04 ID:KqHMYHbL0.net
あとはフローラ様が賢者かなー、と思ったけど
獄炎と読み切り見る限り、美形の女騎士やな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:21:30.54 ID:j2nUXCpla.net
>>704
第一次バーンパレス戦でカラミティウォールで吹っ飛ばされて気絶してそのまま捕虜になった
ポップとマァムはハドラーに救われた
ダイは聖母竜にバランと間違えて拐われていった

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:21:36.93 ID:pXDi6qfx0.net
>>701
つまり>>696の言う賢者5人は
レオナ、バロン、アポロ、マリン、エイミの事か

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:23:51.12 ID:PxXdG+9K0.net
バロンとテムジンは死刑にされてもおかしくないがどうなったのかね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:26:31.96 ID:KqHMYHbL0.net
>>708
うむ、全部パプニカとは凄いな(強さは置いといて)

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:26:35.37 ID:GBb1q/e9a.net
意外なのが超魔ゾンビ戦で呪文を使ってるカール騎士団の残党とおぼしき面々
アバン先生みたいなのもいるんだからそりゃカール騎士団は剣も魔法も両道だよなあ
マァムの父ちゃんとホルキンスはまあ、うん

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:30:23.83 ID:KqHMYHbL0.net
>>711
ロカ&ホル「お、俺達は剣が強いから…(震え声)」

話題変えるが、親衛騎団もファン多い、
フェンを皮切りに見事な考察してる人が居る

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:32:22.96 ID:wqlwZGhwd.net
ポップとかいきなりベホマとか使ってたが
いつの間に契約してたんだろうな
普通に考えたら魔法使いのポップがベホマの契約やろうとは思わんだろうし

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:36:01.75 ID:KqHMYHbL0.net
原作で語られとるぞ
「元々、師匠(マトリフ)に全呪文の契約はさせられてたんだ…」

ネタバレ警戒なので、これ以上は詳しく言わんが
ちなみにダイもブラス爺ちゃんにさせられてる

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:38:34.36 ID:cQ6viwl/a.net
>>710
フバーハ使えるのは真面目に凄いと思うぞ
アポロ達は積極的に攻撃するより後方支援に向いてるんじゃないだろうか

ノヴァとフォブスターとホルキンスとアポロでパーティー組めば割と強い気がする

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:40:50.25 ID:cQ6viwl/a.net
マトリフ「よっく見とけ!メガンテはこうだ!!」

ポップ「えぇ…(困惑」

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:43:09.43 ID:KqHMYHbL0.net
>>715
某司令じゃないけど、ダイ達の成長が早過ぎるんだよな
アバン先生に見込まれた卒業生達と、そうでない者の違い

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:54:11.99 ID:06f3WvU90.net
>>688
ビショップは、斜め方向に進む性質からバギクロスを連想して納得した覚えたがある

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 22:57:39.43 ID:7KkwONeg0.net
>>700
ほんとだズレてました/(^o^)\

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 23:36:17.85 ID:CtKKYjie0.net
打倒ヒュンケルを目指すヒムくんの明日はどっちだ?!(どうでもいい)

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 23:36:25.20 ID:Nljt0KE00.net
オタクがスタッフさんに迷惑かけてて気持ち悪い・・・
ttps://twitter.com/fixerhpa/status/1398970330186534916
(deleted an unsolicited ad)

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 23:36:58.41 ID:gUXeN+BEF.net
>>712
フェンブレンは散り方がカッコいいわ
見苦しくないフレイザードだな
フレイザードは悪役として好きだがいざ自分が負けそうになると敵や味方に命乞いでちょっと情けない、フェンは命乞いでも相手への称賛でもなく「気に入らねえ…」なのがカッコいい悪役してる

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 23:40:11.12 ID:CvxcsCin0.net
よくミュートしないなこのスタッフさん ブロックだと相手にバレるからめんどくさいやつはミュート安定なんだが

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 23:42:46.51 ID:5mV5xgO10.net
>>711
その二人は海波斬紛いの剣技を使えるよ

ホルキンスさんなら呪法使わないフレイザードくらいまでは勝てそう

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 23:43:18.77 ID:nM/sHY0x0.net
あの世界呪文ほぼ全部契約できただけでかなりのもの

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 23:45:30.81 ID:VMpq2lVD0.net
オリジナル魔法ってどうやって契約するんだろうな
メドローアはメラ系とヒャド系だからまだわかるけどベタンとか謎だよな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 23:48:13.17 ID:8YZwd0uN0.net
今回武術会編ということでガヤ声多かったがこれって収録に来ていた声優さんがやってるものなのかね
梶っぽい声とか聞こえたんだが俺の耳が腐ってるかな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 23:51:36.51 ID:WV+fhfMPa.net
>>720
まずビースト君に弟子入りしよう

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 23:53:37.93 ID:t8Hc8XHr0.net
そういやガヤの「すっげえかわい子ちゃんが倍はあろうかって大男の戦士をボッコボコにしてるぜ」が「すっげえかわい子ちゃんが出場してるぜ」になってたがこれも配慮か

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 23:58:24.91 ID:3LdDU3SK0.net
10倍はあろうかという大ワニ男を壁までぶん投げるのに比べればまだまだ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 00:09:20.41 ID:kqD/TWms0.net
>>729
あれは配慮というよりは「倍はあろうかという大男の戦士を〜」って
物凄くクドい説明台詞だから、流石にカットしたと思われる
読み物の漫画なら普通に読めるけど、台詞で言わせると不自然だしw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 00:12:12.83 ID:CQwYKMON0.net
>>728
真っ当に育てばヒュンケルより強そう

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 00:16:16.28 ID:3feCHXZW0.net
>>721
ダイ大のオタじゃなくてなんか音質オタっぽいな
このスレでも触らん方が

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 00:17:01.81 ID:3feCHXZW0.net
>>729
どうでもいいけどあのガヤ声めっちゃ小さいボリュームだったから最初何言ってんのかわからんかったw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 00:19:29.56 ID:dsgsBzzM0.net
>>731
説明口調もそうだけどマンガって話し言葉じゃ言わないだろって言い回しがちょくちょくあるよね
原作で竜魔人バランがダイと対面した時にポップが「竜の紋章が再び輝きだした・・・!?」って言ってたけど、
ヒュンケルやクロコダインならともかくとして結構粗雑な口調が多いポップが「再び」なんて言い方しないよなって
ずっと違和感感じてたわ
今回のアニメでは該当部分のセリフは確か丸ごとカットされてたけど

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 00:25:59.99 ID:TzrP1BtO0.net
>>727
ガヤはその時出演してるキャストがやるのが大半だよ
そういやテランに行ってからはガヤが必要な場面殆どなかったな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 00:30:47.21 ID:SmbAEX/b0.net
次にガヤが必要な場面は鬼岩城のパプニカ進行かな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 00:52:41.14 ID:/h/0wRHbd.net
>>269
竜魔神ダイと鬼眼王バーンがSS?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 01:11:25.15 ID:kZ/zH2jM0.net
真バーンと双竜は同ランクに並べられないレベルに開きがあるだろ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 01:36:35.86 ID:hV/bXXMxF.net
真バーンは明らかに双竜ダイより上だし老バーンはバランより上で双竜ダイとほぼ互角
竜魔人バランと真竜の闘いのダイとハドラーは同じランクだろう

