2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 116

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 10:45:05.82 ID:vmh+b6If0.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 115
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621961827/

※おいこら回避

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:28:57.89 ID:l/vFXbDD0.net
>>873
ポップの衣装が変わるね
メドローアをあの衣装で撃つのが楽しみ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:30:27.80 ID:Oj8lg9xM0.net
>>863
あの原作者がそんな意図でセリフ書いてると思えるなら逆にすごい見方だね
どんだけ穿ってんだ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:32:43.72 ID:sZm0CjUg0.net
>>372
クロコダインのスタンプを送ったら
うちの母(71)はドラクエのスタンプイイじゃん!と言ってました

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:33:49.71 ID:5svBWiXy0.net
>>869
無理あるだろう

獣王会心撃って、ぶっちゃけドルオーラの1/20にも満たない攻撃でしかないから
それを一発防いだだけでへばってる時点でな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:35:21.24 ID:Pz9oiUKg0.net
体力が全快してないことを今回強調してたと思うが

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:41:22.24 ID:t57SR3Wzd.net
アポロってそんなに偉いんだっけ?三賢者の長ではあるけど、立場上姫に意見出来るのかね?まぁ、バダックも家臣というか、要は爺やの立場だったら姫に小言もおかしいかね
ダイに送った魔法の服、サイズがピッタリなとこはさすがレオナ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:43:20.02 ID:wuNhXHsR0.net
日常ならフランクな姫様とかなりフラットな関係だろう

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:43:59.47 ID:X9lxvJV9M.net
もっと大臣クラスとかはヒュンケルに滅ぼされただろうから、残ってる姫に近いポジはバダックと三賢者くらいしかいないんじゃないの。そいつらがじゃじゃ馬レオナを諌めなかったら無法地帯になるだろ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:44:27.04 ID:5svBWiXy0.net
勇者と遊びたいから放蕩してるように見えた時と違って、いざ真面目に為政者として指示を出した時には
ちゃんと命令に従っているから、臣下として弁えてはいるだろう

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:44:39.21 ID:5LeKsS2N0.net
テムジンとバロンが退いた今
アポロってパプニカの中じゃかなり偉いんじゃねぇのか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:44:41.90 ID:5DKY+sy60.net
三賢者ってレオナの次に偉いんじゃねえの?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:46:05.27 ID:kmngJBh+0.net
>>883
そんな感じだったよね
平時は教育係も兼ねてた可能性もありそう
国の代表としてレオナが話し始めたらアポロも途端にスイッチ切り替わったし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:46:22.23 ID:JxwfkoBi0.net
三賢者は一応、世界各国の王との謁見が許されてる立場

多分、ベンガーナとかは礼節を重んじるので、
三賢者でなくレオナが直接行ったんやろ、亡国カールもかな
ロモス王はパプニカと親しく、三賢者来ても気にしない間柄

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:49:49.07 ID:OwQDBKHX0.net
>>126
そら普通に下に見るわw
喋る種族として一族がいる訳でもなく犬や猫と同じだし
そもそも年下だろ多分

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:53:06.16 ID:ntpb8GtT0.net
>>880
今週獣王会心撃を防いだ時は紋章の共鳴がない状態
竜魔人バランと戦った時は敵方のバランの紋章と共鳴したおかげで超絶ブーストがかかってた

ってのが>>852の解釈でしょ
そっちの方がポップが死んだ怒りでの火事場の馬鹿力ブーストよりは説得力があると思うけど

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:54:03.09 ID:9MVaAnEtd.net
>>767
鬼滅もどうなるのやら・・・

映画の方は昨年10月には完成してるはずなのに、なんで続編がそれから一年( ゚皿゚)

続編の遊郭編終わったら、またぶつ切りで最後まで映像化はいつまでかかるのやら(-""-;)
早く見たい技(花の呼吸とか)たくさん有るのに(-""-;)

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:58:33.77 ID:OwQDBKHX0.net
>>617
禁呪法ではないが今の姿にしたのはバーンの力だという記載もある
おそらく性格が似てない事と両立するためにおかしな設定になった

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:01:56.37 ID:OwQDBKHX0.net
>>794
お前だって42.195km走ってから1週間ぐらいは
また42.195km走れって言われても5kmぐらいしか走れないだろ?
体力的にも精神的にも

