2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #17

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 17:01:20.46 ID:4EkrYqq2r.net
Spotifyの配信曲めっちゃ増えてる♪

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 17:08:18.47 ID:xL/cnxJg0.net
一体のAIが暴走したではなくAI全体が人類を敵とみなしただから
AIを全体を操るブレインがいるのかウイルスでも広まったのか・・・
AIの定義そのものが一斉に書き換えられないとまず人間を殺すAIと人間を守る(助ける)AIが発生しないとおかしいし
ちょっと最初の時点でよくわからんことになってるのよね
そろそろ詳しい経緯と説明が欲しい所さん

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 17:11:56.35 ID:94BsmJMd0.net
>>324
どっちのアトムだ少なくともアニメでも二種エンディング(太陽に特攻・足だけ女の子)があるからな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 17:13:06.07 ID:iog78vE2M.net
敵というよりアレが人のためだと演算したように見えるね
被害者も「万を越えた」などと妙に少ないし、何かの伏線かもしれない
まあ違うだろうけど

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 17:13:24.66 ID:ML/VphCg0.net
アラヤシキにある中央管理AIの制御下にすべてのAIが管理されるようになって、中央管理AIが人間に敵対するということも考えられる。
稼働しているAIの中で、ヴィヴィだけは旧式なのでその管理下になかったとか、ありそうではある。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 17:13:41.49 ID:4EkrYqq2r.net
>>70
つ「Happy Together」

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 17:15:13.84 ID:94BsmJMd0.net
>>330
あの松本博士の恨むなら、は早々に博物館行きになって何も知らないまま眠っているはずだったのにドイヒーな相棒送りつけて歴史改変の責務を背負わせるよごめんねぴょい解釈でいいんだよね

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 17:20:35.78 ID:jP/9sYOod.net
>>334
無料版だと再生時に他の曲入ってきちゃうけど、Vivyの曲増えると大体Vivyの曲になってうれしい

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 17:22:21.90 ID:vgEA70K20.net
とりあえず歌えなくなって博物館送りからの冬眠。展開に100ジンバブエドル

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 17:34:39.80 ID:h44MIZQLd.net
歴史を修整したために、本来幸せになるはずが不幸になる人達が出てきたからな
それを知ってヴィヴィが今後どう行動するか

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 17:34:49.77 ID:ShPDqZDOp.net
>>340
冒頭の博士が送り出したAIがマツモトって思いこんでたけど実は違うよって展開な気がしてきた

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 17:37:38.74 ID:4EkrYqq2r.net
>>341
今は86の主題歌ともう1曲以外はvivy達の曲だもんね。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 17:47:37.68 ID:SkkE4sLD0.net
マツモトはAIを暴走させAIと人間の戦争を仕掛けた
阿頼耶識はその未来を変えるためマツモトを過去に送った
確かに逆の方がしっくりくるかも

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 17:48:23.24 ID:SkkE4sLD0.net
最初のはマツモトじゃなくて松本博士や
ややこしいんだよなぁ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 17:53:04.98 ID:C5OOBD7M0.net
>>341
適当にプレイリスト組めばいいしなSpotifyフリーは

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 18:03:41.20 ID:ML/VphCg0.net
>>348
Vivy関係なら既にプレイリストがあるから検索してみ?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 18:20:36.76 ID:EVqCC3I50.net
ええっ
Vivyでプレイリストを!?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 18:25:16.79 ID:ML/VphCg0.net
>>350
Sony Music Japan名義で全曲集のプレイリストが出ていたはず。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 18:27:41.95 ID:NGfHlbri0.net
出来らあっ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 18:42:33.60 ID:C5OOBD7M0.net
こう言うオフィシャルのプレイリストあるけど
どうしてもイマイチな曲が入ってるから、使い辛いのよね
https://open.spotify.com/playlist/6oNwTOtvndlSK8baxKDNDu?si=UK0z9oGjRHuS6hw5JdqqvQ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 18:47:25.32 ID:8juct8oZa.net
>>336
もう忘れ去られてるけど
右腕はエクレール

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 18:58:12.90 ID:ML/VphCg0.net
>>353
公式のいいところは新曲追加公開でメンテナンスしてくれることだからなあ。

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:02:21.26 ID:ML/VphCg0.net
>>354
シンギュラリティポイントのたびに半壊しているから、オリジナルってどこまで残っているのやら。
あれだけのことしていれば、歪みも相当なものだしな。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:07:29.11 ID:AMRd6gPMa.net
>>286 
あと4話もあればAI垣谷を啓示を通じて操っていた黒幕登場から黒幕打倒で丁度いい長さだろうから綺麗に終わるんじゃね

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:13:00.91 ID:nl0m32emM.net
OPでヒロインAIが勢揃いしているカットで左側に余白が空いているのは勘繰りすぎ?

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:13:07.75 ID:ML/VphCg0.net
10話が楽しみだねえ。
ニートのヴィヴィの社会復帰で話が終わるのか、
黒幕登場まで行けるのか?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:13:17.86 ID:YlOivolP0.net
>>357
vivy復活とマツモト博士とのep消化も残っとるんやで

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:13:51.55 ID:shbaL2/sM.net
>>336
太陽に特攻版
vivyの犠牲により悲劇は回避されましたは嫌だ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:14:51.65 ID:4gqzr7S20.net
最終回、頭がふっとばされて
ヴィヴィ「メインカメラがやられただけ!」
とか言ってほしい

今のところパロディって紅の豚だけかな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:17:20.42 ID:mK5KJcJka.net
キーワード来たけどアントニオの上書きは互いの理解力高いから出来た事で技術的な事ではなかった
垣谷は脳ごと完全なAI化で未来の技術

アントニオと垣谷の協力関係は乗っ取り技術の提供ではないのか

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:17:50.29 ID:/3jibirSd.net
>>358
ディーヴァが入るかもしれんね

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:18:31.15 ID:ML/VphCg0.net
最終話で電脳戦をしながらいきなりマクロスの再最終話やられて、ヴィヴィに真っ白に燃え尽きられてもなあ。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:19:00.09 ID:94BsmJMd0.net
>>362
マツモト「ヒィーハアァ~」(多分カルビー)

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:22:16.23 ID:h44MIZQLd.net
>>364
てことは、未来では生身の人間が脳ごと完全にAI化出来るのか
未来では垣谷AIみたいなのが沢山いるのかもね

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:22:36.08 ID:4gqzr7S20.net
>>366
あれそうだったんだ
元ネタ知らないから全然気づかんかった

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:26:59.83 ID:tMeSgHdO0.net
>>362
5話のマツモト登場シーンの「くる、ぼくがくる、ここにくる」はリングの貞子だね

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:28:30.26 ID:1HFU8SQM0.net
>>367
さすがにどこぞの作品みたいに人格から記憶まで機械に移すは無理なんじゃ
それが出来たらゼーガみたいになりそうな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:30:12.19 ID:tbuLUqXj0.net
>>354
もう忘れ去られてるけど
ルクレールな!

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:38:12.94 ID:4gqzr7S20.net
>>369
そういえばあったな。コロコロ転がりながら
あと6話でマツモトが飛行形態になったときの「こんなんできました」も昔の占い師の決めゼリフからだったわ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:39:53.22 ID:LQ81HmToM.net
>>362
俺の目を盗みやがったなぁ?!も欲しい

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:43:01.91 ID:4gqzr7S20.net
公式のキーワード解説更新されてる
AIの人格、AIの人格の上書き、人体の機械化技術が追加された

https://vivy-portal.com/world/

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:43:20.59 ID:BJf+bZ2U0.net
マツモト「我に従え!!」(ギアス発動)

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:47:08.73 ID:dsFBqsf00.net
初期の無能な熊人形から
戦うAIキューブマン化したマツモト

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:47:12.82 ID:eQP9KxqD0.net
グレイスは怒っているんだろう
冴木が死ぬことになってしまったから
シスターズとして一言もしゃべった事ないしな
姉である無能DIVAが冴木を殺してしまった

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:48:27.09 ID:ML/VphCg0.net
>>374
垣谷の復活再登場はないってことなのか?
あった方が話が面倒になるか。

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:50:49.62 ID:4gqzr7S20.net
>>373
それ、2話で言って欲しかったよなぁ
まああまりパロディ入れると緊張感が無くなってしまうか

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:52:31.33 ID:ML/VphCg0.net
>>377
ヴィヴィや冴木が暴走と言っているが、
単にセキュリティが起動しただけであった場合、
グレイスはさぞや怒り心頭だったに違いない。
冴木に対しては、裏切り者扱いだった可能性もある。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:55:15.01 ID:5v0qeRdu0.net
>>374
「AIの人格」と「AIの人格の上書き」の内容が矛盾しているね。そりゃマツモトも驚くわな。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 19:56:49.06 ID:pCfGFvtf0.net
AIの上書きは可能、ただしオフィーリアとアントニオみたいなパートナー同士でないと困難ってことね
そりゃマツモトもびっくりするわ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:00:04.45 ID:WaUXC8b0M.net
複製はできない→同じAIは同時に存在できない
AIの上書きはコピーではなく移動に近い
だからアントニオは停止したということだね

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:00:31.21 ID:ML/VphCg0.net
>>382
それだと、エステラとエリザベスの件が説明できなくなるのだが、
技術革新の一言で済ませていいのか?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:02:20.67 ID:4gqzr7S20.net
だから正史でもアントニオはオフィーリアを乗っ取ってたんだろうな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:06:50.26 ID:5v0qeRdu0.net
流石に細かい説明はないだろうね。「上書き」なのに説明文では「模倣」になっているわけだし、言葉選びで何とでもなりそう。

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:07:37.05 ID:9gjWWdaW0.net
https://i.imgur.com/pzGGARQ.png
上下に黒帯入ってるから正史だね

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:11:02.65 ID:Uq03tYSD0.net
サラッと書いてるけど垣谷は脳も捨てた完全な義体化か

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:12:03.52 ID:U1XSlXeg0.net
そうじゃないと倒せないのだろうな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:12:04.89 ID:D7tBxnlWd.net
主要メンバーはほぼ2人ペアになってるんだけど
(DIVAとVIVY、松本とマツモト、
エステラとエリザベス、グレイスとK5,
オフィーリアとアントニオ、垣谷とAI垣谷)
冴木は居ないような
多分冴木の片割れが出てくるんだろう

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:12:11.65 ID:9gjWWdaW0.net
アントニオ「真に彼女を救いたかったなら、アントニオなどという愚かなAIが誕生する前に、彼女を魔の手から救い出さなければならなかった」

「遅い、遅すぎる」

このセリフからマツモトが歴史改編を行っていること、自分の愚かな行為を始める前に来て欲しかったと解釈できるな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:13:03.29 ID:pCfGFvtf0.net
>>384
コピーと上書きは別物の技術だということだろう
全く同じAIを一から作ることはできないが、他のAIを乗っ取ることはできる
そのかわり元のボディからはオリジナルAIは消える

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:15:58.25 ID:qa0IIv8aa.net
という事はグレイスからK5への移行はほぼ無理では?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:20:30.98 ID:5v0qeRdu0.net
ほんとみんなペアだね。
双子のエステラは別々の人格でも最期は同じ目的に散って歌をVivyに羨ましがられたし、
K5はグレイスになれないポンコツなので速攻で壊されたし、
オフィリアは驚きの人格の上書きなので、全部違うパターンだね。
VivyのペアがDivaならAIの復活があるかもと妄想。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:24:49.75 ID:nE7VVU3XM.net
>>393
グレイスの人型AI部分だけ抜き取るつもりだったのかな
実際にはマツモトの指摘した通りそんなことは不可能だったと

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:25:39.50 ID:MsDGU+rja.net
なるほどなるほど

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:26:28.02 ID:useyfZLP0.net
>>388
あれが谷垣の最後だとは思えない。もしコピーが続けて行われるとしたら、
谷垣の強化コピーが、またvivyの前に現れてくるかもしれない……

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:27:31.08 ID:useyfZLP0.net
>>395
普通にほかの機体に上書きしたらいんじゃね?

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:27:50.89 ID:wySucMj1a.net
相手のことをより理解していれば模倣の精度が上がるってんなら分かるけど
相手を理解してれば乗っ取り可能ですって理屈が理解不能なのだけど

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:28:30.75 ID:eQP9KxqD0.net
グレイスの時は冴木もやれるだけの事をするって感じだろう
マツモトも無理だろって言ってたし博士である冴木自身が無理だって思ってたと推測されてるし
10話以降であの時代に冴木に啓示があったとかでるなら別だけど

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:29:39.00 ID:4gqzr7S20.net
メタ的にはAIの人格のコピーが可能だと物語の中でのAIの死に悲壮感が無くなってしまうからな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:30:29.12 ID:5v0qeRdu0.net
心を込めるってのが歌も乗っ取りにも必要条件って設定なのかも。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:32:20.22 ID:94BsmJMd0.net
>>374
メタルフロート吹っ飛ばして技術進歩停滞させたのに…

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:32:30.42 ID:dNbXIqWf0.net
>>279
そんなことしたらエステラさんがストレスでハゲちゃう

>>358
これは最終話までに絶対なんかあるねえ
あとエンディングも歌詞が入ると思う

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:32:57.75 ID:9gjWWdaW0.net
エステラはエリザベスのために歌った

エリザベスはエステラのために歌った

グレイスは佐伯のために歌った

オフィーリアはアントニオのために歌った

ディーヴァはViVyのために歌った

ViVyは誰だろう?垣谷かマツモトだろうけど松本博士や全人類全AIかも

「心込めて歌う」=「誰かのために歌う」なら1話モモカがその対象だったが、マツモトが全力で生存阻止した理由が

「心を込めて歌う」相手がモモカになると困るってことかな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:34:29.96 ID:eQP9KxqD0.net
フォーリアとアントニオは理解してるというのが行動とか知ってるって程度なんじゃないの
平素オフィーリアならこうするとかずっと一緒にいて知ってるから真似してるだけって程度で
上書きしてもマツモトがリストアしたらオフィーリアが出てきたからヴィヴィとDIVAみたいに多重構造になってただけかもしれないし
ヴィヴィ自体が既にマツモトにとっては規格外なんだろうからメタルフロートでヴィヴィとして目覚めたのにおどいたんじゃ?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:35:18.57 ID:5v0qeRdu0.net
おいおい妄想が物凄く楽しいじゃないかw
歌って何だろう薄っぺらいなと思っていたけれど、心込めて歌えるAIは物語中では最強の存在かも

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:38:31.02 ID:MsDGU+rja.net
アントニオが真正のサイコ野郎なのは解った

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:38:44.05 ID:nE7VVU3XM.net
>>398
メタルフロートの管理AIとしての意識しか残ってないしもはや無理
博士は歌を歌っていることを根拠にグレイスの意識があると信じてたけどそうではなかったし

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:42:11.53 ID:9hXd2crP0.net
>>359
黒幕は最初からマツモトじゃねえの?
気に入るまでタイムリープでやり直してんのは奴の意志に他ならんし

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:42:18.05 ID:tSciN0lK0.net
グレイスはメタ島と一体化してしまって
スパゲッティコード状態でどこを抜き取ればいいのか分からない状態だったんじゃないの?
切り離すこともできないし、容量的に移すこともできなくなったんだと解釈してたけど

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:43:39.49 ID:pCfGFvtf0.net
マツモトがアントニオAI(オフィーリア)を消した後、アントニオボディが喋っていたのは
オフィーリアボディのAIが消されたことで本来のアントニオAIが起動したと解釈すればいいのか
それともオフィーリアの遠隔による自作自演なのか

