2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2603

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:27:37.47 ID:6XZHbdUu.net
とりあえず、
ここのイチオシは長○だそうだよ?
それじゃない。
おれは長○は違うとは思うが、長○がここのイチオシだとレス数がものがだる

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:27:49.10 ID:pGiddYln.net
ましろといいこの音といいランウェイといい
芸術系は大会の勝敗がピンと来ないな
AKBもどきのチームが4位入賞は驚いたわ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:28:33.77 ID:BHwzSBO+.net
>>360
新羅の方がよっぽどコリアン

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:29:05.55 ID:NvAuRRb+.net
後追いノロマが今頃東京リベンジャーズに食いついてるけど
連載時から原作追ってたわいはとっくに切ったで
ストーリーペラペラで主人公が糞ゴミすぎる

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:29:10.47 ID:VndJ1hAo.net
高木さんと宇崎ちゃんと長瀞さんなら長瀞さん一択だな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:29:46.59 ID:BHwzSBO+.net
>>363
774の同人誌はいつも心待ちにしてるが長瀞は興味もない
あんなもんで同人活動が滞るならなくなってくれた方がいい

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:30:04.17 ID:IYfM21c3.net
>>367
俺その辺全部最初の3話くらいで飽きちゃって完走できない…

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:30:15.22 ID:BHwzSBO+.net
>>367
黒いやん?

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:30:53.22 ID:3kcUXd/l.net
>>362
豚を搾取する良心が邪魔して出来ないんじゃない?
なんか新キャラでまた荒れてたみたいだね
親のカード全注ぎ込んだ奴もおったね^^

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:31:04.00 ID:BnNBNGIa.net
>>357
ヒゲダンが人気なだけ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:31:34.89 ID:8m82iTkO.net
ユフィの故郷はなんか中国っぽい文化の国だしな
あとそんなウータイと物語開始前に戦争してた神羅はバンバン漢字使うし世界がヘンテコすぎる

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:31:52.34 ID:BHwzSBO+.net
>>371
知らん
他も出してる分は羅列すればええんちゃう?って言ってる
あるだろ他にもいっぱい

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:32:07.32 ID:+4hg7vdI.net
>>369
わかる
高木は中のやつが好きじゃないから切り
宇崎は辛うじて完走 2期やらんくてもいい
長瀞は見てすらいない

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:32:49.33 ID:3kcUXd/l.net
>>372
アニメ公式も400万超えとるよ^^

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:34:06.38 ID:HOGtW66L.net
リベンジャーズ叩くやつ気持ちはわかるけど気を付けろよ
アンチが増えた時点から勢いも増すぞ
鬼滅も呪術も君名はも「これそんな凄いか?」って言ったやつが火を付けたも同然だろ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:35:35.70 ID:j0AGbG5N.net
不良モノかー(´・ω・`)
氷河期世代はどう思ってるんかな(´・ω・`)

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:35:57.89 ID:i/IBvf/7.net
>>365
ソノンとかユフィとか新羅とか
馬鹿で無垢だった頃は疑問に思わなかったけど
オサーンになってからなんか感じたくない部分が見えるようになってしまったんだわ

テコンダー朴に出てきた朝鮮忍者の元ネタってユフィなんじゃないのかな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:36:02.10 ID:HOGtW66L.net
今はまだ、ふーん程度に冷めた目で見られてるけどな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:36:10.89 ID:fnNJ3uR4.net
競技ものでよくある素人集団がいきなり上位入賞しちゃうのマジ止めていただきたいのですが…

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:36:23.32 ID:N5dg3N50.net
FF7で思い出したけど
魔晄炉はチェレンコフ光だよな
つまり原発のヤバイ感じ
ラピュタの飛行石もそうだな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:36:27.47 ID:3kcUXd/l.net
>>374
だからそういう勝負したかったら配信板でも行けって話

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:37:10.74 ID:UJw2mjc2.net
人気にも違いがある
腐バーストは別物やで
ウマ人気は野郎一択だろうが

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:37:31.39 ID:8m82iTkO.net
アンチというか「これそんな面白いか?」はそもそも話題作につくもんだしな
周りの人が騒いでる話題作に感性が合わなければそんな面白くないだろと言いたくなる気持ちはわかる
でも話題作じゃなければ感性合わなくても周りは話題にしてないから「そんな面白いか?」なんて言いたくなる気持ちは出ない

ブルーリフレクションRAYも放送開始当時は新規アニメということで他と一緒に話題だったから「これキャラデザキモい」と言われてたけど今じゃ話題にもならんから「これキャラデザキモい」とわざわざいう人すらいない

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:38:43.77 ID:8m82iTkO.net
競技物で素人や舐めてる新参者が無双するの好きだわ
ワンナウツとかプロ野球舐めてる新参がエースになってて最高だった

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:39:50.00 ID:N5dg3N50.net
ブルーリフレクションRAY

青い青い時が溶けだした
つまりBLUE SEEDであり飛行石であり魔晄炉

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:40:30.32 ID:N5dg3N50.net
ブルーウォーターもあったな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:41:55.61 ID:fnNJ3uR4.net
カバディみたいに他の競技やってました無双はリアルでもあるあるだから良いんだけどね
帰宅部が2か月本気でやり込んだらホームラン打てちゃいましたとかホントもうね

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:42:05.11 ID:j0AGbG5N.net
不良も実はいい奴って言葉もあるし  その通りだと思うが
元々いい人たちがおざなりになるのは違くね

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:43:00.72 ID:6XZHbdUu.net
>>384
世の中には「イナゴタワー」という言葉がある。
母数が少ない銘柄をキャッチボールしてつり上げて、そこにイナゴが群がりシナジーする商売。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:47:18.22 ID:N6VGe6j5.net
>>386
ワンナウツ面白かったけどあれも俺TUEEEEじゃね

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:47:46.84 ID:z1RuQXnx.net
リベは腐人気高いカップリングがまだ出てない(出てるのもいるけどまだそれっぽい展開に至ってない)

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:49:24.75 ID:nIYj7K/W.net
西尾維新プラス新房昭之なのに、いまいち人気が出ない美少年探偵

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:49:39.11 ID:ARDCnPZy.net
不良もので嫌いなテンプレはふだん周りを威圧してる奴のことを被害者扱いして
特に悪いことしてない普通の人を不良を理解してないからと悪者扱いしまくること

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:50:26.67 ID:BnNBNGIa.net
>>381
ガルパンとかそれですげえ萎えた記憶ある
敵が馬鹿しかいないご都合主義バトル

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:52:42.15 ID:HOGtW66L.net
>>394
あーこれも見てねえ
語れることあったら書いてくれや

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:53:01.77 ID:j0AGbG5N.net
子供の頃はともかく
善人に戻れず 不良のまま  大人の闇社会につっこんだ
のは闇が深いかもな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:54:23.60 ID:UJw2mjc2.net
物語の信者は男が大半だろうしそのまま女向けに移行するのは無理があるだろう

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:54:41.83 ID:8m82iTkO.net
美少年探偵団そういや最新話みのがしてるわ
このスレ見るまで忘れてた

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:56:02.86 ID:i/jxoybP.net
眉美バニーのテカテカ感あってよかったじゃん
美少年探偵団

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:56:11.99 ID:qqyxF2Rr.net
東リベのOPがいいとか、ホント今更だろwステマ臭しかしない。
呪術の時は初回からOPが噂になってたけど、東リベは髭ダンだから配信後に騒がれてるだけ。
EDも残念ながら、今期だと恋キモとかブルリフとかシャドハの方が断然いい。

EDEN見た。AIがかわいい。映画見に行ったつもりでネトフリ加入もありな出来だよ。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:57:24.01 ID:RvnazZoQ.net
西尾は好きだし新房シャフトと組んだ物語シリーズは名作だと思ってるが、それでも美少年探偵団は無理

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:57:28.38 ID:DPUpbD1N.net
シャドーハウス4話見た

ラムちゃんを見てたらアイカツのぽわぽわプリリンのしおんを思い出したよ

このあと5話を見たら本スレにでも行こうかな
豚どもを見てくっか

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:58:39.49 ID:yeE7TT8o.net
>>394
キャラデザじゃね腐女子様方のお気に召されなかったのだろう

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:59:43.51 ID:+4hg7vdI.net
>>403
今初めてPV見たけど女性向けやんで一蹴されるわ
男性視聴者に響く要素なんもないね

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 18:59:57.51 ID:i/jxoybP.net
偶然とはいえモリアーティと探偵団がおなべ化をやってたのはワロタ
モリの方がおなべ度高いけどな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:02:32.89 ID:j0AGbG5N.net
性善説だろう   
トランプ大統領も  自由VS秩序では
あんがい秩序派だったようだし   まあ軍事機密などそもそもの前提の知識が
俺ら一般人とは違うんだろうが

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:03:22.89 ID:tZWgavYV.net
>>395
そういやリベンジャーズはそういうの全然ないな
むしろ不良のプライド語りながらもどっか不良としてしか生きていけないという嘆きと諦めって感じ
新宿スワンもそんなんだったしな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:03:55.70 ID:8m82iTkO.net
女向けアニメ・漫画に出てくるヒョロヒョロなのに喧嘩常勝の長髪でヤンキーぽい見た目じゃないのにヤンキー扱いされてる男見るとイライラすんだよな
美少年探偵団の赤髪とかそういうの

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:04:07.99 ID:bB+eJu4e.net
ご都合主義も主人公補正も多少は仕方ないと思うが
素人があっさり勝って相手は馬鹿って話は昔のアニメだけでいい

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:05:06.26 ID:8m82iTkO.net
>>409
>むしろ不良のプライド語りながらもどっか不良としてしか生きていけないという嘆きと諦めって感じ

こういうのいいな
ヤクザ理論だわ
こういうリアリティが欲しいわ漫画などにも

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:07:13.08 ID:RvnazZoQ.net
素人だけどこいつぁ天才だ、みたいなのが勝つならまだ分かるけど、平凡なほんとの素人集団が勝つと「相手の奴等一体今まで何やってたんだよ」ってなるな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:07:47.02 ID:yeE7TT8o.net
ぶっちゃけ不良のメンタルはわからんしな
大半はファッションだろうし、暴走族もバイクが好きだからって奴もいたし
不良でなければいけない事情があった奴って、リアルで身近にいたことないしな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:09:17.83 ID:8m82iTkO.net
90年00年代はモテるためにやってた人らも多いだろうが
今不良やってんのはマジでそれしか生き方がないみたいな筋金入りしかいなさそう

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:09:20.69 ID:j0AGbG5N.net
賢く優秀な人がいないと自滅してってるコミュニティという表現なんだろう
悪は自滅する  ジョーカーそのものなんだよな

自分たちへの自戒の意味も  自罰意識の象徴としての意味もあるんだろうか

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:09:57.40 ID:tZWgavYV.net
>>410
それもろにリベンジャーズのマイキーではw
つか女向けじゃなくても定番だよ
女顔イケメンチビがクソ強い設定

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:10:15.46 ID:RvnazZoQ.net
不良って群れなきゃ生きていけない人間強度の低い弱者集団だろ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:11:58.66 ID:RvnazZoQ.net
>>417
ああ、ヤンキー漫画には絶対1人は居るなそれw

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:13:03.15 ID:j0AGbG5N.net
本当の悪って何だってことだよな  
最後には全滅や自滅につながるジョーカー的な自業自得ってことだろうが
絶対的な悪はいないにしろ
相対的な悪はいて  人間は選択次第で悪と合体して失敗することもあるんだろうが

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:14:47.01 ID:fnNJ3uR4.net
カバディもっとヒトミちゃんにエッチな声出させろよ
分かってねぇな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:16:04.65 ID:pGiddYln.net
スレ以外で利便者が人気あっても美少女がいないとここでは人気にならない

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:16:08.72 ID:yeE7TT8o.net
今の学生って不良になる余裕なんてないんじゃないかと思う
特にコロナ以降、冗談抜きで生き抜くためにすごい勉強しなきゃいけないんじゃないかな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:16:48.39 ID:Tj76GR/b.net
オバロや転スラとか俺は好きだけど、このくらいが標準であってほしい。
その期の覇権を取ってしまえるのが現状だからね。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:17:25.16 ID:BnNBNGIa.net
ここで一番人気ある今期アニメってなんだよ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:18:23.73 ID:zZPHKZYg.net
子熊も礼子もマイルドヤンキー

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:19:00.96 ID:TfckG3PQ.net
https://i.imgur.com/gaQDiX6.jpg
https://i.imgur.com/ap4q19v.jpg

不良漫画ったら一重瞼、短髪が基本だろ
女は夢見すぎで現実見れてねえ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:19:53.35 ID:HOGtW66L.net
最近はマイルドヤンキーが多いそうだ
BBQ好きでコロナばらまくのも好きそうだ
そろそろ漫画アニメにもそういうのが出てくるだろうなと思ってた

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:19:56.31 ID:BnNBNGIa.net
アニメ見れば見るほどレベルの低さに気づいて
ブヒるためだけに見るのが賢いと気づくからなあ
高品質なストーリー見たけりゃ洋画とかでいいわ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:21:17.37 ID:yeE7TT8o.net
今季一番と推せるほど突出した番組はないかな
ゾンサガR、ゴジSP、カブ、SSSS、VIVY辺りで手をつないでゴールしそう

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:22:07.23 ID:FDKHGZey.net
>>418
人間強度なんていう糞の役にも立たん尺度持ち出されても
数の方がよっぽど具体的な力だろ

大軍が負けフラグなのは、漫画アニメと中国の100万を号する軍だけ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:22:52.34 ID:TfckG3PQ.net
>>429
とはいえ限度あるわ
ズヴィズダーみたいなの美少女動物園ながら話がゴミを出されても困る 古い例えだが真っ先に思いついたのそれ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:22:54.40 ID:j0AGbG5N.net
自分の世界のものを全滅させたあげく
自分も自身の手によって自滅する

最強のジョーカーだよな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:23:37.62 ID:xosqVXmo.net
>>425
今期は6-7点が多いから これってのは無いかな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:24:31.39 ID:TfckG3PQ.net
深夜アニメや漫画の意味不明な不良に憧れてる女をマジの不良の集団に放り込んだらどうなるのか知りたいです

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:24:33.77 ID:CTxI1O72.net
ここで人気なら髭じゃないか
最近はすっかり落ち着いちゃったけど

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:24:51.39 ID:FDKHGZey.net
今季は爆売れしそうなアニメがまずなくて
評価が高い不滅のあなたへとかシャドーハウスとかカブとかVivyとかゴジラとかも
一部の人間が評価してるけど広がりがない状態だからなあ

まあ強いて一番を挙げれば原作が伸びた東京リベンジャーズが一番の勝ち組かな?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:25:02.67 ID:RvnazZoQ.net
ブヒを生み出すのも言う程簡単じゃないからな
ブヒだけで見続けさせられるアニメもそれはそれですげぇぜ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:26:26.30 ID:fnNJ3uR4.net
ヤンキーに集団でボコって勝てばいいという価値観からタイマン至上主義に意識改革もたらしたワーストは本物

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:27:01.84 ID:j0AGbG5N.net
最後まで生き残り勝ち残った たった一人
つまり宇宙一だけしかすべてをひっくり返せないなら