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:06:41.33 ID:L2MesfdYd.net
バランを倒した(退けた)際に得た経験値でダイがリアルにレベルアップした感をライデインを使えるようになったことで表現してるとことか上手いなぁと思った
実際、ゲームで中ボスクラスを倒すと2〜3ぐらいレベルアップして新しく呪文や特技を覚えるからね、ドラクエ感出てる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:06:45.61 ID:uWPekCekd.net
初見勢で勘の良い人らは今回のザムザの頭のチップでOPの怪物だって気付いたりするかな?
チェスの駒の後ろのシルエットがハドラーだって気付いてる人は結構いるな、長髪キャラが今のところハドラーしか居ないからか

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:09:26.10 ID:JxwfkoBi0.net
ゲーム的な脳味噌なんだな

バラン戦で長く戦えたからって、
その後はずっと長く戦えるとは限らん、
特にダイは覚醒し始めたばかり byハドラー

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:10:11.78 ID:kmngJBh+0.net
>>896
しかしザムザは目元だけ見ると本当に父親そっくりですな
残念な事に

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:14:28.27 ID:f27/L7eF0.net
>>865
よっぽど酷い作画崩壊やミスでもない限り修正はしないかな
後から追加シーンを入れるなんて聞いた事もないや

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:14:53.91 ID:sw1T1Tz7d.net
マァム復帰とチウ参戦でOPアニメも変更あるだろうな
頼むから味方になったおっさんも追加してあげてくれ…

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:15:18.21 ID:c/BjOyBb0.net
>>792
バラン戦は取っ組み合いと防御
打撃になると消費するんだと思う

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:20:38.98 ID:xpHZDSg20.net
>>839
大御所なのにクロコダインを覚えていた銀河さんはレアケースだわな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:25:51.20 ID:u55p42CFM.net
>>839
流石にFateのギルガメッシュぐらいは、覚えていると信じたい。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:26:46.91 ID:lyjQo0vn0.net
チウの存在完全に忘れてたw
見て思い出した

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:26:47.20 ID:RM4X+qhFa.net
>>756
剣聖柳生石舟斎の無刀取りだな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:26:51.53 ID:VlS6ECUa0.net
ザンギの元ネタは男塾のゴバルスキー
一部のストIIキャラの源流はジャンプにある

師匠がデブゴン/サモハンキンポーとは

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:31:21.67 ID:uWPekCekd.net
関はハドラー受かると思ってなかったらしいな
あとバランの速水が元々はハドラーやりたかったらしいし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:33:31.46 ID:QNAchLmd0.net
>>906
鷲崎

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:34:29.84 ID:ntpb8GtT0.net
>>898
父親とは似ても似つかぬ整った顔立ちだと思ってたけど、鼻水垂らしてキィ〜ヒッヒッヒッ!!
って高笑いしながら「お前はお前の親父みたいな化物を作るための最高のサンプルなんだ」
ってダイを挑発した時の顔見たら完全にザボエラだったw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:41:31.42 ID:gN8a+T4w0.net
3クール目もあと3話か早いものだな
今のハドラー親衛騎団のシーンがかっこいいから見れなくなるのは惜しいが新OPが早よ見たい

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:43:15.90 ID:kmngJBh+0.net
>>903
まあ関さん自身のキャラ的におちゃらけてテキトー言ってる(覚えてないフリしてる)可能性大だけどな
ギルやハドラーみたいな英雄、魔王、俺様キャラなんかは嫌でも忘れないと思うw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:44:41.13 ID:wuNhXHsR0.net
>>343
覇者シリーズの覇者ってもしかしてロモス王その人説

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:48:37.52 ID:f27/L7eF0.net
>>908
ベガか