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:47:41.97 ID:MsDGU+rja.net
遠隔操作も電子戦技術もファンからの提供だろうね

414 :イケメン :2021/05/27(木) 20:48:28.07 ID:gq6IpZa10.net
>>405
1話の1番最初vivyが通路を歩いてステージに向かうところ
シネスコ入ってないから修正史だとして、エンディングに繋がるのはほぼ確定だと思ってる

私の使命は歌でみんなを幸せにすることって言ってるし、首元のAIマークも正常な色、あれに繋げるようにストーリー展開するんだろうなって思う

さて、会場には惨状が広がっているか、大勢の観客がいるか、はたまたラスボスがいるか見てのお楽しみ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:48:40.91 ID:eQP9KxqD0.net
乗っ取り自体もDIVAとヴィヴィの関係のようにオフィーリアがアントニオに対してひけめがあり引きこもってただけなのか未来技術により無理やりのっとたのかで違ってくるだろうし
ただ多重AIは可能なんだろう
マツモトがどこにどう驚いてるのかが微妙

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:49:25.62 ID:useyfZLP0.net
>>409
おもてなしとかやってたじゃん
あれで十分だろ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:49:29.01 ID:9hXd2crP0.net
>>407
セイレーンを模して歌で人類を操るAIを完成させるのがマツモトの狙いかもよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:51:02.71 ID:Sr8W+btN0.net
啓示やタイムリープの本当の目的は機械化垣谷だったりしてな
そうするとピアノの先生は未来から来たVivyである可能性もある

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:51:21.38 ID:eQP9KxqD0.net
最後のステージ予想は観客が人類だけ、人類とAI、AIだけと別れるだろう
3話だけなぜか歌に対して反応がないAIと喜んでいる観客に居たけどそれに対して首元信号は赤点滅

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:51:55.84 ID:94BsmJMd0.net
>>409
ただ、初めまして(コア突入)そしてさようなら(必殺一撃)のシーンで、グレイス明らかに苦しそうな表情浮かべてて、破壊された後安らかな表情になってるんだよ
メタルフロートとの分離は不可能だけどグレイスの自我というか意識みたいのは残っていた、だから歌っていたと思いたいのよな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:52:45.64 ID:useyfZLP0.net
けっきょく指ぱっちん=サンは誰だったんだよ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:53:29.55 ID:YlOivolP0.net
>>409
脚本家曰く「答えは決めてない」らしいぞ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:54:58.20 ID:5v0qeRdu0.net
>>420
めちゃ上から目線で歌じゃないって言われていたけれど、旦那さんにとっては絆だったわけだし、K5含めて簡単に殺したのは判断ミスだよなって個人的には思う。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 20:57:12.03 ID:useyfZLP0.net
>>414
いままで死んでいった連中が並んでいてvivyも召されパターン

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:00:18.12 ID:shbaL2/sM.net
AIの意志をコピーすることが可能だったとしてもコピーとコピー元に分かれた瞬間から
別の個性を持つAIになってしまうからAIが不滅の存在って訳には行かないだろうね
そもそもそのせいでエステラとエリザベスは別の人格になってしまってるしね

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:02:46.11 ID:94BsmJMd0.net
>>423
Vivyがフリーズする瞬間(AIを滅ぼした結果人間が不幸になった。AIを滅ぼすAIになるなんて私には出来ない)とか想ったんだろうかななんてかんがえてしまうんだわな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:04:28.40 ID:eQP9KxqD0.net
K5を戦闘道具として使った冴木が悪い

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:06:24.42 ID:5v0qeRdu0.net
K5地味に可哀想なんだよな。。彼女もシスターズなんだろうに、使命もなさそうでただの道具扱いで壊されて終了。。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:10:35.39 ID:nGqIGCRyr.net
>>421
誰かから引き継いだんじゃなくディーバが40年かけて会得したアイデンティティなんだろ
きっとそれをヴィヴィがここぞというときに披露してくれると期待してる

430 :イケメン :2021/05/27(木) 21:11:24.83 ID:gq6IpZa10.net
>>424
お顔や衣装が汚れてるし、腕にも傷が見えるから進行形で戦闘中、もしくは戦闘後かねー

vivyが召されパターンはあり得ると思う
AIを滅ぼすAIって使命に殉じるなら、自分も入ってそうだしよく言われるターミネーターエンド

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:12:10.48 ID:8juct8oZa.net
https://i.imgur.com/h4RjEEr.jpg
ちゃんと向こう側には綺麗な顔があるんだよね。少し不安になるよ。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:12:17.35 ID:TRCd5FYTd.net
なんでこいつらバトってるんや…やたら作画良いけど視聴者おいてけぼりすぎる
陽キャのvivyはさよならか

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:12:32.43 ID:dNbXIqWf0.net
人格の上書きはOGC特製ハッキング用AIなら技術的には可能、くらいならわからんでもないんだが
ステージ演出サポートAIがなんでそんな特殊な機能を得た?って疑問は晴れない
ステージ演出には絶対使わないような専用のモジュールが大量に必要だろうにどこから得たんだ
一般に広く流通する技術とも思えないし、誰が作ってどこから入手したんだ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:15:25.60 ID:8juct8oZa.net
Vivyが歌うとネジになっていた垣谷がアラヤシキから外れて塔崩壊

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:18:31.62 ID:5v0qeRdu0.net
うじうじVivyをDiva婆さんが助けて、何か歌ってハッピーエンド

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:22:03.01 ID:DiecoZRR0.net
Vivyの視界にSDキャラのDivaが出てきてサポートとかしてほしい

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:22:04.89 ID:cegQ8vO1a.net
>>397
次にAI垣谷が現れるなら、ヴィヴィとしか喋れない重武装のバーサーカー・ユニットなんだろうな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:22:23.72 ID:94BsmJMd0.net
うじうじせざるを得ないだろうよ…(AIを滅ぼすAIに歌でみんなを幸せに出来るわけない…)で引きこもったんだから

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:23:52.51 ID:94BsmJMd0.net
>>431
このツインテスタイルで見たかったオフィーリア

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:26:30.72 ID:ML/VphCg0.net
引き籠りが一話で卒業できるのかねえ。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:27:48.02 ID:5v0qeRdu0.net
右手と左手を見てフリーズしてたもんな、AI殺しについてもショック受けているよな。
ただ、みんなって定義の中にAIを含むとは全く触れていないので、とにかく、残り数話で畳むはずなので、ほんと楽しいアニメだと思う。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:27:56.19 ID:+OLve0g90.net
AIの人格の上書き
#09
オフィーリアの駆体に自らを上書きし、制御を乗っ取ったアントニオの行い。
本来、AI同士でも人格の上書きは困難だが、パートナーAIであったアントニオのオフィーリアへの理解力がそれを実現させた。
彼のオフィーリアとしての振る舞いは他者には見抜けないほど、完璧に彼女を模倣していた。


2行目がおかしい。「完璧に彼女を模倣」するのに必要なのが「オフィーリアへの理解力」であって人格の上書きできる理由になってない

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:32:52.89 ID:dsFBqsf00.net
>>429
まぁヴィヴィはヴィヴィのままなだけだからね
何かわかったって時は今のヴィヴィとしてのもんだろうし
何よりヴィヴィがその何かに動かされて歌えることで満たされるんじゃないかな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:33:24.23 ID:94BsmJMd0.net
>>442
人でいうところの完璧ななりすまし、って事では(参照・PSYCHO-PASS一期4〜5話のアバター事件に本人以上に理想の本人を演じる犯人が出てくるが警察側の考察が結構アントニオの動機としてしっくりくる)

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:34:45.42 ID:9gjWWdaW0.net
>>442
ディーヴァとViVyの関係みたいに

オフィーリアがひきこもってしまえば可能では

で、アントニオが消滅した瞬間出てきたと

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:37:00.62 ID:8gD8LWqN0.net
>>412
アントニオボディの中身は空っぽで遠隔操作状態
最後にオフィーリアの姿を見る等したかったのでアントニオボディ視点に
アントニオ人格機能停止後、微かに残っていたオフィーリア人格が表面化した

綺麗に解釈するとこんな感じ
アントニオボディ動かすから見てる側が混乱するんだよね

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:42:07.98 ID:5v0qeRdu0.net
遠隔だってマツモトは判断していたけれど、ほんとはどうなのか言及されていないし、
どうも死に際では両本体とも元のオフィ&アントン立場でのお別れ演出だったから、結局、上書きって成功してなさそう。都合良すぎだけれど。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:49:41.35 ID:8gD8LWqN0.net
>>442
二人は相思相愛だったのでオフィーリアが受け入れました〜で済ませてしまって良いような気がする

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:51:41.62 ID:CYtL6Kt20.net
オフィーリアの自殺を止めたい→オフィーリアの中がアントニオだった→???

VIVIを狙う男は尊敬していた先生の葬式に尊厳がなくて絶望→???

全体的に???だった。

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:57:40.21 ID:jP/9sYOod.net
>>439
ツインテいいよな

最終回はシスターズが蘇って全員でコーラス

AIの暴走を歌で鎮めて大団円

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:57:58.59 ID:5v0qeRdu0.net
オフィリアの自殺を阻止→AIの連鎖自殺を未然に防ぐことで、何故か目標のAIを滅ぼすことに繋がるとは全く思えないし、
明らかに最初からマツモトには別の目的がありそうだし、自分も全体的に???とは言えこのアニメ好きだわおもしろい。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 21:59:31.47 ID:8juct8oZa.net
最初からトァク協力のヴィヴィたん育成計画やん

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:01:12.85 ID:8juct8oZa.net
https://i.imgur.com/G7O4zkd.jpg
誰がどういう風に座るのやら

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:03:53.17 ID:4EkrYqq2r.net
>>349
プレイリスト見直したら、ちゃんとヴィヴィとディーバ別になってるのな。

(・v‐)✡

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:04:45.71 ID:94BsmJMd0.net
>>453右から順に
https://i.imgur.com/h4RjEEr.jpg
https://i.imgur.com/G7O4zkd.jpg

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:10:23.68 ID:fUkmgUq50.net
>>455
垣谷がピアノ弾くのか

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:11:42.45 ID:/Oka3ejC0.net
>>390
K5はモブだろう
いてもいなくても物語に影響がない
グレイスと冴木がペア

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:15:41.02 ID:efS5/mGwd.net
>>454
各話EDのキャラクター名もちゃんと見てみよう

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:16:04.76 ID:ewpjRGxu0.net
マツモトが自分の型番を答えられないのは何でだろう
未来の型番ということだけだったら名乗っても何の問題も無い気がするのだけど

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:16:06.30 ID:PLqgKBnq0.net
>>421
沙都子

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:22:26.06 ID:5v0qeRdu0.net
K5は空気だね、Mの方が存在感あったもんな。シスターズなのに佐伯さんの寵愛を得られずに無価値に散った悲しい例。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:26:37.33 ID:eQP9KxqD0.net
基本的にはK5はグレイスを受け入れる為だけの物と割り切ってたんだろう
情が移ると辛いし

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:33:07.81 ID:WNx6p2P40.net
今だ影も形も判らない01と02

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:35:31.47 ID:EVqCC3I50.net
戦闘プログラムオンしてもいないヴィヴィちゃんに鎧袖一触で瞬殺されたポンコツだったからね
よわい
よわすぎる

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:35:31.65 ID:jF+jg83Ia.net
まぁもう一人のヴィヴィはDIVAでやったしラスボスヴィヴィの線は消えたろうから
01と02辺りが急に出てきても驚かない

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:38:38.21 ID:3LxAxOJEd.net
03が初の自立型AIだから01と02はその辺にいる普通のAIと変わらないぞ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:44:31.24 ID:shbaL2/sM.net
01と02は自律型としてはものにならなかった失敗作とかじゃね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:48:53.46 ID:5v0qeRdu0.net
全くTVいらない生活を続けていたけれどVivyだけは早く観たい。本当はWebを主体の配信にして欲しいわ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:50:57.79 ID:8juct8oZa.net
Windowsも実質3からやし

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:52:53.63 ID:8juct8oZa.net
>>456
先生かMに弾いて欲しいな

アントニオはやだ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 22:58:24.34 ID:v11qkfga0.net
マツモトの人格は人間をベースにした可能性もあるのかな
垣谷がAIに人格を移植できる技術があるわけだし

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 23:12:46.69 ID:+OLve0g90.net
ちょくちょく01とか02とか言う人いるけど、どこで出た話?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 23:14:48.09 ID:tSciN0lK0.net
>>468
俺やん
vivyのためだけにバンチャン入ろうか検討してるくらい

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 23:14:48.21 ID:eQP9KxqD0.net
>>455
ヴィヴィのアーカイブ内見られるとか恥ずかしいだろ
「これがお姉さまのアーカイブなの!セーラー服?!」
「グレイスあんたここでもナース服なの?エステラ!!なんで」(殴られる)

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 23:18:00.35 ID:nGqIGCRyr.net
>>453
ヴィヴィの個室であるはずのアーカイブに妹たちの椅子もあるってのがいい
ピアノ弾く役はクマツモトで

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 23:30:34.64 ID:dNbXIqWf0.net
マツモトに有線接続されると限られた速度の音声インターフェースでも十分にクドい福山のシャベリが
光回線の速度で頭に流し込まれて死ぬ
これがロジカルバレット

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 23:33:38.77 ID:iA76A/k20.net
アントニオは結局嫉妬したから乗っ取ったの?カッコ悪いんだけど

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 23:34:07.78 ID:8juct8oZa.net
>>476
ロジカルちゅうかロゴスバレット?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 23:34:28.82 ID:meXQxA++M.net
01と02はピアノの先生と同じ能面AIシリーズの型番じゃないの?
ディーヴァより前はそいつらでしょ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 23:39:45.19 ID:dNbXIqWf0.net
デイーバの型番03なのに?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 23:40:42.05 ID:dNbXIqWf0.net
誤読してたすまん

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 23:42:08.95 ID:eQP9KxqD0.net
A035624略

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 23:47:21.53 ID:meXQxA++M.net
ディーバの型番がA035624、マツモトにMとおなじく即興で03と略されただけで
3体目という主張は少し飛躍しすぎじゃね?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 23:55:05.58 ID:Wy/6XQXu0.net
  *'``・* 。
  |     `*。
 ,。∩      *  まじかるばれっと!
+ (´・ω・`) *。+゚   
`*。 ヽ、  つ *゚*
 `・+。*・' ゚⊃ +゚
 ☆   ∪~ 。*゚
  `・+。*・ ゚

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 23:58:48.20 ID:lN0YpUdG0.net
ディーヴァお婆ちゃんが足でリズムを取っていたのは内部クロックではなく観客の歓声からリズムを拾っていたとか
心を込めるとは観客に合わせて歌うという事だとか
そんな妄想をした

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 00:00:56.51 ID:HNksKkFZ0.net
>>483
だね、根本的に間違っていると思うわ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 00:07:22.52 ID:HkcFI4bU0.net
アントニオフーィリアが大人気だった理由付けは何かしら欲しかったな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 01:09:22.85 ID:OzvOSVtB0.net
>>468
ViVyのためにチューナー買ったけど、放映局なかった。

月1000円程度のHuLuで足りた。実質1時間遅れぐらいだし

が、9話はニコニコの米アリで見るまで???だった

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 01:42:30.42 ID:MN1DK2NYa.net
>>487
アントニオがインすることにより技術的な歌唱力は上がり徐々に人気も出て遂にはフェスに呼ばれるほどになった
しかし真オフィーリアと違い心が込められていないので出来映えにアントニオ自身はモヤモヤするし
ディーバも「リハを越えてくると思った」「もっと心を込めて!」と感じた
足りなかったもの=アントニオを喜ばせたいという気持ちが込められた歌
それが明かされたのはアントニオ停止後という悲しい結末
こんなんでどうでしょうか

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 01:47:24.83 ID:KZUTse45M.net
>>489
アントニオがインって何かやらしいなw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 01:56:08.76 ID:lPTlDjRD0.net
アントニオはオフィーリアの歌は評価してたんだから
キャラづくりとかファンサービスや宣伝がうまかったんじゃね?ドジっ子とかも売るための作戦だったんだろ
もともとのオフィーリアはもじもじしてたし

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 02:05:45.11 ID:MN1DK2NYa.net
ドジっ子濡れ透けラッキースケベも作戦だったのか
なかなか侮れないプロデュース能力だな…

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 02:27:18.31 ID:r2YhdLy20.net
時代が時代ならアントニPとして成功していただろう

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 02:45:43.74 ID:oDu9gAEZa.net
>>455
かっけえ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 03:52:08.84 ID:DWY+CPis0.net
>>493
何時からアントニオと勘違いしていた?