ただ強さ議論は絶対荒れるからあんま言わない方がいい、その時々によって強さや勝敗は変わるから作者以外決めようのない不毛な議論だし

このキャラはこうすればこのキャラに勝てるとかキリのない話になる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 01:46:13.32 ID:3Pa/ZvZ4a.net
強さ議論は専用スレがあったと思うからそっちで語って欲しい

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 02:01:00.47 ID:/h/0wRHbd.net
>>739
真バーンと双竜ダイなら真バーンが上だな
バーン本人いわく竜魔神ダイにはたとえ自分が完全な状態でも勝てないらしいからな
鬼眼王バーンと竜魔神ダイ(真魔剛竜剣装備状態)で五分くらいか?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 02:03:44.47 ID:V3KWJThT0.net
真バーンは双竜ダイ含めたパーティでやっと追い詰めたしね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 02:05:53.39 ID:OcVWBPy80.net
真魔剛竜剣でも結局砕かれたから、まあ最初からダイの剣を持っていてもかなり厳しい
と言うか、バーンに関しては

ダイ「こんな化け物みたいな力持ってたって、大魔王には到底歯が立たない。力ですら役立てない俺の存在に意味何か無いんだ」
ポップ「例え到底歯が立たない強大な相手だろうが、自分の為に逃げちゃいけない時はある。お前もそろそろ自分の為に闘うべきだ」

という訳で、基本的には大魔王が今までのどの敵よりも遥かに強大な相手だからこそ、この作品のテーマも成立する

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 02:11:38.56 ID:F4ncXhMV0.net
最後の最後で純粋な力勝負になって、あ〜ららと思わせてからの「こんなのが正義であってたまるもんか!」は熱かった

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 02:16:02.05 ID:iAx0Euss0.net
今見返すとあれだけ献身的に味方の盾としてダメージ喰らいまくってたワニキが
色々端役扱いなのは泣けてくる・・・

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 02:28:49.19 ID:Nq21tJKZ0.net
チウ言うほど山口勝平に寄せてるかこれ?
俺の耳が悪いのだろうか
90年代00年代ならヤマグチ氏もありえたかもね

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 03:00:14.60 ID:fNMTdn+20.net
オリハルコン製の武具持ってるロモス王はメダル王みたいだな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 04:49:40.65 ID:ZiAegZ8i0.net
山口って人は犬夜叉くらいしか知らないけど
チウが犬夜叉っぽいかと言われたら特にそうは思わなかった

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 05:13:35.80 ID:KzkewNUX0.net
山口勝平ってマスコットキャラみたいなの担当することもあるからそういう三枚目ギャグ方向の演技のこと言ってるんだろう
それはわかるが堀江瞬の演技が山口に似てるかと言われれば全然そうは思わない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 05:16:53.13 ID:WfBY0SQ/0.net
俺もそう思わない
上でやたら言われてたけど不思議だった

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 05:18:29.54 ID:mrd2g+AP0.net
しょーじき脳内山口勝平のイメージだけで似てるとか言ってると思う…
実際比べたら似てねーよな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 05:23:09.61 ID:EA9/W1qid.net
まずチウが山口勝平のイメージ全然なかったわ
て言うかチウにこの人って脳内イメージ当てはめることすらしてなかった

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 05:52:24.13 ID:1Vb5CGE30.net
チウはフリーザ様の声にすべきだったわ
あと修行仲間にピッコロというペンギンも出すべきだった

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 05:58:40.34 ID:qExLe3Mg0.net
>>748
ロモス「おお、ザムザよ。ちいさなメダルを20枚もってきたな。ではこの覇者のつるぎと交換じゃ」

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 05:59:11.69 ID:5BGpdaQn0.net
レオナの声は未だに慣れない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 06:06:37.17 ID:idRGQ3xSd.net
百獣魔団 クロコダイン ガルーダ
不死騎団 ヒュンケル モルグ
氷炎魔団 フレイザード
超竜軍団 バラン 竜騎衆
妖魔士団 ザボエラ ザムザ
魔影軍団 ミストバーン シャドー
親衛隊 ハドラー 親衛騎団

軍団長直属の幹部は全員忠誠心高いよね
全員、魔王軍じゃなく直属の主に忠実

フレイザードだけ直属の幹部いない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 06:08:58.99 ID:1Vb5CGE30.net
それにしても傍らに槍を置いて
バスローブみたいなゆったりした服を着て
二の腕出して足を組んで窓際で読書している
ヒュンケルの色気が凄かったな
あのシーンは男でもクラクラきたわ
ド派手な色合いのベルトがダサすぎるのはゲンナリしたが

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 06:20:40.75 ID:VeOtTpv60.net
>>727
ガヤといえば、先週のダイ好きTVによるとキャストにゴメス好きが多くて
ガヤを収録するとゴメスって言ってる人がいっぱいいたらしいw

>>754
にこにこぷんかよw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 06:20:42.20 ID:qHiRPoXd0.net
ベルトねぇ…原作では真ん中の石が赤いだけで他は薄い青なのになぜかカラフルにされてたな魂のカラー意識したのか知らんけど…

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 06:25:18.95 ID:ZiAegZ8i0.net
チウは大谷育江かファイルーズあいにして欲しかった

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 06:44:39.38 ID:ftIM6TZSa.net
>>760
アニメも同じ真ん中が赤残りの四つ薄い青の同じ配色だと思ったんだけど
アニメそんなにカラフルになってるかな?原作と同じに見える

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 06:51:09.87 ID:NPxU3Qne0.net
>>664
その可能性も考えたけど異空間にいる時は現実の空間には存在しないはずだから
透明なままでハドラーのヘルズクローが刺さるのはおかしいんだよな
アバンがジャッジに引き込まれた時とキルバーンがジャッジのメガンテ後に出てきた時のように
異空間に出入りする時には空間の穴が生じて姿が見えるはず

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 08:21:05.50 ID:qQ1Ef91Dd.net
>>761
大谷育江だとチョッパーと被るからダメだろうけどファルーズあいなら良かったよな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 08:29:37.01 ID:aTx+oK+T0.net
>>761
決まる前にそれ言ってた時は気持ちはわかるけど、決まってからも同じ事言い続けるのはちょっとな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 08:37:09.84 ID:wAN4ZAlC0.net
声優〇〇が良かったって上がる声優がおっさん世代すぎる
アップデートしてから言えよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 08:37:42.03 ID:WZSNM1rDa.net
チウの声、全然かっぺーに聞こえんぞ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 08:39:17.37 ID:iZkD+Hvr0.net
本一冊暗記ってどんだけ記憶力いいんだよ、ヒュンケル
偏差値70はあるな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 08:41:43.55 ID:aTx+oK+T0.net
暗記するほど読んだ
って冷めた感じで言ってるけど
内心、「凄い…!流石は先生だ…」
とか思ってるんだろうな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 08:42:24.78 ID:XzWriASha.net
チウにはこんな感じの声、みたいなイメージはなかった
なかったけど、アニメで声を聴いて、こんな感じかー!ってしっくりきたらいいな、とは思ってた

俺個人の感想で言えば、えー、なんか気持ち悪いって印象だったなぁ
でも、すごくいい!なんて感想の方が見かけるし、好感触の人の方が多いのかも
チウ自体はすごく好きだから、来週はもっと元気いっぱいの活躍を見せてくれたらうれしいなぁ
声質的なイメージはないけど、もっと感情の抑揚強くて大振り気味なイメージはあったかも