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:51:26.56 ID:iR7AWBwe0.net
チウの声ひでーな
新吹き替えなのに違和感あるって中々ねーわ
今のところ評価できるのはあの世のゴメちゃんくらいだな
老バーンも中々良いけど何かしらマフィア調なのが気になる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 02:00:53.99 ID:VlS6ECUa0.net
せっかくパンストで春麗っぽさが増したのだから
アクションシーンのオリジナルカットで逆さ回転蹴りや連続キック
呪文を出す時に尻を突き出すとか…
>>906補足
ゴバルスキーを遡ると牙大王やな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 02:07:14.72 ID:VYbZ6OpQ0.net
チウはドラゴン、家を買う。のレティさんか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 02:13:18.78 ID:X9JzfEJU0.net
アフリカで切手になったりジャッキーチェンがコスプレしたり
世界一有名な女性ゲームキャラだな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 02:16:52.91 ID:56//R09Ep.net
>>902
国王会心撃という派生技をゲームで使うからな。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 02:22:38.71 ID:fI8/5S7n0.net
武術大会って受付も当日のみだったんだろうか
あと気球で帰ってきた日から武術大会までの日数ってどれくらい経ったんだろう
たしかマァムの修行期間が2週間だっけ?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 02:58:49.12 ID:bWkLO+Hw0.net
>>919
その2週間からルーラ無しの移動時間と武神を探し出す時間を引いたらどれだけになるんだろう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 03:07:35.76 ID:c3djpTw10.net
>>750
流石に大人ならそこらへんの事情もちゃんと把握してモノ言えばいいのに
朝アニメにしたのは尺を十分とるためだろうに、深夜なんてしたらそれこそ封神やうしおの二の舞になるよ
というか新アニメの発表特番でやたらとタイアップとかしてコンテンツを大きくしてたのも
朝アニメで販促要素をもたして枠を確保するためだったんだろうし
ちゃんと尺をキープしてやれる以上コンプラ周りでアレコレ言うのは無粋すぎるわ
そもそもスタッフもそこらへんはわかっててコンプラ内に収まる範囲でお色気増量してたり
フレイザードの顔面焼きにしても露骨に描写はしてないだけで実は焼かれてたままだったりと
ちゃんと原作に配慮して製作されてるよ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 03:08:12.07 ID:X9JzfEJU0.net
精神と時の部屋みたいなところで修業しないと辻褄が合わん

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 03:10:52.82 ID:8kVX6U5ta.net
3ヶ月設定変えればよくない?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 03:18:34.55 ID:6/qm14ce0.net
ロモス編はドラゴンボールとか
いかにもジャンプ的なストーリーあので好きだわ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 03:18:35.81 ID:I9ODcpdc0.net
そう考えると武神流ってそこが浅いのかもしれない幾ら漫画でも普通1年は掛かるだろ

なんで突っ込まれそうな時間設定したんだろうな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 03:19:55.94 ID:JxwfkoBi0.net
そもそも、レベル1から出発じゃない

ダイはすでにアバン以上の潜在能力
ポップは1年半以上も、アバンに師事(成長が遅いと指摘)
マァムは正規卒業生(但し、甘さを指摘される)
ヒュンケルはアバン殺すため、10年以上も剣技を磨く

才能でレギュラーはダイ&レオナくらい、
レオナも王家で賢者。弱いわけがない

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 03:26:33.02 ID:6/qm14ce0.net
みんな強くなろうとしてるのに

クロコダインだけ、何も修行もしないし、新しい装備も無いよな。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 03:28:20.54 ID:JxwfkoBi0.net
ヒュンから守り任されてるから動けねえべ、
これからとんでもない必殺技を披露する

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 04:17:40.63 ID:iXJLHpwL0.net
というか皆の修業や強アイテム奪取の時間を提供することをしいられてるよなワニキは

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 04:20:54.79 ID:AgcWEDeB0.net
>>927
クロコダインは新しい真空の斧手に入れるだろ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 04:20:59.23 ID:gm+E8jva0.net
いやまあクロコダインも修行してるからな今まさに

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 04:27:53.90 ID:X9JzfEJU0.net
クロコダインは闘気の渦で拘束した相手に噛み付いてデスロールする必殺技を身に付ければ
よかったのに、超電磁スピンみたいで強そう

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 05:37:21.92 ID:IyQvkjUSa.net
>>925
老師が普通は課題だけでも何年もかかるって言ってるしマァムの才能が異常なだけでは

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 05:41:40.72 ID:JxwfkoBi0.net
安西先生と同じ、才能あるヒトを伸ばす、
見所がない奴はお尻ピリピリ病で、
弟子入りを断るからねw

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 05:44:43.40 ID:iXJLHpwL0.net
>>878
でも現実としてそうなるよな。武器のないダイは再戦のバランには歯が立たないのが悲しい事実。
マァムの「虫唾の走るいい子ちゃん」理論が通じないことはヒュンケルで証明済みだが
外部の偶々なちょっかいによる心変わりに頼る?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 05:47:58.91 ID:MUuVhTUz0.net
>>872
生足マァムじゃなくなって悲しむ人もいるだろうが、
春麗やアリーナ姫のタイツが好きな俺はご褒美としか思えん。
それらのキャラが出てきたときと同じ時代だったしな。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 05:56:19.27 ID:8wybmXzb0.net
>>834
ダイ大で言えば今の所27話くらいかな
あの回はキャラの喋るスピードも明らかに遅かったし
キャラの顔は昔のアニメと違ってそんなに崩れてなかったけど