実質は宇宙にたった一人なので  いないと定義した方が
逆に幸せみたいな   逆説的に一番みたいな考えだよな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:27:19.93 ID:DPUpbD1N.net
シャドーハウス5話視聴終了
神回だったね

まさかの今日中に全話見て追いつきそう

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:27:50.75 ID:pGiddYln.net
>>425
バックアロウ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:28:35.05 ID:i/jxoybP.net
来期のぶっちゃけ先に言うと男子が圧倒的に多い、そっち系は蕁麻疹が出る人は勘弁なの水球アニメ
そこで俺は貴重な水球女子キャラに注目してみる
女子キャラは数より質でグッと来るのが多いな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:29:53.40 ID:i/jxoybP.net
そっち系で、だった

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:37:19.01 ID:Wyaq/U6k.net
>>421
いいのか…?男だぞ…?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:39:17.00 ID:rdeX2qJU.net
【おまけ無し】声優が起こしたスキャンダルランキングTop10、発表
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622282531/

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:40:15.91 ID:ARDCnPZy.net
>>409
リベンジャーズは何もしてない一般人を不良を理解してないからと責めるセリフ出てきて
何様だよこいつ嫌いと思った

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:41:42.90 ID:JmV8b3+b.net
先週から入間くんがめっちゃ面白くなってるw

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:43:03.04 ID:dOiCOJgL.net
>>436
髭は出オチでエロもない普通の恋愛ものになって大半に切られた

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:47:03.95 ID:tZWgavYV.net
>>447
そんなセリフあったっけ?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:51:24.59 ID:T5gMD0wV.net
https://mobile.twitter.com/yabuki_info/status/1398587421810479106
矢吹健太朗 のTwitterより

【おしらせ】 本日21:00-スタート! お絵描き動画を見ながら、矢吹健太朗と戸松遥さん(トラブるのヒロインの声優)がおしゃべりします。

これは楽しみだな
(deleted an unsolicited ad)

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:52:50.23 ID:xzoprQQx.net
「群れでしか行動できないやつらが何の用?」って言ってたマイキーが
「お前、トーマンにたてつくの?」って言ってるあたりキャラがブレて感じてしまった

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:53:26.22 ID:fnNJ3uR4.net
女声優ラジオのつまらなさは異常
なろうアニメよりつまらんまである

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:55:55.76 ID:LEuzKlcL.net
ワイこんな感じ

優 ゾンサガ 不滅 カブ
良 リベンジャーズ フルバ 長瀞 蘭丸 OddTaxi バックアロー
可 異世界魔王 戦闘員 ダイナゼノン(ムジナのボディのみ) MarsRed

ひげひろは最初のエロみのあるところだけは可(それ以後はゴミ)
ましろはまだ3話しか見てないので保留

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:57:39.36 ID:ARDCnPZy.net
>>450
見てないなら絡むなよw

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:57:46.03 ID:70XIF7V0.net
コンビニのバイトのおねえさんがアニメ声だった
見た目とか身長、手のかんじで二十代後半っぽい
高身長の女性っていいよね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 19:58:17.48 ID:CH4FxD7u.net
それ気づいてないかもしれんけど君のこと好きだよ
早く告白しちゃいな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:01:09.74 ID:Np3tB5aS.net
ヴィヴィ楽しみだな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:01:58.77 ID:fnNJ3uR4.net
リアルだとアニメ声結構キツいよな
職場に一人いるわ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:02:52.88 ID:9k2DXmoY.net
>>454
シャドハが入ってないとこがセンス良い

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:03:03.30 ID:RvnazZoQ.net
低身長フェチな自分には分からんな
150超えたら女じゃねぇ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:03:12.21 ID:N6VGe6j5.net
vyviアクションシーンはすごかったな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:03:14.74 ID:1ZdyCmqD.net
今期もステマ屋は結局仕事にありついたんだな
びびオッドシャドハウのステマは酷いな
まあびびはツベCMも頑張ってるのでステルスとは言えないかもw

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:05:01.92 ID:BeYt9PVY.net
ヤバいくらいビビ面白いね

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:05:09.25 ID:DPUpbD1N.net
シャドーハウス6話終了
これから7話
ようやくテレビで見れるよ
この作品 今期四天王クラスでしたあ(喜び)

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:06:13.59 ID:fnNJ3uR4.net
シャドーハウスお披露目が始まるまではめちゃくちゃ良かったんだけどな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:07:29.90 ID:btm6KPBu.net
ヴィヴィは覚醒回でポンコツ化して記憶喪失からの立ち直りと積極的に物語動かして中弛みさせなかったからな
かなり構成で頑張ってるよ
各回も濃いし映像だけでなく脚本を評価したいね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:08:10.46 ID:CH4FxD7u.net
アニメキャラって白人ばっかで黒人やイスラム圏のキャラ全く出ないな
ワンダーエッグプライオリティーにはヒンディー教徒っぽいのいたけど

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:09:28.97 ID:70XIF7V0.net
いま髪がのびててシャンプーするのだるいわ
夏場なので体だけ石けんで丁寧にあらおう

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:09:45.51 ID:DPUpbD1N.net
あれ?
明日かと思ってたら今日の夜放送やんシャドハ

余韻無く最新話を迎えてしまうよorz

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:09:56.96 ID:tZWgavYV.net
>>455
いや原作のアニメ化範囲今ざっと見たけどそんなシーンないぞ
敵対チームにやられた女の子見舞うシーンで親に食ってかかろうとしたけど
すぐ相棒に制止されて謝罪させられてるし
一般人には迷惑かけるなってのが基本線になってる

つかそもそもこの漫画一般人が殆ど出てこないw不良とその関係者しか

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:10:42.34 ID:5Szr4mou.net
ウマ娘ゴルシとゾンサガゆうぎりのVtuberコラボとか見た?
www.youtube.com/watch?v=2Ig0pzOrliA

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:12:43.82 ID:i/jxoybP.net
今週のマグカップ見たが幸恵ばっちゃんも昔はナウいヤングだったんだよw

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:12:44.66 ID:BnNBNGIa.net
矢吹って画力はすごいけど
絵柄自体は時代遅れ感あるのよねえ
昔は最先端の萌え絵だったんだろうけど

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:13:11.51 ID:ZGgtB+Q9.net
イスラムは 宗教的タブーに触れたら暗殺者が来るから
うかつに登場させられないだろう

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:16:11.04 ID:YiQCRpoC.net
>>468
白人が出てるアニメっていうほど多いか…?
日本人が主役のアニメがほとんどだと思う

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:18:18.07 ID:5zDKOMUp.net
東京五輪児童・生徒81万人観戦計画、現場の先生に聞いたらなんと防犯上の理由で水筒の持ち込みは禁止、持っていけるのは750mlのペットボトル1本だとか、生徒はみんな電車で移動、炎天下の中、子どもの安全が本当に確保できるのか

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:19:38.15 ID:BnNBNGIa.net
回復術士とか黒人ゲイが目立ちまくってたのに

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:20:38.60 ID:yeE7TT8o.net
オッタクもいいけどこういう話題になったとき、とっさに思い浮かばない所あるなw
あとヘタリア

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:21:26.37 ID:6387La6h.net
円盤ならゾンサガで配信ならスラ日記かスラ300あたりだろ
vivyゴジラSSSSが伸びてるので終盤の盛り上がり次第
リベはコミックが売れてもアニメとしては今一つ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:22:03.88 ID:CH4FxD7u.net
>>476
異世界転生ナーロッパ系は全部そうだしそういうの除くにしても今期は86、シャドーハウス、セブンナイツ、戦闘員、バトルアリーステス、Vivyが白人じゃん

アニメでモハメドとかマハトマとかそういう名前のキャラで思い浮かぶやつ、アブドゥル以外で居るか?

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:23:02.85 ID:1DqaI/2Q.net
今期はあえて戦闘員
このすばより大分粗いけど

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:23:10.08 ID:yeE7TT8o.net
SSSSって意味わからんけど、こういう時の略語としては簡単だから便利だよな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:23:28.99 ID:BnNBNGIa.net
86のレーナ少佐は白銀種(アルバ)という架空の人種

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:23:42.84 ID:Tj76GR/b.net
姿かたちは違えど結局のところ主人公はいつも自分なんだよね

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:24:12.13 ID:oXRceLbv.net
不滅ラブコメ入ってきて面白くなったな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:25:36.94 ID:BnNBNGIa.net
そもそもアニメやゲームのキャラ見て「こいつは白人だ!」
なんていちいち認識しないけどな
どんだけ白人コンプレックス拗らせてるんだか

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:25:51.15 ID:CH4FxD7u.net
レーナ少佐らアルバは名前からして明らかに現実の白人種をモチーフにしてるからファンタジーながら本質は現実の白人と認定して良いと思う

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:28:11.63 ID:hIUGWqg2.net
リベンジャーズは単行本がやたら売れてるな
アニメ化ってだけでこうも売上変わるってのも極端な話

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:28:17.45 ID:2JZP/3ts.net
邪神ちゃん2期の一気見てたらモブの女の子が好きな美少女アニメのメインキャラの一人やってた声優だった
まあそんなもんか世知辛いね

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:30:36.81 ID:CH4FxD7u.net
白人コンプなのは読者らだと思うんだがな
読者視聴者が白人好きな傾向あるから、外国人キャラは白人を出す風潮あるんだろ けどそれって平等さというかそういうのがないよねって考えられるし良い風潮ではないよね
おれはただの民族主義者 白人どころか中国人も黒人も日本に入ってきてほしくねーわ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:31:12.74 ID:i/jxoybP.net
レーナはプラモ、フィギュアがあるから次はフル稼動フィギュアをだな
実際プラモ買ってみたけど目と眉毛の貼り付けはマジで大変だわ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:31:41.92 ID:aNcBcSDs.net
アバンの書の元ネタが宮本武蔵の本なのをFGOで知ったw

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:32:22.96 ID:oXRceLbv.net
リベンジャーズは20巻オーバーだから今期は掴みなんだろうけど嫁とダチを守るという何がやりたいのかがはっきりしてるな
そこがついて行きやすいんだろうな原作も売れるわ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:32:54.50 ID:YiQCRpoC.net
>>491
今の若い子には白人コンプないよ
白人に興味もないし、海外セレブも人気ない
韓国アイドルの方がずっと人気

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:33:46.86 ID:QJp3TrW0.net
今の若い子に白人コンプないのはガチよな
10代と関わる仕事してるけど、洋画とかまともに見たことないのも多いし

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:34:14.32 ID:yeE7TT8o.net
アニメってものがそもそも欧米から出たもので、初めはそれの模倣から入っているから
アニメ的デザインにそれらの名残が残っているのだと思う
のらくろも初めはフェリクスのパクリ多いし、手塚もディズニーとかから来てるだろうしな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:34:18.32 ID:QXzIyeth.net
そういやサウジアラビアと一緒にアラビアのアニメ作るのっていつから放送だったかな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:35:24.90 ID:BnNBNGIa.net
アニメの美少女キャラ=白人ならもっと白人女のAVとか売れてるっつーの
でも実際はちっとも売れない
それは日本人は白人女の容姿を好きじゃないからだ
馬鹿は数字で考えられないから困るよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:35:40.73 ID:dOiCOJgL.net
>>497
ロボアニメは日本産じゃないか?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:35:53.65 ID:fnNJ3uR4.net
誰も日本人を描きたがらないって話でも思ったけど白人好きというよりアニメ顔(二次絵)が好きなだけなんじゃねーの?って

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:36:19.22 ID:CH4FxD7u.net
>>495
韓国アイドルが人気あること以外はいい傾向だね

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:36:27.78 ID:+4hg7vdI.net
>>496
よくわからんけど女性声優は割と韓国コスメとかドラマとか辛ラーメンにハマりがちだな
男がキムチ食べるのと同じ感覚だろうか

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:36:55.90 ID:i/IBvf/7.net
アズールレーンがえちえちだからChinaフェミから目の仇にされるとか笑えるな
なぜおっぱいがおっきい女アニメキャラにリア♀は嫉妬するのか

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:37:32.79 ID:CH4FxD7u.net
女って汗かくのきらいな傾向あるのに辛い物すきな女結構居るの謎だよな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:37:33.02 ID:CTxI1O72.net
>>501
それだよな
日本人顔ではないけど白人でもないし、描きたいやつが思う2次キャラなだけ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:38:20.92 ID:CTxI1O72.net
30〜40年前は白人寄りだったとだったらすまん

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:39:11.37 ID:QXzIyeth.net
誰かが言ってた、アニメの人種は全員アニメ国のアニメ人、でいいじゃないか
最近はポリコレとかうるさいし

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:39:59.86 ID:fnNJ3uR4.net
>>504
それに関しては逆にどの男もチンコがデカく描かれたら俺らは異常で気持ち悪いと感じると思う

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:40:20.72 ID:70XIF7V0.net
腋ペロって興奮するけど
制汗スプレーをした腋を舐めると
めちゃくちゃまずいよね
苦すぎる

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:40:27.20 ID:RvnazZoQ.net
洋物のAVってほんと使えねーよな
北欧とか惹かれるけど実際見たら全然可愛くねぇ。やっぱ日本人しか受け付けないんだなと悟った

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:40:40.59 ID:BnNBNGIa.net
>>501
そういうこと
美少女キャラは美少女キャラでしかない
白人コンプ拗らせた馬鹿とホルホルしたい白人キモヲタだけ思い込んでるだけで

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:41:00.14 ID:ARDCnPZy.net
カバディが差別的とMALで叩かれてるのはわかるけど
アジア系の名前でも色黒に描いてなければ白人!みたいな奴もおるからなあ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:41:23.99 ID:i/IBvf/7.net
>>509
低身長でチンコがデカイとか
オネショタでしか見た事が無い

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:42:38.74 ID:YiQCRpoC.net
欧米のエンタメ、ポリコレとかで衰退してるからな
音楽ももはやKPOPの方が洋楽より勢いある始末だし

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:43:01.46 ID:yeE7TT8o.net
日本人を書きたがらないというより、登場人物全部黒髪にするのも重いからじゃね
あとアニメ向きの絵といのも今に至るまでに研究があったと思うのね
日本画から直接アニメが生まれたのでなくて、アニメ向きに整理された西洋画というかな
それの模倣からなので、そこに寄ってしまう部分があるのではないかと思われ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:43:18.68 ID:CH4FxD7u.net
いやいや全視聴者が美少女キャラとしてみてるってんならわざわざ白人の多い国からやってきて米国欧州圏の名前がついてる意味わからんよね
ならンバドゥーダとかいう名前のインド出身の美少女白人とかいてもええやん
そういうのがないって時点で白人が好きな人らが視聴者にいてそれに合わせてるのは明白

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:43:22.58 ID:i/jxoybP.net
人気絵師も国籍は関係ないしな
韓国人だろうがレベルの高い絵師なら国内の人気絵師だってRTやフォローだってするだろうし

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:43:27.73 ID:6387La6h.net
アメリカ人が昔「日本のアニメになんで日本人出てこないの?」と疑問に思ったらしい
セーラームーンが日本人かと言われると確かにマーズ以外よくわからんな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:43:50.11 ID:70XIF7V0.net
エロ漫画の断面図っているよね?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:44:19.93 ID:BnNBNGIa.net
白人が好きなんじゃなくて
そっちの名前の方が外人っぽくて分かりやすいってだけだろ
ほんと馬鹿だな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:44:54.68 ID:70XIF7V0.net
セーラームーンのサターンの
ともえほたるってなんで女の風俗嬢とかのツイッターの裏垢アイコンそうみたいな
認識になったの?
オタク男性がすきそうなロリキャラなのに