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 08:44:54.89 ID:NPxU3Qne0.net
そもそもジャッジを改造したなら単にアバンを異空間に閉じ込めておくだけでいいとは思うけども
まあそれじゃキルバーンの気が済まなかったということだろうな
決闘という体裁を装い油断させて結局最後には審判とグルという最悪の罠を見せつけて絶望したところをメガンテで殺すという筋書きはできてたはずだからな
それを咄嗟の判断で砂を手袋に忍ばせ悟られないようにわざと切らせたアバンの機転の怖さよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 08:46:09.28 ID:WZSNM1rDa.net
>>770
俺も違和感ある
イメージと違うし的確な表現できないが何かおかしい
そのうち慣れるだろうが

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 08:54:15.88 ID:q1sCw4pLd.net
チウは今回そこまで台詞あった訳じゃないし単に慣れの問題だと思うが

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 08:56:54.98 ID:aTx+oK+T0.net
てかこれでほぼはっきりしてきたけど
メインストーリーに割と絡む味方は若手や中堅が多くて、スポット参戦や敵のゲストキャラみたいなのにはベテラン声優が起用されやすいってこと
この流れだとロン・ベルクは若手、中堅からの選出になりそうだからスレ内で割と声が挙がる井上和彦さんは無さそう

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 09:01:04.86 ID:XzWriASha.net
ていうか、漫画原作じゃ全然思わなかったのに、
アニメじゃチウの第一印象、心象が俺の中でめちゃくちゃ悪い

地に倒れ伏した人物に、後からのこのこ突然現れて、その顔を踏みつけにするってどういうこと!?
あまりにも粗暴が過ぎるんじゃないですかね

威嚇的に顔の前に足ドンくらいでも良かったのでは……
その前のくだりは改変してるのに、継ぎ接ぎして後の流れだけそのままだから、物凄く変な感じだけがする


なんなら、そこまでの前半、
ゆったりとした気球の帰還だったり、パプニカの城内でのやりとりの落ち着いた空気だとか、
ロモス市中でのにぎやかだったり朗らかだったりする空気、
そこまでずっと穏やかで朗らかな描写を丁寧にしてきたというのに、そこだけ急に描写に丁寧さがなくなったというか
それまでがそれまでだけに余計浮いて見える


もっと好感を抱ける形の演技や描写だったらよかったに、とは思う

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 09:03:41.32 ID:WZSNM1rDa.net
第一印象最悪からの〜ってのダイにありがち

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 09:09:15.04 ID:5lmJM2P70.net
>>776
わかる
ノヴァも一番最初は自己中野郎だもんな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 09:12:55.72 ID:0wB4pmVTM.net
>>776
その一番手がポップだったわけで

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 09:21:54.96 ID:XzWriASha.net
ケチをつけるなら、あのへん、
原作の時点で若干おかしいんだよ

なんで!?怒るの!?てわかりにくいし、
ザボエラかどうか疑うのはまだし、それでなんで乳をつつく?ておかしな行為だし、
なんならダイもけろっと死んじゃったとか言うし
(ダイはマァムにアバン先生が死んだことを言うのも逡巡するし、パプニカでヒュンケルが軍団長だったことが明かされるのも気まずく思って慌てる側
 どちらかというと、なんでもけろっと言うようなあけっぴろげなバカタイプな描写は少ない)
…とか
こーいう展開やりたい、こんなコメディやりたいって話の流れありきでキャラが動かされてるっつーか


そこらへん、アニメ化に際して補完されたり不穏当な表現をマイルドにしたりって色々あるけど、
逆に余計悪い方に伸びちゃったって感じ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 09:26:41.82 ID:iZkD+Hvr0.net
クロコダインもヒュンケルも第一印象はクズだったしな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 09:26:53.65 ID:QfPSZhD60.net
「ダイの紋章が、ザムザ戦で長続きしないのはおかしい!」

100%、自分の言い分が正しいと思って、
言い続けた人にちょっとキャラが似ている、

紋章パワーに関しては、来週ポップが見解出すから待ってりゃいいけど

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 09:27:13.11 ID:aTx+oK+T0.net
ルート分岐した事情を知らないキャラに対して週刊連載の限られたページの中で
手っ取り早く解らせるためにはキャラが説明セリフ喋ることなんてよくあるじゃん
実況、解説の元軍団長が居なくて、ポップは不審がってる、ダイしかいない訳だし

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 09:40:35.20 ID:qQ1Ef91Dd.net
>>779
すげーわかる
まあバラン編で終わりだったところを延長になったから仕方ないんだろう
コメディテイストを入れたかったんだろうなあってのはわかるし

アニメは原作の変なところをなんとか修正しながら頑張ってたと思う
でもダイの発言やマァムチウの暴力はどうしようもなかったんだろうなあ
種崎さんや豊永さんが軽すぎるって言ってたがダイのあの発言はほんと違和感しかないもんな
声優さんも大変だ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 09:45:57.52 ID:iZkD+Hvr0.net
ドラゴンボール超の悟空の知能低下っぷりに比べたらまだマシ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 09:54:27.13 ID:zd2gu/ROx.net
何かアンチが混じっててうぜぇな
アンチスレがあるんだからアニメ声優批判はそっちでやれよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 09:59:49.62 ID:bcpJ9+Vn0.net
ポップは初対面の女でもナチュラルに乳つつこうとするキャラだから単に乳つつきたかっただけだろ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:00:00.15 ID:qQ1Ef91Dd.net
ん?別にアンチいなくね?
個人の感想や意見かきこんだらすぐにアンチ呼ばわりするのは良くないぞ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:04:50.10 ID:5lmJM2P70.net
>>785
そのアンチスレが過疎ってるからね
ここにきてネガティブな空気作るしかないんだよ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:05:54.60 ID:BvDe2vrFM.net
>>786
ポップもマトリフと一緒でセクハラの相手は選んでるぞ それにオッパイ揉みたいだけならあの「偽物かも」何て心の声は入らんだろ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:10:52.47 ID:aTx+oK+T0.net
ザムザ戦ではマァムがネバネバした液体を手で解こうとするのか
スタッフさん、後は頼みましたよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:18:12.90 ID:a2ISBM7f0.net
チウの声がマスコットキャラだから山口勝平寄りになった
のかねGガンダムのサイサイシーに似ていたな。
スタッフがそれを求めたかどうかは知らないけど。
声優さんも大変だなwww

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:18:23.30 ID:EA3aO/v70.net
胸ツン改変は当然として
なんで顔を近づけてからのアレになったのか考えてたけど
やっぱアレってバーンパレスでの告白を意識するところも踏まえた上での改変なんかなって思った
新ダイって完結してるからこそ後々の展開を考慮して改変してる部分が結構あるし

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:19:27.83 ID:NPxU3Qne0.net
精巧に作られた偽物の覇者の剣(おそらく地上の金属)でもダイの一瞬とはいえ拳紋章フルパワーで1回は攻撃できる
魔剣も1度は攻撃できたようにね
強度はオリハルコンより劣っても威力は超魔生物ザムザの硬い体を引き裂いたり真魔剛竜剣を折ったりできる
ならばダイの剣が折れた時に備えて地上の金属の剣もスペアとして持っておくメリットはありそうだ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:21:57.70 ID:uAihF43O0.net
ダイは紋章自由に使えるようになって全能感に浸ってる時期
バーンに敗北して立ち直るまでしばらくこんな感じだ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:25:05.20 ID:8EChl6L00.net
極度の天然と言われたりそうじゃないと言われたり、ダイの解釈もそれぞれなんだな
シャレにならん話にまで無遠慮ではないけどポップの件は奇跡的に無事だったからあけっぴろげ
でもマァムは良くも悪くも冗談が通じないからその話し方だとマズくて
きちんと話して分かってもらうのが次回か
色々な性格のメンバーがパーティにいるからダイ大は面白いわ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:26:13.33 ID:uVHNYzyMa.net
贋作の剣で全力のライデインストラッシュしたら技が出る前に燃え尽きるのかなパプニカのナイフみたいに