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 06:10:03.30 ID:Whji04xM0.net
>>919
パプニカへ帰還してから滞在期間が7日間
>>920
41日目 マァム別れ
43日目 修行開始
数日後 マァム課題終了、奥義習得に移行
57日目 マァム奥義二つ習得、修行終了(14日間)
58日目 ロモスへ腕試し
ちなみにチウは3年間ちっともレベルアップしなかった模様

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 06:18:59.63 ID:bbcCYA6/0.net
クロコさんはバルジの大渦で身に付けた獣王激烈掌が有るから…
生身の相手なら即死レベルだろアレ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 06:20:44.49 ID:9lHZA/bk0.net
>>767
今にして思うと黒子は2クール×3期、1年間隔よく持ったな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 06:22:09.70 ID:rrbug/gta.net
武闘家マアムの動き、試合で対峙する構図や作画がワンピースっぽいって思ったら、
ワンピースアニメのスタッフも来てるのか。プリキュアアニメスタッフも来てるしマジで東映アニメの
良い所ダイ大に注ぎ込んでんじゃね?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 06:33:14.24 ID:8hiNdblY0.net
ダイ大はぜひやらせてくれ!ってアニメーター自ら志願してくるケースが多いと聞いたから
それであちこちから来てるのかも
業界内視聴率高いみたいだし

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 06:37:06.63 ID:0j5FSu8h0.net
>>852
そういえば死の大地でバランが紋章使った時にサババにいたダイの拳がズキズキ反応してたな
おそらくバランの紋章の方が本来継承された正式な紋章であるのでダイの紋章はその影響を受けやすいのではなかろうか
逆にダイがバランと会う以前に紋章が発動した時にはバランは感知出来なかったっぽいのも頷ける

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 06:56:15.39 ID:Djp9mLo5p.net
>>941
アニメ制作と同時にソシャゲ開発までしてたわけで
いかに流行つくれるかが金儲けに直結するからダイ大ソシャゲ流行らす為に必死なんちゃうか

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 07:23:16.50 ID:MoxPoU+V0.net
>>941
監督はもともとワンピやってたしプロデューサーはプリキュアの人だからな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 07:29:03.79 ID:JxwfkoBi0.net
>>938
年数とかあんま関係なさそう、
人間の格好いい部分ばかりに憧れて
本来のチカラを出せなかったチウ
ポップもアバンが教えても中々伸びなかったし

逆も言えるか。あくまで基礎が付いてる前提だが

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 07:32:31.27 ID:rrbug/gta.net
ダイ大アニメのサントラには満足してるけど、
音質の波形が酷いことについて、ミックス作業したエンジニアの人が
ミックス時点では音は問題なかったから、その後のマスタリング作業で失敗してるんじゃ無いかって言ってるな。
マスタリングやり直した本来のver聴いてみたいな。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 07:32:56.40 ID:56//R09Ep.net
>>927
獣王激烈掌習得するのにバルジの大渦に入ってただろ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 07:33:19.39 ID:9lHZA/bk0.net
>>941
善い例えかどうか分からんがダイ本人並みに血統がいいな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 07:36:25.59 ID:WpeOZbgNM.net
>>946
ポップはあとメンタルが致命的に駄目だったのが伸びなかった要因だと思う。
超魔化する前のハドラーみたいにポテンシャルはありながらね。
クロコダイン戦でまぞっほに発破かけられ、マアムに泣きながらぶん殴られてやっと目が覚めてからは成長しかないんだよね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 07:37:38.95 ID:X9JzfEJU0.net
>>950
次スレよろしこ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 07:39:06.17 ID:WpeOZbgNM.net
踏んだか。。。
いってきます

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 07:40:16.16 ID:hkr7WVft0.net
アバン先生が目つけたってだけでも才能あることに疑問抱かなかったからめざましい成長にもついていけた

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 07:42:18.13 ID:WpeOZbgNM.net
ごめんなさい無理でした。
>>960の方宜しくお願いします。。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 07:43:11.39 ID:JxwfkoBi0.net
>>950
鬼岩城戦前はビビってたけど、まあしゃあないか

「その時、人類は思い出した…」
「籠の中で飼われてた屈辱を…」

になるのかね実況は。
ああ、次スレ頼むねありがとう

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 07:43:51.99 ID:jZYbNToWd.net
>>906
そういえば開発時のザンギはウォッカ・ゴバルスキーだったな。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 07:44:48.87 ID:xv+uuruGr.net
>>841
漫画原作と誌面ライターと関連商品サンプルの塗装とかの雑務までやってたらしいしな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:05:28.84 ID:A3jwidD80.net
>>887
ていうかバロンが健在時の扱いてどうだったんだろうね
テムジンてアポロとかよりも階級上だろけど
バロンだけはわからん
3賢者に入れてもらえないあたり闇を感じる

