2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2604

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:45:32.38 ID:OZIBIj9f.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>1以外のテンプレはありません。

(2021冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-1/
(2021春)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-2/

▼前スレ
今期アニメ総合スレ 2603
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622224915/

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:23:33.21 ID:s0S2iT1e.net
京大ってサブカル系のイメージだな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:24:34.90 ID:CJF+0BAs.net
>>297
まだ死んだとは限らないぞ

306 :レいチャー :2021/05/30(日) 13:24:39.13 ID:DXv1/uAS.net
「ストレスのある物語」
「ストレスフリーな物語」

って言葉あるだろ
じゃあその「ストレス」の定義ってそもそも何なんだって話をすると
このストレスの定義は人それぞれ違う

コメディ好きの人からしたらシリアス展開は全てストレスかもしれないし
硬派厨の人からしたら可愛い女の子が登場するのは全てストレスかもしれないし
ロボット嫌いの人からしたらロボットアニメは全てストレスかもしれない

307 :レいチャー :2021/05/30(日) 13:26:50.54 ID:DXv1/uAS.net
>>303
なろう系ファンタジーは書いてないぞ
神話風ファンタジーなら書いてるがな

僕の作品は

・北欧神話
・ギリシャ神話
・インド神話
・エジプト神話

とかの影響を受けてる
つまり古い物語がベースにある
なろう系のような新しいものをベースにしているわけではない

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:27:17.18 ID:BDGnzzIB.net
スラ300は京大卒の作者なんだから萌えオタが好む要素を理解して詰め込んでる
本職の片手間で書いても萌えオタは夢中になるサンプルみたいなものだよ
楽しい楽しいと理解できなくてもいいから絶賛しておけばいい

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:27:29.05 ID:JjVsIC2l.net
3話切りするかと思ってたジョーランが今期一番愛してるアニメになってしまった

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:27:53.43 ID:Cfv//dhX.net
構ってもらえるからクソコテが喜んじゃってるよ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:28:01.74 ID:7bMuJbbS.net
東大生、京大生でアニメ視聴好きなやつは多いんだろうけどなあ
今は違うかもしれんな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:29:06.90 ID:B2aKZTkJ.net
>>306
視聴者にとってのストレスか、作中の主人公にとってのストレスかって文脈でも分けられると思う

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:30:06.46 ID:pMQ8LkXr.net
擾乱は一区切りついたとこで見るのやめちまったなぁ
その後面白くなってるのか?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:30:19.72 ID:al1/Ronj.net
京アニがホームドラマチャンネルでやってるBLアニメ特集に手を出してたら、まあ仕方ないだろうが

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:30:30.73 ID:lb6xkYEV.net
京大理学部数学科の友人いるけど豚アニメばっか見てるぞ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:30:35.26 ID:7bMuJbbS.net
>309じょうらん
ジビエートのようなものと聞いたが
見れるなら見るか

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:30:35.66 ID:A/7cSq9h.net
>>307
自分を主人公にしたものを書け
よっぽどそっちの方が面白いし成功する
寝坊して会社クビにされて病んで自己嫌悪したり
そういうありのままの自分を盛らずにそのまま被写体にして書けばええ
自分を偽るように設定に逃げようとするから何もかもが上手くいかないんだぞ
自分を中心人物として描け
それが成功の近道だ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:30:48.05 ID:mUE9V40r.net
SFブームの頃に歴史やミステリやりたきゃ
SFの中でやるしかなくて
その結果名作や傑作が生まれたけど
今の異世界系でそういの生まれてこないね

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:30:58.38 ID:CJF+0BAs.net
擾乱のロリも死んでないはず!

あマーチはどうでもいいです

320 :レいチャー :2021/05/30(日) 13:31:28.76 ID:DXv1/uAS.net
誤解があるようなので解いておきたい(´・ω・`)

>デントはなぜ好きでもない異世界ファンタジーを書こうとするのか理解に苦しむ

僕の小説は神話風ファンタジー、古典的ファンタジーなんだよ
まずそこに誤解がある
異世界ファンタジー=なろう系チートハーレムファンタジー、であると定義するのなら、僕の小説はそもそも異世界ファンタジーではない

>明らかに政権や社会に不満持ってるの丸出しなんだからそれを訴える作品を書けばよかろうに

ポリティカル・フィクション兼ハイファンタジーだからその要素も含んでる
政治闘争や社会風刺の要素を含まない作品であるというのがそもそもの誤解

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:31:29.39 ID:pMQ8LkXr.net
>>307
インド神話って全然知らないんだけどどんなの?