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:27:30.29 ID:QfPSZhD60.net
ワニの時も感じたが、
良く「合う、合わない」ってわかるね
チウに合う声優さんってなんだ?
動物専門の声優さんって居るの?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:31:33.12 ID:otsUeoP80.net
>>792
俺もそう思った
今は顔近づけても何の意識もせずにいきなり張り倒す

バーンパレスでの告白後はキスしようと顔近づけると赤面後目をつぶる
への変化を強調させる為のな
ただこれの為にしても今回顔近づけるだけじゃなくキスしようとするとかにしてりゃ
殴られてもチウに変態呼ばわりされても違和感なくて後半との対比にももってこいだったんじゃないかと思った

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:35:51.15 ID:EA3aO/v70.net
>>798
もっと顔が近づいて、ポップが意識せずともキス寸前のところまでいってたら
マァムが貼り倒すのも、いきなりキスしようとするポップに変態ってキれるチウもわかりやすかったとは思う

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:40:12.33 ID:VeOtTpv60.net
>>797
クロコダインとかの旧作に出てたキャラはどうしても旧作キャストと比較される
その一方でチウとかの旧作に出なかったキャラも
(最長で30年近く)脳内再生されてた声は読者によってバラバラだからな

まあいずれにしろ視聴者がいくら文句言った所でキャスト変更なんて有り得ないんだから慣れるしかない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:41:46.26 ID:EA3aO/v70.net
自分も最初はポップ以外はみんな違和感あったけど
もうすっかり慣れたわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:45:50.70 ID:WZSNM1rDa.net
>>801
俺は別にアンチじゃないけどチウ慣れは時間かかりそう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:50:17.81 ID:mlatj4FMd.net
ちうの声はもっと低音ダミ声のイメージ。
今の声はかわいいくて、うざさが減ってる。
勝平に似てるのはよくわかる

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 11:04:28.56 ID:6mMyj7nc0.net
>>799
ポップのモノローグで「ザボエラの目はもっとこう…」みたいなのが入ってるから視聴者的にはキスでは無いってのは一目瞭然だけど
マァム、特に遠くから見てるチウからしたら、顔と顔が急接近してたらキスだと思うわな
それこれ原作にあった、牢獄のダイレオナハグorキスシーンみたいな構図に見えたんだろう
ま、あれは本当にキスだった訳だけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 11:12:11.61 ID:VeOtTpv60.net
>>804
ポップの口が動いてたしモノローグじゃなくて実際に喋ってたと思う
観客の声が大きいからチウには聞こえてなかったのかもしれんが

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 11:12:17.69 ID:4d/cDiQv0.net
>>803
チウの声はもっとウザい声のイメージだったので、アニメで可愛い声になってウザさが減ってるのは同感
マスコットらしさ増量してるから、チウがカッコいい所見せるまでの間もパーティー内でチョロチョロしてるマスコットぐらいに思える

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 11:18:13.34 ID:6mMyj7nc0.net
>>805
そうかボソボソいってたか失礼

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 11:23:21.03 ID:Nq21tJKZ0.net
>>774
やはりロンはツダケン辺りかな
子安、速水も別キャラで出てるしあとは明夫さんぐらいだが同じかちょっとだけ上程度の年代で大ベテランにはかわらんしないな。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 11:25:29.98 ID:5BGpdaQn0.net
>>768
槍のとこだけだろ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 11:27:22.88 ID:5JwbO9LXM.net
個人的にツダケン出るならシグマやって欲しいなぁ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 11:28:12.61 ID:6mMyj7nc0.net
>>808
津田健次郎さん?極主婦道やってた人かな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 11:30:52.77 ID:VeOtTpv60.net
>>809
無刀陣もアバンの書で知った
アバンストラッシュアローとブレイクはアバンに直接教わったのかもしれんが

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 11:37:08.30 ID:s2iVTFQLd.net
>>810
バランの声優分かるまでは速水さんがシグマのイメージだった

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 11:52:47.78 ID:UDrZQZEi0.net
チウは今のザボエラの中の人のイメージがあった

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 11:58:02.41 ID:a2ISBM7f0.net
チウの声でも色んなイメージがあったんだねファンの間
で。山口勝平、岩田光央、大谷育江、野沢雅子
俺は犬山犬子(ポケモンのニャース)をイメージしていたw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:06:24.29 ID:SmbAEX/b0.net
>>813
おお、合ってるなそれ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:07:01.54 ID:bgFCxTME0.net
チウは小憎たらしさと可愛さの両方があるキャラなので、
高すぎる声でも低すぎる声でもない
微妙なとこを狙ったのは良いキャスティングだなと思った

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:23:08.89 ID:eJWQy8UMp.net
>>587
フェライミとパイズライミとパフパフの使い手

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:25:47.11 ID:+/sq5vJ3d.net
読めない字が多いダイに対して辞書なしで読んでるヒュンケルはけっこうすごい
丸暗記といっても魔法呪術不要槍以外の闘術不要心以外は習得済
覚えることは割となかったのかもしれん

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:25:48.34 ID:Xoucc+m1d.net
ザムザ編が終わると鬼岩城編なので一気にキャラが増えることになるな
ノヴァ、ロンベルク、ポップの父、ポップの母、ベンガーナ王、アキーム、バウスン将軍
だいたいこんなところか
ベンガーナ王は結構いい人キャラでお気に入り

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:28:40.81 ID:kZ/zH2jM0.net
むしろ数日で丸暗記してる記憶力がヤバい

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:31:31.35 ID:wAN4ZAlC0.net
やっぱり出てくる声優の名前が古すぎるw
チウがポップ殴ってるのとかそんなの違和感とか気にしながら観てて疲れないのか

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:33:24.51 ID:s2iVTFQLd.net
結構みんなチウの声気にしてるの?
自分的には割と絶妙なキャスティングだと思った

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:35:27.07 ID:SmbAEX/b0.net
ヒュンケルはどうやって字を覚えたのかな
バルトス子守隊が教えてくれたのかな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:35:38.34 ID:5JwbO9LXM.net
割と合ってるとは思ってる、後は今後次第だから頑張って欲しいわ。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:35:54.74 ID:QcM0zm4Aa.net
でんがなまんがなベンガーナw
……の王様は狂うてまっか?クルテマッカw
というなかなかにひどいネーミングセンス

なんでおますんw
大阪になんの恨みがありまっかーーーーw



バルジ島って淡路島?
あわ→バブル→バブル・ジ島→バルジ島?w

サンテレビーーーーーー!!!!!