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:45:11.37 ID:+4hg7vdI.net
白人(と思われる)人気キャラなんてヴァイオレットくらいだけど、
あまりその視点では語られない辺り白人主義自体が弱まってるってことかもね

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:45:30.13 ID:1DqaI/2Q.net
ブラジル人風俗嬢は良かった
尻にサッカーボール入ってんだよ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:46:00.00 ID:ZlR9DX1f.net
>>106
ブラクラとかもだけどなんで持ち上げられてるのかわからん作品

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:46:03.23 ID:fnNJ3uR4.net
洋物AVが受けないのはカモンカモンオーイエスだからだろw
ロシアとか喘ぎ声ギギギ…だし
ジャップのウソ喘ぎは海外でも人気あったりする

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:46:12.77 ID:i/IBvf/7.net
白人だってロリカワでえちえちなキャラが好きなんだろ?
素直になれよ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:46:32.58 ID:tZWgavYV.net
ほとんどのアニメ絵はアジア人にしか見えないけどな
目と眉の距離あるし基本顎なし丸顔だし

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:46:57.22 ID:CH4FxD7u.net
話整理するけど
多くの視聴者は白人に興味ない(←おれもこれ)
1割は白人が好き
白人を嫌いな人は5%
という需要の市場があれば、「外国人キャラを出そう、白人で決定な」という供給が出る 日本も例示の数字は適当だが多分今そんな感じだろ

それを「俺僕私は白人に興味ないから白人でなく美少女キャラとして見てるんだ!」とかわけわからん分析されても上で書いたように論破しかされんわ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:47:28.93 ID:QJp3TrW0.net
だって今の日本で人気のある白人芸能人とかおらんくね?
昔はディカプリオとかいたけど

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:47:59.03 ID:tZWgavYV.net
羽生結弦がエヴァのシンジに似てると言われたのは
あの日本人特有の顎のなさと華奢な体型がシンジに見えるせいらしいし

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:48:21.06 ID:fnNJ3uR4.net
>>520
あれマジで何目的なの意味わからんのだけど

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:48:58.76 ID:tvzlEpVD.net
名前は単に響きが好きとかカタカナでやりやすいとかだけだろ
アジア・アフリカ系はカタカナで読みづらい区別付かんと思われるの多いし(アラビア系なんてア○○〇ばっかり)

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:50:03.23 ID:CH4FxD7u.net
お前らだって一部の人は一条カレンかわいいだのなんだの言いまくってたやん
一条カレンが一条マルヤムのマレーシア出身だったら多分好きとか言ってた人の何人かは好きじゃなくなるのは透けて見えるわ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:50:27.71 ID:YiQCRpoC.net
>>530
マジでおらんよな
若い子は韓国アイドルに夢中だし

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:50:50.54 ID:i/IBvf/7.net
そう言えば日本のアニメで北朝鮮出身のキャラとか居ないけど、差別?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:51:05.87 ID:ARDCnPZy.net
ンバドゥーダという名前のインド人が出てきたら
やっぱり差別的と叩かれる気がする

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:52:38.91 ID:6387La6h.net
>>500
アニメーションでロボットが最初に登場したのは
フライシャー・スタジオ Bimbo in The Robot(1932)
ベティさんシリーズの一つです

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:52:57.76 ID:CH4FxD7u.net
北朝鮮は市民の海外渡航が不可能だし設定するには無理あるなあ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:53:01.67 ID:yeE7TT8o.net
東映だっけ?もともと欧米海外輸出も考えてのアニメ制作だったっからじゃね名作劇場とか
あとアニメ化して商品価値の見込めるネタが欧米の児童文学とかしかなかったからじゃないかな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:53:08.22 ID:hIUGWqg2.net
白人が好きかどうかはともかく
大体のファンタジーは中世ヨーロッパっぽい世界観で
出てくるキャラも白人ばっかってのはある

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:53:48.56 ID:CH4FxD7u.net
>>540
あーなるほどね
このスレにも冷静に賢く分析できる人いて助かるわ すごく合点がいった

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:54:13.71 ID:IYfM21c3.net
正直もう中世ヨーロッパ風ってだけで飽き飽きしてくる

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:55:05.78 ID:BnNBNGIa.net
>>529
ごめん、何を言ってるのか分からん
会話できないレベルの馬鹿だからもう終わりでいいな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:55:32.95 ID:klHZkBM1.net
実際そんなに白人コンプが多いなら洋物はもっと人気あるはずだよね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:55:38.75 ID:6387La6h.net
>>536
タイガーマスク第30話:不滅の闘魂「力道山物語」
このエピの主人公は北朝鮮生まれ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:55:58.09 ID:fnNJ3uR4.net
中世ヨーロッパ、剣と魔法がファンタジーとして究極すぎるのが悪い

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:57:35.66 ID:6387La6h.net
>>540
昭和ガメラ映画の後期は白人の子供が出てくるが
大映の人も「欧米展開を考えた」と言ってるな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:57:50.93 ID:CH4FxD7u.net
>>545いや、そんないないからこの規模なんだろ
誰も一言も白人コンプ多いなんて一言も書いてないわ
もうNGにしたがなんか白人コンプとか突っかかってきてたやつはそれっぽいが

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:58:59.46 ID:6387La6h.net
異世界は欧州ではありません!
中世ヨーロッパにスライムもドラゴンもいません!!

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:59:07.65 ID:yeE7TT8o.net
マジな話、ドラクエ以前は日本人にとってファンタジーのイメージってギリシャ神話だったと思う
ファミコン以降、日本ではその辺ガラッと一変しちゃったかもね

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:00:11.74 ID:i/IBvf/7.net
北欧神話やギリシア神話が融合したのが
Japaneseの思い描くファンタジーでしょ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:01:21.07 ID:BnNBNGIa.net
白人が好きな視聴者のために合わせてるんだ!

白人コンプなんて書いてない!

wwwwwwwww
ほんと真性の馬鹿だこいつ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:02:01.14 ID:CH4FxD7u.net
>>551
これは確かに思う
ファミコン時代はそういうの多かったが今見ないな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:03:00.16 ID:IYfM21c3.net
ドラクエ的世界が舞台の作品で心から面白いと思ったの魔法陣グルグルくらいだわ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:03:43.92 ID:6387La6h.net
ファミコン以前だと指輪物語もマニア向けだったかもしれないが
白雪姫とかディズニー的ファンタジーは一般的だったろう
ゲド戦記なんかは1970年代には児童文学などで知られていたと思うが

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:03:53.95 ID:3kcUXd/l.net
>>543
中世より遥かに飛び越して石器時代まで行ったDr STONEの異端さよ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:04:17.38 ID:sjcK3pQe.net
ドラクエも日本ベースの国シリーズによってはあるんだけどな
ドラクエフォロワーのなろうも同じようにスタート地点ってことは少ないけど日本っぽい国側にあること多いし

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:05:18.40 ID:fnNJ3uR4.net
そういや古代や近代で面白いファンタジーとか碌にないような

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:05:52.28 ID:i/IBvf/7.net
聖女って
日本的無個性の喪女が
イケメン白人連中にチヤホヤされたいって願望丸出しでキッショイよな
不思議な力でモテモテのハッピー異世界ライフってw

スラ300がいかに優れてるか、その比較にしかならんよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:06:26.20 ID:BnNBNGIa.net
鬼滅なんかは和風ファンタジーだからあそこまで受けたのかもな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:06:47.03 ID:vi0wp29t.net
>>551
妖怪物は?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:06:48.92 ID:YiQCRpoC.net
女向けの作品に出てくる王子様キャラってだいたい金髪白人男だけど、ディズニーアニメには案外そういうタイプの王子キャラって出てこないよな
むしろゴリラみたいなのしかいない

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:06:56.55 ID:3kcUXd/l.net
>>560
それの男版が全てのなろうやぞ^^

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:07:04.38 ID:6387La6h.net
オーディーンとか北欧神話はファミコンRPG以前のサブカルでも有名だったと思う
指輪物語のエルフやドワーフあたりのイメージはゲルマンから北欧系の混合だろう
その辺がJRPGでミックスされてしまってルーツもグダグダになった

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:07:28.42 ID:yeE7TT8o.net
トールキン的な世界が純粋な形でなく、ゲームを通して入ってきて初めはピンと来なかったのよ
それがドラクエからロードス島辺りでだいぶ和製ハイファンタジーの礎らしきものができて
その後FFやメガ転あたりからなんか色々ごちゃまぜになって、いつの間にかそれになれたw
でさらにナーロッパになったりで、カオス極まっちゃった感じだな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:07:36.65 ID:CH4FxD7u.net
ディズニーはポリコレにうるさい米国産だからね

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:07:48.37 ID:tZWgavYV.net
GOTばりにガチの欧州中世を再現する作品が待たれるな
ベルセルクをリメイクでいいのか

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:08:16.75 ID:BnNBNGIa.net
>>564
今期のなろうだと戦闘員が人気だけど
スノウとかグリムおばさんを白人だと思ってる視聴者なんているか?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:08:41.57 ID:i/IBvf/7.net
>>564
俺はロボットの奴が好きだったなぁ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:08:48.62 ID:xBxFIEGh.net
>>560
スラ300も駄目だろ
スロスタみたいに何の長所もない俺YOEEEE主人公が周りから心配されて一緒にいてくれる物語がいかに優れているか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:10:08.76 ID:CH4FxD7u.net
アニメ化されてる異世界転生もナーロッパじゃなく中世中国風の地やらインドやらブラジルやらアフリカやらあってもいいけどないんだよな
読者視聴者は中世欧州ばかり好きで他の土地文化には総じて興味がない(※総じて、なので全員がないとは言ってないぞ)というのがよくわかる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:10:52.62 ID:6387La6h.net
陰陽道あたりも孔雀王から帝都物語の頃の方が多かったような
いっとき晴明ブームみたいなものあったが今は話の一つの道具になった感じ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:10:53.17 ID:IgdZ9dW4.net
ガチなのは実写でいい
指輪物語にアニメじゃ勝てない

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:11:11.02 ID:yeE7TT8o.net
>>562
水木しげるとトールキンってつまり、日本と西洋の民話とか童話でばらばらだった妖怪や妖精を
共通の世界観にまとめ上げた作家な気がする、それらも今のファンタジーの要素だろうね
あとラブクラフトも入っちゃうかもね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:11:39.02 ID:hIUGWqg2.net
>>563
そもそも向こうのイケメン像ってこっちと全然違うんじゃない
あっちはジャニーズみたいなタイプじゃなくて彫りが深くて逞しいのがイケメンだろ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:11:45.06 ID:i/IBvf/7.net
和製ファンタジーの鬼太郎って海外で受けないの?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:12:10.18 ID:CTxI1O72.net
欧州が好きなんじゃなくて一々設定とか書きたくない作者と設定なんて読みたくない読者の意見が一致してるだけじゃないの

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:13:08.79 ID:BnNBNGIa.net
>>573
いくらなんでも古すぎてな
鬼滅や犬夜叉は海外でも人気あるから
和風ファンタジーが需要ないってことはない

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:14:15.76 ID:HOGtW66L.net
なんだこれ......どっからこの流れだよ?急に勢い上がってるし
目が画面の上を滑るわ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:14:42.29 ID:BnNBNGIa.net
>>578
そうそう
単純に分かりやすいようにしてるだけなのよな
それを白人が好きな視聴者に合わせてるんだーとか馬鹿が言いだしてビックリだよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:14:45.18 ID:6387La6h.net
>>572
昔はシュラトみたいにインド神話を調べてアニメ作ってきたけど
今は何かのコピペしかやらないから
太陽の子エステバンとか再放送で見る機会もない

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:15:08.45 ID:sQV5U0xV.net
鬼滅の影響で少年誌に和風ファンタジー増えるだろ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:15:24.91 ID:CH4FxD7u.net
本当に欧州好きな人がいなくて完全フラットなら
アフリカ文化とか日本人には珍しいもんばかりだしそれ描くだけで人気出るやん
なろうにも実際そういう作品投稿されてるんだろうが、それが人気出てないってことは結局読者はアフリカ文化・土地に興味なくて総じて(※しつこいようだが「総じて」だぞ)欧州にしか興味ないってことやん

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:15:53.29 ID:DPUpbD1N.net
シャドーハウス
今日一日で一気に7話まで見てしまった
今晩の最新話(8話)は勿体無いから3日後ぐらいに見ることにしよう

今晩は86、ビビ、長瀞もあるし

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:16:42.79 ID:yeE7TT8o.net
インドや中国要素は、日本の戦国武将や有名人の伝説に混ざってしまってて気づいていないだけ
ブラジルアフリカからは古典が入ってきてないんじゃないかな
アフリカの古代文明の知識は西洋魔法に取り込まれているので、間接的には入っているといえなくもない
たぶんとあるイン何とかさんの話とかに

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:17:04.24 ID:CH4FxD7u.net
実際おれも中世アフリカ興味なくて中世欧州好きだしな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:17:15.71 ID:IYfM21c3.net
異世界モノを中国とかアフリカとかを舞台にしようと思ったらそれは斬新で難しいチャレンジだからね
そんなことより俺ツエーだか無職だかなんだかの設定だけ弄っていつもの舞台で書く方が楽だろうからな
「いつもの世界」をわざわざ説明する手間も無いし

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:17:57.94 ID:fnNJ3uR4.net
これはもうサザンアイズをリメイクしてファンタジーに新しい風を起こすしかねぇな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:18:08.71 ID:tvzlEpVD.net
そこそこ流行る和風や中華風ファンタジーはほとんどがローファンタジーなんだよな
日本や中国のどこかの時代が入ってきて地名とかそのまま出る
十二国記レベルまで行くのは少ない
アニメ化されるのなんてもっとない

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:18:42.39 ID:CH4FxD7u.net
>>582
シュラトなっつwwwwwwww
アンジュラソワカー!!