322 :レいチャー :2021/05/30(日) 13:32:34.19 ID:DXv1/uAS.net
>>317
それは物語とは言わん
ただのエッセイだよ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:32:50.63 ID:7bMuJbbS.net
>>315
俺もそういうイメージを持ってる
でも頭悪すぎるアニメは見れないだろうな
「高学歴アニメ」って言葉あるしな
金払い良いかはわからんが

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:33:38.70 ID:A/7cSq9h.net
>>322
NHKにようこそがあるだろ
お前が参考にするのはこっちだ

325 :レいチャー :2021/05/30(日) 13:33:39.45 ID:DXv1/uAS.net
>>321
インド神話で有名な神様というと
シヴァ、ヴィシュヌ、カーリー、ガネーシャとかかな
名前ぐらいは聞いたことあるでしょう?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:33:47.03 ID:Tx/rpShU.net
そりゃあ面白いの語るより
つまらないの語る方が面白いからだろう?
芸能ニュースも結婚より
離婚や不倫のニュースのが面白いだろう?

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:34:25.41 ID:pMQ8LkXr.net
>>325
シヴァしか知らん

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:34:38.92 ID:cxPvrJla.net
>>321
昨日の晩は老害がシュラトの話を始めてスレ違いだと言われててたよw

329 :レいチャー :2021/05/30(日) 13:34:52.47 ID:DXv1/uAS.net
>>324
NHKへようこそ見たことないんだよな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:35:33.61 ID:B2aKZTkJ.net
なんでこのコテは自分語り始めてるの?

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:36:23.06 ID:LrLGo0CB.net
つまらんもんにそれ以上労力かけるのはつまらんw

332 :レいチャー :2021/05/30(日) 13:36:23.53 ID:DXv1/uAS.net
>>330

「なんでなろう系好きじゃないくせになろう系かいてるの?」

って言われちゃったから反論してるんだよ
なろう系書いてねえ、ってね

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:36:33.40 ID:7bMuJbbS.net
神話のうんちく話うんざりインドとかアフリカとか

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:36:42.50 ID:p73cEuua.net
>>330
即NGでしょ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:36:46.11 ID:U0J3tH32.net
>京アニみたいな感動ポルノとホモアニメしか作れないゴミ制作が失墜して本当に良かった
>KAエスマ文庫で中抜きされた原作者達も放火でニッコリでしょ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:36:57.05 ID:cxPvrJla.net
>>315
京大理学部に「数学科」はない(お約束

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:37:16.89 ID:N1XkqA9d.net
インドというより、孔雀王と聖闘士星矢を混ぜてみました!ってのがシュラト

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:37:36.73 ID:Q0/NvSdc.net
自分と自分で会話してるのな
きもっ!

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:38:57.71 ID:E9bIwG7z.net
コテなんてキモい奴しかいないよ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:39:03.49 ID:CJF+0BAs.net
仏教はインドの土着の神さまも吸収してる
帝釈天やら四天王やら
あーメガテンやりてえ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:39:20.00 ID:pMQ8LkXr.net
>>328
見たくなってアマプラで検索してみたけどなかった
ほんとアマプラ使えねーわ
ネトフリなら見れるのかな?

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:39:32.99 ID:p73cEuua.net
やっぱり共有NGがないJaneは駄目だな
バカには世間からNGにされてることを自覚してもらわないと

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:41:12.65 ID:BDGnzzIB.net
批判を許せないアニオタは犯罪犯しそうで怖いわ
粘着の仕方がこわいこわい…

344 :レいチャー :2021/05/30(日) 13:41:13.10 ID:DXv1/uAS.net
僕はファンタジーが好きなんだよ(なろう系ファンタジーは嫌いだけどね)
だから僕がもし物語を書くとしたらジャンルがハイファンタジーになるのは当たり前のことなんだ
そしてハイファンタジーの世界には絶対に僕という存在はいてはならない
僕がいない世界だからこそ面白いのだ

自分を主人公にしたノンフィクション作品やエッセイ作品なんて書くわけない

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:42:02.67 ID:B2aKZTkJ.net
>>332
ようわからんけど、面白いものを書けるといいね
楽しみにしてます

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:42:56.17 ID:lb6xkYEV.net
>>336
知ってるけど正式名称面倒くさいみたいで数学科と名乗ってるよ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:42:57.18 ID:pMQ8LkXr.net
>>344
ちょっとぐらいは各キャラに自分自身が出てきたりしないのか?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:43:03.29 ID:7bMuJbbS.net
アマプラとかネトフリとか知らないんだが
見放題も期間限定なのか?
なんかビミョー
結局何度も見返したいのは円盤買ってるの?