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:39:13.78 ID:eJWQy8UMp.net
>>820
アキームは禿田智和でいいだろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:42:34.95 ID:qQ1Ef91Dd.net
ランカークスはどこの県がイメージなんだろう
テランとベンガーナの間だっけ?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:46:21.41 ID:WZSNM1rDa.net
>>824
ヒュンケル「アバン流筆記術にアバン流速読術をマスターしている!」

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:51:40.87 ID:g4kyOueIa.net
>>826
パソナが淡路島でドラクエパーク作ってると思うとアレだなw
派遣が社食でメシをめぐってケンカしてると思うと泣けてくる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:53:00.06 ID:Nq21tJKZ0.net
>>814
うーんちょっとおっさんすぎない?
青年役で有名なのがかなーり昔の金田だっけ
個人的には下野をイメージしてたけどでろりんになったしな。
アルビナスは田中敦子一択だったけどマトリフのキャストを見るに朴璐美さんも十分ありえるか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:53:37.67 ID:GLnUX3630.net
ヒュンケルが資格マニアみたいに…

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:55:59.08 ID:GLnUX3630.net
>>831
朴さんの女性ボイスとかまた通だなw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:56:33.53 ID:VeOtTpv60.net
>>828
ランカークスとアルキードだけは由来が分からん

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:04:03.42 ID:a2ISBM7f0.net
>>830
ドラクエパークって本当にあったよ。パソナが関わっている時点
でオワタ ドラクエ5でこんな施設もとい島があったなw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:06:48.52 ID:eMBftviyM.net
紀伊半島?
有る+起因+怒?

ロン隠す→ランカークス?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:09:18.88 ID:5BGpdaQn0.net
出るの無理ん島=デルムリン島

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:10:05.10 ID:ZiAegZ8i0.net
アルビナスは、クレイモアでミリアやってた時の井上喜久子のイメージ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:10:06.90 ID:UDrZQZEi0.net
あまり名前の由来は気にせんでもいいだろ、命名にルール決めてる訳でもないだろうし。

個人的にはスト2のガイルの由来が好き。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:11:07.45 ID:VeOtTpv60.net
>>836
有る+紀伊+怒?無理があるか

ランカークスの由来は一理あるな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:13:21.52 ID:VeOtTpv60.net
>>839
ロモスとパプニカはマップを日本ベースにする前から決めてたと言ってたな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:17:56.31 ID:rmuOsCNb0.net
親衛隊の声はアルビナス含めてみんな関智一じゃね?
それが無理ならヒムだけは関智一でプロモーションするまでキャストの名前は????で伏せておく

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:23:53.26 ID:5JwbO9LXM.net
ヒムは誰がやるんだろう?もれなくオーラナックル!と全力で叫ぶことになるわけだが…

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:27:18.61 ID:UDrZQZEi0.net
>>842
フレイザードの声が関智じゃないんだからそんな理屈は通らんw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:31:12.22 ID:GLnUX3630.net
>>843
ヒムだけやたらとジョジョに出て来そうな性格してる気がする

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:31:59.88 ID:Nq21tJKZ0.net
ヒムのオーラナックルが実はどっちの手でも使える(山口勝平の名が出てたので対ドラゴンガンダム戦参照)、最初はヒートナックルで光る拳に変化ってやっぱGガンのゴッドガンダムが元ネタなんかな?
光る拳と燃える拳が逆なのはひねったってことで。
やはり関智一がそのままやるのか?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:33:00.27 ID:Nq21tJKZ0.net
>>833
アルビナスみたいな女性をそこまで感じない(あくまで他作品と比較して)キャラだとハンジさんとかいろいろやってるよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:36:12.82 ID:rmuOsCNb0.net
>>844
ヒムに関してはハドラーの生き写し言われてるんだから声が関智一になる可能性は十分あるでしょ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:39:24.11 ID:5JwbO9LXM.net
>>845
泣いたり叫んだり笑ったりと感情豊かだからなぁ、古川慎さん辺りが演ったら面白そうなイメージ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:42:08.68 ID:GLnUX3630.net
>>848
でも普通に会話するんだよ
ピロロの声をキャストにのせないのはまあ分かるけど、ヒムの声一緒とか匂わせ過ぎてつまらんだろ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:43:34.40 ID:ZiAegZ8i0.net
ヒムは桜木花道のイメージ
また古いって言われそうだけどw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:47:00.62 ID:VeOtTpv60.net
>>851
20年以上もアニメ見てない人が多いって事だし
声豚の言う事なんて気にしなくていいと思うが

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:58:39.86 ID:s2iVTFQLd.net
このアニメ大御所からほとんど聞いたことない若手まで色んな声優起用してるかな、予想当たることほとんどないな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 14:00:02.40 ID:Nq21tJKZ0.net
>>851
草尾さんはノヴァのイメージ
東映アニメや鬼太郎でも5期どころか6期にも出てたし昔だったらありえたか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 14:12:42.49 ID:GLnUX3630.net
ラーハルトの石田がかなりの変化球(年齢的に)だっただけで、もうベテラン系を若めのキャラには使わんだろう
まあ30年前なら草尾さんで間違いないけど

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 14:14:28.89 ID:f6v9Ssxga.net
>>819
読み書きそろばんは父ちゃんとアバン先生とミスト師匠に習ったんだろう

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 14:31:03.32 ID:UDrZQZEi0.net
ブラス老「ワシじゃってちゃんと教えてたわい」

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 14:38:53.86 ID:Nq21tJKZ0.net
ノヴァか…
内山弟とか鈴木とか嫌いなのじゃなくて内山くんとか来てほしい

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 14:54:24.68 ID:F64gdDmo0.net
真バーンが子安じゃなかったら面白いな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 14:56:34.80 ID:qQ1Ef91Dd.net
ヒムは関智がいいなあ
せっかくハドラーとそっくりって設定あるしな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 15:04:18.97 ID:EA3aO/v70.net
自分もヒムは関な気がする
ハドラーの演技とは違ってヒムはGガンのドモンみたいな感じで

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 15:07:00.24 ID:QhR35srVF.net
https://i.imgur.com/jxFfldE.jpg
クロブレやってきちゃったぜ
これ雑魚け?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 15:09:24.70 ID:Fr9R/5CL0.net
ヒムとハドラーが同じ声優とかそれこそ絶対ありえんと思うけど…
アニメやゲームにおいて親子や兄弟でも声優違うのが普通なのに被らせる意味なさすぎ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 15:10:26.41 ID:Fr9R/5CL0.net
おそ松だってあんな同じ顔してんのに声優バラバラやぞ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 15:11:08.47 ID:ZK/YEvPL0.net
なんか絵変わった?
目がクリクリしすぎで気持ち悪い

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 15:15:42.99 ID:F64gdDmo0.net
バルトスに渡辺いっけいさん引っ張ってくるようなキャスティングなのに
関さん、ハドラーの部下も兼役でお願いします、絡みも割とありますので宜しく

とか無能過ぎる
ヒムが生き写しと言われるのは髪生えた後で、それまでは
ハドラー「ヒム、お前は一番俺に似ているな」程度だったんだから

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 15:16:50.47 ID:Xoucc+m1d.net
ヒムか
自分のイメージだと森田成一
もうちょっと若い人でもいいような気はするが

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 15:31:41.46 ID:Nq21tJKZ0.net
森田成一って東映だと特撮含めてdb超以降のビルスとドライブ蛮野ぐらい?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 16:03:05.41 ID:wmTdAwmWa.net
なんとなく渡辺いっけいさんは新耳袋に出てた時のイメージが強いな


ヒュンケル「棚下がり……(*´-ω-)」

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 16:04:03.06 ID:ibDhvFAo0.net
スマホゲームの事前登録が100万人突破だと!めでたいな!