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:19:21.32 ID:HOGtW66L.net
>468からか
100以上伸ばしてやがる

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:19:46.23 ID:CH4FxD7u.net
シュラトは販促のためか唐突にミニ四駆みたいなマシン出してきたのワロタわ お前インド神話絶対関係ないじゃんと思った

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:20:47.32 ID:CTxI1O72.net
ライトノベル系ならペルシアあたりの5本くらい見たな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:21:05.99 ID:IYfM21c3.net
>>567
最近のディズニーはポリコレというか「現代的な価値観を反映させよう」みたいな意識強すぎよな
ズートピアみたいにそれがバッチリハマる作品ならいいんだけど
トイストーリー4は正直見たくなかったわ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:22:35.26 ID:RvnazZoQ.net
作者読者共にイメージの下地が無い場所を舞台にしたらイチイチそこの説明から始めなきゃならんからな
実際相当面倒だぞ。普段もう意識せずに「そういう物」って見てる部分も共通イメージありきだから

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:23:59.26 ID:xBxFIEGh.net
>>588
そんな楽したいとか思ってるやつ作家失格だろw
そういうのを甘やかすやつらが悪い

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:24:11.26 ID:7DQgYsTd.net
>>200
そうなのん?
中国で配信されたアニメ版アズレンは
放映前に全話完成してなくて、
最終回が放送延期になったやないですか

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:24:23.46 ID:dOiCOJgL.net
>>591
オンシュラソワカだろ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:26:13.82 ID:RvnazZoQ.net
スラ3は急に百合色強めてきてどうしたこれ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:26:36.97 ID:IYfM21c3.net
>>597
そんな作家として残念な人の作品がいっぱいアニメ化されてるのが現状
まあ全部の作品が残念かと言えばそうではないかもしれんがな
俺はなろうファンタジーってだけで0話切りしてるよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:26:52.81 ID:BnNBNGIa.net
中国って百合描写が禁止されてるんじゃなかったか?
もし中国に合わせるようになったら百合豚だらけの日本人アニヲタ涙目じゃん

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:26:59.64 ID:tB7Hf+vG.net
蘭丸見てるとちょっとシュラト思い出すな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:28:18.12 ID:IB/wIJ47.net
女はみんな二重にしたがるよね
今も西洋コンプがあるとは思わないけど、美の基準にその名残りはある

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:28:38.12 ID:fnNJ3uR4.net
でも今中国舞台作品創っても日本じゃ流行らないよな
アニオタって中国韓国=悪な奴結構いるし

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:30:18.31 ID:IYfM21c3.net
>>605
バックアロウ見て「中国風の奴が活躍するのが気に食わない」みたいなこと言ってるやついたわ
もうほぼ病気みたいなもんやな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:30:42.69 ID:CH4FxD7u.net
シュラトと旗揚げけものみちの導入ってまんま同じだよな
空手の大会とレスリング試合の最中に主人公とライバルが異世界転移して後で敵として再会する

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:31:29.10 ID:yeE7TT8o.net
自分の書斎にはアフリカの話は4つしかないな
東アフリカが3つ
「キントゥとナンビ王女」「狩人を助けたカメレオン」「マントヒヒと人間」
西アフリカが1つ
「のうさぎのルークと王女さま」
まだ読んでないが何もないわけではないな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:31:35.25 ID:HOGtW66L.net
まあ、いろんなものに俺等は洗脳されてたんだな
人を洗脳してしまうぐらいの力がある作品こそ名作だがな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:33:09.25 ID:Fi+Qhj8F.net
>>607
あのライバルアニオリキャラだけどな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:34:39.72 ID:sQV5U0xV.net
アフリカとかオーストラリアの物語は開拓の話くらいしか読んだことないな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:34:56.97 ID:WqhftW2O.net
>>600
え?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:34:57.38 ID:CH4FxD7u.net
>>610
どっちの話? けものみち?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:35:39.69 ID:yeE7TT8o.net
あとがき見たら、アフリカにはウサギが主役の話が何百もあるらしい
このルークを主役にアニメ作ったら良いかもね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:35:45.52 ID:xBxFIEGh.net
異世界ファンタジーなんだから別にリアリティにこだわる必要ないんだよな
たとえばクレーターだらけの何もなさげな星を舞台にして
そこで水を発見して集落を作っていくみたいなものとかさ
そういう奇抜な発想がないんだよななろうには
守りに入りすぎてる

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:38:36.66 ID:BnNBNGIa.net
なろうは1度くらい社会現象と言われるアニメ出せないのかねえ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:39:06.32 ID:IYfM21c3.net
俺の本棚にはエジプトのお話は旧約聖書くらいしかないっすね…

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:39:31.65 ID:HOGtW66L.net
なろう系オリジナルアニメとかないな
そういう所からアニメスタッフがなろう系をどう見てるか伝わってくる

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:39:40.95 ID:fnNJ3uR4.net
>>615
言いたいことは分かるがストーリーよりこいつらどうやって生きてんの?っ疑問が先に来る作品は流石に無理じゃろ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:40:39.59 ID:yeE7TT8o.net
やっぱ動物の話が多いらしい、あとガーナ帝国とかマリ帝国とかソンガイ帝国とか帝国ばっかw
なんか無理にヤスケやらなくてもネタあるんじゃね
黒人は自分らの歴史ちゃんと調べて映画とか作ればいいんじゃないかな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:41:19.68 ID:xBxFIEGh.net
>>619
そもそもなろうワールドなら魔法使えるんだからある程度なんでもありだろ
そういう意味じゃどうとでもなる

622 :レいチャー :2021/05/29(土) 21:42:10.43 ID:XnvBgkB4.net
つまらないアニメを見てると、見る人を退屈させないシナリオを書く難しさを痛感する。
シナリオってつまらなくするのは簡単なのに面白くするのはすごい難しいんだよな。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:42:43.76 ID:yeE7TT8o.net
あとジャングル大帝を作った手塚はやっぱすごいね、アフリカは動物が主役であるべきだと真髄をとらえたんだね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:43:45.21 ID:7DQgYsTd.net
>>414
不良になる原因は概ね「勉強ができない」と「貧困」だから
ファッションでやっていて、いざとなれば脱不良するなんて
できないんだよ

しかもリベンジャーズで描かれてるように
大体、「暴力による序列」のせいで離脱することが難しい

女子高生コンクリート詰め事件の犯人達も
主犯格以外は主犯格を恐れて参加したらしい

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:44:28.86 ID:vi0wp29t.net
>>575
半沢良によると、曲亭馬琴が日本のファンタジー小説の先駆けだそう

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:45:01.25 ID:nOLm3MPY.net
>>618
素人とはいえそれなりの人数で「ぼくのかんがえたさいつよのなろう」作って
その作品の投票結果で書籍化コミカライズして売上で判断してるなろう作品群に
アニメスタッフが考えたオリジナルが敵うわけないだろ…
そんなの企画に出されたらなろうで実績作ってから持ってきてね♪って突き返されるわw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:45:28.80 ID:vi0wp29t.net
で、古事記や、各地の伝承、昔話がファンタジーの原型じゃないの

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:46:27.43 ID:BnNBNGIa.net
面白いシナリオ作るのは難しいだろうから
ブヒれるシナリオを目指してほしい日本のアニメは

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:46:41.73 ID:VJqOQ4aO.net
なんか分断してから荒らし酷くなってない?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:46:55.34 ID:1u5uFLAI.net
人種差別問題の回避方法が動物とゾンビなんだよな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:47:28.48 ID:+o1cEQKQ.net
天空戦記シュラトじたいがタツノコのアニオリで
昔はアニオリで後世に残るアニメがたくさんあったんだよな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:47:41.57 ID:HOGtW66L.net
>>622
昔はつまらないアニメは見る意味ないと思ってたが
そういうのも見て面白いものとは何か考えると楽しめる
名作だけ見てると考えない人間になる

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:48:10.78 ID:CzeMSo+U.net
異世界転移系は病気でダウンしないのが科学的じゃないわと思う
温度どころかウイルスや菌の生態も時代によって違うから違う時代の人間が来たら免疫ないウイルス多種取り込んでマジで命がやばいぞ
センチネル島っていう未開の未接触部族民を100年前にイギリス人が6人拉致したらあっという間に2人が病気になって死んだのですぐ残りの4人を返還した話があってだな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:48:47.21 ID:ECTv8rsz.net
ちょっとからかうとすぐ発狂するのな
ちょちょいとNGして終わりだわ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:48:57.89 ID:CzeMSo+U.net
シュラトの話できて嬉しかったわ
あのアニメなんか好きなんだよな
いまマジで気持ち悪い笑顔だわ(ニチャァ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:49:03.85 ID:nOLm3MPY.net
>>621
クレーターばかりの星ではないが異世界のんびり農家とかの開拓系は既にあるしなぁ
開拓系はアニメ化するのは難しいと思う

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:49:08.04 ID:yeE7TT8o.net
八犬伝は山伏とどこかのお姫様の駆け落ち話の寓話じゃねと思う
山伏の「伏」って「人」「犬」だからその辺のね

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:49:56.46 ID:1u5uFLAI.net
シュラトは結構作画やばかったらしいな
俺は見てたけどアンテナの調子悪くてノイジーに見てたので気にならなかったわ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:49:57.57 ID:ARDCnPZy.net
>>620
お前はブレアラビットを知らんのかって返されるだけだと思うけど

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:50:22.43 ID:zovIHZU5.net
>>627
空色勾玉のアニメ化を期待するしかないな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:50:30.09 ID:CzeMSo+U.net
楽天モバイルだからかID変わってたわ 故意じゃないで

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:50:34.05 ID:+o1cEQKQ.net
>>623
レオ君はジャングルの動物たちを集めてレストランを作ってるしなあ
BEASTARSの先を行ってたな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:50:35.27 ID:BnNBNGIa.net
まあアニメいっぱい見てるような人は創作に向いてないと思うけどね

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:51:02.16 ID:1u5uFLAI.net
>>640
すげえ好きだけどアニメにしても埋もれるな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:51:39.72 ID:7DQgYsTd.net
>>437
リベンジャーズはいつの間にか配信でも
上位に来ているし、なんかヒットしたぽいよな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:51:45.38 ID:vi0wp29t.net
>>640
面白い?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:51:57.56 ID:i/IBvf/7.net
>>643
むかし、そうやってカシコぶったやつらが
業界未経験者に色んな作品を作らせたよね

そして、名前も残らない作品群と借金だけが増えた

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:52:39.89 ID:+o1cEQKQ.net
今はナーロッパで売れてるんだから異世界なろうアニメをどんどん作ればいいと思うが
数年後になんか勝手に閉塞感に陥るんだよな
ちょっと他のジャンルに目を向けるだけで新しい芽があるのに

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:52:42.46 ID:IYfM21c3.net
>>633
なるほど

異世界転生して1週間で天然痘にかかって死にそうなんだが

5秒でタイトル考えたから誰か書け

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:53:10.90 ID:zovIHZU5.net
>>605
魔道祖師みたいな例もあるし女向けなら大丈夫じゃね

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:53:13.80 ID:HOGtW66L.net
>>626
オリジナルアニメってだけで見るわ
小説書きとアニメじゃ発想違うし

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:53:42.78 ID:yeE7TT8o.net
>>639
しらんけどウサギキャラ自体はたくさんいるわな
あえてアフリカ舞台にアニメやるならって話

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:53:47.49 ID:1u5uFLAI.net
>>633
異世界飛ばされて重力とか酸素濃度とか調べる小説はあったが
うん

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:53:54.68 ID:qqyxF2Rr.net
今夜も安定の懐古老害スレ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:54:05.41 ID:5uss1Tpq.net
ましろ 解説がマニアックでいい回だ
一つ一つの演奏の理由が説明されてていいが
客たち演奏中に喋りすぎだろw黙って聞けww
フィーリングや絵で見せるか口でウンチク解説して魅力を説明するか別れるところだけど
ましろはけっこうウンチク系なのね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:54:39.34 ID:7DQgYsTd.net
>>501
日本アニメの絵の基礎が手塚治虫にあるなら
それは白人顔だったと言わざるを得ない

手塚治虫「私のディズニーへの思い入れは、
私の絵を見ていただければ、
それでもういまさら述べる必要もない」
(手塚治虫大全3)

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:55:04.52 ID:vi0wp29t.net
気持ちいい嘘を書いてくれないと気分悪くなる歳になっちゃったな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:55:12.47 ID:jJ1NYwO7.net
東リべは最近たまたま最新話見てみたけど
知り合いっぽいヤンキーの行動がキチガイすぎてドン引きした
でも今期のトップだしああいう暴力的で理不尽なのが今は求められてるんだろうな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:56:23.86 ID:BnNBNGIa.net
>>656
あのさ、「デフォルメ」って言葉を知ってる?
手塚のキャラクターはデフォルメされて描かれていて白人顔を描いてるわけじゃないぞ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:56:51.21 ID:nOLm3MPY.net
>>651
原作のないオリジナルアニメはネタバレに怯えなくて済むってだけで充分に価値あるしな!俺も多分観ると思う
結果、ズコーになる可能性も多いがそれはそれでご愛敬ってことで

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:56:59.54 ID:zovIHZU5.net
>>646
原作は和製ファンタジーの金字塔だし面白いけど
アニメ化すると微妙になるゲド戦記パターンの悪寒しかしない

同じ作者の西の善き魔女やレッドデータガールはアニメ化されてる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:57:40.37 ID:x1e4Ug46.net
三味線の良し悪しなんて口で説明されないとわからん

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:57:53.80 ID:ARDCnPZy.net
>>652
実際にはアフリカやアジアの文化は下等だからオレ様がWikipediaをチラ見したり
ネットで動画を見ただけで創作してあげるのをありがたく思えって態度の奴が
差別的と叩かれてるんだけどねw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:58:57.68 ID:70XIF7V0.net
きのう民事訴訟の弁論準備いったら
もうアレなので尋問できいてください、そういう方向で
って裁判官から言われたんだけど
そいつは証人申請してないわけ
でいまから申請しないといけない

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:59:05.86 ID:vi0wp29t.net
>>661
中途半端な知識で日本の古代をテーマに書くとあれやこれや突っ込みや叩きが増えそうね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:59:41.56 ID:fnNJ3uR4.net
>>655
正直なとこ音で伝えて欲しいわ
えっ音消えた?とか意味不明すぎて

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:59:42.69 ID:5uss1Tpq.net
>>662
音圧上げてるのが強くて音圧弱いのは雑魚
音が増えたり緩急ついてたり花が舞う演出入ったら勝ちってかんじじゃね 音楽系は

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 21:59:58.13 ID:4gVgdw26.net
>>650
魔道祖師って人気あるの?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:00:12.07 ID:ZGgtB+Q9.net
俺の本棚に アフリカ神話(青土社 2,600円)とエジプト神話(青土社 1,800円)があったわ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:00:42.33 ID:HOGtW66L.net
>>660
レスさんくす
盛大にこけるの見るのも楽しいからな
スタッフはたまらんだろうが

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:00:43.49 ID:i/IBvf/7.net
エジプトってアフリカなの?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:00:44.67 ID:dOiCOJgL.net
>>638
シュラトとテッカマンブレードはかなり酷かった思い出
どっちもタツノコだな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:01:21.45 ID:yeE7TT8o.net
書斎の本でもアジアとアフリカは同じ1冊にまとめられてるな
アラビアンナイトとかパキスタンの話と一緒にね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:01:43.21 ID:CzeMSo+U.net
シュラトは後半見てないけど後半ひどいって話は聞くね
まあ夕方アニメにはよくあることだな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:01:57.40 ID:MJridiNe.net
やっぱりゴジラは特撮だなアニメもまあまあいいが

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:02:04.72 ID:+o1cEQKQ.net
日本の古代中世は天皇制と絡むから下手な話書いたら連載中止だよ
日本の中世近世は近年の研究成果が多いため
歴史小説作家含めた素人と歴史の専門家で知識量の差が大きいから怖いよ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:02:09.60 ID:5uss1Tpq.net
>>666
音が消えたはよくわからんかったなw
主人公が裏打ちとかやって裏方に回って他メンを引き立ててたって感じだろうけど音が聞こえない!すごい!は人生で初めて聞いたわ 誉め方の逆張りがすぎるw

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:02:12.69 ID:hRxVibA/.net
いろいろ封じられたけど
合法の範囲ではスレに書き込んで上げたり次スレを立てたりはできるんだよねえ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:02:37.59 ID:zovIHZU5.net
>>668
渋でトレンド1位になったとかいう話前に出てなかったっけ
うろ覚えだけど