349 :レいチャー :2021/05/30(日) 13:44:37.78 ID:DXv1/uAS.net
伝記っていうのはヘレン・ケラーやトーマス・エジソンやレオナルド・ダ・ヴィンチのような偉人の人生を記すからこそ面白いんだ
偉人じゃないただの一般人がエッセイや自伝書いてもそりゃつまんねえよ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:45:06.78 ID:cxPvrJla.net
>>341
シュラトも40年以上前だからなあ
タツノコチャンネルみたいなのないのか

>>337
ミニ四駆成分が抜けているw

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:45:47.99 ID:lb6xkYEV.net
>>348
dアニメなら滅多に消えない

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:45:52.21 ID:Tx/rpShU.net
>>348
2期や続編やって欲しい作品は
円盤買ってる

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:48:02.25 ID:CJF+0BAs.net
dアニメCMのアニメが萌えキャラなんだよなw

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:48:36.74 ID:hlCZ4kGL.net
コロナ禍で人心も経済も疲弊しているときに、
無理やり国家にオリンピックに狩り出そうとされている状況。
なんか、この時期に86がオンエアされるのは呪いというか、心に染みる。
レギオンIOC
黒ひつじJOC
www

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:48:49.85 ID:PqRnWfIn.net
>>351
dアニメも恒常(やほぼ恒常)なのはごく一部やぞ

356 :レいチャー :2021/05/30(日) 13:49:43.74 ID:DXv1/uAS.net
>>347
僕が選挙あれば毎回必ず投票行くほど政治好きなのは知っているだろう?
でも僕の小説の主人公は政治なんかこれっぽっちも関心がなく、いわゆる「ノンポリ」なんだ
しかもそいつは僕と違って女の子なんだよ
しかも同性愛者で、人を惹き付ける不思議な魅力があり、同性にめちゃくちゃモテる

もうこの時点で僕とは180°逆の特徴をもつキャラクターであることが分かるよね
僕と似たようなキャラクターはひとりも出てこない

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:50:19.64 ID:Tx/rpShU.net
>>355
転スラですら一回配信終了したしな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:51:37.04 ID:mUE9V40r.net
シュラト知らないけど
ソーマっち I love you はよく歌う

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:52:07.56 ID:RB6TwILV.net
>>169
そんな昔の作品のことではない
最近の例だと、斉木楠雄の照橋や僕勉の文乃がそれに当たる

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:53:27.06 ID:4ScRqHrD.net
アイカツプラネットを作ってる東北新社をみんなで応援しようw

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:56:21.84 ID:7bMuJbbS.net
アニメ配信サイトについて質問した者だ
Thanks
「購入」とか数日レンタルもあるんだな
そういうのも使うんだろう
近場のGEOやTSUTAYAがどんどん閉店するからそろそろ考えないとな、となってた

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:57:29.34 ID:pMQ8LkXr.net
>>356
お前のことをそこまで詳しく知らないけどお前が女っぽい性格してるのは分かる
そのことから女性が主人公なのは不思議だと思わないし、真逆というけどそれがお前の願望だというなら歪んだ形で顕現したもう1人のお前だと言っても過言ではない

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:57:43.05 ID:eFEE0Z+H.net
シャドーハウスの漫画買ってきて読んだ
アニメはとても丁寧に作られてたことがわかった
漫画よりドロワースの描き込みなんかが増えてる
最新刊あたりは台詞が多くて読みづらくなってきてるな
ここで言われた通りエミリコと近眼野郎とのイチャイチャが増えててむかつく

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:58:01.44 ID:p73cEuua.net
>>354
モリアーティの方が刺さるぞ
特権階級上級国民を皮肉った社会風刺だからなあれは

365 :レいチャー :2021/05/30(日) 13:59:24.12 ID:DXv1/uAS.net
>>362
そういう側面も無きにしも非ず
けど僕と全く同一人物じゃないのは確かだろう?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:59:47.54 ID:tr711kb6.net
シャドーハウスはアニメで化けた

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 13:59:51.86 ID:FFauqZmI.net
>>313
いや悪い面白くはなってないんだけど咲羽が見れば見るほど好きになってそれでw

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:01:50.04 ID:Px61tqsj.net
エミリ娘がアヘ顔披露してたけどケイト様もあんな顔するんやろなぁ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:01:53.71 ID:pMQ8LkXr.net
エミリコとショーンがイチャイチャするのかよ
いらねえなそれは
5巻ぐらいまでは読んだがそれほどではなかった