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 16:16:38.34 ID:d1+SkB7ba.net
ヒムは中村悠一がいいな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 16:19:15.71 ID:eMBftviyM.net
わかった。ここであげた名前はヒムモドキに採用

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 16:20:26.14 ID:iUJfaOf20.net
>>657
サスケがダメだったので似ているサイにはしったいのみたいな?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 16:43:51.42 ID:URXhEEe30.net
今、メドローア伝授のシーン漫画で読んでるが
マトリフ「この呪文は成功させるのが超ムズカシイ」
って言ってて超〇〇っていつ頃から言われてたのか気になったw
もうちょい先の時代のコギャルとかが連呼してたイメージだったからさ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 16:52:53.13 ID:YtBJm2KKa.net
>>874
君が言ってるのは超ではなくチョーだな
超はかめはめ波やサイヤ人、必殺技とか色んなのについてたよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 16:59:23.32 ID:URXhEEe30.net
そんな明確な使い分けあるのか…

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 17:06:10.66 ID:QcM0zm4Aa.net
1990年のワタル2でも超おもしろかっこいいぜ、て言ってたな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 17:07:59.07 ID:Su3pHDPk0.net
チョームカツクー
ってのが流行ってたのは90年代初頭から

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 17:09:30.45 ID:1DFtvOjz0.net
>>828
確か長野じゃなかったか?
ロモスやパプニカ同様元ネタはないようだが

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 17:17:18.39 ID:izfxOmzqa.net
超(ちょー)なんとかって60年代とかでも使ってたって聞いたことがあるな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 17:24:11.41 ID:QcM0zm4Aa.net
多分、874の言いたいのは、
超かめはめ波とか超サイヤ人とか名詞や熟語の頭に超〜とつけるのでなく、
(それだったら普通に1972年の時点で合金Zを超える合金、超合金Zなんてありますし…)
口語表現として、形容詞の頭につける場合の用法のことでないか
(超はやい、超かっこいい、超むずかしい)

この時点はまだチョーじゃない
マトリフ師匠はここの段階
師匠以外でも同時代に使ってる例はある(メジャーなものしかすぐに思い浮かばないけど)

チョーとかコギャルの台頭は90年代中頃からくらいじゃなかったかな…?
初頭ではないと思うぞ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 17:26:02.59 ID:1DFtvOjz0.net
>>845
ポルナレフの人も合いそう

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 17:28:21.78 ID:Nq21tJKZ0.net
>>882
プリキュアにちょうど出てるし東映作品の出番が増えるかもね小松さん
プリキュアの幹部やってる白熊さん含め両方ジョジョに出ててどちらかというと吹き替え畑の人だね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 17:30:23.16 ID:QcM0zm4Aa.net
ググってウィキペで見たが、本格的にコギャルという言葉が使われ出したのは1996年かららしいぞ

あぁ、やっぱ俺の記憶でもそのくらい頃だよ
90年代初頭はありえねーわ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 17:30:38.13 ID:iZkD+Hvr0.net
ウマ男も誰が担当するのやら

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 17:35:15.36 ID:oYzhvx3vM.net
ここでイメージする声優が50代―70代ばかり
魔界編を意識したら5−10年は動かせるコンテンツなんだから20-40代の起用が基本だろ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 17:38:58.96 ID:Nq21tJKZ0.net
>>877
ワタル2十分面白いけど海火子補正無かったら超ほどじゃないにしろ正直もっと初代と比べてこきおろされてそう

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 17:58:11.07 ID:WfBY0SQ/0.net
シグマ→中村悠一
フェンブレン→杉田智和
ヒム→関智一
アルビナス→沢城みゆき
フローラ→大原さやか
ノヴァ→石川界人
ロン→津田健次郎

演技が上手い人たちで固めてみた
ヒムは関智以外思いつかない
熱血演技の上手い若手〜中堅って誰だ?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 17:58:36.65 ID:iUJfaOf20.net
コギャルとかは90年代中頃〜後半とかじゃない?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:06:47.78 ID:wEmiQYLu0.net
これはポジティブな感想だけど最近ザボエラの声に慣れて来た
前の龍田直樹のザボエラが凄い好きだったんだけど岩田版もいいな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:12:13.65 ID:Epl8RebK0.net
全然関係ないが電波少年に出た電波子の一人はその後
Vシネマの桃尻娘〜コギャルの法則〜で濡れ場やってた

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:17:17.10 ID:rmuOsCNb0.net
ハドラー親衛隊は生まれて間もないからヒムは関智一にして後は全員子役でもいいぐらいだ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:22:59.31 ID:1DFtvOjz0.net
それで誰が喜ぶんだ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:22:59.84 ID:/BbT3b8YM.net
残りの主要な役どころはまだまだいる

ジャンク
スティーヌ
ロン・ベルク
ベンガーナ王
アキーム
親衛騎団
ノヴァ
バウスン
フローラ
聖母竜
マキシマム
真ミスト
真バーン

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:24:02.45 ID:kzibEB4C0.net
ゴロア

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:26:28.18 ID:dHalWJFOM.net
ヴェルザー

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:26:45.81 ID:5BGpdaQn0.net
バーンと同盟組んでる竜もだな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:28:20.84 ID:6MmVwVVBr.net
真バーンは子安以外ないだろう

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:29:07.55 ID:1c++T5f8M.net
>>894-896
ロカも

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:29:47.64 ID:/sRXYKGD0.net
ジャッジも一応喋るな
真バーンは多分ミストバーンと同じだろう

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:29:52.79 ID:iZkD+Hvr0.net
バウスン・・・あー、バウスンね(誰だっけ?)

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:30:43.98 ID:3feCHXZW0.net
ヒム関は嫌とかじゃなくてキャスティング的にありえんと思う
そっくり双子でも声優は別とか世の中あるぞ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:30:54.21 ID:1ob0wD020.net
でも真バーンって子安がやるにしてはキャラがスマート過ぎるよね
まあ御大将や人間辞めた人のイメージ強くなっちゃったからだけど

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:32:21.74 ID:1ob0wD020.net
>>902
ゴッドフィンガーみたいなオーラナックルを聴きたいだけの人が適当に言ってる感じだな、物語的にハドラーと同じ配役はないわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:34:14.05 ID:SmbAEX/b0.net
>>903
いや子安で合ってるやろ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:36:14.55 ID:1ob0wD020.net
>>905
合ってないとは言ってないよ
最近の子安の役柄からしたらスマートだなってだけ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:37:35.64 ID:rmuOsCNb0.net
なんなら真バーンはベジータみたいに土師孝也と子安の声でシンクロして喋る

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:38:06.73 ID:rmuOsCNb0.net
ベジータじゃなくてゴジータだったわ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:39:30.59 ID:1ob0wD020.net
>>907
土師さんと子安にそこまでのコンビネーション絶対無いと言えるw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:41:47.33 ID:MbevfvBCd.net
ヒムは芳忠がいい

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:43:36.49 ID:3feCHXZW0.net
いや芳忠さんももう中年おじさんやお爺さんの役しかやらんって…
ヒムってイメージ的には20代だろ
もっと若い声当てるだろ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:46:09.60 ID:dGpXWuqIr.net
>>901
ノヴァの父親でリンガイア軍の総司令官
リンガイア王が行方不明なんでリンガイアの代表みたいなポジションになってる

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:47:26.24 ID:eSKd4uWD0.net
骨折がデフォの人か

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:48:38.79 ID:WfBY0SQ/0.net
上にも書いたようにヒム=関智はアリだと思ってるけど
それ以外なら鈴木達夫かな
声が太めで熱血演技もできるしいいかもしれん