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:03:02.05 ID:pGiddYln.net
>>662
説明されてもわからん

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:03:37.31 ID:BnNBNGIa.net
pixivなんて中国人が増えすぎて日本人の人気を測るのに向いてないぞ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:03:38.47 ID:dOiCOJgL.net
>>674
シュラトもブレードも確か7時台だったと思う
今考えると凄い時代だな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:03:57.98 ID:zovIHZU5.net
>>675
そういや今日キングオブモンスターズか
CMだるいから録画してあるわ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:04:01.70 ID:4gVgdw26.net
>>679
人気なんだな
ここだけ見てると分からんが

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:04:24.88 ID:IYfM21c3.net
クラシック音楽は言葉で説明しなくても良さは伝わるので便利(現代音楽除く)
んで説明があるとより楽しめるのも良い

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:04:34.28 ID:i/jxoybP.net
魔道祖師が終わったら新たな中華BLアニメがあるで
しかもボンドの日笠も日本語吹き替えでレギュラー入り
多分イケメン男子化はないでしょw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:04:40.07 ID:tB7Hf+vG.net
>>667
服が脱げるかどうかで料理の美味さが判断できるみたいな感じか

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:04:44.82 ID:i/IBvf/7.net
ペルシャとか結構歴史もあるのに話題にならんよな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:04:45.44 ID:U/mFxqhv.net
ましろのおと見てると三味線って幻覚作用あるみたいだけど青森県人はいつもあれでキメてんの?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:04:47.24 ID:+o1cEQKQ.net
>>675
怪獣はアニメで表現しにくいのだと思う
ジェットジャガー主役は間違ってないがマニアックだわ
ゴジラはいないがメカゴジラはいますも変だしなあ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:05:24.14 ID:vi0wp29t.net
シュラトのおかげでインド神話に興味持った人は多いんじゃない?
ガチ勢は拗らせて観音巡りしてそう

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:06:57.38 ID:1u5uFLAI.net
アルスラーン戦記アニメなんかはほぼ舞台のイランの人たちが
俺達がむしろどうして作れなかったのかと話題になってたって話は聞いた

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:07:18.85 ID:CzeMSo+U.net
シュラトガチ勢っているんかな
まあ探せば確かにいるんだろうが10人もいなさそう
半分も見てないけどある意味好きなアニメだからもっと人気出てほしかったな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:07:29.46 ID:SO5Ibspm.net
ダイナゼノンって人妻との話も本編とは関係が無く金の行方とかも中途半端だったし姉の話も考えるだけ無駄なんだろうな
キャラは可愛いのに姉の話になるたび萎えるわあ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:08:11.24 ID:xBxFIEGh.net
>>622
成功できる確率を限りなく上げればいいだけ
1話完結型
ノルマ的にバトルアクションシーンが必ず乗ってくる
まずこの二つを徹底するだけでも成功する確率は飛躍的に上昇する

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:08:22.03 ID:BnNBNGIa.net
グリッドマンガお話ダメダメだったのに
後継のダイナゼノンが期待できるわけない

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:09:47.97 ID:CzeMSo+U.net
イランはイスラム圏だからイスラームと正反対といっていい日本に取り上げられたら珍しがるよなあ
けどまあイランてイスラームがめちゃ強い国だから仕方ないよね
イスラームは個人的に大好きだけど日本には悪い噂が多すぎるし払拭できんからイラン人は出せない理由はわかる

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:10:00.59 ID:i/jxoybP.net
シュラトのような男多めの中に輝く紅一点キャラってのもいるけど、こういうのに惹かれるよな
それは令和アニメでもだが

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:10:38.11 ID:1u5uFLAI.net
シュラトは当時異常な人気だったなあ
どはまりしてる女子結構いたのは覚えてるが
あれ腐女子だったんかな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:11:26.25 ID:CzeMSo+U.net
お前らイスラームをISISの件で誤解してると思うけど
イスラームは経済的貧者と女性に優しい教義があるからおれら貧民男とツイッターフェミニストをはじめとするラジカルフェミニストにめちゃくちゃ優しい文化圏なんやで

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:12:07.11 ID:hp8tYC5L.net
>>689
音、なってるよな?なんでこんなに静かなんだ…
とか言い出した時は笑った

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:12:19.19 ID:+o1cEQKQ.net
CLAMPの 聖伝-RG VEDA- もインド神話ベースだがOVAだけだな
宇宙皇子はごった煮ファンタジーだが映画が酷かったw

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:12:44.31 ID:fnNJ3uR4.net
そもそも経典がキチってるので…

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:13:07.87 ID:+o1cEQKQ.net
>>699
シュラトの薄くて高い本はたくさんあったようなw

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:14:14.86 ID:3teC/j5I.net
妖精の尻のためだけにクソゲー見てる

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:14:46.45 ID:nOLm3MPY.net
アルスラーン戦記もだけど原作国で作れなかったのはアニメを消耗品と考えてないからだと思う
変な言い方になるかもだけど、日本のアニメや漫画で元ネタがある奴は娯楽品としていい感じに使ってる訳だし
それが本家の人達がやろうとすると原典の解釈違いの枠から抜けられないのは仕方ない気もする

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:14:58.54 ID:vi0wp29t.net
>>693
インド神話ガチ勢はたくさんいるんじゃない?知らんけど

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:16:37.23 ID:MVdwk9M4.net
ゴッドサイダーの話しようぜ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:16:50.27 ID:1u5uFLAI.net
>>702
20巻位まで読んで完結したあと全巻集めたが死蔵中だなあ
栗本薫のクトゥルフ系は純朴な俺でもホモに気がついて以降読まなかった集めなかったんだよなあ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:17:18.56 ID:vi0wp29t.net
世界の神話をアニメからの視点で紐解く人居ないのかな
目の黒いシュメール人は火山が大爆発しちゃったのでドラゴンの話を携えて
世界に散らばったとか思うとロマンが捗るな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:17:31.94 ID:i/jxoybP.net
シュラトで敵だったガイをやってた子安が令和でSK8の仮面スケボーのアダムをやってるというこのキャリアっぷり

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:17:42.31 ID:BHwzSBO+.net
悠木が素で喋ってるだけなのに豚が喜ぶのか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:17:53.90 ID:5uss1Tpq.net
見れてないアニメ溜まってるげっちょ
シャドーハウスの漫画買ってきちゃったから読むべ
あの近眼男とイチャイチャチュッチュがあるぞってここで聞いて買う気なかったがエミリコ可愛いげっちょ
したらばがまんできね これ買ってるやつロリコンだべ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:18:10.52 ID:CzeMSo+U.net
シュラトの主人公とライバルはマジで出世(というか生き残り)してるよなあ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:18:38.10 ID:vi0wp29t.net
目の黒いシュメール人じゃなくて目の黒い日本の人々だったね >>710

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:19:28.21 ID:7DQgYsTd.net
>>528
それは「パトレイバーを見たことがない」と言ってるも同然ですぞ

押井守「日本のアニメーションで日本人の顔を描いた
アニメーションは、もうほとんどないと言っていいですよね…
宮さん(※宮崎駿)は、もっと端的に要するに日本人は
日本人の顔が嫌いだってことにすぎないんだって
薄情に言ってたけどさ…
アニメーターが描くときには
日本人の顔を断固として描きたがらない…
『パトレイバー』がまさにそうだったんだけど、
日本人の顔を描きたがったのは黄瀬だけだからね」
(ユリイカ1996年8月号)

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:22:04.63 ID:7DQgYsTd.net
>>633
「銃・病原菌・鉄」を読んだことがないのか?

人口密度が高い方が感染力の強い菌に慣れていて
異文化が交わった時に、人口密度が低い方だけが
菌にやられる

むしろ異世界転生で危ないのは異世界人の方だ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:23:05.96 ID:7DQgYsTd.net
>>659
ディズニー絵なんだからデフォルメされていても
白人顔だろ?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:23:28.68 ID:ZGgtB+Q9.net
実は 聖闘士星矢の小宇宙って インドのブラフマンとアートマンの理論なのよね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:26:15.54 ID:BnNBNGIa.net
>>718
ディズニー絵もデフォルメされてるし
デフォルメされて原型をとどめてないのに白人顔って意味がわからないんだが

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:26:21.52 ID:CzeMSo+U.net
>>717
すまんがそりゃ免疫がないから当然じゃないの? その著作は存じないのですまんけど
センチネル島に関しては外交が一切なくて渡航してきた人をぶっ殺す領域だから、ウイルスの進化も完全ガラパゴス化してて他所のウイルスがないからって、いってみれば異世界転移の先の住人と同じって意味で挙げました

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:28:22.89 ID:ZxXUvWmE.net
スライム300の偽魔女ってまた新キャラか。今回も平和な世界だったわ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:31:47.90 ID:vi0wp29t.net
>>719
じゃあ何とかの呼吸とかもアートマンかな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:33:12.25 ID:ODka1hi3.net
俺も裕福ではないけど、必要経費に1200円で悩むとかありえんわ
https://a.kota2.net/2105270150241527.jpg
https://a.kota2.net/2105270150249126.jpg
https://a.kota2.net/2105270150272109.jpg

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:34:03.08 ID:ZGgtB+Q9.net
ナーロッパなら 新大陸からの疫病もキュアディシーズで治るだろう

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:34:07.64 ID:i/IBvf/7.net
メスティンの値段で悩むようなら
固形燃料とか買えないだろうな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:34:11.94 ID:zovIHZU5.net
>>717
衛生環境にもよるだろ
東京の人がアジアの国行って現地の人と同じ食生活すると赤痢になるようなもんで

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:34:29.99 ID:nOLm3MPY.net
免疫って意味ならナーロッパ住民の方が高そうな気もするな
今でも免疫向上を狙って子供を牧場に連れていくとか言ってる奴らもいる位なんだから
免疫力が無いならナーロッパじゃ生き残れんだろ…

ナーロッパが弱いのは疫病

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:35:34.84 ID:nOLm3MPY.net
>>726
ダイソーで網込み660円でええやん

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:38:21.91 ID:zovIHZU5.net
>>724
1年以内の二人乗りの違反金1万2千円は気にしてなかった奴が悩む金額じゃないな
事故ったら任意保険も使えず地獄見てたのにw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:38:33.53 ID:ZGgtB+Q9.net
>>723
呼吸は ジュジョもそうだけどインドの聖仙由来じゃないかと思う
チャクラとかの系列

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:40:21.44 ID:CzeMSo+U.net
疫病なら持ち込まれさえすれば田舎やセンチネル島みたいな離島民も弱いに決まってるだろw
病気に関してはいろんな病原が体内に入る都会人や酪農家の方が強いよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:40:35.67 ID:nOLm3MPY.net
1200円のメスティンってどこのメーカーなんだろ?
トランギアなら600円安い

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:41:47.36 ID:vi0wp29t.net
>>731
アートマンの語義が呼吸だそうで
物事の本質は魔じゃなくて間の呼吸だそうで

735 :レいチャー :2021/05/29(土) 22:42:01.53 ID:XnvBgkB4.net
>>695
1話完結型ってつまんなくね?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:44:18.30 ID:N5dg3N50.net
シュラトは面白かった
サムライトルーパーはなんか違う気がしたな
今思うと腐女子の気配を感じたのかもしれん

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:47:40.26 ID:N5dg3N50.net
シュラトは密教の孔雀王と聖闘士星矢のアーマーをうまく組み合わせた感じ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:49:01.51 ID:/L4ahe7Y.net
いやいやシュラトくっそつまらんやんか
誰が強いかようわからんし、ブラフマーのシャクティ言い出してからほぼほぼ惰性で見てただけ
その後19:30からの味っ子の方が楽しみだったわ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:50:11.03 ID:ODka1hi3.net
ニチャァ・・・
https://www.jlab.work/jlab-ssd/anime/s/ssd162204853214533.gif

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:50:35.34 ID:N5dg3N50.net
味っ子いいよな

情熱ルネッサンスがメッチャテンション上がる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:50:48.59 ID:nhqVclIF.net
スライム300は女の子キャラ可愛い
頭空っぽにして見れる癒し

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:50:54.00 ID:CzeMSo+U.net
シュラトの第1クール目はマジでおもろかったと思う
その後は作画崩壊やら惰性やら引き伸ばしやらの話は聞く
おれは2クール目終了までは見たが1クール、特に序盤はマジでワクワクして続きが気になった

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:52:16.93 ID:vi0wp29t.net
味っ子見るまでのついでに見てる人たちが居たんだろうな
確かにセットで見てたと思われ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:52:47.91 ID:N5dg3N50.net
真言がかっこいいよな
意味わからんけど

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:53:40.01 ID:CzeMSo+U.net
すまんけど最後まで見てないからシュラトの最終話のネタバレしてくれね?
シュラトとガイが元の世界に帰れたか気になるわ
30年以上前のアニメだしネタバレも大丈夫だろう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:54:52.42 ID:fnNJ3uR4.net
二話完結型こそ究極にして至高

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:56:29.58 ID:vi0wp29t.net
梵字はかっこよさげには見えるね
読めないけど

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:57:16.24 ID:i/IBvf/7.net
なぜスラ300は覇権となったのか

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 22:57:48.11 ID:1u5uFLAI.net
おんしゅらそわかあびらうんけんそわか
とか妙に覚えちゃってからの上杉謙信よな
こいつ厨かと

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:00:16.60 ID:pGiddYln.net
スイライム3はフラットルテだけでなくライカやハルカラのパンツも見たい

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:01:32.92 ID:vi0wp29t.net
坂東武者にはそれが相当かっこよかったみたいで梵字の石碑がそこかしこにあるんよ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:02:08.22 ID:2HCeGWx2.net
かわいいは正義

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:02:51.73 ID:WmpEnS3W.net
すまん、このスレに何が起こってるのか説明してくれん?
他所から流れてきたんか?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:08:22.69 ID:RvnazZoQ.net
スラ3魔王様かわええ
さすがゆかりんやでぇ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:12:54.86 ID:BHwzSBO+.net
>>754
ゆかりん6億17歳だからな
魔王歴が違う

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:13:45.62 ID:vi0wp29t.net
過去のアニメから今期アニメについて語ってたはずが脱線しすぎてたかな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:13:59.37 ID:x/wKw/kF.net
ゴジラ、映画で言うと、残り30分になってもまだゴジラが出てきていない状況
なんだこれ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:14:25.22 ID:8UJK4fi/.net
まあ、東洋風ファンタジー作ろうとすると、生々しくて難しいというのはあるな
ようするにボロい内情が解ってしまっていてw

これは東西共通で、西洋は東洋風が好まれるからな(ゲド戦記とか・・・作者が東洋をイメージして作ったら誰かさんがバリバリの洋風でアニメ化したから原作者に激怒されたw)

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:17:50.29 ID:RvnazZoQ.net
タイトルに入ってるのに変身しない魔法少女みたいなものか

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:18:52.74 ID:CzeMSo+U.net
ナーロッパ以外はウケんやろなあ
大概の人は西洋東洋どうでもいいと思ってるんだろうけど、西洋、中でも欧州!みたいな人が1割いるんならそれに供給も引っ張られるから

フレンドになろう作家いるけど、やっぱなろうでヒットするのは文章作法ができてる作品なんだよね
文章作法がなってないと、それを認めない1割の人が毛嫌いするからヒットできないって言ってた