370 :しんたろう :2021/05/30(日) 14:02:14.87 ID:L+PIOjzx.net
今日のダービーはウマ娘効果で売上増と予想する
ジワジワ影響が出始める頃だ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:03:49.97 ID:tr711kb6.net
エミリコはケイトの生き人形なのか?
あの2人だけ声優違うしなんかしら捻りがあるだろ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:05:27.94 ID:7bMuJbbS.net
シャドーハウスは昨日でまたよくわからなくなってる
なんか原作勢には爆笑回だったらしい

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:06:19.71 ID:pMQ8LkXr.net
声優違うのはセリフ量多くなりすぎるからという制作上の理由だと思ってるわ
原作全部見てないから知らんけど

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:07:29.60 ID:PvRo6Bfa.net
うむ、わかるぞ、インド神話とギリシア神話、エジプト神話に詳しいからなろうの原型のロードスの作者以上の神話知識があるんだと熱弁する姿がw

※少なくとも、さらにフレイザーとアメリカ民話と神話と日本神話は必要で中国神話にも造形が深くSF知識と神話と科学発展の歴史とか民俗学とかをそれなりに網羅しないと本当は無理だがなw

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:09:01.64 ID:7bMuJbbS.net
>>363
詳しい事は知らないが
原作が少女漫画テイストなのを
アニメで豚向けにアレンジしてるんじゃないか
女読者は複雑かもな
ただエミリコがおたくにモテてるし正解なんだな

376 :レいチャー :2021/05/30(日) 14:09:30.52 ID:DXv1/uAS.net
>>374
知識量なんかどうでもいいんだよ
大事なのはどれだけ知識を持っているかじゃなくて、どんな物語を書くかだ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:10:07.75 ID:tr711kb6.net
なるほどセリフ量ね
でもケイトのセリフなんて大して無いように思うけどな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:13:00.21 ID:8KQR5NSL.net
>>361
いくら何でも対応が遅すぎる
ツタヤディスカスのDVD郵送レンタルで行けるとこまで行け

379 :レいチャー :2021/05/30(日) 14:15:52.92 ID:DXv1/uAS.net
そりゃもちろん知識量は少ないより多い方がいいのは確かだけど
作者の知識量の多さが物語の面白さに直結するわけではないんだよ
知識量の少ない人間が書いた方が面白くなることはある

なろう界隈にも僕より豊富な知識を持つ作者はたくさんいるけれど、現実的思考や科学的思考に囚われすぎて、幻想的な世界観を書くことを怠っているケースが多い
ファンタジーの面白さの本質とは、科学的考証じゃなくて世界観づくりなんだ
例えば科学的に考証するなら「現実の地球と異なる歴史を歩んできたファンタジー世界には、ジャガイモやリンゴや小麦など現実世界と同じ植物は存在し得ないはず 」となるけれど、そんな細かい部分をこだわったところで世界観自体に魅力がなかったら無意味だ
たとえ科学的考証を放棄してジャガイモやリンゴが出てくるようなファンタジー作品であっても、世界観に魅力があればそれでいいんだ
そもそも科学的考証が必要なのはハードSFであってファンタジーじゃない
ファンタジーっていうのは科学的考証を完全に放棄して徹底的に虚構を書き抜くジャンルなんだ、これをわかってない馬鹿なファンタジー作者が多過ぎる

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:16:55.81 ID:8KQR5NSL.net
>>376
物語を描くには絶対的に知識が必要
人生経験や目にしてきたものすべてが知識であって
その知識の蓄えの中からしか物語は紡げない

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:18:04.06 ID:RQjYZROa.net
>>375
何回も出てると思うけど原作はヤンジャン(青年誌)な。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:20:57.24 ID:7bMuJbbS.net
>>378
アマゾン使うしアマプラ考える

そんな熱心なおたくでもないし
近所のGEOがいちばん安いからな
まだ潰れてはいないが、レンタル面積を縮小して
中古ゲームスマホSIMカードショップみたいになってきた

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:22:17.82 ID:Pl/OMkUQ.net
>>376
知識ないと書けないからお前には無理。