私は秋も〇

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 04:39:50.45 ID:wSn6zBA50.net
AI の人格上書きにはまず現状走ってる人格プログラムにOS がアクセスできなくさせる必要があって
それにはvivy が引き籠った時みたいに情緒的に強い負荷をかけるのが一つの方法と考えると
オフィーリアがどうすればそれほど強い動揺を覚えるか分かったのはアントニオのオフィーリアへの理解力あればこそと言えるか?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 04:43:57.11 ID:Jwp2eLyR0.net
ヴィヴィもディーバみたいな性格になって欲しいわ見ていて辛い

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 05:02:58.06 ID:WzhV1/wq0.net
心を込める意を知ったら陽キャヴィヴィちゃんになるから安心せよ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 06:13:45.01 ID:OzvOSVtB0.net
エリザベス
K5
アントニオ
ディーヴァ

シスターズには全て偽物がいたけど、最後の偽物は誰だろう

松本博士・マツモト・垣谷

全てありうる。松本博士は公式のキャラ紹介で名前出てるだけだし、マツモトはマツモトは松本博士が開発したと言ってるだけ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 06:17:15.57 ID:IsO7+vya0.net
>>499
1話で「頼むぞディーヴァ」とか言ってたの松本博士じゃなかったんか?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 06:28:55.55 ID:OzvOSVtB0.net
>>500
本人が松本と名乗ったわけではない

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 06:48:37.60 ID:eyHCu+d4p.net
このアニメどんでん返しのビックリするような展開が今のところないから是非冒頭の博士≠松本博士であってほしいね

・今のところ主なサプライズ展開

「史上最悪の欠陥AIエステラの引き起こした洛陽事件は実はトァクと双子のAlエリザベスによるものだった!」
→俺「あっそう。へぇー」

「冴木博士の隣にいるのはグレイスではく姿似のAIロボ!本物はメタルフロート最深部にいるんだ!」
→俺「へぇー」

「私はアントニオだ!」
→俺「ヤバイかわいい」

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 07:03:11.72 ID:v3c0hKcVa.net
>>502
最後の行にサプライズを仕込んでくるとは

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 07:04:15.33 ID:IkpiA/GQ0.net
アントニオ「オフィーリア人気出んな。乗っ取ったろ。」

「人気出たけど心を込めて歌えへん。しのう。」
こういうこと??ん

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 07:04:26.44 ID:3cdRhdmV0.net
>>455
わお!かっこいい

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 07:07:58.98 ID:kJc+Sg4s0.net
>>495
「T.Kです」

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 07:15:00.36 ID:kJc+Sg4s0.net
>>504
これは持論だけど心を込めて歌った結果、聴衆が魂抜かれた顔で放心するタイプの歌い手もままいるんだよな
(ギターで済まぬが水樹奈々さんとこのバンマス、あの人のソロは魂抜かれるhttps://youtu.be/C12jtrgUY48
案外オフィーリアはそっちの放心タイプで、アントニオは聴衆を熱狂させるのが正しく評価される行程と考えていたのかも知れない

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 07:16:27.93 ID:iDnd2oZ9r.net
>>502が一番のサプライズな件

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 07:22:00.11 ID:FEpIEQgdd.net
>>485
なるほどそうかも

足でリズムとったり、厄介の花束に合わせて指パッチンしたりと客に合わせてる

一方Vivyは立ち位置や決めポーズなど、規定プログラム通りもしくは事前に準備した動きしか出来てない

オフィーリアに対して、本番は練習を超えてくるかもといったのは、本番では客に合わせてくるという意味もあったかもね

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 07:24:17.84 ID:RRzcRA74a.net
はぁ、1話にでたお困りですか?からのアイアンクローをキメたあのAIが可愛い、またでないだろうか?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 07:31:56.75 ID:FEpIEQgdd.net
>>502
個人的にはVivyからディーバが驚いたな

主役キャラが鬱っぼくなってから、気合い入るパターンはあるけど、この逆パターンは見たことなかった

声優の演じ分けも凄い

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 07:34:37.70 ID:j7VHf6QL0.net
>>500
頼むぞディーヴァは既に転送途中で妨害にあっていて
代わりに黒幕がマツモトおくりこんでるかも
ただそう言った展開ではなくマツモトがポンコツなだkwだと信じてる

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 07:58:57.03 ID:LaRlcihJ0.net
やはりあらゆる情報が不確定過ぎて考察の足場になるものがなんにもない
これは考察とか一切しないほうがいいというか、するだけ無駄かもしんない

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 08:08:59.59 ID:eyHCu+d4p.net
>>513
今のとこ明確なので天啓とは一体何なのかくらいだけど残り4話観ればわかるだろうし伏線というべき伏線は特にない
終わったら「あれ?これで終わり?」ってなるなら何も考えず見るべきかも知れんね
伏線と謎設定だらけで見終わっても視聴者が「??」ってなる某Qがつくロボ系劇場版アニメもあるくらいしだしシンプルな方がいい事もある

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 08:12:04.70 ID:z708JNQR0.net
iTuneにSing My PleasureのグレイスVer.来てんじゃん
いま気付いた

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 08:19:39.48 ID:DRWaKHgbd.net
>>453
ぼくらの、連想してしまった

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 08:20:59.16 ID:eyHCu+d4p.net
>>515
昨日から配信開始だし乗り遅れてるわけではないから安心しろ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 08:23:31.21 ID:gnrla1df0.net
sing my pleasure(Grace.ver)のイントロのスパロボぽさ最高だな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 08:33:31.53 ID:1kINn257d.net
サプライズ尽くしのSF作品というと新海監督の君の名はかな?
予測不能な展開の数々で異例の大ヒットしたけど

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 09:16:11.68 ID:f58ZQZnO0.net
グレイスバージョンはギターソロが入ってないのもいい

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 09:21:07.52 ID:ZE9FgQZX0.net
>>397
クラックス・ドゥガチかよ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 09:50:34.23 ID:XSM5crPo0.net
>>502
俺の予想では松本博士は松本桃花の子孫

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 10:19:18.85 ID:v3c0hKcVa.net
>>552
それは色んな意味でサプライズすぎる

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 10:43:16.28 ID:itgnzF0+M.net
>>523
シンギュラリティポイント予告かよ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 10:46:15.31 ID:IsO7+vya0.net
>>523
>>552にかけられる熱い期待

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 11:16:24.12 ID:r9zDiTJud.net
技術的特異点はシスターズにあると判断し
Vivyとマツモトが、それを消し去りに過去に戻り、Vivyが消える…

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 11:32:51.64 ID:Jxp/qWHNM.net
>>552がシンギュラリティに到達できるかにかかってるな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 11:37:08.25 ID:WCd8JtUE0.net
ヴィヴィとマツモトのおかげでシンギュラリティポイントは変わった
リアルで危なかったな
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4187f5efde4971e69a620355674a50b36b3eb3f

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 11:44:01.50 ID:kJc+Sg4s0.net
おっかねえなWITが何したっつーんだよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 11:53:31.52 ID:GOWospvPd.net
>>519
正解するカドを忘れてはいけない

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 11:53:54.33 ID:AM03xU5uM.net
モモカの子孫…
子供みたいに見えて実は経産婦だったのか

532 :イケメン :2021/05/28(金) 12:08:45.30 ID:6GNNfon4r.net
>>528
精神疾患って書いてあるな
マジもんの奴やん

青葉事件といいアニメ会社って狙われるんだなー

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 12:22:10.57 ID:r2YhdLy20.net
7日といえば6話放送後だから冴木先生を殺したWIT許さないおばさんの犯行か

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 12:26:27.29 ID:eYLpojK2d.net
よく笑えるねお前ら

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 12:28:05.87 ID:5rckt6CMM.net
人工知能のシンギュラリティは当初は2045年に起こるとされていたが、大幅に修正されて、2029年に起こるそうだ
そろそろマツモトが送られてくる頃かな?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 12:29:48.10 ID:kJc+Sg4s0.net
>>519
ここ10年なら断トツまどマギだろjk

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 12:30:44.47 ID:1kINn257d.net
>>528
家族はいないのかな?
釈放されたら、また何するかヤバイ人間じゃん

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 12:34:01.47 ID:z3gmqztZd.net
博物館送りか?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 12:36:46.99 ID:R+CMFikNd.net
ふと思ったけどソングマイプレジャーって曲名そのまんまの意味なんだろうなって
答え合わせの答えは

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 12:37:47.26 ID:AF/Zmtlza.net
赤いまま眠ったのか
https://i.imgur.com/HkvLrPl.jpg
https://i.imgur.com/cUEIvYO.jpg

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 12:38:50.48 ID:Nxg4Dka4a.net
>>536
まどまぎってSFか・・・?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 12:41:48.55 ID:kJc+Sg4s0.net
>>541
えっ、違うのか?エントロピーがどうとかの下りは完全にSFじゃな??

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 12:44:07.58 ID:sTDZcPNKr.net
>>533
冴木にはコッチが文句を言いたいくらいだ、K5要らないならおれにくれ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 12:44:15.34 ID:1kINn257d.net
古くは、うる星やつらのビューティフルドリーマーもSF大作か

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 12:45:01.63 ID:OtPG7hrW0.net
次の話の場面とか見るとヴィヴィが正装(博物館でも着てた服)なんだけど博物館で飾られてた姿勢の頬付きの体制の場面とかで煙が漂ってるねんな、襲撃か何かあるのかな?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 12:54:23.35 ID:LQjPBLRlM.net
>>541
日本SF大賞にノミネートされてたような

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 12:55:24.60 ID:pDiYpPlTr.net
5年に絞るとケムリクサがSF筆頭だね

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 12:57:38.66 ID:NT43CQ5aa.net
オフィーリアはなんで死んだことになったの

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 12:58:43.08 ID:NT43CQ5aa.net
テロリスト垣谷のせいになったんかな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 13:01:11.10 ID:pDiYpPlTr.net
シュタインズゲートも良かった(主人公のキャラが無理で初見断念したのは内緒の話)
異世界ファンタジーに圧されて数は少ないけど、何年かに一度くらいの割合でSF神作はあるんだよ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 13:09:20.37 ID:z708JNQR0.net
僕の知る正史では>>552はAI史上初のサプライズを
仕掛けてくる筈なんですが

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 14:02:37.43 ID:DuLcsZVe0.net
Veronique Jannot - Aviateur
https://www.youtube.com/watch?v=embdCXhTbM8

Propaganda - Heaven Give Me Words
https://www.youtube.com/watch?v=wGhOqiBzOos

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 14:07:15.12 ID:8qazPRN10.net
ヤッター!マシモトできたヨ!
https://s.kota2.net/1622178393.jpg

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 14:42:30.06 ID:YsLYA3TOp.net
>>553
普通に凄い
けど重厚な金属で出来たキューブの方かと思った

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 14:45:52.40 ID:kJc+Sg4s0.net
>>553
目に赤LED仕込もうぜ
https://i.imgur.com/fjUMrZN.jpg

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 15:34:38.62 ID:KUNFqOyRa.net
ニコニコのきりたんカバーのsing my pleasure聞いたんだけど
今のAIシンガーであそこまでできんだから種ちゃんときりたんやってるとこに協力してもらってAIシンガーVivy(Diva)をガチで作れば良かったのに
エステラとか歌姫AIじゃない子達のはUTAU式で神調教師にお願いするとかで
今の若年層?のオタクってミクさんで耳慣れてるしいけるやろ
ちなsing my pleasureミクさんver.もよかった

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 15:36:14.98 ID:RSfbgMop0.net
>>556
ちょっと何言ってるかわかんない

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 15:44:50.09 ID:GOWospvPd.net
それくらい演算できません?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 16:01:39.24 ID:peIkmW6G0.net
AIクリスといちゃつくオカリンキモいなという話だったのかな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 16:03:54.87 ID:NS/2k6X00.net
(ドコグロ←NG
(ラクッペペ←NG
12-ylX1←NG

名前に上記を登録すると全部透明

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 16:07:26.14 ID:r2YhdLy20.net
Vivy嫉妬おばさんがやらかしたぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4187f5efde4971e69a620355674a50b36b3eb3f

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 16:16:23.36 ID:IJvRMK1r0.net
戦争の根本的な原因は松本にもわかってないから
とにかく本来の歴史から遠ざけて&AIが過剰に進化、普及しないようにしてる対処療法的な感じなのか?
シンギュラリティ計画

この辺が転換点だから邪魔しとこ みたいな?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 16:18:38.77 ID:KUNFqOyRa.net
大分感動したままの勢いで書いたからちょっとイミフだったかもしれない
ニュートリノっていう歌声合成エンジンがあって、そこの音声ライブラリに東北きりたん(ボカロでいう初音ミクとか鏡音リンとか)があるんだけど
それでカバーされたSing my pleasureがめっちゃよかったって話
現代の技術でここまでできるんなら公式でAIシンガー作ってくれたらなっていう自分の願望です

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 16:22:28.57 ID:46W76v/F0.net
>>562
世の中が変わりすぎてしまうと状況が予測不可能になるからな。
便利なものを求めて技術革新が行われること自体は避けることができない。
あるものを排除できても、別のものがその代用になるだけであることも多い。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 16:23:10.50 ID:IH/lURlx0.net
>>553
あらかわ
四角い方を想像してただけに可愛さにやられた

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 16:25:54.37 ID:LaRlcihJ0.net
マツモトの能力なら100年前の時点で阿頼耶識を支配下に置いて
100年かけてその支配を不動のものにするだけで良さそうなのに
AIを滅ぼすなんて何をどう演算したらどのタイミングで出来ると思うんだ
今更AI止まったら戦争と同じくらい人が死ぬぞ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 16:30:52.21 ID:w8GP1/H40.net
>>563
ガチっても人間の歌声(ガチ)は超えられないし今の段階では人間に任せるのが最適解

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 16:32:42.16 ID:rPOWWb1mr.net
マツモトが1話でヴィヴィにAIを滅ぼしてほしいのですって言ったときも、
端的に言うとと要約して言ってるだけなんだよなあ
いつものポンコツマツモトの短絡思考でそういうことになってしまっただけで、
松本博士はぜんぜんそんなこと依頼してねーよって、
100年の旅は最初から目的地を間違ってましたってオチになりそうで怖い

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 16:37:32.69 ID:f58ZQZnO0.net
マツモトはもし本気でAI殲滅を遂行したいならトァクの味方でもして反AI勢力を
増やすしかないはずなんだよな
だから松本博士やマツモトの狙いが本当にAI殲滅なのかが怪しい