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:18:54.32 ID:ZGgtB+Q9.net
ゲド戦記って東洋イメージだったのか
ハイタカって変な名前だと思ってたが気づかなかった

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:20:36.27 ID:70XIF7V0.net
うーす
天体のメソッドをBD−Rに焼いてたかも、と大昔に録画した
BD−Rをチェックしてたら録画してたわ
10話以降は円盤でみるわ

あとクソアニメと当時話題だったグラスリップもあったのでみるわ
これ美少女アニメなのになにがわるかったの?
男主人公がなにかとうざいのか?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:20:43.16 ID:hS6LIY0B.net
>>757
終了30分前なんて2時間サスペンスなら断崖にすら行けない中盤だから

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:21:09.72 ID:70XIF7V0.net
https://gyazo.com/c973a6b2c082aba7a4debaec4e770407
グラスリップってつまんなかったのかな
恋愛系美少女アニメでttの再来っぽいのに

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:21:22.73 ID:vi0wp29t.net
毛嫌いするのがハゲなら言わずもがな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:21:48.71 ID:j0AGbG5N.net
ベトナムの変異株なんて発見されたのかw
コロナもどんどんサイヤ人のように強くなっていくのかねw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:24:42.79 ID:sXvRPuIp.net
【悲報】今期アニメ、全滅。 [303184969]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622296098/

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:24:50.57 ID:vi0wp29t.net
>>766
ウィルスは異種間交配の為のエロイ仕組みで
その都度、感染者の体内で遺伝子を組み替えていくから
ざっくりと見た型の分け方でしかないと聞いたな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:26:33.66 ID:oQq0HMmV.net
計算中アイドル育成講座ワロタ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:27:00.49 ID:VndJ1hAo.net
今週も計算中おもしろかったw
滝川ちゃん一言も喋らねえw

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:27:09.30 ID:ZGgtB+Q9.net
インド株とイギリス株のハイブリットで感染力は、さらに数倍!って
ウォーズマンみたいな変異株だな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:28:12.09 ID:1u5uFLAI.net
>>764
面白そうでつまらんよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:28:35.24 ID:CUt3z87X.net
神木ちゃん可愛いなぁ
この天然ぶりはハルカラといい勝負だ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:29:04.38 ID:faYoyz0Z.net
ビビ
録画リストから外したけど今日は珍しくテレビの前にいるからリアルタイム視聴してみっか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:29:17.98 ID:N5dg3N50.net
P.A.WORKS オリジナルで完走できなかったのは
グラスリップとFairy gone ぐらいだな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:29:24.67 ID:BnNBNGIa.net
これからが本当の地獄だ…
フリーザみたいにまだとんでもない変身を残してるだろコロナは

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:30:03.15 ID:i/jxoybP.net
今日はダイナ荘びよりだが、みんな注目してなくても俺は見るぞ
答えは聞いてないw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:31:08.85 ID:0foi+l5w.net
vivyの時間だ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:32:28.59 ID:BHwzSBO+.net
vivy新曲増えてるっぽいから最初からこれぐらい用意してれば良かったのにな
製作期間がカツカツだったのがよく分かる

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:33:37.14 ID:nOLm3MPY.net
>>766
一応変異種は感染力は上がって重篤化しにくくなるとは言われてはいる
ただし、東京五輪で強い株と株が合わさるとかになったら知らん

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:33:56.74 ID:j0AGbG5N.net
ワクチンが効果がない変異株がでたら
わりとつんだかね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:34:16.79 ID:faYoyz0Z.net
ビビ
ピークはあのクマを捕まえようとピョンピョン飛び回るシーン

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:34:24.51 ID:i/IBvf/7.net
ttとTTと凪あすと色気ずく
恋愛ものって全然受けた記憶が無いな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:35:40.10 ID:+o1cEQKQ.net
コロナにかかった日本人が絶望してトラックに轢かれて転生
異世界大パニックみたいななろう小説はまだないのか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:36:10.94 ID:zovIHZU5.net
>>766
人類とファーストコンタクトしたばかりで人間への感染方法をまだ良く知らなかった
新しいウイルスが人間のことを理解し始めてるフェーズだからな
どこまで進化するか予想もつかない

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:37:35.03 ID:BHwzSBO+.net
>>766>>780
一般的に旧来型のウィルスは致死率と感染速度が両立出来ない
ウィルスは自己増殖出来ない寄生生物なので、宿主を大量に殺してしまうと、ゴブリンがメスを殺してしまった様な状態になる
鳥インフルは鳥に対しては致死率は低く、人間に対しては感染率が劇的に低い
これが自然変異
コビットは人人感染しか確認されていないので、常識的に考えれば人為操作の可能性が自然

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:37:45.80 ID:ZGgtB+Q9.net
異世界で石鹸を作って手洗いを推奨する なろう作品ならたくさんあるが

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:38:55.16 ID:1u5uFLAI.net
マジで食べられる石鹸あるんだっけ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:39:08.44 ID:BHwzSBO+.net
>>785
「新型」コロナって言われてるだけで、殆どのウィルスはコロナ型のウィルスだぞ
SARSもMARSも鳥インフルも全てコロナ型
そして全て中国発祥

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:40:18.54 ID:sXvRPuIp.net
小説原作あるある
作者の雑学自慢

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:40:53.86 ID:vi0wp29t.net
子供の為に母親が母乳石鹸を作るサービスがあるよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:40:54.47 ID:BHwzSBO+.net
>>788
ギリシャ時代の洗剤は尿で出来てるから非常に健康に良いぞ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:41:37.09 ID:vi0wp29t.net
>>790
自慢ってわけじゃなくて雑学増えるのは大歓迎かな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:43:20.11 ID:1u5uFLAI.net
>>793
俺もだな
青豚で水平線見えるの約6kmとか
>>792
うむ、でどのアイドルの

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:44:13.95 ID:BHwzSBO+.net
イキリvivyが消えて単に可愛いだけの無能vivyになった
これからどんどんキャラがブレて行くんだろうか
エロビッチvivyとかロリビッチvivyとかにも変異するんかな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:44:56.45 ID:xBxFIEGh.net
>>794
よくそんなところまで覚えてるな
発達障害や自閉症の特定記憶力は常人とは比べものにならないというが本当っぽく感じるわ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:45:12.85 ID:BHwzSBO+.net
>>794
星川リリィちゃんあたりじゃね?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:45:34.13 ID:j0AGbG5N.net
コロナもずいぶんアニメのような展開になってきたな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:46:04.47 ID:Wyaq/U6k.net
vivy9話のメイキング見たけどやっぱよく分からん
おぉすげぇくらいの感想でいいんだろうか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:46:51.21 ID:4gVgdw26.net
>>760
アニメ化されてる作品も文章酷いけど

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:47:37.12 ID:BHwzSBO+.net
>>796
特定記憶力って程でもない誰でも知ってる雑学レベルじゃんよ
桜の花びらの落ちる速度は秒速5センチメートル「ではない」ぐらい常識レベル
新海「ソースはネットで知り合った女子中学生」

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:47:42.01 ID:pADNbxDP.net
ゾンサガゆうぎり回成功したの?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:47:51.58 ID:1u5uFLAI.net
感心しないと覚えられないわな
液体から気体で約1000倍だとかを正確にはなんちゃら倍とか頭入らなかった
件の6kmももっと詳しく書いてた小説あったような

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:48:32.56 ID:ZGgtB+Q9.net
リゼロは、文章酷かったね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:49:41.17 ID:1u5uFLAI.net
>>797
思いついちゃったけど
作ったら売れるんじゃないかって
クラファンのお返しに使えるんじゃないかって

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:50:18.98 ID:nOLm3MPY.net
>>786
致死率高いと感染拡大する前に死ぬからなぁ…なので但し(ryを付けた
別にアンチ五輪のつもりはないけど、スペイン風邪みたいにならんとも限らんし…

大戦でパンデミックしたスペイン風邪、五輪でパンデミックした武漢肺炎。とか後の教科書に乗ったら笑うに笑えん
スペイン風邪はある意味風評被害の面があるけど、コロナがパンデミックしたら東京肺炎とか言われても文句言えんよ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:50:47.73 ID:CzeMSo+U.net
>>800
文章がひどいかもしれんけど文章作法は全部しっかりしてるじゃん
文章作法って何かわかってるか?
西尾維新みたいな独特な文章をひどいとかいうのじ「なくて、小学で習ったような文頭を1マス空けるとかそういう初歩的なことやぞ
そしてそれができてないカスなろう作家がなぜか多い

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:50:55.32 ID:4gVgdw26.net
SNSで簡単に仕入れたのがなろうの雑学

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:51:08.11 ID:BHwzSBO+.net
>>803
膨張率1000倍はあさりよしとおの荒野の蒸気娘で言ってたから常識レベル

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:52:18.39 ID:4gVgdw26.net
>>807
レベル低すぎだろw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:52:22.14 ID:BHwzSBO+.net
>>806
スペイン風邪はワクチンなしで完全克服出来た
つまり、人を殺すウィルスの寿命はせいぜい2年

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:52:22.31 ID:zovIHZU5.net
>>789
コロナ型ってトゲトゲが付いてて丸いから王冠=コロナのように見えるウイルスって程度の括りだしな

人に感染するコロナウイルスは風邪を引き起こす4種類しかなかったからあまく見られてたのが
近年になって急性肺炎を引き起こすタイプがSARS、MARS、今回のSARS2と一気に3種類も増えてんだよな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:52:51.62 ID:CTxI1O72.net
なろうは他のなろう作品から仕入れてる方が多そう

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:53:11.23 ID:IyekkFrE.net
ゴジラもダイナゼノンも最高だな今期ええわ〜

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:53:41.64 ID:ZGgtB+Q9.net
コロナは、SARSの仲間だけどね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:53:44.84 ID:BHwzSBO+.net
人間型マツモトイケメンかよ
無理あり過ぎ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:54:29.22 ID:j0AGbG5N.net
マツモト  子安か

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:54:41.64 ID:xBxFIEGh.net
>>803
だよな
麻生が因数分解も微分積分もいらねって言って共感の声が圧倒的だったくらいだし
たいていは聞き飛ばしてるんだが発達障害や自閉症の人は食いつきが常人と違うんだよな
だから特定記憶力だけはおかしいレベルである

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:55:03.44 ID:CzeMSo+U.net
物書きのための文章作法
https://bunsyousahou.com

Webで小説をかくときは
×沈黙を表す・・・・・・
○沈黙を表す……

×段落のはじめに1文字分スペースを空けない
○↑を空ける

×「横書きWeb小説でかぎかっこの最後に句点をつける。」
○「句点はつけない」

なろう小説やカクヨムでランキングの1〜5位と、異世界転生カテゴリ更新順で並べた1〜5番目を読み比べてみ、後者はこんな初歩すらできてないやつが多い

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:55:13.76 ID:70XIF7V0.net
BD−Rに録画してたので
天体のメソッド10話みたら
みんながいっしょにいるよ円盤のノエルがきえるので誰が抜けるとかでギスギスして
ノエルが自分が抜けるンだわ、みたいになっておわった

キャラはかわいいしストーリー的にはおもしろいんだけど
なんで消えるのかとか特に説明してないよね?
アニメだし雰囲気なのかな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:55:57.30 ID:BHwzSBO+.net
>>812
そして全て中国発祥
豚コレラとかも中国がばら撒いた説が疑われてるんよね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:56:54.17 ID:70XIF7V0.net
https://blog.goo.ne.jp/yskcom/e/f65189555482b878be92a7d6852443d0
天メソって抱き枕ロリペド商法で続編をOVAながらつくってたのか
大変だな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:57:01.22 ID:AOty+1FO.net
Vivyの作った曲が全てのAIを狂わせたってオチが来るとはwww

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:57:37.63 ID:MJridiNe.net
マツモトおさむか

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:58:20.99 ID:pGiddYln.net
ゴマすりクソバードがトレンド1位って何だと思ったら映画のことかよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:58:21.29 ID:xBxFIEGh.net
よく設定に感心示すような人はクイズ博士みたいなのが好きなんだろう
大多数が興味ないことをに執着する傾向が高い
なろう信者もこの手のマニアが多いよな
劣等生の設定に感心示してるようなレスを繰り返す人がいたりして常人からするとどうでもいいようなことで熱くなってるように見えてるわけだがw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:59:38.36 ID:078+GD6E.net
うおおおおマツモトおおおお
ここで繋げてきたかい
新しい世界線で松本とビビの出会いを描くのかと思ったら
まさかビビの曲が発端になったのか
来週……

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:00:17.68 ID:1xEjHsE1.net
>>818
>だよな
>麻生が因数分解も微分積分もいらねって言って共感の声が圧倒的だったくらいだし

これ義務教育の敗北だろ
1000年後の日本人に「1000年前の人はこんなに科学リテラシーがなかったん?」と笑われるレベル 
なんで自身が勉強できないのを正当化してんの

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:00:41.31 ID:KLaGpz4u.net
天メソとかプラメモとか昔の美少女アニメって
いそがしいけどみる時間ないからBD−Rに焼いとくわ、ってなって放置しててて
みるタイミングがむずかしいわ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:01:36.06 ID:eDmvhGBt.net
Vivy作ったひと美亜へ贈る真珠すきだろ
と思ってしまった

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:01:52.28 ID:LzD47Mmp.net
>>826
ファンタジーやSFは特に自分がその世界に行ったら
どうやって生活していくだろうっていう想像をするのが楽しみな読み方でもあるので
設定にこだわるのは別に悪くはない
ナーロッパじゃ薄すぎて個人的にはどうしようもないけど

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:02:19.93 ID:+fQSKwAh.net
>>828
実際に不要だからだろう
必要な人には必要だが大多数には不要なものだし
ドイツなんかじゃ中学生で進路決まるから日本みたいに共通座学いつまでもだらだらやって無意味な進学をやらせたりしてない
非効率だからね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:02:37.30 ID:MyEsjWj2.net
雑学系・知識系はなかなかうまく嵌らんのが多いからなあ
薬屋と食堂はなろうに多いが作るものがワンパターンのような
結局は文明水準と食水準の低い異世界をdisってるだけだし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:02:57.68 ID:L8cCI8Sr.net
>>811
当時19億位の世界人口で1億位が死んだけどな。
今の世界人口が78億位でコロナの死亡率が18%位と一時期言われてたから14億位死んでもいい覚悟があるなれノーガードでパンデミックすれば弱毒化して二年で終息するかもなw

こんな話してたら異世界薬局のアニメ観たくなってきた
だいしゅきホールドなんか気にしないでアニメ化せんかね?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:03:18.01 ID:+tMIKuH7.net
長月ほんとワンパターンだな
またやり直し系かよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:05:12.09 ID:/32qS55o.net
ベトナム変異株の新登場で
物語も盛り上がってきたな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:05:15.82 ID:cxPvrJla.net
劣等生の場合はネットでおっさんが叩いたが
小説円盤の売り上げとかティーンズに支持されたとしか思えん

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:06:06.21 ID:1xEjHsE1.net
>>832
現代では必要ではないが
科学リテラシーのない人がマスクの効用を知らず「マスクは意味がない!」「いや意味がある」とかわけわからん論争してるの見ると馬鹿らしいからあった方がいいんだよなあ
少なくとも科学リテラシーがないのにできてる人を「発達障害」呼ばわりはマジで精神疑うわ 
今までできてる人の中の性格悪い人に馬鹿にされた経験あるんかもしれんが,だからと言って正当化してできてる人を貶す理由にはならん