384 :レいチャー :2021/05/30(日) 14:22:30.64 ID:DXv1/uAS.net
>>380
知識やアイデアなんか映画やアニメや小説をオマージュすればいい
もしくは0から自分で考えたっていい
物語を書くのに己の人生経験は不要だ
超能力者になったことがない人間は超能力者が主人公の物語を書けないのか?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:23:44.30 ID:A/7cSq9h.net
異世界ファンタジーものって丸形の柵に覆われた人口10万くらいの小都市ばっかだよな
そこの出入り口の関所をでたら延々と荒野があるだけ
この世界観パターン飽きたな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:26:26.22 ID:7bMuJbbS.net
>>381
ヤンジャンらしくないんだってな男女比も2:8だとよ
スレで得た知識だが
それにヤンジャンも最近変化してるだろ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:26:53.41 ID:tr711kb6.net
ナーロッパな異世界ものに飽きたなら入間くん見たらよろし

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:27:09.18 ID:IAxz4te+.net
>>361
今時TSUTAYAやGEOで
レンタルなんてしないよw

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:27:16.84 ID:Pl/OMkUQ.net
>>376
俺が書いた作品は無数にあるけど
記憶なくしたからもう続きも補足も書けない。
特に登場人物の精神や知識傾向は書いてるときもぼんやりとしか頭になかったから、一回忘れたらもう別人しか書けなくなる。

書ける時は頭の活動エリアが違うんだよね。
充実してる感じがする。
セックスしたらそう言う感じになれるかもしれない。
書いてた時はロリセックスしまくった後だったし。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:27:19.45 ID:mUE9V40r.net
>>379
それ結局は筆力じゃん
漫画や小説の知識でジャガイモは南米産と知ってるわけだろ
南米の無いナーロッパでジャガイモがある不自然さを誤魔化すのは世界観じゃなく筆力だと思うけど

391 :レいチャー :2021/05/30(日) 14:27:55.40 ID:DXv1/uAS.net
>>389
ちょっとまてロリセックスって何??

392 :レいチャー :2021/05/30(日) 14:29:32.89 ID:DXv1/uAS.net
>>390
物語において整合性はどうでもいいんだよ
矛盾点があって大いにけっこう、不自然さがあって大いにけっこう
矛盾点を無くすことに異様にこだわる人間が書いた作品ってのは杓子定規過ぎて作風が固い、そういうものはたいていつまらない

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:31:29.28 ID:Pl/OMkUQ.net
>>379
>幻想的な世界観を書くことを怠っているケースが多い

幻想的な風景なんて現実世界にちょっとエフェクトかけただけだし、その方が楽に作れるよ。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:32:42.62 ID:E9bIwG7z.net
DVDレンタルしてるのって老人だけだと思ってたわ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:32:54.17 ID:A/7cSq9h.net
魔法という現代科学の力と常識を超えたものが当たり前にあるのになぜ未だに中世みたいな暮らしをしているのか
なろうが馬鹿にされる所以の一つ

396 :レいチャー :2021/05/30(日) 14:33:00.61 ID:DXv1/uAS.net
そもそも現実世界の統治機構や法律や政治が矛盾だらけだから
矛盾の全くない世界を小説で描いてしまうと一周まわって逆にリアリティーがないんだよ
例えばシン・ゴジラで日本政府が国民守るために全力で動いてるけどあれリアリティー無さすぎなんだよな
現実だったら日本国民見捨てて上級国民だけ安全なところへ先に逃げてるわ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:33:48.62 ID:E9bIwG7z.net
なろう批判てバカでもできるからな
気持ち良くなるには手っ取り早い

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:34:26.71 ID:pMQ8LkXr.net
>>382
アマゾン使うなら普通にアマプラおすすめだぞ

399 :レいチャー :2021/05/30(日) 14:35:26.49 ID:DXv1/uAS.net
人間というのは100%合理的に動くことはできない生き物なので常にムダなことをやってしまう
例えば夏休みの宿題をギリギリまで先延ばしにするのとか明らかに非合理的な行動なんだけど、現実世界じゃこれやっちゃう人けっこう多いんだよ
創作のキャラにしばしば人間味がないのは行動にムダが無さすぎるせい

400 :レいチャー :2021/05/30(日) 14:36:14.94 ID:DXv1/uAS.net
>>397
なろう系批判が気持ちがいいのは、なろう系が気持ち悪いってことだろww

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:36:18.09 ID:4ScRqHrD.net
mass effect legendary edition8700円欲しくて体が熱くなってきたw

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:36:32.32 ID:mUE9V40r.net
>>392
論点がズレてるな
整合性がとれてない件で
魅力的な世界観なら良い派
文章力で誤魔化せ派

現実は派手なストーリー展開で誤魔化せ派の勝ちだが

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:36:32.38 ID:pMQ8LkXr.net
なろうとかバカしかいないからしょうがない

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 14:37:02.00 ID:Pl/OMkUQ.net
>>391
女子小中学生(処女たち)とのセックス

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200