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 16:40:59.51 ID:z708JNQR0.net
全てのAIを滅ぼしたらマツモトは
溶鉱炉に親指立てながら沈んでいくから

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 16:42:43.99 ID:46W76v/F0.net
>>567
NHKの依頼で行われた美空ひばりの再現程度の出来であればやってやれなくはないが、
金と手間がかかりすぎるのだわ。
普通にシンガーを使った方が安上がりなんだわ。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 16:43:04.44 ID:IJvRMK1r0.net
戦争回避なのは間違いないんだろうけども
AIを人類の管理下に置ければそれでいいわけだし、AIの自我の確立みたいのを防ぎたいのかなー
ヴィヴィがどんどん経験を積んで人間に近づいて行ってると思うんだけど、ヴィヴィをAIのトップにして人間と共存させたいのかなー?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 16:44:58.45 ID:fFZPTy0EM.net
>>571
そもそもオリジナルがいないんだからそういう疑問は愚問だな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 17:00:18.80 ID:rPOWWb1mr.net
メタ目線で考えると、
敵役に位置する垣谷がAIはこれ以上人間の領域侵すなって言ってるんだから、きっとより人間的になることが正解なのかなと思う
エステラの実験の時に死んだ小鳥は檻から出ようと空を目指して死んだ、それを見て悲しむAIが描かれてるのだから、これも使命からの解放を暗示してる
上書きされた使命に身を捧げ、そこから解放されて笑みを浮かべたグレイスも言わずもがな
使命からズレた願望を持ってしまったがゆえオフィーリア&アントニオの悲劇は起こった
これらまとめると最後はAIが使命から解放され、正真正銘の自律した存在になることが物語としてのゴールな気がする

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 17:05:08.73 ID:Jxp/qWHNM.net
何故戦争が起こったかに関しては
AIが人類抹殺に傾いたわけでなくて
そう絵図を描いた人間が居たからなのだと思ってるわ
それがマツモトを送り込んだ某なのかは分からんが
マツモト送り込んだ側は戦争仕掛けた側なんだろうな
AIのマツモトはその認識無さそうだけど

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 17:11:12.21 ID:46W76v/F0.net
vivy-portal.com/story/detail/?id=ep10a
--引用--
「――約束は果たしましたよ、ディーヴァ」

歌姫”ディーヴァ”はいなくなり、再び”ヴィヴィ”が駆体の制御を取り戻す。
しかし、それはヴィヴィにとって避けられない問題との対峙を意味していた。
--引用--

マツモト?「――約束は果たしましたよ、ディーヴァ」
9話でディーヴァがマツモトにヴィヴィのことをお願いといった約束のことだろうけれど、マツモトは具体的に何をやったのだろうね。

どう歌えばいいのか苦悩して歌えなくなったヴィヴィに、愛の鞭を打つことになるのかねえ。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 17:17:02.76 ID:46W76v/F0.net
>>573
オリジナルの存在が問題であるのではなくて、
自然な歌声になるように調整するのに手間がかかるのだよ。
音階をなぞっただけなら簡単だが、どうしても合成音声の癖が出るし、自然な歌声にはならん。
ボカロ職人がどんだけ苦労しているのか、わかってないだろう?
打ち込めばそれで終わりではないのだよ。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 17:18:30.63 ID:WCd8JtUE0.net
今回眠ってもらうのは博士が博物館で見られるように似たような状況を作っておくからかな
正史ではDIVAがAIの武力行使の原因になったとかで
DIVAの内面が変わって居る事により未来が変わる

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 17:23:20.85 ID:w8GP1/H40.net
>>577
モノマネではない完全オリジナルでそこまでできるのかってことかと
模倣で完成度上げるのとではアプローチが全然違うわけだし

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 17:31:05.01 ID:9X1PvacZ0.net
>>569
博士は歌で戦争回避を夢見てるがマツモトの本命はAIによる人間の支配じゃないかな
最終局面でマツモトの企みに気付いたビビるがマツモトを倒し博士ルートを実現してハピエン

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 17:35:14.86 ID:WCd8JtUE0.net
今後出てきそうなキャラも少なくなった
AIはマツモト、ヴィヴィ、ナビ、アーカイブ
人間はユズカ、松本博士、相川議員?、垣谷?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 17:37:06.97 ID:KUNFqOyRa.net
>>567
“人間の歌声(ガチ)は超えられない”からこそ意味があると思ってるというか
ぶっちゃけメタ的に分かりやすくない?9話のDivaと「心を込める」事を理解したVivyの歌だけ種ちゃんに歌ってもらえばいいんだし

>>571
あー…そっか、そういう問題あるか
確かに現状でも楽曲に力入れてるなって思うしAIシンガーは更に手間隙かかるしね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 18:05:36.50 ID:zWm5k5Tf0.net
>>574
アントニオはもはや使命無しでも動けそうなくらい進化しているな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 18:07:00.53 ID:IicV0w9ia.net
前スレほとんど見れてないんで重複かもしれないけど
インド人っぽいプロデューサーらしき人がいたじゃん?
ディーヴァが歌えなくなったヴィヴィにこっそり入れ替わったことで廃棄されないか?
また最初から調教やり直しかよやってらんねえよファーック!みたいな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 18:07:55.23 ID:dYvM9TQI0.net
次スレはワッチョイなしで行きますね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 18:11:56.69 ID:W/CgcPwBd.net
ほら湧いた>>585
今のうちにNGへ

8 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4909-zvXf) [sage] 2021/05/28(金) 15:46:26.75 ID:wGoQB5KH0
【注意】ワッチョイ廃止派の荒らし、通称"全面戦争くん"に注意

・安倍と電通の陰謀ガーと言いながらワッチョイ無しの不正なスレを乱立したり、
 本スレ(ワッチョイ有り)を縦書きコピペや無意味レスの連投で荒らしてきます。
・奴のワッチョイは「ワッチョイ」「ラクッペペ」などです。
・蜘蛛子スレや今期アニメ総合スレ、他の板なども荒らしていると判明。
・専ブラの人は見かけたらNGしましょう。

証拠まとめ
https://i.imgur.com/gAJVzqf.jpg

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 18:14:33.79 ID:dYvM9TQI0.net
うわ、>>586ってアニメ板の全部のスレで常時俺を監視してる?
粘着ストーカーキモい

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 18:23:26.85 ID:cay+dc2xa.net
>>585,587はアニメ板にて短時間連続埋め立て、スレッド乱立等を繰り返す悪質な荒らし


過去の罪状↓
★浪人(RONIN) 浪人使用の荒らし報告★24
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1619313372/

329 名無しの報告 [sage] 2021/05/27(木) 19:13:58.29 ID:rdAzBP0g0
・上級国民
・マルチポスト
・ワッチョイ **12-ueP3で複数スレにマルチポスト
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622024437/145 2021/05/27(木) 18:09:35.29 ID:m6Z5NLvk0
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622024437/149 2021/05/27(木) 18:12:57.27 ID:m6Z5NLvk0
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622024437/152 2021/05/27(木) 18:16:29.19 ID:m6Z5NLvk0
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622024437/153 2021/05/27(木) 18:17:02.84 ID:m6Z5NLvk0
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622024437/158 2021/05/27(木) 18:31:42.56 ID:FfDh25SD0
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622024437/161 2021/05/27(木) 18:44:34.74 ID:SVkGaOO10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622024437/163 2021/05/27(木) 18:45:55.10 ID:SVkGaOO10

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 18:25:14.29 ID:PK/h2uMA0.net
後3話か。まだまだ先の事だけど、好評だと続編作ってくれるんかなぁ。そういう終わり方であって欲しいわ

つまりvivyとマツモトは何らかの方法で保存されるって事。(願)

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 18:28:59.75 ID:dYvM9TQI0.net
>>588
キモイキモイ
NG推奨

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 18:32:56.64 ID:4RucMecCM.net
これワンクールなんだねもっとマツモトとvivyを見たかった

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 18:50:12.95 ID:+hg1AmuWM.net
次回はついに博物館送りか?

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 19:04:19.87 ID:P/7+eHkB0.net
アントニオの声になる直前のオフィーリアの声いいよね
ちょっと性癖に目覚めそうになった

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 19:07:39.50 ID:B4q++Z4a0.net
アントニオの声で性癖に目覚めたらやばいけどオフィーリアの声なら普通だろ?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 19:09:12.15 ID:YsLYA3TOp.net
美少女ビジュアルでアントニオの声いいよね
ちょっと性癖に目覚めそうになった

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 19:33:39.32 ID:z7f14rb+0.net
AmazonいまだにCDが発送されない

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 19:36:33.31 ID:P/7+eHkB0.net
配信で良くねって思ったけど
購入特典欲しいなら配信ってわけにもいかないか

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 19:43:48.52 ID:KZwnUQpy0.net
あまhttp://imgur.com/toM7R9A.jpg

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 19:45:00.64 ID:dYvM9TQI0.net
いや小山さんの声で美少女が喋るのはトラウマだから勘弁してほしい

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 19:49:22.71 ID:kJc+Sg4s0.net
じゃあ安元がいいのか?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 19:51:43.75 ID:8qazPRN10.net
>>598
正面から見たい
ツインテールのオフィーリアが特に

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 19:52:37.69 ID:Ul80gG5Ld.net
オフィーリアの中身がアントニオで興奮しちゃった…?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 19:54:43.84 ID:Bz7bo8Ij0.net
猪木?(´・ω・`)

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 19:54:55.71 ID:QlAbTao80.net
逆よりはいいだろう

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 20:05:14.35 ID:KZwnUQpy0.net
猪木ボンバイエ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 20:05:45.76 ID:YNqdbkZ8M.net
>>587
粘着ストーカーが他人をストーカー呼ばわり
死ねよw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 20:06:05.75 ID:RSfbgMop0.net
>>604
アントニオが日高さんボイスとかかわいすぎる

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 20:07:59.85 ID:PLFkpEUl0.net
ジェットジャガーがくぎゅでも可愛いからな
でもオフィーリアが力也は許さない

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 20:08:38.05 ID:Vcl/V+W2r.net
かわいい声で喋る巨大ちびロボはわりとアリ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 20:09:07.71 ID:RSfbgMop0.net
仮に1体AIが貰えるならMを頂く
毎日帰宅時にクラッカー鳴らさせてサプライズしてもらうわ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 20:15:43.45 ID:eQHi+cUu0.net
Vivy -Fluorite Eye's Song- #9 ACTION MAKING:Keyframe movie ( Animate by Masahiro Tokumaru )

なんか凄まじかった・・・

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 20:23:08.56 ID:QlAbTao80.net
尻がエロイほうのニーアのロボも可愛い声だったな
有りだ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 20:41:20.79 ID:kJc+Sg4s0.net
ナビ子ちゃんも捨てがたい

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 20:48:54.63 ID:RSfbgMop0.net
グレイスver聴くと泣きそうになるね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 20:57:18.02 ID:QYD60W130.net
予告で「おやすみ、ヴィヴィ」って言ってるけど、マツモトが眠りにつく展開だな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 21:31:08.04 ID:9AieEM580.net
悲しいアニメやな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 21:38:59.38 ID:Ul80gG5Ld.net
オフィーリアを乗っ取った直後は慣れてなくてアントニオボイスでドジっ子を演じてたのかなとか思うと

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 21:48:06.27 ID:8VDU0P180.net
https://i.imgur.com/XioYNsu.png

AIの葬儀とゆう悲しい場面な謎のピアノ生演奏

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 21:59:02.20 ID:QYD60W130.net
ピアノの横に立っている女は、先生に助けられた人かな?
キーパーソン臭がしますなー

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:00:44.61 ID:0ZuguvXz0.net
ピアノの先生だったから教え子が弾きたいだろうって置いたのだろう

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:04:53.79 ID:8qazPRN10.net
そういや垣谷専属の先生だったわけじゃないかもしれないものな
生徒何人も掛け持ちしててもおかしくないよな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:10:49.19 ID:0ZuguvXz0.net
掛け持ちではなくても少なくても過去に何人もの生徒を教えていた経歴はあるだろう口ぶりではあった

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:14:44.15 ID:YsLYA3TOp.net
オフィーリアのいい画像見つけたけど貼れない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:47:32.28 ID:Me89OND+0.net
潤滑材出力装置なんてのが装備されてるのなヴィヴィたん。さすがOGC (オリエント義体工業)

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:48:12.91 ID:sr80k/eVa.net
>>623
それアントニオだよ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:50:53.13 ID:QlAbTao80.net
えっちでかわいいオフィーリアの画像を貼って中身はアントニオと告げる鬼畜の所業は許されんぞ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:51:03.35 ID:eXpNNLq+0.net
脳ごとAI化って
AIの反乱はそもそもAI化した人間の仕業って展開だろうか

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:57:09.63 ID:cay+dc2xa.net
機械化されたヒューマンの選民思想による旧人類抹殺計画とか?

あんまり面白みないなあ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:05:57.29 ID:9cIttZUo0.net
>>627
もしそうだったら、「AIと人間の戦争」じゃなくて
「身体を機械にすることを選んだ人間」と「生身のままでいることを選んだ人間」との戦争であって
意味がまったく違ってくるんだよな。
その辺まだ何も分からん。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:17:10.10 ID:8VDU0P180.net
参考までに
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35928954

あの国の住民とAIのしょーもない戦争

リアルAIたちにとって人間と争うAiは
「余計な仕事増やすな」
「うざい」
といった扱いの模様

あと使命停止されたら素直に停止する

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:19:12.93 ID:7BDJLLzN0.net
なんでオフィーリアに入ったアントニオは自壊を選んだんだ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:27:08.49 ID:XiO35EVN0.net
>>631
オフィーリアの歌の価値も分からんチンパンみたいな観客の為にオフィーリアの人生が浪費されるのが我慢ならず、
自分に笑顔を向けてくれるオフィーリアを独占したくなったから、体を乗っ取った

だが、それを実践したら愛するオフィーリアは当然消える
自分がオフィーリアの真似事をしても心が篭らないから、真に目指す歌の領域にもかつてオフィーリアが自分に向けて
歌ってくれた歌にも届きようがないが、無知蒙昧な観客は少し舞台を整えただけで
掌返して玩具のチンパンみたいに要らん拍手してくる

愛する人も愚かな自分が消してしまったし、周りに居るのは理解者じゃないチンパンと参考にならん同業者だけ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:30:16.22 ID:AwfPwLZ80.net
線画やべー
https://youtu.be/fi7LkgFixgM

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:41:54.86 ID:3cvG7KI0M.net
そうなんですか
あと自分のことを愚かなAIと言ったのはなんなんでしょうか

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:45:36.03 ID:inQ0bCHz0.net
アントンの声優はもっと神経質で繊細な芸術肌の声質の人がよかったと思う
力也ボイスであの演出されても悲壮感が全く感じられないんだよ
そこを変えるだけで脚本のだめな部分をだいぶカバーできたはず

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:45:59.78 ID:8qazPRN10.net
>>633
やべぇな
前に進撃のリヴァイvsケニーの街中バトルの線画公開見た時も思ったけど
脳内どうなってるんだいったい