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:49:15.66 ID:Nq21tJKZ0.net
プロシュートアニキはもっと適役いたろうに
ノクトみたいな若造ならともかく
アノス様はokだけどね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:52:48.99 ID:SMaCX36eF.net
そりゃあの人ならできるだろうが兼役はやめてもらいたい
やるわけがないとは思っているが
キルバーンじゃないんだから
あくまでヒムはヒムだよハドラーじゃない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:52:51.37 ID:WKr/eNTo0.net
ロモス王は単に人の好い、無能なおっさんだけど
祖先は只者じゃないよね
全世界引っ掻き回しても両の指ほどあるかどうか怪しいオリハルコン製の武器と防具を
一つづつ保有してるんだもんな
ロードス島戦記のカシュー王や暗黒皇帝ベルドみたいに無数の迷宮をくぐり抜け
数多のモンスターを退治した名うての冒険者で一代で国を建てた英雄王かもしれん
のちのカールのアバン王に匹敵するような人物かも

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:53:36.04 ID:eSKd4uWD0.net
親衛騎団はアトミックモンキー(関さん事務所)にいた奴らで固めてもできそうだな

杉田とか小西さんとか小野友樹くんとか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:59:03.21 ID:ampmj5CF0.net
>>888

シグマ→小西克幸
フェンブレン→高木渉
ヒム→小野大輔
アルビナス→MAO
フローラ→久川綾
ノヴァ→花江夏樹
ロン→置鮎龍太郎

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:01:41.27 ID:wmTdAwmWa.net
>>903
DIOとかラダマンティスとか矢吹真吾の人だろ?
若バーン=子安はかなり良い配役だと思う

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:14:21.81 ID:rPt+0UKoM.net
魂の絆が事前登録100万とか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:17:20.33 ID:BjvtKirj0.net
アルビナスに違和感出そう

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:18:26.88 ID:lDYNdjFb0.net
それは凄いのか?お亡くなりになられたサクラ革命は事前でどのくらいだったんだろう

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:19:17.26 ID:iUJfaOf20.net
・既存のウォーク、星ドラ、タクト、SLは軒並み糞ゲー
・唯一まともだったライバルズ終了
・新規の消し消しはパズルげーでなんか違う(一応やる予定だけど)


魂の絆に期待するしかない状況なんだよな
FFやテイルズはそれぞれオペオム、レイズとまともなスマホゲーがあるのに

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:22:22.74 ID:Nq21tJKZ0.net
ライバルズもプロデューサーがもうちょっと自分の趣味に走るの抑えられる人ならなぁとかさんざん言われてたけどね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:25:30.31 ID:Nq21tJKZ0.net
>>919
MAOさんは仮に出たらdqシリーズ初登場だけど
小西さんや小野さんはTOS(シンフォニア)やFFシリーズの方の印象強いね
久川綾さんはこれまでの傾向からするとなさそう
置鮎はdqだといまだにアベル伝説のリリパットだけだっけ?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:33:46.62 ID:lXahQvIP0.net
何だあのマァムの黒タイツふざけてんなよ
マァムといえばあの生脚だろうが

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:36:40.19 ID:ScPVIc7m0.net
>>833
特撮だけどシンケンジャーの薄皮太夫は仄暗い女の情念がなかなか凄かったよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:39:19.59 ID:J+bmu1Dy0.net
>>923
30万くらいっぽい
ただ全然知らんアプリも100万は行ってるの少なくないから、まだ分かんない

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:40:26.21 ID:u9i/+kT70.net
やたら兼ね役が好きな人がいるけど正直よくわからない

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:40:39.79 ID:Epl8RebK0.net
余は大魔王バーンなり!!を威厳たっぷりでカッコよく言える人ならOKよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:44:48.03 ID:mtEnXXXkd.net
>>903
ラミアは真バーンよりはスマートだと思うが

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:44:48.75 ID:FfgmF6Q1M.net
ロモス王は無能と形容するのも間違いじゃないけど王になるには人が良すぎるんだよな
ただ国民性にも根付いてるからロモスは片田舎としてそれなりに豊か
一代で国を滅ぼしたテラン王とはちょっと無能の方向性が違う

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:45:33.11 ID:Q9TB0OyU0.net
今週はどこまで進むんだろうか
予告でダイが撃ってる呪文は原作にないようだが

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:46:14.72 ID:KZtWZgw60.net
チェスに関よりベテランやビッグネームを使うのにも違和感がある

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:50:07.94 ID:Q9TB0OyU0.net
杉田さんと中村さんに出てもらえばいいんじゃないか
たぶん本人らは出たがってるだろう

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:53:53.33 ID:ScPVIc7m0.net
>>873
すまん、ナルトは読むの中断しちゃったから詳しくはわからないや…いのさんそんな事になってたのか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:55:14.07 ID:rhgQTXnrd.net
>>933
テランは滅んでないだろ
将来的にベンガーナに吸収されそうではあるけど…

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:58:02.48 ID:VeOtTpv60.net
>>934
ザムザが超魔生物になるまで(原作3.5話分)だと予想

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:58:19.69 ID:lDYNdjFb0.net
>>936
その辺は日頃の行いもあって、出演するとネタっぽくなりそうでなぁ
クセが強過ぎる人に真面目な役やらせる訳には…朝だしw
マキシマムかゴロアならギリ有りかなー(スミマセン)

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:01:46.22 ID:wVZj7l8k0.net
>>778
ポップは第一印象はそんなに悪くない

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:04:03.59 ID:CQwYKMON0.net
>>933
パプニカ バロンとテムジン程度に姫が殺されかける
アルキード 側近に簡単に吹き込まれる
ロモス 偽勇者程度にも騙される

う〜んこの人間どもの王

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:07:10.09 ID:n2BTnbJP0.net
人間性は別として人の上に立つに相応しいといえる王様あんまりいないよね…

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:09:11.82 ID:wmTdAwmWa.net
リンガイアやオーザムの王様はわからんけど統治者が有能なのはレオナんとことフローラ様んとこかね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:10:44.81 ID:02bj4IDI0.net
>>983
女王や姫は優秀だけど
王はボンクラだらけってイメージ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:20:29.04 ID:HIHXLcj60.net
アバンが王様になったら希代の名君になりそうだなあ。国物凄い発展しそう

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:28:24.81 ID:SmbAEX/b0.net
>>946
エンディング見た感じだと、フローラの尻に敷かれて、置き物になってる感があったがw

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:38:39.53 ID:Sa+0d/WN0.net
晩年は水戸黄門化して諸国漫遊し出しそう

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:38:53.38 ID:iZkD+Hvr0.net
この世界の骨折の概念ってどうなってんだ
ホイミとかで治らないのかな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:43:23.85 ID:FfgmF6Q1M.net
>>938
あれだけ限界集落になったら滅ぶよ。ここから移民なしで再興することはもうない。テランって国は無くなる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:44:12.49 ID:AMQEWqVXr.net
そらもう骨がヌルっとくっつく

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:45:40.70 ID:FfgmF6Q1M.net
そういえばバロンとテムジンのときってパブニカ王健在だったのか

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:46:35.72 ID:iZkD+Hvr0.net
アニメだとテラン王が
「そろそろワシらも決めなければならんな、どちらの竜の騎士様につくのかを・・・」
みたいな思わせぶりなセリフを吐いてたのに
その後、何のイベントもないとは・・・

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:46:42.06 ID:FfgmF6Q1M.net
>>947
それはアバン舐めすぎだわ
まあ「伊達眼鏡」はかけたみたいだが