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:17:07.87 ID:Baay8WKzd.net
>>828
もともとドラクエていうタイトルもらってるのはあるけど

ダイを読んでた世代がやりたくてスタッフになってるのと
今回はちゃんと堀井雄二が最後までやるて
絡んでくれたのも大きいとおもう(制作に関わるのではなくスクエニからのお金という意味で)

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:18:10.69 ID:0j5FSu8h0.net
バロンを入れて4賢者だったのもしれない
野郎2人に女2人でバランスいいし
さあ踏んだから立てに行こう

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:18:16.81 ID:ba4I+jela.net
修行期間2週間て…武術舐めてるの?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:22:11.55 ID:U4fYx66I0.net
ブロキーナ師匠のスペシャルハードコースだったんだろ
フィジカルは元々あったわけだし
それいうたらダイなんて三日やぞ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:23:21.18 ID:X9JzfEJU0.net
次スレよ立ち上がれ!
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 117
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622330504/

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:25:37.66 ID:0j5FSu8h0.net
誘導ありがとう
おいこら回避がよくわからず余分に行を多くしてしまったかもしれないすまん
誰か38話のサブタイ分かっている方>>2をお願い

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:27:10.18 ID:oFjmfoHZd.net
マァムも血統的にはダイに次ぐレベルの天才だからな
なお武器屋の息子

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:28:26.20 ID:JxwfkoBi0.net
>>961
一週間で勇者を作り出そうとする家庭教師が居たらしい
三日で超えられてしまいましたが

>>963
1乙ゴメス

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:30:23.09 ID:MoxPoU+V0.net
勇者を1週間で育てるぐらいなんだから別に武闘家でいても不思議ではないと思うけど

そもそもダイの大冒険の世界で1日が24時間しかないって確定してたっけ?
1日の時間が長い可能性もあるじゃん

>>963

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:38:22.14 ID:jbj9VEUYd.net
>>963
武器屋の息子、チウ、ノヴァ
ここら辺は血統に頼らず天才の部類

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:38:51.25 ID:iv9yezfR0.net
たしかに一週間で一から勇者になることに比べれば武闘家ではないとはいえ
アバンに卒業認定されるまで修行してもらった人が2週間で武闘家になる方がかなり簡単そうだな
ダイ以前にスペシャルハードコースをやり遂げた人がいなかったからアレだけど
正確にはダイもアバンがいなくなって修行は中断し空の技を身につけたのは後だからやり遂げてはいないか

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:39:28.98 ID:biZ9dveXM.net
>>961 各パラメータが半分になるだけで経験値ゼロからになる転職システムだとしたら
最初から強い敵と戦いまくってあっという間にLv25とかになったのかもw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:48:05.80 ID:jbj9VEUYd.net
クロコダインが武闘家に転職したらヤバそうだ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:48:43.48 ID:kFu5mFtU0.net
マァムって何であそこまで活躍させてもらえなかったんだろう

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:55:24.66 ID:4VMJbyzD0.net
>>963
ありがとうございますう

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:56:37.76 ID:dzO0IT7B0.net
>>968
ノヴァは父親が一国の将軍職勤められる人(代々将軍職の家系とかだったら話変わるけど)だから前二人よりは影響あるんじゃないかな
武器屋の息子氏は、父親が腕利きの鍛冶職人だから炎魔法が得意説を前にこのスレで見てなるほどなと思った

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:00:38.54 ID:4VMJbyzD0.net
>>972
閃華裂光拳が強すぎたのが悪い
当たったらハドラーすら死ぬでしょ。
ちなみに超魔ゾンビには効かないんだろうかね

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:02:50.83 ID:jbj9VEUYd.net
>>974 あー、鍛冶屋だから火炎魔法が得意説は俺じゃないかな?
鬼滅の刃ネタ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:09:17.60 ID:iv9yezfR0.net
ダイ大は主人公が活躍する頻度が高いから他のキャラが割を食いやすいのはあるな
それでも出来るだけ他のキャラに見せ場を作ってたと思うけど
マァムだけでなくクロコダインも本人は地味に色々役に立ってたけど
せっかく身につけた獣王激烈掌が役に立ったのはシグマの腕をねじ切った時だけだからな

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200