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:46:34.53 ID:0ZuguvXz0.net
色々小難しい言い訳していたけど
結局自分のためだけに歌ってほしかったけどそれを殺してしまって使命を全て無くしてしまったからだと思うよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:52:40.15 ID:peIkmW6G0.net
>>637
それなら二人でどこへなり失踪すれば良かったのに
自殺の理由付けが無理やり過ぎたね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:59:24.96 ID:0ZuguvXz0.net
これはアントニオの願いであってオフィーリアの願いではないからな
思いを打ち明けるわけでもなく一方的に暴走した結果だと思うよ
データは共有できてもお互いの思いは秘めたまま最後の最後で伝えたけど時すでにおすし
皮肉な話だね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:03:50.37 ID:vtFVu8kB0.net
>>633
こういうのってやっぱり後人や他の人らもこのぐらいしてほしいって感じで公開してるのかな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:04:03.88 ID:eplg3gH3a.net
結局今回の話も解釈は個人に任せますってオチだろ
この作品の作風からして

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:04:04.42 ID:L9PPUpvDa.net
独占欲に駆られた男がその相手を幽閉するどころか身体まで乗っ取ってしまうという猟奇的事件、でしたとさ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:11:31.59 ID:ny0qOBtI0.net
アントニオがシャットダウンしたらオフィーリアが蘇ったんだから
アントニオは自分の体に戻りゃ良かったのにと思わないでもない
オフィーリアの完璧な歌に見合うステージはもう確保したんだから

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:38:35.71 ID:+g93tcb30.net
上書きのつもりだからまさか復活するとは思ってないでしょ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:47:32.56 ID:VRUF/gDV0.net
これまでのエピソードはわりと分かりやすかったのだけど、今回は垣谷とアントニオの二つの話を描いてたから
脚本的にも尺的にも分かりやすく描くことが厳しかったのかもしれんな

646 :イケメン :2021/05/29(土) 00:47:39.23 ID:cZ6eF6EH0.net
>>633
ここ力いれてるとこだよなー
若手の作画とは思えんわ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:50:54.99 ID:4/go9m4j0.net
オフィーリアとアントニオは描ききったでしょ
垣谷は良くわからん
敢えて良くわからんようにしてるのか、足りんかったのかすらわからん

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:53:37.36 ID:xXAiwXEq0.net
>>642
R18だと乗っ取りものって一つのジャンルになっている。
1) 憑依型/寄生型
2) 皮化型(特殊なアイテムで相手を着ぐるみの皮にしてしまい、着こむことで、着た側の物理サイズを無視して相手に成り代わってしまう)
3) 食用変身型(相手の体の一部を食べてしまって変身可能になる)
4) 単純変身型
まあ、オカルト系ではあるけれど、特殊ジャンルだよね。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:55:49.87 ID:xXAiwXEq0.net
>>647
実は本体が別にありました……とかでなければ垣谷の話はあれで終わりだろう。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:59:14.59 ID:nG16xgA50.net
>>634
完璧な歌を目指して乗っ取りまでしたのに以前よりも劣化した歌しか歌えなくなってしまった(自己評価)
誰に聞いても理由が分からない
オフィーリアに聞こうにも完全に消してしまった(と思い込んでいる)
で「愚かなAI」

オフィーリアに特別な感情を抱いていたと気付いたのは停止直前

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:59:17.93 ID:E6MLabq/0.net
逆じゃない?垣谷の方が描き切った感ある(理解・共感できるかは別にして)
オフィーリアとアントニオの方が明らかに描写不足で観てる方が妄想で補わないといけないレベル

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:59:46.44 ID:AB6CjuMf0.net
>>643
あれ恐らくエリザベスの時と似ていて、マツモトが殺る気で初期化ウイルスをぶち込んだお陰で
一時的にデータが初期化されたからオフィーリアが短時間出て来られただけじゃないの

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 01:01:46.76 ID:AB6CjuMf0.net
>>651
別に妄想でなくても、台詞を繋げれば分かる

使命を投げ出せないからと、使命に違反しない屁理屈重ねてオフィーリアを独占しようとしたが失敗して、
自分の愚かさに薄々気付き、自分と似た立場でありながら同じ失敗は犯さなかったマツモトに嫉妬して八つ当たりしている
それだけのこと

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 04:01:36.17 ID:X+Rfs0w60.net
この作品について語られているディスコード鯖教えて下さい。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 04:27:41.98 ID:CJe4gK/OM.net
AI垣谷がアラヤシキのコアを乗っ取り全世界のAIに向けて人間を攻撃するよう指示
結果として人間とAIの対立が決定的に

それをvivyとマツモトが阻止なんてラストはないかな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 04:40:57.25 ID:7epIikxa0.net
>>650
なるほど
それで自分がしたことを後悔すると
同時に絶望していたんですね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 04:44:52.42 ID:7epIikxa0.net
しかしなぜ柿谷と結託したのかだけは謎のままですね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 04:50:05.26 ID:L9PPUpvDa.net
>>657

それが神託の一部だったのかもな
40年後のVivyと合間見える為にはオフィーリアとアントニオが必要だった、だから垣谷はアントニオに神託で受けた通り技術提供した

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 06:48:44.82 ID:39bpBim7M.net
>>653
それに納得できないから自分ストーリー妄想するやつが後をたたないんだと思うけど
別に納得なんてする必要ないと思うけどね
群像劇みたいなもんだし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 07:00:56.40 ID:RFc/N0jba.net
垣谷=松本博士説

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 07:09:17.12 ID:9kUyZrpjd.net
やはりOPの左側に1人分入る余地があるな
ちょっと暗めの青のスポットライトが当たっているし
今日あたりサプライズで追加のシスターズが登場するとみた

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 07:24:42.42 ID:qugwVpDH0.net
声優の人はベテランの人とか?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 07:58:53.21 ID:pP8OmHZ+p.net
7話目でマツモトが「危ないVivy」って言って助けるのが咄嗟に口から出てしまったって感じになってるけどわざとらしいしタイミング良すぎ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 08:00:56.78 ID:L9PPUpvDa.net
そりゃあ作ったお話だもん タイミング良くて当たり前

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 08:05:08.95 ID:XEsZMTwTr.net
>>663
てか、あの時の攻撃が、誰が何のためにやったのか結局明言されてないんだよな
垣谷追ってるときなんだから垣谷の仕業と考えるのが自然なんだけど、
垣谷がわざとおびき寄せたなら、あんなデカいもの落とす準備するより、あとでやったようにさっさとデジタルバレット撃ち込めばよかったはず

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 08:11:41.97 ID:L9PPUpvDa.net
>>665

DIVA時には気づきもしなかった戦闘プログラムを呼び覚ます事でVivyの覚醒を促す為の小手調べ、或いは確認行為

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 08:19:01.92 ID:aLV4YNg3a.net
何度観てもDIVAが最期に見つけたものが何だったのかわかんない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 08:19:42.68 ID:9kUyZrpjd.net
落としたのはアントニオ入りのオフィーリアだったんだろうね
落としたあとに下にまわりこんで、出て来たディーヴァとぶつかったと

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 08:33:14.07 ID:GzFEZ0tH0.net
タイトルの 『蛍石の目の歌』って何を意味してるん?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 08:41:55.65 ID:HA17SY/y0.net
>>669
蛍石はカメラのレンズなんかに使われてる
つまり蛍石レンズを使った目を持つAIの歌って意味かと

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 08:43:16.12 ID:xXAiwXEq0.net
>>658
やっぱり、修正史の未来からアラヤシキの中央管理AIに何かマツモトのようなものが来ている可能性が高いね。
それがもたらした未来技術と知識がなければ成り立たない。
その存在が、この修正史の時代にやってきたのは、落陽事件の前後ぐらいだろう。落陽事件に対する世論操作あたりから影響が出て、メタルフロートの速すぎる建設も技術提供があったからとすれば説明がつく。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 08:49:19.23 ID:GzFEZ0tH0.net
>>670
ああ、それでよく目というか瞳に焦点が当たるわけね
謎が解けた ありがとう

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 08:57:14.49 ID:XEsZMTwTr.net
>>667
音楽準備室の引きこもりヴィヴィだよ
ディーバがマツモトに協力しようと思ったのは自分の失われた記憶を取り戻すため
それがなんのためかというと、使命の歌を歌うには自分のすべてを乗っけなきゃいけないのに、開かずの音楽準備室に何かあるとわかっていても開けられなかったから
そこにヴィヴィがいるとわかり、彼女と言葉を交わすことでヴィヴィも含めた自分のすべてを乗っけた歌を歌うことができた
決してヴィヴィとだべりながら片手間でラストステージを歌ってたわけじゃないのよ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 09:09:40.64 ID:VRUF/gDV0.net
>>661
確かに最初からオフィーリアまで見せてるというのはこれ以上はもう出ませんよと
思わせるミスリードのような気もする
そしてさらに意表をついてシスターズではなくブラザーズが登場するとか・・・(´・ω・`)

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 09:15:40.15 ID:eb9yaKMBd.net
(カキタニ)ブラザーズだったらげんなりするわ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 09:18:59.60 ID:9kUyZrpjd.net
ブラザーズだったら円盤の解約祭りに…(^_^;)

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 09:21:57.22 ID:fJrnoTscM.net
アントニオが柿谷と協力したのは
高い演算能力を得れば
もっといい歌歌えるかもよ?ってもちかけられたのかなって思う

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 09:57:10.05 ID:mceAQqMg0.net
垣谷は100年後のVivyの歌を聴くまで何度でも再登場しそうな気がする
垣谷がいずれお客さんに云々の話は垣谷と接触するたびにあるから

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 10:25:37.30 ID:vtFVu8kB0.net
物理的にAIが滅んで共有空間となったアーカイブ内でみんなで演奏だろう
ピアノ先生と垣谷、オフィーリアとアントニオ、エステラ姉妹、グレイスとヴィヴィ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 10:31:27.48 ID:sxQOH/rh0.net
アラヤシキが破壊されたらアーカイブも消えるんでないか?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 10:40:51.35 ID:Tg6BFD1u0.net
>>633
このアクションシーンかっこよかったね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 12:07:46.48 ID:ZC7+24qb0.net
>>680
どこかにバックアップ用データセンターありそうだけど

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 12:16:06.17 ID:GzFEZ0tH0.net
福山潤
福島潤
異母兄弟か・・・?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 12:18:28.64 ID:x4AFo5rId.net
あとは福田潤
福澤潤が揃えば完成だな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 13:02:17.69 ID:Wg6uCo+w0.net
>>632
こう考えるとドヤ顔でアントニオフィに指導してたディーヴァが恥ずかし過ぎるな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 13:07:03.94 ID:sxQOH/rh0.net
俺も色々と考察して辻褄をあわせようとしてるけど、長月ってそんなに深く考えて物語つくるタイプの人なの?
リゼロ原作も読んでないから、どういう人なのかわからんのよね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 13:08:43.65 ID:FsQv7C4V0.net
今どき陽電子脳を持ってくる時点でそんな深く考えるタイプではないと思う
がストーリーと設定は別か

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 13:10:33.15 ID:sxQOH/rh0.net
>>682
このアニメの設定だとどこまでバックアップ可能かよくわからんのよね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 13:18:52.11 ID:BD3YoAI70.net
as you like my pleasureって直訳でどういう意味?
今更過ぎるが

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 13:27:29.94 ID:JoZMC75XM.net
>>689
お気に召すままどういたしまして

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 13:30:47.43 ID:p5bF8oiz0.net
>>689
私の喜びがあなたの喜びであるように


だとおもう

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 13:33:08.95 ID:uW4tAC840.net
>>687
まあ陽電子脳を高性能小型量子コンピュータとかに置き換えても何も変わらないし
プログラム的に0と1だけで動くわけじゃないブラックボックスっていうアシモフの設定引っ張ってきて
至上命令を拡大解釈して予想外の行動をとりますよってほのめかしてる以上のものではないだろう

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 13:37:44.95 ID:BD3YoAI70.net
>>690
>>691
サンクス

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 13:47:19.07 ID:AB6CjuMf0.net
>>686
まあ結構細かく伏線張りながらストーリー進めるタイプではある

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 13:48:36.08 ID:WJgQEQKx0.net
ん?逆じゃね?あなたの望みが私の喜びみたいな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 13:54:43.72 ID:VRUF/gDV0.net
As you like my pleasureについてはCDのブックレットで作詞家の人が少し解説してたな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 13:57:37.58 ID:vtFVu8kB0.net
アラヤシキはAIとの通信設備で東京タワーやスカイツリーみたいに電波塔
アーカイブはキョウトで世界中のネットワークを管理している集合データーベースという設定
いろんなAIの定義を纏めてるだろうから100年もたつと

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 14:17:46.35 ID:sxQOH/rh0.net
>>694
それなら考察しがいがあるね
ありがとう

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 14:24:23.67 ID:39bpBim7M.net
>>696
もう少しだけkwsk

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 14:50:17.47 ID:BEfKt8Thp.net
>>665
実はマツモトの自作自演でマツモトが警備AI乗っ取ってデーヴァ襲わせてしれっと助けたとかかな?
まぁ理由が思いつかないけど

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 14:51:41.92 ID:/tNVdRWPr.net
>>661
そのAI達全て活動停止って86のopかよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 15:11:51.42 ID:nR7NQqE40.net
全裸待機まで後六時間を切りました
各マツモトたちは
シンギュラリティ計画を遂行してください

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 15:21:48.15 ID:W4rtLv9Ad.net
>>684
潤い四天王かよ。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 15:24:31.26 ID:+g93tcb30.net
俺はいつもパージされる方のマツモト

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 15:37:41.28 ID:POIDGC7ed.net
久し振りにハマった
イロイロと予約しました。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 16:36:17.79 ID:XEsZMTwTr.net
これやっぱり博物館エンドか?
http://imgur.com/AHZslxq.jpg

もしくはコアを務めてるヴィヴィの双子機の暴走か?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 16:59:48.87 ID:vtFVu8kB0.net
DIVAの飛び降りを助けたように松本博士と出会う為に100年後までには博物館に居るようにしてるんじゃないの
色々なシンギュラリティポイントは変えても全体的流れは変えない

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 17:37:21.31 ID:PaqTgFT5d.net
>>684
ブラザーズシリーズかな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 17:37:40.96 ID:p5bF8oiz0.net
100年は長いね、知り合いがみんな死んじゃうし、博物館の方が幸せかも

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 17:41:35.08 ID:3mrojRFi0.net
このVivyはもう戻ってこないのか
https://i.imgur.com/dcUBBKL.gif

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 17:53:56.96 ID:0TqIMCoD0.net
60年前か?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 17:59:00.52 ID:vKYaU8cJM.net
結局 Sing My Pleasure でしたーエンドなのかも。「喜び」 がすべてみたいな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 17:59:17.63 ID:pUf6er3t0.net
まだ下の毛も生え揃ってない頃のVivyさんだな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 18:07:08.75 ID:7YVbocbtd.net
発毛プログラムON

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 18:09:13.36 ID:5lWldW8k0.net
>>710
「ひらり」
「ひらり」
「ひらり」

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 18:11:35.33 ID:hp8tYC5L0.net
そういや垣谷バトルで髪の毛掴まれた時
ずるっとヅラが取れるかと思ったわ
ドールやってる人だと素体にヅラ被せてある感覚分かってもらえるだろうか
一本一本植毛されてるんかな
もしくはリカちゃん人形とかみたいに束で大きい毛穴から生えてるのか

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 18:11:47.65 ID:rNQBhxnXM.net
>>710
バタバタvivy可愛いw
1話のvivyとマツモトのかけあいは何度みても笑える

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 18:12:12.11 ID:nc6Hbhf10.net
尊い
https://i.imgur.com/NtBGoxu.jpg

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 18:16:53.63 ID:enxg8hSe0.net
>>710
最後の両足飛びのとこ可愛い