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:47:12.21 ID:0c4Hrx350.net
アバンの王様姿って似合わん髭はやしてたのしか覚えてないな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:48:30.83 ID:0c4Hrx350.net
>>953
五十人がどっちにつこうが態勢に影響ないからな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:50:58.17 ID:7GZqsey0a.net
テランはダイとレオナの子供が統治してもいいかもな。

竜騎衆に治安維持を頼んで

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:51:29.70 ID:VeOtTpv60.net
>>952
アバンにダイの家庭教師をお願いしたのはパプニカ王
ダイに命を助けてもらったレオナが父親に頼んだと思う

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:53:46.66 ID:Epl8RebK0.net
>>950
次スレよろしこ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:54:47.35 ID:Hnh+EqmR0.net
>>949
ベホマで骨折を完治する。ドラクエの世界はw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:57:04.41 ID:0c4Hrx350.net
でもダイ大の世界のべホマは完全回復はしなさそうだよな
バラン戦後包帯巻いてたし

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:57:19.06 ID:VeOtTpv60.net
>>955
破邪の洞窟で修業してた時はそんなに髭生えてなかったのに
あんなに伸ばすのに何ヶ月かかったんだろ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:06:04.37 ID:S8EHLGVr0.net
>>960
肋骨バキバキに粉砕されても次のターンでブラックロッドを振り回します

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:12:42.26 ID:u/Y76ZuJd.net
マァムは嫌いやけど黒タイツはエロい
体だけの女

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:15:21.72 ID:/sRXYKGD0.net
>>962
付け髭だったりして

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:16:51.64 ID:AsGRTTbn0.net
バドラーはピッコロ大魔王の声が似合う。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:18:28.02 ID:yV+05N6f0.net
その場で動かずに歩かなければ毒沼だろうとマグマだろうとノーダメージ

それがドラクエ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:25:52.90 ID:iZkD+Hvr0.net
天空から落下してもノーダメージ
馬ですら

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:28:02.84 ID:dsgsBzzM0.net
>>934
予告のはダイが呪文を撃ってるんじゃなくてザムザの呪文を
ダイが竜闘気で受け止めてるんじゃね?
エフェクトからするとベギラマかな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:29:38.78 ID:N85AweAw0.net
>>953
「う〜ん嫁を殺された恨みで全人類滅ぼそうとする竜の騎士様と
 父親に逆らってでも人類を守ろうとする竜の騎士様のどっちが正しいのか迷っちゃう〜」

頭おかしいんか?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:35:45.21 ID:VeOtTpv60.net
>>969
原作ではメラゾーマだな

>>970
26話といいアニオリのテラン王の台詞は殆ど無意味なのばっかりだと思う

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:37:58.20 ID:VyoFOOUod.net
それがサミットに繋がってるんじゃねぇの?
テラン王がいなきゃメルルも来ないし、ランカースクも行けずで詰んでるぞ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:38:06.37 ID:QfRXfAEwr.net
>>942
魔王軍関係ないとこで騙されまくってますな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:42:46.68 ID:iZkD+Hvr0.net
エイミって3賢者の中で唯一ルーラが使えないのに
他の2人と同様に全国飛び回って大変そうだな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:43:27.10 ID:dsgsBzzM0.net
>>971
元々はナバラと同じで「竜の騎士さま(バラン)に滅ぼされるならそれはこちらが悪い」って考えだったんだろうけど、
結局剣やミナカトールの件でダイ達に力を貸してるわけだからバランではなくダイを選んだってことだと思う

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:47:27.72 ID:F4ncXhMV0.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 118
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622551620/
建てたよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:49:56.64 ID:VyoFOOUod.net
>>975
ホントそれ
テラン王の葛藤がなければサミットでいきなりいることに違和感がでる
アニオリの台詞はその葛藤を描いている良補完だよ
こんな簡単な事も読み解けない奴がいるなんてな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:50:25.34 ID:VeOtTpv60.net
>>976
おつ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:57:21.11 ID:qExLe3Mg0.net
マァム(ザムザの体液がネバネバして取れない。。それになんだか生臭いわ)

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:59:59.32 ID:g9afCwh50.net
>>820
「強いんだなあ勇者とは」と喋るシーンはかなり好きだわ
絶対削らないでほしい

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 22:05:56.18 ID:SmbAEX/b0.net
>>953
ワシら(50人の村人)

>>976
おつ!

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 22:28:52.09 ID:qLJW0NoBd.net
そもそも、テラン王がどっちの竜の騎士についたところで
何かが変わるとも思えない

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 22:48:46.87 ID:kqD/TWms0.net
>>980
ダイの剣を奮って鬼岩城を倒したダイに純粋にワクワクしてるのが
完全にヒーローに憧れてる小学生男子イズムで可愛い
三条陸は男のこういうとこを描くのが本当上手い

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 22:49:51.76 ID:dsgsBzzM0.net
>>982
テラン王がダイに力を貸してくれなかったらダイの剣は手に入らなかったかもしれんし、
ミナカトールも日の目を見ないから大魔宮に乗り込むのは無理だったろ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 23:06:12.79 ID:g9afCwh50.net
>>983
目がキラキラしてるし
あの描写凄くいいよねー

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 23:14:53.58 ID:PNJ29yZ20.net
無駄な登場人物が一人もいないのがダイの大冒険の魅力なのに何見てるんだろうなw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 23:20:42.73 ID:1DFtvOjz0.net
>>927
火曜日になってから言いに来るような事か

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 23:24:50.36 ID:4d6O+Y2e0.net
>>985
後に「あんなに興奮したのは子供の頃はじめて馬に乗れたとき以来だったな…!!!」って話してるのもいい

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 23:33:02.78 ID:YwKMqwqy0.net
黒タイツ黒タイツってダイ大好きは変態みたいなネガティブキャンペーンになってる自覚あるんだろうか 無いんだろうな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 23:33:28.44 ID:g9afCwh50.net
>>988
うんうん
台詞は絶対削ってほしくない
あそこでダイ達の全面支援に回るし

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 23:35:01.23 ID:ipodpG9R0.net
>>986
へろへろ・・・・

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 23:36:25.75 ID:iZkD+Hvr0.net
しかしベンガーナ王の支援も
建造中の船も兵士も新鋭騎団にボコボコにされ
何の役にも立たなかったな

ロモスの武術大会の面々のがまだ役に立っていた

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 23:37:13.16 ID:QSDR3bEl0.net
黒タイツ断固反対派はもう虫の息だろ
スリットの深さと屈んだときの太ももの付け根の描写で黒タイツ容認派へ寝返った者多数

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 23:38:19.15 ID:YwKMqwqy0.net
>>991
へろへろがいないと偽勇者パーティの炊事洗濯家事掃除が…

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 23:40:18.03 ID:QSDR3bEl0.net
>>990
ポップ、ハドラー、ロン・ベルク、ベンガーナ王、上げたらきりがないけど
ほんと印象悪いの初登場から株をあげてくの上手いよなあ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 23:41:29.83 ID:kqD/TWms0.net
>>988
男という生き物は何歳になっても少年である、というのをよく描いてるわ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 00:45:28.77 ID:aRWEj+QH0.net
>>993
そこは作画スタッフGJだな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 00:50:11.35 ID:aRWEj+QH0.net
大地を斬り

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 00:50:39.54 ID:aRWEj+QH0.net
海を斬り

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 00:51:36.18 ID:aRWEj+QH0.net
空を斬る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200