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:06:29.88 ID:YeEn20k9.net
歴史の授業で夏目漱石とか歌川広重とか出てくるからね。
何年かしたら涼宮ハルヒとか戦場ヶ原とか必須の教養になってるかもしれんね。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:06:46.36 ID:Ynk6ANBm.net
入間くん面白くなってきたけどこれが終わるとつまらなくなるのかな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:07:07.51 ID:+fQSKwAh.net
無意味な知識欲をありがたがるのが日本人に多い
外人なんかは本当に雑学に興味がない
雑学系の動画とかでも必死になって感心示してるの日本人ばかりだから陰キャ多いなとしか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:07:49.41 ID:sFyNnzBa.net
>>818
微積は普通にエクセルでマクロ組んで簡易シミュレーションする時に使うわ
モンテカルロ法とか理解できないと理系の仕事なんてできないだろ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:08:23.44 ID:vrj2rNRA.net
大学レベルの微積分理解したところでマスク論争に参加しても意味ないけどな
どうでもいいけど微積分って計算そのものより「どう基礎づけるか」って所の方が100倍面白いよな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:08:28.05 ID:1xEjHsE1.net
雑学は知らんけど高校化学なんて実生活でもろに使う実学の基礎やん
実際コロナ禍でウイルスに無知な人がどんだけ浮き彫りになってるか
一昨日もマスクなしで席思いっきりかけてきたおっさんいたしな 死ねよ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:08:45.29 ID:HuiKsrV4.net
そういや今期は、六、七話あたりで総集編入れるアニメ無かったな
コロナで後ろに予定たおした結果とは皮肉なもんだ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:09:10.73 ID:L8cCI8Sr.net
そーいや劣等生二期決まったんだっけ?
また双子フュージョンの精子が観られるなんて胸が熱くなるな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:09:25.66 ID:Ynk6ANBm.net
>>845
そういわれてみれば

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:09:51.12 ID:WfJlBM5n.net
>>841
無意味な知識などと決めつけるのは薄っぺらい頭の人思われるとともに
世界から虐められるドイツをありがたがる方がやばい

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:10:24.90 ID:Pgm6UZdP.net
今期総集編あったのミュークルだけか

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:10:43.41 ID:WfJlBM5n.net
ただし、無知を指摘されて死にたくなるような人は知らんw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:11:55.04 ID:1xEjHsE1.net
麻生が引き合いに出たから調べたけど私立大学経済学部じゃん
確かこいつ金持ちの出だしどうせ数学なしで私立行った口だろ
そらそんなやつなら科学リテラシーがなくて当然で自己保身のために「因数分解なんかいらん」というのは当然 ポジショニングトーク
それを真にウケて因数分解できなかったやつが自信を持っていい理由にしちゃいかんわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:11:58.19 ID:Kd2QEht/.net
コロナから身を守るために漂白剤飲んだり頭くらくらいするガチで引くレベルの人いるしな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:12:37.52 ID:WfJlBM5n.net
だからみぞうゆう()の危機でも素っ頓狂なことで大事なことをはぐらかすのかもしれないな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:13:48.93 ID:+fQSKwAh.net
>>848
実際に外人は日本人ほどマニアックじゃないしな
日本人はのめり込みやすい
Qアノン系でも日本人ばかりが大漁に食いついている始末
なんつうか世界でも最もオタク気質なんだろうな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:13:50.94 ID:1xEjHsE1.net
別に今から数学や化学や物理ができるようになれとは言わんけどせめてコモンセンスというか、一般的にどう思われるかみたいなのは身につけよう
麻生の因数分解できなくても発言は見てないから知らんけどそりゃ賛同者は多数いる一方で「何言ってんだこいつ」と反感持ったやつはその100倍はいる可能性はあるぞ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:14:54.03 ID:WfJlBM5n.net
>>854
日本人とQアノンが関係性がちょっとアレだけど
面白がって飽きやすいのはその通り

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:15:32.83 ID:vlAVGzEH.net
書く場所まちがえたかと思った

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:15:58.27 ID:TeMjsO+q.net
アニメの話しろよ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:16:01.19 ID:sFyNnzBa.net
>>851
積分って統計学でも必須だろ
どれだけバカだったのか晒して楽しいのかね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:16:02.32 ID:Ynk6ANBm.net
ネトウヨって人達?なの???

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:16:16.82 ID:/z80QYj9.net
ビビ
切ったのにまた見なきゃならなくなったじゃねーか
こりゃハーレイジョエルオスメントのA.I.みたいに更に時間飛びそう

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:16:23.96 ID:WfJlBM5n.net
だってアニメつまらないんだもん(本音

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:17:21.80 ID:+fQSKwAh.net
麻生氏はこの時、日本の義務教育に触れ、「きちんとした教育はもう小学校までで十分じゃないかと。中学まで義務にする必要があるのかと」などと持論を展開。さらに「例えば、微分積分・因数分解とかやらされますけども、大人になってこのドワンゴの人だって因数分解を使った人だって居ないですよ。それが必要かね? 義務として」などと語った。
特別授業自体はユーチューブではすでに70万回以上再生されている。国会議員であり、かつ国家財政の最高責任者である人物が「微分積分や因数分解なんていらない」「義務教育は小学校まで」などと公然と言い放つ姿はクラクラしてしまうが、なぜか、この発言はネットなどで「さすが俺たちのローゼン閣下だ」などと注目されているというのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f437015746feda4b9dc9a9d8da86d77bfa1751d


自民 麻生太郎 副総理、財務大臣

きちんとした教育はもう小学校までで十分じゃないかと。中学まで義務にする必要あんのかと。
例えば微分積分、因数分解なんていうのはみんなやらされるけれども、大人になってから因数分解使った人なんかいない。
サイン、コサイン、タンジェントなんて言われて何のことかまったく残ってないと思うね、一回も使ったことがないと思う。それが必要かね?義務として。
っていうような意見はいっぱいあるんですよそういった話は。
もう一回考え直してもいいんじゃないか、義務教育。もう小学校まででいいと。幼稚園と小学校だけにしようと、中学から学校行かなくてもいいと。行きたい人が行けばいいんだ。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:18:20.48 ID:saerGg4C.net
>>859
麻生クラスのバカになると
自分がバカだという事も理解できないし
むしろアタマがいいと思ってるまである

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:18:29.51 ID:vrj2rNRA.net
>>862
じゃあなぜここに来るのかっていう
これ相当素朴な疑問

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:19:16.57 ID:WfJlBM5n.net
戦争は数の理論がからすると確かに無駄な勉強してる暇なく子作りさせるのだ!
という老害思想かもしれないが
だが、狩りの仕方を知らない肉食獣では焼肉定食を食べることは叶わず

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:19:50.20 ID:vVnL8PYY.net
ドラマの感想を書きにくるのもいるからな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:19:54.16 ID:3AetcYvr.net
86は面白くなってきたが、遅すぎるわな

この感じだと2クール目もあるのかな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:19:55.57 ID:WfJlBM5n.net
>>865
たぶん自分が気に入らないやつは荒らしだと思い込むタイプの人とお見受けしてレスを付けます
アンチがいたっていいじゃない?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:20:34.30 ID:ZHS1bz53.net
ウマ娘のやりすぎで今期アニメ完全に乗り遅れたけど
86がなんか面白そうだな。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:21:22.76 ID:i8qT6roI.net
上級ならコネと金でなんとかなるからね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:21:45.14 ID:L8cCI8Sr.net
>>855
別に科学が出来るようになれとは言わんが、過去の事位は覚えとけよ…とは思う
空間除菌系の商品なんか消費者庁からの指導2回目だぞ?
一回目で密閉空間でないと意味ねーって言われたのに、昨年の指導なんか首掛けだぞ?
そんなの普通に考えたら買わんだろ…

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:21:46.05 ID:vrj2rNRA.net
>>869
いやまあ別に来たいなら来ればいいけどな
自分がしたい話をもっと楽しくできる場所が他にあると思うわ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:22:20.16 ID:vlAVGzEH.net
>>870
ずっと辛気くさい会話劇見せられてつまんねえぞ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:22:38.63 ID:1xEjHsE1.net
友達にも数学が小学レベルの人とかいるし、因数分解できない人を貶す人の肩を持つ気は俺はないけどね
そういう因数分解できない人を貶すのもよくないとは思うわ だから反感持った>>818みたいなのが麻生みたいなのを引き合いに出して「数学できなくても立派だ!」と反論したくなる空気ができるんでしょ
そういう分断は良くないと思うわ
あ、因数分解できない人のことは俺は馬鹿にしてないけど麻生のことはクッソ貶してます

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:23:44.60 ID:WfJlBM5n.net
>>873
有難くよそも見るべしと受け取っときますよ
86おもしろーなのかーwktk

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:23:56.68 ID:cxPvrJla.net
外国は大学院まで行って高度専門教育受けた人材が相当数社会で必要になってるが
日本社会は小学校までの教育で十分であとはおもてなしと社畜よ
だからなろうが流行る

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:24:29.54 ID:3sCKHLxo.net
>>833
雑学は知ってる人間には常識以前だし、知らない人間は興味もないからな
漫画世代は知識に飢えてるからアニメ世代よりアニメジャンルの受け皿が広い
アニメ世代はエロに飢えている
つまりもっとエロいアニメを作れと

879 :レいチャー :2021/05/30(日) 00:25:28.02 ID:DXv1/uAS.net
今期アニメ何本か見たけどえとたまが一番面白かった

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:25:36.04 ID:xWxTpZqa.net
【悲報】押井守「中国の軍事費拡大というリアルがあるのに日本は軍事研究を禁止って頭がお花畑なんだよ」 [595017606]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622272915/

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:27:33.20 ID:WfJlBM5n.net
人権など糞くらえ!著作権なにそれ?な国が更に貪欲さに目覚めると
アニメなんか見てる場合じゃねえ!って目覚める人は居るのだろうか

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:28:08.80 ID:sFyNnzBa.net
>>863
ちなみに三角関数は高卒の機械工はバリバリ使うし土建屋でも使ってると思うわ
角度書いたら一辺の長さしか普通図面に書かないから他の辺の長さが加工で必要なら自分で計算するしかない

三角関数で測量するなろうもどっかにありそうw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:28:36.07 ID:ZHS1bz53.net
86の8話見たけど攻殻機動隊とボトムズみたいな。
銀髪のヒロインがかわいい。
絵コンテの許 j ってPAワークスの人だったと思うんだけど
引き抜かれたんかいな。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:29:17.14 ID:1xEjHsE1.net
>>872
それは科学リテラシーがある人間が通報してるんであって
科学リテラシーない人から需要あったり信じたりしてるからそういう商品が作られるんだから、君がその商品に憂いているならなおさら日本の科学リテラシーをあげるようつとめるべきだな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:29:54.66 ID:WfJlBM5n.net
>>883
その二つは狂おしいほどに大好きだから見るわ有難い

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:30:30.06 ID:1xEjHsE1.net
>>872
すまんそういうレスしてたのかな? 俺レベルでは真意が読解しづらかったからどっちの肩持ったレスなのか読み取れんかったわすまん

おまんこぉ〜

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:30:31.09 ID:+fQSKwAh.net
やっぱ日本人のオタク化が進んでるんだな
このスレみててもそう感じる
座学を絡めたがるナードが増えてる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:31:23.26 ID:q1qNqvwV.net
まあ教育の軽視とかなろう読んでる奴すらおかしいと思うわな

ただ、高校の勉強を考えるにあまりにも古風でこれ必要なのかと思わないでもない
コンピュータもほとんど使わずプログラミングの基本も知らず
これを例にあげるのは微妙だけどメールアドレスの取得もできない大学生
今の時代大丈夫かねと

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:32:03.14 ID:3sCKHLxo.net
86はクオリティは高いけど話がクソなのがなぁ
設定も演出もクソだからキャラ以外全部クソだけど
4脚戦車って実用性低すぎじゃね?
破損率25%で機能停止する訳だろ
ケッテンクラート並みに壊れても動く構造じゃないと
米軍ビッグドックって3本足になっても倒れないんだっけ?倒れないだけで走れるとは思えんけど

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:32:24.54 ID:WfJlBM5n.net
日本人の気質は大昔からヲタク(いい意味で)だろうw何言ってんだよ
なんでもデフォルメしちゃうんだぞ埴輪とかw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:33:26.81 ID:E9bIwG7z.net
このスレついに雑談だけになったのか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:33:34.43 ID:WfJlBM5n.net
>>889
テッケンクラートおじさんだ!

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:33:59.33 ID:3sCKHLxo.net
>>887
トップを狙えのコミックガンバスターでアニメが子供を洗脳してSF脳を作るって書いてあった
ガンバスターよりガンダムの影響の方が絶対デカいけどな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:34:45.06 ID:K1iiw6lk.net
86常時つまらなかったが突貫工事のようなクソ話突っ込んで来て
もう救いようがないな
ヴィヴィでいい気分になった直後に胸糞

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:34:45.51 ID:celjs+uo.net
キングダムって全然話題になってないけどやってるよね?
今期じゃない扱いにでもなってるのかと

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:34:58.70 ID:WfJlBM5n.net
鉄拳くらぁ!とじゃなかったわ間違えた>>892

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:37:13.59 ID:3sCKHLxo.net
>>894
出来のいいエガオノダイカみたいな構成だよな
マガオノダイカ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:37:24.15 ID:WfJlBM5n.net
せっかく人がwktkしてたのにもう(´・ω・`)
まあ1話ぐらいは見てみよう…

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:37:54.73 ID:vrj2rNRA.net
邪神ちゃんドロップキックって人気なんだな
ニコ生アンケかなり高かったわ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:38:48.68 ID:E9bIwG7z.net
vivyはもう手の施しようがないな
100年の旅のスケールの小さいこと

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:39:28.35 ID:L8cCI8Sr.net
>>886
知識が無いのが問題なのではなくて思い込みで生活してる人が多いって言いたかったんだよ
その証左として空間除菌商品の例を出しただけ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:40:40.70 ID:3AetcYvr.net
86ってかなり原作あるのにまだ最初の1巻分アニメ終わってないとか
なんのためにそんなことやるんだが

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:40:43.56 ID:cxPvrJla.net
>>895
過去に色々あってアニメ板でキングダムの話題がやりづらくなった
5chってすごい時間と労力を投入してくる荒らしには勝てないから

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:41:33.64 ID:sFyNnzBa.net
>>894
大野敏哉ってコメディとシリアスのバランス取るの下手な気がする
コメディパートを上手く挟むのが苦手っていうか

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:41:43.46 ID:q1qNqvwV.net
分割2クールだよね86

2巻以降にサクッと行くよりは、1巻詳しくやる方がいいとは思ってたがそうなったか

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:42:00.70 ID:WfJlBM5n.net
漫画板の方の話だね
あれは酷い惨状だったね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:43:39.76 ID:E9bIwG7z.net
スレチだらけの酷い状況だから立てるのもなんだかなあ
ワッチョイあり消化してもいいんじゃねw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:44:54.62 ID:Kd2QEht/.net
>>895
ごく稀に話がでてるぞ
アホみたいな作戦とかdisったりもいまさらだし語ることあんまりないしね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:45:13.23 ID:1xEjHsE1.net
>>901
なるほどね理解した

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:45:17.21 ID:xcwD+60+.net
86って連続じゃなく分割だったの?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:45:24.65 ID:/z1zRi/t.net
>>895
万極とかいう怨念将軍のところよかったぜ
戦争につきものの憎しみの連鎖とか汚い部分を正面から書いたのはいいね
次は猛毒部隊なんつーおもしろ軍団出てきてwktkしてる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:45:47.41 ID:hgd9oW0b.net
確かに。昨年の8月まで遡らないとコロナに関するツイートは出てこない(途中テドロスありがとうが一つあるくらい)。いかにコロナや国民に関心がないのかがわかる。
引用ツイート
人間ジェネリク
@DividedSelf_94
· 7時間
安倍晋三のツイッターアカウント、コロナの話もせず連日朝日新聞の悪口ばかりで、コレが首相だったとは、なんかもうスゴイな。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:47:35.91 ID:WfJlBM5n.net
消火用の炭酸ガスやドライアイスで亡くなる人ももう少し知っておけばね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:48:07.10 ID:ZHS1bz53.net
シャドーハウスすごいな、顔描かなくていいぞw
パンを踏んだ娘の影絵を思い出した・・

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:48:31.09 ID:/z80QYj9.net
>>900
ビビは映画A.I.みたいになると思うわ
もしまだ見てなかったら凄く面白いから見てみて
SF映画の傑作や

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:49:25.48 ID:KvAjwjYu.net
86来週はやっと戦闘シーン見れそうで楽しみ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:51:51.72 ID:E9bIwG7z.net
>>915
A.Iは3回くらい観てるしオールディスはサンリオ文庫も買うくらい好きな作家
vivyは映像以外は見どころは感じないなあ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:52:16.55 ID:WfJlBM5n.net
86つまんねええwwww
べらべら序盤からしゃべりすぎだろwwww

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:53:17.10 ID:sFyNnzBa.net
アンドリューとかAIとかアンドロイドの映画は傑作多いよな
2時間程度でもあれだけの内容が盛り込めるのに

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:55:51.83 ID:3sCKHLxo.net
>>904
今のところ「キャラかわいい」だけだからな
普通の萌えアニメ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:57:20.25 ID:LUtWaS6A.net
エドワードくん!