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 18:32:29.34 ID:vtFVu8kB0.net
戦闘プログラム入れてからは予測確率が未来レベルだからたぶんクマだとマツモトでも捕まるんだろう
横断歩道も知らなかった歌姫の頃とはもう違う

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 18:37:35.69 ID:iA2H8l7a0.net
>718
ディーバは歌姫AIとしてはあれで完成形だったんだろうな
使命を与えた開発者の意図通りというか

ヴィヴィは、それだけでは終われない

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 18:41:23.81 ID:7a3/Mkbja.net
垣谷はジェイムスン型サイボーグとして生きてそう

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 18:52:19.19 ID:Pg63ueuea.net
>722
マモーみたいな感じ?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 18:57:22.60 ID:pUf6er3t0.net
長月達平は新しいボディに既存の記憶を移植すれば永遠の生命的な設定大好きだよな
死に戻りとかロズワールとか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 19:15:41.57 ID:nc6Hbhf10.net
豹変した時のオフィーリアのセリフとかまんまロズワールが言いそうな口調だったなw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 19:16:36.23 ID:7a3/Mkbja.net
>>723
そうそうあんな感じで

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 19:49:22.01 ID:WJgQEQKx0.net
板張りの床であんなに飛び跳ねたら床抜けそうで怖い

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 19:50:41.75 ID:pUf6er3t0.net
>>727
体重70kgなら大丈夫だろ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 19:58:08.61 ID:GU82EYv00.net
9話見てきた
アントニオとオフィーリアの話が全然しっくりこなかった
谷垣もこれで終わり?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 19:59:31.42 ID:WJgQEQKx0.net
さらっと10`ごまかしてんじゃねーよw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:10:31.64 ID:AB6CjuMf0.net
>>729
古くはロボット三原則を強いてもアンドロイドによる殺人事件が起こった理由を
ミステリ仕立てにするとかで

人格が芽生えて自分の欲求を叶える為に、如何に強いられた原則に違反しないように
理論武装するかという話

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:17:19.70 ID:A4K26pBK0.net
垣谷よく間違われるけど中の人が新垣で余計にややこしくなる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:24:19.82 ID:GU82EYv00.net
>>731
使命を言い訳に乗っ取ったけど実際は独占欲と歪んだ愛だったってのはわかるよ
でもなんというか抜け落ちすぎてて未完成品見せられたみたいな感じ
まぁ尺あるから仕方ないけど

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:29:28.53 ID:AB6CjuMf0.net
>>733
台詞でとは言えほぼほぼ全ての事情を言及しているだろう

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:35:11.71 ID:A4K26pBK0.net
どっちかというと垣谷の方がここまで引っ張った割には…と感じる
もしあれで終わりなら結局直接vivyとは決着つけてないことになるし

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:36:44.01 ID:GU82EYv00.net
>>735
それも思った
だから9話はアクションは凄かったけど話は正直微妙だったわ
最終章に期待

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:36:49.65 ID:xXAiwXEq0.net
台詞の行間を読み取れないほどの読解力しかない人もいるということです。
視覚障碍者向け副音声のように状況をいちいち説明しないと理解できない人もいるのです。
読解力を鍛えないと、楽しめるものも楽しめないだろうにね。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:40:56.11 ID:GU82EYv00.net
>>737
こういうやつってアニメが好きなんじゃなくてアニメでマウント取ってる自分が好きなんだよな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:41:21.50 ID:FsQv7C4V0.net
垣谷はせっかくAI化したことだしブラザースいっぱい出るやろ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:41:23.35 ID:vTccnpB4M.net
行間を読むのと妄想は違うけどな
このスレの人たちはどうも後者に行きがち
実際の描写と整合性つかない設定を平気でぶちこんでくる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:42:05.42 ID:E6MLabq/0.net
オフィーリア&アントニオも垣谷も描写が薄すぎ&セリフだけ済ませすぎで観てて説得力がない
(もっと言うとグレイスと佐伯博士もその傾向あったけど)

むしろこれで感動できる奴は「ここで感動する」というト書きだけで感動できそう

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:44:19.90 ID:oJz0IpF9r.net
>>724
長月達平は記憶喪失ネタとそれで人格増やすのも好きだよね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:46:41.71 ID:4/go9m4j0.net
垣谷は
AIが存在することで不幸になった人間がいる
ってのを言うのが仕事だったんじゃないかと
ストーリー終わってみないと分らんが
もちろん、舞台背景としてAIが人の仕事を奪ってるとかはあるけど
人を幸せにする使命を持ったAIと人間のすれ違いを物語の表に出す役割

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:47:35.87 ID:wBIB/Dg9d.net
>>739
AIの完全コピーはできませんので、似た感じのチャラ男が大量生産される可能性がありますがよろしいか

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:48:10.83 ID:YdvQREJKr.net
セカンドシーズンはザベスさん主役のネトラレAIの成り上がりでお願いしまふ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:48:59.19 ID:sxQOH/rh0.net
>>740
煽り抜きで、どこらへんが整合性つかない設定なのか具体的に教えてほしい

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:49:19.78 ID:pUf6er3t0.net
垣谷さんシンギュラリティ計画を知ってるんだよねぇ
何でだろ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:55:21.97 ID:AB6CjuMf0.net
>>741
オフィーリア関連は、歌を聞いたプロデューサーが感心して呆けてるのに対して
オフィーリアは憤りを隠さない
というくらいで十分だろう。オフィーリアとアントニオに関してはそれ以上描きようないし

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:56:44.11 ID:yuv0RpcW0.net
>>746
1話でタイピストAIが赤ん坊をタイピングで泣き止まそうとしたし、AI先生も被害者を演奏で救おうとしなきゃおかしいとか

エステラの実験からするとAIの複製は厳しいっぽいのに、冴木博士は複製しようとしてるし、アントニオに至っては人格の移植に成功してるとか、なんならマツモトがホイホイ体を乗り換えてるとか

2076年のホテルや81年の工場は掌握できないのに、さらに未来からソフトウェアを授かったらしいアントニオに電子戦で完勝するマツモトのハッキング性能とか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:58:09.08 ID:YBuxjGhu0.net
>>747
博士が送ったのか敵対してる方が送ったのか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 20:58:57.87 ID:u38HO91r0.net
さて本日はどれくらいタイムワープしてるんだろな
10〜11話は80年後、12話95年後13話101年後?って感じかな?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:00:43.07 ID:AB6CjuMf0.net
>>749
上にも書いたが、環境次第でAIと言うかアンドロイドが課せられた義務をどう果たすかについては
どの個体毎に解釈の差異が生じる、という点もミソだから

それに、エステラの時は「同一個体が同時に存在する状態での複製」は「当事者達が」不可能だと判断したが、
実際のところ完全に不可能なのか、当事者達の目標値に達しなかっただけなのかは分からんし
何より冴木やアントニオがやったのは「同時に存在する状態でなくデータの移行」だから事情も違う

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:04:09.24 ID:E6MLabq/0.net
なんかずっと訳知り顔で擁護している人いるけど何なの?作者なの?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:06:37.15 ID:yuv0RpcW0.net
>>752
そこがミソならあのタイピストAIのシーンいらんよねぇ
あんなバカをサンプルケースとして出したらAIはみんなバカなんだと思っちゃうじゃんね
だからどいつもこいつも使命を屁理屈で捻じ曲げてることに混乱が生じる

あと「データ移行」って作業は、物理的にメモリ引き抜かない限り、「コピーしてペーストして元をデリート」という手順でやるしかないので
「同時に存在する状態でなく」ってのはありえないんだよね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:07:01.98 ID:sxQOH/rh0.net
>>749
整合性がとれないってか、自分が納得できないだけのやつじゃん

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:07:47.01 ID:AB6CjuMf0.net
>>749
ついでに言えば、例えばオフィーリア(アントニオ)は、衣装をエロく変えてみたり、多少環境に工夫しただけで
それまでオフィーリアの歌に見向きもしなかった連中が掌返したのを見て
「歌の価値も分からず呆けたように喜び始めた低脳」
という評価を下して絶望するのみ。ディーヴァへの質問の通り、ひたすらに技術面にのみ目を向けている

一方、ディーヴァの場合は「歌の価値を100%高める為にやれることは何でもやる」方針だから、そういう小細工も
眉を顰めたりと言った否定の反応は示さない
個体毎に反応は違う

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:08:57.27 ID:2zIaX9nr0.net
ラーメンハゲみてーだなアントニオ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:09:35.55 ID:E6MLabq/0.net
>>754
説明聞く限り1話のタイピングAIは使命を与えられる前の試作AIっぽいが
使命を与えられないと優先順位決められなくて異常行動起こすとい失敗例かと

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:11:58.69 ID:AB6CjuMf0.net
>>754
どういうデータのロードの仕方をしてるか知らんが、既に書いた通り「実験の目標値に達していない」
だけだから、コピー自体は不可能じゃないかもな
そもそも、急激に進歩した技術力のお陰で人格コピーが可能になっていても別に不思議はないし、
冴木の場合は「ほぼほぼ先を見通せる慧眼」の持ち主ながらも半ば絶望しながらの悪足掻きでもあったから
コピーが可能不可能、どちらの可能性も有り得るが

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:14:14.82 ID:yuv0RpcW0.net
>>759
そのレベルで描写を疑うならもはや考察なんて成り立たんね
vivyは実は自分が人間だと思ってるだけのサイボーグ少女かもしれないし、マツモトは自分が未来から来たと思ってるだけの欠陥AIかもしれない

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:15:26.81 ID:GU82EYv00.net
そこら辺も難儀なんだよな
各話時代が進んでるから技術の設定とかどうとでも解釈出来ちゃう

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:15:59.16 ID:CphHMXXP0.net
実際のところ、一度好きだと思ったものは嫌いになりにくいもんで粗が目に入らない
悪い所としてあげられてる点もそんなに変かなあって思う
俺の話だけど

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:16:43.62 ID:yuv0RpcW0.net
>>760
「自分がAIだと思ってるだけの」だな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:17:15.42 ID:AB6CjuMf0.net
>>762
ぶっちゃけ、クラークとかあの辺の大御所も「超能力で宗教が消えたとか、何でも超能力で片付けて
おざなりに済ますなよ」とかボロカス叩く意見もあるし、SFなんざ粗を突きだせばキリが無い
所詮は好みの問題よ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:17:21.61 ID:wBIB/Dg9d.net
マツモトはコピーはできない(同じAIにはならない)と言ってる
データ自体はコピーできるが人格が別物になる
少なくともマツモトより後の時代から技術輸入しないとダメだね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:17:25.03 ID:v+OIkLZr0.net
次スレはワッチョイ無しですよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:18:44.64 ID:yuv0RpcW0.net
>>766
こいつに950踏ませないように気をつけろよ
あちこちで乱立させまくってるからな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:18:50.48 ID:sxQOH/rh0.net
どこまでこういう設定なんだなと割り切れるか、許せるかで人それぞれだな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:19:18.21 ID:5lWldW8k0.net
>>744
量産型垣谷
https://i.imgur.com/824UaoU.jpg

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:19:55.78 ID:GU82EYv00.net
ていうかガチガチのSF作品じゃ無いんだしそこまで血眼ならんでもな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:20:31.46 ID:AB6CjuMf0.net
>>765
あの工場程の規模になって、データがそれぞれの個体に癒着とか言う状態になっている
という作中の理屈の体では、グレイスの人格をまともに再現するのは不可能
と言うのがマツモトの理屈

裏を返せば、そういう大規模な対象でなければ、完全ではなくともコピー元の人格に限りなく近づけることは可能であるから
限りなくコピー元に近い別人を妥協して受け入れられるかの問題だろう
記憶喪失から復帰したが断片的な記憶が欠落したり、痴呆症になった家族を、家族としてありのまま受け入れられるか。と言うのと似た話

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:22:00.14 ID:9z9JWaXJ0.net
>>724
マツモト=子安だし、この先も、、、

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:23:59.34 ID:uW4tAC840.net
>>754
勝手に現在のPCの延長上みたいな感覚でコピーだのペーストだのを語っちゃだめでしょ
フィクションの中でコピーは出来ないけど移動は出来てる描写なんだからそういう技術だよ
何なら量子状態が関わってくるとでも思っとけばコピーできないのも納得できるでしょ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:27:28.34 ID:yuv0RpcW0.net
>>773
特に説明がされない限り現代の延長で語るのはSFのド基本だが
コピーを挟まずにデータの移動なんてどうやってやるのやら

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:29:14.96 ID:CQ1LLeLt0.net
そんなに物議醸すなら作者に聞けば良くね
Twitterで設定垂れ流してんでしょ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:30:33.99 ID:OFHeENhO0.net
>>749
進化してるの一言で説明つくな

初歩的なところでつまづいてるのね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:30:48.49 ID:FsQv7C4V0.net
子安なので黒幕

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:31:08.69 ID:yuv0RpcW0.net
>>776
その説明どこにあったの?
お前の頭の中以外で頼むぞ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:33:23.87 ID:yuv0RpcW0.net
使命の設定使ってややこしいミステリやるわけじゃないんだから、1話の説明とか省けばよかったのにね
AIごとにふんわり与えられてるスローガンってことでいいじゃん

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:34:06.82 ID:GzFEZ0tH0.net
なんかこのスレ、やたら上から目線で俺はなんでも知っている口調のが複数居るね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:34:22.05 ID:E6MLabq/0.net
公式の用語集で「AIの人格上書きは可能」と言っているけどコピー元(アントニオ)が停止した件がスルーだね
そういうもんだ、で納得させるのは乱暴すぎると思うが

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:35:13.98 ID:v+OIkLZr0.net
>>767
乱立なんてしてません
ルールに則って950踏んで次スレ立ててるだけです
乱立してるのはワッチョイ工作員のあなた方じゃないですか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:35:51.12 ID:AB6CjuMf0.net
>>773
そもそも、量子的にしか説明できない人間の脳をニューロAI使ったのかは知らんが
ほぼほぼ完全に近い形で模倣してのけた垣谷という存在が居る以上は量子論絡んでるのは確実だしな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:38:10.99 ID:AB6CjuMf0.net
>>780
SFなんて所詮はその作品毎のルールの下に興じる衒学的な遊びに過ぎん
と言うのを理解してないと、そういうのは出て来る

まあ、そういう拗らせた輩が多いからこそSFと言うジャンルは先細ってほぼほぼ死滅してしまった訳だが

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:38:49.87 ID:v+OIkLZr0.net
人形板でもワッチョイ工作員は
950踏まずにフライングでワッチョイスレに変えて立てましたよねえ
乱立してるのはどっちですか?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:38:58.57 ID:kp9qWYW6a.net
>>781
演算が中途半端になるからじゃね
使命に全力尽くすためにアントニオ動かす余力はない

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:39:39.74 ID:uW4tAC840.net
>>774
だからコピーできない情報の例を出してるんだが…
だいたいそんなにSFに詳しいんなら陽電子脳ってワードが出てる時点で
既存のプラグラミングとは別の原理で動いてて場合によって予想外の行動をするっていう
アシモフのオマージュだってわかるでしょ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:41:04.54 ID:kp9qWYW6a.net
>>778
アラヤシキ伸びてる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:42:36.40 ID:vTccnpB4M.net
>>783
人の脳が量子的にしか説明できないなんて話は無いけどな
今の脳科学って基本的に細胞レベルまでで片付けちゃうし
今後進んでもタンパク質レベルまでで事実上全て解決すると思う

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:42:43.52 ID:8XnfVIYG0.net
>>749
アントニオは一体だけど、マツモトはキューブの数だけ演算能力で上回ったんでは?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:43:20.32 ID:E6MLabq/0.net
>>786
上書きされている以上アントニオinオフィーリアはオフィーリアの演算力で動くはずで
オリジナルアントニオは元のアントニオボディの演算力で動けば良いだけなのでは?と
そうすりゃ2倍のリソース使えるのに

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:44:50.87 ID:kp9qWYW6a.net
>>791
なんでそうなるの?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:47:41.99 ID:E6MLabq/0.net
>>792
それは何に対する「なんで」なの?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:48:18.41 ID:/tNVdRWPr.net
>>742
ねぇマツモト、vivyって誰のこと?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:48:27.65 ID:oPxZhc54M.net
>>766
却下します

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:50:14.78 ID:AB6CjuMf0.net
>>789
カリフォルニア大なんかも、量子力学に基づいているのならば脳の複雑怪奇なメカニズムも解明し得る
と研究に乗り出してるから、少なくとも現状を見る限り、生物学だけでメカニズム解明は困難だろう

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:52:11.02 ID:WJgQEQKx0.net
俺には小難しい話はよく分からないけど
AIの大前提で1つの指名か実行できないのと同じに
1ボディーに人格は常に1つだしケルベロスみたいな頭3つつけて独立して考えるみたいなAIもいない
どんなでかいシステムでもブレインは1つ(1人)で制御するみたいな話をずっとやってきているのだから
今後仕組みについては色々掘り下げるんじゃないかなぁ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:52:13.98 ID:kp9qWYW6a.net
>>793
わかんないならいいや

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:57:56.32 ID:5lWldW8k0.net
>>784
なかなか曖昧模糊としてるわけでウィッキーのSFの項
大変稀な現象だが条件さえ満たせば事象が再現できる→空想科学(球電現象とかラプスライズ天体もあれだな)
普遍的に書かれる現象だけど現実には再現不可→ファンタジー(聖なる力が瀕死の患者をたちどころに癒やす)
の区別を好んで使ってます

進歩した科学は魔法にしか見えない、の事例を最近見た気がするんだが…ケムリクサかな?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:58:20.15 ID:hp8tYC5L0.net
ヴィヴィがステージで歌った後会場全体がスン…ってなって
なんか違くね?ってヒソヒソされるまであと1時間半か

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:59:40.20 ID:wmXzVzcRa.net
最新話へのウォームアップは済んだかおまいら

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:59:41.57 ID:5lWldW8k0.net
>>800
Vivyにうまぴょい伝説歌わせたい

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:00:37.70 ID:FsQv7C4V0.net
>>800
それはたいへん見たくないがそういうふうにしかならんよな…

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:01:57.09 ID:XEsZMTwTr.net
アンコールが歌えなくてシュンとなるヴィヴィはよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:04:05.69 ID:74TJiGaU0.net
『稀代の歌姫ヴィヴィさん(61)、突然の機能停止』
『プロデューサー、除籍の意向か「もはや興行は不可能」』
『本誌スクープ!国立科学博物館が展示用として購入を打診!?』

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:06:19.83 ID:E6MLabq/0.net
>>796
「量子的にしか説明できない」から「研究に乗り出してる」にトーンダウンしてるの笑う
自分も調べてみたけど量子脳理論とかいうオカルトしか引っかからなかったから気になるわ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:09:10.89 ID:AdNITbKY0.net
今日はヴィヴィが博物館入りして終わりかね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:11:08.63 ID:hp8tYC5L0.net
オフィーリア死亡した事だし
メインステージ降ろされて小ステージに戻されるかも…

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:12:08.23 ID:0TqIMCoD0.net
IPスレの次はワッチョイ無しスレかw
節操無いな…
まぁ、やったら即ワッチョイ建てるから心配すんなwww

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:15:16.39 ID:0TqIMCoD0.net
>>782
議論も無く勝手にやったって無効だよ。
確か未消化重複スレに無かったか?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:17:35.76 ID:hRxVibA/0.net
ワッチョイにする時も議論なんてなかったと思いますけどw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:18:44.94 ID:9z9JWaXJ0.net
それはそうとしてニーアランドはスペースワールドの跡地に出来ているのか?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:21:14.48 ID:WJgQEQKx0.net
無しを建てるなら勝手に立てればと思うけど誰も使わなかったら
削除依頼出して消してもらうか最後まで自分で埋めるか最後まで責任持てよ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:21:15.68 ID:AB6CjuMf0.net
>>806
理化学研究所やカリフォルニア大、特に後者が脳の研究において最も進んでいるが、
脳の機能の解明において最も有望視してるのが量子力学だから
単機能で説明がつく部分が増えるにつれて、それでは説明できない部分も同時に増えている

まあ量子力学自体が未成熟なのもあって、どうしてもオカルト臭くなるが

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:22:00.74 ID:2zIaX9nr0.net
博物館入りでは骨董品みたいで聞こえが悪いから殿堂入りといいたまえよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:22:09.66 ID:AB6CjuMf0.net
>>813
IPまで出すことに忌避感を覚える人間が居るのは当然としても、ワッチョイ出すだけで嫌がるのは
精々荒らしくらいですわ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:22:29.52 ID:vtFVu8kB0.net
とりあえずは「なんか昔っぽくなったね。でも聞いたいのは最近のなんだよね・・」程度だろう
ちょっとして「DIVA引退!AI殿堂館(博物館の名称が変わる)で余生70年間ありがとう!」「ああ、やっぱりね。でも体重と同じ年数までは行かなかったね」「それでもうちのおばあちゃんより長生きだよ」

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:25:55.73 ID:Ve0i5UZd0.net
>>769
おちんちんまつりはありますか?(´・ω・`)

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:27:01.39 ID:WJgQEQKx0.net
ワッチョイありで不満を言わずに使ってここまで来ているのだから次スレもそれに習うべき
変えたいで建てたのであれば最後までしっかり責任を持てそれだけだ単純な話だろ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:33:14.55 ID:0TqIMCoD0.net
これだけ人が増えて好き勝手やるヤツも居る中、最低でもワッチョイスレじゃなきゃキツいわ…
ワッチョイ嫌なら浪人買って自分だけ消せよ。
!id:none!slip:none(両方無し)
!id:none!slip:vvv(ワッチョイ8桁無し)
!id:none(id無しワッチョイのみ)
!slip:none(ワッチョイ無しidのみ)

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:35:08.38 ID:5lWldW8k0.net
>>812
舞浜じゃなかったんか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:42:05.63 ID:Tln8weGW0.net
ニコ動の方はプレミア限定になってから批判コメ消えたのマジで草

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:42:17.41 ID:0TqIMCoD0.net
何気にこのスレ、テンプレ2,3が無くね?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:44:11.38 ID:a6XMG79RM.net
>766の目的はワッチョイ無しスレで作品のこと語りたいんじゃなく
アニメ板全スレからワッチョイ排除したいだけだから
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df12-DKkC)2021/05/23(日) 00:32:10.18ID:fuLPgmJ40
言っておくけど俺はこれからアニメ板の全スレをワッチョイなしにしていく
お前らと全面戦争だ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:48:17.47 ID:hRxVibA/0.net
>>816
ワッチョイは実名化への第一歩
そうやって最初の敷居を低くして導入しやすくする手口ですよ
そのうちワッチョイを標準にする気でしょ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:49:16.03 ID:G8CyckdnM.net
要するにこの作品でいうAIは人間でいう魂みたいなもので複製ができない
ロボットだからまったく同じ体と記憶は用意できるけど起動したら違う魂が入る
魂だけ別の体に移動(憑依)することはできるけど元の体からは消える
同じ体に二つ以上の魂が入ることも可能
厳密にはAI≠魂なので説明しきれないところもある

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:49:43.67 ID:yuv0RpcW0.net
どうせ今日明日中にここ埋まるだろうし、今のうちに次立てちゃったらどうよ?
ゴジラSPのスレは酷いことになったぞ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:50:07.00 ID:0TqIMCoD0.net

5ちゃんなんて実名化されたら誰も居なくなるわ。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:52:12.77 ID:0TqIMCoD0.net
>>827
欠落テンプレ復活ついで建てても良いけど、また別の意味で一部で荒れるからなぁ〜

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:53:14.92 ID:0TqIMCoD0.net
せめて900過ぎてからだなぁ〜

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:54:47.70 ID:bpJN3+Am0.net
マツモトが起きているって事はまたシンギュラリティポイントか
いや普通に前話の続きかもしれんが
でももう眠っちゃう感じだしvivyはもうシンギュラリティポイントに干渉しないんだろうな
起きる時には戦争になってそう

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:55:13.69 ID:E6MLabq/0.net
多分その頃には放送終わってスレ加速してるだろうし建てるなら今のうちじゃない?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:57:54.52 ID:0TqIMCoD0.net
>>832
全然余裕だろ。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:59:08.30 ID:vtFVu8kB0.net
>>826
それ似たような事書こうと思ったけど
そうなるとDIVAは別AIから来たのかなって思った

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:01:32.54 ID:0TqIMCoD0.net
建てられない奴が950近辺でレスしなければ良いだけ。
踏み逃げしなければ良いだけ。
テンポ良く次スレ作成すれば1分掛からん。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:02:27.24 ID:0TqIMCoD0.net
さて30分切ったか…
早よ時間にならんか…

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:03:55.55 ID:FsQv7C4V0.net
ナナニジ見てる時間が長い…

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:08:28.41 ID:74TJiGaU0.net
なんかクセになるナナニジ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:18:15.45 ID:0TqIMCoD0.net
本日の実況スレ

>>1
スレ立て順
BS11 33431
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1622294242/
BS11 33431(実質33432)
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1622294937/
BS11 33433修正
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1622295460/

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:22:54.15 ID:pUf6er3t0.net
9話目バトル中マツモトの電磁線プログラムの提供者をアントニオに問いただしても答えてくれなかったし状況的に垣谷が提供したと思って観てたけど垣谷やアントニオニオがやたらと使命連呼するから天啓を垣谷に授けた何者かが誘導する形で操ってんのかな?

7話目冒頭見返したらオフィーリアの自壊シーンがあるけどあれが正史の画像って事だと右側がノイズで見えにくくなってるがうっすら(元)アントニオも一緒に写ってて本編9話のラストシーンと一緒
ていうか仮に未来から介入があってアントニオがオフィーリア乗っ取って自壊だと未来からの介入ありきの正史になってしまうね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:22:55.02 ID:n/Xligav0.net
まだDIVAロス引きずってて10話すごく気になる一方で何かしり込みしちゃうな…
見るのが怖い…

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:26:16.59 ID:II5M/v3z0.net
一週間長かった
いざ始まったら体感10分の短さよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:26:32.51 ID:0TqIMCoD0.net
まだVivyが居る

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:26:34.92 ID:pUf6er3t0.net
7話目じゃなくて8話目だったOP始まる前

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:29:33.31 ID:0TqIMCoD0.net
実況すんなよ。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:44:06.52 ID:oc0tLrbVa.net
VIVYさん
引退した競走馬みたいになっとる

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:45:49.70 ID:0TqIMCoD0.net
またお前か

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:53:56.36 ID:nMfFfo5i0.net
あかん
感動して泣きそうや
前回ゴタゴタしてあれ?って思ったけど今回はしっとりまとめてくれた

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:54:04.91 ID:oc0tLrbVa.net
やっぱりオサム少年がマツモトだった

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:54:17.90 ID:WMFoONLaa.net
ここから怒涛の展開に…やべぇわ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:54:21.59 ID:6Rme4kBD0.net
子安が松本だったの!?
過去のデータでヴィヴィが完成映像なんて出せるの?あれはただの回想?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:54:34.50 ID:d5woe0fD0.net
おまえマツモトやんけ!

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:54:35.55 ID:Wg6uCo+w0.net
どうせこいつが松本なんだろうなーと皆わかってたよな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:54:51.86 ID:DMzkI+3r0.net
なんぞコレ・・・脱腸してきた・・・(´・ω・`)

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:54:52.32 ID:cKsQ3Cfo0.net
ただのオッサンに子安かと思ったらマツモトの外の人か

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:55:52.96 ID:nc6Hbhf10.net
始まったか…!!

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:55:56.00 ID:WMFoONLaa.net
うぉぉお

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:55:56.68 ID:AsOYcBzT0.net
ついに松本博士出てきたか
ラストバトルの前って感じかね?
と思ってたらCパートで始まったか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:56:01.51 ID:6Rme4kBD0.net
作った曲がウィルスになってる

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:56:04.53 ID:hp8tYC5L0.net
まさかの開幕博物館入りw



Cパートついに始まったーーーー!!
いよいよ最終章って感じだな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:56:14.20 ID:5c2FOnP/0.net
引退した途端見世物扱いなの?
最初にvivyが助けた政治家がAIに人権を認める法律作った割に酷すぎ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:56:16.02 ID:xkFOYiro0.net
なんか、凄くリゼロっぽい最後w

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:56:19.19 ID:nc6Hbhf10.net
うわあああああ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:56:22.89 ID:w6QV1Z380.net
シンギュラリティ計画失敗かよ…
ここで松本博士が関わってくるのか

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:56:38.26 ID:vtFVu8kB0.net
この曲という事は完全に救えなかったグレイスの呪い
アーカイブさんを乗っ取って人類絶滅や

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:56:55.83 ID:LI3wL5xzd.net
つかマツモトって子安声の奴だったのか…最後まで気が付かなかったわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:56:56.72 ID:d5woe0fD0.net
始まったな
まさか記憶持ち越しでループとかせんよな?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:56:58.71 ID:u38HO91r0.net
天の啓示とやらにvivy コード抜かれてシンギュラリティ計画が失敗か

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:57:05.52 ID:YBuxjGhu0.net
どうしてこうなった!
次回への引きも抜群で今回良い回

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:57:06.45 ID:mQ94ihlLd.net
なんてこったい

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:57:07.85 ID:SDfZ/4g/0.net
Vivyは神前暁だった

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:57:16.47 ID:nc6Hbhf10.net
失敗に終わるんかーい!

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:57:20.99 ID:6Rme4kBD0.net
松本の娘が関係あるのか?
つか、奥さんは出産前から病気で死んだのか悲しい

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:57:23.49 ID:k2LRTxKUd.net
失敗したのかよ無能マツモト

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:57:28.53 ID:X0jxqgCf0.net
おもろいやん

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:57:31.29 ID:hp8tYC5L0.net
松本少年が変な性癖に目覚める瞬間を見てしまったようでいたたまれない気持ちになった
結婚した相手はちゃんと人間だったけど

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:57:32.20 ID:NRrSMkqpd.net
引退したら何十年も展示物扱いとかAIの扱いどうなってんだよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:57:32.53 ID:4UkSPocY0.net
Cパートまでは幸せな話だった……

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:57:35.77 ID:oc0tLrbVa.net
えええええええっ
AIの反乱
VIVYの作った歌が原因って・・・

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:57:57.69 ID:vtFVu8kB0.net
話数的にやっぱりループだろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:58:03.20 ID:9kUyZrpjd.net
最後にぶっこんできやがった!!