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:58:21.58 ID:im6HTWOQ.net
おまえらもうvivyは飽きたのか?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:59:11.07 ID:ABLkBgtf.net
86はいつになったら
主人公が竜の騎士の力に目覚めて金髪化し
て巨人の呼吸で白豚共を一匹残らず駆逐してくれるん?
スカッとする展開見せてよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:59:23.53 ID:/z80QYj9.net
>>917
A.I.DVD持ってるわw
既に3回も見てましたか。流石です
一見、ハーレイジョエルオスメントを起用したスピルバーグの感動作に見せてるが実は原案キューブリックの凶気の作品で凄くよかったよね

>>919
もしかしたらビビもこのあと更に時間が飛んで面白くなるかもしれないな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:59:33.71 ID:3sCKHLxo.net
>>916
遠距離戦の上シャカシャカ動いて地形が掴みにくいし補給と支援が別チームだから視点がコロコロ変わる
単なる無双ゲーなのか、奇襲で即死する無能なのか未だに分からん
キャラもので頻繁に奇襲で死ぬ展開って掴みどころなさすぎ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:59:44.25 ID:7zpKTEQj.net
今週のダイナ荘はダイナゼノンもびっくりな超作画回w

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:00:58.67 ID:PFvOXRTk.net
シャドーは生き人形を乗っ取るのねん
つまりエミリコ達の未来は

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:03:23.19 ID:celjs+uo.net
おお、見てる人いた(泣)
張唐将軍(蒙?さんじゃないほうの爺さん)がかっこよくて原作でも好きだったからこっから楽しみ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:04:43.45 ID:E9bIwG7z.net
>>924
A.Iとvivyは全然違うと思うけどねえ

しゃあないこんなスレでも立ててくるか

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:06:12.69 ID:E9bIwG7z.net
2603がもう一個立ってるけどどうする?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:06:20.39 ID:3sCKHLxo.net
男の体力で5分支えられないって長瀞どんだけ重いんだよ
ギレーヌみたいなケツしてそう
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTqjCuXc1hVJDBhAW6w-_4VtdCisPqnlmBmjg&usqp=CAU.jpg
鬼の面

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:08:12.19 ID:7zpKTEQj.net
スレ乱立はヤバそうだから様子見でどうかと

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:10:17.49 ID:NvYG1riQ.net
>>1
>スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

例外はないぞ立てられるなら立てろ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:10:53.11 ID:dyrJKSm1.net
86スイーツ友達切れて突然シリアスになったのはポカーンだったわ。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:12:05.03 ID:6AGe726v.net
あのメガネはもともと性格悪そうだった

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:13:18.91 ID:3sCKHLxo.net
一年時点で留年してないなら三年にならないと追い抜かれないから絶対後輩にならないと思うんだが
休学か留学しないと二年生3回って無理だろ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:16:47.83 ID:E9bIwG7z.net
ダメだったから>>950よろしく

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:16:51.57 ID:/z80QYj9.net
>>929
映画A.I.に関してはかなり語れるわ
評価、レビューを見てみても人によって全く評価が違うのも好きなところ

ビビはターミネーターとかいろんな洋画のエッセンス取り入れてるからきっとSF映画好きなんだろうなって
このあとA.I.的な展開もありそうな気がする?わかんないけど

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:17:01.83 ID:+fQSKwAh.net
結局のとこ今期は長瀞が一抜けしてるな
他があまりにもだらしなさ過ぎて

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:17:53.37 ID:6AGe726v.net
そんなことより来期のパンツアニメ教えて

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:20:00.13 ID:7bMuJbbS.net
えーと、、、
ここ消化したら、もうひとつの〜2603に行くのか
2604は無いようだな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:20:28.68 ID:3sCKHLxo.net
774は長瀞より同人誌の新作を気合い入れろよ
こんなヌルい一般漫画とか要らんねん

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:22:28.94 ID:ABLkBgtf.net
86は白豚共ムカつくから
こいつら敵にすればよかったのに
元の機械兵はなんかなぁ…存在薄い

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:25:53.29 ID:celjs+uo.net
>>943
主人公の所属上の味方が読者にとって敵なのは銀河英雄伝説思い出すな
もうちょいレーナが成り上がってくれないとストレスフルすぎる

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:26:43.07 ID:n9vIDoMG.net
これ再利用でいいだろ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622259427/
荒らしが建てたわけじゃないんだし

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:28:19.98 ID:7urcuy3h.net
86は何を楽しめば良いのか分からないな
戦争物としては女作者の時点で全く期待してなかったが差別問題の掘り下げもまあ浅い浅い
キャラデザはそれなりに優秀だと思うけどキャラの内面がテンプレまみれで魅力に乏しすぎるし
やっぱラノベってクソみたいな作品しかないんだなっていう俺の偏見がまた強化されただけだった

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:30:11.66 ID:3AetcYvr.net
長瀞さんまだ付き合ってないのか?って感じだな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:30:11.74 ID:WfJlBM5n.net
>>945
荒らしではないが、単発のマヌケな人に見える
無理して使わないほうがいいな>>950に期待しよう

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:31:07.47 ID:OfrH37gB.net
奴らが裸足で逃げ出す程のプロットが>>946先生にはおありのようだバッチシ。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:33:19.02 ID:+fQSKwAh.net
>>946
結局ノベル系で安定して面白いのはエロゲ原作だけだったな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:35:37.26 ID:E9bIwG7z.net
86は恋愛ものだろ
差別問題はヒロインの善良さと世間知らずなお嬢様ぶりを際立たせる為の道具でしょうよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:35:58.48 ID:skvHXIME.net
ルールはなあなあにした途端に規律が崩壊するからな
立てるだけ立て続けて1000まで規制で立たない時にのみ再利用すりゃ良い

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:37:55.41 ID:+fQSKwAh.net
原作売るためのアニメ化やめて面白くなりそうなのをアニメにしろよ
配信で儲かるんだからそっちを優先せえ
10年以上前のエロゲ原作のお宝大漁に眠ってるはずだろ
掘り起こせ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:38:24.67 ID:celjs+uo.net
86だけ戦ってる状況は逆に言えばそれくらい余裕があるって事よね
末期ナチスみたいにな状況になれば流石に白豚も戦うやろ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:38:27.91 ID:m7waeunr.net
関係ない話ばっかりしてる奴らのせいで規律なんてとっくに崩壊してるけどな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:42:14.23 ID:Cm9wrVgc.net
>>945
うっかりタイミングが被ったとかならともかく
ここが立った9時間後にスレ重複とかなんかおかしくね?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:42:50.49 ID:7zpKTEQj.net
原作の知名度アップのアニメ化って諸刃の剣だよね
違う意味で有名になったアニメもあるし

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:44:23.95 ID:7bMuJbbS.net
21時前辺りからスレチ、脱線ほんとひどかった
まじで荒らされてると思ったわ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:44:34.73 ID:OZIBIj9f.net
揉めないように俺が立てるわ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:44:57.50 ID:DMSG7P/V.net
孤独な奴が共通の話題をしている内に段々勘違いして自分のことを理解して貰おうと無関係の話までし始めるんだろうな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:46:03.42 ID:+fQSKwAh.net
>>960
なろうがまさにそれだろ
すぐ内輪話にそれる

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:46:06.75 ID:KnIuehki.net
>>956
マジかよと思ったらハネキチの立てたスレで草
破棄で確定だな
大方昨日ワッチョイスレ立てたのに誰も使わなかった腹いせに荒らしてんだろう

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:46:12.43 ID:OZIBIj9f.net
ほいさ

今期アニメ総合スレ 2604
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622306732/

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:46:19.53 ID:m7waeunr.net
スレの重複は気にするのに荒れ放題でも自治しないどころか、アニメの話一切しない奴を相手にしてんだから笑える

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:47:30.80 ID:WfJlBM5n.net
>>956
建てた時間が前スレ終了直後にしても、うっかりにも程あるw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:47:52.50 ID:qr7Ifc9S.net
おいおいw今度はスレ乱立を始めたぞ埋め立てゴキブリw
なぁ?ID:OZIBIj9f

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:47:54.86 ID:JwNNbcdx.net
今期アニメ総合スレってワッチョイだと書き込めないカスしかいないよな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:48:16.32 ID:Cm9wrVgc.net
>>957
制作ガチャで大ハズレ引いて
知名度アップどころか原作まで打ち切りになる羽目になったのは記憶に新しい

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:49:17.72 ID:Pz/J831t.net
エドワードおじさんトレンド入りしてて草

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:50:25.99 ID:OZIBIj9f.net
>>967
ワッチョイ付きもありますので貴殿はそちらに書き込まれるといいと思います

今期アニメ総合スレ 2602 (ワッチョイつき)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622127488/

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:50:38.16 ID:WfJlBM5n.net
なんかスレ番が飛んでるみたいだが、荒らされてるのかこれ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:51:02.15 ID:E9bIwG7z.net
政治の話もそうだが朝方の感想文の連投も酷かった
意地でもワッチョイ無しにして守りたかったのがこれだったのかって感じのスレだったな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:51:12.72 ID:aCmjpEeM.net
>>963
おつ
なんだかんだいつもちゃんと立つから重複なんて使う理由がないのよな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:53:08.35 ID:Cm9wrVgc.net
>>963
>>945立てた荒らしが即座にご立腹
どうやら新規スレを立てるのが正解だったみたいだなスレ立て乙

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:53:13.77 ID:celjs+uo.net
>>963
立ったそばから荒らされてて草

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:54:04.94 ID:7bMuJbbS.net
>>966

950が立てないんだから、いいじゃん
>>965
解決した。そういうことか
うっかりか

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:54:05.87 ID:WfJlBM5n.net
分かりやすいうっかりさんだった
アニメより面白かった

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:54:24.18 ID:E9bIwG7z.net
>>963
ありがとさん

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:54:43.99 ID:/z80QYj9.net
せっかくだから今日はアニメ視聴はもう止めてAI見ることにする
2001年の作品だからもう売って無いと思ってたらあったわ
https://i.imgur.com/fJFCCgm.jpg

みんな機会があったら是非見てください
アニメがつまらんとか言ってた層は是非。

内容を一言で言うと「感動作の鉄腕アトム」でしょうかw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:55:30.60 ID:WfJlBM5n.net
>>979
それたまらんよ
大好きだ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:56:34.43 ID:n/yvA0re.net
>>962
お前生きとったんかい
ワッチョイスレで自分に5レスして大恥書いたアホガイジ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:57:39.45 ID:yZrzRuDF.net
ツベで無料でアーティスウィッチってアニメが28日公開された訳です
キャラデザが少女漫画系で綺麗ですな
クソアニメ愛好家のお前らはチェックすべきw

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:58:26.75 ID:7bMuJbbS.net
>>963乙。デフォルト設定スレだな

もうひとつの2603は放置するわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:58:30.25 ID:/z80QYj9.net
>>980
偶然だな俺もこれ大好きだわw
多分スピルバーグでトップクラスに

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:59:03.69 ID:WfJlBM5n.net
>>984
俺のHDDが漁られたらどうしようって気分にもさせられるけどな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 02:00:18.20 ID:E9bIwG7z.net
やっぱ自演多いんだなここw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 02:04:34.72 ID:WfJlBM5n.net
ピノキオとオズの魔法使いをコンクリートミキサーでぶちまけた感じだなA.I
ちょっと違うか

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 02:05:54.16 ID:WfJlBM5n.net
木偶の棒に魂を吹き込んでどうたらする話は、神話にもよくあるね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 02:09:59.78 ID:7bMuJbbS.net
>>975
俺に言わせれば荒らしのうちに入らんわ
ちょいっとスクロールすればいいだけだから
脱線で1時間以上居座ってるやつのが怖いw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 02:11:29.17 ID:3sCKHLxo.net
>>988
バビロニア神話の元ネタのシュメール神話の頃からある時点で全ての文明圏にあるだろ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 02:11:37.93 ID:E9bIwG7z.net
てかあのコピペ毎回だしな
キチガイ同士の争い勘弁してほしい

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 02:12:54.35 ID:JwNNbcdx.net
クソ見てぇな住人しかいないなここ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 02:13:22.37 ID:WSFeOAgm.net
>>467
脚本がリゼロらしくて、リゼロはグロ趣味が受け付けなかったから
ヴィヴィが面白いので複雑…

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 02:13:50.01 ID:Kd2QEht/.net
だから他いったほうがいいよ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 02:15:11.90 ID:WSFeOAgm.net
>>990
シュメールの宇宙人が神様説すき!

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 02:18:20.99 ID:WfJlBM5n.net
>>995
アレは都合よく捻じ曲げられてる
真実に嘘を練り込んだ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 02:18:38.45 ID:Cm9wrVgc.net
>>992
クソだ荒らしだと文句たれながら
絶対に>>970には行かずにここに居座り続けるいつものパターン

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 02:19:21.50 ID:JwNNbcdx.net
>>997
動物園面白いからな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 02:19:27.31 ID:WfJlBM5n.net
地球人も宇宙人と捉えらればどうということはない

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 02:19:54.96 ID:YeEn20k9.net
1000ならガッキーと結婚できる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200