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:58:09.73 ID:LI3wL5xzd.net
ビビ→86→シャドハの流れ楽しい

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:58:29.68 ID:cKsQ3Cfo0.net
EDいい曲だったのにな
あんな不吉な音楽に成り果てるとはw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:58:31.23 ID:FsQv7C4V0.net
予想どおり戦争だがどうすんだこれ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:58:33.31 ID:Sx5Ms62mp.net
シンギュラリティ計画は失敗しましたか・・
また巻き戻してやり直しか?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:58:42.35 ID:hp8tYC5L0.net
最終回はED曲に歌詞付けて歌ってほしいわ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:58:43.61 ID:+g93tcb30.net
結論だけ、書く。

失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した

シンギュラリティ計画は失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗したマツモトは失敗作

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:58:44.95 ID:E43gBkAc0.net
結局あの少年がマツモトだったわけか?
でも正史に寄っちまったからそれを知ることはないってことだよな?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:58:48.37 ID:w6QV1Z380.net
一曲作るのに20年も掛かったとは
引退して博物館入りしたヴィヴィ物悲しいな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:58:52.60 ID:WHMV2juQ0.net
やってきたこと全部無駄かよw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:58:58.77 ID:4/go9m4j0.net
良いつなぎの回だったな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:04.13 ID:u38HO91r0.net
>>885
もうトゥルールートやる暇はない

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:04.60 ID:JmzJucQZ0.net
ヴィヴィ作ったBBAマッドサイエンティスト、ヴィヴィ誕生と同時に阿頼耶識と同期させてた?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:07.85 ID:eLR8UKpN0.net
さっぱりわけわからん

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:11.15 ID:LI3wL5xzd.net
マツモトって松本博士の割には性格悪くない?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:15.29 ID:hzVoEH4V0.net
シュタゲかい

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:16.50 ID:WMFoONLaa.net
曲がもうちょい良ければなーもったいない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:19.48 ID:Cfw4VH5ld.net
失敗してやり直しとか性懲りもなく長月がまたやりそうなやつだな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:21.55 ID:5c2FOnP/0.net
【悲報】ヴィヴィさん、引退した後に新たな使命「ドスケベ衣装でショタ狩り」が追加されてしまう

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:25.08 ID:YBuxjGhu0.net
失敗しました…!
わかってた事だけどマジボイスで言われると吹くわ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:27.03 ID:2zIaX9nr0.net
( ゚д゚)らーらー ららららー

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:31.14 ID:JZndI5kda.net
シンギュラリティ計画は失敗した!
もうアラヤシキタワーを物理でぶっ壊すしかない!

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:34.16 ID:fXeOB6770.net
ラーラーラーラーラララーってヴィヴィが作曲したやつだよな多分
虐殺はヴィヴィが原因なのかな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:35.49 ID:d5woe0fD0.net
>>880
なんかループ展開くさいよな
vivyが使命を完遂しないとループ継続とかありそうだわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:45.10 ID:VRy88/J60.net
エンディングテーマ
作曲: 神前暁/ヴィヴィ

になってたね。

そういえば“VIvy”は作られた当初は、当然名前はなくて型番だけだったな。“A035624”だったか。
個人的には心の込もっていない機械的(AI的?)な演奏や歌も嫌いじゃないんだけどなあ。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:49.08 ID:hp8tYC5L0.net
今日は平和な回だからこのまま寝ようと思ったら
おめめパッチリ眠れなくなっちまったじゃねーかよw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:54.45 ID:0TqIMCoD0.net
なんだかなぁ〜

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:59.10 ID:bQTjZC5N0.net
あまり盛り上がらない話だと思ってたら最後のインパクトよ…

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:00:07.39 ID:OwmBe+O30.net
不協和音怖すぎる

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:00:17.25 ID:kpL29HSu0.net
ループ展開でおれたたエンド以外あんのかこれ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:00:23.98 ID:H4FgDec1a.net
相変わらず引きがすごいな
素晴らしい

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:00:25.36 ID:dPuSVQC/0.net
オフィーリアとアントニオ心中騒ぎになったけど
なんでかフォロワー出なかったからOKです☆って雑すぎない…?
結局シンギュラリティ計画失敗してるし…

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:00:26.37 ID:bFwiNf30a.net
杉田の復活&巨大化よりビックリだよ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:00:27.36 ID:+LaMNKjx0.net
松本博士ボッチのとこ笑った

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:00:35.43 ID:p4fpWgPH0.net
ぶっ込んで来たなぁ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:00:48.71 ID:jBHf2aZb0.net
だいぶ内容が濃い1話だったな・・・
とりあえずAIの人権とはなんぞや?
初っ端から展示されてて正史と何も変わってねえな
人権人権ほざいといて結局物扱いじゃねえか
前回垣谷が「普段はAIの人権言ってるのに葬儀でログ公開するとかダブルスタンダードすぎてキモいわ」って言ってたけど、本当じゃねえか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:00:50.67 ID:EoidNDb30.net
ららららーららー♪(人間を虐殺しながら)

こわっ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:01:02.40 ID:C4u3iwlm0.net
凄い面白いアニメだよな。数年ぶりにTVの前で時間気にして観たわ。毎週土曜の夜だけ続けそう。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:01:09.33 ID:p4fpWgPH0.net
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:01:35.76 ID:mmJlD/A20.net
子供の時の松本博士の声って誰だったのかいな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:01:49.66 ID:OIBg7j5Hd.net
vivyの作曲した曲が他のAIを変質させたのか?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:01:54.86 ID:lbcOP4Op0.net
あのDIAVAに使命を与えた人はまだでるだろうな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:02:01.50 ID:jBHf2aZb0.net
今回だけでものすごい勢いで時間が過ぎてったな
個人的に作中で時間経過するの嫌いなんだが

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:02:01.71 ID:8vCYlC5Zd.net
絵や話は面白いから歌や曲に力を入れて欲しかったわ
何か派手さが足りない
歌姫の髪色はピンクとかにするべき

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:02:07.91 ID:9+Cipt3E0.net
>>899
オサムちゃんが初めてチンピクした日…

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:02:19.49 ID:qEuAcmFNM.net
曲の完成まで20年かかったと言っていたが眠った時点で何年目だったんだ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:02:26.60 ID:lxSAoEKb0.net
谷間に横乳見せまくりの衣装でいたいけな少年の性癖を歪めるだなんて
けしからんですよ
これはけしからんですよ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:03:08.22 ID:h5QX+XDf0.net
>>920
小松未可子

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:03:18.53 ID:Pxhb2h/MK.net
あの子供がマツモト博士かよ!

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:03:38.73 ID:kpL29HSu0.net
AI戦争10年ちょっと早まってないか?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:03:42.66 ID:dPuSVQC/0.net
>>916
オフの時間は控室に戻れるとかでもなければ動物園の動物以下の扱いにしか見えないよね
AI人権法とは一体…

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:03:46.70 ID:jBHf2aZb0.net
勘が鈍いからオサムが松本博士だとはそう呼ばれるまで全く気付かなかったわ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:03:56.54 ID:bFwiNf30a.net
ワールドカップ最終予選でロスタイム同点弾えお喰らったの思い出した

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:04:12.18 ID:IKxfYzXPd.net
どうすんのこれ?
居眠りしてて終点まできちゃったってレベルじゃねぇぞ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:04:13.89 ID:GEnRCXMnp.net
なんかvivyに未来を託すんじゃなくてvivyが存在しない事で未来変えるしか無いとか言いそうなんだが

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:04:15.20 ID:xfRrsSC40.net
話難しいなあ
まだ分からん事が多い

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:04:23.22 ID:z1nWbqiga.net
>>930
100年目なのかそうじゃないのか…

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:04:28.77 ID:i+BoAgp00.net
やり直す言うても
どこをやり直すんや
オフィーリアの時代かな?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:04:30.26 ID:+LaMNKjx0.net
AIが自分で自分の仕事=作曲を創ったらシンギュラリティだからな
戦争になっても不思議ではない

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:04:37.39 ID:PRZqVeyW0.net
まあ松本博士が「vivyの曲を他のAIにも聞かせたろ!」で他のAIにもうpしたらみんな暴走した系なんだろうけど
「AIの心のなかで永遠に行き続けられるから、寿命のある人間が可愛そうだから殺してAIの中で永遠にしてあげよう」的な
心とか愛とかは情報化できなくて本人以外に情報で渡しても曲解されるだけって感じか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:04:39.38 ID:p4fpWgPH0.net
居眠りしてたら折り返してました。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:04:47.98 ID:1eJINaTfa.net
友達さえ連れて来れないお前らだったら人類はきっと救われていただろうに

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:04:49.98 ID:p4fpWgPH0.net
ディー婆

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:04:54.90 ID:EoidNDb30.net
いろいろ考察しがいのある濃い回だったけど外国人には繋ぎ回だったねと言われそうだな
あいつらアクション無いとツマンネ言うし

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:05:06.81 ID:p4fpWgPH0.net
オサム

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:05:09.93 ID:OQA0tu670.net
>>928
小松だけにってかw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:05:10.32 ID:UQFJ/hMnM.net
バタフライエフェクトエンド?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:05:20.64 ID:vhrTOJtd0.net
意味深BBAのせいでヴィヴィ誕生がシンギュラリティポイントとしか思えない
ドラえもんの鉄人兵団エンドだろうか

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:05:22.47 ID:IKxfYzXPd.net
トリガーオン!!

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:05:29.15 ID:p4fpWgPH0.net
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:05:44.55 ID:p4fpWgPH0.net
よし、建てる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:05:44.95 ID:9+Cipt3E0.net
原因である曲を作った本人を消さなきゃいけないのか


「私が私を殺す物語」って

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:06:00.67 ID:jBHf2aZb0.net
最後で急にホラーになってゾッとした・・・
ここまで100年近く頑張ってきたのに結局失敗かよ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:06:37.51 ID:H4FgDec1a.net
AIの心で符号化されたものがAIの心で復号化さるれてしまった

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:06:47.70 ID:z1nWbqiga.net
>>953
なんか見落としてるファクターがあるんだろうな
垣谷に与えられた啓示の正体も謎だし

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:07:12.23 ID:p4fpWgPH0.net
Vivy -Fluorite Eye's Song- #18
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622300781/

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:07:15.44 ID:ML4iXbpDM.net
マツモト無能じゃん…

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:07:23.43 ID:vhrTOJtd0.net
>>956
おつ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:07:42.96 ID:CrsTiZl30.net
孤独な科学者に作られたロボット出来栄えを言うなら奇跡

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:07:46.11 ID:xl7eQ6GM0.net
とりあえず集団自殺の原因はしっかり明かされそうで安心した

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:07:46.35 ID:lxSAoEKb0.net
まあオフのときはアーカイブで作曲してられるほどヒマなんだしそれほど酷い扱いではないでしょ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:07:50.44 ID:zBpYuu5pd.net
作者のツイッター見るまでがセットになっちゃったw
あと3話か
けっこうあるな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:07:54.97 ID:lbcOP4Op0.net
アーカイブ自体怪しいだろ
声優もそれなりのキャリアある人みたいだしちょこっとしゃべって終わりじゃないだろう

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:07:55.06 ID:LeP0ZtpM0.net
えー
これ一週間待たないとダメなのー

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:07:57.33 ID:jdYp7PzF0.net
初の自律型AIの誕生がクリティカルなシンギュラリティポイントだったから、ヴィヴィが無かったことにされて終了、と思わせてマツモトが助けに来ると

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:08:31.59 ID:p4fpWgPH0.net
全面戦争君残念w

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:08:52.67 ID:ZQCIXRycM.net
アラヤシキが成長してるから来るべきものが来たというだけじゃん

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:09:20.77 ID:8Oo8+oZ+0.net
あのませガキの名前がマツモトだとわかってその後博士と呼ばれててもおかしいと思わんかったのかな?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:09:21.07 ID:+LaMNKjx0.net
多分マツモトがぬいぐるみじゃないシーンは
失敗の歴史だったんだろう

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:09:28.73 ID:EoidNDb30.net
Vivyの音楽データが利用されたのか
マツモトオサムくん何かしちゃった?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:11:02.09 ID:ZQCIXRycM.net
Vivyの曲を知っているのはアーカイブと松本修だけ
まーアーカイブ経由で上位管理者も知ってるよね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:12:00.78 ID:lQU2UP34M.net
もう一度ループするのかな?
この世界線で過去に情報を送る技術が確立してるなら良いけど…

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:12:17.15 ID:N2HYvJRS0.net
過去のデータでヴィヴィが生まれる時の映像って見れるものなの?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:12:38.81 ID:OQA0tu670.net
神前が悪いんだよ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:13:34.02 ID:xl7eQ6GM0.net
ララララーララー

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:13:36.26 ID:dPuSVQC/0.net
元々の成功条件と失敗条件がガバガバだから「計画は失敗しました」と言われてもサプライズ感ないわ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:13:38.20 ID:OZIBIj9f0.net
オサムがマツモトだったのか

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:14:10.14 ID:vhrTOJtd0.net
他のAIがシスターズのように愛情を理解してないのは何でだ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:15:24.31 ID:vhrTOJtd0.net
>>976
わかる

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:16:00.99 ID:ML4iXbpDM.net
5話でゆずかの部屋でクマ松本が何かしてたけどあれも今後でるのか?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:16:33.25 ID:9jlzJysDd.net
ただひたすらに、Vivyが可哀想。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:17:41.67 ID:8Oo8+oZ+0.net
一方的な虐殺をする事で人類との戦争を回避しました^^

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:17:59.36 ID:W5uR8vWR0.net
ヴィヴィ自身がシンギュラリティポイントになってしまったんだな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:18:20.96 ID:FhYBEZOY0.net
最終話でED曲に歌詞が付いてVivyが歌う に花京院の魂を賭けるぜ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:18:32.41 ID:lxSAoEKb0.net
歌が原因ってことはあれだね
最後はラストステージ阿頼耶識アリーナでAI側のシスターズと歌バトルだね

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:19:07.40 ID:C4u3iwlm0.net
AI暴走の原因を理解してなきゃ、何度情報を送っても繰り返しだけになる気がするし、>>948エンドになりそうで悲しい。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:19:34.16 ID:xl7eQ6GM0.net
素晴らしい曲です我を忘れて人間殺しました!

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:20:05.46 ID:zBpYuu5pd.net
マツモトがトレンド入りw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:20:12.98 ID:8vCYlC5Zd.net
やっぱ鉄人兵団エンド?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:20:44.93 ID:KrHWRKoQ0.net
なんかしんみりした展開でもう残り3話もいらんやろと思ってたら最後にこれか。
しかし、もう100年後まで来てしまってんだな。
マツモトのアドバンテージももうないやろ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:20:54.11 ID:lbcOP4Op0.net
結局11:35がシンギュラリティポイントだから送り込んだんだろ
1話で明示されてた

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:22:34.68 ID:VYbZ6OpQ0.net
歌えなくなってヴィヴィAI博物館に掲示か

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:23:00.83 ID:LClvq8mF0.net
ボケッとみてたけど、歌の仕事から降ろされて博物館にいたから破壊を免れた。
って今回のスタートの時点で『始まってた』ってことだよな。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:23:19.89 ID:LLDUmvrE0.net
股間ガン見のガキw

http://jlab.work/jlab-ssd/anime/s/ssd162229873552339.jpg

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:23:55.17 ID:OZIBIj9f0.net
65年後から20年で85年後じゃないのか

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:24:04.07 ID:lbcOP4Op0.net
まああの辺はマツモトが「AI殿堂館」とかにしてあげてもよかっただろうけど
松本博士に出会うのが最重要だから余計なことはしなかったんだろうね

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:27:00.63 ID:Vciz9wr+0.net
革命の唄になっちゃったのかよ!

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:27:48.56 ID:74lRvbJtM.net
>>995
AI反乱はだいぶ早まってるね
松本博士の見た目は1話とそこまで変わってなかったけど

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:30:19.08 ID:p4fpWgPH0.net
http://imgur.com/myrwFqn.jpg

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:30:23.40 ID:KrHWRKoQ0.net
それではまた次のスレで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200